JP2001124956A - 光コネクタ - Google Patents
光コネクタInfo
- Publication number
- JP2001124956A JP2001124956A JP2000322528A JP2000322528A JP2001124956A JP 2001124956 A JP2001124956 A JP 2001124956A JP 2000322528 A JP2000322528 A JP 2000322528A JP 2000322528 A JP2000322528 A JP 2000322528A JP 2001124956 A JP2001124956 A JP 2001124956A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber end
- connector
- optical waveguide
- optical
- end part
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 title claims abstract description 55
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 11
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 6
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 6
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 6
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000010196 hermaphroditism Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001808 coupling effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/389—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
- G02B6/3893—Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/381—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
- G02B6/3826—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
- G02B6/383—Hermaphroditic connectors, i.e. two identical plugs mating with one another, each plug having both male and female diametrically opposed engaging parts
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3873—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
- G02B6/3874—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules
- G02B6/3878—Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules comprising a plurality of ferrules, branching and break-out means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/381—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
- G02B6/3818—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
- G02B6/3821—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/381—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
- G02B6/3826—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres characterised by form or shape
- G02B6/3829—Bent or angled connectors
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3833—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
- G02B6/3847—Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3869—Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
- G02B6/387—Connector plugs comprising two complementary members, e.g. shells, caps, covers, locked together
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/24—Coupling light guides
- G02B6/36—Mechanical coupling means
- G02B6/38—Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
- G02B6/3807—Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
- G02B6/3887—Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
- G02B6/3888—Protection from over-extension or over-compression
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 コネクタケーシングが差込結合側と光導波路
のための導入側とを有し、ファイバ端部スリーブを備え
た側の端部が差込側に向いている、光導波路のための光
コネクタを改良して、荒れた環境条件で最適な結合特性
を有し、簡単に差込接続することができるようにする。 【解決手段】 光導波路4が導入側の領域で引張力軽減
部材7によって保持され、ファイバ端部スリーブ8,9
がコネクタケーシング2の通路5,6内に挿入され、フ
ァイバ端部スリーブ8,9が差込方向でずらして互いに
並んで配置され、少なくとも1つのファイバ端部スリー
ブが押圧ばね10を備え、ファイバ端部スリーブが軸方
向でばね弾性的に保持され、繊維端部スリーブ9で押圧
ばね10を備えた光導波路4が挿入された通路6が拡張
部を有し、差込方向で引っ込んでいるファイバ端部スリ
ーブ8がガイド孔12内に侵入して、このガイド孔内で
保持されている。
のための導入側とを有し、ファイバ端部スリーブを備え
た側の端部が差込側に向いている、光導波路のための光
コネクタを改良して、荒れた環境条件で最適な結合特性
を有し、簡単に差込接続することができるようにする。 【解決手段】 光導波路4が導入側の領域で引張力軽減
部材7によって保持され、ファイバ端部スリーブ8,9
がコネクタケーシング2の通路5,6内に挿入され、フ
ァイバ端部スリーブ8,9が差込方向でずらして互いに
並んで配置され、少なくとも1つのファイバ端部スリー
ブが押圧ばね10を備え、ファイバ端部スリーブが軸方
向でばね弾性的に保持され、繊維端部スリーブ9で押圧
ばね10を備えた光導波路4が挿入された通路6が拡張
部を有し、差込方向で引っ込んでいるファイバ端部スリ
ーブ8がガイド孔12内に侵入して、このガイド孔内で
保持されている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光導波路のため
の、コネクタケーシングを備えた光コネクタであって、
コネクタケーシングが差込結合側と光導波路のための導
入側とを有していて、光導波路の、ファイバ端部スリー
ブ(Faserendhuelse)を備えた側の端部
が、差込結合側に向いている形式のものに関する。
の、コネクタケーシングを備えた光コネクタであって、
コネクタケーシングが差込結合側と光導波路のための導
入側とを有していて、光導波路の、ファイバ端部スリー
ブ(Faserendhuelse)を備えた側の端部
が、差込結合側に向いている形式のものに関する。
【0002】
【従来の技術】光コネクタは、通信技術において妨害を
受け易い高いデータ伝送速度でアナログ信号及び/又は
デジタル信号を伝送する際に、光導波路を機械式及び光
学式に結合するために必要とされている。
受け易い高いデータ伝送速度でアナログ信号及び/又は
デジタル信号を伝送する際に、光導波路を機械式及び光
学式に結合するために必要とされている。
【0003】コネクタ及び対抗コネクタを有しているか
若しくはコネクタ・カップリング・コネクタ(Stec
ker−Kupplung−Stecker)より成る
高価な組み合わせを有している、敷設しようとする光導
波路を互いに自由に接続することは公知である。アメリ
カ合衆国特許第5883995号明細書によれば、結合
部内に係止可能に配置された閉鎖キャップを備えたばね
弾性的に支承された光導波路が公知である。
若しくはコネクタ・カップリング・コネクタ(Stec
ker−Kupplung−Stecker)より成る
高価な組み合わせを有している、敷設しようとする光導
波路を互いに自由に接続することは公知である。アメリ
カ合衆国特許第5883995号明細書によれば、結合
部内に係止可能に配置された閉鎖キャップを備えたばね
弾性的に支承された光導波路が公知である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、冒頭
に述べた形式の光結合(optische Kuppl
ung)を改良して、自由に敷設しようとする、小さい
機械的寸法の光導波路接続部を、荒れた環境条件におい
ても最適な結合特性を有し、それによって電気コネクタ
と同様に簡単に差込接続することができるように構成す
ることである。
に述べた形式の光結合(optische Kuppl
ung)を改良して、自由に敷設しようとする、小さい
機械的寸法の光導波路接続部を、荒れた環境条件におい
ても最適な結合特性を有し、それによって電気コネクタ
と同様に簡単に差込接続することができるように構成す
ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決した本発
明によれば、光導波路が導入側の領域で引張力軽減部材
によって保持されており、光導波路のファイバ端部スリ
ーブがコネクタケーシングに形成された通路内に挿入さ
れており、ファイバ端部スリーブが差込方向でずらして
互いに並んで配置されており、少なくとも1つのファイ
バ端部スリーブが押圧ばね若しくは圧縮コイルばねを備
えていて、この場合ファイバ端部スリーブが軸方向でば
ね弾性的に保持されており、少なくとも、繊維端部スリ
ーブで押圧ばねを備えた光導波路が挿入されている通路
が拡張部を有しており、差込方向で引っ込んでいるファ
イバ端部スリーブがガイド孔内に侵入して、このガイド
孔内で保持されている。
明によれば、光導波路が導入側の領域で引張力軽減部材
によって保持されており、光導波路のファイバ端部スリ
ーブがコネクタケーシングに形成された通路内に挿入さ
れており、ファイバ端部スリーブが差込方向でずらして
互いに並んで配置されており、少なくとも1つのファイ
バ端部スリーブが押圧ばね若しくは圧縮コイルばねを備
えていて、この場合ファイバ端部スリーブが軸方向でば
ね弾性的に保持されており、少なくとも、繊維端部スリ
