[go: up one dir, main page]

JP2001099531A - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置

Info

Publication number
JP2001099531A
JP2001099531A JP27676499A JP27676499A JP2001099531A JP 2001099531 A JP2001099531 A JP 2001099531A JP 27676499 A JP27676499 A JP 27676499A JP 27676499 A JP27676499 A JP 27676499A JP 2001099531 A JP2001099531 A JP 2001099531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
outside air
cooling device
air passage
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27676499A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Okamoto
義之 岡本
Seiji Kawaguchi
清司 川口
Koji Kishita
浩次 樹下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP27676499A priority Critical patent/JP2001099531A/ja
Priority to CA002319399A priority patent/CA2319399A1/en
Priority to US09/666,697 priority patent/US6789612B1/en
Publication of JP2001099531A publication Critical patent/JP2001099531A/ja
Priority to US10/679,161 priority patent/US7100682B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20536Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for racks or cabinets of standardised dimensions, e.g. electronic racks for aircraft or telecommunication equipment
    • H05K7/206Air circulating in closed loop within cabinets wherein heat is removed through air-to-air heat-exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/0062Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements
    • F28D9/0068Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits for one heat-exchange medium being formed by spaced plates with inserted elements with means for changing flow direction of one heat exchange medium, e.g. using deflecting zones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 作業性、信頼性、及びメンテナンス性を向上
できる冷却装置1を提供することにある。 【解決手段】 熱交換器5は、内気通路と外気通路が交
互に隣接して設けられ、且つ左右両側の通路がそれぞれ
内気通路として構成されている。この熱交換器5は、ケ
ーシング4の内部でブラケット12上の左右両側に設け
られるステー等を介して支持され、且つ熱交換器5の左
右両側に設けられた内気通路の背面板がパッキンを介し
てケーシング4側の平坦面に押し付けられた状態で設置
される。また、この熱交換器5は、各外気通路の出口側
開口部とケーシング側面4aとの間に排水用空間22が
確保された状態で設置されている。これにより、外気取
入口8からケーシング4の内部へ雨水が進入した場合、
その雨水は殆ど排水用空間22の下方へ流れ落ち、熱交
換器5の内部へ進入することが防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、略密閉化された筐
体の内部空気と外部空気とを熱交換させることで、筐体
内部を冷却する冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、電子部品等の発熱体を密閉化
されたキャビネットに収容して使用する場合がある。こ
の場合、発熱体を冷却する方法として、キャビネットの
