JP2001075887A - ユーザ情報管理装置 - Google Patents
ユーザ情報管理装置Info
- Publication number
- JP2001075887A JP2001075887A JP25114599A JP25114599A JP2001075887A JP 2001075887 A JP2001075887 A JP 2001075887A JP 25114599 A JP25114599 A JP 25114599A JP 25114599 A JP25114599 A JP 25114599A JP 2001075887 A JP2001075887 A JP 2001075887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- user
- information
- registration
- management database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Computer And Data Communications (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
変更等した場合に、グループメンバー自身やグループ管
理者等がその都度告知する必要のない環境を提供する。 【解決手段】 グループ管理データベース8の登録情報
の更新に関する通知情報を生成する通知情報生成モジュ
ール13と、この通知情報生成モジュール13によって
生成した通知情報をグループ管理データベース8に登録
されているユーザへ自動的に配信する自動メール送信モ
ジュール10とを備え、新たなユーザの登録、ユーザプ
ロフィールの変更やユーザ登録の抹消等のグループを構
成するメンバー情報が変更になった場合、これらの登録
情報の更新に関する情報を電子メールとしてグループメ
ンバーへ自動的に配信することにより告知する。
Description
等を管理するユーザ情報管理装置に関し、より詳しく
は、複数のユーザをグループとして管理するユーザ情報
管理装置に関する。
ユーザ情報管理装置において、複数のユーザをグループ
として管理する場合、新たなユーザの登録、変更や抹消
などはサーバ上のデータベースによって管理される。こ
のデータベース上のあるグループへのユーザの登録は、
サーバの管理者が管理ツールを用いて入力することによ
って行われる。管理ツールは、ユーザ名、ユーザID、
ユーザプロフィールおよび登録するグループ名等のユー
ザ情報を管理者に入力させる。管理者によって入力され
たユーザ情報は、グループ情報を管理するデータベース
に登録される。管理者は、グループに登録されているメ
ンバー(各ユーザ)へグループ情報が変更になったこと
を通知するため、手動でグループメンバー全員へ電子メ
ールでグループ情報の変更内容を告知する仕組みになっ
ている。図6は従来のユーザ情報管理装置の構成を示す
ブロック図である。図6に示すユーザ情報管理装置は、
モデム等の通信を行うための通信装置101、キーボー
ドやマウス等の入力装置102、受信した電子情報を表
示するための表示装置103、各装置を制御する中央処
理装置(CPU)104、処理中のプログラムや値を一
時的に記憶する主記憶装置105、メール情報を表示、
編集および送信するための処理モジュールやメールデー
タを保存および記憶するための二次記憶装置106等に
よって構成される。二次記憶装置106は、グループ管
理モジュール(グループ管理ツール)107と、グルー
プ情報データベース108と、メール送信モジュール1
09とによって構成される。図7は図6のユーザ情報管
理装置によるグループ登録の流れを示すフローチャート
である。まず、グループ管理ツール107に対して、ユ
ーザ名を入力する(S111)。続いて、ユーザプロフ
ィール名(S112)およびグループ名(S113)を
入力する。これら3つのユーザ情報(ユーザ名・ユーザ
プロフィール名・グループ名)が入力されると、ユーザ
情報管理装置はこれらのユーザ情報をグループ情報デー
タベース108に登録し(S114)、このユーザに対
するユーザIDを発行する(S115)。そして、グル
ープ情報データベース108からグループ名を検索し
(S116)、登録対象となるグループのグループID
を得る(S117)。対象グループのグループIDを取
得後、グループIDに対して新しく登録されたユーザI
Dを追加し(S118)、グループ登録の手続きを終了
する。S116において、グループ名の検索に失敗した
場合は、グループ名入力エラーを返してS113へ戻
り、グループ名の再入力を促す。
ユーザプロフィールの変更やユーザ登録の抹消等のグル
ープを構成するメンバー情報が変更になった場合、従来
のユーザ情報管理装置において、グループ管理ツールを
用いて入力されたデータは、単にグループ情報データベ
ース108に登録されるだけである。そのため、各グル
ープメンバーへの告知は、グループメンバー自身または
ユーザ情報を入力したグループ管理者が、それぞれ電子
メール等を配信することによって行わなければならな
い。そこで、本発明においては、ユーザ情報管理装置に
おいてメンバー情報を変更等した場合に、グループメン
バー自身やグループ管理者等がその都度告知する必要の
ない環境を提供する。
ユーザ登録が行われた場合に、グループ管理データベー
スの登録情報の更新に関する通知情報を生成し、この生
成した通知情報をグループ管理データベースに登録され
ているユーザへ自動的に配信するように構成したもので
