[go: up one dir, main page]

JP2001116283A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JP2001116283A
JP2001116283A JP29768399A JP29768399A JP2001116283A JP 2001116283 A JP2001116283 A JP 2001116283A JP 29768399 A JP29768399 A JP 29768399A JP 29768399 A JP29768399 A JP 29768399A JP 2001116283 A JP2001116283 A JP 2001116283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
heat exchanger
conditioner according
opening
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29768399A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Igarashi
浩樹 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP29768399A priority Critical patent/JP2001116283A/ja
Publication of JP2001116283A publication Critical patent/JP2001116283A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Air-Flow Control Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 冷房・ドライ運転時における圧縮機低回転運
転時の除湿効率を高めた空気調和機を提供することを目
的としている。 【解決手段】 開閉蓋4の最上端の開閉蓋の上端に上面
吹出口1bまで延出し、筐体1上面前部の閉塞部1cに
対応する位置に通気口4a1を備えた延出部4aを設
け、前記開閉蓋の開放時においては同通気口が前面吸込
口となり、閉塞時においては同通気口が前記上面前部の
閉塞部にて閉塞されると共に、前記延出部が前記上面吸
込口の一部を閉塞するようにしたので、室内温度が設定
温度に近づき圧縮機の回転を下げても、上面吸込口より
吸込まれた空気が冷媒を流通する前面側上部熱交換器に
高い風速で流風されず、空気通路内で送風機3により撹
拌された空気が同冷媒を流通する前面側上部熱交換器に
触れるので、冷媒の蒸発温度を低く抑えることができ、
除湿効率を高めることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、空気調和機に係わ
り、とくに、冷房・ドライ運転時における圧縮機低回転
運転時の除湿効率を高めたものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、空気調和機は、図3に示すよう
に、筐体1の前面上部および上面後部に備える吸込口1
a、1bと前面下部に備える吹出口5とを結ぶ空気通路
6に、前後に分割して形成され逆V字形に折曲された上
部熱交換器2aと同上部熱交換器2aの下部に連接する
下部熱交換器2bとでなる室内熱交換器2と、送風機3
とを配設し、前記前面上部に設けられた前面吸込口1a
に複数の連動する開閉蓋4を開閉自在に設けて成り、冷
房・ドライ運転時において室内温度が設定温度に近づく
と、図示しない圧縮機を低回転運転にすると共に、前記
開閉蓋4を閉じて前面吸込口1aに蓋をし、除湿効率を
高めるように制御していた。しかし、このまま運転を続
行すれば室内温度が設定温度より下がってしまうため、
圧縮機を停止するか、送風機の回転を下げなければなら
ず、圧縮機の回転を停止した場合は除湿されなくなり、
送風機の回転を下げれば室内に冷気溜りができ、いずれ
にしても使用者に不快感を与えてしまうという問題があ
った。そこで、図4に示すように、前記前面側上部熱交
換器2a1の略中央に設けられ、背面側上部熱交換器2
a2に接続される伝熱管7の入口に電磁開閉弁8を介装
し、室内熱交換器2の一部に冷媒を通さないようにして
除湿効率を高めたものが実用化されている。しかし、こ
の構成では、さらに室内温度が設定温度に近づき圧縮機
の回転を下げると、上面吸込口1bの前部より吸込まれ
た空気が冷媒を流通する前面側上部熱交換器2a1に高
い風速で流風されるため、冷媒の蒸発温度が高くなり、
除湿効率が低下してしまうという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上述べた問
題点を解決し、冷房・ドライ運転時における圧縮機低回
転運転時の除湿効率を高めた空気調和機を提供すること
を目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、筐体の前面および上面に備える吸込口と前
面下部に備える吹出口とを結ぶ空気通路に、前後に分割
して形成され逆V字形に折曲された上部熱交換器と同上
部熱交換器の下部に連接する下部熱交換器とでなる室内
熱交換器と、送風機とを配設し、前記前面吸込口に上下
方向に複数に分割された開閉蓋を開閉自在に設けて成る
空気調和機において、前記開閉蓋の最上端の開閉蓋の上
端に前記上面吹出口まで延出し、前記筐体上面前部の閉
塞部に対応する位置に通気口を備えた延出部を設け、前
