JP2000500159A - メラトニンと組み合わせた鎮痛剤 - Google Patents
メラトニンと組み合わせた鎮痛剤Info
- Publication number
- JP2000500159A JP2000500159A JP9542420A JP54242097A JP2000500159A JP 2000500159 A JP2000500159 A JP 2000500159A JP 9542420 A JP9542420 A JP 9542420A JP 54242097 A JP54242097 A JP 54242097A JP 2000500159 A JP2000500159 A JP 2000500159A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melatonin
- analgesic
- composition according
- properties
- administered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- DRLFMBDRBRZALE-UHFFFAOYSA-N melatonin Chemical compound COC1=CC=C2NC=C(CCNC(C)=O)C2=C1 DRLFMBDRBRZALE-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 93
- YJPIGAIKUZMOQA-UHFFFAOYSA-N Melatonin Natural products COC1=CC=C2N(C(C)=O)C=C(CCN)C2=C1 YJPIGAIKUZMOQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 78
- 229960003987 melatonin Drugs 0.000 title claims abstract description 78
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims abstract description 71
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 34
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 26
- CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N indomethacin Chemical compound CC1=C(CC(O)=O)C2=CC(OC)=CC=C2N1C(=O)C1=CC=C(Cl)C=C1 CGIGDMFJXJATDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 24
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 claims abstract description 17
- 229960000905 indomethacin Drugs 0.000 claims abstract description 12
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 claims abstract description 11
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 claims abstract description 10
- 229960002428 fentanyl Drugs 0.000 claims abstract description 10
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 claims abstract description 10
- YMWBTMBPEHUMBA-JQERWDHBSA-N 2-methyl-(3R-(3α,3aβ,4β(Z),8aα))-2-Butenoic acid 1,2,3,3a,4,5,8,8a-octahydro-3-hydroxy-6,6a-dimethyl-3-(1-methylethyl)-8-oxo-4-azulenyl ester Chemical compound CC=C(C)C(=O)O[C@H]1CC(C)=CC(=O)[C@@]2(C)CC[C@@](O)(C(C)C)[C@H]12 YMWBTMBPEHUMBA-JQERWDHBSA-N 0.000 claims abstract description 6
- HNNIWKQLJSNAEQ-UHFFFAOYSA-N Benzydamine hydrochloride Chemical compound Cl.C12=CC=CC=C2C(OCCCN(C)C)=NN1CC1=CC=CC=C1 HNNIWKQLJSNAEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- YMWBTMBPEHUMBA-UHFFFAOYSA-N Lapidine Natural products CC=C(C)C(=O)OC1CC(C)=CC(=O)C2(C)CCC(O)(C(C)C)C12 YMWBTMBPEHUMBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- XADCESSVHJOZHK-UHFFFAOYSA-N Meperidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(C(=O)OCC)CCN(C)CC1 XADCESSVHJOZHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- TUFPZQHDPZYIEX-UHFFFAOYSA-N alpha-Santonin Natural products C1CC2(C)C=CC(=O)C=C2C2C1C(C)C(=O)O2 TUFPZQHDPZYIEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- XJHDMGJURBVLLE-BOCCBSBMSA-N alpha-santonin Chemical compound C([C@]1(C)CC2)=CC(=O)C(C)=C1[C@@H]1[C@@H]2[C@H](C)C(=O)O1 XJHDMGJURBVLLE-BOCCBSBMSA-N 0.000 claims abstract description 6
- RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N buprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229960001736 buprenorphine Drugs 0.000 claims abstract description 6
- UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N dexamethasone Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@]2(F)[C@@H]1[C@@H]1C[C@@H](C)[C@@](C(=O)CO)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O UREBDLICKHMUKA-CXSFZGCWSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229960003957 dexamethasone Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 229960001259 diclofenac Drugs 0.000 claims abstract description 6
- DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N diclofenac Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1NC1=C(Cl)C=CC=C1Cl DCOPUUMXTXDBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229960005293 etodolac Drugs 0.000 claims abstract description 6
- XFBVBWWRPKNWHW-UHFFFAOYSA-N etodolac Chemical compound C1COC(CC)(CC(O)=O)C2=N[C]3C(CC)=CC=CC3=C21 XFBVBWWRPKNWHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229960000805 nalbuphine Drugs 0.000 claims abstract description 6
- NETZHAKZCGBWSS-CEDHKZHLSA-N nalbuphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]1(O)CC[C@@H]3O)CN2CC1CCC1 NETZHAKZCGBWSS-CEDHKZHLSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 229960000482 pethidine Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 claims abstract description 6
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 6
- 229940074353 santonin Drugs 0.000 claims abstract description 6
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 4
- PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N fentanyl Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C(=O)CC)C(CC1)CCN1CCC1=CC=CC=C1 PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract 3
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 12
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 claims description 11
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 claims description 11
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims description 11
- 239000002775 capsule Substances 0.000 claims description 10
- 239000002974 melatonin derivative Substances 0.000 claims description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 7
- 229960001689 benzydamine hydrochloride Drugs 0.000 claims description 4
- 101100286286 Dictyostelium discoideum ipi gene Proteins 0.000 claims description 3
- -1 oxicam Chemical compound 0.000 abstract description 5
- 229940120889 dipyrone Drugs 0.000 abstract description 3
- DJGAAPFSPWAYTJ-UHFFFAOYSA-M metamizole sodium Chemical compound [Na+].O=C1C(N(CS([O-])(=O)=O)C)=C(C)N(C)N1C1=CC=CC=C1 DJGAAPFSPWAYTJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 abstract description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 16
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 14
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 14
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 14
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 11
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 10
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 10
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 7
- IVLVTNPOHDFFCJ-UHFFFAOYSA-N fentanyl citrate Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O.C=1C=CC=CC=1N(C(=O)CC)C(CC1)CCN1CCC1=CC=CC=C1 IVLVTNPOHDFFCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 6
- XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate dihydrate Chemical compound O.O.[Ca+2].OP([O-])([O-])=O XAAHAAMILDNBPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 6
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 6
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 6
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 4
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 4
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 4
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 3
- 229940095079 dicalcium phosphate anhydrous Drugs 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000010253 intravenous injection Methods 0.000 description 3
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 2
- 208000019888 Circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- 208000001456 Jet Lag Syndrome Diseases 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000305 astragalus gummifer gum Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000012241 calcium silicate Nutrition 0.000 description 2
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002060 circadian Effects 0.000 description 2
- 230000027288 circadian rhythm Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 2
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 208000033915 jet lag type circadian rhythm sleep disease Diseases 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N Aminoantipyrine Natural products CN1C(C)=C(N)C(=O)N1C1=CC=CC=C1 RLFWWDJHLFCNIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 206010010305 Confusional state Diseases 0.000 description 1
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- 208000027534 Emotional disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010056438 Growth hormone deficiency Diseases 0.000 description 1
- 206010021079 Hypopnoea Diseases 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 206010033799 Paralysis Diseases 0.000 description 1
- 206010036618 Premenstrual syndrome Diseases 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 1
- 238000003975 animal breeding Methods 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- VEQOALNAAJBPNY-UHFFFAOYSA-N antipyrine Chemical compound CN1C(C)=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 VEQOALNAAJBPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 208000015114 central nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003280 chronobiological effect Effects 0.000 description 1
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 description 1
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000002124 endocrine Effects 0.000 description 1
- 230000007368 endocrine function Effects 0.000 description 1
- 230000008519 endogenous mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 208000031424 hyperprolactinemia Diseases 0.000 description 1
- 208000026278 immune system disease Diseases 0.000 description 1
- 208000018879 impaired coordination Diseases 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 208000000509 infertility Diseases 0.000 description 1
- 230000036512 infertility Effects 0.000 description 1
- 231100000535 infertility Toxicity 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000004770 neurodegeneration Effects 0.000 description 1
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003955 neuronal function Effects 0.000 description 1
- 229960005222 phenazone Drugs 0.000 description 1
- 210000004560 pineal gland Anatomy 0.000 description 1
- 208000006155 precocious puberty Diseases 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002294 pubertal effect Effects 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 208000011580 syndromic disease Diseases 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/40—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明は、(1)少なくとも1種の鎮痛剤及び(2)メラトニンを哺乳類に投与して、鎮痛剤の生体影響特性を増強するための方法及び組成物であって、該鎮痛薬は、アスピリン、インドメタシン、サリチレート、デキサメタゾン、パラセタモール、ベンジダミンハイドロクロライド、アセトアミノフェン、ジピロン、ラピジン、サントニン、イブプロフェン、インドメタシン、オキシカム、エトドラク、ブプレノルフィン、ジクロフェナック、フェンタニール、モルヒネ、ナルブフィン、ペチジン、及びジンゲテグナからなる群より選ばれる。
Description
【発明の詳細な説明】
メラトニンと組み合わせた鎮痛剤
発明の背景
本発明は、生体影響(bio-affecting)薬の投与の技術に関し、特に、鎮痛薬の
影響を増強することに関する。
鎮痛剤は、一般に痛みを軽減する医薬として使用される。残念ながら、ほとん
どすべての鎮痛薬は、副作用を引き起こす。いくつかの副作用には、胃腸障害、
吐き気、便秘、嘔吐がある。他の激しい副作用には、呼吸低下、意識障害、精神
錯乱、協調運動障害若しくは麻痺症、又は他の神経系の錯乱がある。所望の鎮痛
剤として認定するために、化合物は、いかなる重大な副作用も起こさずに、選択
的に痛みを減少し又は解消しなければならない。しかしながら、これらの要求を
満たす単一の化合物を同定することは困難である。これは、(1)強力な鎮痛剤
は一般に重大な副作用を有し、(2)副作用がほとんどない、又は全くない化合
物は、ほとんど鎮痛効果がないからである。
この問題の1つの解答は、2以上の薬物を、副作用がない又はほとんどなく最
大の鎮痛効果を引き出すような割合で組み合わせることである。組み合わせの1
又は双方の成分が、痛みを和らげる性質を有することで知られていれば、これら
の性質は数倍にも増加し、組み合わせの正味の効果は、一般に「相乗作用」とし
て言及される。
鎮痛剤を強化できることは医学界にとって非常に利益になるだろう。特に、鎮
痛剤の生体影響性の強化は、適用範囲及び有用性を増加するだろう。
D'Oriando らの米国特許第5403851 号明細書は、メラトニンが鎮痛特性を持つ
ので、メラトニンは、アスピリン、アセトアミノフェン、イブプロフェンのよう
な非ステロイド抗炎症性アンチピリン薬に代わるものとして有用であるかもしれ
ないことを開示する。
メラトニン、即ち5−メトキシ−N−アセチルトリプタミンは、松果腺によっ
て主に作られるホルモンとして知られる。メラトニンは、種々の神経及び内分泌
の機能の調節に重要であり、特に概日及び概年周期を示す機能の調節に重要であ
る。メラトニン合成と分泌は、季節や年齢によって変化する概日性のリズムを示
す。概日性リズムの結果は、内在性の機構及び身体的環境による。最も特別に、
光の照射は、メラトニン合成及び分泌を抑制する。従って、メラトニンレベルは
、夜に高く、昼間に低い。
メラトニンは、多くのヒトの障害を治療するために使用されてきた。ある障害
は、時差ボケ、遅延睡眠症候群、交替作業、季節性情緒障害のような時間生物学
的異常に関連することが知られている。ある障害は、睡眠障害、てんかん及び他
の発作的障害、不安、精神疾病、神経変性疾病、及び発熱のような、中枢神経系
及び精神障害として知られる。他の障害は、避妊及び不妊症、思春期早発症、月
経前症候群、高プロラクチン血症、成長ホルモン欠損症のような、内分泌関連で
ある。
メラトニンは、ガンや他の増殖性疾病、老化に結びつく免疫系の障害及び状態
、眼科学の疾病、及び繁殖性、思春期及び毛皮の色の調節のような動物育種を処
置するためにも投与されてきた。加えて、メラトニン及びメラトニン類似化合物
は、鎮痛特性を持つことが示唆されていた。
例えば、米国特許第4665086 号明細書でShort らが、第5430029 号明細書でBi
ellaらが、盲人によって経験され、時間帯の急速な交差(例えば、時差ボケや交
替作業の変化)で経験される睡眠/起床障害は、メラトニン又はメラトニン誘導
体で治療できることを開示する。Dubocovichの米国特許第5093352 号明細書は、
メラトニン又はメラトニン誘導体をうつ病、そう病、及び精神分裂症のような精
神状態で使用することを開示する。Cohen の米国特許第4855305 号明細書、Clem
ens らの第5196435 号明細書、及びFraschini らの第5272141 号明細書は、メラ
トニン及びメラトニン誘導体が、避妊及びオンコスタチン特性を有することを開
示する。Pieraoliらの米国特許第4746674 号明細書は、メラトニンを、皮膚及び
/又は頭皮の美容あるいは身体的外見を改善するために使用することを開示する
。
しかしながら、強化され又は増強された鎮痛特性を提供する治療は、現在まで
当該技術分野で知られておらず、鎮痛剤の生体影響特性を増強することが本発明
の目的である。発明の概要
本発明は、鎮痛薬の生体影響特性を増強するための方法及び組成物であって、
(1)少なくとも1種の鎮痛薬及び(2)鎮痛薬の生体影響特性を増強するのに
十分な量のメラトニンを、哺乳類に投与することを含むものである。
本発明の方法及び組成物は、鎮痛剤が、例えば静脈注射、経口的、経皮的、又
は哺乳類の生体系に導入される他のいかなる方法による鎮痛剤及びメラトニンの
全身投与を含むことを考慮する。
鎮痛薬及びメラトニンは、同時又は経時的に投与でき、いずれか1種を最初に
投与することができる。鎮痛薬及びメラトニンは、製薬担体の存在あるいは非存
在下で投与され得る。好ましくは、鎮痛薬及びメラトニンは、同時に投与される
。より好ましくは、鎮痛薬及びメラトニンは、カプセル又は錠剤の単一投与形態
で同時に投与される。
いくつかの鎮痛薬の例は、以下に限定されることはないが、アスピリン、イン
ドメタシン、サリチレート、デキサメタゾン、パラセタモール、ベンジダミンハ
イドロクロライド、アセトアミノフェン、ジピロン、ラピジン、サントニン、イ
ブプロフェン、インドメタシン、オキシカム(oxicam)、エトドラク、ブプレノル
フィン、ジクロフェナック、フェンタニール、モルヒネ、ナルブフィン、ペチジ
ン、及びジンゲテグナ(dingetegna)を含む。
「メラトニン」は、メラトニン、メラトニン類縁体、メラトニン誘導体、及び
医学的に許容しうるその塩の意味で使用される。
本発明の医薬担体は、液体担体又は固体担体でもよい。いくつかの液体担体の
例は、水、グリコール、オイル、及びアルコールである。いくつかの担体の例は
、でんぷん、砂糖、カオリン、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、メチルセルロース、エチルセルロース、二塩基性のリン酸カルシウム、ケ
イ酸カルシウム、トラガカントゴム、ゼラチン、水和物、ラクトース、ソルビト
ール、マンニトール、及びタルクである。
鎮痛薬及びメラトニンの組み合わせの効果は、単に成分の添加効果に起因する
効果よりも予想外に非常に大きい。加えて、鎮痛薬及びメラトニンを組み合わせ
て使用すると、最大の鎮痛効果と副作用のほとんどない又は副作用の全くないも
のを提供する。
本発明及び他の更なる目的は、以下の説明からよりよく理解されよう。また本
発明の範囲は、付属した請求項に示される。
発明の詳細な説明
本発明は、鎮痛薬の生体影響特性を増強する方法及び組成物である。
本発明は、(1)少なくとも1種の鎮痛薬及び(2)メラトニンの生体影響特
性を増強するのに十分な量のメラトニンの効果的な量を、哺乳類に投与すること
を含む鎮痛性を増強するための方法及び組成物である。
本発明の方法は、鎮痛薬及びメラトニンは、例えば、静脈注射、経口的、経皮
的、又は哺乳類の生体系に導入される他のいかなる方法によっても全身的に投与
され得ることを考慮する。
鎮痛薬及びメラトニンは、同時又は経時的に投与でき、いずれか1つを最初に
投与することができる。鎮痛薬及びメラトニンは、担体の存在あるいは非存在下
で投与され得る。好ましくは、鎮痛薬及びメラトニンは、同時に投与される。よ
り好ましくは、鎮痛薬及びメラトニンは、カプセル又は錠剤の単一投与形態で同
時に投与される。
鎮痛薬の投与範囲は、一般に約2.5mg〜7.5mg、好ましくは約2.5mg〜
7.1mg、より好ましくは、約2.8mg〜4.25mgである。
メラトニンの投与範囲は、一般に約0.17mg〜約2.5mg、好ましくは約0
.58mg〜約2.2mg、より好ましくは、約0.35mg〜約0.85mgである。
いくつかの鎮痛薬の例は、アスピリン、インドメタシン、サリチレート、デキ
サメタゾン、パラセタモール、ベンジダミンハイドロクロライド、アセトアミノ
フェン、ジピロン、ラピジン、サントニン、イブプロフェン、インドメタシン、
オキシカム、エトドラク、ブプレノルフィン、ジクロフェナック、フェンタニー
ル、モルヒネ、ナルブフィン、ペチジン、及びジンゲテグナを含む。
「メラトニン」は、メラトニン、メラトニン類縁体、メラトニン誘導体、及び
医学的に許容しうるその塩の意味で使用される。
本発明の医薬担体は、液体担体又は固体担体でもよい。いくつかの液体担体の
例は、水、グリコール、オイル、及びアルコールである。いくつかの担体の例は
、でんぷん、砂糖、カオリン、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、メチルセルロース、エチルセルロース、二塩基性のリン酸カルシウム、ケ
イ酸カルシウム、トラガカントゴム、ゼラチン、水和物、ラクトース、ソルビト
ール、マンニトール、及びタルクである。
本発明はまた、鎮痛剤及び鎮痛薬の生体影響特性を増強するために十分な量の
メラトニンを含む、鎮痛剤の生体影響特性を増加するための成分を含有する。
本発明の組成物は、鎮痛薬及びメラトニンが、例えば静脈注射、経口的、経皮
的、又は哺乳類の生体系に導入される他のいかなる方法によっても全身的に投与
され得ることを考慮する。
鎮痛薬及びメラトニンは、同時又は経時的に投与でき、いずれか1つを最初に
投与することができる。鎮痛薬及びメラトニンは、担体の存在あるいは非存在下
で投与され得る。好ましくは、鎮痛薬及びメラトニンは、同時に投与される。よ
り好ましくは、鎮痛薬及びメラトニンは、カプセル又は錠剤の単一投与形態で同
時に投与される。
鎮痛薬の投与範囲は、一般に約2.5mg〜7.5mg、好ましくは約2.5mg〜
7.1mg、より好ましくは、約2.8mg〜4.25mgである。
メラトニンの投与範囲は、一般に約0.17mg〜約2.5mg、好ましくは約0
.58mg〜約2.2mg、より好ましくは、約0.35mg〜約0.85mgである。
鎮痛薬及びメラトニンの組み合わせの効果は、単に成分の添加効果に起因する
効果よりも予想外に非常に大きい。加えて、鎮痛薬及びメラトニンを組み合わせ
で使用すると、最大の鎮痛効果と副作用のほとんどない又は副作用のないものを
提供する。
実施例
実施例は、当業者をガイドするように述べられており、いずれにしろ、本発明
の範囲を限定することを意味するものではない。実施例1
本実施例において、1000個の硬質ゼラチンカプセルに、それぞれ85mgの
メラトニンを主たる活性成分とし、280mgのアセトアミノフェンを他の活性成
分として含むものを、メラトニン85g、アセトアミノフェン280g、でんぷ
ん250g、ラクトース750g、タルク250g、及びステアリン酸カルシウ
ム10gの配合から調製する。
成分の均一混合物を混合によって調製し、ツーピース硬質ゼラチンカプセルに
詰めて使用する。カプセルは、痛みに苦しむ被験者に投与して十分な鎮痛効果を
提供するように使用するのに適していると考えられる。
実施例2
1000個の圧縮錠剤に、それぞれ35mgのメラトニンを主たる活性成分とし
、425mgのアセトアミノフェンを他の活性成分として含むものを、メラトニン
35g、アセトアミノフェン425g、でんぷん750g、二塩基のリン酸カル
シウム水和物5000g、ステアリン酸カルシウム2.5gの配合から調製する
。
微細に粉末化した成分をよく混合し、10%でんぷん糊と共に粒状化する。粒
状物を乾燥し、加圧して錠剤にする。錠剤は、痛みに苦しむ被験者に投与して十
分な鎮痛効果を提供するものとして使用するのに適していると考えられる。
実施例3
本実施例において、1000個の硬質ゼラチンカプセルに、それぞれ85mgの
メラトニンを主たる活性成分とし、280mgのアスピリンを他の活性成分として
含むものを、メラトニン85g、アスピリン280g、でんぷん250g、ラク
トース750g、タルク250g、及びステアリン酸カルシウム10gの配合か
ら調製される。
成分の均一混合物を混合によって調製し、ツーピース硬質ゼラチンカプセルに
詰めて使用する。カプセルは、痛みに苦しむ被験者に投与して十分な鎮痛効果を
提供するように使用するのに適していると考えられる。実施例4
1000個の圧縮錠剤に、それぞれ35mgのメラトニンを主たる活性成分とし
、425mgのアスピリンを他の活性成分として含むものを、メラトニン35g、
アスピリン425g、でんぷん750g、二塩基のリン酸カルシウム水和物50
00g、ステアリン酸カルシウム2.5gの配合から調製する。
微細に粉末化した成分をよく混合し、10%でんぷん糊と共に粒状化する。粒
状物を乾燥し、加圧して錠剤にする。錠剤は、痛みに苦しむ被験者に投与して十
分な鎮痛効果を提供するものとして使用するのに適していると考えられる。
実施例5
本実施例において、1000個の硬質ゼラチンカプセルに、それぞれ85mgの
メラトニンを主たる活性成分とし、280mgのイブプロフェンを他の活性成分と
して含むものを、メラトニン85g、イブプロフェン280g、でんぷん250
g、ラクトース750g、タルク250g、及びステアリン酸カルシウム10g
の配合から調製する。
成分の均一混合物を混合によって調製し、ツーピース硬質ゼラチンカプセルに
詰めて使用する。カプセルは、痛みに苦しむ被験者に投与して十分な鎮痛効果を
提供するように使用するのに適していると考えられる。
実施例6
1000個の圧縮錠剤に、それぞれ35mgのメラトニンを主たる活性成分とし
、425mgのイブプロフェンを他の活性成分として含むものを、メラトニン35
g、イブプロフェン425g、でんぷん750g、二塩基のリン酸カルシウム水
和物5000g、ステアリン酸カルシウム2.5gの配合から調製する。
微細に粉末化した成分をよく混合し、10%でんぷん糊と共に粒状化する。粒
状物を乾燥し、加圧して錠剤にする。錠剤は、痛みに苦しむ被験者に投与して十
分な鎮痛効果を提供するものとして使用するのに適していると考えられる。実施例7
本実施例において、1000個の硬質ゼラチンカプセルに、それぞれ85mgの
メラトニンを主たる活性成分とし、280mgのフェンタニールを他の活性成分と
して含むものを、メラトニン85g、フェンタニール280g、でんぷん250
g、ラクトース750g、タルク250g、及びステアリン酸カルシウム10g
の配合から調製する。
成分の均一混合物を混合によって調製し、ツーピース硬質ゼラチンカプセルに
詰めて使用する。カプセルは、痛みに苦しむ被験者に投与して十分な鎮痛効果を
提供するように使用するのに適していると考えられる。
実施例8
1000個の圧縮錠剤に、それぞれ35mgのメラトニンを主たる活性成分とし
、425mgのフェンタニールを他の活性成分として含むものを、メラトニン35
g、フェンタニール425g、でんぷん750g、二塩基のリン酸カルシウム水
和物5000g、ステアリン酸カルシウム2.5gから調製する。
微細に粉末化した成分をよく混合し、10%でんぷん糊と共に粒状化する。粒
状物を乾燥し、加圧して錠剤にする。錠剤は、痛みに苦しむ被験者に投与して十
分な鎮痛効果を提供するものとして使用するのに適していると考えられる。
このように、現在、本発明の好ましい態様になると考えられるものを開示した
が、当業者であれば、他の及び更なる改善及び変更が、本発明の真の精神から逸
脱することなくなし得ることを認めるだろう。このことは、全てのそのような更
なる改善及び変更を、付属した請求項に示されたような発明の真の範囲に含むこ
とを意図する。
【手続補正書】
【提出日】1999年1月7日(1999.1.7)
【補正内容】
請求の範囲
1.鎮痛薬の生体影響特性を増強するための組成物であって、(1)少なくとも
1種の鎮痛薬及び(2)該鎮痛薬の該生体影響特性を増強するのに十分な量のメ
ラトニンを含むことを特徴とする当該組成物。
2.鎮痛薬が、アスピリン、インドメタシン、サリチレート、デキサメタゾン、
パラセタモール、ベンジダミンハイドロクロライド、アセトアミノフェン、ジピ
ロン、ラピジン、サントニン、イブプロフェン、インドメタシン、オキシカム、
エトドラク、ブプレノルフィン、ジクロフェナック、フェンタニール、モルヒネ
、ナルブフィン、ペチジン、及びジンゲテグナからなる群より選ばれる、請求項
1に記載の組成物。
3.メラトニンが、メラトニン類縁体、メラトニン誘導体、及び医学的に許容で
きるその塩からなる群より選ばれる、請求項1に記載の組成物。
4.少なくとも1種の鎮痛薬及びメラトニンが、全身的に投与される、請求項1
に記載の組成物。
5.メラトニンが、当該少なくとも1種の鎮痛薬との組み合わせで投与される、
請求項1に記載の組成物。
6.メラトニンが、当該少なくとも1種の鎮痛薬とは別に投与される、請求項1
に記載の組成物。
7.少なくとも1種の鎮痛薬及びメラトニンが、単一投与形態である、請求項1
に記載の組成物。
8.当該単一投与形態が錠剤である、請求項7に記載の組成物。
9.当該単一投与形態がカプセルである、請求項7に記載の組成物。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61K 31/196 A61K 31/195 601
31/343 31/34 602
31/404 31/40 607
31/451 31/445 607
31/485 31/485
31/573 31/57 601
31/616 31/60 605
45/00 45/00
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.鎮痛薬の生体影響特性を増強する方法において、(1)少なくとも1種の鎮 痛薬及び(2)該鎮痛薬の生体影響特性を増強するのに十分な量のメラトニンを 、哺乳類に投与することを含むことを特徴とする当該方法。 2.鎮痛薬が、アスピリン、インドメタシン、サリチレート、デキサメタゾン、 パラセタモール、ベンジダミンハイドロクロライド、アセトアミノフェン、ジピ ロン、ラピジン、サントニン、イブプロフェン、インドメタシン、オキシカム、 エトドラク、ブプレノルフィン、ジクロフェナック、フェンタニール、モルヒネ 、ナルブフィン、ペチジン、及びジンゲテグナからなる群より選ばれる、請求項 1に記載の方法。 3.メラトニンが、メラトニン類縁体、メラトニン誘導体、及び医学的に許容で きるその塩からなる群より選ばれる、請求項1に記載の方法。 4.少なくとも1種の鎮痛薬及びメラトニンが、全身的に投与される、請求項1 に記載の方法。 5.メラトニンが、当該少なくとも1種の鎮痛薬との組み合わせで投与される、 請求項1に記載の方法。 6.メラトニンが、当該少なくとも1種の鎮痛薬とは別に投与される、請求項1 に記載の方法。 7.少なくとも1種の鎮痛薬及びメラトニンが、単一投与形態である、請求項1 に記載の方法。 8.当該単一投与形態が錠剤である、請求項7に記載の方法。 9.当該単一投与形態がカプセルである、請求項7に記載の方法。 10.鎮痛薬の生体影響特性を増強するための組成物において、(1)少なくとも 1種の鎮痛薬及び(2)該鎮痛薬の該生体影響特性を増強するのに十分な量のメ ラトニンを含むことを特徴とする当該組成物。 11.鎮痛薬が、アスピリン、インドメタシン、サリチレート、デキサメタゾン、 パラセタモール、ベンジダミンハイドロクロライド、アセトアミノフェン、ジピ ロン、ラピジン、サントニン、イブプロフェン、インドメタシン、オキシカム、 エトドラク、ブプレノルフィン、ジクロフェナック、フェンタニール、モ ルヒネ、ナルブフィン、ペチジン、及びジンゲテグナからなる群より選ばれる、 請求項10に記載の組成物。 12.メラトニンが、メラトニン類縁体、メラトニン誘導体、及び医学的に許容で きるその塩からなる群より選ばれる、請求項10に記載の組成物。 13.少なくとも1種の鎮痛薬及びメラトニンが、全身的に投与される、請求項10 に記載の組成物。 14.メラトニンが、当該少なくとも1種の鎮痛薬との組み合わせで投与される、 請求項10に記載の組成物。 15.メラトニンが、当該少なくとも1種の鎮痛薬とは別に投与される、請求項10 に記載の組成物。 16.少なくとも1種の鎮痛薬及びメラトニンが、単一投与形態である、請求項10 に記載の組成物。 17.当該単一投与形態が錠剤である、請求項16に記載の組成物。 18.当該単一投与形態がカプセルである、請求項16に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US65047496A | 1996-05-20 | 1996-05-20 | |
US08/650,474 | 1996-05-20 | ||
PCT/US1997/007626 WO1997044045A1 (en) | 1996-05-20 | 1997-05-06 | Malatonin in combination with analgesics |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000500159A true JP2000500159A (ja) | 2000-01-11 |
Family
ID=24609070
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9542420A Pending JP2000500159A (ja) | 1996-05-20 | 1997-05-06 | メラトニンと組み合わせた鎮痛剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0901376A1 (ja) |
JP (1) | JP2000500159A (ja) |
CA (1) | CA2255838A1 (ja) |
WO (1) | WO1997044045A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016520100A (ja) * | 2013-11-13 | 2016-07-11 | ▲財▼▲団▼法人国防教育研究基金会National Defense Education And Research Foundation | 肝臓に対する副作用がない、新しいアセトアミノフェン複合組成 |
JP2018158928A (ja) * | 2018-05-25 | 2018-10-11 | ▲財▼▲団▼法人国防教育研究基金会National Defense Education And Research Foundation | 肝臓に対する副作用がない、新しいアセトアミノフェン複合組成 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2231557A1 (en) * | 1995-10-03 | 1997-04-10 | Interneuron Pharmaceuticals, Inc. | Compositions of melatonin and analgetic agents and methods of use thereof |
FR2809618A1 (fr) * | 2000-05-31 | 2001-12-07 | Didier Henri Michel Louis Cugy | Procede relatif a l'optimisation de la delivrance de substances pharmacologiques |
US20180264013A1 (en) * | 2010-07-08 | 2018-09-20 | Wellesley Pharmaceuticals, Llc | Composition and methods for treating sleep disorders |
CN111265517A (zh) * | 2018-12-05 | 2020-06-12 | 中国科学院昆明动物研究所 | 褪黑素和吗啡联合在制备镇痛药物中的应用 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4945103A (en) * | 1989-01-17 | 1990-07-31 | Michael Cohen | Method of treating pre-menstrual syndrome |
CA2231557A1 (en) * | 1995-10-03 | 1997-04-10 | Interneuron Pharmaceuticals, Inc. | Compositions of melatonin and analgetic agents and methods of use thereof |
-
1997
- 1997-05-06 EP EP97922687A patent/EP0901376A1/en not_active Withdrawn
- 1997-05-06 JP JP9542420A patent/JP2000500159A/ja active Pending
- 1997-05-06 WO PCT/US1997/007626 patent/WO1997044045A1/en not_active Application Discontinuation
- 1997-05-06 CA CA002255838A patent/CA2255838A1/en not_active Abandoned
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016520100A (ja) * | 2013-11-13 | 2016-07-11 | ▲財▼▲団▼法人国防教育研究基金会National Defense Education And Research Foundation | 肝臓に対する副作用がない、新しいアセトアミノフェン複合組成 |
JP2018158928A (ja) * | 2018-05-25 | 2018-10-11 | ▲財▼▲団▼法人国防教育研究基金会National Defense Education And Research Foundation | 肝臓に対する副作用がない、新しいアセトアミノフェン複合組成 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2255838A1 (en) | 1997-11-27 |
WO1997044045A1 (en) | 1997-11-27 |
EP0901376A1 (en) | 1999-03-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101534809B (zh) | 取代的2-氨基1,2,3,4-四氢化萘在制备预防、减轻和/或治疗各类疼痛的药物中的用途 | |
US7939522B1 (en) | Dosage formulations for acetylcholinesterase inhibitors | |
JP2000500449A (ja) | 一酸化二窒素を含む鎮痛剤、抗炎症剤、および抗発熱剤のための投与媒体とそれらの医薬組成物 | |
NO20022014L (no) | En fast oral kontrollert frigjorende doseringsform inneholdende hydrokodon | |
JP2021080276A (ja) | デクスメデトミジン製剤を使用する睡眠障害の予防または治療 | |
RU98111594A (ru) | Фармацевтические композиции, включающие флурбипрофен | |
Halpern | Analgesic drugs in the management of pain | |
JPS59193821A (ja) | 抗不安薬としてのフルオキセチンの使用法 | |
KR100425045B1 (ko) | 약물중독의치료를위한멜라토닌함유약학적조성물 | |
RU95101385A (ru) | Продукты, содержащие g-csf и tnf связующие протеина | |
JP2000500159A (ja) | メラトニンと組み合わせた鎮痛剤 | |
NO309965B1 (no) | Oralt farmasøytisk antihostepreparat | |
KR20090125748A (ko) | 대상포진 후 신경통 치료용 정제 및 대상포진 후 신경통의 치료 방법 | |
JPH045231A (ja) | 慢性痛用鎮痛剤 | |
EP0529898A1 (en) | Potentiation of the antitussive effect of dextromethorphan with acetaminophen (paracetamol) | |
JPS59116219A (ja) | 中枢鎮痛剤とビタミンb12又はその誘導体との組合せを活性成分として含む新規な鎮痛剤組成物 | |
CN113015524A (zh) | 氨基甲酸酯化合物和包含其的制剂在预防、缓解或治疗急性应激障碍或创伤后应激障碍中的用途 | |
US5216019A (en) | Pain killer | |
KR20000029647A (ko) | 양극성장애의치료방법 | |
CA1141664A (en) | Analgesic composition | |
GB2189703A (en) | Vinpocetine | |
ES2266190T3 (es) | Composicion que comprende paracetamol y acido niflumico. | |
EA011926B1 (ru) | Пероральный антидепрессивный состав, включающий ацетилсалициловую кислоту для ускорения начала действия | |
CA2231557A1 (en) | Compositions of melatonin and analgetic agents and methods of use thereof | |
AU2004242546B2 (en) | Dosage formulations for acetylcholinesterase inhibitors |