JP2001113511A - 建築用板 - Google Patents
建築用板Info
- Publication number
- JP2001113511A JP2001113511A JP29472399A JP29472399A JP2001113511A JP 2001113511 A JP2001113511 A JP 2001113511A JP 29472399 A JP29472399 A JP 29472399A JP 29472399 A JP29472399 A JP 29472399A JP 2001113511 A JP2001113511 A JP 2001113511A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- moisture
- waterproof
- adhesive
- board
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims abstract description 29
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims abstract description 29
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 claims abstract description 21
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 claims abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 26
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 7
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 4
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 claims 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 102100038080 B-cell receptor CD22 Human genes 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 241000218691 Cupressaceae Species 0.000 description 1
- 102100022626 Glutamate receptor ionotropic, NMDA 2D Human genes 0.000 description 1
- 101000884305 Homo sapiens B-cell receptor CD22 Proteins 0.000 description 1
- 101000972840 Homo sapiens Glutamate receptor ionotropic, NMDA 2D Proteins 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 101100219325 Phaseolus vulgaris BA13 gene Proteins 0.000 description 1
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 description 1
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 description 1
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 description 1
- 241000219000 Populus Species 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- HNPDNOZNULJJDL-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethenylcarbamate Chemical compound CCOC(=O)NC=C HNPDNOZNULJJDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012946 outsourcing Methods 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Panels For Use In Building Construction (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Dry Formation Of Fiberboard And The Like (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
Abstract
る。 【構成】 木質繊維板を基板1とし、その少なくとも表
面に、接着剤2を部分的に塗布して防水・透湿シートを
貼着してなる建築用板である。
Description
する建築用板に関する。
すべてに防湿気密性能を有するシートを貼って、室内の
空気および水分が壁裏や床下等に移動することを抑制し
た、いわゆる高気密・高断熱工法が提供されるようにな
り、住宅内の高気密化が進んできている。住宅内の気密
度を上げることによって暖房効率が向上され、暖房にか
かるランニングコストを低減することができる。
おいて換気が良好に行われないと、逆に雑菌や外注が繁
殖しやすい環境を与えてしまうことになる。
成部材の接合部分等から水分が一旦入り込んでしまう
と、水分の抜け道がないため、防湿シートの僅かな切れ