ある。これにより、新たなユーザの登録、ユーザプロフ
ィールの変更やユーザ登録の抹消等のグループを構成す
るメンバー情報が変更になった場合、これらの登録情報
の更新に関する情報をグループメンバーへ自動的に告知
することが可能となる。その結果、グループメンバー自
身やグループ管理者等が登録情報の更新をその都度告知
する必要のない環境が得られる。
ユーザをグループとしてグループ管理データベースへ登
録し管理するユーザ情報管理装置において、前記グルー
プ管理データベースの登録情報の更新に関する通知情報
を生成する通知情報生成手段と、前記通知情報を前記グ
ループ管理データベースに登録されているユーザへ自動
的に配信する情報送信手段とを備えたことを特徴とする
ユーザ情報管理装置としたものであり、新たなユーザの
登録、ユーザプロフィールの変更やユーザ登録の抹消等
のグループを構成するメンバー情報が変更になった場
合、これらの登録情報の更新に関する情報をグループメ
ンバーへ自動的に告知することが可能となる。以下、本
発明の実施の形態について図1〜図5を用いて説明す
る。図1は本発明の実施の形態におけるユーザ情報管理
装置の構成を示すブロック図である。図1において、本
発明の実施の形態におけるユーザ情報管理装置は、モデ
ム等の通信を行うための通信装置1、文字、数値や位置
等のデータを入力するキーボード、タブレットやマウス
等の入力装置2、ウィンドウ、図形要素や文字等を表示
可能であって受信した電子情報を表示するための表示装
置3、要求された情報を処理し各装置を制御する中央処
理装置(CPU)4、ウインドウシステム等の処理中の
プログラムや値を一時的に記憶する主記憶装置5、メー
ル情報を表示、編集および送信するための処理モジュー
ル、テキストデータやメールデータ等を保存および記憶
するための二次記憶装置6等によって構成される。二次
記憶装置6は、電子メールによりグループ登録を要求し
たユーザからの情報を解析する情報解析手段としてのグ
ループ登録要求解析モジュール7、ユーザ名、ユーザI
D、ユーザプロフィール名、ユーザの所属するグループ
名、グループID、およびユーザのメールアドレス等を
蓄積するグループ管理データベース8、ユーザおよびグ
ループをそれぞれID(識別符号)に基づいて管理する
グループ管理手段としてのグループ管理モジュール9、
グループ管理データベース8の登録情報の更新に関する
通知情報を生成する通知情報生成手段としての通知情報
生成モジュール13、およびこの通知情報を含む電子メ
ールを自動的に配信する情報送信手段としての自動メー
ル送信モジュール10によって構成される。グループ管
理モジュール9は、登録要求されたグループ名をグルー
プ管理データベース8内から検索しグループIDを取得
するグループID検索モジュール11と、登録要求され
たユーザのためのIDを生成するユーザID生成モジュ
ール12とによって構成される。図2は図1のユーザ情
報管理装置によるユーザの新規登録処理の流れを示すフ
ローチャートである。まず、新規にグループ登録するユ
ーザは、本実施の形態におけるユーザ情報管理装置に対
して図3に示すようなフォーマットの電子メールを送信
し、グループへの登録要求を行う。図3に示す電子メー
ルのフォーマットは、ユーザ情報として氏名、電子
メールアドレス、種別(新規登録、登録情報変更また
は登録抹消の何れかを記入)、登録希望するグループ
名、プロフィール(個人の情報)を含むものである。
この電子メールを受け取ったユーザ情報管理装置は、二
次記憶装置6内のグループ登録要求解析モジュール7を
実行することによって、電子メール内に含まれるユーザ
情報から、登録要求の種別(新規登録、登録情報変更ま
たは登録抹消)を解析する(S1)。このグループ登録
要求解析モジュール7による解析の結果、ユーザからの
登録要求が新規登録であると判断すると、ユーザID生
成モジュール12を実行することによりユーザIDを生
成する(S2)。続けて、グループID検索モジュール
11を実行することによって、グループ管理データベー
ス8内のグループ名を検索し、グループ管理データベー
ス8内に登録要求されたグループ名が存在するかどうか
を判断する(S3)。ここで、グループ名がグループ管
理データベース8内に存在する場合、グループID検索
モジュール11の実行によりこのグループ名に対応する
グループIDを取得し(S4)、グループ管理データベ
ース8にユーザ情報(ユーザ名、ユーザID、ユーザプ
ロフィール名、メールアドレス、グループID)とグル
ープ情報(グループ名、グループID、ユーザIDリス
ト)を追加登録する(S5)。一方、S3においてグル
ープ名が存在しない場合、ユーザに対してグループ名が
存在しない旨のメール返信を行う(S6)。以上のS1
〜S6によって、グループ管理データベースへの新規ユ
ーザのグループ登録は完了し、その後、図4に示すユー
ザ登録通知の処理を行う。図4は図1のユーザ情報管理
装置による登録通知の配信処理の流れを示すフローチャ
ートである。まず、自動メール送信モジュール10の実
行により、グループ管理データベース8に登録されてい
るグループ内のメンバーの全メールアドレスを取得する
(S11)。次に、通知情報生成モジュール13の実行
により、グループ管理データベースの登録情報の更新に
関する通知情報を生成する(S12)。図5はこの新規
登録の通知情報の例を示す図である。続いて、自動メー
ル送信モジュール10の実行によって、S11で得た全
メールアドレスに対し、逐次、図5に示すような通知情
