[go: up one dir, main page]

JP2001070885A - ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置 - Google Patents

ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置

Info

Publication number
JP2001070885A
JP2001070885A JP24859299A JP24859299A JP2001070885A JP 2001070885 A JP2001070885 A JP 2001070885A JP 24859299 A JP24859299 A JP 24859299A JP 24859299 A JP24859299 A JP 24859299A JP 2001070885 A JP2001070885 A JP 2001070885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
bag
housing
sheave
granular materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24859299A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Kato
文雄 加藤
Noboru Yamamoto
昇 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsukasa Industry Co Ltd
Original Assignee
Tsukasa Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsukasa Industry Co Ltd filed Critical Tsukasa Industry Co Ltd
Priority to JP24859299A priority Critical patent/JP2001070885A/ja
Publication of JP2001070885A publication Critical patent/JP2001070885A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉粒体受入装置の周辺の粉体機器の設置スペ
ースやコストを低減する。 【解決手段】 ターボシフタ内蔵レシーバ1は、ハウジ
ング1aの内部に、粉粒体を投下する投入口2、投入口
2からハウジング1aの内部に投下された各種の粉粒体
を横方向に移送するスクリューコンベア3、スクリュー
コンベア3から同軸状に接続されている回転軸4、回転
軸4の両端を回転自在に軸支しているベアリングユニッ
ト5、スクリューコンベア3側の回転軸4に取り付けら
れたプーリ6、モータ9の回転軸に取り付けられたプー
リ8、プーリ6,8に巻き掛けられたベルト7、プーリ
8を回転駆動するモータ9、回転軸4の外径面から外側
半径方向に垂直に突設されている攪拌アーム10、攪拌
アーム10の回動面付近に被着されているシーブ11、
シーブ11を通過した各種の粉粒体を外部に投下する第
1排出口12、開閉可能な扉13を備えシーブ11を通
過できなかった粉粒体を外部に排出する第2排出口14
とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】食料品、化学品、薬品等の粉
粒体を受け入れ、粉粒体が持つさまざまな物性を利用し
て同じ性状の粉粒体を選別したり異物を取り除く分離分
級装置を内蔵したターボシフタ内蔵粉粒体受入装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】食料品から工業用原料に至るまで粉粒体
状の原料として市場に供給されている物に、グラニュー
糖,ブドウ糖,脱脂粉乳,澱粉,米ヌカ,香辛料,セメ
ント,フライアッシュ,カーボンブラック,塩,洗剤,
小麦,米,メイズ,大豆,モルト,珪砂,酸化アルミ
ナ,酸化チタン,炭酸カルシュウム,微粉炭,石灰,ソ
ーダ灰,食品ミックス粉,小麦ミックス粉,スープ粉
末,石油化学粉末,薬品,顔料,配合肥料,フェノール
樹脂,ポリエチレン樹脂,ABC樹脂,PVCパウダ
ー,ポリプロピレン粉末,粉粒体塗料等の多種・多様な
粉粒体が有る。これらの各種粉粒体は、製造会社で製造
