[go: up one dir, main page]

JP2000315278A - Automatic vending machine system - Google Patents

Automatic vending machine system

Info

Publication number
JP2000315278A
JP2000315278A JP11123659A JP12365999A JP2000315278A JP 2000315278 A JP2000315278 A JP 2000315278A JP 11123659 A JP11123659 A JP 11123659A JP 12365999 A JP12365999 A JP 12365999A JP 2000315278 A JP2000315278 A JP 2000315278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
customer
vending machine
data
database
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123659A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunihiko Honda
邦彦 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP11123659A priority Critical patent/JP2000315278A/en
Publication of JP2000315278A publication Critical patent/JP2000315278A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To supply the real-time service that is set for every customer via an automatic vending machine by transmitting the inputted customer identification information to a database center, receiving the customer-based presentation data and presenting this data to the customer. SOLUTION: A card processing part 21 of an automatic vending machine 10 reads a customer identification number out of an inputted customer card 4. A control part 14 transmits the customer identification number to a database center 50 via an Internet 2. A WWW server 66 of a center 50 accesses a sales promotion database 64, retrieves and acquires the home page image data on the customer and produces an HTML text of a home page to send it to the vending machine 10. The WEB browser of the part 14 of the vending machine 10 receives the HTML text of the home page and shows it on an information display 44. The part 14 receives a control command corresponding to the contents of the service displayed on the home page from the server 66 and carries out the command.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、自動販売機を通じ
て顧客に関連した販売履歴情報の収集、分析などを行う
自動販売機システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a vending machine system for collecting and analyzing sales history information related to a customer through a vending machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】通常、自動販売機は金銭を投入すること
により、対価として煙草や清涼飲料水などの商品を投出
する。ここで、自動販売機の設置者は、商品の補充など
の際に各商品の販売個数などを知ることができる。
2. Description of the Related Art In general, vending machines throw out money and pay for products such as cigarettes and soft drinks. Here, the installer of the vending machine can know the number of products sold, etc. when replenishing the products.

【0003】また、一般に、自動販売機により提供され
るサービスは、金銭を投入することにより、自動販売機
上に設置された表示器(LED)からなるルーレットが
作動し、かかる表示器の停止した位置が特定の位置であ
った場合に、商品を一つ無料で提供する方式をとってい
る。
[0003] In general, in a service provided by a vending machine, when money is input, a roulette comprising an indicator (LED) installed on the vending machine is operated, and the indicator is stopped. When the location is a specific location, a method is provided in which one product is offered free of charge.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、このようにし
て得られる販売個数などの情報はもっぱら在庫管理、商
品の受発注などを目的として利用されており、顧客を特
定したり、各顧客の購入履歴などを知ることはできなか
った。そのため、適切な販売地域、適切な販売時間帯、
適切な品揃え、適切な販売対象顧客などを想定する際の
データが不足しており、経験や勘に基づいて品揃えなど
を行うことが多かった。
However, the information such as the number of sales obtained in this way is used exclusively for the purpose of inventory management, ordering of products, etc., to identify customers or to purchase each customer. I could not know the history. Therefore, the right sales territories, the right sales hours,
There is a lack of data when assuming an appropriate assortment and an appropriate sales target customer. In many cases, the assortment is based on experience and intuition.

【0005】また、自動販売機により提供される前記サ
ービスは、自動販売機で商品を購入する機会の多少に拘
わらず平等で提供されているため、顧客は、特定の自動
販売機に執着することは少なかった。よって、自動販売
機を使用する顧客に対しての十分なマーケティングがな
されているとは言えなかった。
[0005] Further, since the service provided by the vending machine is provided on an equal basis regardless of the chance of purchasing a product at the vending machine, the customer is obliged to attach to a specific vending machine. Was few. Therefore, it cannot be said that sufficient marketing has been performed for customers who use vending machines.

【0006】本発明は、以上の点に鑑みてなされたもの
であり、自動販売機を通じて商品を購入する顧客の情報
収集を可能とし、当該情報を的確に分析して、顧客ごと
に設定したリアルタイムのサービスを提供する。更に、
本発明は、情報の分析結果に基づき、各顧客に応じた販
促展開をすることで、適切な販売戦略を立てることが可
能な自動販売機システムを提供することを課題とする。
[0006] The present invention has been made in view of the above points, and makes it possible to collect information of customers who purchase products through a vending machine, accurately analyze the information, and set real-time information set for each customer. Provide services. Furthermore,
An object of the present invention is to provide a vending machine system capable of establishing an appropriate sales strategy by conducting sales promotion according to each customer based on an analysis result of information.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、データベースセンタと、
通信手段を介して前記データベースセンタに接続された
複数の自動販売機と、を備える自動販売機システムにお
いて、前記自動販売機は、入力された顧客識別情報を、
前記通信手段を介して前記データベースセンタへ送信す
る送信手段と、前記データベースセンタより前記顧客識
別情報に対応した顧客別提示用データを受信する顧客別
提示用データ受信手段と、前記顧客別提示用データ受信
手段により受信した前記顧客別提示用データを提示する
顧客別提示用データ提示手段と、を備え、前記データベ
ースセンタは、前記顧客識別情報に対応した前記顧客別
提示用データを記憶するデータベースと、前記自動販売
機から送信された前記顧客識別情報を受信する顧客識別
情報受信手段と、前記データベースより前記顧客識別情
報受信手段により受信した前記顧客識別情報に対応する
前記顧客別提示用データを取得する顧客別提示用データ
取得手段と、前記顧客別提示用データ取得手段により取
得した前記顧客別提示用データを前記通信手段を介して
前記自動販売機へ送信する顧客別提示用データ送信手段
と、を備えるように構成する。
Means for Solving the Problems To solve the above problems, the invention according to claim 1 comprises a database center,
A plurality of vending machines connected to the database center via communication means, the vending machine, the customer identification information input,
Transmission means for transmitting to the database center via the communication means; customer-specific presentation data receiving means for receiving customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information from the database center; and customer-specific presentation data A customer-specific presentation data presenting means for presenting the customer-specific presentation data received by the receiving means, and wherein the database center stores the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information; Customer identification information receiving means for receiving the customer identification information transmitted from the vending machine; and acquiring the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information received by the customer identification information receiving means from the database. Customer-specific presentation data acquisition means, and the customer-specific presentation data acquisition means A customer-specific presentation data transmitting means for the 示用 data via said communication means transmits to the vending machine, is configured to include.

【0008】上記のように構成された自動販売機システ
ムによれば、自動販売機より入力された顧客識別情報を
通信手段を介してデータベースセンタへ送信する。デー
タベースセンタでは、前記顧客識別情報を受信し、それ
に対応する顧客別提示用データを取得し、前記通信手段
を介して前記自動販売機へ送信する。そして、前記自動
販売機では、前記顧客別提示用データを受信し、それを
その顧客に提示する。従って、顧客が商品を購入する際
に自動販売機上で、顧客ごとに設定したリアルタイムサ
ービスを提供することが可能となる。
According to the vending machine system configured as described above, the customer identification information input from the vending machine is transmitted to the database center via the communication means. The database center receives the customer identification information, acquires corresponding customer-specific presentation data, and transmits the data to the vending machine via the communication means. The vending machine receives the customer-specific presentation data and presents it to the customer. Therefore, it becomes possible to provide a real-time service set for each customer on the vending machine when the customer purchases a product.

【0009】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の自動販売機システムにおいて、前記顧客別提示用デー
タは、ホームページデータ、電子メールデータ、音声デ
ータのうちの少なくとも一つを含むように構成する。従
って、顧客は商品を購入する際に自動販売機上で、ホー
ムページによるサービス、電子メールによるサービス、
または、音声によるサービスを受けることが可能とな
る。
According to a second aspect of the present invention, in the vending machine system according to the first aspect, the customer-specific presentation data includes at least one of homepage data, electronic mail data, and voice data. To be configured. Therefore, when purchasing a product, the customer can use the vending machine to provide services via the homepage, e-mail,
Alternatively, it becomes possible to receive a voice service.

【0010】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の自動販売機システムにおいて、前記自動販売
機は、顧客に対して予め配布され、各顧客に割り当てら
れた前記顧客識別情報を記憶した記憶媒体を挿入して前
記記憶媒体から前記顧客識別情報を読み取る手段を備え
るように構成する。従って、自動販売機に挿入された記
憶媒体より各顧客に割り当てられた顧客識別情報を読み
取ることが可能となる。
According to a third aspect of the present invention, in the vending machine system according to the first or second aspect, the vending machine is distributed to customers in advance and the customer identification information assigned to each customer. And a means for reading the customer identification information from the storage medium by inserting a storage medium storing the information. Therefore, it becomes possible to read the customer identification information assigned to each customer from the storage medium inserted in the vending machine.

【0011】請求項4に記載の発明は、請求項1乃至3
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、顧客が購入した商品の識別番号及び数
量、並びに前記読み取り手段により読み取った前記顧客
識別情報を販売関連データとして一時的に記憶する記憶
装置を備えるように構成する。従って、自動販売機によ
り購入された商品についての販売関連データを、顧客と
関連付けた形で記憶することが可能となる。
[0011] The invention according to claim 4 is the invention according to claims 1 to 3.
In the vending machine system according to any one of the above, the vending machine temporarily stores, as sales-related data, the identification number and quantity of the product purchased by the customer, and the customer identification information read by the reading unit. It is configured to include a storage device. Therefore, it becomes possible to store the sales-related data on the product purchased by the vending machine in a form associated with the customer.

【0012】請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、顧客が商品を購入した日時、並びにその
時の気温及び湿度を計測し、販売関連データとして前記
記憶装置に記憶する計測部を備えるように構成する。従
って、季節、時間帯、天候などのデータを記憶すること
が可能となる。
[0012] The invention according to claim 5 provides the invention according to claims 1 to 4.
In the vending machine system according to any one of the above, the vending machine includes a measuring unit that measures the date and time when the customer purchased the product, and the temperature and humidity at that time, and stores the measured date and time in the storage device as sales-related data. The configuration is as follows. Therefore, it is possible to store data such as the season, time zone, and weather.

【0013】請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
自動販売機は、前記記憶装置に記憶された前記販売関連
データを、所定時間毎に前記通信手段を介して前記デー
タベースセンタへ送信する送信制御部を備えるように構
成する。従って、販売関連データを定期的にデータベー
スセンタへ送信することが可能となる。
[0013] The invention according to claim 6 is the invention according to claims 1 to 5.
In the vending machine system according to any one of the above, the vending machine transmits the sales-related data stored in the storage device to the database center via the communication means at predetermined time intervals. It comprises so that it may be provided. Therefore, it becomes possible to periodically transmit the sales-related data to the database center.

【0014】請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
データベースセンタは、各顧客の過去の商品購入履歴に
基づいてポイント数を計算し、前記顧客識別情報に関連
付けて前記データベースに記憶するポイント処理部を有
し、前記自動販売機は、前記記憶媒体が挿入された時
に、前記データベースセンタ内の前記データベースにア
クセスして当該顧客の前記顧客識別情報に関連付けられ
たポイント数を取得し前記顧客別提示用データ提示手段
により提示するポイント数取得部と、を備えるように構
成する。従って、顧客は商品を購入する際に自己のポイ
ント数を自動販売機上で確認することができる。
[0014] The invention according to claim 7 is the invention according to claims 1 to 6.
In the vending machine system according to any one of the above, the database center calculates a point number based on a past product purchase history of each customer, and stores a point processing unit in the database in association with the customer identification information. The vending machine, when the storage medium is inserted, accesses the database in the database center to acquire the number of points associated with the customer identification information of the customer, and displays the number of points for each customer. And a point number acquiring unit to be presented by the data presenting means. Therefore, the customer can check his / her own point number on the vending machine when purchasing the product.

【0015】請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7
のいずれかに記載の自動販売機システムにおいて、前記
データベースセンタは、前記販売関連データの分析結果
に基づいて商品購入履歴における貢献度の高い顧客を特
定し、特定した顧客に対して自動的に電子メールを送信
する電子メール送信手段を有するように構成する。従っ
て、貢献度の高い顧客に対して自動的に宣伝などを行う
ことができ、顧客の数が膨大になった場合に特にメリッ
トがある。
The invention described in claim 8 is the invention according to claims 1 to 7
In the vending machine system according to any one of the above, the database center specifies a customer with a high contribution degree in the product purchase history based on the analysis result of the sales-related data, and automatically electronically transmits the specified customer. It is configured to have an e-mail transmission means for transmitting an e-mail. Therefore, advertisements and the like can be automatically performed for customers who have a high degree of contribution, which is particularly advantageous when the number of customers becomes enormous.

【0016】請求項9に記載の発明は、記録媒体に、自
動販売機を通じ顧客に提示される顧客別提示用データを
取得するための顧客識別情報を記録する。
According to a ninth aspect of the present invention, customer identification information for acquiring customer-specific presentation data presented to a customer through a vending machine is recorded on a recording medium.

【0017】請求項10に記載の発明は、顧客識別情報
に対応する顧客別提示用データを有するデータベースセ
ンタに通信手段を介して接続された自動販売機におい
て、自動販売機により入力された前記顧客識別情報を、
前記通信手段を介して前記データベースセンタへ送信す
る送信手段と、前記データベースセンタより前記顧客識
別情報に対応した前記顧客別提示用データを受信する顧
客別提示用データ受信手段と、前記顧客別提示用データ
受信手段により受信した前記顧客別提示用データを提示
する顧客別提示用データ提示手段と、を備えるように構
成する。
According to a tenth aspect of the present invention, there is provided a vending machine connected via communication means to a database center having customer-specific presentation data corresponding to customer identification information. Identification information,
Transmitting means for transmitting to the database center via the communication means; customer-specific presentation data receiving means for receiving the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information from the database center; A data presentation unit for presenting the customer-specific presentation data received by the data receiving unit.

【0018】上記のように構成された自動販売機によれ
ば、自動販売機より顧客識別情報が入力されると、自動
販売機はデータベースセンタにアクセスして前記顧客識
別情報に対応する顧客別提示用データを取得し、それを
その顧客に提示する。従って、顧客が商品を購入する際
に自動販売機上で、顧客ごとに設定したリアルタイムサ
ービスを提供することが可能となる。
According to the vending machine configured as described above, when customer identification information is input from the vending machine, the vending machine accesses the database center and presents a customer-specific presentation corresponding to the customer identification information. Data for the customer and present it to the customer. Therefore, it becomes possible to provide a real-time service set for each customer on the vending machine when the customer purchases a product.

【0019】請求項11に記載の発明は、請求項10に
記載の自動販売機において、前記顧客別提示用データ
は、ホームページデータ、電子メールデータ、音声デー
タのうちの少なくとも一つを含むように構成する。従っ
て、顧客は商品を購入する際に自動販売機上で、ホーム
ページによるサービス、電子メールによるサービス、ま
たは、音声によるサービスを受けることが可能となる。
[0019] According to an eleventh aspect of the present invention, in the vending machine according to the tenth aspect, the customer-specific presentation data includes at least one of homepage data, electronic mail data, and voice data. Constitute. Therefore, when purchasing a product, the customer can receive a service by a homepage, a service by e-mail, or a service by voice on the vending machine.

【0020】請求項12に記載の発明は、請求項10ま
たは11に記載の自動販売機において、顧客に対して予
め配布され、各顧客に割り当てられた前記顧客識別情報
を記憶した記憶媒体を挿入して前記記憶媒体から前記顧
客識別情報を読み取る手段を備えるように構成する。従
って、自動販売機に挿入された記憶媒体より各顧客に割
り当てられた顧客識別情報を読み取ることが可能とな
る。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the vending machine according to the tenth or eleventh aspect, a storage medium storing the customer identification information distributed to customers in advance and assigned to each customer is inserted. And means for reading the customer identification information from the storage medium. Therefore, it becomes possible to read the customer identification information assigned to each customer from the storage medium inserted in the vending machine.

【0021】請求項13に記載の発明は、請求項10乃
至12のいずれかに記載の自動販売機において、前記記
憶媒体が挿入された時に、前記データベースセンタ内の
データベースにアクセスして前記記録媒体を有する各顧
客の過去の商品購入履歴に基づいて計算されポイント数
を取得し前記顧客別提示用データ提示手段により提示す
るポイント数取得部を備えるように構成する。従って、
顧客は商品を購入する際に自己のポイント数を自動販売
機上で確認することができる。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the vending machine according to any one of the tenth to twelfth aspects, when the storage medium is inserted, a database in the database center is accessed to access the recording medium. And a point number acquisition unit for acquiring the number of points calculated based on the past product purchase history of each customer having the above and presenting the acquired points by the customer-specific presentation data presenting means. Therefore,
Customers can check their points on a vending machine when purchasing a product.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施の形態について説明する。
Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0023】図1に、本発明にかかる自動販売機システ
ムの概略を示す。本発明による自動販売機システム10
0は、大別して、自動販売機10と、データベースセン
タ50とにより構成され、両者はインターネット2によ
り接続されている。なお、実際には複数の自動販売機1
0がデータベースセンタ50と接続されるが、説明の便
宜上、図1においては一つの自動販売機のみを示す。
FIG. 1 schematically shows a vending machine system according to the present invention. Vending machine system 10 according to the present invention
0 is roughly composed of a vending machine 10 and a database center 50, both of which are connected by the Internet 2. It should be noted that actually, a plurality of vending machines 1
Although 0 is connected to the database center 50, only one vending machine is shown in FIG. 1 for convenience of explanation.

【0024】先ず、自動販売機システム100の動作の
概要を説明する。自動販売機10から商品を購入する顧
客が、商品の購入の際に、金銭と共にその顧客の識別情
報を入力すると、自動販売機はこの顧客識別情報をデー
タベースセンタ50へ送信する。データベースセンタ5
0は、顧客識別情報に対応する顧客別提示用データを取
得し、自動販売機10へその顧客の顧客別提示用データ
を送信する。自動販売機10は、送信された顧客別提示
用データを受け取り、それをその顧客に提示する。顧客
別提示用データには、ホームページデータ、電子メール
データ、音声データ、テキストデータ、画像データなど
が含まれる。自動販売機で商品を購入する顧客は、それ
らのデータに基づき、その場でその顧客専用のサービス
を受けることが可能となる。また、自動販売機より、上
記顧客の識別情報を入力する方法としては、顧客専用の
顧客カードを挿入する方法、顧客専用のIDをタッチパ
ネルより入力する方法などがある。
First, an outline of the operation of the vending machine system 100 will be described. When a customer who purchases a product from the vending machine 10 inputs the customer's identification information together with money when purchasing the product, the vending machine transmits the customer identification information to the database center 50. Database Center 5
0 acquires the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information and transmits the customer-specific presentation data to the vending machine 10. The vending machine 10 receives the transmitted customer-specific presentation data and presents it to the customer. The customer-specific presentation data includes homepage data, e-mail data, voice data, text data, image data, and the like. A customer who purchases a product with a vending machine can receive a dedicated service on the spot based on the data. Further, as a method of inputting the customer identification information from the vending machine, there are a method of inserting a customer card dedicated to the customer, a method of inputting a customer-specific ID from the touch panel, and the like.

【0025】本実施の形態では、上記のうち、主とし
て、顧客カードの挿入により、顧客がホームページデー
タによるサービスを受けることを例にとって説明する。
In the present embodiment, an example will be described in which a customer receives a service based on homepage data mainly by inserting a customer card.

【0026】先ず、自動販売機システム100の各構成
部分について、より詳細に説明する。
First, each component of the vending machine system 100 will be described in more detail.

【0027】顧客カード4について図2を参照して説明
する。顧客カード4は、各顧客を識別するためのカード
であり、所定の申請手続きを行うことにより、本システ
ムの管理者が発行する。図2(A)に、顧客カードの申
込書の一例を示す。図示のように、顧客カードの申込者
は、自己の氏名、住所、電子メールアドレス、性別、職
業、などの所定の情報を申込書に記入し、顧客カード4
の申請を行う。これに対して、システム管理者は、申請
者に顧客識別番号を割り当て、当該顧客識別番号が磁気
的に記録された顧客カード4を申請者に発行する。図2
(B)に顧客カード4の例を示し、顧客識別番号は磁気
ストライプ5の部分に記憶される。
The customer card 4 will be described with reference to FIG. The customer card 4 is a card for identifying each customer, and is issued by an administrator of the present system by performing a predetermined application procedure. FIG. 2A shows an example of a customer card application form. As shown in the figure, the customer card applicant enters predetermined information such as his / her name, address, e-mail address, gender, occupation, etc. into the application form, and enters the customer card 4
Apply for. On the other hand, the system administrator assigns a customer identification number to the applicant and issues a customer card 4 in which the customer identification number is magnetically recorded to the applicant. FIG.
(B) shows an example of the customer card 4, and the customer identification number is stored in the magnetic stripe 5.

【0028】なお、磁気ストライプ5上に記憶された顧
客識別番号の代わりに、その顧客専用のホームページの
URLを記憶することもできる。また、顧客カード4
は、磁気カードに限定されるものではなく、ICカー
ド、光カード、ポイントカード、バーコードカード、印
刷カード等、顧客識別情報の記憶機能を有した種々のカ
ードを使用することができる。
Instead of the customer identification number stored on the magnetic stripe 5, a URL of a home page dedicated to the customer may be stored. In addition, customer card 4
Is not limited to a magnetic card, and various cards having a function of storing customer identification information, such as an IC card, an optical card, a point card, a barcode card, and a print card, can be used.

【0029】本発明においては、顧客が自己のカード4
を自動販売機に10に挿入することにより、購入履歴デ
ータを個々の顧客と関連付けることが可能となる。
In the present invention, the customer uses his / her own card 4
Is inserted into the vending machine at 10, the purchase history data can be associated with each customer.

【0030】次に、自動販売機10の構成について図1
及び図3を参照して説明する。図1は自動販売機10の
機能ブロックを示しており、図3はその外観を示してい
る。
Next, the configuration of the vending machine 10 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 1 shows functional blocks of the vending machine 10, and FIG. 3 shows its appearance.

【0031】先ず、自動販売機10の外観について図3
を参照して説明する。自動販売機10の正面パネル上に
は、商品ディスプレーパネル30、商品選択ボタン2
2、紙幣挿入口32、硬貨挿入口34、釣り銭返却レバ
ー36、釣り銭返却口38、商品投出口40が設けられ
ている。これらの構造は、一般的な自動販売機と同様で
ある。これらに加えて、本発明の自動販売機システム1
00における自動販売機10には、カード挿入口42、
情報表示器44、音声出力スピーカ46、印字帳票排出
口48が設けられている。カード挿入口42は、前述の
顧客カード4の挿入口であり、商品購入の際に顧客が自
己のカード4を挿入する。情報表示器44は、液晶表示
パネルなどにより構成され、顧客ごとに作成されたホー
ムページの形態で、サービス情報、商品紹介などを表示
する。また、情報表示器44はタッチパネル方式の入力
機能を有しており、例えば、ホームページ画面の切替、
アイコンの選択、更には、顧客のパスワードやIDなど
の数値入力も可能である。なお、かかる入力機能は、情
報表示器44には設けず、別に入力部16を自動販売機
上に設けても構わない。音声出力スピーカ46は、顧客
が商品を購入する際に、データベースセンタ50からの
電子メールの着信情報などの音声を流すものである。印
字帳票排出口48は、前記電子メールを印刷するもので
ある。
First, the external appearance of the vending machine 10 is shown in FIG.
This will be described with reference to FIG. On the front panel of the vending machine 10, a product display panel 30, a product selection button 2
2. A bill insertion slot 32, a coin insertion slot 34, a change return lever 36, a change return port 38, and a commodity outlet 40 are provided. These structures are similar to general vending machines. In addition to these, the vending machine system 1 of the present invention
The vending machine 10 at 00 has a card insertion slot 42,
An information display 44, an audio output speaker 46, and a print form discharge port 48 are provided. The card insertion slot 42 is an insertion slot for the customer card 4 described above, and the customer inserts his or her own card 4 when purchasing a product. The information display 44 is configured by a liquid crystal display panel or the like, and displays service information, product introduction, and the like in the form of a homepage created for each customer. The information display 44 has a touch panel type input function, for example, switching of a homepage screen,
It is also possible to select an icon and to input a numerical value such as a customer password or ID. Note that such an input function may not be provided on the information display 44, and the input unit 16 may be separately provided on the vending machine. The sound output speaker 46 outputs sound such as incoming information of an e-mail from the database center 50 when a customer purchases a product. The print form discharge port 48 is for printing the electronic mail.

【0032】次に、図1を参照して、自動販売機10の
機能ブロックについて説明する。自動販売機10は販売
履歴ファイル12を有し、この販売履歴ファイル12内
に販売履歴データを一時的に記憶する。販売履歴ファイ
ル12には、商品数量カウンタ機構20、カード処理部
21、商品選択ボタン22、気温計測部24、湿度計測
部26、クロック28、などが接続されている。
Next, the functional blocks of the vending machine 10 will be described with reference to FIG. The vending machine 10 has a sales history file 12 in which sales history data is temporarily stored. The sales history file 12 is connected with a product quantity counter mechanism 20, a card processing unit 21, a product selection button 22, a temperature measurement unit 24, a humidity measurement unit 26, a clock 28, and the like.

【0033】カード処理部21は、自動販売機10の正
面パネルに設けられたカード挿入口42と連動し、挿入
された顧客カード4の磁気ストライプ5の部分に記憶さ
れた顧客識別番号を読み取り、販売履歴ファイル12及
び、制御部14へ送信する。
The card processing section 21 interlocks with a card insertion slot 42 provided on the front panel of the vending machine 10 to read the customer identification number stored in the magnetic stripe 5 portion of the inserted customer card 4, It is transmitted to the sales history file 12 and the control unit 14.

【0034】商品選択ボタン22は図3にも示すように
自動販売機10の正面パネル上に設けられ、顧客が購入
する商品を選択する際に使用するボタンである。このボ
タンが押されると、自動販売機10は対応する商品のデ
ータを販売履歴ファイル12に送る。具体的には、各商
品に対して予め商品識別番号データが割り当てられてお
り、商品選択ボタン22の押圧に応答して、対応する商
品識別番号が販売履歴ファイル12へ送られる。商品数
量カウンタ機構20は、購入された商品の数量を計数
し、数量データとして販売履歴ファイル12へ送る。
The product selection button 22 is provided on the front panel of the vending machine 10 as shown in FIG. 3, and is used when a customer selects a product to be purchased. When this button is pressed, the vending machine 10 sends the data of the corresponding product to the sales history file 12. Specifically, merchandise identification number data is assigned to each merchandise in advance, and the corresponding merchandise identification number is sent to the sales history file 12 in response to the pressing of the merchandise selection button 22. The merchandise quantity counter mechanism 20 counts the quantity of the purchased merchandise and sends it to the sales history file 12 as quantity data.

【0035】気温計測部24、湿度計測部26はそれぞ
れ温度、湿度のセンサを含み、商品が購入された時の自
動販売機10の設置された場所の気温、湿度を計測して
そのデータを販売履歴ファイル12へ送る。また、商品
の購入の有無に拘わらず、気温、湿度のデータを例えば
1時間毎に測定して販売履歴ファイル12内に記憶する
ことにより、気温、湿度に着目した分析が可能となる。
The temperature measuring unit 24 and the humidity measuring unit 26 each include a temperature and humidity sensor, measure the temperature and humidity of the place where the vending machine 10 is installed when the product is purchased, and sell the data. Send to the history file 12. Further, regardless of whether or not a product is purchased, data on temperature and humidity are measured every hour, for example, and stored in the sales history file 12, thereby enabling analysis focusing on temperature and humidity.

【0036】クロック28は、自動販売機10内部に設
けられたカウンタ又はCPUなどにより構成され、日時
を管理している。顧客が商品を購入すると、その購入が
あった日、時刻を購入日時データとして販売履歴ファイ
ル12へ送る。
The clock 28 is constituted by a counter or CPU provided inside the vending machine 10, and manages the date and time. When a customer purchases a product, the date and time of purchase are sent to the sales history file 12 as purchase date and time data.

【0037】以上の構成により、顧客が自動販売機10
から商品を購入すると、購入した商品の商品識別番号デ
ータ、数量データ、購入日時データ、その時の気温及び
湿度などのデータを販売履歴ファイル12へ送り、一時
的に記憶する。
With the above configuration, the customer can use the vending machine 10
When the user purchases a product from, the product identification number data, the quantity data, the purchase date and time data, and the data such as the temperature and humidity at that time are sent to the sales history file 12 and temporarily stored.

【0038】また、自動販売機10は制御部14及び情
報表示器44を有する。情報表示器44は図3に示すも
のであり、顧客ごとに作成されたホームページを表示す
る。制御部14は、自動販売機10内の各構成部を統括
的に制御すると共に、データベースセンタ50とのイン
ターネットを介した通信の制御も行う。即ち、顧客が商
品を購入する時、カード処理部21にて読み取られた顧
客カード4の顧客識別番号、または、顧客のホームペー
ジのURLをインターネット2を介してデータベースセ
ンタ50へ送信する。また、販売履歴ファイル12内の
販売履歴データを定期的に、インターネット2を介して
データベースセンタ50へ送信する。更に、制御部14
は、WEBブラウザ機能を有しており、データベースセ
ンタ50から顧客ごとに作成されたホームページのHT
MLテキストを受信して、情報表示器44にかかるホー
ムページを表示する。
The vending machine 10 has a control unit 14 and an information display 44. The information display 44 is shown in FIG. 3 and displays a homepage created for each customer. The control unit 14 generally controls each component in the vending machine 10 and also controls communication with the database center 50 via the Internet. That is, when the customer purchases a product, the customer identification number of the customer card 4 read by the card processing unit 21 or the URL of the customer's homepage is transmitted to the database center 50 via the Internet 2. The sales history data in the sales history file 12 is periodically transmitted to the database center 50 via the Internet 2. Further, the control unit 14
Has a WEB browser function, and the HT of the homepage created for each customer from the database center 50
Upon receiving the ML text, the homepage on the information display 44 is displayed.

【0039】また、自動販売機10は自動販売機個別設
定ファイル18を有する。この自動販売機個別設定ファ
イル18は、各自動販売機の固有の情報を記憶してい
る。具体的には、その自動販売機10自身の識別番号、
その自動販売機10により販売されている各商品の商品
識別番号、各商品の単価などの情報を記憶している。な
お、各商品の識別番号、単価情報などは、自動販売機1
0内の商品の入れ替えなどが行われる際に更新される。
The vending machine 10 has a vending machine individual setting file 18. The vending machine individual setting file 18 stores information unique to each vending machine. Specifically, the identification number of the vending machine 10 itself,
Information such as a product identification number of each product sold by the vending machine 10 and a unit price of each product is stored. The identification number of each product, unit price information, etc.
It is updated when a product within 0 is replaced.

【0040】次に、図1を参照してデータベースセンタ
50の構成について説明する。データベースセンタ50
は、販売履歴データベース52、商品データベース5
4、自動販売機データベース56、顧客データベース5
8、分析用データベース62、販売促進用データベース
64を含む。
Next, the configuration of the database center 50 will be described with reference to FIG. Database Center 50
Are the sales history database 52 and the product database 5
4. Vending machine database 56, customer database 5
8, an analysis database 62 and a sales promotion database 64 are included.

【0041】販売履歴データベース52は、自動販売機
10内の販売履歴ファイル12に一時的に記憶された販
売履歴データを記憶するデータベースであり、インター
ネット2及び通信サーバ68を介して送信された販売履
歴データを記憶する。販売履歴データは、自動販売機識
別番号、顧客識別番号、販売年月日、販売時刻、商品識
別番号、数量、商品単価、気温、湿度などのデータを含
む。
The sales history database 52 is a database for storing sales history data temporarily stored in the sales history file 12 in the vending machine 10, and the sales history data transmitted via the Internet 2 and the communication server 68. Store the data. The sales history data includes data such as a vending machine identification number, a customer identification number, a sales date, a sales time, a product identification number, a quantity, a product price, a temperature, and humidity.

【0042】商品データベース54は、自動販売機10
により販売される商品に関するデータを記憶し、具体的
には商品識別番号、商品名称、製造者名称、商品金額な
どを記憶する。
The product database 54 stores the vending machine 10
And stores data related to a product sold by the company, specifically, a product identification number, a product name, a manufacturer name, a product price, and the like.

【0043】自動販売機データベース56は、各自動販
売機10についてのデータを記憶する。具体的には、自
動販売機識別番号、各自動販売機の設置場所(住所、郵
便番号など)、自動販売機の形式などを記憶する。
The vending machine database 56 stores data on each vending machine 10. Specifically, the vending machine identification number, the installation location (address, zip code, etc.) of each vending machine, the format of the vending machine, and the like are stored.

【0044】顧客データベース58は、顧客カード4を
有する各顧客に関する情報を記憶する。具体的には、各
顧客の識別番号、氏名、住所、性別、電子メールアドレ
スなど、図2(A)に示す申込書に記載された事項、並
びに、ホームページのURL(Uniform Resource Loc
ator)、累計ポイント数などを記憶する。ここで、UR
Lとは、WWW上の特定のリンク先を指定するアドレス
情報である。
The customer database 58 stores information on each customer having the customer card 4. Specifically, items described in the application form shown in FIG. 2A, such as the identification number, name, address, gender, and e-mail address of each customer, and the URL (Uniform Resource Locator) of the homepage
ator), the total number of points and the like are stored. Where UR
L is address information that specifies a specific link destination on the WWW.

【0045】分析用データベース62は、商品の販売履
歴データの分析に使用されるデータベースであり、デー
タベースサーバ70の制御下で各データベース52乃至
58から必要なデータを転送し、分析処理を行う際に使
用される。なお、分析処理の具体例については後述す
る。
The analysis database 62 is a database used for analyzing the sales history data of a product. Under the control of the database server 70, necessary data is transferred from each of the databases 52 to 58 to perform analysis processing. used. A specific example of the analysis processing will be described later.

【0046】販売促進用データベース64は、分析用デ
ータベース62の情報を基に分析した結果を記憶してい
る。また、販売促進用データベース64は、自動販売機
10の情報表示器44上で提供するサービス情報とし
て、顧客ごとに作成されたホームページ画像も記憶して
いる。かかるホームページ画像は、顧客データベース5
8内の各顧客のホームページのURLに対応付けされて
いる。
The sales promotion database 64 stores the results of analysis based on the information in the analysis database 62. The sales promotion database 64 also stores a homepage image created for each customer as service information provided on the information display 44 of the vending machine 10. The homepage image is stored in the customer database 5
8 is associated with the URL of each customer's homepage.

【0047】また、データベースセンタ50には、WW
W(World Wide Web)サーバ66、通信サーバ68、
データベースサーバ70を備える。
The database center 50 has WW
W (World Wide Web) server 66, communication server 68,
A database server 70 is provided.

【0048】WWWサーバとは、WWWによりリンクさ
れたインターネット上のサーバである。WWWサーバ6
6は、自動販売機10からのインターネット2を介して
送信された顧客カード4の顧客識別番号を受け取り、顧
客データベース58から顧客識別番号に対応するホーム
ページのURLを照会し、販売促進用データベース64
から対応するホームページのデータを検索、取得し、イ
ンターネット2を介して、自動販売機10に送信する。
なお、顧客カード4の磁気ストライプ5の部分に、ホー
ムページのURLが記憶されている場合は、顧客データ
ベース58から、かかるURLを照会する必要はない。
The WWW server is a server on the Internet linked by the WWW. WWW server 6
6 receives the customer identification number of the customer card 4 transmitted from the vending machine 10 via the Internet 2, inquires the URL of the homepage corresponding to the customer identification number from the customer database 58, and sells the sales promotion database 64.
To retrieve and acquire the data of the corresponding homepage from the Internet, and transmit it to the vending machine 10 via the Internet 2.
If the URL of the home page is stored in the magnetic stripe 5 portion of the customer card 4, it is not necessary to refer to the customer database 58 for the URL.

【0049】通信サーバ68は、自動販売機10からイ
ンターネット2を介して、定期的に送信される販売履歴
データを受け取り、販売履歴データベース52に記憶す
る。
The communication server 68 receives sales history data transmitted periodically from the vending machine 10 via the Internet 2 and stores it in the sales history database 52.

【0050】データベースサーバ70は、商品の販売履
歴データの分析に必要な情報を各データベース52乃至
58から分析用データベース62へ転送し、後述する分
析処理を行い、その結果を販売促進用データベース64
へ記憶する。
The database server 70 transfers information necessary for analyzing the sales history data of the merchandise from each of the databases 52 to 58 to the analysis database 62, performs an analysis process described later, and transmits the result to the sales promotion database 64.
To memorize.

【0051】更に、データベースセンタ50には、ポイ
ント処理部72、コントローラ74、出力部76を備え
る。ポイント処理部72は、自動販売機10から送信さ
れた販売履歴データから、購入された商品の単価、数量
などを抽出し、対応する各顧客のポイント数を計算す
る。更に、計算されたポイント数に基づいて顧客データ
ベース58内に記憶された各顧客の累計ポイント数を更
新する。コントローラ74は、データベースセンタ50
の全体を管理する。出力部76は、プリンタなどを示
し、データベースサーバ70にて分析した結果や各デー
タベース内に記憶された情報などを出力する。
Further, the database center 50 includes a point processing section 72, a controller 74, and an output section 76. The point processing unit 72 extracts the unit price and quantity of the purchased product from the sales history data transmitted from the vending machine 10, and calculates the number of points for each corresponding customer. Further, the total points of each customer stored in the customer database 58 are updated based on the calculated points. The controller 74 is connected to the database center 50.
Manage the whole. The output unit 76 indicates a printer or the like, and outputs a result analyzed by the database server 70, information stored in each database, and the like.

【0052】次に、自動販売機システム100の動作に
ついて説明する。
Next, the operation of the vending machine system 100 will be described.

【0053】本システムにおいては、先ず顧客がシステ
ム管理者(データベースセンタ)に対して顧客カードの
申請を行う。この手続きを図4を参照して説明する。ま
ず、顧客は図2(A)に示すような申込書に必要事項を
記入し(ステップS10)、カード発行の申請を行う
(ステップS12)。データベースセンタ50では、申
込書に記入された情報を顧客データベース58へ入力し
(ステップS14)、顧客データベース58へのデータ
の追加処理を行う(ステップS16)。そして、顧客カ
ード4を発行し(ステップS18)、顧客へ配布する
(ステップS20)。こうして、顧客は自己の顧客カー
ド4を入手し、そのカード4の磁気ストライプ5の部分
には当該顧客に割り当てられた顧客識別番号、または、
顧客のホームページのURLが記憶されている。
In this system, first, a customer applies for a customer card to a system administrator (database center). This procedure will be described with reference to FIG. First, the customer fills in an application form as shown in FIG. 2A (step S10), and applies for card issuance (step S12). In the database center 50, the information entered in the application form is input to the customer database 58 (step S14), and the data is added to the customer database 58 (step S16). Then, the customer card 4 is issued (step S18) and distributed to the customer (step S20). Thus, the customer obtains his or her customer card 4 and the portion of the magnetic stripe 5 of the card 4 is the customer identification number assigned to the customer, or
The URL of the home page of the customer is stored.

【0054】次に、顧客が商品を購入する際の自動販売
機10の動作について、図5を参照して説明する。先
ず、顧客が自動販売機10のカード挿入口42に自己の
顧客カード4を挿入すると、カード処理部21は挿入さ
れた顧客カード4から顧客識別番号を読み出し、販売履
歴ファイル12に書き込み、また、制御部14へ送る
(ステップS22)。次に、自動販売機10の制御部1
4は、インターネット2を介し、データベースセンタ5
0へ顧客識別番号を送信する(ステップS24)。デー
タベースセンタ50のWWWサーバ66は、その顧客識
別番号を受け取り、顧客データベース58にアクセス
し、顧客識別番号に対応する顧客のホームページのUR
Lを照会する。そして、販売促進用データベース64に
アクセスし、かかるURLに対応する顧客のホームペー
ジ画像データを検索、取得し、ホームページのHMTL
テキストを作成し、インターネット2を介して、自動販
売機10に送信する(ステップS26)。なお、顧客カ
ード4の磁気ストライプ5の部分に顧客のホームページ
のURLが記憶されている場合は、顧客データベース5
8にアクセスする必要がなく、直接、販売促進用データ
ベース64にアクセスし、顧客のホームページ画像デー
タを検索、取得し、送信する。自動販売機10の制御部
14のWEBブラウザは、かかるホームページのHTM
Lテキストを受信し、情報表示器44上に表示する(ス
テップS28)。また、制御部14は、ホームページの
HTMLテキストとともに、ホームページに表示される
サービスの内容に対応した制御指令をWWWサーバ66
より受け取り、実行する(ステップS30)。例えば、
自動販売機10で提供する全ての商品を10%値引きす
るように制御するものである。
Next, the operation of the vending machine 10 when a customer purchases a product will be described with reference to FIG. First, when the customer inserts his / her own customer card 4 into the card insertion slot 42 of the vending machine 10, the card processing unit 21 reads the customer identification number from the inserted customer card 4, writes it into the sales history file 12, and It is sent to the control unit 14 (step S22). Next, the control unit 1 of the vending machine 10
4 is a database center 5 via the Internet 2
Then, the customer identification number is transmitted to 0 (step S24). The WWW server 66 of the database center 50 receives the customer identification number, accesses the customer database 58, and URs the homepage of the customer corresponding to the customer identification number.
Query L. Then, the user accesses the sales promotion database 64 to search and acquire the customer's homepage image data corresponding to the URL, and obtains the HMTL of the homepage.
A text is created and transmitted to the vending machine 10 via the Internet 2 (step S26). If the URL of the customer's homepage is stored in the magnetic stripe 5 portion of the customer card 4, the customer database 5
It is not necessary to access the client 8 and directly accesses the sales promotion database 64 to search, acquire, and transmit customer homepage image data. The web browser of the control unit 14 of the vending machine 10 uses the HTM of the homepage.
The L text is received and displayed on the information display 44 (step S28). Further, the control unit 14 sends a control command corresponding to the content of the service displayed on the homepage together with the HTML text of the homepage, to the WWW server 66.
Received and executed (step S30). For example,
The control is such that all the products provided by the vending machine 10 are discounted by 10%.

【0055】図6に、こうして表示される当該ホームペ
ージの画面例を示す。図6のホームページ画面では、今
まさに商品を購入しようとしている顧客に対して、「全
ての商品について10%値引き」のリアルタイムサービ
スを行っている。かかるホームページ画面のサービス内
容は、データベースセンタ50にて行われる後述する分
析結果に基づくものであり、顧客カードを取得している
顧客ごとに作成され、各顧客の商品購入状況に応じてサ
ービスの内容もまた異なる。また、ホームページ画面に
表示される内容は、上記サービスの他にも、新商品紹
介、または、その自動販売機では扱わない商品の紹介な
どの情報を表示することもできる。例えば、煙草の自動
販売機10にて取得した情報を分析した結果、ある顧客
は○○煙草を好んで吸うということが判明した場合、そ
の顧客が清涼飲料水の自動販売機10を利用する際に、
その自動販売機10のホームページ画面上に、煙草の自
動販売機10で○○煙草の値引しているとの宣伝をする
ことも可能である。これにより、その顧客に対して、煙
草の自動販売機10にて、○○煙草の購入を誘引するこ
とができる。
FIG. 6 shows a screen example of the home page displayed in this way. On the homepage screen of FIG. 6, a real-time service of “10% discount on all products” is provided to customers who are about to purchase products. The service content on the homepage screen is based on the analysis result described later performed in the database center 50, is created for each customer who has acquired a customer card, and is provided in accordance with the product purchase status of each customer. Is also different. The contents displayed on the homepage screen can also display information such as introduction of a new product or introduction of a product not handled by the vending machine, in addition to the above-mentioned service. For example, as a result of analyzing the information obtained by the vending machine 10 for cigarettes, if it is found that a customer prefers to smoke XX, when the customer uses the vending machine 10 for soft drinks, To
It is also possible to advertise on the homepage screen of the vending machine 10 that the vending machine 10 for cigarettes has discounted XX cigarettes. Thus, the vending machine 10 for cigarettes can invite the customer to purchase XX cigarettes.

【0056】更に、自動販売機10のホームページ画面
上には、顧客識別番号に対応する累計ポイント数をホー
ムページ画面上に表示することもできる。この累計ポイ
ント数は、例えば、本発明にかかる自動販売機10で商
品を購入するごとに、データベースセンタ50のポイン
ト処理部72でカウントアップし、顧客データベース5
8に記憶するもので、累計ポイントが所定数以上となっ
た場合、WWWサーバ66は、景品との交換が可能であ
るとの情報を自動販売機10へ送信し、景品の交換を勧
めるメッセージなどをホームページに表示することがで
きる。また、その際、WWWサーバ66は、当該顧客へ
の電子メール及び、音声情報を、インターネット2を介
して、自動販売機10に送信することもできる。自動販
売機10の制御部14は、受け取った電子メールを情報
表示器44に表示するとともに、印字帳票排出口48よ
り印刷したり、また、音声スピーカ46より、「電子メ
ールが届いてます」などの音声を流すこともできる。印
刷されたかかる電子メールは、景品交換券やコンビニエ
ンスストアなどで使用する商品の割引券などに使用する
ことができる。
Further, on the homepage screen of the vending machine 10, the accumulated point number corresponding to the customer identification number can be displayed on the homepage screen. The accumulated points are counted up by the point processing unit 72 of the database center 50 each time a product is purchased by the vending machine 10 according to the present invention.
8, the WWW server 66 transmits to the vending machine 10 information indicating that the prize can be exchanged, and a message for recommending the exchange of the prize, when the accumulated points are equal to or more than the predetermined number. Can be displayed on the homepage. Also, at that time, the WWW server 66 can also transmit an e-mail and voice information to the customer to the vending machine 10 via the Internet 2. The control unit 14 of the vending machine 10 displays the received e-mail on the information display 44, prints it out of the print form discharge port 48, and also sends an e-mail message from the voice speaker 46. Can also be played. The printed e-mail can be used for a gift exchange ticket, a discount ticket for a product used in a convenience store, or the like.

【0057】次に、顧客は紙幣挿入口32又は硬貨挿入
口34から金銭を投入する(ステップS32)。この
時、自動販売機10の制御部14への前記制御指令によ
り、顧客は値引き価格で商品を購入することができる。
顧客が自動販売機10の商品選択ボタン22を押して希
望の商品を選択すると、その商品の識別番号及び単価が
個別設定ファイル18から販売履歴ファイル12へ送ら
れる(ステップS34)。次に、クロック28を利用し
て当該購入がなされた日時を決定し、購入日時データを
販売履歴ファイル12へ記憶する(ステップS36)。
次に、気温計測部24及び湿度計測部26を利用して当
該購入時の温度及び湿度を計測し、そのデータを販売履
歴ファイル12へ記憶する(ステップS38)。更に、
商品数量カウンタ機構20を利用して購入された商品の
数量を決定し、販売履歴ファイル12へ書き込む(ステ
ップS40)。こうして、その回の購入に関するデータ
が販売履歴ファイル12に一時的に記憶されることとな
る。
Next, the customer inserts money from the bill insertion slot 32 or the coin insertion slot 34 (step S32). At this time, the customer can purchase the product at a discount price according to the control command to the control unit 14 of the vending machine 10.
When the customer selects a desired product by pressing the product selection button 22 of the vending machine 10, the identification number and unit price of the product are sent from the individual setting file 18 to the sales history file 12 (step S34). Next, the date and time when the purchase was made is determined using the clock 28, and the purchase date and time data is stored in the sales history file 12 (step S36).
Next, the temperature and humidity at the time of the purchase are measured using the temperature measurement unit 24 and the humidity measurement unit 26, and the data is stored in the sales history file 12 (step S38). Furthermore,
The quantity of the purchased product is determined using the product quantity counter mechanism 20, and is written into the sales history file 12 (step S40). In this way, data relating to the purchase at that time is temporarily stored in the sales history file 12.

【0058】次に、自動販売機10は商品投出口40か
ら商品を投出し(ステップS42)、釣り銭があれば釣
り銭の返却などの処理を行い(ステップS44、S4
6)、最後に顧客カード4を返却して(ステップS4
8)、処理を終了する。以上の処理により、顧客が希望
の商品を購入すると、その顧客の識別番号と対応付けさ
れた状態で上記の販売履歴データが販売履歴ファイル1
2内に記憶される。
Next, the vending machine 10 throws out the product from the product outlet 40 (step S42), and if there is a change, performs processing such as returning the change (steps S44, S4).
6) Finally, the customer card 4 is returned (step S4)
8), end the process. With the above processing, when the customer purchases the desired product, the sales history data is stored in the sales history file 1 in a state where the sales history data is associated with the identification number of the customer.
2 is stored.

【0059】次に、こうして収集された販売履歴データ
の集計、分析処理について図7を参照して説明する。こ
の集計、分析処理はデータベースセンタ50において定
期的に行われる。例えば、毎日のバッチ処理として夜間
の所定時刻になると(ステップS50)、自動販売機1
0からデータベースセンタ50へその日に収集された販
売履歴ファイル12内のデータを送信する(ステップS
52)。詳細には、販売履歴ファイル12内に一時的に
記憶された顧客識別番号、販売年月日、販売時刻、商品
識別番号、数量、商品単価、購入時の気温、湿度などの
販売関連データをインターネット2を介してデータベー
スセンタ50へ送信する。これらの販売関連データは、
顧客の購買作業毎に記憶されており、その単位で送信さ
れる。なお、自動販売機識別番号は、購買作業毎に得ら
れるデータでは無いので、販売関連データの送信時にヘ
ッダ情報などの形態でデータベースセンタ50へ送信さ
れる。データベースセンタ50では、通信サーバ68及
びコントローラ74の制御下でこれら送信されたデータ
を販売履歴データベース52内に記憶する。比較的短い
周期(例えば、一日一回)で定期的に販売履歴データの
送信を行うことにより、データベースセンタ50で分析
の対象とするデータを常に最新のものとすることがで
き、分析結果の価値を高めることができる。
Next, a description will be given, with reference to FIG. 7, of the aggregation and analysis processing of the sales history data thus collected. The tabulation and analysis processing is periodically performed in the database center 50. For example, at a predetermined time in the night as a daily batch process (step S50), the vending machine 1
0 transmits the data in the sales history file 12 collected on that day to the database center 50 (step S).
52). More specifically, sales-related data such as a customer identification number, a sales date, a sales time, a product identification number, a quantity, a unit price, a purchase temperature, and humidity temporarily stored in the sales history file 12 are stored on the Internet. 2 to the database center 50. These sales-related data
It is stored for each purchase operation of the customer and transmitted in that unit. Since the vending machine identification number is not data obtained for each purchase operation, it is transmitted to the database center 50 in the form of header information or the like at the time of transmitting sales-related data. The database center 50 stores the transmitted data in the sales history database 52 under the control of the communication server 68 and the controller 74. By regularly transmitting the sales history data in a relatively short cycle (for example, once a day), the data to be analyzed in the database center 50 can be always updated, and the analysis result can be updated. Can increase value.

【0060】また、上記の処理により一日分の販売履歴
データを更新した後、ポイント処理部72は送信された
販売履歴データに基づいて、各顧客のポイント数の計
算、更新を行う。ポイント数の計算は、各顧客の購入
額、個数などに基づいて行い、その結果を各顧客識別番
号と対応付けて顧客データベース58に記憶する。従っ
て、顧客データベース58には常に各顧客の最新のポイ
ント数が記憶されている。
After updating the sales history data for one day by the above-described processing, the point processing section 72 calculates and updates the number of points for each customer based on the transmitted sales history data. The calculation of the number of points is performed based on the purchase amount and the number of each customer, and the result is stored in the customer database 58 in association with each customer identification number. Therefore, the customer database 58 always stores the latest number of points for each customer.

【0061】なお、サービスマンなどが自動販売機10
内の商品の入れ替え、単価の変更などの処理を行った場
合には、自動販売機個別設定ファイル18内の変更後の
商品識別番号、商品単価などを同時にデータベースセン
タ50へ送信することができる。その場合には、それら
の変更情報は自動販売機データベース56へ送られ、更
新された新たな情報として記憶される。なお、各自動販
売機10の商品単価の変更などは、データベースセンタ
50側からデータを送信して行うこともできる。
It should be noted that a service person or the like operates the vending machine 10
In the case where processing such as replacement of products in the vending machine or change of the unit price is performed, the changed product identification number, the product unit price, and the like in the vending machine individual setting file 18 can be transmitted to the database center 50 at the same time. In that case, the changed information is sent to the vending machine database 56 and stored as updated new information. The change of the unit price of each vending machine 10 can also be performed by transmitting data from the database center 50 side.

【0062】また、自動販売機10のメンテナンスを行
う際、情報表示器44の入力機能を利用して専用のUR
Lなどを入力し、情報表示器44上にメンテナンス用の
ホームページを表示したり、メンテナンス用のガイドを
印字帳票排出口48より印刷することもできる。これに
より、保守担当者は、かかるホームページに表示また
は、帳票された手順に従って、メンテナンスを行うこと
ができる。
Further, when the maintenance of the vending machine 10 is performed, a dedicated UR is utilized by using the input function of the information display 44.
By inputting L or the like, a home page for maintenance can be displayed on the information display 44, or a guide for maintenance can be printed from the print form discharge port 48. As a result, the maintenance person can perform maintenance according to the procedure displayed on the homepage or on the form.

【0063】次に、自動販売機10からデータベースセ
ンタ50へのデータ転送が正常に完了したかを確認し
(ステップS54)、正常に完了した場合には自動販売
機10の販売履歴ファイル12内のデータを消去する
(ステップS56)。
Next, it is confirmed whether or not the data transfer from the vending machine 10 to the database center 50 has been completed normally (step S54). The data is erased (step S56).

【0064】続いて、データベースセンタ50のデータ
ベースサーバ70において分析処理が実行される(ステ
ップS58)。分析処理は種々の観点から行われるが、
各データベースから必要なデータを分析用データベース
62へ転送して行う。例えば、顧客ごと販売履歴の分析
を行う場合には、顧客識別番号を利用して顧客データベ
ース58内の顧客に関する情報(例えば、年齢、性別、
職業など)と販売履歴データベース52内の販売履歴デ
ータとを関連付けることにより、年齢別、職業別、居住
地別などの販売実績の分析を行うことができる。そし
て、これを基に、顧客ごとのホームページがデータベー
スサーバ70にて作成され、販売促進用データベース6
4に記憶される。なお、かかるホームページにアクセス
された状況もデータとしてデータベースセンタ50にて
ログ管理され、分析に利用する。また、自動販売機識別
番号により自動販売機データベース56と販売履歴デー
タベース52とを関連付けることにより、自動販売機毎
の販売実績、自動販売機が設置された地域毎の販売実績
などを分析することができる。また、商品識別番号によ
り商品データベース54と販売履歴データベース52と
を関連付けることにより、商品毎の販売実績などを分析
することができる。その他、自動販売機10から取得し
た販売日時データ、気温・湿度データなどを使用するこ
とにより、時間帯別、曜日別の販売実績、気温・湿度に
よる購入状況の変化などを分析することができる。更
に、複数の自動販売機10から送られる同一顧客につい
ての販売履歴データを分析することにより、同一の顧客
が異なる自動販売機をどのように利用しているかを把握
することもでき、この結果は、各顧客のホームページに
反映される。
Subsequently, an analysis process is executed in the database server 70 of the database center 50 (step S58). The analysis process is performed from various viewpoints,
The required data is transferred from each database to the analysis database 62. For example, when analyzing the sales history for each customer, information about the customer (for example, age, gender,
By associating the sales history data in the sales history database 52 with the sales history data in the sales history database 52, it is possible to analyze the sales performance by age, by occupation, by place of residence, and the like. Based on this, a home page for each customer is created in the database server 70, and the sales promotion database 6 is created.
4 is stored. The status of access to the homepage is also log-managed as data by the database center 50 and used for analysis. Further, by associating the vending machine database 56 with the sales history database 52 by the vending machine identification number, it is possible to analyze the sales performance of each vending machine, the sales performance of each region where the vending machine is installed, and the like. it can. In addition, by associating the product database 54 with the sales history database 52 using the product identification number, it is possible to analyze the sales performance of each product. In addition, by using sales date / time data, temperature / humidity data, and the like acquired from the vending machine 10, it is possible to analyze sales performance by time zone, by day of the week, changes in purchase status due to temperature / humidity, and the like. Further, by analyzing the sales history data of the same customer sent from a plurality of vending machines 10, it is possible to understand how the same customer uses different vending machines. , Will be reflected on each customer's homepage.

【0065】以上の分析結果は、基本的に販売促進用デ
ータベース64に記憶され、また、リスト、表などの形
態でプリンタなどの出力部76を介して出力され、その
後の販売戦略の検討などの資料として使用される(ステ
ップS60)。
The above analysis results are basically stored in the sales promotion database 64 and output in the form of a list or a table via the output unit 76 such as a printer. Used as data (step S60).

【0066】本発明の自動販売機システムにおいては、
顧客カードを利用することにより、各顧客個人レベルで
の販売情報の分析が可能となる。よって、販売実績にお
ける貢献度の高い顧客に対しては特別のサービスを提供
するなどして販売促進を図ることができる。例えば、図
8に示すように、顧客個人別の購入額上位者リストを作
成する。これは、ある期間中の販売履歴データを顧客識
別番号でソートし、顧客毎に「商品単価」×「数量」を
計算して総購入金額を算出することにより作成される。
なお、この処理はあらかじめ用意されたプログラムを起
動し、各データベース内のデータを利用して自動的に実
行する。
In the vending machine system of the present invention,
By using the customer card, it is possible to analyze sales information at the individual customer level. Therefore, it is possible to promote sales by providing special services to customers who have a high contribution to sales performance. For example, as shown in FIG. 8, a list of top purchasers for each customer is created. This is created by sorting the sales history data during a certain period by customer identification number, calculating “product unit price” × “quantity” for each customer, and calculating the total purchase price.
Note that this processing starts a program prepared in advance, and is automatically executed using data in each database.

【0067】こうして得られたリストに基づいて、例え
ば上位20%に含まれる顧客にはある程度の金額のキャ
ッシュバックサービスを行うとか、特別の割引率で宅配
販売サービスを行うというような優遇サービスを提供す
ることができる。その場合には、データベースセンタ5
0が自動的にそのようなサービスの案内メールを作成す
るように構成することもできる。例えば、図8のリスト
の自動作成後、上位20%の顧客の住所などの情報を顧
客データベース58にアクセスして取得し、プリンタな
どの出力部76により郵便物の宛名シールを自動的にプ
リントアウトするようなプログラムを作成して宛名シー
ルを自動的にプリントすることができる。また、顧客は
自宅の端末からインターネット2を介して、WWWサー
バ66にアクセスし、自己のホームページを見ることも
可能であり、例えば、そのホームページの中で、「あな
ただけに4/1〜4/30まで、値引きサービス中」と
いうような情報により、自動販売機10に顧客を誘引す
ることも可能である。更に、WWWサーバ66は、顧客
データベース58にアクセスし、貢献度上位者の顧客の
電子メールアドレスを取得して各メールアドレスに自動
的に案内メールを送信するように構成することもでき
る。上記の分析結果の利用例を図9に模式的に示す。
Based on the list thus obtained, preferential services such as providing a cashback service of a certain amount to customers in the top 20% or providing a home delivery service at a special discount rate are provided. can do. In that case, the database center 5
0 can automatically create a guide mail for such a service. For example, after the list of FIG. 8 is automatically created, information such as the addresses of the top 20% of customers is accessed and acquired in the customer database 58, and the address sticker of the mail is automatically printed out by the output unit 76 such as a printer. Program can be created to automatically print address stickers. Also, the customer can access the WWW server 66 from the terminal at home via the Internet 2 and view his / her own homepage. For example, in the homepage, "only for you 4/1 to 4 / It is also possible to attract customers to the vending machine 10 by using information such as "Up to 30 under discount service". Further, the WWW server 66 may be configured to access the customer database 58, acquire the e-mail address of the customer with the highest contribution, and automatically transmit a guide mail to each e-mail address. FIG. 9 schematically shows an example of using the above analysis results.

【0068】本発明は、上述した顧客カードの挿入によ
る顧客識別番号入力方法の代わりに、自動販売機10の
情報表示器44のタッチパネルより、直接、自己のID
を入力する方法をとっても構わない。
According to the present invention, instead of the above-described method of inputting a customer identification number by inserting a customer card, the user's ID is directly input from the touch panel of the information display 44 of the vending machine 10.
May be entered.

【0069】また、本発明はインターネット2を介し
て、電子決済の仕組みにより顧客がキャッシュレスサー
ビスを申し込めるようにし、キャッシュレスにて自動販
売機10の利用を行うことも可能である。この場合、本
人認証は、自動販売機10に顧客カード4を挿入するだ
けでなく、情報表示器44の入力機能を利用してパスワ
ードを入力し、データベースセンタ50にて顧客認証す
るというようなセキュリティを強化することも可能であ
る。また、インターネット2を介することで、GISサ
ービスのホームページと連携し、自動販売機10の周辺
情報のサービスを展開することも可能である。また、自
動販売機10の「現金回収の仕組み」を利用し、自動販
売機10に充填されている商品以外に、ホームページに
商品を掲示し、その場で購入申し込みをすることも可能
である。
Further, the present invention enables a customer to apply for a cashless service by an electronic payment mechanism via the Internet 2 so that the vending machine 10 can be used without cash. In this case, the personal authentication is performed not only by inserting the customer card 4 into the vending machine 10 but also by inputting a password using the input function of the information display 44 and authenticating the customer at the database center 50. It is also possible to enhance. In addition, through the Internet 2, it is possible to develop a service of peripheral information of the vending machine 10 in cooperation with a GIS service homepage. In addition, by using the "cash collection mechanism" of the vending machine 10, it is also possible to post a product on a homepage other than the product filled in the vending machine 10 and apply for purchase on the spot.

【0070】更に、本発明は清涼飲料水や煙草などの物
品自動販売機に限定されるものではなく、券売機や保険
契約機のように顧客に対して券、書面を発行するなど、
無人販売であるが故に顧客情報と販売情報との関連性が
検討できないような全ての無人型サービス機に適用する
ことができる。例えば、予め顧客カードを配布し、顧客
カードを利用して映画のチケットを購入するようにすれ
ば、どの映画館で、どの時間帯のどの映画を、どうのよ
うな顧客属性の人物が、どのレベルのシートのチケット
を購入したかを分析することができる。また、野球やサ
ッカーなどの自動券売機に適用すれば、どの競技場でど
のチームの試合をどのような顧客属性の人物が観戦した
かを分析することも可能となる。
Further, the present invention is not limited to vending machines for goods such as soft drinks and cigarettes. For example, tickets and documents are issued to customers like ticket vending machines and insurance contract machines.
The present invention can be applied to all unmanned service machines in which the relationship between customer information and sales information cannot be examined because of unattended sales. For example, if a customer card is distributed in advance and a movie ticket is purchased using the customer card, a person with a certain customer attribute can determine which movie in which cinema, in which time zone, It is possible to analyze whether or not a level seat ticket has been purchased. Further, if the present invention is applied to an automatic ticket vending machine such as baseball or soccer, it becomes possible to analyze a match of a team and a kind of customer attribute in a certain stadium.

【0071】また、自動販売機10とデータベースセン
タ50との間のデータ通信は、オンライン及びオフライ
ンのいずれの方法であってもよく、インターネット、専
用線など何れの種類の回線を用いても構わず、また、有
線、無線の別も問わない。また、データ伝送の処理タイ
ミングとしてリアルタイム、バッチ処理の何れの手法を
用いても構わない。
The data communication between the vending machine 10 and the database center 50 may be either online or offline, and may use any type of line such as the Internet or a dedicated line. It does not matter whether wired or wireless. Further, any of real-time and batch processing methods may be used as the data transmission processing timing.

【0072】[0072]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
自動販売機上に表示した顧客ごとのホームページを通し
て、顧客ごとにリアルタイムサービスを提供することが
でき、各顧客に応じた販促展開をすることができる。ま
た、各顧客に関連付けられた形で販売履歴データを収集
し、これに基づいて分析を行うことができる。また、自
動販売機により収集された販売関連データを短い周期
(例えば毎日)でデータベースセンタへ送信してデータ
ベースの更新を行うので、常に最新のデータを分析して
販売戦略などを検討することができる。更に、分析結果
に基づいて、顧客ごとのホームページに反映し、また、
自動的に電子メールなどで案内を送るようにシステムを
構成すれば、膨大な数の顧客に対しても迅速且つ的確な
宣伝、購入促進などを実現することができる。
As described above, according to the present invention,
Through the home page for each customer displayed on the vending machine, a real-time service can be provided for each customer, and sales promotion can be developed according to each customer. In addition, sales history data can be collected in a form associated with each customer, and analysis can be performed based on this. Further, since the sales-related data collected by the vending machine is transmitted to the database center in a short cycle (for example, every day) and the database is updated, the latest data can always be analyzed to examine a sales strategy and the like. . In addition, based on the analysis results, reflected on the homepage of each customer,
If the system is configured to automatically send guidance by e-mail or the like, it is possible to realize prompt and accurate advertisement and promotion of purchase for a huge number of customers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の自動販売機システムの構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vending machine system of the present invention.

【図2】顧客カード及びその申込書の例を示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a customer card and its application form.

【図3】自動販売機の外観構成の例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an external configuration of a vending machine.

【図4】顧客カードの申請手続きを示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart showing a customer card application procedure.

【図5】ホームページ表示処理及び、商品購入処理を示
すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a homepage display process and a product purchase process.

【図6】自動販売機上に表示されたホームページ画面例
である。
FIG. 6 is an example of a homepage screen displayed on a vending machine.

【図7】データ収集、分析処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart showing data collection and analysis processing.

【図8】販売履歴データの分析例を示す図表である。FIG. 8 is a table showing an example of analyzing sales history data.

【図9】分析結果の利用例を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of using an analysis result.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2…インターネット 4…顧客カード 10…自動販売機 12…販売履歴ファイル 14…制御部 21…カード処理部 44…情報表示部 46…音声出力スピ―カ 48…印字帳票排出口 50…データベースセンタ 52…販売履歴データベース 54…商品データベース 56…自動販売機データベース 58…顧客データベース 62…分析用データベース 64…販売促進用データベース 66…WWWサーバ 68…通信サーバ 70…データベースサーバ 100…自動販売機システム 2 Internet 4 Customer card 10 Vending machine 12 Sales history file 14 Control unit 21 Card processing unit 44 Information display unit 46 Voice output speaker 48 Print sheet outlet 50 Database center 52 Sales history database 54 ... Product database 56 ... Vending machine database 58 ... Customer database 62 ... Analysis database 64 ... Sales promotion database 66 ... WWW server 68 ... Communication server 70 ... Database server 100 ... Vending machine system

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 13/00 G10L 3/00 Q ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G10L 13/00 G10L 3/00 Q

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 データベースセンタと、通信手段を介し
て前記データベースセンタに接続された複数の自動販売
機と、を備える自動販売機システムにおいて、 前記自動販売機は、 入力された顧客識別情報を、前記通信手段を介して前記
データベースセンタへ送信する送信手段と、 前記データベースセンタより前記顧客識別情報に対応し
た顧客別提示用データを受信する顧客別提示用データ受
信手段と、 前記顧客別提示用データ受信手段により受信した前記顧
客別提示用データを提示する顧客別提示用データ提示手
段と、を備え、 前記データベースセンタは、 前記顧客識別情報に対応した前記顧客別提示用データを
記憶するデータベースと、 前記自動販売機から送信された前記顧客識別情報を受信
する顧客識別情報受信手段と、 前記データベースより前記顧客識別情報受信手段により
受信した前記顧客識別情報に対応する前記顧客別提示用
データを取得する顧客別提示用データ取得手段と、 前記顧客別提示用データ取得手段により取得した前記顧
客別提示用データを前記通信手段を介して前記自動販売
機へ送信する顧客別提示用データ送信手段と、を備える
ことを特徴とする自動販売機システム。
1. A vending machine system comprising a database center and a plurality of vending machines connected to the database center via communication means, wherein the vending machine converts the input customer identification information into Transmitting means for transmitting to the database center via the communication means; customer-specific presentation data receiving means for receiving customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information from the database center; and customer-specific presentation data A data presentation unit for presenting the customer-specific presentation data received by the reception unit; andthe database center stores the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information; Customer identification information receiving means for receiving the customer identification information transmitted from the vending machine; and the data Customer-specific presentation data acquisition means for acquiring the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information received by the customer identification information reception means from the source, and the customer acquired by the customer-specific presentation data acquisition means A vending machine system for transmitting customer-specific presentation data to the vending machine via the communication means.
【請求項2】 前記顧客別提示用データは、ホームペー
ジデータ、電子メールデータ、音声データのうちの少な
くとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の自
動販売機システム。
2. The vending machine system according to claim 1, wherein the customer-specific presentation data includes at least one of homepage data, electronic mail data, and voice data.
【請求項3】 前記自動販売機は、顧客に対して予め配
布され、各顧客に割り当てられた前記顧客識別情報を記
憶した記憶媒体を挿入して前記記憶媒体から前記顧客識
別情報を読み取る手段を備えることを特徴とする請求項
1または2に記載の自動販売機システム。
3. The vending machine according to claim 1, wherein said vending machine is provided with means for inserting a storage medium storing said customer identification information allocated to each customer in advance and reading said customer identification information from said storage medium. The vending machine system according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記自動販売機は、顧客が購入した商品
の識別番号及び数量、並びに前記読み取り手段により読
み取った前記顧客識別情報を販売関連データとして一時
的に記憶する記憶装置を備えることを特徴とする請求項
1乃至3のいずれかに記載の自動販売機システム。
4. The vending machine includes a storage device for temporarily storing, as sales-related data, an identification number and quantity of a product purchased by a customer and the customer identification information read by the reading unit. The vending machine system according to any one of claims 1 to 3, wherein
【請求項5】 前記自動販売機は、顧客が商品を購入し
た日時、並びにその時の気温及び湿度を計測し、販売関
連データとして前記記憶装置に記憶する計測部を備える
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の自
動販売機システム。
5. The vending machine according to claim 1, further comprising a measuring unit that measures the date and time when the customer purchased the product, and the temperature and humidity at that time and stores the measured date and time in the storage device as sales-related data. The vending machine system according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 前記自動販売機は、前記記憶装置に記憶
された前記販売関連データを、所定時間毎に前記通信手
段を介して前記データベースセンタへ送信する送信制御
部を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか
に記載の自動販売機システム。
6. The vending machine includes a transmission control unit that transmits the sales-related data stored in the storage device to the database center via the communication unit at predetermined time intervals. The vending machine system according to claim 1.
【請求項7】 前記データベースセンタは、各顧客の過
去の商品購入履歴に基づいてポイント数を計算し、前記
顧客識別情報に関連付けて前記データベースに記憶する
ポイント処理部を有し、 前記自動販売機は、前記記憶媒体が挿入された時に、前
記データベースセンタ内の前記データベースにアクセス
して当該顧客の前記顧客識別情報に関連付けられたポイ
ント数を取得し前記顧客別提示用データ提示手段により
提示するポイント数取得部と、を備えることを特徴とす
る請求項1乃至6のいずれかに記載の自動販売機システ
ム。
7. The vending machine, wherein the database center has a point processing unit that calculates a number of points based on a past product purchase history of each customer and stores the number of points in the database in association with the customer identification information. When the storage medium is inserted, the client accesses the database in the database center to obtain the number of points associated with the customer identification information of the customer, and presents the number of points by the customer-specific presentation data presentation means. The vending machine system according to any one of claims 1 to 6, further comprising: a number obtaining unit.
【請求項8】 前記データベースセンタは、前記販売関
連データの分析結果に基づいて商品購入履歴における貢
献度の高い顧客を特定し、特定した顧客に対して自動的
に電子メールを送信する電子メール送信手段を有するこ
とを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の自動
販売機システム。
8. The electronic mail transmission, wherein the database center specifies a customer who has a high contribution to the product purchase history based on the analysis result of the sales-related data, and automatically transmits an e-mail to the specified customer. 8. The vending machine system according to claim 1, further comprising means.
【請求項9】 自動販売機を通じ、顧客に提示される顧
客別提示用データを取得するための顧客識別情報を記録
した記録媒体。
9. A recording medium for recording customer identification information for acquiring customer-specific presentation data presented to a customer through a vending machine.
【請求項10】 顧客識別情報に対応する顧客別提示用
データを有するデータベースセンタに通信手段を介して
接続された自動販売機において、 入力された前記顧客識別情報を、前記通信手段を介して
前記データベースセンタへ送信する送信手段と、 前記データベースセンタより前記顧客識別情報に対応し
た前記顧客別提示用データを受信する顧客別提示用デー
タ受信手段と、 前記顧客別提示用データ受信手段により受信した前記顧
客別提示用データを提示する顧客別提示用データ提示手
段と、を備えることを特徴とする自動販売機。
10. A vending machine connected via communication means to a database center having customer-specific presentation data corresponding to customer identification information, wherein said input customer identification information is transmitted to said vending machine via said communication means. Transmission means for transmitting to the database center; customer-specific presentation data receiving means for receiving the customer-specific presentation data corresponding to the customer identification information from the database center; and A vending machine comprising: a means for presenting customer-specific presentation data for presenting customer-specific presentation data.
【請求項11】 前記顧客別提示用データは、ホームペ
ージデータ、電子メールデータ、音声データのうちの少
なくとも一つを含むことを特徴とする請求項10に記載
の自動販売機。
11. The vending machine according to claim 10, wherein the customer-specific presentation data includes at least one of homepage data, e-mail data, and voice data.
【請求項12】 顧客に対して予め配布され、各顧客に
割り当てられた前記顧客識別情報を記憶した記憶媒体を
挿入して前記記憶媒体から前記顧客識別情報を読み取る
手段を備えることを特徴とする請求項10または11に
記載の自動販売機。
12. A storage medium, which is provided in advance to a customer and stores a storage medium storing the customer identification information allocated to each customer, and reads the customer identification information from the storage medium. A vending machine according to claim 10.
【請求項13】 前記記憶媒体が挿入された時に、前記
データベースセンタ内のデータベースにアクセスして前
記記録媒体を有する各顧客の過去の商品購入履歴に基づ
いて計算されポイント数を取得し前記顧客別提示用デー
タ提示手段により提示するポイント数取得部を備えるこ
とを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の
自動販売機。
13. When the storage medium is inserted, a database in the database center is accessed to obtain a point number calculated based on a past product purchase history of each customer having the storage medium, The vending machine according to any one of claims 10 to 12, further comprising a point number acquisition unit for presenting the data by a presentation data presentation unit.
JP11123659A 1999-04-30 1999-04-30 Automatic vending machine system Pending JP2000315278A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123659A JP2000315278A (en) 1999-04-30 1999-04-30 Automatic vending machine system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123659A JP2000315278A (en) 1999-04-30 1999-04-30 Automatic vending machine system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315278A true JP2000315278A (en) 2000-11-14

Family

ID=14866109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123659A Pending JP2000315278A (en) 1999-04-30 1999-04-30 Automatic vending machine system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000315278A (en)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157634A (en) * 2000-09-08 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd Automatic vending machine, managing device of automatic vending machine, and sales promotion system using automatic vending machine
JP2002163707A (en) * 2000-11-24 2002-06-07 N & S:Kk Vending machines and product sales systems
GB2369904A (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Complementary Tech Ltd Web page, database and program creation
GB2371397A (en) * 2001-01-20 2002-07-24 Ncr Int Inc Self-service terminal with mobile detection features
JP2002230492A (en) * 2001-02-01 2002-08-16 Chip On Media:Kk Method for using composite information recording card, its communication system, and program storage medium
JP2002251666A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Automatic vending machine, automatic vending machine operating system and automatic vending machine managing device
JP2003223672A (en) * 2002-01-29 2003-08-08 Japan Tobacco Inc Automatic vending machine system
JP3468766B1 (en) 2002-12-25 2003-11-17 有限会社市姫商事 Loss lottery service point settlement system
JP3468764B1 (en) 2002-11-29 2003-11-17 有限会社市姫商事 Service point settlement system for improper voting
JP2004295583A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Fujitsu Ltd Sales information collection method, advertising method, questionnaire collection method, vending machine and sales information collection center
KR100454640B1 (en) * 2002-04-17 2004-11-05 손인락 PET pack type herbal tea vending machine and method which is providing constitution diagnosis service in network environment
JP2007065947A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Ltd Luxury product information providing system, luxury product information providing method, and vending machine
JP2007102804A (en) * 2001-12-11 2007-04-19 Japan Tobacco Inc Vending machine system
JP2008219902A (en) * 2008-03-05 2008-09-18 Toshiba Corp Mobile radio terminal and control method thereof
US7496967B2 (en) 2001-04-20 2009-02-24 Sony Corporation Information service method and information service system
US7711643B2 (en) 2001-01-24 2010-05-04 Ncr Corporation Self-service terminal
JP2013016126A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Fuji Electric Co Ltd Automatic vending machine
JP2014096041A (en) * 2012-11-09 2014-05-22 Teraoka Seiko Co Ltd Ticket issuing machine
JP2020064355A (en) * 2018-10-15 2020-04-23 富士電機株式会社 Vending machine and vending machine system

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157634A (en) * 2000-09-08 2002-05-31 Sanyo Electric Co Ltd Automatic vending machine, managing device of automatic vending machine, and sales promotion system using automatic vending machine
JP2002163707A (en) * 2000-11-24 2002-06-07 N & S:Kk Vending machines and product sales systems
GB2369904A (en) * 2000-12-11 2002-06-12 Complementary Tech Ltd Web page, database and program creation
GB2369904B (en) * 2000-12-11 2003-10-08 Complementary Tech Ltd Database and web page creation
GB2371397B (en) * 2001-01-20 2004-09-01 Ncr Int Inc Self service terminal
GB2371397A (en) * 2001-01-20 2002-07-24 Ncr Int Inc Self-service terminal with mobile detection features
US7716134B2 (en) 2001-01-20 2010-05-11 Ncr Corporation Self service terminal
US7711643B2 (en) 2001-01-24 2010-05-04 Ncr Corporation Self-service terminal
JP2002230492A (en) * 2001-02-01 2002-08-16 Chip On Media:Kk Method for using composite information recording card, its communication system, and program storage medium
JP2002251666A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Sanyo Electric Co Ltd Automatic vending machine, automatic vending machine operating system and automatic vending machine managing device
US7496967B2 (en) 2001-04-20 2009-02-24 Sony Corporation Information service method and information service system
JP2007102804A (en) * 2001-12-11 2007-04-19 Japan Tobacco Inc Vending machine system
JP2003223672A (en) * 2002-01-29 2003-08-08 Japan Tobacco Inc Automatic vending machine system
KR100454640B1 (en) * 2002-04-17 2004-11-05 손인락 PET pack type herbal tea vending machine and method which is providing constitution diagnosis service in network environment
JP3468764B1 (en) 2002-11-29 2003-11-17 有限会社市姫商事 Service point settlement system for improper voting
JP3468766B1 (en) 2002-12-25 2003-11-17 有限会社市姫商事 Loss lottery service point settlement system
JP2004295583A (en) * 2003-03-27 2004-10-21 Fujitsu Ltd Sales information collection method, advertising method, questionnaire collection method, vending machine and sales information collection center
JP2007065947A (en) * 2005-08-31 2007-03-15 Hitachi Ltd Luxury product information providing system, luxury product information providing method, and vending machine
JP2008219902A (en) * 2008-03-05 2008-09-18 Toshiba Corp Mobile radio terminal and control method thereof
JP2013016126A (en) * 2011-07-06 2013-01-24 Fuji Electric Co Ltd Automatic vending machine
JP2014096041A (en) * 2012-11-09 2014-05-22 Teraoka Seiko Co Ltd Ticket issuing machine
JP2020064355A (en) * 2018-10-15 2020-04-23 富士電機株式会社 Vending machine and vending machine system
JP7196521B2 (en) 2018-10-15 2022-12-27 富士電機株式会社 Vending machines and vending machine systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8712836B2 (en) Point-of-sale server and method
US6292786B1 (en) Method and system for generating incentives based on substantially real-time product purchase information
US6085888A (en) Method and apparatus for establishing and managing vending machine subscriptions
JP2000315278A (en) Automatic vending machine system
AU2009236013B2 (en) Improved Electronic Ordering and Vending Systems
US20050144074A1 (en) Computer implemented method and system for on-line redemption of coupons
JP2001344640A (en) Automatic vending machine managing method and automatic vending machine
JP2000305984A (en) Point management method, its execution device, and recording medium recording its processing program
KR20010046378A (en) Internet Lottery Incentive Reward Method and System Using the Bill Number and Order Number of the Internet Cyber Shopping Mall
AU782655B2 (en) Combined in-store and on-line interactive reward redemption system and method
US8612338B2 (en) Method, program and apparatus for collecting purchase information using network
JP7259124B1 (en) vending machine
JP2000020806A (en) Vending machine system
JP7160881B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2002216252A (en) Sales management method and sales management system, and management device and transaction processor used for this system
TW535080B (en) Method and apparatus for optimal fitting activities into customer idle time
KR20020030313A (en) A System for Advertising in the Shop
KR20020019041A (en) Settlement system and server apparatus
JP2005128853A (en) Promotion campaign effect measurement system, promotion campaign effect measurement method and register
JP3069846U (en) Information and data sales equipment
KR20140065713A (en) Ad interlocking purchase coupon managing system and method of the same
JP2024113494A (en) Information processing method, information processing system, program, and information processing device
KR20020065274A (en) A distribution system having a delivery confirming function and a distribution method
JP2002041990A (en) System for certifying customer, system for charging customer introduction fee using system for certifying customer, and recording medium
JP2004341662A (en) Customer service system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040803