内部に直接外気を取り入れて冷却することができないた
め、熱交換器を具備する冷却ユニットをキャビネットに
設置し、キャビネット内部の空気と外部の空気とを熱交
換器で熱交換させてキャビネット内部を冷却する方法が
知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、キャビネッ
ト内外の防水を必要とする場合(例えばキャビネットが
屋外に設置されて、風雨の進入を嫌うような場合)、熱
交換器と冷却ユニットの構造体との境界面での防水が非
常に困難である。つまり、従来では、熱交換器の外周に
沿って樹脂材料をポッティングして境界面の防水ライン
を形成している。この場合、樹脂材料をポッティングす
るための作業工数が多く、ポッティング不良を生じやす
いため信頼性も低い。更に、一旦熱交換器を組み込んで
防水処理を施すと、冷却ユニットから熱交換器を取り外
すことが困難であり、メンテナンス性が極めて悪いとい
う問題があった。本発明は、上記事情に基づいて成され
たもので、その目的は、作業性、信頼性、及びメンテナ
ンス性を向上できる冷却装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】(請求項1の手段)熱交
換器は、外気通路に外気を取り入れる外気取入口及び外
気通路から外気を排出する外気排出口が形成された壁面
との間に空間を設けて配置され、且つ外気通路の出口側
開口部が空間を介して外気排出口に連通している。この
構成では、例えば外気排出口より雨水が進入した場合、
熱交換器と外気排出口が形成された壁面との間に形成さ
れる空間を雨水が流れることができるので、熱交換器の
内部まで雨水が進入することを防止できる。
【0005】(請求項2の手段)請求項1に記載した冷
却装置において、熱交換器は、自身の底面より下側に前
記空間に通じる隙間を設けて配置されている。この場
合、例えば外気排出口より前記空間に進入した雨水が隙
間を通じて熱交換器の下側へ排水されるため、熱交換器
の内部へ雨水が進入することを防止できる。
【0006】(請求項3の手段)請求項1及び2に記載
した冷却装置において、熱交換器は、内気側と外気側と
の境界部がシール部材を介して冷却装置の構造体壁面に
密着して取り付けられている。この場合、熱交換器の周
囲(外気通路の出口側開口部の周囲)に沿って樹脂等の
ポッティング材を塗布する必要がないので、作業工数を
短縮でき、且つ信頼性を向上できる。また、本発明のシ
ール構造であれば、熱交換器を容易に取り外すことがで
きるため、メンテナンス性にも優れている。
【0007】(請求項4の手段)請求項3に記載した冷
却装置において、熱交換器は、左右両側の通路がそれぞ
れ内気通路として設けられ、且つこの左右両側の内気通
路の外気側背面を平坦面で構成し、この平坦面が冷却装
置の構造体壁面に対し、シール部材を介して密着して取
り付けられている。この場合、熱交換器の左右両側の通
路を内気通路とすることで、その内気通路の外気側背面
をシール面として利用できる。
【0008】(請求項5の手段)請求項3及び4に記載
した冷却装置において、熱交換器は、内気通路または外
気通路の出入口近傍において、その内気通路または外気
通路の背面が固定手段により冷却装置の構造体壁面に固
定されている。これにより、熱交換器のシール面をシー
ル部材を介して冷却装置の構造体壁面に押し付けた状態
で固定できるため、信頼性の高い防水構造を形成でき
る。
【0009】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。 (第1実施例)図1は冷却装置1の内部構造を示す側面
図である。本実施例の冷却装置1は、図1に示すよう
に、発熱体である電子機器2等を収納するキャビネット
3(筐体)の一側面に取り付けられ、キャビネット3の
内部空気と外部空気とを熱交換することでキャビネット
3の内部を冷却するものである。なお、キャビネット3
は、冷却装置1が取り付けられた状態で略密閉化された
内部空間を形成している。冷却装置1は、ケーシング4
と、このケーシング4に収納される熱交換器5、内気フ
ァン6、外気ファン7等より構成される。
【0010】ケーシング4は、外気側の側面4a(以下
ケーシング側面4aと言う)に外気取入口8と外気排出
口9が形成され、内気側の側面4bに内気取入口10と
内気排出口11が形成されている。ケーシング4の内部
には、外気取入口8に対向して設けられたブラケット1
2、熱交換器5に対して内気側と外気側とを仕切る内外
気隔壁13、この内外気隔壁13とブラケット12との
間でケーシング4内の左右両側に直立する2本の柱部1
4(図2参照)、及びブラケット12の上面上で2本の
柱部14間に立設された防水板15等を有している。な
お、内外気隔壁13と防水板15は、外気取入口8及び
外気排出口9が形成されたケーシング側面4aに対し、
前記柱部14の厚み寸法と同等の距離を保って配置され
ている。
【0011】熱交換器5は、図3に示すように、複数の
空気通路(内気通路16と外気通路17)が隣接して設
けられ、全体が直方体形状に構成されている。複数の空
気通路は、それぞれ一定の間隔を保って対向する長方形
の2枚の平面板18と、その2枚の平面板18によって
