JP2001084305A - Work condition information overlooking device - Google Patents
Work condition information overlooking deviceInfo
- Publication number
- JP2001084305A JP2001084305A JP25845899A JP25845899A JP2001084305A JP 2001084305 A JP2001084305 A JP 2001084305A JP 25845899 A JP25845899 A JP 25845899A JP 25845899 A JP25845899 A JP 25845899A JP 2001084305 A JP2001084305 A JP 2001084305A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- work status
- status information
- information
- history
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 149
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 147
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 30
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 claims description 23
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 claims description 11
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 44
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 34
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000004044 response Effects 0.000 description 14
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 6
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 6
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、作業状況情報俯瞰
装置に関し、詳しくは、種々のワークプロセスにおける
作業の進捗状況等の情報を俯瞰する作業状況情報俯瞰装
置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a work status information viewing device, and more particularly, to a work status information viewing device for viewing information such as the progress of work in various work processes.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来のワークフロー管理システムでは、
ワークプロセス管理装置が、ワークプロセス毎の進捗状
況を把握しており、ユーザはワークプロセス毎に進捗状
況情報を参照することができた。なぜなら、実際の仕事
の課程では、作業者の作業遅延、書類の不備などの不測
の事態が生じるため、当初の計画通りにワークフローが
流れない事がたびたび発生する。よって、このようなア
クシデントを把握する事で、先に作業進捗状況を予測し
ワークフロー定義を再定義する方法がとられる。このた
めに作業の進捗状況情報を管理・問い合わせ可能にする
仕組みが設けられる。2. Description of the Related Art In a conventional workflow management system,
The work process management device has grasped the progress of each work process, and the user has been able to refer to the progress information for each work process. This is because, in the course of actual work, unexpected situations such as delays in work of workers and inadequate documents occur, so that the workflow often does not flow as originally planned. Therefore, by grasping such an accident, a method of predicting the work progress first and redefining the workflow definition is adopted. For this purpose, a mechanism is provided to enable management / inquiry of work progress information.
【0003】例えば、特開平9−305659号公報に
示されるワークフロー管理システムでは、作業量収集手
段と作業者の処理能力を収集する手段により作成される
作業量テーブルとユーザ活動状況管理テーブルによって
作業者の作業状況を把握する事で作業者の負荷を平準化
する事で仕事の流れが滞る事をなくす仕組みを設けてい
る。For example, in a workflow management system disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-305659, a work amount table and a user activity status management table created by a work amount collecting means and a means for collecting the processing capacity of the worker are used by the worker. A mechanism has been established to eliminate the disruption of work flow by leveling the workload of workers by grasping the work status of the work.
【0004】また、特開平10−320456号公報に
は、、ワークフロー定義情報記憶装置に各業務毎の細分
化された業務単位の流れと担当すべき実行者とを定義し
た状態遷移表が記憶されており、業務状態記憶装置に個
々の業務単位の現在の状態を記憶して業務単位の進捗状
況を把握しているものが記載されている。この装置で
は、状態遷移決定装置により個々の業務単位の状態を調
べている。そして、この結果を反映して、業務状態記憶
装置に業務状態を記憶し、状態遷移表に基づいてワーク
フローを流す仕組みを設けている。Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-320456 stores a state transition table in a workflow definition information storage device, which defines a flow of business units subdivided for each business and an executor to be in charge. This document describes that the current status of each business unit is stored in the business status storage device to grasp the progress status of the business unit. In this device, the status of each business unit is checked by the status transition determining device. Then, a mechanism is provided that reflects the result, stores the business state in the business state storage device, and flows the workflow based on the state transition table.
【0005】さらに、特開平8−190584号公報に
は、ワークフロー業務の運用状況をワークフロー運用・
管理手段により把握しているものが記載されている。こ
の装置では、この取得された運用状況の情報と個人情報
管理手段から取得される各作業担当者の業務の課題や時
間の拘束といった各作業担当者の個人情報とを利用し、
ワークフロー評価・予測手段がワークフローの進捗状況
を予測している。Further, Japanese Patent Laid-Open Publication No. HEI 8-190584 discloses a workflow operation / operation status.
What is grasped by the management means is described. In this device, using the obtained operation status information and personal information of each worker such as task assignment and time constraint of each worker obtained from the personal information management means,
The workflow evaluation / prediction means predicts the progress of the workflow.
【0006】米国特許第5414843号には、プロセ
ス毎にプロセスの始まりの時刻と終わりの時刻の情報と
他の業務との関係情報を保持する事でワークフローシス
テムの業務スケジュール作成を支援するものが記載され
ている。[0006] US Pat. No. 5,414,843 describes a system that supports the creation of a work schedule of a workflow system by retaining information on the start time and end time of a process and information on the relationship with other jobs for each process. Have been.
【0007】しかし、いずれの技術も、作業者個人の情
報として作業の進捗状況情報と共に関係するワークプロ
セス情報を含めた作業者の各種情報を横断的に見るため
のシステムを提供するものではない。また、実際の作業
者は、複数のワークプロセスを抱えていると考えられる
が、作業者の関わりのある複数のワークプロセス情報を
見ることができるものは存在しない。However, none of the techniques provide a system for cross-sectionally viewing various types of information of the worker, including work process information related to the work progress information as personal information of the worker. Although an actual worker is considered to have a plurality of work processes, there is no one that can see a plurality of work process information related to the worker.
【0008】[0008]
【発明が解決しようとする課題】作業者が複数のワーク
プロセス毎に作業提供者として割り当てられており、そ
の各々のワークプロセスが、異なるワークフロー管理装
置で管理されている場合、従来の技術ではその作業者の
関わっている全ワークプロセス上での作業状況情報を把
握する事ができない。なぜなら、いずれの発明でも単体
のワークフロー管理装置によるワークプロセス管理を想
定しており、複数のワークフロー管理装置でそれぞれワ
ークプロセスを管理する場合、作業者の作業状況情報を
収集する手段が無い。よって、作業者を新たなワークプ
ロセスに割り当てる時、その作業者自身の作業状況情報
の取得やその作業者をとりまく状況を把握する事が困難
であり、ワークプロセス編成上の阻害要因となってい
た。In the case where a worker is assigned as a work provider for each of a plurality of work processes, and each of the work processes is managed by a different workflow management device, the conventional technique has a problem. It is not possible to grasp the work status information on all work processes involving the worker. This is because any of the inventions assumes work process management by a single workflow management device, and when managing work processes by a plurality of workflow management devices, there is no means for collecting work status information of a worker. Therefore, when assigning a worker to a new work process, it is difficult to obtain the worker's own work status information and to grasp the situation surrounding the worker, which has been a hindrance in work process organization. .
【0009】たとえば、特開平9−305659号公報
記載の装置では、作業量テーブルとユーザ状況管理テー
ブルによって作業者の作業量と処理能力を把握すること
が可能であるが、注目している作業者がどのワークプロ
セスで作業をしているかという情報は無く、作業者の関
係するワークプロセスを把握することができない。For example, in the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-305659, it is possible to grasp the work amount and the processing capacity of the worker by using the work amount table and the user status management table. There is no information about which work process the user is working on, and the work process related to the worker cannot be grasped.
【0010】また、特開平10−320456号公報記
載の装置では、状態遷移表により、業務状態記憶装置に
個々の業務単位ごとの現在の状態を記憶し、この情報を
参照することで業務単位の進捗状況を把握することが可
能であるが、業務を基点とした情報であり、ある作業者
がどの業務プロセス上で作業をしているかなどの、作業
者を基点とした情報を得ることができない。In the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-320456, the current state of each business unit is stored in a business state storage device using a state transition table, and the business unit is referenced by referring to this information. It is possible to grasp the progress status, but it is information based on work, and it is not possible to obtain information based on workers such as which business process a certain worker is working on .
【0011】さらに、特開平8−190584号公報記
載の装置では、ワークフロー運用管理手段がワークフロ
ー業務の実行進捗状況を管理し、また、個人情報管理手
段が各作業者が実行すべき単位業務の一覧表と各作業者
がスケジュール上拘束されている時間帯を示すアポイン
トメント表とで構成される個人情報を管理しているが、
作業者が作業すべき単位作業の進捗状況を把握するに
は、ワークフロー運用管理手段から、その単位業務がど
のワークフロー内の作業かを把握し、ワークフローの実
行進捗状況情報から作業者の作業負荷を想像しなくては
ならない。Further, in the apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. HEI 8-190584, the workflow operation management means manages the progress of the execution of the workflow work, and the personal information management means lists the unit work to be performed by each worker. It manages personal information consisting of a table and an appointment table indicating the time period during which each worker is bound on the schedule,
In order to grasp the progress status of the unit work to be performed by the worker, the workflow operation management means grasps in which workflow the unit work belongs, and the work load of the worker is calculated from the workflow execution progress information. I have to imagine.
【0012】また、米国特許第5414843号記載の
装置では、プロセスに関連した情報を保持するのみで、
作業を行う作業者に注目したものではない。In the apparatus described in US Pat. No. 5,414,843, only information relating to a process is held,
It does not focus on the worker who performs the work.
【0013】しかし、これらの場合はいずれも、作業者
を新たなワークプロセスに割り当てようとする時、作業
者に関わる情報を収集する手段がないため、その作業者
の作業進捗情報や作業に余裕があるかなどの状況情報を
把握することは困難である。However, in any of these cases, when assigning a worker to a new work process, there is no means for collecting information relating to the worker, so that the worker's work progress information and work are not sufficient. It is difficult to grasp the situation information such as whether there is.
【0014】本発明の作業状況情報俯瞰装置は、作業者
を基点として、作業者の複数のワークプロセス毎での作
業状況情報を管理し、その情報を俯瞰する装置を提供す
ることを目的とする。An object of the present invention is to provide an apparatus for managing work status information of each of a plurality of work processes of a worker with the worker as a base point, and providing a bird's eye view of the information. .
【0015】[0015]
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】本
発明の作業状況情報俯瞰装置は、上述の目的の少なくと
も一部を達成するために以下の手段を採った。Means for Solving the Problems and Their Functions / Effects The work situation information bird's eye view apparatus of the present invention employs the following means in order to achieve at least a part of the above object.
【0016】本発明の作業状況情報俯瞰装置は、ワーク
プロセスに関する情報を記憶する少なくとも一つのワー
クプロセス管理装置と、作業状況情報の入力および/ま
たは変更を行なう作業状況情報入力変更手段と、該入力
および/または変更された作業状況情報を記憶する作業
状況情報記憶手段と、ユーザから作業状況情報に関する
問い合わせ要求を受け付ける問い合わせ要求受理手段
と、該受け付けた問い合わせ要求に対応する作業状況情
報を前記作業状況情報記憶手段から収集すると共に前記
問い合わせ要求に対応するワークプロセスに関する情報
を前記ワークプロセス管理装置から収集し、該収集した
作業状況情報とワークプロセスに関する情報とを所定の
形態に構成する作業状況情報構成手段と、該構成された
作業状況情報とワークプロセスに関する情報とを表示す
る作業状況情報表示手段とを備えることを要旨とする。The work situation information overview device of the present invention comprises at least one work process management device for storing information on work processes, work situation information input change means for inputting and / or changing work situation information, and the input means. And / or work status information storage means for storing the changed work status information; inquiry request receiving means for receiving an inquiry request from the user for the work status information; and work status information corresponding to the received inquiry request. A work status information structure that collects information on the work process corresponding to the inquiry request from the work process management device and collects the collected work status information and the information on the work process in a predetermined form; Means, work status information and word And summarized in that and a work status information display means for displaying the information about the process.
【0017】この作業状況情報俯瞰装置では、作業状況
情報構成手段が、問い合わせ要求受理手段により受け付
けた問い合わせ要求に対応する作業状況情報を作業状況
情報記憶手段から収集すると共にこの問い合わせ要求に
対応するワークプロセスに関する情報をワークプロセス
管理装置から収集し、この収集した作業状況情報とワー
クプロセスに関する情報とを所定の形態に構成する。作
業状況情報表示手段は、この構成された作業状況情報と
ワークプロセスに関する情報とを表示する。したがっ
て、ユーザは、従来技術では不可能であった作業者の関
係する複数のワークプロセス上での作業者の現在の作業
状況情報の把握を行なうことができる。In this work status information overview device, the work status information forming means collects, from the work status information storage means, work status information corresponding to the inquiry request received by the inquiry request receiving means, and a work corresponding to the inquiry request. Information on the process is collected from the work process management device, and the collected work status information and information on the work process are configured in a predetermined form. The work status information display means displays the configured work status information and information on the work process. Therefore, the user can grasp the current work status information of the worker on a plurality of work processes related to the worker, which is impossible with the related art.
【0018】こうした本発明の作業状況情報俯瞰装置に
おいて、前記問い合わせ要求受理手段と前記作業状況情
報表示手段とが一つのインタフェースを介してマンマシ
ン対話的に構成されているものとすることもできる。こ
うすれば、ユーザは対話的に作業状況情報の問い合わせ
を行なうことができると共に作業状況情報を把握するこ
とができる。In the work situation information overview device of the present invention, the inquiry request receiving means and the work situation information display means may be configured in a man-machine interactive manner via one interface. By doing so, the user can interactively make an inquiry about the work status information and can grasp the work status information.
【0019】また、本発明の作業状況情報俯瞰装置にお
いて、前記ワークプロセスに関する情報は、ワークプロ
セスとワークプロセスのリストとを含む情報であるもの
とすることもできる。この態様の本発明の作業状況情報
俯瞰装置において、前記作業状況情報構成手段は、前記
収集したワークプロセスに関する情報のうちのワークプ
ロセスおよびワークプロセスのリストの一覧と、前記収
集した作業状況情報のうちの該ワークプロセスにおける
作業者の作業状況とを関連付けて構成する手段であり、
前記作業状況情報表示手段は、前記作業状況情報構成手
段により前記関連付けられて構成されたワークプロセス
とワークプロセスのリストの一覧と該ワークプロセスに
おける作業者の作業状況とを所定の様式で表示する手段
であるものとすることもできる。こうすれば、ユーザ
は、ワークプロセスのリストを概観できると共にワーク
プロセスのリストからの選択により各ワークプロセスに
おける作業状況情報を横断的に見ることができる。[0019] In the work status information overview device of the present invention, the information on the work process may be information including a work process and a list of work processes. In the work status information bird's-eye view device according to the aspect of the present invention, the work status information forming unit includes a list of work processes and a list of work processes in the information on the collected work processes, and a list of the work process information in the collected work status information. Means for associating with the work status of the worker in the work process,
The work status information display means is a means for displaying a list of work processes and a list of work processes associated with each other by the work status information configuration means and a work status of an operator in the work process in a predetermined format. May be used. In this way, the user can view the list of work processes and can view the work status information in each work process by selecting from the list of work processes.
【0020】さらに、本発明の作業状況情報俯瞰装置に
おいて、作業状況の履歴を記憶する作業履歴情報記憶手
段と、前記作業状況情報入力変更手段により作業状況情
報の入力および/または変更が行なわれたとき、前記作
業履歴情報記憶手段により記憶されている履歴のうち該
入力および/または変更が行なわれた作業状況情報に含
まれる作業者に対応する作業状況の履歴を更新する作業
履歴更新手段とを備えるものとすることもできる。こう
すれば、作業者を軸にした作業状況を現在の状況のみな
らず過去に渡っても俯瞰できるようになり、個々の作業
者の作業状況の変遷を調べることができる。また、複数
の作業者による共同作業の集合/離散の状況の変遷をも
把握することができる。この態様の本発明の作業状況情
報俯瞰装置において、前記作業状況の履歴は、作業状況
情報と該作業状況情報に対応するワークプロセスに関す
る情報とを時刻との関連において構成されてなる情報で
あるものとすることもできる。Further, in the work situation information bird's eye view device of the present invention, the work situation information is input and / or changed by the work history information storage means for storing the history of the work situation and the work situation information input change means. And a work history update unit for updating a history of a work situation corresponding to a worker included in the work situation information in which the input and / or change has been made from the histories stored by the work history information storage means. It can also be provided. In this way, it is possible to overlook not only the current situation but also the past in the work situation centered on the worker, and it is possible to check the transition of the work situation of each worker. In addition, it is possible to grasp the transition of the set / discrete situation of the joint work by a plurality of workers. In the work status information bird's-eye view device according to the aspect of the present invention, the work status history is information in which work status information and information on a work process corresponding to the work status information are configured in relation to time. It can also be.
【0021】こうした作業履歴情報記憶手段と作業履歴
更新手段とを備える態様の本発明の作業状況情報俯瞰装
置において、前記作業状況情報構成手段は、問い合わせ
要求受理手段により受け付けた問い合わせ要求に関連す
る作業状況の履歴をも前記作業履歴情報記憶手段から収
集すると共に該収集した作業状況の履歴を前記収集した
作業状況情報およびワークプロセスに関する情報と共に
所定の形態に構成する手段であり、前記作業状況情報表
示手段は、前記作業状況情報構成手段により所定の形態
に構成された作業状況情報とワークプロセスに関する情
報と作業状況の履歴とを表示する手段であるものとする
こともできる。[0021] In the work situation information overview device of the present invention having such a work history information storage means and a work history update means, the work situation information composing means comprises a work related to the inquiry request received by the inquiry request receiving means. Means for collecting a history of the situation from the work history information storage means, and configuring the collected history of the work state in a predetermined form together with the collected work state information and information on the work process; The means may be means for displaying the work status information, work process information, and work status history configured in a predetermined form by the work status information forming means.
【0022】また、作業履歴情報記憶手段と作業履歴更
新手段とを備える態様の本発明の作業状況情報俯瞰装置
において、前記作業履歴更新手段は、前記作業状況情報
入力変更手段により入力および/または変更された作業
状況情報に対応する作業状況の履歴を前記作業履歴情報
記憶手段から検索する作業状況検索手段と、該検索され
た作業状況の履歴のうち最新の作業状況に対して前記入
力および/または変更された作業状況情報に含まれる作
業状況に作業状況変化が生じているかを判定する作業状
況変化判定手段とを備え、該作業状況変化が生じている
と判定されたとき、前記作業状況情報に基づいて該作業
状況情報に対応する作業状況の履歴を更新する手段であ
るものとすることもできる。こうすれば、作業状況に変
化が起こったときのみ作業状況の履歴を更新することが
可能となり、作業状況の履歴の記憶領域を節約すること
ができる。この態様の本発明の作業状況情報俯瞰装置に
おいて、作業状況情報の通知先を記憶する作業状況情報
通知先記憶手段と、前記作業状況変化判定手段により作
業状況変化が生じていると判定されたとき、前記入力お
よび/または変更された作業状況情報を前記作業状況情
報通知先記憶手段に記憶されている通知先に通知する作
業状況情報通知手段とを備えるものとすることもでき
る。こうすれば、作業状況に変化が生じたときに、ユー
ザはそのような変化を早期に知ることができる。Further, in the work status information overview device according to the present invention, comprising a work history information storage means and a work history update means, the work history update means may be input and / or changed by the work status information input change means. A work status search means for searching the work history information storage means for a history of work statuses corresponding to the searched work status information; A work status change determining means for determining whether a work status change has occurred in the work status included in the changed work status information, and when it is determined that the work status change has occurred, the work status information It may be means for updating the history of the work status corresponding to the work status information based on the work status information. This makes it possible to update the work status history only when a change occurs in the work status, thereby saving the storage area for the work status history. In the work situation information bird's-eye view device of this aspect of the present invention, when the work situation information notification destination storage means for storing the notification destination of the work situation information, and when the work situation change determination means determines that the work situation change has occurred, A work status information notifying means for notifying the input and / or changed work status information to a notification destination stored in the work status information notification destination storage means. In this way, when a change occurs in the work situation, the user can know such a change at an early stage.
【0023】さらに、作業履歴情報記憶手段と作業履歴
更新手段とを備える態様の本発明の作業状況情報俯瞰装
置において、前記作業状況情報表示手段は、前記作業状
況情報構成手段により所定の形態に構成された作業状況
の履歴を時刻に沿った形式で表示する手段であり、前記
問い合わせ要求受理手段は、前記作業状況情報表示手段
により表示された作業状況の履歴を用いて作業状況情報
に関する問い合わせ要求を受理する手段であるものとす
ることもできる。ユーザは作業状況の履歴を用いて対話
的に作業状況情報を問い合わせすることができる。Further, in the work situation information bird's-eye view device according to the aspect of the present invention having work history information storage means and work history update means, the work situation information display means is configured in a predetermined form by the work situation information construction means. Means for displaying the history of the performed work status in a time-based format, wherein the inquiry request receiving means issues an inquiry request for work status information using the history of the work status displayed by the work status information display means. It may be a means for accepting. The user can interactively inquire work status information using the work status history.
【0024】[0024]
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を実施
例を用いて説明する。図1は、本発明の一実施例である
作業状況情報俯瞰装置5の構成の概略を示す構成図であ
る。実施例の作業状況情報俯瞰装置5は、図示するよう
に、通信ネットワーク50に通信ネットワーク装置52
〜54を介して接続された複数のワークフロー管理装置
200,210,220と、同じく通信ネットワーク5
0に通信ネットワーク装置51を介して接続された作業
状況問い合わせ・表示手段130と、通信ネットワーク
50にそれぞれ通信ネットワーク装置55,56を介し
て接続された作業状況情報把握通知手段110と作業状
況情報通知手段120とからなる作業状況管理手段11
5と、通信ネットワーク50に通信ネットワーク装置5
7を介して接続された作業状況情報記憶・検索手段10
0とを備える。Next, embodiments of the present invention will be described with reference to examples. FIG. 1 is a configuration diagram schematically illustrating the configuration of a work situation information overhead view device 5 according to an embodiment of the present invention. As shown, the work status information overhead view device 5 of the embodiment is connected to a communication network 50 by a communication network device 52.
And a plurality of workflow management devices 200, 210, and 220 connected through
0, a work status inquiry / display unit 130 connected to the communication network 50 via the communication network devices 55 and 56, and a work status information grasping / notifying unit 110 connected to the communication network 50 via the communication network devices 55 and 56, respectively. Work status management means 11 comprising means 120
5 and a communication network device 5
Work status information storage / retrieval means 10 connected via
0.
【0025】ワークフロー管理装置200,210,2
20は、ワークプロセス定義データを元にワークフロー
を管理するワークフローエンジン201,211,22
1と、ワークフロー定義データを記憶するワークプロセ
ス定義データ記憶手段202,212,222と、ワー
クフロー定義データを検索するワークプロセス定義デー
タ検索手段203,213,223とを備える。ワーク
フローエンジン201、211,221は、ワークプロ
セス定義データ検索手段203,213,223におい
てワークプロセス定義データの参照要求が受理されたと
きには、検索されたデータを検索の要求を行った装置ま
たは手段に返す。Workflow management devices 200, 210, 2
Reference numeral 20 denotes a workflow engine 201, 211, or 22 for managing a workflow based on work process definition data.
1, work process definition data storage means 202, 212, 222 for storing workflow definition data, and work process definition data search means 203, 213, 223 for searching for workflow definition data. When the work process definition data retrieving means 203, 213, 223 receives a reference request for the work process definition data, the workflow engines 201, 211, 221 return the retrieved data to the device or means that issued the retrieval request. .
【0026】ワークフロー管理装置200,210,2
20におけるワークプロセス定義データ記憶手段20
2,212,222に記憶されているワークプロセス情
報をグラフ構造で表現したものを図2に例示する。ノー
ドはワークプロセス中、作業実行主体であり、リンクは
作業実行主体と他の作業実行主体との業務フローのパス
を表している。図2に例示するワークプロセス情報のノ
ードの情報、即ち作業者リストデータの一例を図3に示
す。作業者リストは、作業者名、作業内容などで構成さ
れている。なお、こうしたワークプロセス情報は、各ワ
ークフロー管理装置200,210,220等が備える
図示しない入力手段により入力するものとしてもよく、
あるいは、通信ネットワーク50を介して各ワークフロ
ー管理装置200,210,220に入力するものとし
てもよい。実施例では、ワークフロー管理装置として2
00,210,220の三つを記載したが、少なくとも
一つ存在すればよく、その数は幾つであってもよい。Workflow management devices 200, 210, 2
Work process definition data storage means 20 in 20
FIG. 2 shows an example in which the work process information stored in 2, 212, 222 is represented by a graph structure. The node is a task execution entity in the work process, and the link represents a path of a business flow between the task execution entity and another task execution entity. FIG. 3 shows an example of node information of the work process information illustrated in FIG. 2, that is, an example of worker list data. The worker list includes a worker name, work contents, and the like. Note that such work process information may be input by input means (not shown) provided in each of the workflow management devices 200, 210, 220, and the like.
Alternatively, the information may be input to each of the workflow management devices 200, 210, and 220 via the communication network 50. In the embodiment, 2 is used as the workflow management device.
Although three of 00, 210, and 220 are described, at least one exists, and the number may be any number.
【0027】作業状況情報通知手段120は、作業状況
情報を入力する作業状況情報入力手段121と、入力さ
れた作業状況情報を通信ネットワーク装置56を介して
通信ネットワーク50に通知する作業状況情報通知手段
122とを備える。作業状況情報把握通知手段110も
作業状況情報通知手段120と同様な構成をしており、
作業状況情報を把握するための入力が可能な作業状況情
報把握手段111と、この入力を通信ネットワーク装置
55を介して通信ネットワーク50に通知する作業状況
情報通知手段112とを備える。作業状況情報入力手段
121や作業状況情報把握手段111において入力され
る作業者の作業状況情報の一例を図4に示す。実施例で
は、作業状況情報として、例えば、通知する作業者名、
作業者の提供するサービスの名称、その提供サービスが
関係するワークプロセス番号、現在の作業の進捗状況、
作業能力の余力(遊休能力)、作業状況情報を通知した
時刻のデータなどが含まれる。こうして入力された作業
状況情報は、ワークプロセス番号により各ワークフロー
管理装置200,210,220のワークプロセス定義
データ記憶手段202,212,222に記憶されてい
るワークプロセス情報とリンクされる。ここで、進捗状
況は、作業者が現在そのワークプロセス中で作業してい
る作業量を作業終了時の作業量で割ったもので表したも
ので表現したり、作業能力の余力(遊休能力)は、作業
者が作業している作業量を作業者の全作業量で割ったも
ので表現することができる。The work status information notification means 120 is a work status information input means 121 for inputting work status information and a work status information notification means for notifying the input work status information to the communication network 50 via the communication network device 56. 122. The work status information grasping and notifying means 110 also has the same configuration as the work status information notifying means 120,
The system includes work status information grasping means 111 capable of inputting work status information and work status information notifying means 112 for notifying the communication network 50 of the input via the communication network device 55. FIG. 4 shows an example of the worker's work status information input in the work status information input means 121 and the work status information grasping means 111. In the embodiment, as the work status information, for example, a worker name to be notified,
The name of the service provided by the worker, the work process number related to the provided service, the progress of the current work,
It includes spare capacity of work capacity (idle capacity), data of time when work status information is notified, and the like. The work status information thus input is linked to the work process information stored in the work process definition data storage means 202, 212, 222 of each of the workflow management devices 200, 210, 220 by the work process number. Here, the progress status is expressed as a value obtained by dividing the amount of work currently performed by the worker in the work process by the amount of work at the end of the work, or the remaining working capacity (idle capacity). Can be expressed as the amount of work the worker is working divided by the total amount of work of the worker.
【0028】作業状況情報記憶・検索手段100は、通
信ネットワーク50および通信ネットワーク装置57を
介して通知された作業状況情報を受け付ける作業状況情
報通知受付手段101と、この受け付けた作業状況情報
を記憶する作業状況情報記憶手段103と、問い合わせ
要求などに基づいて対応する作業状況情報を作業状況情
報記憶手段103から検索する作業状況情報検索手段1
02とを備える。作業状況情報記憶手段103に記憶さ
れる作業状況情報のデータ構造の一例を図5に示す。図
示するように、実施例では、作業状況情報記憶手段10
3に記憶される作業状況情報は作業者毎に管理されてい
る。The work status information storage / search means 100 stores the work status information notification receiving means 101 for receiving the work status information notified via the communication network 50 and the communication network device 57, and stores the received work status information. Work status information storage means 103 and work status information search means 1 for searching the corresponding work status information from work status information storage means 103 based on an inquiry request or the like
02. FIG. 5 shows an example of the data structure of the work status information stored in the work status information storage means 103. As shown, in the embodiment, the work status information storage means 10
The work status information stored in 3 is managed for each worker.
【0029】作業状況問い合わせ・表示手段130は、
ユーザからの入力に基づいて作成される作業状況の問い
合わせ要求を受け付ける作業状況問い合わせ要求受理手
段131と、通信ネットワーク装置51および通信ネッ
トワーク50を介して問い合わせ要求の問い合わせを行
なう作業状況問い合わせ手段133と、問い合わせによ
り収集された作業状況情報などを所定の様式に構成して
表示する作業状況表示構成手段132とを備える。作業
状況問い合わせ要求受理手段131により問い合わせを
する際の入力画面の一例を図6に示す。実施例では、図
6に示す入力画面25により作業者名を入力すると、問
い合わせ要求として作業状況問い合わせ要求受理手段1
31により受理され、作業状況問い合わせ手段133に
よって問い合わせされる。作業状況表示構成手段132
により問い合わせ結果を表示する画面の一例を図7に示
す。この表示画面10は、図示するように、ワークプロ
セスリストを一覧表示するワークプロセスリスト11
と、ワークプロセスリスト11により指定されたワーク
プロセスを表示するワークプロセス表示部12と、ワー
クプロセス表示部12で指定されたノードの作業状況情
報を一覧表示する作業状況情報表示部20とから構成さ
れている。したがって、ワークプロセスリスト11でワ
ークプロセスを変更すると、ワークプロセス表示部12
に表示されるワークプロセスが変更される。また、ワー
クプロセス表示部12に表示されているワークプロセス
のノードを変更すると、作業状況情報表示部20で表示
される作業状況情報もノードの変更に伴って変更され
る。The work status inquiry / display means 130
A work status inquiry request receiving unit 131 for receiving a work status inquiry request created based on an input from a user, a work status inquiry unit 133 for making an inquiry about an inquiry request via the communication network device 51 and the communication network 50, A work status display configuration unit 132 configured to display the work status information and the like collected by the inquiry in a predetermined format and to display the work status information; FIG. 6 shows an example of an input screen when making an inquiry by the work status inquiry request receiving means 131. In the embodiment, when a worker name is input on the input screen 25 shown in FIG.
31 and is inquired by the work status inquiry means 133. Work status display composing means 132
FIG. 7 shows an example of a screen for displaying the inquiry result according to. As shown, the display screen 10 includes a work process list 11 for displaying a list of work process lists.
And a work process display unit 12 for displaying a work process specified by the work process list 11, and a work status information display unit 20 for displaying a list of work status information of the nodes specified by the work process display unit 12. ing. Therefore, when the work process is changed in the work process list 11, the work process display section 12
The work process displayed in is changed. Further, when the node of the work process displayed on the work process display unit 12 is changed, the work status information displayed on the work status information display unit 20 also changes with the change of the node.
【0030】次に、こうして構成された実施例の作業状
況情報俯瞰装置5の動作について説明する。図8は、作
業状況管理手段115における作業状況情報通知手段1
20の処理内容を例示するフローチャートである。作業
状況情報通知手段120は、作業状況情報入力手段12
1によって、図4に例示する作業状況情報の入力を受理
する(ステップS100)。作業状況情報の入力を受理
すると、作業状況情報通知手段122が、作業状況情報
入力手段121で受理した作業状況情報を受け取って通
信ネットワーク装置56および通信ネットワーク50を
介して作業状況情報記憶・検索手段100へ送信し(ス
テップS102)、処理を終了する。Next, the operation of the work status information bird's eye view device 5 of the embodiment configured as described above will be described. FIG. 8 shows work status information notifying means 1 in work status management means 115.
20 is a flowchart illustrating an example of processing contents of FIG. The work status information notifying means 120 is provided for the work status information input means 12.
1, the input of the work status information illustrated in FIG. 4 is received (step S100). Upon receiving the input of the work status information, the work status information notifying means 122 receives the work status information received by the work status information input means 121 and stores the work status information via the communication network device 56 and the communication network 50. 100 (step S102), and the process ends.
【0031】図9は、作業状況情報記憶・検索手段10
0における作業状況情報通知受付手段101の処理内容
を例示するフローチャートである。図8のフローチャー
トに基づいて作業状況情報通知手段120から作業状況
情報が通信ネットワーク50を介して送信されると、作
業状況情報通知受付手段101は、通信ネットワーク装
置57を介して送信された作業状況情報を受信する(ス
テップS110)。そして、受信した作業状況情報の作
業者名を元に作業状況情報記憶手段103からその作業
者の作業状況情報を検索し、検索した作業状況情報に受
信した作業状況情報を加えて作業状況情報記憶手段10
3に記憶させて(ステップS112)、処理を終了す
る。こうして作業状況情報通知手段120により入力さ
れた作業状況情報は作業状況情報記憶手段103に記憶
されるのである。FIG. 9 shows work status information storage / retrieval means 10.
6 is a flowchart illustrating processing contents of a work status information notification receiving unit 101 at 0. When the work status information is transmitted from the work status information notification means 120 via the communication network 50 based on the flowchart of FIG. 8, the work status information notification reception means 101 transmits the work status information transmitted via the communication network device 57. The information is received (Step S110). Then, the work status information of the worker is searched from the work status information storage means 103 based on the worker name of the received work status information, and the received work status information is added to the searched work status information to store the work status information. Means 10
3 (step S112), and the process ends. Thus, the work status information input by the work status information notifying means 120 is stored in the work status information storage means 103.
【0032】図10は、作業状況管理手段115におけ
る作業状況情報把握通知手段110の処理内容を例示す
るフローチャートである。作業状況情報把握通知手段1
10は、作業状況情報把握手段111により、図4に例
示する作業状況情報を検知する(ステップS120)。
作業状況情報を検知すると、作業状況情報通知手段11
2が、作業状況情報把握手段111で検知した作業状況
情報を受け取って通信ネットワーク装置55および通信
ネットワーク50を介して作業状況情報記憶・検索手段
100へ送信し(ステップS122)、処理を終了す
る。作業状況情報把握通知手段110から送信された作
業状況情報は、図9に例示したフローチャートに基づい
て作業状況情報通知手段120から送信された作業状況
情報と同様に扱われる。FIG. 10 is a flowchart exemplifying the processing contents of the work situation information grasping and notifying means 110 in the work situation management means 115. Work status information grasp notification means 1
10, the work status information grasping means 111 detects the work status information illustrated in FIG. 4 (step S120).
When the work status information is detected, the work status information notification means 11
2 receives the work status information detected by the work status information grasping means 111, transmits the work status information to the work status information storage / search means 100 via the communication network device 55 and the communication network 50 (step S122), and ends the process. The work status information transmitted from the work status information grasping notification unit 110 is handled in the same manner as the work status information transmitted from the work status information notification unit 120 based on the flowchart illustrated in FIG.
【0033】図11は、作業状況問い合わせ・表示手段
130の処理内容を示すフローチャートである。作業状
況問い合わせ・表示手段130は、作業状況問い合わせ
要求受理手段131によって、ユーザにより入力された
作業状況情報問い合わせ希望の作業者名を作業状況情報
問い合わせ要求(Q)として受け付け、受け付けた問い合
わせ要求(Q)を作業状況問い合わせ手段133に送る
(ステップS130)。作業状況問い合わせ手段133
は、受け取った作業状況情報問い合わせ要求(Q)を検索
クエリーとして通信ネットワーク装置51および通信ネ
ットワーク50を介してワークフロー管理装置200,
210,220に問い合わせる(ステップS132)。
この問い合わせに対して、ワークフロー管理装置20
0,210,220は、ワークフローエンジン201,
211,221の管理の元にワークプロセス定義データ
検索手段203,213,223により問い合わせ要求
(Q)の対象となっている作業者名が含まれるワークプ
ロセスとそのリスト(図2および図3に例示するワーク
プロセス情報)をワークプロセス定義データ記憶手段2
02,212,222から検索し、その検索結果をワー
クフローエンジン201,211,221が通信ネット
ワーク装置52〜54を介して作業状況問い合わせ・表
示手段130に返信する。作業状況問い合わせ・表示手
段130は、ワークフロー管理装置200,210,2
20から返信されたワークプロセス情報を受け取って作
業状況表示構成手段132に渡す(ステップS13
4)。FIG. 11 is a flowchart showing the processing contents of the work status inquiry / display means 130. The work status inquiry / display means 130 receives, by the work status inquiry request receiving means 131, the name of the worker who wishes to receive the work status information inquiry input by the user as a work status information inquiry request (Q), and receives the received inquiry request (Q ) Is sent to the work status inquiry means 133 (step S130). Work status inquiry means 133
The workflow management device 200, via the communication network device 51 and the communication network 50, uses the received work status information inquiry request (Q) as a search query.
Inquires 210 and 220 (step S132).
In response to this inquiry, the workflow management device 20
0, 210, 220 are the workflow engines 201,
Work processes including the names of the workers who are the targets of the inquiry request (Q) by the work process definition data search means 203, 213, and 223 under the management of 211 and 221 and their lists (exemplified in FIGS. Work process definition data storage means 2
02, 212, and 222, and the workflow engines 201, 211, and 221 return the search results to the work status inquiry / display unit 130 via the communication network devices 52 to 54. The work status inquiry / display means 130 is provided for the workflow management devices 200, 210, 2
20 and returns it to the work status display composing means 132 (step S13).
4).
【0034】続いて、作業状況問い合わせ手段133
は、作業状況情報問い合わせ要求(Q)を検索クエリーと
して通信ネットワーク装置51および通信ネットワーク
50を介して作業状況情報記憶・検索手段100に問い
合わせる(ステップS136)。作業状況情報記憶・検
索手段100は、この問い合わせに対して図12に例示
するフローチャートに基づいて検索した作業状況情報を
返信する。即ち、作業状況情報記憶・検索手段100の
作業状況情報検索手段102は、通信ネットワーク装置
57を介して問い合わせ要求(Q)を受け取り(ステッ
プS140)、受けとった問い合わせ要求(Q)に記述
されている作業者名に該当する作業状況情報を作業状況
情報記憶手段103から検索する(ステップS14
2)。そして、作業状況情報検索手段102は、検索結
果を通信ネットワーク装置57および通信ネットワーク
50を介して作業状況問い合わせ・表示手段130に返
信する(ステップS144)。Subsequently, work status inquiry means 133
Makes an inquiry to the work status information storage / search means 100 via the communication network device 51 and the communication network 50 using the work status information inquiry request (Q) as a search query (step S136). The work status information storage / search means 100 returns the work status information searched based on the flowchart illustrated in FIG. 12 in response to the inquiry. That is, the work status information search means 102 of the work status information storage / search means 100 receives the inquiry request (Q) via the communication network device 57 (step S140), and is described in the received inquiry request (Q). The work status information corresponding to the worker name is searched from the work status information storage means 103 (step S14).
2). Then, the work status information search means 102 returns the search result to the work status inquiry / display means 130 via the communication network device 57 and the communication network 50 (step S144).
【0035】こうして作業状況情報記憶・検索手段10
0の作業状況情報検索手段102から検索結果が返信さ
れると、作業状況問い合わせ手段133は、通信ネット
ワーク装置51を介して検索結果としての作業状況情報
を受け取って作業状況表示構成手段132に渡す(ステ
ップS138)。Thus, the work status information storage / retrieval means 10
When the search result is returned from the work status information search unit 102 of No. 0, the work status inquiry unit 133 receives the work status information as the search result via the communication network device 51 and passes it to the work status display configuration unit 132 ( Step S138).
【0036】作業状況表示構成手段132は、ステップ
S134で作業状況問い合わせ手段133から渡された
ワークプロセス情報と、ステップS138で作業状況問
い合わせ手段133から渡された検索結果としての作業
状況情報とを、図7の表示画面10に例示するように、
所定の様式に合成して問い合わせ要求(Q)の結果とし
て表示する(ステップS139)。The work status display construction means 132 compares the work process information passed from the work status inquiry means 133 in step S134 with the work status information as the search result passed from the work status inquiry means 133 in step S138. As exemplified in the display screen 10 of FIG.
The result is combined with a predetermined format and displayed as a result of the inquiry request (Q) (step S139).
【0037】以上説明した実施例の作業状況情報俯瞰装
置5によれば、作業者名を用いてこの作業者名を含む複
数のワークプロセスや現在の作業状況を検索して表示す
ることができる。しかも、問い合わせや結果の表示がマ
ンマシン対話的に行なうことができるから、簡易な操作
で知りたい作業状況を表示させることができる。According to the work situation information overview device 5 of the embodiment described above, a plurality of work processes including the worker name and the current work situation can be searched and displayed using the worker name. In addition, since the inquiry and the display of the result can be performed in a man-machine interactive manner, a desired operation status can be displayed by a simple operation.
【0038】次に、本発明の第2の実施例としての作業
状況情報俯瞰装置5Bについて説明する。図13は、第
2実施例の作業状況情報俯瞰装置5Bの構成の概略を示
す構成図である。図示するように、第2実施例の作業状
況情報俯瞰装置5Bは、作業状況情報記憶・検索手段1
00Bの構成を除いて第1実施例の作業状況情報俯瞰装
置5と同一の構成をしている。したがって、第2実施例
の作業状況情報俯瞰装置5Bの構成のうち第1実施例の
作業状況情報俯瞰装置5の構成と同一の構成については
同一の符号を付し、その説明は省略する。Next, a description will be given of a work situation information overhead view device 5B as a second embodiment of the present invention. FIG. 13 is a configuration diagram schematically illustrating a configuration of the work situation information overhead view device 5B of the second embodiment. As shown in the figure, the work status information bird's-eye view device 5B of the second embodiment includes a work status information storage / search unit 1
Except for the configuration of 00B, the configuration is the same as that of the work situation information overhead view device 5 of the first embodiment. Therefore, among the configurations of the work situation information overhead view device 5B of the second embodiment, the same configurations as those of the work situation information overhead view device 5 of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0039】第2実施例の作業状況情報俯瞰装置5Bが
備える作業状況情報記憶・検索手段100Bは、第1実
施例の作業状況情報俯瞰装置5が備える作業状況情報記
憶・検索手段100と同様の作業状況情報通知受付手段
101Bと作業状況情報検索手段102Bと作業状況情
報記憶手段103Bとを備える。これらの構成のうち作
業状況情報通知受付手段101Bは、作業状況情報を受
理すると、受理した作業状況情報を作業履歴管理手段1
05Bに渡す機能が付加されている。第2実施例の作業
状況情報俯瞰装置5Bの作業状況情報記憶・検索手段1
00Bは、この他、作業履歴情報を記憶する作業履歴情
報記憶手段104Bと、作業状況情報通知受付手段10
1Bから作業状況情報を受け付けて必要に応じてワーク
フロー管理装置200,210,220からワークプロ
セスを収集すると共に受け付けた作業状況情報と収集し
たワークプロセスを作業履歴情報を受け付けて作業履歴
情報記憶手段104Bに記憶させる作業履歴管理手段1
05Bと、作業状況問い合わせ・表示手段130からの
問い合わせ要求に対して作業履歴情報記憶手段104B
に記憶されている作業履歴情報を検索しその結果を返信
する作業履歴検索手段106Bとを備える。The work status information storage / retrieval means 100B of the work status information overview device 5B of the second embodiment is the same as the work status information storage / search means 100 of the work status information overview device 5 of the first embodiment. The system includes a work status information notification receiving unit 101B, a work status information search unit 102B, and a work status information storage unit 103B. Upon receiving the work status information, the work status information notification receiving unit 101B of the above configurations stores the received work status information in the work history management unit 1B.
The function to pass to 05B is added. Work status information storage and retrieval means 1 of work status information bird's eye view device 5B of the second embodiment
00B is a work history information storage means 104B for storing work history information, and a work status information notification receiving means 10B.
1B, work status information is collected from the workflow management devices 200, 210, and 220 as needed, and the received work status information and the collected work processes are received as work history information, and the work history information storage unit 104B is received. Work history management means 1 to be stored in
05B and a work history information storage unit 104B in response to an inquiry request from the work status inquiry / display unit 130.
And a work history search means 106B for searching the work history information stored in the storage device and returning the result.
【0040】図14は、作業履歴情報記憶手段104B
に記憶されている作業履歴情報のデータ構造の一例を示
す説明図である。作業履歴情報記憶手段104Bに記憶
される作業履歴情報のデータは、図示するように、時刻
情報と、その時刻における作業状況情報と作業状況情報
から参照されるワークプロセスへのポインタ対から構成
されている。このようなデータ構造をとることにより、
各時刻における作業状況をワークプロセスと関連付けて
蓄積していくことができるのである。なお、第2実施例
では、これらの各情報は単一の作業履歴情報記憶手段1
04に集中的に記憶される構成をとっているが、もちろ
ん、ネットワーク上に分散した複数の作業履歴情報記憶
手段にこれらの各情報を分散して記憶する構成をとって
も構わない。FIG. 14 shows work history information storage means 104B.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of work history information stored in the storage device. As shown, the data of the work history information stored in the work history information storage unit 104B is composed of time information, work status information at that time, and a pointer pair to a work process referred to from the work status information. I have. By taking such a data structure,
The work status at each time can be accumulated in association with the work process. In the second embodiment, these pieces of information are stored in a single work history information storage unit 1.
Although the configuration is such that these pieces of information are stored intensively in the storage unit 04, it is a matter of course that the configuration may be such that these pieces of information are distributed and stored in a plurality of work history information storage units distributed on a network.
【0041】次に、こうして構成された第2実施例の作
業状況情報俯瞰装置5Bの動作、特に作業履歴情報を用
いた動作について説明する。図15は、第2実施例の作
業状況情報俯瞰装置5Bの作業状況情報記憶・検索手段
100Bにおける作業履歴管理手段105Bの処理内容
の一例を示すフローチャートである。作業履歴管理手段
105Bは、作業状況情報通知受付手段101Bから作
業状況情報が渡されると、これを受理し、変数Xに格納
する(ステップS200)。続いて、変数Xに格納され
た作業状況情報に関連付けられている作業者と同一の作
業者について作業履歴情報記憶手段104Bを検索し、
この作業者に関連付けられている作業状況情報のうちで
最も新しい作業状況情報を作業履歴情報記憶手段104
Bから取り出して変数Yに格納する(ステップS20
2)。Next, the operation of the work status information bird's eye view device 5B according to the second embodiment, particularly the operation using the work history information, will be described. FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing contents of the work history management unit 105B in the work status information storage / search unit 100B of the work status information bird's-eye view device 5B of the second embodiment. When the work status information is received from the work status information notification receiving unit 101B, the work history management unit 105B receives the work status information and stores it in a variable X (step S200). Subsequently, the work history information storage unit 104B is searched for the same worker as the worker associated with the work situation information stored in the variable X,
The latest work status information among the work status information associated with the worker is stored in the work history information storage unit 104.
B and stored in a variable Y (step S20).
2).
【0042】このように、変数Xと変数Yに作業状況情
報を格納すると、この変数Xと変数Yとを比較し、変数
Xが変数Yに対してある変化基準を満たしているかどう
か判断する。即ち、受理した作業状況情報が作業履歴情
報として記憶されている最新の作業状況情報から変化し
ているかを判定するのである。判断基準としては、変数
Xの作業状況情報を作業履歴情報記憶手段104Bに追
記する必要があるだけの変化があった情報であるかどう
かであり、例えば、新たなワークプロセスの追加または
削除があった場合や作業状況や遊休能力に所定の値以上
の変化があった場合など、様々な単一の基準およびそれ
らの基準を合成したものを用いることができる。こうし
た変化基準が満たされないときには、ステップS200
の処理に戻る。As described above, when the work status information is stored in the variables X and Y, the variables X and Y are compared to determine whether or not the variable X satisfies a certain change criterion for the variable Y. That is, it is determined whether the received work status information has changed from the latest work status information stored as work history information. The criterion is whether or not the work status information of the variable X has changed enough to be added to the work history information storage means 104B. For example, there is addition or deletion of a new work process. For example, various single criteria and a combination of those criteria can be used, for example, when there is a change in the work status or idle capacity by a predetermined value or more. If such a change criterion is not satisfied, step S200
Return to the processing of.
【0043】一方、変化基準が満たされたときには、変
数Xに格納されている作業状況情報が参照しているワー
クプロセスを各ワークフロー管理装置200,210,
220から収集して変数Zに格納し(ステップS20
6)、現在時刻と変数X、変数Zの内容を関連付けて、
即ち新たな作業状況情報とこれに関連するワークプロセ
スとを関連付けて作業履歴情報記憶手段104Bの作業
履歴情報に追加する(ステップS208)。作業履歴情
報記憶手段104Bでは、図14に例示するデータ構造
に則って新たな作業状況情報とワークプロセスとが時系
列に記憶される。なお、変化基準が満たされたときに
は、あらかじめ作業履歴管理手段105Bに通知先を記
憶させておき、作業状況に変化が生じた旨または作業状
況情報を通知先に通知するようにしてもよい。On the other hand, when the change criterion is satisfied, the work process referred to by the work status information stored in the variable X is assigned to each of the workflow management devices 200, 210,
220 and stored in a variable Z (step S20).
6), associating the current time with the contents of variables X and Z,
That is, the new work status information is associated with the work process related thereto and added to the work history information in the work history information storage unit 104B (step S208). In the work history information storage unit 104B, new work status information and work processes are stored in chronological order according to the data structure illustrated in FIG. When the change criterion is satisfied, a notification destination may be stored in advance in the work history management unit 105B, and a notification that a change has occurred in the work status or work status information may be notified to the notification destination.
【0044】こうして作業履歴情報記憶手段104Bに
記憶された作業履歴情報は、作業履歴情報の俯瞰処理に
用いられる。図16は、作業履歴情報の俯瞰処理の概念
を例示する説明図である。作業状況情報は作業者毎に時
刻に沿って様々に変遷する。図16に例示する概念図で
は、これを作業者毎に水平方向に時刻に沿って並べて示
しており、ある作業者の作業状況がどのような変遷を経
てきたかをたどることができるようになっている。例え
ば、作業者Bが時刻t1→時刻t3→時刻t5と経る間
にどのようなワークプロセスで作業を行っており、ま
た、それぞれの時点で作業状況はどのようであったかが
俯瞰可能である。さらに、作業履歴情報は、時刻の各時
点において、参照しているワークプロセス情報を持つ場
合があるが、ワークプロセス情報には、そのワークプロ
セスに関係する複数の作業者が記述されており、これを
通して他の作業者の作業情報履歴をたどることができる
ようになっている。例えば、作業者Bの時刻t3から同
じワークプロセスで作業している別の作業者Cの前後の
時刻t2,t4での作業状況をたどることができるので
ある。したがって、複数の作業者による立体的な作業状
況の変遷記録の俯瞰が可能となるのである。The work history information stored in the work history information storage means 104B is used for overhead view processing of the work history information. FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating the concept of overhead view processing of work history information. The work status information changes variously according to time for each worker. In the conceptual diagram illustrated in FIG. 16, this is shown horizontally in time for each worker, so that it is possible to follow how the work status of a certain worker has changed. ing. For example, it is possible to look down on what kind of work process the worker B is performing during the time from time t1 to time t3 to time t5, and how the work situation is at each time. Further, the work history information may have reference to the work process information at each time point, and the work process information describes a plurality of workers related to the work process. , The work information history of other workers can be traced. For example, from the time t3 of the worker B, the work situation at the time t2, t4 before and after another worker C working in the same work process can be traced. Therefore, a bird's-eye view of a three-dimensional work state change record by a plurality of workers becomes possible.
【0045】以下に、こうした作業履歴情報の俯瞰処理
の実際について説明する。図17は、作業状況問い合わ
せ手段133における作業履歴情報の問い合わせ要求に
対する処理内容の一例を示すフローチャートである。作
業状況問い合わせ手段133は、ユーザによる入力操作
として、作業者名, 検索時刻範囲:開始, 検索時刻範
囲:終了が入力されると、入力された各値を変数N,T
1、T2に格納する(ステップS210)。こうして入
力され作業状況問い合わせ手段133で受け付けられた
作業履歴情報検索要求のデータ構造の一例を図18に示
す。In the following, the operation of the overhead view processing of the work history information will be described. FIG. 17 is a flowchart showing an example of the processing contents for a work history information inquiry request in the work status inquiry means 133. The work status inquiring means 133 receives the operator name, the search time range: start, and the search time range: end as input operations by the user.
1, stored in T2 (step S210). FIG. 18 shows an example of the data structure of the work history information search request input in this way and accepted by the work status inquiry means 133.
【0046】このように作業履歴情報検索要求が受け付
けられると、変数N,T1,T2をを引数として図19
に例示するサブルーチンを呼び出し、時刻範囲T1〜T
2で作業者名Nに合致する検索履歴情報を取得し、これ
を変数Hに格納する(ステップS212)。When the work history information search request is received as described above, variables N, T1, and T2 are used as arguments and FIG.
Is called, and the time ranges T1 to T
In step 2, search history information that matches the worker name N is acquired and stored in a variable H (step S212).
【0047】図19のサブルーチンでは、作業状況問い
合わせ手段133は、変数N,T1,T2に対して、作
業状況問い合わせ手段133を要求発信元として図18
に例示した作業履歴情報検索要求を生成し、これを変数
Rに格納し(ステップS230)、格納した作業履歴情
報検索要求を作業状況情報記憶・検索手段100Bの作
業履歴検索手段106Bに向けて通信ネットワーク装置
51を介して通信ネットワーク50に送信し、この検索
要求に対して作業履歴検索手段106Bから返信される
作業履歴検索応答を受け取り、これを変数Hに格納し
て、メインルーチン(図17のルーチン)へ復帰する。In the subroutine shown in FIG. 19, the work status inquiry means 133 uses the work status inquiry means 133 as a request source for the variables N, T1, and T2.
Is generated and stored in the variable R (step S230), and the stored work history information search request is transmitted to the work history search means 106B of the work status information storage / search means 100B. The work history search response transmitted from the work history search means 106B in response to the search request is transmitted to the communication network 50 via the network device 51, stored in a variable H, and stored in the main routine (FIG. 17). Return to routine).
【0048】図20は、作業履歴検索手段106Bにお
ける処理内容を例示するフローチャートである。作業履
歴検索手段106Bは、図19のサブルーチンにより作
業状況問い合わせ手段133から作業履歴情報検索要求
Rを受理すると(ステップS240)、作業履歴情報検
索要求Rについて作業履歴情報記憶手段104Bを検索
し、作業履歴情報検索要求Rに指定された時刻範囲の作
業履歴情報の中で作業履歴情報検索要求Rに指定された
作業者名と関連付けられている作業履歴情報と作業状況
情報およびワークプロセスとを取り出して作業履歴情報
検索応答を構成して変数Hに格納する(ステップS24
2)。図21に作業履歴情報検索応答のデータ構造の一
例を示す。こうして作業履歴情報検索応答を構成する
と、作業履歴検索手段106Bは、変数Hに格納した作
業履歴情報検索応答を、作業履歴情報検索要求Rに指定
された検索要求発行元に送り返して(ステップS24
4)、一連の処理を終了する。FIG. 20 is a flowchart exemplifying the processing contents in the work history search means 106B. When the work history search means 106B receives the work history information search request R from the work status inquiry means 133 through the subroutine of FIG. 19 (step S240), the work history search means 106B searches the work history information storage means 104B for the work history information search request R, and The work history information, the work status information, and the work process associated with the worker name specified in the work history information search request R are extracted from the work history information in the time range specified in the history information search request R. Construct a work history information search response and store it in variable H (step S24)
2). FIG. 21 shows an example of the data structure of the work history information search response. When the work history information search response is configured in this way, the work history search means 106B sends the work history information search response stored in the variable H back to the search request issuer specified in the work history information search request R (step S24).
4), a series of processing ends.
【0049】図17の処理に戻って、こうして作業履歴
情報検索応答が返信されると、作業状況問い合わせ手段
133は、変数Hに格納されている作業履歴情報を可視
化するよう後述する「フォーカス履歴表示」の表示域に
表示する処理を作業状況表示構成手段132に行なわせ
る(ステップS214)。そして、ユーザからの操作を
受けて、フォーカス時刻とワークプロセス識別子とをそ
れぞれ変数Tと変数IDとに格納する(ステップS21
6)。フォーカス時刻Tとワークプロセス識別子IDと
の入力が行なわれると、作業状況問い合わせ手段133
は、変数Hに格納されている作業履歴情報検索応答に含
まれる時刻Tに対応するワークプロセス(一般に複数個
存在する)のうち、変数IDに格納されているワークプ
ロセスについて変数Nに格納されている作業者に該当し
ない作業者を取り出してリストLに格納する(ステップ
S218)。Returning to the processing of FIG. 17, when the work history information search response is returned in this way, the work status inquiring means 133 executes the “focus history display” described later so as to visualize the work history information stored in the variable H. Is performed by the work status display composing means 132 (step S214). Then, in response to an operation from the user, the focus time and the work process identifier are stored in the variable T and the variable ID, respectively (step S21).
6). When the focus time T and the work process identifier ID are input, the work status inquiry means 133
Of work processes (generally a plurality of work processes) corresponding to the time T included in the work history information search response stored in the variable H are stored in the variable N for the work process stored in the variable ID. An operator who does not correspond to the present worker is taken out and stored in the list L (step S218).
【0050】リストLを作成すると、作業状況問い合わ
せ手段133は、リストLが空か否かを判断し、空であ
れば処理を終了する。一方、リストLが空でなければ、
リストLの先頭の作業者名を変数N0に代入し、その名
前をリストLの先頭から消去する(ステップS22
2)。次に、N0,T1,T2を引数としてステップS
212の処理で呼び出した図19のサブルーチンを呼び
出して、時刻範囲T1〜T2で作業者名N0に合致する
検索履歴情報を取得し、これを変数Hに格納する(ステ
ップS224)。そして、変数Hに格納されている作業
履歴情報を可視化するよう後述する「非フォーカス履歴
表示」の表示域に表示する処理を作業状況表示構成手段
132に行なわせて(ステップS226)、ステップS
220に戻る。When the list L has been created, the work status inquiry means 133 determines whether or not the list L is empty. On the other hand, if the list L is not empty,
The name of the worker at the head of the list L is substituted for the variable N0, and the name is deleted from the head of the list L (step S22).
2). Next, step S is performed using N0, T1, and T2 as arguments.
The subroutine of FIG. 19 called in the process of 212 is called to acquire search history information matching the worker name N0 in the time range T1 to T2, and store this in the variable H (step S224). Then, the work status display component 132 is caused to perform a process of displaying the work history information stored in the variable H in a display area of “non-focus history display” to be described later (step S226).
Return to 220.
【0051】図22は、作業状況表示構成手段132に
より作業履歴情報検索要求に対する結果を表示する画面
の一例を示す説明図である。第2実施例の作業状況表示
構成手段132では、図示するように、第1実施例の作
業状況表示構成手段132が表示する図7に例示する表
示画面10に作業履歴状況情報表示部22を付加した表
示画面10Bを用いる。この表示画面10Bにおける作
業履歴状況情報表示部22は、図16で例示した概念を
可視化したものであり、各行は、作業者の時刻に沿った
作業状況の変遷を表している。各時刻の作業状況情報
は、ワークプロセスのアイコンの集積により表示される
ようになっている。ユーザは、このアイコンの集積をフ
ォーカス状態にすることにより、即ちマウスなどで指定
することにより、第1実施例の作業状況情報俯瞰装置5
で説明した処理と同様な処理により、その時刻での作業
状況情報を「ワークプロセスリスト」を経て辿ることが
できるようになっている。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a screen on which the result of the work history information search request is displayed by the work status display construction means 132. As shown, the work status display component 132 of the second embodiment adds the work history status information display unit 22 to the display screen 10 illustrated in FIG. 7 displayed by the work status display component 132 of the first embodiment. The used display screen 10B is used. The work history status information display section 22 on the display screen 10B visualizes the concept illustrated in FIG. 16, and each line represents a change in the work status along the time of the worker. The work status information at each time is displayed by accumulation of work process icons. The user sets the accumulation of the icons in a focus state, that is, designates the icons with a mouse or the like, so that the work situation information overhead view device 5 of the first embodiment is displayed.
With the processing similar to the processing described in the above section, the work status information at that time can be traced through the “work process list”.
