JP2000507869A - 歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定する方法 - Google Patents
歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定する方法Info
- Publication number
- JP2000507869A JP2000507869A JP9535717A JP53571797A JP2000507869A JP 2000507869 A JP2000507869 A JP 2000507869A JP 9535717 A JP9535717 A JP 9535717A JP 53571797 A JP53571797 A JP 53571797A JP 2000507869 A JP2000507869 A JP 2000507869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- search
- aproximal
- interdental
- interdental space
- transmissibility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 17
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 claims description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 18
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C19/00—Dental auxiliary appliances
- A61C19/04—Measuring instruments specially adapted for dentistry
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Brushes (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】
歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定するために、異なった直径を有する可とう性の探り要素(4.1,・・・,4.6)が、歯間空間内に挿入される。ちょうどまだ歯間空間を通過する探り要素に所属のパラメータ値にしたがって、アプロキシマルの通過性が判定される。探り要素(4.1,・・・,4.6)は、連続的又は段階的に変化する直径を有する探り先端(3)において実現することができる。アプロキシマルの通過性の判定は、利用者に、意図してかつ再現可能に利用者にとって最適な歯間ブラシを見出すことを可能にする。
Description
【発明の詳細な説明】
歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定する方法
従来の技術
歯間空間の清掃は、必要な歯の手入れの重要な要素である。それ故に歯間ブラ
シが開発されており、これらの歯間ブラシは、歯間空間に挿入することができる
ように、大体において半径方向外方へ突出した剛毛を備えた細い線材軸からなる
。
歯間空間の大きさは、人間毎ばかりでなく、歯並び内においてもある程度変化
する。適正又は最善に整合した歯ブラシを利用することも、最適な歯の手入れに
とって重要である。適当なブラシの選択は、従来利用者にとって、ひたむきな判
定又は測定の問題というよりもむしろ偶然の又は種々のブラシのめんどうなテス
トの問題であった。
発明の記述
それ故に本発明の課題は、歯間空間の清掃のために、大きさ及び必要な場合に
は可とう性等に関して、最適な歯清掃装置(例えば歯間ブラシ)を決定すること
を、利用者の助言者に可能にする方法を示すことにある。
本発明による解決策は、請求の範囲第1項の特徴によって定義されている。
本発明の核心の思想は、興味ある歯間空間のアプロキシマルの(approx
imale)通過性が測定されるということにある。そのために所定のパラメー
タの種々の探り要素が、歯間空間内に挿入される。アプロキシマルの通過性は、
ちょうどまだ歯間空間を通過することができる探り要素(又はそのパラメータ)
によって判定されている。
なるべくすべての歯間空間が測定され、かつ利用者に渡すべき型内に記入され
る。測定値又はアプロキシマルの通過性の代わりに、歯間ブラシの相応するタイ
プを記入することもできる。このようにして利用者は、
どのような歯間ブラシによってどのような歯間空間が最適に磨かれるかの情報を
助言者から入手する。
方法を実施するために、とくに異なった直径の区間の形の探り要素が実現され
た装置が適している。直径は、探り長手方向に段階的に又は連続的に変化するこ
