[go: up one dir, main page]

JP2000315106A - プログラマブルコントローラ - Google Patents

プログラマブルコントローラ

Info

Publication number
JP2000315106A
JP2000315106A JP11126059A JP12605999A JP2000315106A JP 2000315106 A JP2000315106 A JP 2000315106A JP 11126059 A JP11126059 A JP 11126059A JP 12605999 A JP12605999 A JP 12605999A JP 2000315106 A JP2000315106 A JP 2000315106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed pattern
speed
programmable controller
user
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11126059A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Hashimoto
洋一 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP11126059A priority Critical patent/JP2000315106A/ja
Priority to TW089107493A priority patent/TW472179B/zh
Priority to US09/926,446 priority patent/US6842651B1/en
Priority to KR1020017013968A priority patent/KR100729403B1/ko
Priority to DE60014070T priority patent/DE60014070T2/de
Priority to CN00807007A priority patent/CN1349622A/zh
Priority to PCT/JP2000/002691 priority patent/WO2000068745A1/ja
Priority to EP00917451A priority patent/EP1182524B1/en
Publication of JP2000315106A publication Critical patent/JP2000315106A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/416Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control of velocity, acceleration or deceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43006Acceleration, deceleration control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43034Form of profile, ramp, trapezoid, S-curve, exponential
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43051Translate generic motion description into acceleration profiles
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/43Speed, acceleration, deceleration control ADC
    • G05B2219/43081Set parameters of profile generator, creep distance and speed, flight time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザ操作による速度指令パターンの作成・
加工が可能なプログラマブルコントローラを提供する。 【解決手段】 移動量・速度・加速時間および減速時間
を入力して所望の速度パターンを算出し、サーボモータ
17に出力する速度パターン作成部12a〜12nを有
する速度パターン発生器12を備えたプログラマブルコ
ントローラにおいて、前記速度パターン発生器12が複
数の前記速度パターン作成部12a〜12nを有し、か
つ当該複数の速度パターン作成部12a〜12nのうち
任意の1つ以上の速度パターン作成部を同時に実行する
ことによって所望の速度パターンを発生させる。その
際、前記速度パターン発生器12が算出した速度パター
ンをユーザ操作部14に出力し、ユーザが該ユーザ操作
部14でその速度パターンを自由に加工することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、サーボモータへの
速度指令を作成するプログラマブルコントローラに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プログラマブルコントローラによ
る速度パターンの作成は、図4のコントローラのブロッ
ク図に示すように、移動量、速度、加速時間、減速時間
を与える移動指令41(加工プログラム)に基づいて、
加減速パターン(台形波パターン、非対称パターン等)
を自動的に作成する速度パターン作成部42において、
例えば、台形波の加減速パターンを作成し、図5に示す
ような、加速時間、指定速度、減速時間、台形面積が表
す移動量、を含む速度指令43を出力して、サーボ制御
部44に与え、サーボモーター45を速度指令43によ
り制御するものである。又、図6に示すような、主軸
(メイン軸)の動きに同期させて、従属軸(スレーブ
軸)を駆動するという主従関係にある2軸(主従軸数は
問わない)間の同期制御の場合も、同期関係を保持しな
がら主軸と従属軸それぞれに与えられる速度指令は、図
5のような1軸(非同期制御)の速度指令の場合と同じ
で、上位からの指令に従って自動的に発生させている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例において、速度パターン作成機能は、移動指令(又
は加工プログラム)を解析して、それに基づいて自動的
に速度パターンを発生させるので、速度パターンの発生
は移動指令に指定された同期/非同期のタイミングに固
定されていて、ユーザーが自由なタイミングで起動/停
止を行うことが不可能であった。また、速度パターン作
成機能によって速度パターンが作成されると、演算結果
は直接サーボモータへ出力されるため、途中でこの速度
パターンを加工して速度指令としてサーボモータへ出力
することが不可能であった。従って、上記の問題点から
コントローラが提供している速度パターン以外は実現で
きないという問題があった。そこで、本発明は、速度パ
ターン発生器を一つの関数として提供し、演算結果をサ
ーボモータへの指令として出力せずユーザーに開放する
ことによって、ユーザーが任意の速度パターンを実現で
きる環境を提供することが可能なプログラマブルコント
ローラを提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、移動量・速度・加速時間お
よび減速時間を入力して所望の速度パターンを算出し、
サーボモータに出力する速度パターン作成部を有する速
度パターン発生器を備えたプログラマブルコントローラ
において、前記速度パターン発生器が、複数の前記速度
パターン作成部を有し、かつ、当該複数の速度パターン
作成部のうち任意の1つ以上の速度パターン作成部を同
時に実行することによって所望の速度パターンを発生さ
せることを特徴としている。また、請求項2記載の発明
は、前記プログラマブルコントローラがユーザ操作部を
備え、前記速度パターン発生器が算出した速度パターン
を当該ユーザ操作部に出力し、該ユーザ操作部からサー
ボモータに出力することを特徴としている。そして、請
求項3記載の発明は、前記ユーザ操作部はユーザが自由
なタイミングで起動および停止することができることを
特徴としている。さらに、請求項4記載の発明は、前記
速度パターン作成部が任意の形状の台形波形を格納し、
これらの台形波形の代数和により幾何学的に重ね合わせ
た合成パターンとして所望の速度パターンを発生させる
ことを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図を参照して説明する。図1は本発明の実施の形態に
係るプログラマブルコントローラのプログラム実行処理
のブロック図である。図2は図1に示す速度パターン発
生部の出力例を示す図である。図3は図1に示すコント
ローラの速度指令を示す図である。図1において、10
は本発明によるプログラマブルコントローラ、11はユ
ーザが移動指令を速度パターン発生部12へ入力するた
めの移動指令部、12は速度パターン発生部で、いろい
ろな速度パターン作成部12a、12b、12c〜12
nを有し、算出された演算結果を演算結果部へ出力す
る。13はその演算結果を収納する演算結果部である。
14は本発明により設けられたユーザ操作部で、演算結
果部13の結果を用いて速度パターン発生部12内のい
ろいろな速度パターン作成部12a、12b、12c〜
12nの台形形状を重ね合わせることにより所望の速度
パターンを簡単に作成することができる。15はユーザ
操作部14の出力を受けてサーボモータへ与える速度指
令を作成する速度指令部である。16はサーボ制御部、
17はサーボモータである。 図1に示すプログラマブ
ルコントローラのプログラム実行処理は、ユーザが移動
指令11を速度パターン発生部12へ入力すると、速度
パターン発生部12はその移動指令に応じた速度パター
ンを算出して、演算結果部13へ出力する。ユーザは速
度パターン発生部12からの演算結果部13の演算結果
をユーザ操作部14により自由に加工して、サーボモー
タ17への所望の速度指令を速度指令15に出力して、
これをサーボ制御部16に与える。この場合の速度パタ
ーン発生部12a〜12nは複数存在して、ユーザの所
望のタイミングで起動/停止が可能になっている。図2
に示す速度パターン発生部の出力例では、速度・加速時
間・減速時間がユーザーが指定する値であって、台形A
BCDの面積はユーザーが指定した移動量を表す。
【0006】つぎに動作について説明する。ユーザはサ
ーボモータ17をある移動量だけ動作させる場合、サー
ボモータ17の速度波形を考えると図2に示すような台
形を基本とする多角形となる。この多角形の面積を移動
量と考えると、任意の形状の台形を加算、あるいは減算
することでこの面積と多角形の形状を実現する台形の組
合わせが決定される。ユーザは決定した台形の組合わせ
に基づいて、この多角形を実現するためのタイミングを
計りながら、複数の速度パターン発生部12a〜12n
へ移動指令11を入力して、おのおのから演算結果を得
る。これら複数の速度パターン発生部12a〜12nか
らの演算結果13(台形)の代数和を時々刻々の速度指
令15として、サーボ制御部16へ出力することで所望
の速度波形を実現することが可能になる。移動指令11
の入力については、従来方式では加工プログラムがCP
Uモジュールからコントローラに与えられる形式である
が、この場合は、移動指令11としてユーザからコント
ローラの速度パターン発生部12に直接入力することが
可能となる。また、速度パターン発生部12の演算結果
である演算結果部13の値(台形)の代数和波形に対す
る加工が、ユーザ操作部14において可能である。ユー
ザ操作部14はユーザが表示装置(図示していない)上
に表示される演算結果の多角形波形を見ながら対話形式
でマウス等を用いて重ね合わせ等の加工ができるように
なっている。
【0007】具体的に、図3の速度指令の例を参照し
て、ABEGJIHFCDという多角形状の速度波形を
実現する場合を説明する。 先ず、図3に示すように図2に示した台形と同じ、A
BCDの速度パターン作成を実行し、このパターンを出
力1とする。 次に、時刻t1のタイミングで、台形EGHFの速
度パターン作成を実行し、この出力は減速方向なので、