された後、袋やローリー車等に充填されて市場に供給さ
れるのが一般的である。そこで、中小の工場では、ロー
リー車、或は、貨車、トラックで搬入された粉粒体充填
袋を手作業、或は自動開袋機で開き、中身の各種粉粒体
を受け入れ、空気搬送で一旦サイロに貯蔵し、このサイ
ロに貯蔵されている各種粉粒体を各種の空気輸送、混
合、分離等の粉粒体処理装置で各種の処理を行ってい
る。例えば、図6の通りの製麺プラントでは、ローリー
車300、配管301、レシーバフィルタ付のタンク3
02、スクリューフィーダ303とが、配管304で手
切り込み装置305に接続されている。粉粒体充填袋B
を手で開袋し、粉粒体を手切り込み装置305へ投入
し、スクリューコンベア306から、ファン付フィルタ
307を備えたホッパ308を介して、ロータリーバル
ブ309からブロワ400により、サイクロンセパレー
タ401で空気と粉粒体とを分離し、ロータリーバルブ
411でシフタ412に輸送し、このシフタ412で塊
崩し、異物除去等を行い、ファン付フィルタ413を備
えたホッパ414、ロータリーバルブ415を経て、図
示に名称を示す要素へ輸送されるようになっている。以
上の通り、従来の粉体プラントにおいては、各単位操作
は、対応する各粉体機器で行うというのが技術常識であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、現代の粉体
工場等では、多種多様の粉体を取り扱う必要から、サイ
ロ、切換弁、計量機、混合機等の多数の粉体機器を設置
しなければならず、また、主原料を処理するメインライ
ン、副原料を処理するサブラインなど各種のラインを設
置するためには、工場のスペースがより必要となる。手
切り込み装置或は自動開袋装置を使用する場合は設置ス
ペースが特に必要である。したがって、粉体処理ライン
の狭小化、さらには粉体処理ラインのコストアップを招
くという重大な不都合が生じていた。そこで、本発明は
これらの問題点を解決するために成されたもので、粉体
処理設備を小型化し、コストの低減に資するターボシフ
タ内蔵粉粒体受入装置を提供することを目的としてい
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に成された請求項1記載の発明は、手切り込み用のハウ
ジングと、該ハウジングの上面所定の位置に形成した手
切り込み用の粉粒体投入口と、該投入口の付近に設けた
バグフィルタと、前記粉粒体投入口の下側に回転自在に
配置したスクリューコンベアと、該スクリューコンベア
の回転軸から前記ハウジングの内部に横方向に延設した
回転軸と、該回転軸から半径方向に突出した攪拌アーム
と、該攪拌アームが回動する先端軌跡部分の全周面近傍
に被着して前記ハウジングの内部を内側領域と外側領域
との二層に隔離する円筒型のシーブと、該外側領域の下
面に形成された第1排出口と、前記シーブの内径部から
連通して形成された第2排出口と、前記回転軸及びスク
リューコンベアとを駆動するモータと、前記第2排出口
に配置されたロータリーバルブと、を備えたことを特徴
とするターボシフタ内蔵粉粒体受入装置である。
【0005】請求項2記載の発明は、バグフィルタを備
えた自動開袋装置と、該自動開袋装置の下部に接続され
たハウジングと、該ハウジングの上面所定の位置に形成
し、前記自動開袋装置の排出口と連通する粉粒体投入口
と、前記粉粒体投入口の下側に回転自在に配置したスク
リューコンベアと、該スクリューコンベアの回転軸から
前記ハウジングの内部に横方向に延設した回転軸と、該
回転軸から半径方向に突出した攪拌アームと、該攪拌ア
ームが回動する先端軌跡部分の全周面近傍に被着して前
記ハウジングの内部を内側領域と外側領域との二層に隔
離する円筒型のシーブと、該外側領域の下面に形成され
た第1排出口と、前記シーブの内径部から連通して形成
された第2排出口と、前記回転軸及びスクリューコンベ
アとを駆動するモータと、前記第2排出口に配置された
ロータリーバルブと、を備えたことを特徴とするターボ
シフタ内蔵粉粒体受入装置である。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態であるターボ
シフタ内蔵レシーバ1について図面を参照して説明す
る。ターボシフタ内蔵レシーバ1は、図1〜図4に示し
た通り、手切り込み装置(袋を手で開いて手で粉粒体が
投入されるもの)にターボシフタTを内蔵して一体化し
たもので、角型のハウジング1aの内部に、食品、化学