とができる。探り要素は、歯間ブラシのものに相当する曲げ特性を有すると有利
である。目的に合うように探り要素は、合成物質(例えばポリアミド)からなる
が、金属から製造してもよい。
しかし探り要素は、異なった直径の独立の複数の探り装置を有する探りセット
の形にして実現してもよい。目的に合うようにそれぞれ複数の探り要素を備えた
複数の探り装置が利用される。
探りは、ハンドルに固定的に又は交換可能に結合することができる。第1に挙
げた場合に、細長いハンドルのそれぞれの端部に、それぞれ1つの探り先端を配
置することができる。その際、探り先端は、完全に(又は少なくとも部分的に)
切離された直径範囲をカバーするように構成されている。第2に挙げた場合に、
探りは、歯間ブラシ保持体において使用するために構成されたヘッドを有するこ
とができる。
その他の有利な構成及び特徴組合わせは、次の詳細な説明及び請求の範囲の全
体から明らかである。
図面の簡単な説明
実施例の説明のために利用される図面は、次のものを示し:
図1は、探り長手方向に連続的に変化する直径を有する探り装置の概略表示を
示し;
図2は、2つの探り装置を有する器具の概略表示を示し;
図3は、図2による器具の探り装置の概略表示を示し;
図4は、測定されたアプロキシマルの通過性を記入した型を示している。
原則的に図において同じ部分は、同じ参照符号を備えている。
発明の実施の方法
図1は、ヘッド2を有する探り装置1を示しており、このヘッドは、(図示し
ない)保持体に交換可能に取付けることができる。ヘッド2における取付け要素
5は、横棒、カラー又はその他の横断要素の様式に構成することができ、この横
断要素は、例えばPCT第WO86/02532号明細書又は米国特許第480
5252号明細書にしたがって、保持部内にヘッドの係止を可能にする。
探り装置1は、探り方向に変化する直径を備えた長い細い探り先端3を有する
。この例において直径は、後から(すなわちヘッド2から)前へ連続的に減少す
る。例えばそれぞれ例えば3mmの長さの6つの探り要素4.1ないし4.6が
形成されている。探り要素4.1ないし4.6の中央の直径は、例えば後から前
へそれぞれ1/10mmづつ増加する。いちばん前の探り要素4.1は、例えば
0.7mmの平均直径を有し、かついちばん後の探り要素4.6は、例えば1.
2mmのものを有する。
なるべく探り要素4.1ないし4.6は、カラーコードが付けられている。し
たがって探り先端3は、長手方向に異なった色を有する区間に分割されている。
区間の長さは、少なくとも探り方向における歯間空間の“通過長さ”程度の大
きさを有するようにする。すなわち探り要素は、−その直径が、歯間空間の通過
性よりも小さいかぎり、−歯間空間を完全に通り抜けるようにする。
歯間空間がときには折れ曲がっていることがある(例えば第1の歯の凹面状の
アプロキシマルの側が第2の歯の凸面状のアプロキシマルの面に続くとき)こと
に注意する。このような場合でも、どのような探り要素が、ちょうどまだ歯間空
間を完全に通過することができるかは、明確に確定できなければならない。前記
のことから、探り要素4.1ないし4.6が可とう性でなければならないことも
明らかである。しかしその際、横断方向の変形可能性は最小であるようにする。
それ故に探り先端
3を、相応する特性の合成物質(例えばポリアミド)から製造することがもっと
も良好である。
図2は、ハンドル7及び2つの探り装置8、9を備えた器具6を示している。
これらは、ハンドル7の両方の端部に取付けられている。有利な構成によれば、
これらは、それぞれきゅう歯の歯間空間にも良好に到達できるようにするために
、折り曲げて構成されている。探り装置8、9は、それぞれ1つの探り先端10
、11で終っている。
図3は、例として探り先端10を大幅に拡大した表示で示している。これは、
例えばそれぞれ異なった直径を備えた3つの探り要素12.1、12.2、12
.3を有する。しかしながらそれぞれの探り要素12.1、12.2、12.3
は、その全長にわたって一定の直径を有する。すなわち探り要素12.1は、例
えば0.7mmの一定の直径を有し、探り要素12.2は、0.8mmのものを
有し、かつ第3の探り要素12.3は、0.9mmのものを有する。その間に段
状の移行部13.1、13.2が形成される。これらは丸められている。容易に
光学的に認識するために、探り要素12.1、12.2、12.3は、異なった
色にすることができる。これらは、カラーリングによってカラーコーデイングす
ることもできる。カラーリングは、なるべく相応する歯間ブラシにも設けられて
おり、これらの歯間ブラシは、アプロキシマルの通過性を判定した後に、利用者
によって利用される。
器具6における両方の探り先端10及び11は、異なった構成を有する。例え
ば探り先端10は、第1の直径系列(0.7mm、0.8mm、0.9mm)を
、かつ第2の探り先端11は、第2の直径系列(1.0mm、1.1mm、1.