形成される空間の側方をL字形に閉じる背面板19とで
形成され、この背面板19を隣合う空気通路毎に対角状
に配置することで、それぞれ内気通路16及び外気通路
17として形成され、且つ左右両側の通路がそれぞれ内
気通路16として構成されている。
【0012】この熱交換器5は、ケーシング4の内部で
ブラケット12上の左右両側に設けられるステー20等
を介して支持され、且つ熱交換器5の左右両側に設けら
れた内気通路16の背面板19(本発明の平坦面)がパ
ッキン21(図4参照)を介してケーシング4側の平坦
面(2本の柱部14、及びステー20)に押し付けられ
た状態で設置される。なお、パッキン21は、図4に示
すように、熱交換器5の左右両側に設けられた内気通路
16の背面板19に対向する位置、及び熱交換器5の内
気側と外気側との境界角部に対向する位置に配されるこ
とで、熱交換器5の内気側と外気側とをシールする。
【0013】また、この熱交換器5は、図1に示すよう
に、各外気通路17の出口側開口部とケーシング側面4
aとの間に所定の空間(以下排水用空間22と呼ぶ)が
確保された状態で設置されている。これにより、熱交換
器5の外気通路17は、入口側開口部が下述の外気ファ
ン7を介して外気取入口8に連通し、出口側開口部が排
水用空間22を介して外気排出口9に連通している。ま
た、熱交換器5の内気通路16は、入口側開口部が下述
の内気ファン6を介して内気取入口10に連通し、出口
側開口部の下側部分が内気排出口11に連通している。
【0014】内気ファン6は、キャビネット3内部の空
気を熱交換器5の各内気通路16へ送風するもので、熱
交換器5の上部で内気取入口10に対向して配置され、
ファンステー23を介してケーシング4に固定されてい
る。外気ファン7は、キャビネット3外部の空気を熱交
換器5の各外気通路17へ送風するもので、熱交換器5
の下部で外気取入口8に対向して配置され、ファンステ
ー24を介してブラケット12に固定されている。
【0015】次に、本実施例の作用及び効果について説
明する。内気ファン6の回転により、キャビネット3の
内部空気が熱交換器5の各内気通路16を上方から下方
へ向かって流れ、外気ファン7の回転により、キャビネ
ット3の外部空気が熱交換器5の各外気通路17を下方
から上方へ向かって流れる。キャビネット3の内部空気
は、電子機器2から発生する熱によって温度上昇し、外
部空気より高温となっているため、熱交換器5を流れる
内部空気と外部空気との間で熱交換が行われ、内部空気
が外部空気によって冷却される。
【0016】ここで、熱交換器5は、図1に示すよう
に、外気通路17の出口側開口部とケーシング側面4a
との間に排水用空間22を設けて設置されているため、
外気取入口8からケーシング4の内部へ雨水が進入した
場合、その雨水は殆ど排水用空間22の下方へ流れ落ち
る。また、排水用空間22の下方へ流れた雨水は、防水
板15によって熱交換器5の内部へ進入することが防止
され、例えばブラケット12の上面に開けた水抜き穴2
5(図5参照)、あるいは防水板15と柱部14との隙
間を流れた後、外気取入口8よりケーシング4の外部へ
排水される。
【0017】また、熱交換器5の内気側と外気側との境
界部は、ケーシング4の平坦面に対しパッキン21によ
ってシールされているため、従来のように樹脂等のポッ
ティング材を塗布する必要がない。その結果、冷却装置
1を組み立てるまでの作業工数を短縮でき、且つポッテ
ィング材を塗布するシール構造と比較して信頼性の高い
防水構造を得ることができる。また、パッキン21によ
るシール構造を採用することで、熱交換器5をケーシン
グ4から容易に取り外すことができるため、メンテナン
ス性にも優れている。
【0018】なお、本実施例では、熱交換器5の下側を
ステー20等を介してブラケット12の上面で受けてい
るが、例えば図5及び図6に示すように、ブラケット1
2に対し熱交換器5の下側にクリアランスCを設けても
良い。この場合、排水用空間22へ流れ込んだ雨水が排
水用空間22の下部から前記クリアランスCを通って容
易に排水できるため、排水性が良く、熱交換器5への雨
水の進入をより確実に防止できる効果がある。
【0019】(第2実施例)図7は熱交換器5とL字形
部材26の斜視図である。本実施例は、図7に示すよう
に、熱交換器5の内気側と外気側との境界角部にL字形
部材26を配置した場合の一例である。具体的には、内
気通路16の入口側開口面と外気通路17の出口側開口
面とが交わる内気側と外気側との境界角部、及び内気通
路16の出口側開口面と外気通路17の入口側開口面と
が交わる内気側と外気側との境界角部にそれぞれL字形
部材26を配置し、このL字形部材26とケーシング4
の平坦面との間にパッキン21(図4参照)を挟み込ん
で防水性を確保している。
【0020】L字形部材26は、内側にポッティング材
を塗布して熱交換器5に接着するか、熱交換器5と一体
にろう付けして接合することができる。あるいは図8
(a)に示すように、L字形部材26と熱交換器5との
間にパッキン27を挟み込んで、防水タイプのリベット
28により熱交換器5に固定することもできる。なお、
リベット28は、図8(b)、(c)に示すように、内