ーブで押圧ばねを備えた光導波路が挿入されている通路
が拡張部を有しており、差込方向で引っ込んでいるファ
イバ端部スリーブがガイド孔内に侵入して、このガイド
孔内で保持されている。
【0006】
【発明の効果】本発明によって得られた利点は特に、光
コネクタを、コネクタと対抗コネクタとが同一に構成さ
れた雌雄同体のコネクタとして構成したことによって、
簡単な操作、安価な製造及び簡単なロジスティックス
(Logistik)が可能であるという点にある。
コネクタを、コネクタと対抗コネクタとが同一に構成さ
れた雌雄同体のコネクタとして構成したことによって、
簡単な操作、安価な製造及び簡単なロジスティックス
(Logistik)が可能であるという点にある。
【0007】ドイツ連邦共和国実用新案登録第2970
9602号明細書により公知の、光結合に使用するため
に適したLWLポリマーファイバ(LWL−Polym
erfaser)のためのファイバ端部スリーブ(この
ファイバ端部スリーブは押圧ばねを備えている)を使用
したことによって、信号伝送時の最小の結合減衰(Ko
ppeldaempfung)を保証する最適な光結合
が可能である。ファイバ端部スリーブを押圧するために
必要な光導波路の自由なばね経路は、コネクタのケーシ
ング内部に相応に形成された通路によって保証される。
この場合、光導波路は場合によっては押圧ばねによって
長手方向シフトに追従し、広げられた通路内での光導波
路の位置若しくはその曲率半径が相応に変化せしめられ
るようになっている。
9602号明細書により公知の、光結合に使用するため
に適したLWLポリマーファイバ(LWL−Polym
erfaser)のためのファイバ端部スリーブ(この
ファイバ端部スリーブは押圧ばねを備えている)を使用
したことによって、信号伝送時の最小の結合減衰(Ko
ppeldaempfung)を保証する最適な光結合
が可能である。ファイバ端部スリーブを押圧するために
必要な光導波路の自由なばね経路は、コネクタのケーシ
ング内部に相応に形成された通路によって保証される。
この場合、光導波路は場合によっては押圧ばねによって
長手方向シフトに追従し、広げられた通路内での光導波
路の位置若しくはその曲率半径が相応に変化せしめられ
るようになっている。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態を図示の
実施例を用いて具体的に説明する。
実施例を用いて具体的に説明する。
【0009】図1には差し込まれた2つの光コネクタ1
の断面した斜視図が示されている。
の断面した斜視図が示されている。
【0010】光コネクタのケーシングは、いわゆる雌雄
同体のケーシングとして構成されており、この雌雄同体
のケーシングにおいては、コネクタ及び対抗コネクタと
しての2つのコネクタケーシング2は同様に構成されて
いる。この実施例で例えば2通路式に構成された「二重
コネクタ(Duplex−Stecker)」は、それ
ぞれ2つの光導波路4を結合する。これらの光導波路4
のファイバ端部はファイバ端部スリーブ8,9内に固定
されている。この場合、結合しようとする2本の光導波
路4はそのファイバ端部スリーブが、共通の導入通路か
ら分岐する2つの別個の通路5,6内に位置している。
分岐部は、第1の通路5が真っ直ぐに延びていて、第2
の通路6がまずややS字状に曲がり次いで分岐するポイ
ントと同様に第1の通路5に対して平行に延びている。
この場合、真っ直ぐに延びる第1の通路5は分岐する第
2の通路6よりも短く構成されている。
同体のケーシングとして構成されており、この雌雄同体
のケーシングにおいては、コネクタ及び対抗コネクタと
しての2つのコネクタケーシング2は同様に構成されて
いる。この実施例で例えば2通路式に構成された「二重
コネクタ(Duplex−Stecker)」は、それ
ぞれ2つの光導波路4を結合する。これらの光導波路4
のファイバ端部はファイバ端部スリーブ8,9内に固定
されている。この場合、結合しようとする2本の光導波
路4はそのファイバ端部スリーブが、共通の導入通路か
ら分岐する2つの別個の通路5,6内に位置している。
分岐部は、第1の通路5が真っ直ぐに延びていて、第2
の通路6がまずややS字状に曲がり次いで分岐するポイ
ントと同様に第1の通路5に対して平行に延びている。
この場合、真っ直ぐに延びる第1の通路5は分岐する第
2の通路6よりも短く構成されている。
【0011】少なくとも2つのファイバ端部スリーブが
圧縮コイルばね若しくは押圧ばね10を備えており、こ
の押圧ばね10は、光導波路4の端面11を常に最小の
「間隔」を保って互いに押しつけている。この場合、そ
れぞれ互いに向き合う2つのファイバ端部スリーブの機
械的な受容及び軸方向のガイドは、それぞれのコネクタ
ケーシング2内に設けられた孔12によって行われる。
従ってこの孔12は、最適な光結合を得るための正確な
機械的なガイドを行うために責任を負っている。コネク
タケーシング2の端部領域若しくは導入側では光導波路
4がケーブル引張力軽減部材7内に固定されている。ケ
ーブル引張力軽減部材は挿入部としてそれぞれのコネク
タケーシング内に挿入されていて、例えばスリットの形
成された環状のスリーブより成っており、このスリーブ
内で光導波路の被覆が剥かれて緊締される。
圧縮コイルばね若しくは押圧ばね10を備えており、こ
の押圧ばね10は、光導波路4の端面11を常に最小の
「間隔」を保って互いに押しつけている。この場合、そ
れぞれ互いに向き合う2つのファイバ端部スリーブの機
械的な受容及び軸方向のガイドは、それぞれのコネクタ
ケーシング2内に設けられた孔12によって行われる。
従ってこの孔12は、最適な光結合を得るための正確な
機械的なガイドを行うために責任を負っている。コネク
タケーシング2の端部領域若しくは導入側では光導波路
4がケーブル引張力軽減部材7内に固定されている。ケ
ーブル引張力軽減部材は挿入部としてそれぞれのコネク
タケーシング内に挿入されていて、例えばスリットの形
成された環状のスリーブより成っており、このスリーブ
内で光導波路の被覆が剥かれて緊締される。
【0012】2本の光導波路はそれぞ互いに上下にガイ
ドされ、それによってケーブル引張力軽減部材によって
