JP2001061019A - ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム - Google Patents
ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システムInfo
- Publication number
- JP2001061019A JP2001061019A JP11234254A JP23425499A JP2001061019A JP 2001061019 A JP2001061019 A JP 2001061019A JP 11234254 A JP11234254 A JP 11234254A JP 23425499 A JP23425499 A JP 23425499A JP 2001061019 A JP2001061019 A JP 2001061019A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- music data
- mobile phone
- application software
- server
- download
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H1/00—Details of electrophonic musical instruments
- G10H1/0033—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
- G10H1/0041—Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
- G10H1/0058—Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/04—Protocols specially adapted for terminals or networks with limited capabilities; specially adapted for terminal portability
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/01—Protocols
- H04L67/06—Protocols specially adapted for file transfer, e.g. file transfer protocol [FTP]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/34—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications involving the movement of software or configuration parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/51—Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/011—Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
- G10H2240/046—File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
- G10H2240/061—MP3, i.e. MPEG-1 or MPEG-2 Audio Layer III, lossy audio compression
-
- G—PHYSICS
- G10—MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
- G10H—ELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
- G10H2240/00—Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
- G10H2240/171—Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
- G10H2240/201—Physical layer or hardware aspects of transmission to or from an electrophonic musical instrument, e.g. voltage levels, bit streams, code words or symbols over a physical link connecting network nodes or instruments
- G10H2240/241—Telephone transmission, i.e. using twisted pair telephone lines or any type of telephone network
- G10H2240/251—Mobile telephone transmission, i.e. transmitting, accessing or controlling music data wirelessly via a wireless or mobile telephone receiver, analogue or digital, e.g. DECT, GSM, UMTS
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L65/00—Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
- H04L65/1066—Session management
- H04L65/1101—Session protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
トをサーバから携帯電話機にダウンロードすることがで
きるダウンロードプログラムによる音楽データ再現シス
テムを提供する。 【解決手段】 データカード101に蓄積された音楽デー
タを携帯電話機110に差し込んで携帯電話機内に取り込
むと共にリモートにあるサーバ130から前記音楽データ
に付随して規定される音楽データ形式に好適なアプリケ
ーションソフトを複数のアプリケーションソフト(131、
133)からユーザにより選択されダウンロードする。この
構成によって、音楽データと連携するアプリケーション
ソフトをユーザの選択によりサーバから携帯電話機にダ
ウンロードすることができる。
Description
ラムによる音楽データ再現システムに関し、特に音楽デ
ータと連携するアプリケーションソフトをサーバから携
帯電話機にダウンロードできると共に音楽データに連携
してダウンロードしたアプリケーションソフト(プログ
ラム)を携帯電話機で実行しうるようにしたものであ
る。
れているように、リモートにある音楽データを携帯電話
機等を使用して音楽選曲して視聴する音楽選曲視聴シス
テムが知られている。この構成を図4に示す。
蔵する携帯電話機60にあっては、本体61のプッシュボタ
ン等を操作して配信センタを呼び出し、配信センタにレ
コード製作会社から既に配信を受けた音楽データは、レ
シーバ64とディスプレイ62に出力されるとともに、記憶
装置66により記憶され、ユーザは公衆回線の接続を遮断
した後にも、記憶装置66内の音楽データを再生させて音
楽を楽しむことができるようにされているものである。
を備える携帯電話機70にあっては、ユーザが本体71のプ
ッシュボタン等を操作して、携帯電話機70の記憶媒体76
に音楽データをダウンロードすることで、この音楽デー
タを携帯電話機70のディスプレイ72やレシーバ74で楽し
むことができるとともに、この記憶媒体76を抜き出し
て、他のオーディオユニットに挿入し、より高品質な再
生音楽を楽しむことができ、また、他のオーディオユニ
ットで記憶媒体76内に音楽データを記憶させ、この記憶
媒体76を、この携帯電話機70に挿入して音楽を楽しむこ
ともできるようにされているものである。
帯電話機等を使用して音楽選曲して視聴する音楽選曲視
聴システムでは、選曲視聴できる音楽データの内容はレ
コード製作会社或いは他のオーディオユニットを介して
配信された仕様になっており、歌詞を携帯電話機のディ
スプレイに表示させることができるとしてもユーザが自
分の好みの仕様で音楽データを再現することはできない
という問題点を有していた。
で、音楽データと連携するアプリケーションソフトをユ
ーザの選択によりサーバから携帯電話機にダウンロード
することができるダウンロードプログラムによる音楽デ
ータ再現システムを提供することを目的とする。
発明は、複数のアプリケーションソフトウェアを有し、
このアプリケーションソフトウェアを通信網を介してダ
ウンロードさせるサーバと、内蔵の記憶手段に音楽デー
タが記憶され、この音楽データに付随する音楽データ形
式に対応したアプリケーションソフトウェアのダウンロ
ードを、前記サーバに指示し、このダウンロード完了
後、前記音楽データを用いてこのアプリケーションソフ
トウェアを実行可能とした携帯電話機とを備えたダウン
ロードプログラムによる音楽データ再現システムとした
ものである。
アプリケーションソフトをユーザの選択によりサーバか
ら携帯電話機にダウンロードすることができる。
リケーションソフトウェアをサーバからダウンロードす
ると携帯電話機内にこのダウンロードの履歴を記録する
ことを特徴とする請求項1記載のダウンロードプログラ
ムによる音楽データ再現システムとしたものである。
アプリケーションソフトをユーザの選択によりサーバか
ら携帯電話機にダウンロードすることができる。
バ内のダウンロード可能なアプリケーションソフトウェ
アの一覧を、携帯電話機からの指示により、携帯電話機
に送信することを特徴とする請求項1記載のダウンロー
ドプログラムによる音楽データ再現システムとしたもの
である。
アプリケーションソフトをユーザの選択によりサーバか
ら携帯電話機にダウンロードし、ダウンロードしたアプ
リケーションソフトを携帯電話機にて実行することがで
きる。
音楽データが記憶されたデータカードが携帯電話機に装
着可能とし、携帯電話機は、この音楽データを携帯電話
機内に取り込むとともにこの音楽データと連携するアプ
リケーションソフトウェアを実行することを特徴とする
請求項1記載のダウンロードプログラムによる音楽デー
タ再現システムとしたものである。
アプリケーションソフトをユーザの選択によりサーバか
ら携帯電話機にダウンロードし、ダウンロードしたアプ
リケーションソフトを携帯電話機にて実行することがで
きる。
回線又は有線回線に接続し、この回線から携帯電話機内
の記憶手段に音楽データを伝送し記憶することを特徴と
する請求項1記載のダウンロードプログラムによる音楽
データ再現システムとしたものである。
プリケーションソフトをユーザの選択によりサーバから
携帯電話機にダウンロードすることができる。
て、図1から図3を用いて説明する。
よる音楽データ再現システムの構成概要を示す図であ
る。図1において本発明のダウンロードプログラムによ
る音楽データ再現システムは、たとえば音楽データが予
め取り込まれているデータカード101から音楽データを
取り込むことができる携帯電話機110と、無線回線を介
して前記携帯電話機110と回線接続がなされる通信網120
と、前記通信網120と有線回線を介して接続されるアプ
リケーションソフトを提供することができ、複数のアプ
リケーション(131、133)を蓄積したサーバである情報
提供者(アプリ蓄積サーバ)130とから構成されてい
る。
タは、たとえばMP3、MPEG、Quick-Time等の音楽
データ形式で書き込まれる音楽データである。図示はし
ていないが、例えばインターネット経由でパソコンか
ら、またはコンビニエンスストア等に置かれている専用
端末から、上記音楽データ形式の音楽データをデータカ
ード101、又は、携帯電話機110に直接、購入(コピー)
する。
取り込まれることになるが、この音楽データ形式の音楽
データを再現するためのソフトウェアは、携帯電話機本
体に予め搭載せずに、業者(サーバ)から必要なソフト
を携帯電話機にダウンロードして使用される。
トを既にサーバからダウンロード済みで携帯電話機に搭
載している場合には、そのままそのソフトを実行するこ
とで携帯電話機110に付属するヘッドホン111及び表示手
段によって音楽データをユーザの好みの仕様によって再
現することができる。
トがサーバからダウンロード済みでなければ、ユーザは
どのようなアプリケーションソフトが有るかを通信網12
0を介して情報提供者(アプリ蓄積サーバ)130に問い合
わせて携帯電話機の表示画面に一覧表示させる。ユーザ
が所望するアプリケーションソフトがあればそれをダウ
ンロード指示し、ダウンロード後、このアプリケーショ
ンソフトを実行することで携帯電話機110に付属するヘ
ッドホン111及び表示手段によって音楽データをユーザ
の好みの仕様によって再現することができる。
図2にMP3についての音楽データが示されている。図
2を更に説明すると、データ形式識別子として「MP
3」が、データ名として「データ.mp3」が、音楽デ
ータ本体のデータサイズとして「11630」バイトが、更
に音楽データ本体の中身として本来は2進数であるがこ
こでは10進数で「10,23,56,44,81,22,33,91,26,・・
・」等のデータが書き込まれているものである。
ドプログラムによる音楽データ再現システムの動作を説
明するためのフローチャートを示しており、以下これに
基づいて説明する。
る)301において、携帯電話機に音楽データを取り込
む。音楽データの取り込み方は、図1に示すようなデー
タカードもしくは図示していないが携帯電話機本体に付
属して設けているI/Oインターフェイスを利用し、通
信回線経由で取り込むようにする。なお、データカード
へのデータの取り込み方は既に説明したパソコンやコン
ビニエンスストア等に置かれた専用端末以外にも様々な
方法が考えられるものであり、本発明の技術思想は例示
したデータの取り込み方だけに制約されるものではな
い。
タに対応するアプリケーションソフトの有無を検索す
る。すなわち、携帯電話機本体に既にそのアプリケーシ
ョンソフトを取り込んだ履歴があるかどうかをまず検索
する。例えば、データ型式MP3などの再生アプリケー
ションソフトを既に取り込んだことがある場合には、そ
のアプリケーションソフトが携帯電話機に搭載されてい
ることを検索で知る。
トを取り込んだ履歴がない場合には、音楽データ形式に
対応するアプリケーションソフトを携帯電話機に搭載し
てないので、ユーザは前記した通信網を介して情報提供
者(アプリ蓄積サーバ)に登録されているものであるか
どうかを検索する。この際、前記したサーバに登録され
ているアプリケーションソフト一覧を携帯電話機から情
報提供者(アプリ蓄積サーバ)に問い合わせることによ
り携帯電話機側で検索することができ、その一覧表から
ユーザはアプリ蓄積サーバ内での所望するアプリケーシ
ョンソフトの有無を確認することができる。この段階で
はアプリケーションソフトの選択はしない。
果によって携帯電話機にも、またアプリ蓄積サーバにも
対応するアプリケーションソフトを見つけることができ
なかった場合には、折角、音楽データを取り込んでもそ
のデータを再現することができないので、処理を終了す
るが、一方、ステップ303において対応するアプリケー
ションソフトが見つけることができた場合には、次のス
テップ304に進む。
ションソフトをユーザの操作により選択する。図1では
情報提供者(アプリ蓄積サーバ)130には、音楽再生ア
プリ131と、カラオケアプリ133が登録されている例が図
示されているが、このいずれかを選択することも、また
その両方を選択することも可能である。一方、アプリケ
ーションソフトが一元的に特定できる場合にはユーザの
選択操作を省略することができる。
のアプリケーションソフトが携帯電話機に搭載されてい
るかどうかを判定する。判定の結果、ユーザの好みのア
プリケーションソフトが携帯電話機に搭載されていない
場合には、ステップ306に進み、ステップ306においてア
プリ蓄積サーバからアプリケーションソフトをダウンロ
ードする。その後にステップ306に進む。
のアプリケーションソフトが携帯電話機に搭載されてい
る場合には、ステップ307に進み、ステップ307において
データと連動して、アプリケーションソフトを実行す
る。それが済めば処理を終了する。
グラムによる音楽データ再現システムによれば、音楽デ
ータと連携するアプリケーションソフトをサーバから携
帯電話機にダウンロードできると共に音楽データと連携
してダウンロードしたプログラムを携帯電話機で実行す
ることできるという効果を奏するものである。
グラムによる音楽データ再現システムの構成を示す図、
示す図、
グラムによる音楽データ再現システムの動作を説明する
ためのフローチャート、
す図である。
Claims (5)
- 【請求項1】 複数のアプリケーションソフトウェアを
有し、このアプリケーションソフトウェアを通信網を介
してダウンロードさせるサーバと、 内蔵の記憶手段に音楽データが記憶され、この音楽デー
タに付随する音楽データ形式に対応したアプリケーショ
ンソフトウェアのダウンロードを、前記サーバに指示
し、このダウンロード完了後、前記音楽データを用いて
このアプリケーションソフトウェアを実行可能とした携
帯電話機とを備えたダウンロードプログラムによる音楽
データ再現システム。 - 【請求項2】 アプリケーションソフトウェアをサーバ
からダウンロードすると携帯電話機内にこのダウンロー
ドの履歴を記録することを特徴とする請求項1記載のダ
ウンロードプログラムによる音楽データ再現システム。 - 【請求項3】 サーバ内のダウンロード可能なアプリケ
ーションソフトウェアの一覧を、携帯電話機からの指示
により、携帯電話機に送信することを特徴とする請求項
1記載のダウンロードプログラムによる音楽データ再現
システム。 - 【請求項4】 予め音楽データが記憶されたデータカー
ドが携帯電話機に装着可能とし、携帯電話機は、この音
楽データを携帯電話機内に取り込むとともにこの音楽デ
ータと連携するアプリケーションソフトウェアを実行す
ることを特徴とする請求項1記載のダウンロードプログ
ラムによる音楽データ再現システム。 - 【請求項5】 無線回線又は有線回線に接続し、この回
線から携帯電話機内の記憶手段に音楽データを伝送し記
憶することを特徴とする請求項1記載のダウンロードプ
ログラムによる音楽データ再現システム。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11234254A JP2001061019A (ja) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム |
CN200610081722.XA CN1968314A (zh) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | 便携式终端、发送再现应用程序的方法和系统 |
US09/642,622 US7039686B1 (en) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | Music-data reproducing system using a download program |
CN00124296.2A CN1285583A (zh) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | 使用下载程序的音乐数据再现系统 |
GB0020457A GB2357672B (en) | 1999-08-20 | 2000-08-18 | Music-data reproduction |
US11/318,043 US7330881B2 (en) | 1999-08-20 | 2005-12-23 | Music-data reproducing system using a download program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11234254A JP2001061019A (ja) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001061019A true JP2001061019A (ja) | 2001-03-06 |
JP2001061019A5 JP2001061019A5 (ja) | 2006-10-19 |
Family
ID=16968100
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11234254A Pending JP2001061019A (ja) | 1999-08-20 | 1999-08-20 | ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7039686B1 (ja) |
JP (1) | JP2001061019A (ja) |
CN (2) | CN1285583A (ja) |
GB (1) | GB2357672B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003081541A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター群管理システム |
WO2004010411A1 (ja) * | 2002-07-22 | 2004-01-29 | Suns-K Co., Ltd. | データ配信システムおよび方法、データ配信サーバ、データ配信プログラム、楽曲ファイル生成方法、記録媒体 |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001061020A (ja) * | 1999-08-20 | 2001-03-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話装置 |
JP2002108350A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 音楽配信のための方法及びシステム |
JP2003050588A (ja) | 2001-08-06 | 2003-02-21 | Pioneer Electronic Corp | コンテンツ提供システムの管理サーバ装置、および端末装置 |
JP3753039B2 (ja) * | 2001-09-21 | 2006-03-08 | ヤマハ株式会社 | 電子音楽装置 |
JP4629304B2 (ja) * | 2002-10-30 | 2011-02-09 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | 通信装置、プログラムおよび記録媒体 |
CN100384270C (zh) * | 2002-12-18 | 2008-04-23 | 英华达(南京)科技有限公司 | 用户定制移动电话应用程序的方法 |
US20040250246A1 (en) * | 2003-06-09 | 2004-12-09 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for dependency resolution for client-initiated download |
US20060008256A1 (en) * | 2003-10-01 | 2006-01-12 | Khedouri Robert K | Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same |
JP4036177B2 (ja) * | 2003-10-01 | 2008-01-23 | ソニー株式会社 | 受信装置、受信方法、受信プログラムおよび記録媒体、ならびに、受信システム |
US20130097302A9 (en) * | 2003-10-01 | 2013-04-18 | Robert Khedouri | Audio visual player apparatus and system and method of content distribution using the same |
US9805400B2 (en) * | 2004-03-02 | 2017-10-31 | Nokia Technologies Oy | Downloading different versions of media files based on a type of download link |
US20060056324A1 (en) * | 2004-09-10 | 2006-03-16 | Nokia Corporation | Apparatus and method to provide mobile music appliance with subscription-based play-list service |
EP1851651A2 (en) * | 2005-02-11 | 2007-11-07 | Critical Path Inc. | Methods and systems for communicating digital content |
GB2412461B (en) * | 2005-05-05 | 2006-03-29 | Business Serve Plc | Method for the remote configuration of voice over IP telephones and voice over IP telephone adapters |
JP4508028B2 (ja) * | 2005-08-01 | 2010-07-21 | ソニー株式会社 | 情報処理装置,情報処理方法およびコンピュータプログラム |
KR100784975B1 (ko) * | 2006-10-09 | 2007-12-11 | 삼성전자주식회사 | 이동통신 단말기의 데이터베이스 운용 방법 및 장치 |
US7949300B2 (en) * | 2007-01-22 | 2011-05-24 | Jook, Inc. | Wireless sharing of audio files and related information |
US8923747B2 (en) * | 2007-01-22 | 2014-12-30 | Jook, Inc. | Wireless sharing of audio files and information for streamlined purchasing |
KR20120040958A (ko) * | 2010-10-20 | 2012-04-30 | 삼성전자주식회사 | 휴대단말기의 통신 방법 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB991213A (en) | 1963-03-07 | 1965-05-05 | Crabtree & Co Ltd J A | Improvements in the grinding of metal surfaces |
JP2532198B2 (ja) | 1993-05-10 | 1996-09-11 | レーム プロパティズ ビーブイ | コミュニケ―タ及び該コミュニケ―タを用いたソフト配信システム |
JPH08163640A (ja) * | 1994-12-01 | 1996-06-21 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 移動体着信転送方式 |
US5594779A (en) * | 1995-01-12 | 1997-01-14 | Bell Atlantic | Mobile audio program selection system using public switched telephone network |
JP3743037B2 (ja) * | 1995-11-01 | 2006-02-08 | 株式会社日立製作所 | 移動端末への情報提供方法、情報提供システム及び移動端末 |
JP2856153B2 (ja) * | 1996-06-07 | 1999-02-10 | 日本電気株式会社 | 間欠受信方式および移動体通信局 |
US5900564A (en) | 1996-10-19 | 1999-05-04 | Yamaha Corporation | Music data processing apparatus with communication interface and graphic user interface |
US6018654A (en) * | 1996-10-29 | 2000-01-25 | Ericsson Inc | Method and apparatus for downloading tones to mobile terminals |
US5734119A (en) * | 1996-12-19 | 1998-03-31 | Invision Interactive, Inc. | Method for streaming transmission of compressed music |
EP0894307B1 (en) * | 1997-01-28 | 2009-05-27 | Intellectual Ventures Holding 56 LLC | Data processing apparatus used for communication network |
SE512110C2 (sv) * | 1997-06-17 | 2000-01-24 | Ericsson Telefon Ab L M | System och förfarande för att kundanpassa trådlösa kommunikationsenheter |
FR2771241B1 (fr) * | 1997-11-14 | 2000-01-28 | Alsacienne Et Lorraine De Tele | Serveur de telecommunication integre multimedia |
US6356543B2 (en) * | 1997-11-25 | 2002-03-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Controlling mobile phone system user views from the world-wide web |
JPH11164058A (ja) | 1997-11-26 | 1999-06-18 | Hitachi Electron Service Co Ltd | 携帯型音楽選曲視聴システム |
JP4484172B2 (ja) * | 1998-04-28 | 2010-06-16 | ソニー株式会社 | 移動体通信装置および移動体通信装置を用いた情報提供システム |
US6351442B1 (en) | 1998-06-03 | 2002-02-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Recording medium, recording apparatus and reproduction apparatus with reproduction path flag information |
US6587684B1 (en) * | 1998-07-28 | 2003-07-01 | Bell Atlantic Nynex Mobile | Digital wireless telephone system for downloading software to a digital telephone using wireless data link protocol |
JP4253875B2 (ja) * | 1998-09-30 | 2009-04-15 | ソニー株式会社 | 送信方法および送信装置、受信方法および受信装置、並びに伝送方法および伝送システム |
US6122230A (en) * | 1999-02-09 | 2000-09-19 | Advanced Communication Design, Inc. | Universal compressed audio player |
US6577614B1 (en) * | 1999-05-27 | 2003-06-10 | Qwest Communications International Inc. | System and method for OTA over CDMA data channel |
US6366791B1 (en) * | 1999-06-17 | 2002-04-02 | Ericsson Inc. | System and method for providing a musical ringing tone on mobile stations |
US6941270B1 (en) * | 1999-06-21 | 2005-09-06 | Nokia Corporation | Apparatus, and associated method, for loading a mobile terminal with an application program installed at a peer device |
JP2001016366A (ja) * | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Yamaha Corp | 携帯型プレーヤ用ダウンロードシステム |
JP4423711B2 (ja) * | 1999-08-05 | 2010-03-03 | ソニー株式会社 | 半導体記憶装置及び半導体記憶装置の動作設定方法 |
US6529584B1 (en) * | 1999-10-13 | 2003-03-04 | Rahsaan, Inc. | Audio program delivery system |
-
1999
- 1999-08-20 JP JP11234254A patent/JP2001061019A/ja active Pending
-
2000
- 2000-08-18 US US09/642,622 patent/US7039686B1/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-18 CN CN00124296.2A patent/CN1285583A/zh active Pending
- 2000-08-18 GB GB0020457A patent/GB2357672B/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-08-18 CN CN200610081722.XA patent/CN1968314A/zh active Pending
-
2005
- 2005-12-23 US US11/318,043 patent/US7330881B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003081541A (ja) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーター群管理システム |
WO2004010411A1 (ja) * | 2002-07-22 | 2004-01-29 | Suns-K Co., Ltd. | データ配信システムおよび方法、データ配信サーバ、データ配信プログラム、楽曲ファイル生成方法、記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7330881B2 (en) | 2008-02-12 |
US20060101132A1 (en) | 2006-05-11 |
GB2357672A (en) | 2001-06-27 |
CN1285583A (zh) | 2001-02-28 |
GB2357672B (en) | 2003-06-11 |
GB0020457D0 (en) | 2000-10-11 |
US7039686B1 (en) | 2006-05-02 |
CN1968314A (zh) | 2007-05-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7149471B1 (en) | Portable cellular phone | |
JP2001061019A (ja) | ダウンロードプログラムによる音楽データ再現システム | |
KR100597670B1 (ko) | 멀티미디어 콘텐츠의 갱신 및 재생이 가능한이동통신단말기 및 그 재생방법 | |
KR100385925B1 (ko) | 멀티미디어 데이터 처리를 위한 디지털 휴대 전화 단말기 및 멀티미디어 데이터 콘텐츠의 실행 방법과 멀티미디어 데이터 콘텐츠 제공 방법 | |
JP2001290490A (ja) | グラフィックデータ作成及び編集システム、デジタルオーディオプレーヤー、グラフィックデータ作成及び編集方法、及び記録媒体 | |
JP2013011891A (ja) | 移動通信装置における音楽同期用システム及び方法 | |
JP2010250023A (ja) | テキスト表示機能付情報処理装置、データ取得方法およびデータ取得プログラム | |
KR20100014821A (ko) | 음악 인식 시스템들 및 방법들 | |
JP2002014681A (ja) | 情報提供システム | |
JP2002014683A (ja) | 記録媒体並びにその記録データ作成装置及びデータ復元装置 | |
JP2002099287A (ja) | 音楽データ配信装置、音楽データ受信装置、音楽データ再生装置及び音楽データ配信方法 | |
CN100426597C (zh) | 可移动设备和数字产品的连接装置及其方法 | |
US20120117197A1 (en) | Content auto-discovery | |
US20090037006A1 (en) | Device, medium, data signal, and method for obtaining audio attribute data | |
US7110838B1 (en) | Method and apparatus for downloading data to portable devices | |
JP2013174904A (ja) | 歌詞出力プログラム | |
JP2008252453A (ja) | 無線通信装置、ワイヤレスヘッドフォンおよび無線通信システム | |
JP2008052693A (ja) | コンテンツ再生方法及び通信端末装置 | |
CN102301686A (zh) | 彩铃的处理方法、装置及系统、终端 | |
JP4592102B2 (ja) | 通信システムおよび通信端末 | |
JP2008193246A (ja) | コンテンツ再生方法、携帯無線端末およびコンテンツ再生装置 | |
JP2002123273A (ja) | 情報端末装置 | |
JP3797212B2 (ja) | 楽曲データ送信装置、楽曲データ提供システム及びそのプログラム | |
JP4114344B2 (ja) | カラオケデータ再生装置 | |
KR100475056B1 (ko) | 이퀄라이저 기능 자동 설정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050712 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20050712 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060328 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080730 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081126 |