気通路16及び外気通路17の背面板19に取り付ける
ことができる。このL字形部材26は、熱交換器5の上
側境界角部と下側境界角部の何方か片側のみに配置して
も信頼性の高い防水構造を形成することが可能である。
【0021】(第3実施例)図9は熱交換器5の固定方
法を示す斜視図である。本実施例は、熱交換器5を固定
手段29によってケーシング4の内部壁面に固定する場
合の一例である。例えば、図9に示すように、熱交換器
5の内気通路16または外気通路17の背面板19をケ
ーシング4の内部壁面(例えば内外気隔壁13)に固定
手段29で固定することにより、信頼性の高い防水構造
を形成することができる。
【0022】なお、固定手段29の一例を図10(a)
に示す。この固定手段29は、ケーシング4の内部壁面
に設けたシールナット30と、このシールナット30に
等着する螺子31と、この螺子31の締付け力をシール
部に付与する締付け板32と、締付け板32とケーシン
グ4の内部壁面との間に介在されるブッシュ33等で構
成され、このブッシュ33の厚みによってパッキン21
の締め代を管理することができる。また、図10(b)
に示すように、締付け板32に段差を設けることで、ブ
ッシュ33を省略することもできる。
【0023】(第4実施例)図11は熱交換器5の内気
通路16と外気通路17の斜視図である。本実施例は、
熱交換器5の内気通路16及び外気通路17の内部にフ
ィン34を配置した場合の一例である。フィン34は、
伝熱面積を増大させる手段であり、表面に複数のルーバ
34aが設けられている。このフィン34は、各通路1
6、17の内部で空気の流れ方向が大きく変化しないよ
うに、内気通路16及び外気通路17の内部に斜めに配
置されている。但し、必ずしも斜めに配置する必要はな
い。
【0024】ケーシング4に対する熱交換器5の取付け
方法及びシール構造は、第1実施例と同様に行われる。
なお、図11では内気通路16と外気通路17とを離し
た状態で図示しているが、実際は、第1実施例と同様に
内気通路16と外気通路17とが交互に隣接して配置さ
れていることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】冷却装置の内部構造を示す側面図である。
【図2】冷却装置の斜視図である。
【図3】熱交換器の斜視図である。
【図4】熱交換器とパッキンとの位置関係を示す斜視図
である。
【図5】熱交換器の下側にクリアランスを設けた場合の
側面図である。
【図6】冷却装置の斜視図である。
【図7】熱交換器とL字形部材の斜視図である(第2実
施例)。
【図8】L字形部材の取付け例を示す図面である。
【図9】熱交換器の固定方法を示す斜視図である(第3
実施例)。
【図10】固定手段の構成を示す断面図である。
【図11】熱交換器の内気通路と外気通路の斜視図であ
る(第4実施例)。
【符号の説明】
1 冷却装置 3 キャビネット(筐体) 4a ケーシング側面(外気取入口及び外気排出口が形
成された壁面) 5 熱交換器 8 外気取入口 9 外気排出口 16 内気通路 17 外気通路 21 パッキン(シール部材) 22 排水用空間(空間) 29 固定手段 C クリアランス(隙間)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 樹下 浩次 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3L044 AA02 AA04 BA06 CA02 CA11 CA13 DA01 FA03 FA04 KA04 5E322 AA01 AA11 BA01 BB03 CA01 EA04 EA11

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】略密閉化された空間を形成する筐体に取り
    付けられ、その筐体の内部に通じる複数の内気通路と前
    記筐体の外部に通じる複数の外気通路とを交互に隣接し
    て形成し、前記内気通路を流れる筐体内部の空気と前記
    外気通路を流れる筐体外部の空気とを熱交換させる熱交
    換器を備えた冷却装置であって、 前記熱交換器は、前記外気通路に外気を取り入れる外気
    取入口及び前記外気通路から外気を排出する外気排出口
    が形成された壁面との間に空間を設けて配置され、且つ
    前記外気通路の出口側開口部が前記空間を介して前記外
    気排出口に連通していることを特徴とする冷却装置。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した冷却装置において、 前記熱交換器は、自身の底面より下側に前記空間に通じ
    る隙間を設けて配置されていることを特徴とする冷却装
    置。
  3. 【請求項3】請求項1及び2に記載した冷却装置におい
    て、 前記熱交換器は、内気側と外気側との境界部がシール部
    材を介して前記冷却装置の構造体壁面に密着して取り付
    けられていることを特徴とする冷却装置。
  4. 【請求項4】請求項3に記載した冷却装置において、 前記熱交換器は、左右両側の通路がそれぞれ前記内気通
    路として設けられ、且つこの左右両側の内気通路の外気