同時に保持される。光導波路4の自由可動性を少なくと
も押圧ばねばね経路の分だけ保証するために、ファイバ
端部スリーブ9が押圧ばね10を備えている光導波路は
特別に成形された通路6内に位置している。この通路6
はややS字状に構成されていて、この場合中央の領域は
広げられているので、光導波路4は、その湾曲部を変え
及びひいては通路内の位置を変えることによって、押圧
ばね10のばね経路で長手方向にシフトすること、つま
りずらすことができる。図示の互いに向き合うファイバ
端部スリーブにおいて同様に設けられた押圧ばね10′
は単に構造的な変化例を示しただけである。
ドされ、それによってケーブル引張力軽減部材によって
同時に保持される。光導波路4の自由可動性を少なくと
も押圧ばねばね経路の分だけ保証するために、ファイバ
端部スリーブ9が押圧ばね10を備えている光導波路は
特別に成形された通路6内に位置している。この通路6
はややS字状に構成されていて、この場合中央の領域は
広げられているので、光導波路4は、その湾曲部を変え
及びひいては通路内の位置を変えることによって、押圧
ばね10のばね経路で長手方向にシフトすること、つま
りずらすことができる。図示の互いに向き合うファイバ
端部スリーブにおいて同様に設けられた押圧ばね10′
は単に構造的な変化例を示しただけである。
【0013】図2には、同様に構成された光コネクタの
差し込まれていない状態が示されており、この状態から
光コネクタ1の2つのケーシングの雌雄同体の形状が明
らかである。差込みプラグとして構成された領域15
は、2つのコネクタ1を押し込むとそれぞれ差込領域1
6内に嵌め込まれ、この場合2つのコネクタは、切欠1
4内に解除可能に係止する係止部材13によって錠止若
しくはロックされる。
差し込まれていない状態が示されており、この状態から
光コネクタ1の2つのケーシングの雌雄同体の形状が明
らかである。差込みプラグとして構成された領域15
は、2つのコネクタ1を押し込むとそれぞれ差込領域1
6内に嵌め込まれ、この場合2つのコネクタは、切欠1
4内に解除可能に係止する係止部材13によって錠止若
しくはロックされる。
【0014】図3には光コネクタ1の開放された状態が
示されており、この場合、コネクタケーシング2の上側
からカバー3が外されて図示されている。コネクタケー
シング2内には、圧着若しくはクリンピングされた(a
ngecrimpten)光導波路4を備えたファイバ
端部スリーブ8,9が相応に成形された中空室20内に
挿入されている。光導波路4の端面11が深い位置に配
置されて保護されていることが明らかである。一方のフ
ァイバ端部スリーブ8がガイド孔12内に埋め込まれて
いるのに対して、他方のファイバ端部スリーブ9はフラ
ンジ状に構成された差込領域16内のより深い位置に位
置している。この場合、ファイバ端部スリーブ8はその
前端部及び端面11が孔12内に侵入しており、この孔
12内には、第2のコネクタケーシングと差込結合した
後で、反対側のファイバ端部スリーブもその端面が侵入
し、それによって2つのファイバ端部スリーブの軸方向
の正確な位置決めが保証される。
示されており、この場合、コネクタケーシング2の上側
からカバー3が外されて図示されている。コネクタケー
シング2内には、圧着若しくはクリンピングされた(a
ngecrimpten)光導波路4を備えたファイバ
端部スリーブ8,9が相応に成形された中空室20内に
挿入されている。光導波路4の端面11が深い位置に配
置されて保護されていることが明らかである。一方のフ
ァイバ端部スリーブ8がガイド孔12内に埋め込まれて
いるのに対して、他方のファイバ端部スリーブ9はフラ
ンジ状に構成された差込領域16内のより深い位置に位
置している。この場合、ファイバ端部スリーブ8はその
前端部及び端面11が孔12内に侵入しており、この孔
12内には、第2のコネクタケーシングと差込結合した
後で、反対側のファイバ端部スリーブもその端面が侵入
し、それによって2つのファイバ端部スリーブの軸方向
の正確な位置決めが保証される。
【0015】コネクタケーシング2の接線方向で分岐す
る部分内には第2のファイバ端部スリーブ9が埋め込ま
れており、この場合、差込方向で見てファイバ端部スリ
ーブの端面の手前にフランジ状の差込領域16が突き出
ているので、ファイバの端面11を十分に保護すること
ができる。コネクタケーシング2とカバー3との係止
は、相応の切欠18内に嵌め込まれる係止部材17を介
して行われる。
る部分内には第2のファイバ端部スリーブ9が埋め込ま
れており、この場合、差込方向で見てファイバ端部スリ
ーブの端面の手前にフランジ状の差込領域16が突き出
ているので、ファイバの端面11を十分に保護すること
ができる。コネクタケーシング2とカバー3との係止
は、相応の切欠18内に嵌め込まれる係止部材17を介
して行われる。
【図1】差し込まれた状態の2つの光コネクタの断面図
である。
である。
【図2】差し込まれていない状態の2つの光コネクタの
斜視図である。
斜視図である。
【図3】開放された状態の光コネクタの斜視図である。
1 光コネクタ、 2 コネクタケーシング、 4 光
導波路、 5,6 通路、 7 ケーブル引張力軽減部
材、 8,9 ファイバ端部スリーブ、 10押圧ば
ね、 11 端面、 12 孔、 13 係止部材、
14 切欠、15 プラグとして構成された領域、 1
6 差込領域、 17 係止部材、18 切欠
導波路、 5,6 通路、 7 ケーブル引張力軽減部
材、 8,9 ファイバ端部スリーブ、 10押圧ば
ね、 11 端面、 12 孔、 13 係止部材、
14 切欠、15 プラグとして構成された領域、 1
6 差込領域、 17 係止部材、18 切欠
Claims (1)
- 【請求項1】 光導波路のための、コネクタケーシング
を備えた光コネクタであって、コネクタケーシングが差
込結合側と光導波路のための導入側とを有していて、光
導波路の、ファイバ端部スリーブを備えた側の端部が、
差込結合側に向いている形式のものにおいて、 光導波路(4)が導入側の領域で引張力軽減部材(7)
によって保持されており、光導波路(4)のファイバ端
部スリーブ(8,9)がコネクタケーシング(2)に形