報を送信する(S14)。全てのメールアドレスにメー
ル送信が終了すると(S13)、自動メール配信の処理
は終了する。以上のように、グループへのユーザ登録が
行われた場合に、グループ管理データベース8の登録情
報の更新に関する通知情報を生成し、この生成した通知
情報をグループ管理データベース8に登録されているユ
ーザへ電子メールにより自動的に配信するように構成す
ることによって、新たなユーザの登録、ユーザプロフィ
ールの変更やユーザ登録の抹消等のグループを構成する
メンバー情報が変更になった場合、これらの登録情報の
更新に関する情報をグループメンバーへ自動的に告知す
ることが可能となる。その結果、グループメンバー自身
やグループ管理者等が登録情報の更新をその都度告知す
る必要のない環境が得られる。
ユーザプロフィールの変更やユーザ登録の抹消等のグル
ープを構成するメンバー情報が変更になった場合、これ
らの登録情報の更新に関する情報をグループメンバーへ
自動的に告知することが可能となり、グループメンバー
自身やグループ管理者等が登録情報の更新をその都度告
知する必要のない環境が得られる。
置の構成を示すブロック図
登録処理の流れを示すフローチャート
ォーマットを示す図
信処理の流れを示すフローチャート
ク図
の流れを示すフローチャート
Claims (3)
- 【請求項1】複数のユーザをグループとしてグループ管
理データベースへ登録し管理するユーザ情報管理装置に
おいて、前記グループ管理データベースの登録情報の更
新に関する通知情報を生成する通知情報生成手段と、前
記通知情報を前記グループ管理データベースに登録され
ているユーザへ自動的に配信する情報送信手段とを備え
たことを特徴とするユーザ情報管理装置。 - 【請求項2】複数のユーザをグループとしてグループ管
理データベースへ登録し管理するユーザ情報管理装置に
おいて、 ユーザからの登録要求が新規登録であるか否かを判断す
るグループ登録要求解析手段と、 ユーザからの登録要求が新規登録であると判断された場
合にユーザIDを生成するユーザID生成手段と、 登録要求されたグループ名をグループ管理データベース
内にて検索し、当該グループ名が存在する場合にはグル
ープIDを取得し、当該グループIDに関連付けてグル
ープ管理データベースにユーザ名、ユーザID、メール
アドレスを含むユーザ情報を追加登録するグループID
検索手段と、グループ管理データベースの登録情報の更
新に関する通知情報を生成する通知情報生成手段と、新
規ユーザのグループ登録後、グループ管理データベース
に登録されているグループ内のメンバーの全メールアド
レスを取得し、各メールアドレスに対して前記通知情報
を送信する自動メール送信手段とを備えたことを特徴と
するユーザ情報管理装置。 - 【請求項3】複数のユーザをグループとしてグループ管
理データベースへ登録し管理するユーザ情報管理方法に
おいて、 グループ登録要求解析手段による解析の結果、ユーザか
らの登録要求が新規登録であると判断すると、グループ
管理データベース内のグループ名を検索し、登録要求さ
れたグループ名がグループ管理データベース内に存在す
る場合、このグループ名に対応するグループIDに関連
づけてグループ管理データベースにユーザ名、ユーザI
D、メールアドレスを含むユーザ情報を追加登録し、グ
ループ管理データベースに登録されているグループ内の
メンバーの全メールアドレスを取得し、グループ管理デ
ータベースの登録情報の更新に関する通知情報を生成
し、取得した全メールアドレスに対し、前記通知情報を
送信することを特徴とするユーザ情報管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25114599A JP2001075887A (ja) | 1999-09-06 | 1999-09-06 | ユーザ情報管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25114599A JP2001075887A (ja) | 1999-09-06 | 1999-09-06 | ユーザ情報管理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001075887A true JP2001075887A (ja) | 2001-03-23 |
Family
ID=17218355
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25114599A Pending JP2001075887A (ja) | 1999-09-06 | 1999-09-06 | ユーザ情報管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001075887A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020092730A (ko) * | 2001-06-05 | 2002-12-12 | 주식회사 유텐드 | 그룹 전자메일링 시스템 및 이를 이용한 송수신 방법 |
JP2007115271A (ja) * | 2006-12-18 | 2007-05-10 | Fujitsu Ltd | クライアント管理方法及び装置 |
JP2008234093A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Fujitsu Ltd | プロフィール情報同期システム,プロフィール情報同期方法,携帯端末およびプロフィール情報同期サーバ |