    側背面を平坦面で構成し、この平坦面が前記冷却装置の
    構造体壁面に対し、前記シール部材を介して密着して取
    り付けられていることを特徴とする冷却装置。
  5. 【請求項5】請求項3及び4に記載した冷却装置におい
    て、 前記熱交換器は、前記内気通路または外気通路の出入口
    近傍において、その内気通路または外気通路の背面が固
    定手段により前記冷却装置の構造体壁面に固定されてい
    ることを特徴とする冷却装置。
JP27676499A 1999-09-29 1999-09-29 冷却装置 Pending JP2001099531A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27676499A JP2001099531A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 冷却装置
CA002319399A CA2319399A1 (en) 1999-09-29 2000-09-14 Cooling device with waterproof structure
US09/666,697 US6789612B1 (en) 1999-09-29 2000-09-21 Cooling device with waterproof structure
US10/679,161 US7100682B2 (en) 1999-09-29 2003-10-03 Cooling device with water proof structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27676499A JP2001099531A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001099531A true JP2001099531A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17574040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27676499A Pending JP2001099531A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 冷却装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6789612B1 (ja)
JP (1) JP2001099531A (ja)
CA (1) CA2319399A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310924A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nitto Electric Works Ltd 盤用熱交換器
JP2010255876A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Corp 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
JP2011021848A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kyuko Kensetsu Kk 空調システム
JP2013083414A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Craft Engi Kk 冷却装置
CN114521099A (zh) * 2022-04-21 2022-05-20 南通杨天机电设备有限公司 一种具有防汛功能的散热型户外5g通信机柜

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001099531A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Denso Corp 冷却装置
US7108052B2 (en) * 2003-06-26 2006-09-19 Tellabs Petaluma, Inc. Low-cost method of forming a heat exchanger with an increased heat transfer efficiency
US7011148B1 (en) * 2003-10-23 2006-03-14 Tellabs Petaluma, Inc. Heat exchanger with increased heat transfer efficiency and a low-cost method of forming the heat exchanger
EP1707912A1 (en) * 2005-04-01 2006-10-04 Fiwihex B.V. Heat exchanger and greenhouse
NL1029280C1 (nl) * 2005-06-17 2006-12-19 Fiwihex B V Behuizing met een koeling.
JP4867727B2 (ja) * 2007-03-13 2012-02-01 パナソニック株式会社 冷却装置
WO2008125309A2 (de) * 2007-04-11 2008-10-23 Behr Gmbh & Co.Kg Wärmetauscher
US7944697B2 (en) * 2007-08-28 2011-05-17 Hitachi, Ltd. Electronic equipment
JP4426610B2 (ja) * 2007-08-28 2010-03-03 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 電子装置
US20100326635A1 (en) * 2008-02-12 2010-12-30 Panasonic Corporation Heat exchanging device, and device adapted for housing heat generating element and using the heat exchanging device
US7731079B2 (en) * 2008-06-20 2010-06-08 International Business Machines Corporation Cooling apparatus and method of fabrication thereof with a cold plate formed in situ on a surface to be cooled
US20100053868A1 (en) * 2008-08-28 2010-03-04 Fu Zhun Precision Industry (Shen Zhen) Co., Ltd. Heat dissipation device
WO2010027347A1 (en) * 2008-09-08 2010-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Cooling system
TWM355492U (en) * 2008-09-19 2009-04-21 Asia Vital Components Co Ltd Sealing cap structure of machine core in heat-exchange machine
CN102308684B (zh) * 2009-02-09 2014-04-30 松下电器产业株式会社 换热装置及使用了该换热装置的发热体收纳装置
CN201615715U (zh) * 2009-12-16 2010-10-27 通力盛达能源设备(北京)有限公司 一种垂直结构的隔离式逆流空气换热装置
TWI556716B (zh) * 2010-02-12 2016-11-01 台達電子工業股份有限公司 熱交換單元、熱交換裝置及應用熱交換裝置的密閉式電器設備
US20120298330A1 (en) * 2010-11-19 2012-11-29 Purcell Systems, Inc. Air path rain guard for a cooling system of a weatherproof enclosure for electrical equipment and the like
TWI405945B (zh) * 2010-12-23 2013-08-21 Delta Electronics Inc 氣冷式熱交換器及其適用之電子設備
EP2554031B1 (en) * 2010-12-31 2017-06-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and device of heat transport
FR2972245B1 (fr) * 2011-03-04 2015-09-11 Gerflor Structure modulaire chauffante adaptable aux murs interieurs des batiments
JP5053447B1 (ja) * 2011-03-22 2012-10-17 ファナック株式会社 筐体内冷却用熱交換器
CN102213484A (zh) * 2011-05-30 2011-10-12 通力盛达能源设备(北京)有限公司 空气换热装置及其制造方法和空气换热空调一体机装置
EP2685798B1 (en) * 2012-07-11 2019-02-13 ABB Schweiz AG An electrical room of an industrial equipment such as a container crane, the electrical room comprising a cooling device
JP5909648B2 (ja) * 2012-08-01 2016-04-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 発熱体収納装置
US20140041830A1 (en) * 2012-08-11 2014-02-13 Architectural Applications P.C. Heat and moisture transfer apparatus integrated into an exterior partition
CN103732035B (zh) * 2012-10-15 2018-03-13 华为技术有限公司 一种换热板、热交换器及通信基站的机柜
CN102984927B (zh) * 2012-12-06 2016-03-30 中国船舶重工集团公司第七一二研究所 一种风水冷却装置
EP2762796A1 (en) * 2013-02-04 2014-08-06 ABB Oy Cooling assembly
JP5722394B2 (ja) * 2013-07-11 2015-05-20 株式会社タクボ精機製作所 熱交換器
CN104010475B (zh) * 2014-05-09 2017-03-29 宁波欧日力电器制造有限公司 一种用压缩机冷却式组合电气柜
US9816714B2 (en) * 2014-10-20 2017-11-14 Architectural Applications P.C. Rainscreen with integrated heat and moisture exchanger
CN106163217B (zh) * 2015-04-13 2020-06-26 台达电子工业股份有限公司 调温机柜
CN106129874A (zh) * 2016-08-30 2016-11-16 成都为帆斯通科技有限公司 一种循环防潮式开关柜
US10757809B1 (en) 2017-11-13 2020-08-25 Telephonics Corporation Air-cooled heat exchanger and thermal arrangement for stacked electronics