成された通路(5,6)内に挿入されており、ファイバ
端部スリーブ(8,9)が差込方向でずらして互いに並
んで配置されており、 少なくとも1つのファイバ端部スリーブが押圧ばね(1
0)を備えていて、この場合ファイバ端部スリーブが軸
方向でばね弾性的に保持されており、少なくとも、ファ
イバ端部スリーブ(9)で押圧ばね(10)を備えた光
導波路(4)が挿入されている通路(6)が拡張部を有
しており、 差込方向で引っ込んでいるファイバ端部スリーブ(8)
の前端部がガイド孔(12)内に侵入して、このガイド
孔(12)内で保持されていることを特徴とする、光コ
ネクタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19951032A DE19951032A1 (de) | 1999-10-25 | 1999-10-25 | Optischer Steckverbinder |
DE19951032.6 | 1999-10-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001124956A true JP2001124956A (ja) | 2001-05-11 |
Family
ID=7926599
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000322528A Pending JP2001124956A (ja) | 1999-10-25 | 2000-10-23 | 光コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6508594B1 (ja) |
EP (1) | EP1096282A3 (ja) |
JP (1) | JP2001124956A (ja) |
DE (1) | DE19951032A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019500654A (ja) * | 2015-12-30 | 2019-01-10 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 塵埃侵入抑制カバーを有する光コネクタ |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6962445B2 (en) | 2003-09-08 | 2005-11-08 | Adc Telecommunications, Inc. | Ruggedized fiber optic connection |
US7177518B2 (en) * | 2004-05-11 | 2007-02-13 | Fomguard Inc. | Clips for holding fiber optic cables of a security fence |
DE102006046777B4 (de) * | 2006-09-29 | 2010-04-29 | Continental Automotive Gmbh | Stecksystem zum Ankoppeln mindestens einer optischen Faser |
US7572065B2 (en) | 2007-01-24 | 2009-08-11 | Adc Telecommunications, Inc. | Hardened fiber optic connector |
US7591595B2 (en) * | 2007-01-24 | 2009-09-22 | Adc Telelcommunications, Inc. | Hardened fiber optic adapter |
US7762726B2 (en) * | 2007-12-11 | 2010-07-27 | Adc Telecommunications, Inc. | Hardened fiber optic connection system |
US10444443B2 (en) | 2013-06-27 | 2019-10-15 | CommScope Connectivity Belgium BVBA | Fiber optic cable anchoring device for use with fiber optic connectors and methods of using the same |
CN105891971A (zh) * | 2016-06-18 | 2016-08-24 | 苏州高精特专信息科技有限公司 | 一种简易结构光纤连接器 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2376533A1 (fr) * | 1976-12-31 | 1978-07-28 | Socapex | Connecteur multivoies a detrompage automatique |
US4252406A (en) * | 1978-09-05 | 1981-02-24 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Connector for optical fibers |
US4496213A (en) * | 1982-10-29 | 1985-01-29 | International Telephone And Telegraph Corporation | Audible indicator for a connector |
EP0114230B1 (en) * | 1982-12-09 | 1986-11-12 | Allied Corporation | Hermaphroditic optical fibre or electrical connector |
JPS59147308A (ja) | 1983-02-14 | 1984-08-23 | Yazaki Corp | 光フアイバ−接続用コネクタ |
JPH05297246A (ja) * | 1992-04-22 | 1993-11-12 | Sumiden High Precision Kk | 光コネクタ |