JP4829248B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-12-07 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | クライアントに通信グループ情報を提供する方法および装置 |
-
1999
- 1999-09-06 JP JP25114599A patent/JP2001075887A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20020092730A (ko) * | 2001-06-05 | 2002-12-12 | 주식회사 유텐드 | 그룹 전자메일링 시스템 및 이를 이용한 송수신 방법 |
JP4829248B2 (ja) * | 2004-12-22 | 2011-12-07 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | クライアントに通信グループ情報を提供する方法および装置 |
JP2007115271A (ja) * | 2006-12-18 | 2007-05-10 | Fujitsu Ltd | クライアント管理方法及び装置 |
JP2008234093A (ja) * | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Fujitsu Ltd | プロフィール情報同期システム,プロフィール情報同期方法,携帯端末およびプロフィール情報同期サーバ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7996832B2 (en) | Workstation deployment | |
CA2312193A1 (en) | System and method for remote inventory management | |
US20120215883A1 (en) | Document management apparatus and document management system | |
US20020116203A1 (en) | System and method for managing job resumes | |
JP2001075887A (ja) | ユーザ情報管理装置 | |
US8402053B2 (en) | Registering and discovering unique identifiers | |
JP7128761B2 (ja) | データ管理システム及びデータ管理方法 | |
US7653694B2 (en) | E-mail containing a web-based form | |
JP2002325104A (ja) | メッセージ宛先管理プログラム | |
CN112561629A (zh) | 家政订单的处理方法及装置 | |
JP2001034461A (ja) | ソフトウェア構成管理支援装置、その方法およびソフトウェア構成管理支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPWO2017098617A1 (ja) | 情報提供方法、情報提供プログラムおよび情報提供装置 | |
JP2005135246A (ja) | 電子掲示板管理装置、電子掲示板管理方法、及びプログラム | |
CN114285743B (zh) | 更新配置信息的方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JPH11203363A (ja) | データ管理システム | |
JP2003162509A (ja) | ユーザ情報の一括管理システム及びその方法 | |
US20240211823A1 (en) | Operation content presentation method, operation content presentation device, and operation content presentation system | |
JP5506875B2 (ja) | 広告主向け参考情報提供装置 | |
JP2008059185A (ja) | 業務処理システム、業務処理方法、及び業務処理プログラム | |
JP2006185043A (ja) | プロジェクト関連特許検索システム、プロジェクト関連特許検索方法、およびプログラム | |
JP6135950B2 (ja) | ごみステーション管理システム | |
JP5433108B1 (ja) | 知的財産権管理システム及び方法 | |
CN116645018A (zh) | 订单实名方法、装置、电子设备及存储介质 | |
JP5981279B2 (ja) | 会員サービス提供システム | |
JP2002123650A (ja) | アンケート支援装置およびアンケート支援方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060906 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20061012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090202 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090224 |