CN108418349B (zh) * 2018-05-10 2023-12-19 沈阳泰豪沈电电机技术有限公司 一种气候防护式电机用冷却器
CN109688764B (zh) * 2018-12-21 2020-07-24 华为数字技术(苏州)有限公司 机柜
CN111431047B (zh) * 2020-04-03 2021-10-26 安徽诺乐知识产权服务有限公司 一种基于电磁感应原理的可密封配防尘配电柜
DE102021005829B4 (de) * 2021-11-24 2024-01-18 Xenios Ag Kühlvorrichtung für ein medizinisches Behandlungsgerät
EP4578253A1 (en) * 2022-08-25 2025-07-02 Chargepoint, Inc. Thermal management system for an electric vehicle supply equipment (evse) that includes a dual-sided heatsink
CN116613636B (zh) * 2023-04-27 2024-09-20 江苏和谐新能源科技有限公司 一种用于户外配电柜的防水装置
CN119482094A (zh) * 2025-01-16 2025-02-18 山西济达电气股份有限公司 一种节能环保的智能户外箱式变电站

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3559728A (en) * 1968-11-29 1971-02-02 Kooltronic Fan Co Electronic equipment rack temperature control
DE3045326C2 (de) * 1980-12-02 1982-10-21 Autz & Hermann, 6900 Heidelberg Zur staubfreien Kühlung eines Schaltschrankes dienender Wärmetauscher
JPS59157481A (ja) * 1983-02-23 1984-09-06 Fanuc Ltd 熱交換器
JPS6024109A (ja) 1983-07-18 1985-02-06 株式会社クボタ 自動走行作業車
JPH027586A (ja) 1988-06-27 1990-01-11 Mitsubishi Electric Corp パルスガスレーザ装置
JPH0275896A (ja) * 1988-09-12 1990-03-15 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換装置
JPH0611292A (ja) * 1992-06-25 1994-01-21 Matsushita Refrig Co Ltd 熱交換装置
DE19709145C1 (de) * 1997-03-06 1998-09-24 Autz & Herrmann Maschf Zweiteilige Wärmetauschereinrichtung
JP2001099531A (ja) * 1999-09-29 2001-04-13 Denso Corp 冷却装置
US6889752B2 (en) * 2002-07-11 2005-05-10 Avaya Technology Corp. Systems and methods for weatherproof cabinets with multiple compartment cooling

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005310924A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Nitto Electric Works Ltd 盤用熱交換器
JP2010255876A (ja) * 2009-04-22 2010-11-11 Panasonic Corp 熱交換装置とそれを用いた発熱体収納装置
JP2011021848A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kyuko Kensetsu Kk 空調システム
JP2013083414A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Craft Engi Kk 冷却装置
CN114521099A (zh) * 2022-04-21 2022-05-20 南通杨天机电设备有限公司 一种具有防汛功能的散热型户外5g通信机柜

Also Published As

Publication number Publication date
US7100682B2 (en) 2006-09-05
CA2319399A1 (en) 2001-03-29
US20040188073A1 (en) 2004-09-30
US6789612B1 (en) 2004-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001099531A (ja) 冷却装置
US5729995A (en) Electronic component cooling unit
CN210006868U (zh) 冷却板组件、电池包壳体、电池包和车辆
JP2008227136A (ja) 冷却装置
EP1153821B1 (en) Front end panel
JP2912307B2 (ja) 熱交換器構造
KR20050031933A (ko) 공기 조화기의 실외기
JPH10238969A (ja) 水冷熱交換器
JPH10267325A (ja) 空気調和機の室外機
JP3079990B2 (ja) 空気調和機用室外機
CN221352916U (zh) 液冷板及储能设备
CN219575406U (zh) 一种集成水道的电容模块和集成封装
JP2580507Y2 (ja) 電子機器の冷却装置
CN216600330U (zh) 一种电子设备的盒体
CN215835329U (zh) 一种水冷逆变器
CN2879269Y (zh) 电脑密封机箱
CN112236001A (zh) 液冷机箱及制备方法
CN218772290U (zh) 电子设备
JP5682424B2 (ja) 熱交換装置
JP3139365B2 (ja) 空気調和機用室外機
JP4164726B2 (ja) 液冷式回路基板兼用回路ケースの製造方法
KR20190078901A (ko) 컨버터 냉각장치 및 이를 구비한 자동차
JP2506450Y2 (ja) 空気調和機の室外ユニット
CN222527803U (zh) 电控散热组件、空调室外机和具有其的空调器
CN222187170U (zh) 变频电控装置、室外机以及暖通设备