この出力を出力1から減じ、これを出力2とする。 時刻t2のタイミングで台形GHIJの速度パター
ン作成を実行し、この出力は加速方向なので、この出力
を出力2に加えて、出力3とする。 このような出力1から出力3までをサーボ制御部16へ
の速度指令とすることで、実線で示すABEGJIHF
CDという形状の速度波形を指令することが可能にな
り、ユーザ操作による自由な速度指令の実行が可能にな
る。こうしたユーザ操作による自由な速度指令の実行
は、同期/非同期を問わず可能であって、同期制御の簡
単な1例として、図2の台形ABCDに示すような、加
速、定速、減速で1工程の切削を行う主軸に対して、同
期する従属軸が台形ABCDをマイナス側(図2の0線
から下側へ)へそのまま倒立反転させた速度指令で動作
させるような同期制御を行なわれている場合に、ユーザ
が主軸の速度指令を図3に示した出力3のように、例え
ば、加速時間ABで工具端を工作物に接近させ、EGJ
IHF間の加減速により2段階2工程の切削を行って、
減速時間CDにより復帰させるように書換えた場合は、
従属軸の速度指令も主軸の速度指令ABEGJIHFC
Dの倒立台形に書換えられる。(又、主軸と従属軸の台
形速度指令を別々に書換えることも、タイミングの移動
等もケースによっては可能である)。このように、プロ
グラマブルコントローラ(あるいは、モーションコント
ローラ)は、CPUモジュール等の上位装置からの指令
に依らずに、速度指令の作成・書換実行が可能となり、
複数ブロックのモーションプログラム先読み予測制御の
場合の加速度補正等も、上位装置によるプログラム変更
を待たずに実行できることになるので、分散システムと
して効率的に機能することによって、生産性を向上させ
るサイクルタイムの向上を図ることができる
【0008】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
プログラマブルコントローラ(あるいは、プログラマブ
ルコントローラ)が提供する速度パターン発生器の出力
をユーザが自由に加工することで、サーボモータへの任
意の速度指令を出力することが可能となるので、ユーザ
はマシンのタクトタイムを向上させる効果がある。ま
た、本発明の速度パターン発生器はモーションプログラ
ムの自動加減速等の移動命令に指令方法が似ているの
で、使用上での整合性が良く生産コストの低下が期待で
きる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るプログラマブルコン
トローラのプログラム実行処理のブロック図である。
【図2】図1に示す速度パターン発生部の出力例を示す
図である。
【図3】図2に示すコントローラの速度指令を示す図で
ある。
【図4】従来のプログラマブルコントローラのブロック
図である。
【図5】従来の速度指令の出力例を示す図である。
【図6】従来の同期制御の説明図である。
【符号の説明】 11 移動指令 12 速度パターン発生器 12a〜12n 速度パターン発生部 13 演算結果部 14 ユーザ操作部 15 速度指令部 16 サーボ制御部 17 サーボモータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動量・速度・加速時間および減速時間
    を入力して所望の速度パターンを算出し、サーボモータ
    に出力する速度パターン作成部を有する速度パターン発
    生器を備えたプログラマブルコントローラにおいて、 前記速度パターン発生器が、複数の前記速度パターン作
    成部を有し、かつ、当該複数の速度パターン作成部のう
    ち任意の1つ以上の速度パターン作成部を同時に実行す
    ることによって所望の速度パターンを発生させることを
    特徴とするプログラマブルコントローラ。
  2. 【請求項2】 前記プログラマブルコントローラがユー
    ザ操作部を備え、前記速度パターン発生器が算出した速
    度パターンを当該ユーザ操作部に出力し、該ユーザ操作
    部からサーボモータに出力することを特徴とする請求項
    1記載のプログラマブルコントローラ。
  3. 【請求項3】 前記ユーザ操作部はユーザが自由なタイ
    ミングで起動および停止することができることを特徴と
    する請求項2記載のプログラマブルコントローラ。
  4. 【請求項4】 前記速度パターン作成部は任意の形状の
    台形波形を格納し、これらの台形波形の代数和により幾
    何学的に重ね合わせた合成パターンとして所望の速度パ
    ターンを発生させることを特徴とする請求項1記載のプ
    ログラマブルコントローラ。
JP11126059A 1999-05-06 1999-05-06 プログラマブルコントローラ Pending JP2000315106A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126059A JP2000315106A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 プログラマブルコントローラ
TW089107493A TW472179B (en) 1999-05-06 2000-04-20 Programmable controller
US09/926,446 US6842651B1 (en) 1999-05-06 2000-04-24 Programmable controller having plural speed pattern generators
KR1020017013968A KR100729403B1 (ko) 1999-05-06 2000-04-24 프로그래머블 컨트롤러
DE60014070T DE60014070T2 (de) 1999-05-06 2000-04-24 Programmierbarer Controller
CN00807007A CN1349622A (zh) 1999-05-06 2000-04-24 可编程控制器
PCT/JP2000/002691 WO2000068745A1 (fr) 1999-05-06 2000-04-24 Regulateur programmable
EP00917451A EP1182524B1 (en) 1999-05-06 2000-04-24 Programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11126059A JP2000315106A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 プログラマブルコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315106A true JP2000315106A (ja) 2000-11-14

Family

ID=14925623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11126059A Pending JP2000315106A (ja) 1999-05-06 1999-05-06 プログラマブルコントローラ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6842651B1 (ja)
EP (1) EP1182524B1 (ja)
JP (1) JP2000315106A (ja)
KR (1) KR100729403B1 (ja)
CN (1) CN1349622A (ja)
DE (1) DE60014070T2 (ja)
TW (1) TW472179B (ja)
WO (1) WO2000068745A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023946A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Yaskawa Electric Corp 電動機制御装置
JP2009266011A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fanuc Ltd サイクルタイム短縮のためのロボットの移動制御装置及び移動制御方法
JP2012108608A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Smc Corp アクチュエータ用駆動制御装置及びアクチュエータの駆動制御方法
JP2013206402A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi Via Mechanics Ltd 重量物位置決め制御方法
JP2014085775A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Murata Mach Ltd 工作機械制御装置
JP5558638B1 (ja) * 2013-06-12 2014-07-23 三菱電機株式会社 指令生成装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007006422B4 (de) * 2007-02-05 2024-06-06 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben von Maschinen mit anpassbaren Bewegungsprofilen
JP5155785B2 (ja) * 2008-09-09 2013-03-06 富士機械製造株式会社 作動制御方法および対回路基板作業装置
WO2013168280A1 (ja) * 2012-05-11 2013-11-14 三菱電機株式会社 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP5803952B2 (ja) * 2013-02-15 2015-11-04 株式会社安川電機 コントローラ、タイムチャート作成装置、コンピュータプログラム、情報記憶媒体、機器制御方法及びタイムチャート作成方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4155426A (en) * 1978-05-05 1979-05-22 Westinghouse Electric Corp. Digital speed pattern generator
JPS55118107A (en) * 1979-03-05 1980-09-10 Hitachi Ltd Method and device for control of automatic working device
US4408868A (en) * 1980-04-11 1983-10-11 Coulter Systems Corporation Digital plate maker system and method
JPS5737267A (en) * 1980-08-19 1982-03-01 Ricoh Co Ltd Speed pattern generator
JPS5750023A (en) * 1980-09-11 1982-03-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd Speed commanding circuit of positioning servo drive device
JPS5856785A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 株式会社三協精機製作所 工業用ロボツトの動作制御装置
JPS5917472A (ja) * 1982-07-21 1984-01-28 三菱電機株式会社 エレベ−タの速度パタ−ン発生装置
SE458048B (sv) * 1983-06-20 1989-02-20 Yanmar Diesel Engine Co Vipparmskammaranordning i en dieselmotor
US4698509A (en) * 1985-02-14 1987-10-06 Varian Associates, Inc. High speed pattern generator for electron beam lithography
US4767910A (en) * 1986-12-30 1988-08-30 The Budd Company Rapid robotic assembly change system
JPH05312686A (ja) * 1992-05-09 1993-11-22 Horiba Ltd 自動車自動運転ロボットの制御方法
JP2969493B2 (ja) * 1992-05-09 1999-11-02 株式会社堀場製作所 自動車自動運転ロボットの制御方法
KR0124568B1 (ko) * 1992-10-01 1997-12-10 김희수 주차설비의 속도패턴 발생 장치
US5380181A (en) * 1993-06-21 1995-01-10 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Control device for an electric injection molding machine
JP3068989B2 (ja) * 1993-08-31 2000-07-24 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPH1039913A (ja) 1996-07-23 1998-02-13 Osaka Kiko Co Ltd Ncデ−タ作成方法及びnc装置
JP3527022B2 (ja) 1996-07-24 2004-05-17 東芝機械株式会社 数値制御装置
JP3387842B2 (ja) * 1999-01-11 2003-03-17 株式会社安川電機 電子カム方式ロータリカッタ制御方法および電子カム曲線生成方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004023946A (ja) * 2002-06-19 2004-01-22 Yaskawa Electric Corp 電動機制御装置
JP2009266011A (ja) * 2008-04-25 2009-11-12 Fanuc Ltd サイクルタイム短縮のためのロボットの移動制御装置及び移動制御方法
JP2012108608A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Smc Corp アクチュエータ用駆動制御装置及びアクチュエータの駆動制御方法
JP2013206402A (ja) * 2012-03-29 2013-10-07 Hitachi Via Mechanics Ltd 重量物位置決め制御方法
JP2014085775A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Murata Mach Ltd 工作機械制御装置
JP5558638B1 (ja) * 2013-06-12 2014-07-23 三菱電機株式会社 指令生成装置
WO2014199460A1 (ja) * 2013-06-12 2014-12-18 三菱電機株式会社 指令生成装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000068745A1 (fr) 2000-11-16
CN1349622A (zh) 2002-05-15
EP1182524A4 (en) 2002-07-31
DE60014070D1 (de) 2004-10-28
KR20020012199A (ko) 2002-02-15
EP1182524B1 (en) 2004-09-22
KR100729403B1 (ko) 2007-06-15
US6842651B1 (en) 2005-01-11
DE60014070T2 (de) 2005-03-03
TW472179B (en) 2002-01-11
EP1182524A1 (en) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2957972B1 (en) Numerical control apparatus
JP3718125B2 (ja) 技術的プロセスを制御するための方法
TWI493304B (zh) 同步控制裝置
JP5474122B2 (ja) 工作機械における工具と工作物との間の意図しない衝突の回避方法
JP2019061523A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2000315106A (ja) プログラマブルコントローラ
JP2004199433A (ja) 同期制御装置
CN110405760A (zh) 一种通过电脑动画辅助机械臂控制的方法和系统
CN111331577B (zh) 机器人的控制装置及控制方法
JP6871215B2 (ja) 数値制御装置
JP2005014149A (ja) ロボットシステム
JP6289761B1 (ja) 加工シミュレーション表示装置および加工シミュレーション表示方法
US11385615B2 (en) Control data generation device, control data generation method, and storage medium
KR100504636B1 (ko) 서보제어시스템 및 그의 제어방법
JP5173522B2 (ja) 電子カム制御装置
JP3668821B2 (ja) ロボットコントローラおよびロボット制御方法
JP4584191B2 (ja) 位置決め制御装置
WO2002033815A1 (fr) Procede de commande de l'acceleration/deceleration d'un moteur
JP2001154719A (ja) 自由曲線補間方法
JPS59200306A (ja) Nc機器の移動を図形処理する方法
JP2996445B2 (ja) 複数軸駆動装置
JPH01281504A (ja) 多軸位置サーボ装置
KR100724494B1 (ko) 모션 제어기의 연속 보간 운전 장치 및 방법
JPH04155405A (ja) 制御装置
JPH11119818A (ja) 加工シミュレーション方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090818