DE4330941C1 (de) * | 1993-09-08 | 1995-03-02 | Siemens Ag | Steckverbinder |
DE19738123C2 (de) * | 1997-09-01 | 2003-04-10 | Spinner Gmbh Elektrotech | LWL-Steckverbinder |
US5883995A (en) * | 1997-05-20 | 1999-03-16 | Adc Telecommunications, Inc. | Fiber connector and adapter |
DE29709602U1 (de) * | 1997-06-03 | 1997-07-31 | HARTING KGaA, 32339 Espelkamp | Faserendhülse für LWL-Polymerfasern |
DE19728960C1 (de) * | 1997-06-30 | 2000-07-06 | Siemens Ag | Optischer Mehrfachverbinder |
-
1999
- 1999-10-25 DE DE19951032A patent/DE19951032A1/de not_active Withdrawn
-
2000
- 2000-10-04 EP EP00121639A patent/EP1096282A3/de not_active Withdrawn
- 2000-10-11 US US09/689,233 patent/US6508594B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-10-23 JP JP2000322528A patent/JP2001124956A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019500654A (ja) * | 2015-12-30 | 2019-01-10 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 塵埃侵入抑制カバーを有する光コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE19951032A1 (de) | 2001-04-26 |
EP1096282A3 (de) | 2004-07-21 |
US6508594B1 (en) | 2003-01-21 |
EP1096282A2 (de) | 2001-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10877226B2 (en) | Remote release tab connector assembly | |
US5259052A (en) | High precision optical fiber connectors | |
US8746987B2 (en) | Field assembled optical connector | |
KR100248971B1 (ko) | 광 섬유 커넥터용 어댑터 조립체 | |
JP5273916B2 (ja) | 接続装置 | |
US20100266245A1 (en) | Fiber termination for fiber optic connection system | |
GB2277810A (en) | Fibre optic connector with transversely sliding key | |
US5337385A (en) | Optical waveguide terminating device | |
JPH0359503A (ja) | 光フアイバ・コネクタ組立体及びそのためのアダプタ | |
WO2002008805A3 (en) | Fiber optic coupler with in-line optical component | |
US20250060541A1 (en) | Optical Communications Connectors | |
JP2001124956A (ja) | 光コネクタ | |
US5450514A (en) | Optical waveguide terminating sleeve usable with optical waveguide connectors | |
CN112859251B (zh) | 光纤连接器插头、光纤适配器、连接器组件及通信设备 | |
US20020028055A1 (en) | Optical cable adapter or connector | |
US5201018A (en) | Optical connector with waveguides for device to fiber coupling | |
US6206580B1 (en) | Optical connector | |
WO1994000785A2 (en) | Optical waveguide terminating sleeve | |
US20160161690A1 (en) | Electro-optical connector systems incorporating gradient-index lenses | |
US5436993A (en) | Multiple connector for multi-fibre optic ribbons | |
US8425127B2 (en) | Optical fiber coupling connector | |
US20020094173A1 (en) | Optical plug-in connector | |
EP0743543A2 (en) | Optical waveguide terminating device | |
US20120106896A1 (en) | Cable assembly for optical termination | |
US7004643B1 (en) | Fiber optic coupling device |