品、薬品等の各種粉粒体を投下する投入口2、各種粉粒
体の投入口2からハウジング1aの内部に投下された各
種の粉粒体を横方向に移送するスクリューコンベア3、
スクリューコンベア3から同軸状に一体に接続されてい
る回転軸4、回転軸4の両端をハウジング1a内に回転
自在に軸支しているベアリングユニット5、スクリュー
コンベア3側の回転軸4の先端に取り付けられたプーリ
6、プーリ6に巻き掛けられたベルト7、ベルト7が巻
き掛けられたプーリ8、プーリ8を回転駆動するモータ
9、回転軸4の外径面から外側半径方向に垂直に突設さ
れている攪拌アーム10、攪拌アーム10の回動面付近
を全周にわたって囲って被着されている円筒状スクリー
ンであるシーブ(篩)11、シーブ11を通過した各種
の粉粒体を外部に投下する第1排出口12、開閉可能な
扉13を備え、シーブ11を通過できなかった各種の粉
粒体を外部に排出する第2排出口14と、から構成され
ている。シーブ11は、ハウジング1aの内部を内側領
域15と外側領域16の二層に隔離している。なお、ス
クリューコンベア3、回転軸4、ベアリングユニット
5、プーリ6、ベルト7、プーリ8、モータ9、攪拌ア
ーム10、シーブ11、第1排出口12、扉13、第2
排出口14等がターボシフタTを構成する。
【0007】また、第1排出口12の下方には、ロータ
リーバルブ17とロータリーバルブ17の側面に備えら
れたモータ18を備え、それぞれのプーリ19,20に
ベルト21が巻き掛けられ、モータ18がロータリーバ
ルブ17のロータを回転するようになっている。ロータ
リーバルブ17の駆動側板22と従動側板23からは空
気輸送配管24,25が接続され、ロータリーバルブ1
7から粉粒体が空気輸送されるようになっている。な
お、モータ9,18等を制御するための制御盤26が設
けられている。
【0008】さらに、投入口2の付近には、バグフィル
タ30が設置され集塵を行う。図2に示す通り、このバ
グフィルタ30は、複数の断面長円形のリテーナ31に
それぞれ被せられた濾布32、リテーナ31の挿入穴を
貫設し、内部を清浄エアー側空間と、含塵エアー側空間
とに区画するセルプレート33と、リテーナ31を固定
するとともに逆洗エアーを案内するエアーガイド34
と、エアーガイド34に逆洗空気を送るブローチューブ
35と、ブローチューブ35にパルスジェット式の逆洗
空気を供給する電磁弁ユニット36を備えた逆洗空気供
給装置37と、清浄エアー側空間から空気を吸引する吸
引ファン38とから構成されたものである。吸引ファン
38は吸引ファンハウジング39を備え、この吸引ファ
ンハウジング39はハウジング1aにヒンジで結合さ
れ、開閉自在となっている。40は差圧計(図1及び図
3参照)である。
【0009】次に、以上の構成からなる本実施形態のタ
ーボシフタ内蔵レシーバ1の作用効果について図面を参
照して説明する。まず、ハウジング1aの上面の投入口
2から粉粒体を投下する。次に、モータ9を始動させて
ベルト7、プーリ6,8を回転させる。すると、スクリ
ューコンベア3と回転軸4が回転を開始する。これによ
り、投入口2から投下された粉粒体はスクリューコンベ
ア3で横方向に移送され、シーブ11の内部に供給され
る。一方、シーブ11の内部では、回転軸4に駆動され
て攪拌アーム10が回動しているので、シーブ11の内
部に供給された粉粒体は、攪拌アーム10によって遠心
攪拌され、シーブ11の内部の粉粒体は粒状の大きさに
より、シーブ11の網目を通過するものと通過できない
ものとに分離分級される。そして、シーブ11の網目を
通過した粉粒体は第1排出口12からハウジング1aの
外側領域16に排出される。排出された粉粒体をロータ
リーバルブ17から空気輸送配管24,25により下流
側に輸送される。一方、シーブ11の網目を通過できな
かった粉粒体は、内側領域15に留まるが、扉13を開
閉することで、第2排出口14からハウジング1aの外
部に適宜排出される。
【0010】そして、粉粒体の投入時には、バグフィル
タ30が駆動され、含塵エアー側空間から含塵空気を吸
引して、粉粒体の舞い上がりを防止して、手切り込みを
行う作業者が粉粒体を吸引しないようにするため、含塵
空気を吸引して空気と粉粒体と分離し、また、適宜、フ
ィルタ効率を維持するため、逆洗空気供給装置37を駆
動して、逆洗空気で濾布32を膨張させ、濾布32に付
着した粉粒体を払い落とす。
【0011】このように、本実施形態のターボシフタ内
蔵レシーバ1は、ターボシフタTを内蔵したことで、投
入口2から投入された各種粉粒体を、その粒径や比重な
どの各種の粉粒体が持つさまざまな物性を利用して同じ
性状の粉粒体を選別したり異物を取り除く分離分級運転
を頻繁に行うことができる。
【0012】なお、シーブ11の網目に分離分級処理中
に粉粒体が目詰りすることがあるが、図示を略すが、コ
ンプレッサーから高圧空気蓄圧タンクに圧搾空気を充填
し、ダイヤフラム電磁弁をシーケンスコントローラで開
閉駆動すれば、攪拌アーム10の先端部分と回転軸4の
外径面に設けたスリットが、シーブ11の内径面に高圧
空気を噴射させて衝撃波を発生させることになり、分離
分級運転中のターボシフタTを停止させることなく自動
的にシーブ11の網目に目詰り現象を起こしている粉粒
体を一瞬に除去することができるようにすることも可能
である。
【0013】前述の手切り込みは、手で開袋するもので
あるが、これに代えて自動開袋にも適用できることも無
論であり、この場合には自動開袋機を用い、これによる
開袋で排出される粉粒体が投入口2から投入される構造
とすることもある。
【0014】即ち、第2実施形態のターボシフタ内蔵レ
シーバ101は、手切り込みに代えて、自動開袋装置1
50の下部領域にターボシフタTを一体的に設け、自動
的に袋を開いて篩分けを行うようにしたものである。こ
のターボシフタTは第1実施形態と同様な構造であり、
対応要素は100番台とし単に図示するに止め、説明は
前述を援用する。自動開袋装置150は、ハウジング1
01aの側面に各種粉粒体を充填した袋Fを投下する袋
投入口102を開口形成し、この袋投入口102の外側
近傍に各種粉粒体を充填した袋Fを移送する輸送コンベ
ア151の先端部が配置されている。このハウジング1
01aの内部には、袋投入口102から投下された各種
粉粒体を充填した袋Fを側面から受けとめて支える袋体
アシストパネル152が、ハウジング101aに軸着さ
れ、更に、その下方には、各種粉粒体を放出して空にな
った袋Fを上辺と下辺のほぼ中間で二つ折りにするため
に空袋を押し込む袋押込板153が備えられている。更
に、袋押込板153の直下近傍に、袋投入口102から
投下された各種粉粒体を充填した袋Fを底部で支える袋
体アシストチェア154がハウジング101aに軸着さ
れ、また更に、袋体アシストチェア154の近傍には、
各種粉粒体を充填した袋Fの底部を切断する袋カッタ1
55が備えられている。一方、ハウジング101aの袋
投入口102と反対側の内壁部の袋体アシストパネル1
52の対向面側には、袋体アシストパネル152及び袋
体アシストチェア154によって起立状態にされた各種
粉粒体を充填した袋Fの上部を差し込んで保持する差込
棒を備えた差込装置156が備えられている。この差込
装置156は先端が鋭利に切断された空洞管で外部から
供給された高圧エアーが差込装置156の先端から吹き
出すようになっている。更に、差込装置156の下方の
ハウジング101aの内壁面には横長の袋排出口157
が開口形成され、この袋排出口157の内側近傍には、
ホールを有するローラRの外径面に高圧パルスエアーA
を噴出するスリットSを形成した長尺ローラを所定の間
隙で上下に6本並設した空袋折込ローラ158がハウジ
ング101aに軸着されている。この空袋折込ローラ1
58側の内壁面最下部には、袋カッタ155で下部が切
断された袋Fに高圧パルスエアーAを噴出して叩き、袋
Fの内部に残留した各種粉粒体を落下させるエアーノズ
ル159が備えられている。スクリューコンベア接続口
160は袋Fから排出された各種粉粒体を投下するため
の開口部である。更に、隔壁161と背面との空間のハ
ウジング101aの内部には、袋処理室Xから分離独立
した集塵処理室Yが形成され、この集塵処理室Yの内部
にバグフィルタ162が備えられている。
【0015】ターボシフタ内蔵レシーバ101の作用・
効果について説明する。ターボシフタ内蔵レシーバ10
1の制御回路170に電源を投入すると、制御回路17
0は、袋体アシストパネル152と、袋体アシストチェ
ア154に駆動信号を出力し、それらは、それぞれ傾斜
した状態に回動して停止する。そこで、輸送コンベア1
51を駆動して各種粉粒体を充填した袋Fを移送し、こ
の袋Fを袋投入口102からハウジング101aの内部
に投下すると、ハウジング101aの内部に投下された
袋Fは傾斜した状態の袋体アシストパネル152と袋体
アシストチェア154に滑り落ちて受けとめられる。
【0016】次に、制御回路170は、ハウジング10
1aの内部に投下された袋Fが袋体アシストパネル15
2と袋体アシストチェア154に完全に受けとめられた
ことを感知すると、袋体アシストパネル152及び袋体
アシストチェア154は、図5に示した通り、それぞれ
垂直な状態に戻るので、袋Fは起立状態となる。そこ
で、制御回路170は、差込装置156の袋差込棒を起
立状態の袋Fの上部に差し込んで袋Fを保持する。
【0017】次に、制御回路170は、袋Fが差込装置
156の差し込み動作で完全に保持されていることを感
知すると、袋体アシストチェア154が袋Fから後方
(時計方向)に回動して、袋Fは差込装置156から吊
り下げられた状態となる。そこで、制御回路170は、
袋カッタ155を動作させ、袋Fの底部を切り開いて、
内部に充填されていた各種粉粒体を下方に全て落下させ
るが、この際に、底部が切り開かれた袋Fには、エアー
ノズル159から高圧パルスエアーAが噴出されて外部
から叩かれるため、袋Fの内部に残留した各種粉粒体は
叩き落とされて、スクリューコンベア接続口160から
スクリューコンベア103に排出され、ターボシフタT
で篩分或は塊取り等が行われるとともに(前述実施形態
と同様であるから説明は割愛する)、袋Fの外側面に付
着した各種粉粒体や粉塵等も高圧パルスエアーAで払い
落とされることになる。尚、この袋Fに高圧パルスエア
ーAを連続的に噴出して袋F全体を叩き、袋Fの内部の
各種粉粒体を叩き落とすと共に袋Fの外側面に付着した
各種粉粒体や粉塵等を高圧パルスエアーAで払い落とす
処理を実行中は、ハウジング101aの隔壁161から
背面に形成された集塵処理室Yの内部に備えられたバグ
フィルタ162が運転されているので、袋処理室Xにお
いて袋Fから払い落とされた各種粉粒体が混ざった粉塵
類は、矢印に示した通り、バグフィルタ162に吸引さ
れて取り除かれる。
【0018】このように、袋Fに充填されていた各種粉
粒体が外部に放出されると、制御回路170は、袋押込
板153が空になった袋Fを空袋折込ローラ158の上
・下のローラ面の間隙部分に二つ折りにしながら押し込
む動作を行う。この時、空袋折込ローラ158は、モー
ターローラで回転駆動されているローラRの外径面のス
リットSから高圧パルスエアーAを放出して回転するた
め、空袋折込ローラ158の上・下のローラ面の間隙部
分に二つ折りにされながら送られる袋Fは高圧パルスエ
アーAで空気洗浄された後に、ハウジング101aの袋
排出口157から外部に放出されることになる。なお、
自動開袋装置150の詳細な構造は、特開平6−404
41号、特開平8−258820号等を参照されたい。
なお、自動開袋装置150は、自由落下式、遠心式等、
多種多様な機種があるが、本実施形態はそれらに適用で
きることは無論である。
【0019】なお、本発明は、上述の実施の形態又は実
施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想
を逸脱しない範囲に於て、改変等を加えることが出来る
ものであり、それらの改変、均等物等も本発明の技術的
範囲に含まれることとなる。例えば、ターボシフタ内蔵
レシーバ1の各要素の形状、配置、構造等は、適宜変更
できることは無論である。
【0020】
【発明の効果】請求項記載の発明によれば、設置スペー
スやコストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態のターボシフタ内蔵レシ
ーバの内部構造を示す正面図である。
【図2】同ターボシフタ内蔵レシーバのバグフィルタの
内部構造を示す平面図である。
【図3】同ターボシフタ内蔵レシーバの内部構造を示す
右側面図である。
【図4】同ターボシフタ内蔵レシーバの内部構造を示す
左側面図である。
【図5】本発明の第2実施形態のターボシフタ内蔵レシ
ーバの内部構造を示す正面図である。
【図6】従来の製麺プラントのフローチャートである。
【符号の説明】
1…ターボシフタ内蔵レシーバ、1a…ハウジング、2
…投入口、3…スクリューコンベア、4…回転軸、5…
ベアリングユニット、6…プーリ、7…ベルト、8…プ
ーリ、9…モータ、10…攪拌アーム、11…シーブ、
12…第1排出口、13…扉、14…第2排出口、15
…内側領域、16…外側領域、17…ロータリーバル
ブ、18…モータ、19…プーリ、20…プーリ、21
…ベルト、22…駆動側板、23…従動側板、24…空
気輸送配管、25…空気輸送配管、26…制御盤、30
…バグフィルタ
フロントページの続き Fターム(参考) 4D021 AA15 AB02 CA01 CB01 CB09 DA01 DA13 DB16 EA02 EA10 4G078 AA02 AA15 AA17 AB01 AB05 AB09 BA01 BA11 CA10 DA09 DC01 EA10 EA20

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 手切り込み用のハウジングと、 該ハウジングの上面所定の位置に形成した手切り込み用
    の粉粒体投入口と、 該投入口の付近に設けたバグフィルタと、 前記粉粒体投入口の下側に回転自在に配置したスクリュ
    ーコンベアと、 該スクリューコンベアの回転軸から前記ハウジングの内
    部に横方向に延設した回転軸と、 該回転軸から半径方向に突出した攪拌アームと、 該攪拌アームが回動する先端軌跡部分の全周面近傍に被
    着して前記ハウジングの内部を内側領域と外側領域との
    二層に隔離する円筒型のシーブと、 該外側領域の下面に形成された第1排出口と、 前記シーブの内径部から連通して形成された第2排出口
    と、 前記回転軸及びスクリューコンベアとを駆動するモータ
    と、 前記第2排出口に配置されたロータリーバルブと、 を備え、 たことを特徴とするターボシフタ内蔵粉粒体受入装置。
  2. 【請求項2】 バグフィルタを備えた自動開袋装置と、 該自動開袋装置の下部に接続されたハウジングと、 該ハウジングの上面所定の位置に形成し、前記自動開袋
    装置の排出口と連通する粉粒体投入口と、 前記粉粒体投入口の下側に回転自在に配置したスクリュ
    ーコンベアと、 該スクリューコンベアの回転軸から前記ハウジングの内
    部に横方向に延設した回転軸と、 該回転軸から半径方向に突出した攪拌アームと、 該攪拌アームが回動する先端軌跡部分の全周面近傍に被
    着して前記ハウジングの内部を内側領域と外側領域との
    二層に隔離する円筒型のシーブと、 該外側領域の下面に形成された第1排出口と、 前記シーブの内径部から連通して形成された第2排出口
    と、 前記回転軸及びスクリューコンベアとを駆動するモータ
    と、 前記第2排出口に配置されたロータリーバルブと、 を備えたことを特徴とするターボシフタ内蔵粉粒体受入
    装置。
JP24859299A 1999-09-02 1999-09-02 ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置 Pending JP2001070885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24859299A JP2001070885A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24859299A JP2001070885A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001070885A true JP2001070885A (ja) 2001-03-21

Family

ID=17180416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24859299A Pending JP2001070885A (ja) 1999-09-02 1999-09-02 ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001070885A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338056A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Tsukasa Kogyo Kk 粉粒体受入サーバー
WO2005102543A1 (ja) 2004-04-23 2005-11-03 Tsukasa Industry Co., Ltd. 粉体選別装置
KR100904688B1 (ko) 2008-12-22 2009-06-26 케미콘시스템 주식회사 반구형 믹싱샤프트를 구비한 대용량 사일로 믹서기 장치
CN101378847B (zh) * 2006-05-10 2012-06-27 株式会社知嘎萨 筛粉机
US8631607B2 (en) 2007-05-09 2014-01-21 Magna Closures Inc. Window regulator assembly for a vehicle
CN105327850A (zh) * 2015-12-01 2016-02-17 河北绿洲机械制造有限公司 基于螺旋输送机上的无动力旋转筛分装置
CN111701516A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 宜兴市中川米业有限公司 一种多品种大米混合设备

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338056A (ja) * 2001-05-11 2002-11-27 Tsukasa Kogyo Kk 粉粒体受入サーバー
WO2005102543A1 (ja) 2004-04-23 2005-11-03 Tsukasa Industry Co., Ltd. 粉体選別装置
KR100862609B1 (ko) * 2004-04-23 2008-10-09 츠카사공업 주식회사 분체선별장치
US7699178B2 (en) 2004-04-23 2010-04-20 Tsukasa Industry Co., Ltd. Particulate sifter
JP4771943B2 (ja) * 2004-04-23 2011-09-14 ツカサ工業株式会社 粉体選別装置
CN101378847B (zh) * 2006-05-10 2012-06-27 株式会社知嘎萨 筛粉机
US8631607B2 (en) 2007-05-09 2014-01-21 Magna Closures Inc. Window regulator assembly for a vehicle
KR100904688B1 (ko) 2008-12-22 2009-06-26 케미콘시스템 주식회사 반구형 믹싱샤프트를 구비한 대용량 사일로 믹서기 장치
CN105327850A (zh) * 2015-12-01 2016-02-17 河北绿洲机械制造有限公司 基于螺旋输送机上的无动力旋转筛分装置
CN111701516A (zh) * 2020-07-02 2020-09-25 宜兴市中川米业有限公司 一种多品种大米混合设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302215B2 (ja) 自動開袋装置
EP0739657A1 (en) Separation apparatus for separating and recovering valuables from defective goods such as paper diaper, and separation method
JP3272564B2 (ja) 自動空気洗浄装置付粉粒体搬送用スクリューコンベア
JP2001070885A (ja) ターボシフタ内蔵粉粒体受入装置
JPH11116062A (ja) 粉粒体積込装置
JP2750325B2 (ja) 解砕・整粒機
JP6960809B2 (ja) 粉粒体搬送システム
JP2001348115A (ja) 自動空気洗浄装置付粉粒体搬送用スクリューコンベア
CN212475330U (zh) 一种自动配料混合系统
JPH0985177A (ja) 各種粉粒体の分離分級装置
JP2002145223A (ja) 自動開袋装置
JPH02282024A (ja) 粉粒体送給装置
JP3188381B2 (ja) 各種粉粒体の混合装置
JP3231751B2 (ja) 各種粉粒体の混合装置
WO1991005616A1 (en) Rotary screen for separating fines from low density particulates
JPH09117722A (ja) 小型分離分級装置内蔵式粉粒体高濃度輸送装置
CN212468043U (zh) 一种纺织胶粘剂生产装置
CN116197112B (zh) 一种水杨酸杆菌肽可溶性粉筛选装置
JP2000226124A (ja) 粉粒体の空気輸送装置
JPH0929083A (ja) 各種粉粒体の混合攪拌装置
JP5073889B2 (ja) 粉粒体受入サーバー
CN214878511U (zh) 鼓风送料装置
CN219171342U (zh) 一种塑胶粒生产搅拌装置
JP2000072119A (ja) 自動開袋装置
CN220995126U (zh) 一种塑胶粒生产用原料输送装置