2mm)をカバーすることができる。
しかしそれぞれの探り先端がその全長にわたって一定の直径を有する(したが
って1つの探り要素だけを実現する)ことも考えることができる。この時、歯間
空間又は歯並び全体を解析するために、独立した複数の探り先端のセットが必要
である。
前記の装置の本発明による利用は、基本的にきわめて簡単である。助言者(薬
剤師、歯科医師、歯科衛生士)は、探り先端を歯間空間内に挿入し、かっどの探
り要素がまだちょうど歯間空間を通過することができるかを確定することによっ
て、歯間空間のアプロキシマルの通過性を測定する。場合によってはそのために
彼は、通過性を判定するまでに、複数の探り先端を歯間空間内に挿入しなければ
ならない。図2による器具6の場合、2つの探りの間にあちらこちらに交換する
ために、例えば1回回転するだけでよい。探り先端に1つだけしか探り要素が構
成されていない場合、器具は、場合によっては診察の過程において複数回手から
離して置かなければならない。
利用者にとって容易に読取り可能な様式で検出された値を記憶するために、こ
れらの値は、相応する歯間空間の際に、それ自体周知の歯並び−型(例えば図4
参照)に記入することができる。カラーコーディングの際、相応する色(図4に
おける“黄色”、“オレンジ”参照)を型内に表示することができる(これらは
、なるべく相応するブラシタイプを表わすために製造者側においても利用する)
。
それから利用者は、相応した歯間ブラシを購入し、かつ最適な選択に的中する
確実性を入手する。
本発明の説明した目的が、最適な歯間清掃装置を判定することにあるので、−
前記のように−製造者側において例えば相応するアプロキシマルの通過性のコー
ドによって歯間ブラシを表わせば、有利である。
要約すれば、本発明によりアプロキシマルの通過性を判定する簡単な方法が提
供されており、それにより利用者が、最適な歯清掃装置を使用することを可能に
することが書き留められる。方法を実施する器具も、技術的に簡単に構成され、
かつ容易に操作することができる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1997年11月5日(1997.11.5)
【補正内容】
明細書の補正
(明細書の第1頁第9行−第18行)
歯間空間の大きさは、人間毎ばかりでなく、歯並び内においてもある程度変化
する。
米国特許第4959014号明細書によれば、例えば歯の間隔を測定する探り
装置が公知であり、この探り装置は、歯位置修正を行なう際に利用される。公知
の探り装置は、そのために異なった直径を備えた複数の円筒形区間を有する。
さらに例えば米国特許5178537号明細書によれば、ペリオドンティッシ
ュの(periodontischen)ポケットの深さを測定する装置が公知
である。この探り先端は、ポケットの深さの読取りを可能にするために、カラー
リングを備えている。探り先端は、使い捨て製品として構想されており、この使
い捨て製品は、グリップの保持部内に差込むことができる。パッケージ内に、例
えば12の同じ探りが含まれている。
適正又は最善に整合した歯ブラシを利用することも、最適な歯の手入れにとっ
て重要である。適当なブラシの選択は、従来利用者にとって、ひたむきな判定の
問題というよりもむしろ偶然の又は種々のブラシのめんどうなテストの問題であ
った。
発明の記述
それ故に本発明の課題は、歯間空間の清掃のために、大きさ及び必要な場合に
は可とう性等に関して、最適な歯清掃装置(例えば歯間ブラシ)を決定すること
を、利用者の助言者に可能にする方法を利用可能にすることにある。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】1998年4月17日(1998.4.17)
【補正内容】
新しい請求の範囲
1、多数の異なった歯間ブラシタイプ、及び歯間空間のアプロキシマルの通過
性を測定するために異なった直径を有する複数の可とう性の探り要素(4.1,
・・・,4.6;12.1,・・・,12.3)を備えた少なくとも1つの探り
装置を含む、装置セットにおいて、異なったパラメータを有する探り要素(4.
1,・・・,4.6;12.1,・・・,12.3)が、異なった歯間ブラシタ
イプに同調されているので、歯間空間内に探り装置を挿入することによって、直
接適正な歯間ブラシを検出することができることを特徴とする、装置セット。
2、異なった探り要素(4.1,・・・,4.6;12.1,・・・,12.
3)を提供するために、探り長手方向において直径が、連続的又は段階的に変化
することを特徴とする、請求項1に記戟の装置セット。
3、探り装置が、可とう性であるが圧縮不可能な材料、とくに合成物質により
1つの部分からから形成されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の
装置セット。
4、探り装置が、保持部に交換可能に取付けるためにヘッド(2)を有するこ
とを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の装置セット。
5、探り装置が、2つの探り先端(10,11)を備えた細長いハンドル(7
)を有し、かつ探り要素が、両方の探り先端(10,11)において完全に又は
部分的に異なった直径を有するように形成されていることを特徴とする、請求項
1ないし3の1つに記載の装置セット。
6、それぞれの歯間空間に対して適正な歯間ブラシを記入することができるよ
うにするために、少なくとも1つの歯並び−型を有することを特徴とする、請求
項1ないし5の1つに記載の装置セット。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、所定のパラメータの可とう性の探り要素(4.1,・・・,4.6;12 .1,・・・,12.3)が、歯間空間内に挿入され、ちょうどまだ歯間空間を 通過する探り要素(4.1,・・・,4.6;12.1,・・・,12.3)に 所属のパラメータ値にしたがって、アプロキシマルの通過性が判定されることを 特徴とする、歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定する方法。 2、歯並びのそれぞれの歯間空間に対して、アプロキシマルの通過性が判定さ れ、かつ歯並び型内に記入されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 3、アプロキシマルの通過性に相当する歯間ブラシタイプが判定されることを 特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。 4、異なった直径を備えた複数の可とう性の探り要素(4.1,・・・,4. 6;12.1,・・・,12.3)を有することを特徴とする、請求項1ないし 3の1つに記載の方法を実施する探り装置(1,8,9)。 5、種々の探り要素(4.1,・・・,4.6;12.1,・・・,12.3 )を構成するために、探り長手方向において直径が、連続的又は段階的に変化す ることを特徴とする、請求項4に記載の探り装置。 6、可とう性であるが圧縮不可能な材料、とくに合成物質により1つの部分か ら形成されていることを特徴とする、請求項4又は5に記載の探り装置。 7、保持部に交換可能に取付けるためにヘッド(2)を有することを特徴とす る、請求項4ないし6の1つに記載の探り装置。 8、それぞれ1つ又は複数の探り要素(4.1,・・・,4.6;12.1, ・・・,12.3)を備えた複数の探り装置からなることを特徴とする、探り装 置のセット。 9、細長いハンドル(7)、及び完全に又は部分的に異なった直径を 有しかつこのハンドルの端部に取付けられた2つの探り先端(10,11)を有 することを特徴とする、請求項1ないし3の1つに記載の方法を実施する器具。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH906/96 | 1996-04-10 | ||
CH90696 | 1996-04-10 | ||
PCT/CH1997/000137 WO1997037612A1 (de) | 1996-04-10 | 1997-04-08 | Verfahren zum bestimmen einer approximalen gängigkeit eines zahnzwischenraums |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000507869A true JP2000507869A (ja) | 2000-06-27 |
Family
ID=4197934
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9535717A Pending JP2000507869A (ja) | 1996-04-10 | 1997-04-08 | 歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6241519B1 (ja) |
EP (1) | EP0892625B1 (ja) |
JP (1) | JP2000507869A (ja) |
KR (1) | KR20000005306A (ja) |
AT (1) | ATE193969T1 (ja) |
AU (1) | AU2148197A (ja) |
BR (1) | BR9708543A (ja) |
CZ (1) | CZ290140B6 (ja) |
DE (1) | DE59701917C5 (ja) |
WO (1) | WO1997037612A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023520051A (ja) * | 2020-04-01 | 2023-05-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 歯間隙検知 |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10105592A1 (de) | 2001-02-06 | 2002-08-08 | Achim Goepferich | Platzhalter zur Arzneistofffreigabe in der Stirnhöhle |
US6482152B2 (en) * | 2001-04-12 | 2002-11-19 | Daniel S. Y. Kim | Surgical tunnel retractor |
US8317816B2 (en) | 2002-09-30 | 2012-11-27 | Acclarent, Inc. | Balloon catheters and methods for treating paranasal sinuses |
US7172562B2 (en) * | 2002-11-22 | 2007-02-06 | Mckinley Laurence M | System, method and apparatus for locating, measuring and evaluating the enlargement of a foramen |
EP1470765B1 (de) | 2003-04-22 | 2006-11-15 | Curaden International AG | Interdentalbürste |
US6893260B2 (en) * | 2003-07-30 | 2005-05-17 | Colgate-Palmolive Company | Dental instrument |
US20070167682A1 (en) | 2004-04-21 | 2007-07-19 | Acclarent, Inc. | Endoscopic methods and devices for transnasal procedures |
US7559925B2 (en) | 2006-09-15 | 2009-07-14 | Acclarent Inc. | Methods and devices for facilitating visualization in a surgical environment |
US7419497B2 (en) | 2004-04-21 | 2008-09-02 | Acclarent, Inc. | Methods for treating ethmoid disease |
US7361168B2 (en) | 2004-04-21 | 2008-04-22 | Acclarent, Inc. | Implantable device and methods for delivering drugs and other substances to treat sinusitis and other disorders |
US8747389B2 (en) | 2004-04-21 | 2014-06-10 | Acclarent, Inc. | Systems for treating disorders of the ear, nose and throat |
US9399121B2 (en) | 2004-04-21 | 2016-07-26 | Acclarent, Inc. | Systems and methods for transnasal dilation of passageways in the ear, nose or throat |
US7410480B2 (en) | 2004-04-21 | 2008-08-12 | Acclarent, Inc. | Devices and methods for delivering therapeutic substances for the treatment of sinusitis and other disorders |
US7803150B2 (en) | 2004-04-21 | 2010-09-28 | Acclarent, Inc. | Devices, systems and methods useable for treating sinusitis |
US8764729B2 (en) | 2004-04-21 | 2014-07-01 | Acclarent, Inc. | Frontal sinus spacer |
US20070208252A1 (en) | 2004-04-21 | 2007-09-06 | Acclarent, Inc. | Systems and methods for performing image guided procedures within the ear, nose, throat and paranasal sinuses |
US7462175B2 (en) | 2004-04-21 | 2008-12-09 | Acclarent, Inc. | Devices, systems and methods for treating disorders of the ear, nose and throat |
US20190314620A1 (en) | 2004-04-21 | 2019-10-17 | Acclarent, Inc. | Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures |
US9554691B2 (en) | 2004-04-21 | 2017-01-31 | Acclarent, Inc. | Endoscopic methods and devices for transnasal procedures |
US8932276B1 (en) | 2004-04-21 | 2015-01-13 | Acclarent, Inc. | Shapeable guide catheters and related methods |
US9089258B2 (en) | 2004-04-21 | 2015-07-28 | Acclarent, Inc. | Endoscopic methods and devices for transnasal procedures |
US10188413B1 (en) | 2004-04-21 | 2019-01-29 | Acclarent, Inc. | Deflectable guide catheters and related methods |
US9351750B2 (en) | 2004-04-21 | 2016-05-31 | Acclarent, Inc. | Devices and methods for treating maxillary sinus disease |
US20060004323A1 (en) | 2004-04-21 | 2006-01-05 | Exploramed Nc1, Inc. | Apparatus and methods for dilating and modifying ostia of paranasal sinuses and other intranasal or paranasal structures |
US8702626B1 (en) | 2004-04-21 | 2014-04-22 | Acclarent, Inc. | Guidewires for performing image guided procedures |
US8894614B2 (en) | 2004-04-21 | 2014-11-25 | Acclarent, Inc. | Devices, systems and methods useable for treating frontal sinusitis |
US7654997B2 (en) | 2004-04-21 | 2010-02-02 | Acclarent, Inc. | Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitus and other disorders of the ears, nose and/or throat |
US9101384B2 (en) | 2004-04-21 | 2015-08-11 | Acclarent, Inc. | Devices, systems and methods for diagnosing and treating sinusitis and other disorders of the ears, Nose and/or throat |
US8146400B2 (en) | 2004-04-21 | 2012-04-03 | Acclarent, Inc. | Endoscopic methods and devices for transnasal procedures |
US8864787B2 (en) | 2004-04-21 | 2014-10-21 | Acclarent, Inc. | Ethmoidotomy system and implantable spacer devices having therapeutic substance delivery capability for treatment of paranasal sinusitis |
US20060063973A1 (en) | 2004-04-21 | 2006-03-23 | Acclarent, Inc. | Methods and apparatus for treating disorders of the ear, nose and throat |
US8951225B2 (en) | 2005-06-10 | 2015-02-10 | Acclarent, Inc. | Catheters with non-removable guide members useable for treatment of sinusitis |
US8114113B2 (en) | 2005-09-23 | 2012-02-14 | Acclarent, Inc. | Multi-conduit balloon catheter |
US8190389B2 (en) | 2006-05-17 | 2012-05-29 | Acclarent, Inc. | Adapter for attaching electromagnetic image guidance components to a medical device |
US9820688B2 (en) | 2006-09-15 | 2017-11-21 | Acclarent, Inc. | Sinus illumination lightwire device |
US8439687B1 (en) | 2006-12-29 | 2013-05-14 | Acclarent, Inc. | Apparatus and method for simulated insertion and positioning of guidewares and other interventional devices |
US8118757B2 (en) * | 2007-04-30 | 2012-02-21 | Acclarent, Inc. | Methods and devices for ostium measurement |
US8485199B2 (en) | 2007-05-08 | 2013-07-16 | Acclarent, Inc. | Methods and devices for protecting nasal turbinate during surgery |
US10206821B2 (en) | 2007-12-20 | 2019-02-19 | Acclarent, Inc. | Eustachian tube dilation balloon with ventilation path |
US8182432B2 (en) | 2008-03-10 | 2012-05-22 | Acclarent, Inc. | Corewire design and construction for medical devices |
ES2700863T3 (es) | 2008-07-30 | 2019-02-19 | Acclarent Inc | Dispositivos de localización del ostium paranasal |
JP5584687B2 (ja) | 2008-09-18 | 2014-09-03 | アクラレント インコーポレイテッド | 耳、鼻、及び咽喉の疾患を治療するための方法及び装置 |
US20100241155A1 (en) | 2009-03-20 | 2010-09-23 | Acclarent, Inc. | Guide system with suction |
US7978742B1 (en) | 2010-03-24 | 2011-07-12 | Corning Incorporated | Methods for operating diode lasers |
US8435290B2 (en) | 2009-03-31 | 2013-05-07 | Acclarent, Inc. | System and method for treatment of non-ventilating middle ear by providing a gas pathway through the nasopharynx |
US9155492B2 (en) | 2010-09-24 | 2015-10-13 | Acclarent, Inc. | Sinus illumination lightwire device |
USD724211S1 (en) * | 2011-08-22 | 2015-03-10 | Ivoclar Vivadent Ag | Dental tool |
US20130089831A1 (en) * | 2011-10-11 | 2013-04-11 | Brian Ehrlich | Perio-Implant Ridge Probe |
AU2012340185B2 (en) * | 2011-11-17 | 2015-08-27 | Loma Linda University | Method and devices for placing root repair materials for root-end cavities |
USD697208S1 (en) * | 2012-01-30 | 2014-01-07 | Brian Ehrlich | Dental implant ridge gauge |
DE102012002499A1 (de) | 2012-02-10 | 2013-08-14 | Solo-Med GmbH | Dentalgerätesatz |
US9433437B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-09-06 | Acclarent, Inc. | Apparatus and method for treatment of ethmoid sinusitis |
US9629684B2 (en) | 2013-03-15 | 2017-04-25 | Acclarent, Inc. | Apparatus and method for treatment of ethmoid sinusitis |
US9072574B2 (en) * | 2013-07-18 | 2015-07-07 | Mike E. CALDERÓN | Periosteal elevator and implant spacing instrument |
KR101539586B1 (ko) * | 2014-11-18 | 2015-07-28 | 현영근 | 치간 거리 측정게이지 및 이를 갖는 측정게이지 세트 |
US12259231B2 (en) | 2015-01-18 | 2025-03-25 | Dentlytec G.P.L. Ltd. | Intraoral scanner |
KR101759295B1 (ko) * | 2017-01-16 | 2017-07-19 | 주식회사슈어덴트 | 극세사를 이용한 치은수축용 코드 |
US20180333243A1 (en) * | 2017-05-18 | 2018-11-22 | Daniel Sung-Yul Kim | Apparatus for verifying clearance for dental restorations |
CH714044A1 (de) | 2017-08-04 | 2019-02-15 | Curaden Ag | Behälter mit Interdentalbürsten. |
DK3684289T3 (da) * | 2017-09-19 | 2023-10-02 | David J Clark | Kit til måling af en størrelse af et tandkødsrum og valg af en passende udformet dental matrix |
CN107647929B (zh) * | 2017-11-02 | 2019-05-14 | 四川大学 | 用于口腔种植修复空间分析的测量系统及方法 |
US11432906B2 (en) | 2018-06-18 | 2022-09-06 | Hu-Friedy Mfg. Co., Llc | Dental instrument with a flexible tip end and method of manufacture |
SI3586792T1 (sl) | 2018-06-28 | 2021-09-30 | Curaden Ag | Zobna naprava za sondiranje medzobnih prostorov |
CN109431640B (zh) * | 2018-12-13 | 2024-01-26 | 四川大学 | 一种口腔间隙专用测量尺 |
EP3908975A4 (en) * | 2019-01-09 | 2022-09-21 | Dentlytec G.P.L. Ltd. | DENTAL DEVICE WITH PROBE AND RELATED METHODS |
US11583364B2 (en) * | 2019-11-12 | 2023-02-21 | Sylvia McPartland | Implant scaler |
KR102619148B1 (ko) * | 2021-12-16 | 2023-12-27 | 동의대학교 산학협력단 | 각도변경이 용이한 치간공극 측정장치 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CH663717A5 (de) * | 1984-10-25 | 1988-01-15 | Curaden Ag | Vorrichtung zum reinigen der zahnzwischenraeume. |
FR2597327A1 (fr) * | 1986-04-18 | 1987-10-23 | Rutano Francesco | Ensemble d'instruments odontologiques pour l'elargissement progressif des canaux radiculaires dentaires. |
SE8604966L (sv) * | 1986-11-20 | 1988-05-21 | Jan Wicen | Sett och anordning for att registrera metdata |
US4805252A (en) | 1987-10-13 | 1989-02-21 | John O. Butler Company | Toothbrush |
US5178537A (en) * | 1988-11-04 | 1993-01-12 | Currie Peter E | Dental instrument |
DE3840350C1 (ja) * | 1988-11-30 | 1990-04-12 | Girrbach Dental Gmbh, 7530 Pforzheim, De | |
US5044951A (en) * | 1989-05-30 | 1991-09-03 | Sheridan John J | Dental space and periodontal cavity measuring instrument |
US4959014A (en) * | 1989-05-30 | 1990-09-25 | Sheridan John J | Dental space measuring instrument |
US5752832A (en) * | 1993-10-19 | 1998-05-19 | Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. | Method and apparatus for measuring tooth tightness |
-
1997
- 1997-04-08 WO PCT/CH1997/000137 patent/WO1997037612A1/de not_active Application Discontinuation
- 1997-04-08 AU AU21481/97A patent/AU2148197A/en not_active Abandoned
- 1997-04-08 KR KR1019980708018A patent/KR20000005306A/ko not_active Withdrawn
- 1997-04-08 EP EP97914030A patent/EP0892625B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-08 DE DE59701917T patent/DE59701917C5/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-08 US US09/155,990 patent/US6241519B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-04-08 CZ CZ19983142A patent/CZ290140B6/cs not_active IP Right Cessation
- 1997-04-08 JP JP9535717A patent/JP2000507869A/ja active Pending
- 1997-04-08 BR BR9708543A patent/BR9708543A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-04-08 AT AT97914030T patent/ATE193969T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023520051A (ja) * | 2020-04-01 | 2023-05-15 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 歯間隙検知 |
JP7654009B2 (ja) | 2020-04-01 | 2025-03-31 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ | 歯間隙検知 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2148197A (en) | 1997-10-29 |
EP0892625B1 (de) | 2000-06-21 |
ATE193969T1 (de) | 2000-07-15 |
WO1997037612A1 (de) | 1997-10-16 |
KR20000005306A (ko) | 2000-01-25 |
DE59701917C5 (de) | 2013-06-06 |
CZ290140B6 (cs) | 2002-06-12 |
EP0892625A1 (de) | 1999-01-27 |
BR9708543A (pt) | 1999-08-03 |
DE59701917D1 (de) | 2000-07-27 |
US6241519B1 (en) | 2001-06-05 |
CZ314298A3 (cs) | 1999-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000507869A (ja) | 歯間空間のアプロキシマルの通過性を判定する方法 | |
TW400218B (en) | Method for the manufacture of brushware and brushware produced according to the same | |
EP0384723B1 (en) | Periodontal probe | |
JP5378370B2 (ja) | 長い先細の剛毛及び短い先細でない剛毛を備えた歯ブラシ | |
US5044951A (en) | Dental space and periodontal cavity measuring instrument | |
US5318442A (en) | Periodontal probe | |
US3935640A (en) | Dental instrument | |
US6893260B2 (en) | Dental instrument | |
US4959014A (en) | Dental space measuring instrument | |
JPH04500965A (ja) | 口腔衛生における改良 | |
US20090061383A1 (en) | Dental clinical instrument | |
JPS6392307A (ja) | 長尺な歯間歯ブラシ用ハンドル | |
EP2496173B1 (en) | Device for the detection of non-cavitated early dental caries lesions | |
US4768952A (en) | Dental probe | |
US4886454A (en) | Dental probe | |
Lee et al. | Evaluation of the bristle end‐rounding patterns of children's toothbrushes using scanning electron microscopy and stereomicroscopy | |
Alothmani | The accuracy of Root ZX electronic apex locator | |
JP3718264B2 (ja) | 歯間ゲージ機能を備えた歯間ブラシ | |
Chong et al. | Characteristics of toothbrushes | |
US20240216116A1 (en) | Gingival Pocket Measurement Device And Method Of Use | |
CN209996522U (zh) | 牙间隙牙周袋自检工具 | |
JP5236778B2 (ja) | 歯ブラシおよび歯ブラシパッケージ | |
RU209830U1 (ru) | Стоматологический зонд | |
Emmerling et al. | Probing into Probes. | |
CN210009008U (zh) | 一种口腔镜 |