記開閉蓋の開放時においては同通気口が前面吸込口とな
り、閉塞時においては同通気口が前記上面前部の閉塞部
にて閉塞されると共に、前記延出部が前記上面吸込口の
一部を閉塞するようにした空気調和機としている。
【0005】前記延出部の長さを、その先端が前記上部
熱交換器の折曲部まで達する寸法とした空気調和機とし
ている。
【0006】前記延出部を前後に分割して形成し、これ
らをヒンジにて接続するようにした空気調和機としてい
る。
【0007】前記延出部を前後方向の略中央にて分割し
た空気調和機としている。
【0008】前記延出部を前後方向に複数に分割した空
気調和機としている。
【0009】前記延出部を前記通気口の前後にて分割し
た空気調和機としている。
【0010】前記筐体の上面前部の左右端縁に前記延出
部の高さを制限するガイドを設けた空気調和機としてい
る。
【0011】前記延出部の後端側縁にガイドピンを設け
る一方前記ガイドに同ガイドピンをガイドするガイド溝
を設けた空気調和機としている。
【0012】前記延出部の前記通気口の後方側端にガイ
ドピンを設ける一方前記ガイドに同ガイドピンをガイド
するガイド溝を設けた空気調和機としている。
【0013】前記通気口の後縁に設けたヒンジの側部に
ガイドピンを設ける一方前記ガイドに同ガイドピンをガ
イドするガイド溝を設けた空気調和機としている。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明によ
る空気調和機を詳細に説明する。図1は本発明による空
気調和機の一実施例を示す要部側断面図であり、(A)
は前記開閉蓋を閉じた時の要部側断面図、(B)は同開
閉蓋を閉じた時の上から見た図、(C)は同開閉蓋を開
放した時の要部側断面図である。図に示すように、本発
明による空気調和機は、筐体1の前面および上面に備え
る吸込口1a、1bと前面下部に備える吹出口5とを結
ぶ空気通路6に、前後に分割して形成され逆V字形に折
曲された上部熱交換器2aと同上部熱交換器2aの下部
に連接する下部熱交換器2bとでなる室内熱交換器2
と、送風機3とを配設し、前記前面吸込口1aに上下方
向に複数に分割された開閉蓋4を開閉自在に設けて構成
されており、以下に各部について詳細に説明する。図に
おいて、1筐体で、その前面上部には吸込口1a、上面
後方には上面吸込口1bが配置されている。また、筐体
1の上面前部は閉塞部1cとなっている。前記室内熱交
換器2は、上部熱交換器2aと、下部熱交換器2bとで
成り、同上部熱交換器2aは略中央にて折曲し、前面側
に低く傾斜する前面側上部熱交換器2a1と、背面側に
低く傾斜する背面側上部熱交換器2a2とにより逆V字
形に形成されている。そして、前記前面側上部熱交換器
2a1の下部に連接して前記下部熱交換器2bが配設さ
れている。前記送風機3は前記吸込口1より室内空気を
吸込み、前記室内熱交換器2(2a、2b)により調和
された空気を吹出口5から室内に吹出すようにしてい
る。前記開閉蓋4は前記前面吸込口1aの前面に上下方
向に複数に分割され、開閉自在に設けられている。この
開閉蓋4の内、最上部の開閉蓋4の上端には後方に延出
する延出部4aが延出されており、この延出部4aの前
記筐体の閉塞部1bに対応する位置には通気口4a1が
形成され、同延出部4aの先端は同開閉蓋4を閉じた状
態で、前記上部熱交換器2aの折曲部まで達する長さに
している。前記室内熱交換器2には伝熱管7が挿通され
ており、この伝熱管7は入口で2つに分岐されている。
そして、前記一方の伝熱管7には電磁開閉弁8が介装さ
れている。この2つに分岐され電磁開閉弁8を介装され
た一方の伝熱管7は、前記前面側上部熱交換器2a1の
略中央風上側より挿入され、背面側上部熱交換器1a2
に配管され、前面側上部熱交換器2a1の略中央風下側
より出力されている。また、他方の伝熱管7は、やはり
前記前面側上部熱交換器2a1の略中央風上側より挿入
され、下部熱交換器2bに配管され、前面側上部熱交換
器2a1の略中央風下側より出力されている。
【0015】図2は本発明による空気調和機の前記開閉
蓋4の延出部4aの他の実施例を示す要部拡大図であ
る。図に示すように、前記延出部4aを前後に分割形成
し、同分割部をヒンジ9にて接続している。この延出部
4aは、例えば、図2−(A)に示すように、前記延出
部4aの長さ方向の略中央にて分割することにより、開
閉蓋4を開放した時に、ヒンジ9で折曲することにより
天井等に当らないようにしている。また、この延出部4
aは、図2−(B)に示すように、例えば、前記通気口
4a1の前後にて分割し、開閉蓋4を開放した時に、よ
り、天井等に当らないようにしている。また、図2−
(C)に示すように、前記筐体1の上面前部の左右端縁
にガイド10を設け,前記延出部4aの高さを制限する
ようにしている。また、前記延出部4aの後端の側縁に
ガイドピン4bを設ける一方,前記ガイド10に同ガイ
ドピン4bをガイドするガイド溝10aを設け、開閉蓋
4を開放した時に、前記延出部4aの先端がガイド溝1
0aより上に上がらないようにしている。また、図2−
(D)に示すように、前記延出部4aの前記通気口4a
1の後方側端にガイドピン4bを設ける一方前記ガイド
10に同ガイドピン4bをガイドするガイド溝10aを
設けることにより、前記延出部4aの通気口4a1の後
方がガイド溝10aより上がらないように抑えている。
また、図2−(E)に示すように、前記通気口4a1の
後縁に設けたヒンジ9の側部にガイドピン9aを設ける
一方前記ガイド10に同ガイドピン9aをガイドするガ
イド溝10aを設けることにより、前記延出部4aの通
気口4a1の後側がガイド溝10aより上がらないよう
に抑えている。
【0016】以上の構成において、つぎにその動作を説
明する。冷房・ドライ運転時においては、室内温度が設
定温度に近づくように、前記開閉蓋4、電磁開閉弁8、
図示しない圧縮機の回転数、および図示しない絞り手段
の絞り度合いが制御される。室内温度が設定温度と離れ
ている場合は、前記開閉蓋4、および電磁開閉弁8を開
放すると共に、圧縮機を高速回転することによりフル能
力にて運転される。このとき、最上部の開閉蓋4は図1
−(B)に示すように、開放され、室内空気は延出部4
aに設けた通気口4a1より充分に吸込まれるようにし
ている。室内温度が設定温度に近づくと、前記電磁開閉
弁8を閉じて熱交換器の容量を減らし、さらに近づく
と、図示しない圧縮機を低回転運転にすると共に、前記
開閉蓋4を閉じて前面吸込口1aおよび上面吸込口1b
の一部に蓋をして熱交換器の容量および能力を減らして
いる。このとき、図1−(A)に示すように、前記延出
部4aの通気口4a1は筐体1の閉塞部1cにより塞が
れ、同延出部4aの先端部分が前記上面吸込口1bの一
部、上部熱交換器2aの折曲部まで蓋をして前面側上部
熱交換器2a1、および下部熱交換器2bに高速の流風
が当たらないようにしている。そして、送風機3により
空気通路6内を撹拌された僅かな空気が下部熱交換器2
bに作用することにより、下部熱交換器2bの蒸発温度
を上げることなく効率的に除湿することができる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による空気
調和機によれば、開閉蓋の最上端の開閉蓋の上端に上面
吹出口まで延出し、筐体上面前部の閉塞部に対応する位
置に通気口を備えた延出部を設け、前記開閉蓋の開放時
においては同通気口が前面吸込口となり、閉塞時におい
ては同通気口が前記上面前部の閉塞部にて閉塞されると
共に、前記延出部が前記上面吸込口の一部を閉塞するよ
うにしたので、室内温度が設定温度に近づき圧縮機の回
転を下げても、上面吸込口より吸込まれた空気が冷媒を
流通する前面側上部熱交換器に高い風速で流風されず、
空気通路内で送風機により撹拌された空気が同冷媒を流
通する前面側上部熱交換器に触れるので、冷媒の蒸発温
度を低く抑えることができ、除湿効率を高めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気調和機の一実施例を示す要部
側断面図であり、(A)は前記開閉蓋を閉じた時の要部
側断面図、(B)は同開閉蓋を閉じた時の上から見た
図、(C)は同開閉蓋を開放した時の要部側断面図であ
る。
【図2】本発明による空気調和機の前記開閉蓋4の延出
部4aの他の実施例を示す要部拡大図である。
【図3】従来の空気調和機の一例を示す要部側断面図で
ある。
【図4】従来の空気調和機の他の例を示す要部側断面図
である。
【符号の説明】
1 筐体 1a 前面吸込口 1b 上面吸込口 1c 閉塞部 2 室内熱交換器 2a 上部熱交換器 2a1 前面側上部熱交換器 2a2 背面側上部熱交換器 2b 下部熱交換器 3 送風機 4 開閉蓋 4a 延出部 4a1 通気口 4b ガイドピン 5 吹出口 6 空気通路 7 伝熱管 8 電磁開閉弁 9 ヒンジ 9a ガイドピン 10 ガイド 10a ガイド溝

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筐体の前面および上面に備える吸込口と
    前面下部に備える吹出口とを結ぶ空気通路に、前後に分
    割して形成され逆V字形に折曲された上部熱交換器と同
    上部熱交換器の下部に連接する下部熱交換器とでなる室
    内熱交換器と、送風機とを配設し、前記前面吸込口に上
    下方向に複数に分割された開閉蓋を開閉自在に設けて成
    る空気調和機において、 前記開閉蓋の最上端の開閉蓋の上端に前記上面吹出口ま
    で延出し、前記筐体上面前部の閉塞部に対応する位置に
    通気口を備えた延出部を設け、前記開閉蓋の開放時にお
    いては同通気口が前面吸込口となり、閉塞時においては
    同通気口が前記上面前部の閉塞部にて閉塞されると共
    に、前記延出部が前記上面吸込口の一部を閉塞するよう
    にしたことを特徴とする空気調和機。
  2. 【請求項2】 前記延出部の長さを、その先端が前記上
    部熱交換器の折曲部まで達する寸法としたことを特徴と
    する請求項1記載の空気調和機。
  3. 【請求項3】 前記延出部を前後に分割して形成し、こ
    れらをヒンジにて接続するようにしたことを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の空気調和機。
  4. 【請求項4】 前記延出部を前後方向の略中央にて分割
    したことを特徴とする請求項3記載の空気調和機。
  5. 【請求項5】 前記延出部を前後方向に複数に分割した
    ことを特徴とする請求項3記載の空気調和機。
  6. 【請求項6】 前記延出部を前記通気口の前後にて分割
    したことを特徴とする請求項5記載の空気調和機。
  7. 【請求項7】 前記筐体の上面前部の左右端縁に前記延
    出部の高さを制限するガイドを設けたことを特徴とする
    請求項5または請求項6記載の空気調和機。
  8. 【請求項8】 前記延出部の後端側縁にガイドピンを設
    ける一方前記ガイドに同ガイドピンをガイドするガイド
    溝を設けたことを特徴とする請求項7記載の空気調和
    機。
  9. 【請求項9】 前記延出部の前記通気口の後方側端にガ
    イドピンを設ける一方前記ガイドに同ガイドピンをガイ
    ドするガイド溝を設けたことを特徴とする請求項7記載
    の空気調和機。
  10. 【請求項10】 前記通気口の後縁に設けたヒンジの側
    部にガイドピンを設ける一方前記ガイドに同ガイドピン
    をガイドするガイド溝を設けたことを特徴とする請求項
    7記載の空気調和機。
JP29768399A 1999-10-20 1999-10-20 空気調和機 Pending JP2001116283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29768399A JP2001116283A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29768399A JP2001116283A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001116283A true JP2001116283A (ja) 2001-04-27

Family

ID=17849805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29768399A Pending JP2001116283A (ja) 1999-10-20 1999-10-20 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001116283A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249338A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内機
CN104390266A (zh) * 2014-10-29 2015-03-04 珠海格力电器股份有限公司 挂壁式空调器
CN104422020A (zh) * 2013-08-23 2015-03-18 广东美的制冷设备有限公司 空调室内机
CN105910172A (zh) * 2016-04-12 2016-08-31 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
CN107101286A (zh) * 2017-06-01 2017-08-29 广东申菱环境系统股份有限公司 一种蒸发冷却除湿空调机组及其控制方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010249338A (ja) * 2009-04-13 2010-11-04 Fujitsu General Ltd 空気調和機の室内機
CN104422020A (zh) * 2013-08-23 2015-03-18 广东美的制冷设备有限公司 空调室内机
CN104390266A (zh) * 2014-10-29 2015-03-04 珠海格力电器股份有限公司 挂壁式空调器
CN105910172A (zh) * 2016-04-12 2016-08-31 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
CN105910172B (zh) * 2016-04-12 2020-02-04 青岛海尔空调器有限总公司 空调室内机
CN107101286A (zh) * 2017-06-01 2017-08-29 广东申菱环境系统股份有限公司 一种蒸发冷却除湿空调机组及其控制方法
CN107101286B (zh) * 2017-06-01 2022-09-30 广东申菱环境系统股份有限公司 一种蒸发冷却除湿空调机组及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210014537U (zh) 空调室内机的导风板及空调室内机
JPH08261496A (ja) 空気調和機
CN210511918U (zh) 空调柜机
CN114484611B (zh) 壁挂式空调室内机
JP2001116283A (ja) 空気調和機
KR100870626B1 (ko) 공기조화기
CN107796060A (zh) 壁挂式室内机及空调器
JP2004163079A (ja) 空気調和機
CN207501380U (zh) 壁挂式室内机及空调器
CN215808876U (zh) 嵌入式空调室内机及空调展示样机
JP3804537B2 (ja) 空気調和機
KR20040026081A (ko) 천장매입형 공기조화기
JP2003130386A (ja) 空気調和機
JPH08254352A (ja) 送風フラップ及びその送風フラップを備える空気調和機
JPH0356815Y2 (ja)
JP2003207154A (ja) 空気調和機
CN112303731A (zh) 空调柜机
CN114963328B (zh) 壁挂式空调室内机
KR100550547B1 (ko) 분리형 공기조화기의 실내기 토출부 구조
JP3275824B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JPH0413042A (ja) 空気調和機
JP3152569B2 (ja) 浴室乾燥機
JP2004279007A (ja) 空気調和機
KR100360429B1 (ko) 공기조화기의 송풍장치
JP2883490B2 (ja) 空気調和機