目や部材固定のための釘打ち部分に水分が集中して吸収
されることになり、腐食の原因となる。
単に水および水蒸気の移動を遮断する防湿シートに代え
て、水は遮断するが水蒸気(湿気)の透過を許容する性
質を有する防水・透湿シートを使用するようになってき
ている。このような防水・透湿シートを施工現場におい
て壁面等に張って使用することにより、水分が密封空間
に入り込んでも、水蒸気となった状態で徐々に該シート
を透過して外に放出されるため、腐食が生じにくいもの
となる。
うなシートは長尺サイズのものとして準備されるため、
施工現場で壁面等に貼着する作業が面倒であるという問
題があった。
技術における上記問題を解決し、従来の建築用板と同様
に切削加工が可能で且つ防水・透湿性能を有する建築用
板を提供することを目的とする。
板を提供するためには、木質基板の表面に、従来の防湿
シートに代えて防水・透湿シートを貼着すればよいもの
の、基板には優れた透湿性能が要求される。合板はその
構成上、単板間に接着剤の連続する層が存在し、この接
着剤層が水蒸気の透過を抑制するため、透湿性能が非常
に低い。これに対し、木質繊維板は、解繊された木質繊
維同士が重なり合う接点においてのみ、バインダーであ
る接着剤により固定されているにすぎず、接着剤の連続
する層ないし膜が存在せず、木質繊維同士が重なり合う
接点の間には微細な空間が連続しているため、水蒸気の
通り道が確保され、良好な透湿性能を有している。した
がって、本発明による建築用板の基板としては木質繊維
板を用いる。
維板を用いても、防水・透湿シートを貼着するための接
着剤がこれらの界面において連続する接着剤層を形成し
てしまっては、該接着剤層で木質繊維板の透湿性能が遮
断されてしまう。そこで、接着剤を部分的に塗布した状
態で防水・透湿シートを貼着して、接着剤の未塗布部分
を水蒸気の通り道として確保する。
質繊維板を基板とし、その少なくとも表面に、接着剤を
部分的に塗布して防水・透湿シートを貼着してなること
を特徴とする。
たとえば松、杉、桧等の針葉樹材またはラワン、カポー
ル、栗、ポプラ等の広葉樹材の原木または廃材を切削し
た木材チップを常法により解繊して得られる木質繊維を
乾式法によって圧締成形して得られるものであり、好ま
しくは比重が0.35〜1.15の範囲にあるものであ
る。木質繊維板の比重が1.15を越えると透湿性能が
急激に低下し、一方、0.35に満たない比重のもので
は建築用板としての十分な強度が得られない。
シートを貼着する際に用いられる接着剤は、一般に使用
される尿素樹脂系、フェノール樹脂系、メラミン樹脂
系、酢酸ビニル樹脂系、ビニールウレタン樹脂系等の接
着剤を用いることができる。
1〜60%とすることが好ましい。なお、この下限値に
近い塗布面積は、防水・透湿シートが基板表面にかろう
じて貼着されている仮止め状態であってパネルとしての
一体性を確保するに最低限必要な数値である。このよう
な塗布面積とする場合は、施工現場でステープル等によ
り、仮止めされている防水・透湿シートを基板に固着さ
せる。
って連続した接着剤層を形成することのないように行わ
れ、具体的には点状(図1)、平行線状(図2)または
格子状(図3)等に塗布される。これら図において、符
号1は木質繊維板よりなる基板を示し、符号2は接着剤
の塗布部分(斜線部)を示す。
して、基板の少なくとも表面に防水・透湿シートが貼着
される。さらに必要に応じて基板の裏面や木口面にも該
シートを貼着することができる。たとえば基板の表裏両
面、基板の表裏両面に加えて対向する2木口面の計4
面、あるいは基板の全面(3面)に該シートを貼着して
もよい。木口面にシートを貼着する場合は、表裏面に貼
着する際と同様にして木口面に部分的に接着剤を塗布す
ることもできるが、建築用板の用途として高度の透湿性
能および基板と防水・透湿シートとの接着強度が要求さ
れる場合には、木口全面に接着剤を塗布して、木口部分
の接着力により基板と防水・透湿シートとの接着力を高
めるようにすることが好ましい。
着される場合、通常は基板と同一寸法の防水・透湿シー
トが用いられるが、壁面の下地材として使用する場合
は、基板より大きい寸法の防水・透湿シートを用い、基
板の2側面に防水・透湿シートがはみ出すように貼着す
ることが好ましい。壁下地材として使用する場合、基板
の収縮膨張を想定して建築用板間の接合部に適当な間隔
をあけて釘打ち固定するものであるため、防水・透湿シ
ートの基板側面からはみ出した部分を隣接する建築用板
表面にタッカー等で固定することにより、仕上がった下
地面において防水・透湿シートを連続した状態とするこ
とができる。
を阻止するが気体状態の水蒸気は透過させる性質を有す
るシートであり、ポリエステル繊維等を基礎繊維とした
ものが各種市販されている。たとえば、ビクトロン(商
標名、旭化成)、アウトール(商標名、三菱樹脂化学)
等であり、本発明ではこれらを任意に選択して使用する
ことができる。
るために、比重0.76の木質繊維板を基板とし、その
表面に接着剤を基板表面積に対して13%の塗布面積で
図1のように点状に塗布した後、防水・透湿シートを貼
着したものを製造し、その透湿抵抗値(透湿係数の逆
数、したがって値が大きいほど水蒸気を通しにくいこと
になる、単位はm2・h・mmHg/g)を測定したところ、
1.14であった。基材として用いた比重0.76の木
質繊維板の透湿抵抗値は1.04であり、本発明の構成
によって木質繊維板の優れた透湿性能がほとんど阻害さ
れていないことが理解される。なお、使用した防水・透
湿シートの透湿抵抗値は0.27であった。
て透湿抵抗値を測定したところ17.24であり、その
透湿性能が著しく劣ることが確認された。
く比重0.76の木質繊維板を基板表面に接着剤を全面
塗布して防水・透湿シートを貼着したものを製造したと
ころ、その透湿抵抗値は11.82であり、全面塗布さ
れた接着剤層によって大幅に透湿性能が損なわれること