【0052】なお、作業履歴状況情報表示部22におい
てハッチングが施されている行は、前述した「フォーカ
ス履歴表示」の表示域である。これは、ユーザが着目す
る作業者の作業履歴情報を表示する場所である。また、
作業履歴状況情報表示部22においてハッチングが施さ
れていない行は、前述した「非フォーカス履歴表示」の
表示域である。この被フォーカス履歴表示は、「フォー
カス履歴表示」に表示された作業者とワークプロセスを
共有することで関係している他の作業者の作業履歴情報
を表示する場所である。ユーザは、この作業履歴状況情
報表示部22の特定の行をマウスでクリックするなどの
所定の操作を行うことにより、「フォーカス履歴表示」
とされる行を変更することができる。この変更が行なわ
れる毎に、図17に示した処理が起動され、ステップS
210〜S214の処理により、フォーカス履歴表示と
なった作業者の作業履歴情報が可視化されて表示され
る。さらに、ユーザは、そのフォーカス履歴表示の特定
時刻に表示されているワークプロセスのアイコンの集積
をマウスでクリックするなどの所定の操作を行うことに
より、ワークプロセスリスト11にそのアイコンの集積
が示しているワークプロセスの一覧が表示されるように
なっている。そして、ユーザは、ワークプロセスリスト
11から特定のワークプロセスを選択することにより、
図17に示した処理のステップS216〜S226の処
理が実行され、そのワークプロセスを共有することで関
係する作業者の作業履歴情報が「非フォーカス履歴表
示」に表示されるようになる。The hatched line in the work history status information display section 22 is the display area of the above-mentioned "focus history display". This is a place where the user displays the work history information of the worker of interest. Also,
Lines that are not hatched in the work history status information display unit 22 are the display areas of the “non-focus history display” described above. This focus history display is a place for displaying work history information of other workers who are related by sharing a work process with the worker displayed in “focus history display”. The user performs a predetermined operation such as clicking on a specific line of the work history status information display unit 22 with a mouse, thereby performing “focus history display”.
Can be changed. Each time this change is made, the process shown in FIG.
By the processing of 210 to S214, the work history information of the worker who has been displayed as the focus history is visualized and displayed. Further, the user performs a predetermined operation such as clicking on the accumulation of the icons of the work processes displayed at the specific time of the focus history display with a mouse, so that the accumulation of the icons is displayed in the work process list 11. List of available work processes is displayed. Then, the user selects a specific work process from the work process list 11, thereby
The processing of steps S216 to S226 of the processing shown in FIG. 17 is executed, and the work history information of the related worker is displayed in the “non-focus history display” by sharing the work process.
【0053】以上説明した第2実施例の作業状況情報俯
瞰装置5Bによれば、作業者名を元にその作業履歴を表
示することができる。しかも、表示した作業履歴の他
に、関連する作業者の作業履歴も表示されるから、関連
する作業者の作業履歴をも辿ることができる。もとよ
り、作業履歴情報検索要求応答の結果の表示がマンマシ
ン対話的に行なうことができるから、簡易な操作で知り
たい作業状況およびその履歴を表示させることができ
る。According to the work situation information overview device 5B of the second embodiment described above, the work history can be displayed based on the worker name. In addition, since the work history of the related worker is displayed in addition to the displayed work history, the work history of the related worker can be traced. Naturally, the result of the response to the work history information search request can be displayed in a man-machine interactive manner, so that the work status desired and the history thereof can be displayed by a simple operation.
【0054】以上、本発明の実施の形態について実施例
を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何等限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論であ
る。The embodiments of the present invention have been described with reference to the embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various embodiments may be made without departing from the gist of the present invention. Of course, it can be carried out.
【図1】 本発明の一実施例である作業状況情報俯瞰装
置5の構成の概略を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram schematically illustrating a configuration of a work situation information overhead view device 5 according to an embodiment of the present invention.
【図2】 ワークプロセス定義データ記憶手段202,
212,222に記憶されているワークプロセス情報を
グラフ構造で表現した一例を示す説明図である。FIG. 2 shows work process definition data storage means 202,
FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example in which work process information stored in 212 and 222 is represented by a graph structure.
【図3】 図2に例示するワークプロセス情報のノード
における作業者リストデータの一例を示す説明図であ
る。FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of worker list data in a node of the work process information illustrated in FIG. 2;
【図4】 作業状況情報入力手段121や作業状況情報
把握手段111において入力される作業者の作業状況情
報の一例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of worker's work status information input in the work status information input means 121 and the work status information grasping means 111;
【図5】 作業状況情報記憶手段103に記憶される作
業状況情報のデータ構造の一例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of work status information stored in a work status information storage unit 103;
【図6】 作業状況問い合わせ要求受理手段131によ
り問い合わせをする際の入力画面の一例を示す説明図で
ある。FIG. 6 is an explanatory diagram showing an example of an input screen when an inquiry is made by a work status inquiry request receiving means 131;
【図7】 作業状況表示構成手段132により問い合わ
せ結果を表示する画面の一例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing an example of a screen on which an inquiry result is displayed by a work status display configuration unit 132;
【図8】 作業状況管理手段115における作業状況情
報通知手段120の処理内容を例示するフローチャート
である。FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing content of a work status information notifying unit 120 in the work status management unit 115;
【図9】 作業状況情報記憶・検索手段100における
作業状況情報通知受付手段101の処理内容を例示する
フローチャートである。FIG. 9 is a flowchart exemplifying the processing contents of a work status information notification receiving means 101 in the work status information storage / search means 100;
【図10】 作業状況管理手段115における作業状況
情報把握通知手段110の処理内容を例示するフローチ
ャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a processing content of a work status information grasping notification unit 110 in a work status management unit 115;
【図11】 作業状況問い合わせ・表示手段130の処
理内容を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing processing contents of a work status inquiry / display unit 130;
【図12】 作業状況情報記憶・検索手段100におけ
る作業状況情報検索手段102)の処理内容を例示する
フローチャートである。FIG. 12 is a flowchart exemplifying the processing contents of a work situation information search means (102) in the work situation information storage / search means 100;
【図13】 第2実施例の作業状況情報俯瞰装置5Bの
構成の概略を示す構成図である。FIG. 13 is a configuration diagram schematically illustrating a configuration of a work situation information overhead view device 5B according to a second embodiment.
【図14】 作業履歴情報記憶手段104Bに記憶され
ている作業履歴情報のデータ構造の一例を示す説明図で
ある。FIG. 14 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of work history information stored in work history information storage means 104B.
【図15】 第2実施例の作業状況情報俯瞰装置5Bに
おける作業履歴管理手段105Bの処理内容の一例を示
すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating an example of processing contents of a work history management unit 105B in the work status information overhead view device 5B of the second embodiment.
【図16】 作業履歴情報の俯瞰処理の概念を例示する
説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram illustrating the concept of overhead view processing of work history information.
【図17】 作業状況問い合わせ手段133における作
業履歴情報の問い合わせ要求に対する処理内容の一例を
示すフローチャートである。FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of processing contents for an inquiry request for work history information in the work status inquiry means 133.
【図18】 作業状況問い合わせ手段133で受け付け
られた作業履歴情報検索要求のデータ構造の一例を示す
説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of a work history information search request received by a work status inquiry means 133.
【図19】 図17の処理で用いられるサブルーチンの
一例を示すフローチャートである。FIG. 19 is a flowchart illustrating an example of a subroutine used in the processing of FIG. 17;
【図20】 作業履歴検索手段106Bにおける処理内
容を例示するフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing content in a work history search unit 106B.
【図21】 作業履歴情報検索応答のデータ構造の一例
を示す説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram showing an example of a data structure of a work history information search response.
【図22】 作業状況表示構成手段132により作業履
歴情報検索要求に対する結果を表示する画面の一例を示
す説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram showing an example of a screen on which the result of the work history information search request is displayed by the work status display configuration means 132.
5,5B 作業状況情報俯瞰装置、10,10B 表示
画面、11 ワークプロセスリスト、12 ワークプロ
セス表示部、20 作業状況情報表示部、22作業履歴
状況情報表示部、25 入力画面、50 通信ネットワ
ーク、51〜57 通信ネットワーク装置、100,1
00B 作業状況情報記憶・検索手段、101,101
B 作業状況情報通知受付手段、102,102B 作
業状況情報検索手段、103,103B 作業状況情報
記憶手段、104B 作業履歴情報記憶手段、105B
作業履歴管理手段、106B 作業履歴検索手段、1
10 作業状況情報把握通知手段、111 作業状況情
報把握手段、112 作業状況情報通知手段、120
作業状況情報通知手段、121 作業状況情報入力手
段、122 作業状況情報通知手段、130 作業状況
問い合わせ・表示手段、131 作業状況問い合わせ要
求受理手段、132 作業状況表示構成手段、133
作業状況問い合わせ手段、200,210,220 ワ
ークフロー管理装置、201,211,221 ワーク
フローエンジン、202,212,222 ワークプロ
セス定義データ記憶手段、203,213,223 ワ
ークプロセス定義データ検索手段。5, 5B work status information overview device, 10, 10B display screen, 11 work process list, 12 work process display unit, 20 work status information display unit, 22 work history status information display unit, 25 input screen, 50 communication network, 51 ~ 57 communication network device, 100,1
00B Work status information storage / retrieval means, 101, 101
B Work status information notification receiving means, 102, 102B Work status information search means, 103, 103B Work status information storage means, 104B Work history information storage means, 105B
Work history management means, 106B work history search means, 1
10 Work status information grasping and notifying means, 111 Work status information grasping means, 112 Work status information notifying means, 120
Work status information notification means, 121 Work status information input means, 122 Work status information notification means, 130 Work status inquiry / display means, 131 Work status inquiry request receiving means, 132 Work status display construction means, 133
Work status inquiry means, 200, 210, 220 Workflow management devices, 201, 211, 221 Workflow engines, 202, 212, 222 Work process definition data storage means, 203, 213, 223 Work process definition data search means.
フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 BB07 CC21 CC31 EE05 EE59 FF03 FF04 GG04 GG07 5E501 AB30 AC35 BA05 CA03 CB09 DA11 DA17 EA03 EA05 EA13 FA04 FA24 Continued on the front page F term (reference) 5B049 BB07 CC21 CC31 EE05 EE59 FF03 FF04 GG04 GG07 5E501 AB30 AC35 BA05 CA03 CB09 DA11 DA17 EA03 EA05 EA13 FA04 FA24
Claims (10)
少なくとも一つのワークプロセス管理装置と、 作業状況情報の入力および/または変更を行なう作業状
況情報入力変更手段と、 該入力および/または変更された作業状況情報を記憶す
る作業状況情報記憶手段と、 ユーザから作業状況情報に関する問い合わせ要求を受け
付ける問い合わせ要求受理手段と、 該受け付けた問い合わせ要求に対応する作業状況情報を
前記作業状況情報記憶手段から収集すると共に前記問い
合わせ要求に対応するワークプロセスに関する情報を前
記ワークプロセス管理装置から収集し、該収集した作業
状況情報とワークプロセスに関する情報とを所定の形態
に構成する作業状況情報構成手段と、 該構成された作業状況情報とワークプロセスに関する情
報とを表示する作業状況情報表示手段とを備える作業状
況情報俯瞰装置。At least one work process management device for storing information related to a work process, work status information input change means for inputting and / or changing work status information, and the input and / or changed work status Work status information storage means for storing information; inquiry request receiving means for receiving an inquiry request for work status information from a user; and collecting work status information corresponding to the received inquiry request from the work status information storage means. Work status information forming means for collecting information on a work process corresponding to an inquiry request from the work process management device, and configuring the collected work status information and information on the work process in a predetermined form; Displays status information and information about work processes Working situation information overhead system and a working status information display means for.
状況情報表示手段とが一つのインタフェースを介してマ
ンマシン対話的に構成されてなる請求項1記載の作業状
況情報俯瞰装置。2. The work situation information bird's eye view device according to claim 1, wherein said inquiry request receiving means and said work situation information display means are configured in a man-machine interactive manner via one interface.
ークプロセスとワークプロセスのリストとを含む情報で
ある請求項1または2記載の作業状況情報俯瞰装置。3. The work situation information overhead view apparatus according to claim 1, wherein the information on the work process is information including a work process and a list of the work processes.
あって、 前記作業状況情報構成手段は、前記収集したワークプロ
セスに関する情報のうちのワークプロセスおよびワーク
プロセスのリストの一覧と、前記収集した作業状況情報
のうちの該ワークプロセスにおける作業者の作業状況と
を関連付けて構成する手段であり、 前記作業状況情報表示手段は、前記作業状況情報構成手
段により前記関連付けられて構成されたワークプロセス
とワークプロセスのリストの一覧と該ワークプロセスに
おける作業者の作業状況とを所定の様式で表示する手段
である作業状況情報俯瞰装置。4. The work status information overview device according to claim 3, wherein the work status information forming unit includes a list of work processes and a list of work processes in the collected work process information, and And a work status of the worker in the work process of the work status information obtained by the work process information display means. And a list of work processes and a work status of a worker in the work process in a predetermined format.
況情報俯瞰装置であって、 作業状況の履歴を記憶する作業履歴情報記憶手段と、 前記作業状況情報入力変更手段により作業状況情報の入
力および/または変更が行なわれたとき、前記作業履歴
情報記憶手段により記憶されている履歴のうち該入力お
よび/または変更が行なわれた作業状況情報に含まれる
作業者に対応する作業状況の履歴を更新する作業履歴更
新手段とを備える作業状況情報俯瞰装置。5. The work status information bird's eye view device according to any one of claims 1 to 4, wherein the work status information storage means stores a history of work status, and the work status information input change means inputs the work status information. And / or when a change is made, the history of the work status corresponding to the worker included in the work status information for which the input and / or change has been made is stored in the history stored by the work history information storage means. A work status information bird's-eye view device including a work history update unit for updating.
該作業状況情報に対応するワークプロセスに関する情報
とを時刻との関連において構成されてなる情報である請
求項5記載の作業状況情報俯瞰装置。6. The work status information bird's-eye view according to claim 5, wherein the work status history is information comprising work status information and information on a work process corresponding to the work status information in relation to time. apparatus.
瞰装置であって、 前記作業状況情報構成手段は、問い合わせ要求受理手段
により受け付けた問い合わせ要求に関連する作業状況の
履歴をも前記作業履歴情報記憶手段から収集すると共
に、該収集した作業状況の履歴を前記収集した作業状況
情報およびワークプロセスに関する情報と共に所定の形
態に構成する手段であり、 前記作業状況情報表示手段は、前記作業状況情報構成手
段により所定の形態に構成された作業状況情報とワーク
プロセスに関する情報と作業状況の履歴とを表示する手
段である作業状況情報俯瞰装置。7. The work status information bird's eye view device according to claim 5, wherein the work status information forming unit also stores a history of a work status related to the inquiry request received by the inquiry request receiving unit. And collecting the work status history in a predetermined form together with the collected work status information and the information on the work process, wherein the work status information display means includes the work status information. A work status information bird's eye view device which is a means for displaying work status information, work process information, and work status history configured in a predetermined form by a configuration unit.
況情報俯瞰装置であって、 前記作業履歴更新手段は、 前記作業状況情報入力変更手段により入力および/また
は変更された作業状況情報に対応する作業状況の履歴を
前記作業履歴情報記憶手段から検索する作業状況検索手
段と、 該検索された作業状況の履歴のうち最新の作業状況に対
して前記入力および/または変更された作業状況情報に
含まれる作業状況に作業状況変化が生じているかを判定
する作業状況変化判定手段とを備え、 該作業状況変化が生じていると判定されたとき、前記作
業状況情報に基づいて該作業状況情報に対応する作業状
況の履歴を更新する手段である作業状況情報俯瞰装置。8. The work status information bird's-eye view device according to claim 5, wherein the work history update unit responds to the work status information input and / or changed by the work status information input change unit. A work status search means for searching a history of work statuses to be performed from the work history information storage means; and a work status information input and / or changed with respect to the latest work status of the searched work status histories. A work status change determining means for determining whether a work status change has occurred in the included work status; and when it is determined that the work status change has occurred, the work status information is determined based on the work status information. A work status information bird's-eye view device which is a means for updating the history of the corresponding work status.
あって、 作業状況情報を通知先を記憶する作業状況情報通知先記
憶手段と、 前記作業状況変化判定手段により作業状況変化が生じて
いると判定されたとき、前記入力および/または変更さ
れた作業状況情報を前記作業状況情報通知先記憶手段に
記憶されている通知先に通知する作業状況情報通知手段
とを備える作業状況情報俯瞰装置。9. The work status information bird's eye view device according to claim 8, wherein the work status information notification destination storage means for storing a notification destination of the work status information; A work status information notifying unit for notifying the input and / or changed work status information to a notification destination stored in the work status information notification destination storage unit, .
状況情報俯瞰装置であって、 前記作業状況情報表示手段は、前記作業状況情報構成手
段により所定の形態に構成された作業状況の履歴を時刻
に沿った形式で表示する手段であり、 前記問い合わせ要求受理手段は、前記作業状況情報表示
手段により表示された作業状況の履歴を用いて作業状況
情報に関する問い合わせ要求を受理する手段である作業
状況情報俯瞰装置。10. The work status information bird's eye view device according to claim 5, wherein the work status information display means displays a history of the work status configured in a predetermined form by the work status information configuration means. A work status display means for displaying in a time-based format, the inquiry request receiving means being a means for receiving an inquiry request for work status information using a work status history displayed by the work status information display means; Information overhead view device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25845899A JP4196495B2 (en) | 1999-09-13 | 1999-09-13 | Work status information overview device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25845899A JP4196495B2 (en) | 1999-09-13 | 1999-09-13 | Work status information overview device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001084305A true JP2001084305A (en) | 2001-03-30 |
JP2001084305A5 JP2001084305A5 (en) | 2005-10-13 |
JP4196495B2 JP4196495B2 (en) | 2008-12-17 |
Family
ID=17320512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25845899A Expired - Fee Related JP4196495B2 (en) | 1999-09-13 | 1999-09-13 | Work status information overview device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4196495B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002312564A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-25 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Situation display method and device and its program |
JP2009516253A (en) * | 2005-11-10 | 2009-04-16 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Display by decision making of medical information system |
US11061380B2 (en) | 2017-12-26 | 2021-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Production management system and production management method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6374478B2 (en) * | 2016-12-22 | 2018-08-15 | ファナック株式会社 | Search system and search method |
-
1999
- 1999-09-13 JP JP25845899A patent/JP4196495B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002312564A (en) * | 2001-04-11 | 2002-10-25 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | Situation display method and device and its program |
JP2009516253A (en) * | 2005-11-10 | 2009-04-16 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Display by decision making of medical information system |
US11061380B2 (en) | 2017-12-26 | 2021-07-13 | Canon Kabushiki Kaisha | Production management system and production management method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4196495B2 (en) | 2008-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5822532A (en) | Centralized resource supervising system for a distributed data network | |
JP3649345B2 (en) | Information processing system | |
US5767848A (en) | Development support system | |
EP0841627A2 (en) | Task execution support system | |
US20020198756A1 (en) | Resource capacity collaboration | |
US8438272B2 (en) | Methods and systems for managing quality of services for network participants in a networked business process | |
JP2003528362A (en) | Knowledge management system for dynamic distributed problem solving | |
JPH10269252A (en) | Method and apparatus for integrating distributed information | |
JP2746173B2 (en) | Concurrent design management system | |
JP2004110496A (en) | Serviceman management system | |
US20020029225A1 (en) | Information retrieval/distribution system, computer readable storage medium, and program for information retrieval/distribution | |
JP2001084305A (en) | Work condition information overlooking device | |
JP3817689B2 (en) | CAD information management system and CAD information management method | |
US20060010024A1 (en) | System construction guide system | |
JPH08106494A (en) | Development support system | |
US6799183B2 (en) | Operation assistance method and system and recording medium for storing operation assistance method | |
JP2003067598A (en) | Cost estimation system and method, and recording medium | |
US20060095432A1 (en) | Disclosure control system and method | |
JP2002334192A (en) | Information processing system | |
JP2009043188A (en) | Operation management support system, and program | |
JP7425691B2 (en) | Process model creation system and process model creation method | |
JP3802498B2 (en) | Design navigation system | |
JP3245784B2 (en) | Business flow management control system | |
JP2001155062A (en) | Workflow arrival prediction system, method, and storage medium storing program according to the method | |
JPH04245342A (en) | Distributed data base system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050601 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050601 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050601 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080513 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080714 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |