JP2001029742A - 金属ハロゲン排ガスの処理剤とその処理方法 - Google Patents
金属ハロゲン排ガスの処理剤とその処理方法Info
- Publication number
- JP2001029742A JP2001029742A JP11203451A JP20345199A JP2001029742A JP 2001029742 A JP2001029742 A JP 2001029742A JP 11203451 A JP11203451 A JP 11203451A JP 20345199 A JP20345199 A JP 20345199A JP 2001029742 A JP2001029742 A JP 2001029742A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- gas
- treating
- metallic oxide
- treating agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 title abstract description 5
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 title abstract description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 claims description 26
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 21
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 17
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 14
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000005469 granulation Methods 0.000 claims description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 5
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 231100000053 low toxicity Toxicity 0.000 abstract 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 56
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 4
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 3
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 3
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N disilane Chemical compound [SiH3][SiH3] PZPGRFITIJYNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 101001062854 Rattus norvegicus Fatty acid-binding protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 description 1
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 235000010944 ethyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 229920003087 methylethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000001282 organosilanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 1
- -1 shape Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N silicon tetrafluoride Chemical compound F[Si](F)(F)F ABTOQLMXBSRXSM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N tetrachlorogermane Chemical compound Cl[Ge](Cl)(Cl)Cl IEXRMSFAVATTJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPMWWXLUCOODDK-UHFFFAOYSA-N tetrafluorogermane Chemical compound F[Ge](F)(F)F PPMWWXLUCOODDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 1
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 1
- NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H tungsten hexafluoride Chemical compound F[W](F)(F)(F)(F)F NXHILIPIEUBEPD-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Treating Waste Gases (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 効率よく安全に金属ハロゲン排ガスを
処理する。 【解決手段】 固体金属酸化物を主成分とする金属ハ
ロゲン排ガスの処理剤、及びそれを用い金属ハロゲンガ
スを含む排ガスを該固体金属酸化物に通過し、処理す
る。
処理する。 【解決手段】 固体金属酸化物を主成分とする金属ハ
ロゲン排ガスの処理剤、及びそれを用い金属ハロゲンガ
スを含む排ガスを該固体金属酸化物に通過し、処理す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金属ハロゲン排ガス
の処理剤およびその処理方法に関する。さらに詳しく
は、有機シラン系ガスの排ガスを固体金属酸化物の充填
層を通過させることにより、接触処理する乾式のガス処
理剤およびその処理方法に関する。
の処理剤およびその処理方法に関する。さらに詳しく
は、有機シラン系ガスの排ガスを固体金属酸化物の充填
層を通過させることにより、接触処理する乾式のガス処
理剤およびその処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体製造用ガスの内、金属フッ素排ガ
スと呼ばれるもので、特に四フッ化珪素、四塩化珪素、
四フッ化ゲルマニウム、四塩化ゲルマニウム、六フッ化
タングステン、等の金属フッ素排ガスは、ドーピングガ
スとして特意な性能を発揮することで注目されている。
スと呼ばれるもので、特に四フッ化珪素、四塩化珪素、
四フッ化ゲルマニウム、四塩化ゲルマニウム、六フッ化
タングステン、等の金属フッ素排ガスは、ドーピングガ
スとして特意な性能を発揮することで注目されている。
【0003】しかしながら、これらの殆どが毒性ガスと
して取り扱われ、特に吸収により呼吸器を激しく刺激す
るなど毒性が強く、若し高濃度で外部に放出されるなら
ば、人体および自然環境への悪影響ははかり知れないも
のがある。よって、製造工程および半導体工業における
排ガス中の金属フッ素ガス濃度の低減は、良好な作業環
境の保持並びに自然環境の破壊の防止に勤めることは、
取り扱う者の当然の責務である。
して取り扱われ、特に吸収により呼吸器を激しく刺激す
るなど毒性が強く、若し高濃度で外部に放出されるなら
ば、人体および自然環境への悪影響ははかり知れないも
のがある。よって、製造工程および半導体工業における
排ガス中の金属フッ素ガス濃度の低減は、良好な作業環
境の保持並びに自然環境の破壊の防止に勤めることは、
取り扱う者の当然の責務である。
【0004】したがって、これらの金属フッ素排ガスは
その他の有毒な排ガス同様、大気放出する前に無害化す
る必要があり、従来から湿式による処理方法が提案され
ている。湿式による処理としては、水洗浄スクラバーを
用い、水に接触させる処理方法が一般的に行われてい
る。
その他の有毒な排ガス同様、大気放出する前に無害化す
る必要があり、従来から湿式による処理方法が提案され
ている。湿式による処理としては、水洗浄スクラバーを
用い、水に接触させる処理方法が一般的に行われてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の金属ハロゲンガスは水によって分解され、HF及びH
Cl、金属酸化物等が生成し、これらの二次処理が必要
となってくる。またシラン、ジシラン等にドープされて
使用されるため、燃焼式の排ガス処理装置に、金属ハロ
ゲンガスとモノシラン、ジシラン等の混じった排ガスを
処理すると、燃焼処理装置の機器を損傷するという問題
も指摘されており、実用上不都合な点が多い。
の金属ハロゲンガスは水によって分解され、HF及びH
Cl、金属酸化物等が生成し、これらの二次処理が必要
となってくる。またシラン、ジシラン等にドープされて
使用されるため、燃焼式の排ガス処理装置に、金属ハロ
ゲンガスとモノシラン、ジシラン等の混じった排ガスを
処理すると、燃焼処理装置の機器を損傷するという問題
も指摘されており、実用上不都合な点が多い。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らは効
率よく安全に金属ハロゲン排ガスを処理することができ
る処理剤およびその方法を得るため鋭意検討した結果、
固体金属酸化物を使用することにより、その目的を達成
することを見いだし、本発明を完成するに至った。
率よく安全に金属ハロゲン排ガスを処理することができ
る処理剤およびその方法を得るため鋭意検討した結果、
固体金属酸化物を使用することにより、その目的を達成
することを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0007】即ち、本発明は固体金属酸化物を主成分と
する金属ハロゲン排ガスの処理剤、または固体金属酸化
物を主成分とし、金属ハロゲンガスを含む排ガスを該固
体金属酸化物に通過し、処理することを特徴とする金属
ハロゲン排ガスの処理方法に関する。 〔発明の詳細な説明〕
する金属ハロゲン排ガスの処理剤、または固体金属酸化
物を主成分とし、金属ハロゲンガスを含む排ガスを該固
体金属酸化物に通過し、処理することを特徴とする金属
ハロゲン排ガスの処理方法に関する。 〔発明の詳細な説明〕
【0008】以下、本発明を更に詳細に説明する。本発
明で使用する固体金属酸化物は、殆どの金属元素の酸化
物が使用できる。中でも、MgO、CaO、TiO2、
MnO2、Fe2O3、CoO、NiO、CuO、ZnO
等は毒性が低く取り扱いが容易であり、比較的安価であ
るので好ましい。それらは単体、あるいは二種以上の混
合物として用いることができる。
明で使用する固体金属酸化物は、殆どの金属元素の酸化
物が使用できる。中でも、MgO、CaO、TiO2、
MnO2、Fe2O3、CoO、NiO、CuO、ZnO
等は毒性が低く取り扱いが容易であり、比較的安価であ
るので好ましい。それらは単体、あるいは二種以上の混
合物として用いることができる。
【0009】本発明は、前記の固体金属酸化物の主成分
が10重量%以上好ましくは50重量%以上含有する充
填層に金属ハロゲン排ガスを含有する排ガスを通気処理
する。用いる固体金属酸化物の比表面積は0.1m2/
g以上とすることが、金属ハロゲンガスとの気固接触能
を向上させる上で望ましい。
が10重量%以上好ましくは50重量%以上含有する充
填層に金属ハロゲン排ガスを含有する排ガスを通気処理
する。用いる固体金属酸化物の比表面積は0.1m2/
g以上とすることが、金属ハロゲンガスとの気固接触能
を向上させる上で望ましい。
【0010】また、固体金属酸化物の排ガス処理能力を
高めるために充填層の加熱を行いながら排ガスを送入す
ることが効果的である。しかしながら、該加熱は固体金
属酸化物の種類によっては加熱を全く必要とせず、室温
においても十分にその排ガス処理機能を果し得るものも
あり、また処理すべき金属ハロゲン排ガスの濃度や目的
とする処理率によっては必ずしも必要不可欠なものでは
ない。したがって、本発明では固体金属酸化物の温度は
20〜400℃、好ましくは20〜250℃が好適であ
る。400℃を超えると使用する処理剤の劣化、またエ
ネルギーのロスといったことから好ましくない。
高めるために充填層の加熱を行いながら排ガスを送入す
ることが効果的である。しかしながら、該加熱は固体金
属酸化物の種類によっては加熱を全く必要とせず、室温
においても十分にその排ガス処理機能を果し得るものも
あり、また処理すべき金属ハロゲン排ガスの濃度や目的
とする処理率によっては必ずしも必要不可欠なものでは
ない。したがって、本発明では固体金属酸化物の温度は
20〜400℃、好ましくは20〜250℃が好適であ
る。400℃を超えると使用する処理剤の劣化、またエ
ネルギーのロスといったことから好ましくない。
【0011】現在半導体工場では、製造工程で残存する
金属ハロゲンガスを多量のN2ガスによって希釈した
後、処理工程に移されることから、排ガスの総量は相当
なものとなる。
金属ハロゲンガスを多量のN2ガスによって希釈した
後、処理工程に移されることから、排ガスの総量は相当
なものとなる。
【0012】充填層には粉末のまま充填しても良いが圧
損が大きくなり、ガスの流れが悪くなることから固体金
属酸化物は造粒または打錠成型、押出し成型したものが
望ましい。この際、造粒に必要なバインダーを用いるこ
と、又その種類については特定するものではなく、本発
明に於いては何ら差し支えない。ここで用いるバインダ
ーとしては、メチルセルロース、メチルエチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール等の有機バインダ−や、水ガ
ラス、ベントナイト等の無機バインダ−等が使用でき
る。
損が大きくなり、ガスの流れが悪くなることから固体金
属酸化物は造粒または打錠成型、押出し成型したものが
望ましい。この際、造粒に必要なバインダーを用いるこ
と、又その種類については特定するものではなく、本発
明に於いては何ら差し支えない。ここで用いるバインダ
ーとしては、メチルセルロース、メチルエチルセルロー
ス、ポリビニルアルコール等の有機バインダ−や、水ガ
ラス、ベントナイト等の無機バインダ−等が使用でき
る。
【0013】充填カラムには、高温で使用可能な汎用の
材質で鉄、銅、ステンレス、ニッケルといった金属製、
あるいは、ガラス、アルミナといった酸化物系で、一般
的に円筒状のものを使用する。また、充填カラムのサイ
ズについては処理量や処理能力に応じたものを使用す
る。
材質で鉄、銅、ステンレス、ニッケルといった金属製、
あるいは、ガラス、アルミナといった酸化物系で、一般
的に円筒状のものを使用する。また、充填カラムのサイ
ズについては処理量や処理能力に応じたものを使用す
る。
【0014】本発明を実施するための充填層は、1系列
でも十分であるが再生や交換等の操作上の観点からこれ
を複数並列方式とし、それぞれを処理層、再生層とし相
互に切り換えて使用するのが望ましい。以上の如く、固
体金属酸化物の表面で気固接触させることで、処理効果
を持たせることができるのである。
でも十分であるが再生や交換等の操作上の観点からこれ
を複数並列方式とし、それぞれを処理層、再生層とし相
互に切り換えて使用するのが望ましい。以上の如く、固
体金属酸化物の表面で気固接触させることで、処理効果
を持たせることができるのである。
【0015】
【実施例】以下、実施例により更に詳細に説明する。な
お、%、ppmは容量基準を表す。 実施例1 16.5φmm×200mmのステンレスカラムに比表
面積58m2/gのCuO粒子をタブレットマシンで成
型し、充填量20ccを充填した後、WF6ガスをヘリ
ウムガスで1%に希釈し、67cc/minで充填層に
通気し、充填層出口ガス中のWF6ガス濃度を分析し
た。分析は光電離検出器(PID)を備えたガスクロマ
トグラフ(日立製 GC−3000)により行った。分
離カラムはPorapak−Pを使用。結果は表1に示
す通り、通気30分後のWF6ガス濃度の低減が確認さ
れた。
お、%、ppmは容量基準を表す。 実施例1 16.5φmm×200mmのステンレスカラムに比表
面積58m2/gのCuO粒子をタブレットマシンで成
型し、充填量20ccを充填した後、WF6ガスをヘリ
ウムガスで1%に希釈し、67cc/minで充填層に
通気し、充填層出口ガス中のWF6ガス濃度を分析し
た。分析は光電離検出器(PID)を備えたガスクロマ
トグラフ(日立製 GC−3000)により行った。分
離カラムはPorapak−Pを使用。結果は表1に示
す通り、通気30分後のWF6ガス濃度の低減が確認さ
れた。
【0016】実施例2 実施例1と同様のカラム、及びガスクロ装置を用い、比
表面積0.7m2/gのMgO粒子をタブレットマシン
で成型し、充填量20ccを充填した。充填層の部分は
ヒーターで200℃に加熱した後、WF6ガスをヘリウ
ムガスで1%に希釈し、67cc/minで充填層に通
気し、充填層出口ガス中のWF6ガス濃度を分析した。
分析は光電離検出器(PID)を備えたガスクロマトグ
ラフ(日立製 GC−3000)により行った。分離カ
ラムはPorapak−Pを使用。結果は表1に示す通
り、通気30分後のWF6ガス濃度の低減が確認され
た。
表面積0.7m2/gのMgO粒子をタブレットマシン
で成型し、充填量20ccを充填した。充填層の部分は
ヒーターで200℃に加熱した後、WF6ガスをヘリウ
ムガスで1%に希釈し、67cc/minで充填層に通
気し、充填層出口ガス中のWF6ガス濃度を分析した。
分析は光電離検出器(PID)を備えたガスクロマトグ
ラフ(日立製 GC−3000)により行った。分離カ
ラムはPorapak−Pを使用。結果は表1に示す通
り、通気30分後のWF6ガス濃度の低減が確認され
た。
【0017】実施例3〜12 固体金属酸化物、形状、金属ハロゲンガス、充填層温度
及び通気前のガス濃度を表1のように変更した以外は実
施例1と同様のカラム及びガスクロを用いて行った。結
果は表1に掲げる金属酸化物を使用することで、金属ハ
ロゲンガスの濃度を低減することが確認された。
及び通気前のガス濃度を表1のように変更した以外は実
施例1と同様のカラム及びガスクロを用いて行った。結
果は表1に掲げる金属酸化物を使用することで、金属ハ
ロゲンガスの濃度を低減することが確認された。
【0018】実施例13 モノシランガス及びWF6ガスをそれぞれ1%濃度を含
んだヘリウムガスを実施例1と同様のカラムに、タブレ
ットマシンで成型した比表面積58m2/gのCuOを
20ccを充填した後、該カラムに通気した。その結
果、表1に示す通りモノシランガス及びWF6ガス共
に、ガスの濃度を低減することが確認された。
んだヘリウムガスを実施例1と同様のカラムに、タブレ
ットマシンで成型した比表面積58m2/gのCuOを
20ccを充填した後、該カラムに通気した。その結
果、表1に示す通りモノシランガス及びWF6ガス共
に、ガスの濃度を低減することが確認された。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明は固
体金属酸化物の充填層に金属ハロゲン排ガスを通過させ
ることにより、排ガスの処理を効率よく安全に行うこと
が可能となった。さらに、従来の処理方法と比べ、装置
の小型化を図れる。
体金属酸化物の充填層に金属ハロゲン排ガスを通過させ
ることにより、排ガスの処理を効率よく安全に行うこと
が可能となった。さらに、従来の処理方法と比べ、装置
の小型化を図れる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4D002 AA17 AA18 AA22 AA26 AC10 BA12 BA15 CA07 DA05 DA06 DA11 DA21 DA22 DA23 DA24 DA47 DA70 GA01 GA02 GB02 GB03 GB08 GB12 HA03 4G066 AA15B AA16B AA17B AA18B AA23B AA26B AA27B BA26 CA31 CA32 DA02 FA26 FA27 FA37
Claims (8)
- 【請求項1】 固体金属酸化物を主成分とする金属ハ
ロゲン排ガスの処理剤。 - 【請求項2】 固体金属酸化物の元素が、Mg、C
a、Ti、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Znから選
ばれる請求項1記載の処理剤。 - 【請求項3】 金属ハロゲン排ガスが、金属フッ素ガ
ス、及び/または金属塩素ガスを含む排ガスである請求
項1記載の処理剤。 - 【請求項4】 固体金属酸化物の主成分が少なくとも
10重量%以上含有する請求項1記載の処理剤。 - 【請求項5】 固体金属酸化物の主成分が50重量%
以上含有する請求項1記載の処理剤。 - 【請求項6】 固体金属酸化物の比表面積が0.1m
2/g以上である粒子であって、これを造粒又は/およ
び打錠、押出しによって成型する請求項1記載の処理
剤。 - 【請求項7】 固体金属酸化物を主成分とし、金属ハ
ロゲンガスを含む排ガスを該固体金属酸化物に通過し、
処理することを特徴とする金属ハロゲン排ガスの処理方
法。 - 【請求項8】 固体金属酸化物を金属ハロゲン排ガス
が通過する際の温度が20〜400℃である請求項7記
載の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11203451A JP2001029742A (ja) | 1999-07-16 | 1999-07-16 | 金属ハロゲン排ガスの処理剤とその処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11203451A JP2001029742A (ja) | 1999-07-16 | 1999-07-16 | 金属ハロゲン排ガスの処理剤とその処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001029742A true JP2001029742A (ja) | 2001-02-06 |
Family
ID=16474345
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11203451A Pending JP2001029742A (ja) | 1999-07-16 | 1999-07-16 | 金属ハロゲン排ガスの処理剤とその処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001029742A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005072853A1 (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | 排ガス処理剤および排ガス処理方法ならびに排ガス処理装置 |
JP2012507629A (ja) * | 2008-10-31 | 2012-03-29 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | フッ化物イオン洗浄のシステム及び装置 |
JP2012507394A (ja) * | 2008-10-31 | 2012-03-29 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | フッ化物イオン洗浄方法 |
JP2015112544A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 宇部興産株式会社 | ガスの処理装置及びガスの処理カートリッジ |
-
1999
- 1999-07-16 JP JP11203451A patent/JP2001029742A/ja active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005072853A1 (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Taiyo Nippon Sanso Corporation | 排ガス処理剤および排ガス処理方法ならびに排ガス処理装置 |
KR100815594B1 (ko) * | 2004-01-29 | 2008-03-20 | 다이요 닛산 가부시키가이샤 | 배기가스처리제, 배기가스 처리방법 및 배기가스 처리장치 |
JP2012507629A (ja) * | 2008-10-31 | 2012-03-29 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | フッ化物イオン洗浄のシステム及び装置 |
JP2012507394A (ja) * | 2008-10-31 | 2012-03-29 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | フッ化物イオン洗浄方法 |
JP2015112544A (ja) * | 2013-12-12 | 2015-06-22 | 宇部興産株式会社 | ガスの処理装置及びガスの処理カートリッジ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6805728B2 (en) | Method and apparatus for the abatement of toxic gas components from a semiconductor manufacturing process effluent stream | |
EP0483587B1 (en) | Method of treating waste gases containing halogen compounds | |
EP2858747B1 (en) | Sorbents for removal of mercury | |
JP3716030B2 (ja) | 有害ガスの浄化方法 | |
JP2001029742A (ja) | 金属ハロゲン排ガスの処理剤とその処理方法 | |
JP2004351364A (ja) | 三フッ化塩素を含む無機ハロゲン化ガス含有排ガスの処理方法、処理剤及び処理装置 | |
JPH0419886B2 (ja) | ||
JP4037475B2 (ja) | ハロゲン系化合物を含有する排ガスの処理方法 | |
JP3574973B2 (ja) | 半導体製造工場や液晶製造工場から排出される排ガス中の有害成分の除去方法及び除去装置 | |
JP2000189755A (ja) | 有機シラン排ガスの処理剤とその処理方法 | |
JPS6161618A (ja) | 有害ガス吸着剤 | |
JPH08192024A (ja) | 排ガスの処理剤及び処理方法 | |
JP3710156B2 (ja) | ガスの処理方法及びガス処理剤 | |
JPH07155541A (ja) | 三弗化窒素ガスの除害方法 | |
JPS62286521A (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JP3667804B2 (ja) | 有害ガスの除害方法 | |
JP4288042B2 (ja) | 特殊ガス除去用除害剤及び特殊ガスの除去方法 | |
JP4406488B2 (ja) | 排ガスの処理剤及び処理方法 | |
JP3384419B2 (ja) | ハロゲン化水素ガス吸着剤 | |
TW201321072A (zh) | 含有鹵化物粒子的氣體之除害方法 | |
JPS62286520A (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JPS62286523A (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JP3507995B2 (ja) | 有害成分の除去剤 | |
JPS62286525A (ja) | 排ガスの浄化方法 | |
JPS60175522A (ja) | 半導体生産工程中の廃ガス乾式処理組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061031 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070306 |