が実証された。
優れた木質繊維板を用い、且つ、その少なくとも表面に
防水・透湿シートを貼着するに際して接着剤を部分的に
塗布するようにして木質繊維板の透湿シートを損なわな
いように構成された建築用板として提供されるため、こ
の建築用板を壁下地材に施工するだけで防水・透湿性能
に優れた壁面が構成される。
築用および家具用の板材として使用することができ、あ
るいはその四周木口に枠材を組んだ状態の建築用パネル
としても使用することができ、幅広い用途に供すること
ができる。
に点状に塗布した例を示す説明図である。
に平行線状に塗布した例を示す説明図である。
に格子状に塗布した例を示す説明図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 木質繊維板を基板とし、その少なくとも
表面に、接着剤を部分的に塗布して防水・透湿シートを
貼着してなることを特徴とする建築用板。 - 【請求項2】 木質繊維板の比重が0.35〜1.15
であることを特徴とする請求項1の建築用板。 - 【請求項3】 接着剤の塗布面積が基板表面積に対して
1〜60%とされることを特徴とする請求項1の建築用
板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29472399A JP3281342B2 (ja) | 1999-10-18 | 1999-10-18 | 建築用板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29472399A JP3281342B2 (ja) | 1999-10-18 | 1999-10-18 | 建築用板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001113511A true JP2001113511A (ja) | 2001-04-24 |
JP3281342B2 JP3281342B2 (ja) | 2002-05-13 |
Family
ID=17811488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29472399A Expired - Lifetime JP3281342B2 (ja) | 1999-10-18 | 1999-10-18 | 建築用板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3281342B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010070906A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Eidai Co Ltd | 直貼り用床材とそれを用いた木質フロア |
-
1999
- 1999-10-18 JP JP29472399A patent/JP3281342B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010070906A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Eidai Co Ltd | 直貼り用床材とそれを用いた木質フロア |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3281342B2 (ja) | 2002-05-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8925677B2 (en) | Gypsum-panel acoustical monolithic ceiling | |
DK2971391T3 (en) | Gypsum panel for monolithic acoustic ceilings | |
WO2013026172A1 (en) | Construction board with defined air permeability | |
JP2004009726A (ja) | 吸湿吸音サンドイッチパネルの製造方法 | |
JP3281342B2 (ja) | 建築用板 | |
JP2002364091A (ja) | 外壁構造 | |
JP3300316B2 (ja) | 建築用板および該建築用板を用いた壁下地構造 | |
JP2004238852A (ja) | 壁構造 | |
JPH047948Y2 (ja) | ||
JP3739744B2 (ja) | 塗り壁構造および塗り壁の施工方法 | |
JP2004183405A (ja) | 建築用パネル及びそれを用いた床構造 | |
JP2019124042A (ja) | 壁構造 | |
JPH047947Y2 (ja) | ||
JPH04297654A (ja) | パネル状床材 | |
JPH0622729Y2 (ja) | 防湿層付石膏ボ−ド | |
KR200316780Y1 (ko) | 건축내장용 방음 목재패널 | |
JPS6328740Y2 (ja) | ||
JPH0636099Y2 (ja) | 浴室用内装材 | |
JPH11280171A (ja) | 構造用パネル及び通気層を備えた建物 | |
JPS6328741Y2 (ja) | ||
JPH1061096A (ja) | 構造用パネル | |
JP3080108U (ja) | 炭建材 | |
JPH1162051A (ja) | 耐火建材及び建築用パネル | |
JP2007204920A (ja) | 木製壁材の取付構造 | |
JPH0337307Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3281342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |