JP2000306314A - 番組記録再生システム - Google Patents
番組記録再生システムInfo
- Publication number
- JP2000306314A JP2000306314A JP11112974A JP11297499A JP2000306314A JP 2000306314 A JP2000306314 A JP 2000306314A JP 11112974 A JP11112974 A JP 11112974A JP 11297499 A JP11297499 A JP 11297499A JP 2000306314 A JP2000306314 A JP 2000306314A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- recording
- setting
- information
- reproduction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 非常に簡単な操作で、大容量記録媒体に番組
の記録を行った利用者のみが、該記録された番組を再生
することができる番組記録再生システムを提供する。 【解決手段】 番組記録媒体11に対して、番組の記録
/再生を行う番組記録再生装置1と、前記番組記録再生
装置1の記録設定或いは再生設定を行うための可搬型設
定装置3とを備えた番組記録再生システムであって、前
記可搬型設定装置3に、当該可搬型設定装置3で記録設
定した番組情報を記憶するインデックス記憶手段35を
設け、再生設定時には、前記インデックス記憶手段35
に記憶された番組情報に基づいて、所望の記録番組を再
生指示するものである。
の記録を行った利用者のみが、該記録された番組を再生
することができる番組記録再生システムを提供する。 【解決手段】 番組記録媒体11に対して、番組の記録
/再生を行う番組記録再生装置1と、前記番組記録再生
装置1の記録設定或いは再生設定を行うための可搬型設
定装置3とを備えた番組記録再生システムであって、前
記可搬型設定装置3に、当該可搬型設定装置3で記録設
定した番組情報を記憶するインデックス記憶手段35を
設け、再生設定時には、前記インデックス記憶手段35
に記憶された番組情報に基づいて、所望の記録番組を再
生指示するものである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、番組記録再生シス
テムに関し、より詳細には、大容量記録媒体を持つ番組
記録再生装置を、複数の利用者で共有することができる
番組記録再生システムに関するものである。
テムに関し、より詳細には、大容量記録媒体を持つ番組
記録再生装置を、複数の利用者で共有することができる
番組記録再生システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピュータ技術の進歩によっ
て、家庭内の機器にコンピュータ技術の導入が行われて
いる。家庭内の映像記録再生装置においては、このよう
なコンピュータ技術の導入や、ハードディスク、DVD
などの記録媒体の大容量化、小型化及び低コスト化によ
り、大容量記録媒体を用いた記録再生装置が実現されつ
つある。
て、家庭内の機器にコンピュータ技術の導入が行われて
いる。家庭内の映像記録再生装置においては、このよう
なコンピュータ技術の導入や、ハードディスク、DVD
などの記録媒体の大容量化、小型化及び低コスト化によ
り、大容量記録媒体を用いた記録再生装置が実現されつ
つある。
【0003】また、デジタル放送による多数の番組にお
いて、個人の嗜好の違いによる番組の選択が従来より多
様化し、家庭内でも様々な番組を個人毎に記録したいと
いう要求が生じるものと考えられる。この際には、大容
量記録媒体を用いた記録再生装置が必要であり、これを
家庭内で使用する場合、コスト的に装置を共有して用い
ることが望ましい。
いて、個人の嗜好の違いによる番組の選択が従来より多
様化し、家庭内でも様々な番組を個人毎に記録したいと
いう要求が生じるものと考えられる。この際には、大容
量記録媒体を用いた記録再生装置が必要であり、これを
家庭内で使用する場合、コスト的に装置を共有して用い
ることが望ましい。
【0004】ここで、大容量記録媒体を持つ番組記録再
生装置を、複数の利用者で共有した場合、各利用者毎に
番組を記録し、記録した番組に対する他の利用者のアク
セスを制限することが必要となる。
生装置を、複数の利用者で共有した場合、各利用者毎に
番組を記録し、記録した番組に対する他の利用者のアク
セスを制限することが必要となる。
【0005】例えば、特開平9−107526号公報に
は、顧客が個人的なビデオ/オーディオライブラリを構
築できるように、大容量の記録装置を家庭で所有できる
技術として、顧客が個人アクセスコードを用いて、自分
のビデオ/オーディオ貯蔵器へのアクセスを管理し、関
心のある番組だけを観る又は聴くために選択することに
より、記録された番組の中のある番組を復号化する際に
自分の支出を制限できるようにしたものが提案されてい
る。
は、顧客が個人的なビデオ/オーディオライブラリを構
築できるように、大容量の記録装置を家庭で所有できる
技術として、顧客が個人アクセスコードを用いて、自分
のビデオ/オーディオ貯蔵器へのアクセスを管理し、関
心のある番組だけを観る又は聴くために選択することに
より、記録された番組の中のある番組を復号化する際に
自分の支出を制限できるようにしたものが提案されてい
る。
【0006】また、ワークステーションなどにおいて
は、IDとこれに対応するパスワードを入力することに
より、使用者を判別し、記録媒体に記憶されているファ
イルなどの情報にアクセス権情報を付加することによっ
て、個人毎のアクセス制限を行っている。
は、IDとこれに対応するパスワードを入力することに
より、使用者を判別し、記録媒体に記憶されているファ
イルなどの情報にアクセス権情報を付加することによっ
て、個人毎のアクセス制限を行っている。
【0007】さらに、特開平5−250765号公報に
は、記録再生装置における各機能の設定スイッチ情報を
ICカードのような記録再生装置本体とは別の記憶手段
に格納することにより、記録再生装置の使用者を限定し
たり、各使用者(管理者、保守者、オペレータなど)毎
の使用範囲を限定することが可能なものが提案されてい
る。
は、記録再生装置における各機能の設定スイッチ情報を
ICカードのような記録再生装置本体とは別の記憶手段
に格納することにより、記録再生装置の使用者を限定し
たり、各使用者(管理者、保守者、オペレータなど)毎
の使用範囲を限定することが可能なものが提案されてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術のように、IDやパスワードを入力すること
により、情報へのアクセス制限を行うものにおいては、
IDやパスワードの入力操作が煩雑であり、家庭内では
不向きであるという問題があった。
た従来技術のように、IDやパスワードを入力すること
により、情報へのアクセス制限を行うものにおいては、
IDやパスワードの入力操作が煩雑であり、家庭内では
不向きであるという問題があった。
【0009】また、アクセス権限定情報を保持している
ICカードを用いて、使用者が担当する業務を遂行する
のに必要十分な情報だけを参照若しくは変更できるよう
にしたものにおいては、例えばパソコンによってICカ
ードのアクセス権限定情報を設定・変更する必要があ
り、やはり使い勝手が悪いという問題があった。
ICカードを用いて、使用者が担当する業務を遂行する
のに必要十分な情報だけを参照若しくは変更できるよう
にしたものにおいては、例えばパソコンによってICカ
ードのアクセス権限定情報を設定・変更する必要があ
り、やはり使い勝手が悪いという問題があった。
【0010】本発明は、上述したような点に鑑みてなさ
れたものであり、非常に簡単な操作で、大容量記録媒体
に番組の記録を行った利用者のみが、該記録された番組
を再生することが可能な番組記録再生システムを提供す
ることを目的とする。
れたものであり、非常に簡単な操作で、大容量記録媒体
に番組の記録を行った利用者のみが、該記録された番組
を再生することが可能な番組記録再生システムを提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願請求項1に記載の発
明に係る番組記録再生システムは、番組記録媒体に対し
て、番組の記録/再生を行う番組記録再生装置と、前記
番組記録再生装置の記録設定或いは再生設定を行うため
の可搬型設定装置とを備えた番組記録再生システムであ
って、前記可搬型設定装置に、当該可搬型設定装置で記
録設定した番組情報を記憶するインデックス記憶手段を
設け、再生設定時には、前記インデックス記憶手段に記
憶された番組情報に基づいて、所望の記録番組を再生指
示するものである。
明に係る番組記録再生システムは、番組記録媒体に対し
て、番組の記録/再生を行う番組記録再生装置と、前記
番組記録再生装置の記録設定或いは再生設定を行うため
の可搬型設定装置とを備えた番組記録再生システムであ
って、前記可搬型設定装置に、当該可搬型設定装置で記
録設定した番組情報を記憶するインデックス記憶手段を
設け、再生設定時には、前記インデックス記憶手段に記
憶された番組情報に基づいて、所望の記録番組を再生指
示するものである。
【0012】これによって、可搬型設定装置を用いて記
録設定した番組情報を、自動的にインデックス記憶手段
に保存しておき、再生設定時には、前記インデックス記
憶手段に記憶された番組情報に基づいて、記録番組の再
生制御を行うようにしているので、複雑な操作を一切行
うことなく、記録設定を行った可搬型設定装置を持つ利
用者だけが、その記録番組の再生を行うことが可能とな
る。
録設定した番組情報を、自動的にインデックス記憶手段
に保存しておき、再生設定時には、前記インデックス記
憶手段に記憶された番組情報に基づいて、記録番組の再
生制御を行うようにしているので、複雑な操作を一切行
うことなく、記録設定を行った可搬型設定装置を持つ利
用者だけが、その記録番組の再生を行うことが可能とな
る。
【0013】本願請求項2に記載の発明に係る番組記録
再生システムは、前記請求項1に記載の番組記録再生シ
ステムにおいて、前記番組記録再生装置により再生され
た番組を表示するための1以上の表示装置を設け、該表
示装置に、前記可搬型設定装置の読み取り/書き込み手
段を設けたものである。
再生システムは、前記請求項1に記載の番組記録再生シ
ステムにおいて、前記番組記録再生装置により再生され
た番組を表示するための1以上の表示装置を設け、該表
示装置に、前記可搬型設定装置の読み取り/書き込み手
段を設けたものである。
【0014】これによって、番組記録再生装置の設置場
所に拘わらず、1以上の表示装置のいずれからも、番組
記録再生装置の記録設定、再生設定を行うことができ、
より使い勝手を向上させることが可能となる。
所に拘わらず、1以上の表示装置のいずれからも、番組
記録再生装置の記録設定、再生設定を行うことができ、
より使い勝手を向上させることが可能となる。
【0015】本願請求項3に記載の発明に係る番組記録
再生システムは、前記請求項1又は2に記載の番組記録
再生システムにおいて、前記可搬型設定装置に、記録設
定或いは再生設定を行うための番組情報を表示する表示
手段を設けたものである。
再生システムは、前記請求項1又は2に記載の番組記録
再生システムにおいて、前記可搬型設定装置に、記録設
定或いは再生設定を行うための番組情報を表示する表示
手段を設けたものである。
【0016】これによって、可搬型設定装置の表示手段
に表示された番組情報を見ながら、記録設定、再生設定
を行うことができるので、さらに使い勝手を向上させる
ことが可能である。
に表示された番組情報を見ながら、記録設定、再生設定
を行うことができるので、さらに使い勝手を向上させる
ことが可能である。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の番組記録再生シス
テムの第1実施形態を、図1乃至図9とともに説明す
る。
テムの第1実施形態を、図1乃至図9とともに説明す
る。
【0018】図1は本実施形態の番組記録再生システム
の概略構成を示す機能ブロック図である。図1におい
て、1は受信した番組の記録及び再生を行う番組記録再
生装置、2は前記番組記録再生装置1による再生番組を
表示するための表示装置、3は前記番組記録再生装置1
の記録設定或いは再生設定を行うための可搬型設定装置
としてのICカードである。
の概略構成を示す機能ブロック図である。図1におい
て、1は受信した番組の記録及び再生を行う番組記録再
生装置、2は前記番組記録再生装置1による再生番組を
表示するための表示装置、3は前記番組記録再生装置1
の記録設定或いは再生設定を行うための可搬型設定装置
としてのICカードである。
【0019】番組記録再生装置1には、ランダムアクセ
ス可能なハードディスクやDVDなどの大容量の記録媒
体であり、番組を記録するための番組記録媒体11と、
放送番組を受信する番組受信部12と、録画条件記録部
13に格納された録画設定情報に基づいて、該番組受信
部12により受信した番組を番組記録媒体11に記録す
る番組録画制御部14とが設けられている。
ス可能なハードディスクやDVDなどの大容量の記録媒
体であり、番組を記録するための番組記録媒体11と、
放送番組を受信する番組受信部12と、録画条件記録部
13に格納された録画設定情報に基づいて、該番組受信
部12により受信した番組を番組記録媒体11に記録す
る番組録画制御部14とが設けられている。
【0020】また、再生条件記録部15に格納された再
生設定情報に基づいて、番組記録媒体11に記録された
番組を表示装置2へ再生出力する番組再生制御部16が
設けられている。
生設定情報に基づいて、番組記録媒体11に記録された
番組を表示装置2へ再生出力する番組再生制御部16が
設けられている。
【0021】尚、上述の番組受信部12、番組録画制御
部14、番組再生制御部16のそれぞれは、複数の利用
者が同時に使用できるように、少なくとも表示装置2の
数の分だけ、同時受信、同時録画、同時再生が可能なも
のによって構成されている。
部14、番組再生制御部16のそれぞれは、複数の利用
者が同時に使用できるように、少なくとも表示装置2の
数の分だけ、同時受信、同時録画、同時再生が可能なも
のによって構成されている。
【0022】表示装置2には、液晶モニタなどにより構
成され、前記番組再生制御部16からの再生番組を表示
するための表示部21と、録画設定情報、再生設定情報
を、前記番組記録再生装置1とICカード3との間で受
け渡しを行うためのICカード読み取り/書き込み部2
2とが設けられている。
成され、前記番組再生制御部16からの再生番組を表示
するための表示部21と、録画設定情報、再生設定情報
を、前記番組記録再生装置1とICカード3との間で受
け渡しを行うためのICカード読み取り/書き込み部2
2とが設けられている。
【0023】尚、この表示装置2は、1以上存在し、そ
れぞれ固有のID番号を持っている。また、表示装置2
と番組記録再生装置1との間の通信においては、通信を
高速に行うことを可能とするため、光ファイバを用いて
いる。
れぞれ固有のID番号を持っている。また、表示装置2
と番組記録再生装置1との間の通信においては、通信を
高速に行うことを可能とするため、光ファイバを用いて
いる。
【0024】ICカード3には、録画した番組の情報な
どを表示するためのICカード情報表示部31と、録画
設定や再生設定に必要な情報を入力するためのICカー
ド情報入力部32と、該ICカード情報入力部32によ
り入力された録画番組情報、再生番組情報を、番組録画
/再生情報記憶部34に書き込むための番組録画/再生
設定部33と、録画設定を行った番組の情報を格納する
ためのインデックス記憶部35とが設けられている。
どを表示するためのICカード情報表示部31と、録画
設定や再生設定に必要な情報を入力するためのICカー
ド情報入力部32と、該ICカード情報入力部32によ
り入力された録画番組情報、再生番組情報を、番組録画
/再生情報記憶部34に書き込むための番組録画/再生
設定部33と、録画設定を行った番組の情報を格納する
ためのインデックス記憶部35とが設けられている。
【0025】尚、番組録画/再生情報記憶部34、イン
デックス記憶部35は、単一の記憶媒体で構成しても良
い。また、記憶媒体としては、記憶内容の保持に電源を
必要としないフラッシュメモリを用いることにより、使
用時の煩雑さを低減させることができる。
デックス記憶部35は、単一の記憶媒体で構成しても良
い。また、記憶媒体としては、記憶内容の保持に電源を
必要としないフラッシュメモリを用いることにより、使
用時の煩雑さを低減させることができる。
【0026】図2は本実施形態の番組記録再生システム
のシステム構成例を示す説明図である。本実施形態の番
組記録再生システムは、図2に示すように、例えば家庭
内の各部屋A〜Dに、それぞれ番組記録再生装置1、表
示装置2a〜2cを設置して構成する。
のシステム構成例を示す説明図である。本実施形態の番
組記録再生システムは、図2に示すように、例えば家庭
内の各部屋A〜Dに、それぞれ番組記録再生装置1、表
示装置2a〜2cを設置して構成する。
【0027】また、各利用者が保有するICカード3a
〜3c(ここでは、3枚)は、表示装置2a〜2cのい
ずれにも装着可能であり、各個人がICカード3を持っ
て移動することによって、どの部屋A〜Dからでも、録
画設定情報、再生設定情報を番組記録再生装置1へ送出
し、番組の録画/再生を行うことが可能となっている。
〜3c(ここでは、3枚)は、表示装置2a〜2cのい
ずれにも装着可能であり、各個人がICカード3を持っ
て移動することによって、どの部屋A〜Dからでも、録
画設定情報、再生設定情報を番組記録再生装置1へ送出
し、番組の録画/再生を行うことが可能となっている。
【0028】次に、図3は本実施形態の番組記録再生シ
ステムにおけるICカードの外観を示す説明図である。
本実施形態におけるICカード3は、図3に示すよう
に、その表面に、ICカード情報表示部31と、ICカ
ード情報入力部32とが露出して設けられている。
ステムにおけるICカードの外観を示す説明図である。
本実施形態におけるICカード3は、図3に示すよう
に、その表面に、ICカード情報表示部31と、ICカ
ード情報入力部32とが露出して設けられている。
【0029】ICカード情報入力部32は、録画設定と
再生設定とのどちらを行うかを選択するための録画/再
生ボタン32a(図3(b))と、録画設定の際に日
付、時刻、チャンネル等の入力を行うための数字入力ボ
タン32b(図3(c))と、入力中の設定情報の訂正
及び決定を行うための戻り/決定/送りボタン32c
(図3(d))とからなる。
再生設定とのどちらを行うかを選択するための録画/再
生ボタン32a(図3(b))と、録画設定の際に日
付、時刻、チャンネル等の入力を行うための数字入力ボ
タン32b(図3(c))と、入力中の設定情報の訂正
及び決定を行うための戻り/決定/送りボタン32c
(図3(d))とからなる。
【0030】図4(a)は本実施形態の番組記録再生シ
ステムにおける録画設定時のICカード情報表示部の画
面表示例を示す説明図、図4(b)は本実施形態の番組
記録再生システムにおける再生設定時のICカード情報
表示部の画面表示例を示す説明図である。
ステムにおける録画設定時のICカード情報表示部の画
面表示例を示す説明図、図4(b)は本実施形態の番組
記録再生システムにおける再生設定時のICカード情報
表示部の画面表示例を示す説明図である。
【0031】ICカード情報入力部32より入力される
録画設定番組情報は、図4(a)に示すように、日付、
開始時刻、終了時刻、チャンネルからなり、各々がIC
カード情報表示部31の画面上で表示され、設定内容を
確認することが可能となっている。
録画設定番組情報は、図4(a)に示すように、日付、
開始時刻、終了時刻、チャンネルからなり、各々がIC
カード情報表示部31の画面上で表示され、設定内容を
確認することが可能となっている。
【0032】一方、再生設定時には、図4(b)に示す
ように、既に当該ICカード3を用いて録画設定した番
組情報の一覧を、ICカード情報表示部31の画面上で
表示し、重畳表示されるカーソルを移動させることによ
って、再生設定番組情報を選択・決定する。
ように、既に当該ICカード3を用いて録画設定した番
組情報の一覧を、ICカード情報表示部31の画面上で
表示し、重畳表示されるカーソルを移動させることによ
って、再生設定番組情報を選択・決定する。
【0033】また、図5は本実施形態の番組記録再生シ
ステムにおけるインデックス情報記憶部の記憶内容を示
す説明図である。図5に示すように、インデックス情報
記憶部35には、既に当該ICカード3を用いて録画設
定した番組情報(日付、開始時刻、終了時刻、チャンネ
ル)と、該番組の番組記録媒体11上における記録領域
(先頭アドレス、終了アドレス)とが記憶されている。
ステムにおけるインデックス情報記憶部の記憶内容を示
す説明図である。図5に示すように、インデックス情報
記憶部35には、既に当該ICカード3を用いて録画設
定した番組情報(日付、開始時刻、終了時刻、チャンネ
ル)と、該番組の番組記録媒体11上における記録領域
(先頭アドレス、終了アドレス)とが記憶されている。
【0034】さらに、図6は本実施形態の番組記録再生
システムにおける録画条件記録部の記録内容を示す説明
図である。図6に示すように、録画条件記録部13に
は、ICカード読み取り/書き込み部22を介してIC
カード3より受け取った録画設定番組情報(日付、開始
時刻、終了時刻、チャンネル)と、該録画設定番組の番
組記録媒体11上における記録領域(先頭アドレス、終
了アドレス)とが記憶される。
システムにおける録画条件記録部の記録内容を示す説明
図である。図6に示すように、録画条件記録部13に
は、ICカード読み取り/書き込み部22を介してIC
カード3より受け取った録画設定番組情報(日付、開始
時刻、終了時刻、チャンネル)と、該録画設定番組の番
組記録媒体11上における記録領域(先頭アドレス、終
了アドレス)とが記憶される。
【0035】そしてまた、図7は本実施形態の番組記録
再生システムにおける再生条件記録部の記録内容を示す
説明図である。図7に示すように、再生条件記録部15
には、ICカード3が装着された表示装置2のID番号
と、ICカード読み取り/書き込み部22を介してIC
カード3より受け取った再生設定番組の番組記録媒体1
1上における記録領域(先頭アドレス、終了アドレス)
とが記憶される。
再生システムにおける再生条件記録部の記録内容を示す
説明図である。図7に示すように、再生条件記録部15
には、ICカード3が装着された表示装置2のID番号
と、ICカード読み取り/書き込み部22を介してIC
カード3より受け取った再生設定番組の番組記録媒体1
1上における記録領域(先頭アドレス、終了アドレス)
とが記憶される。
【0036】上記のように構成してなる番組記録再生シ
ステムの記録/再生動作について、以下説明する。図8
は本実施形態の番組記録再生システムにおける録画設定
時の処理を示すフローチャートである。図8において、
まず、利用者はICカード3のICカード情報入力部3
2より録画設定番組情報を入力する(ステップ1)。
ステムの記録/再生動作について、以下説明する。図8
は本実施形態の番組記録再生システムにおける録画設定
時の処理を示すフローチャートである。図8において、
まず、利用者はICカード3のICカード情報入力部3
2より録画設定番組情報を入力する(ステップ1)。
【0037】ここでは、録画/再生ボタン32aのう
ち、「録画」ボタンを押すことにより、録画設定を可能
とした後、数字入力ボタン32b、戻り/決定/送りボ
タン32cにより、録画番組の日付、開始時刻、終了時
刻、チャンネルを設定する。入力された番組情報は、図
4(a)に示すように、ICカード情報表示部31の画
面上に表示されるとともに、番組録画/再生設定部33
により、一旦番組録画/再生情報記憶部34に格納され
る。
ち、「録画」ボタンを押すことにより、録画設定を可能
とした後、数字入力ボタン32b、戻り/決定/送りボ
タン32cにより、録画番組の日付、開始時刻、終了時
刻、チャンネルを設定する。入力された番組情報は、図
4(a)に示すように、ICカード情報表示部31の画
面上に表示されるとともに、番組録画/再生設定部33
により、一旦番組録画/再生情報記憶部34に格納され
る。
【0038】次に、このように番組録画設定を行ったI
Cカード3を、表示装置2のICカード読み取り/書き
込み部22に装着(接続)する(ステップ2)。ここ
で、ICカード3の番組録画/再生情報記憶部34に格
納された録画設定番組情報は、ICカード読み取り/書
き込み部22によって読み取られ(ステップ3)、番組
記録再生装置1の番組録画制御部14へと送られる。
Cカード3を、表示装置2のICカード読み取り/書き
込み部22に装着(接続)する(ステップ2)。ここ
で、ICカード3の番組録画/再生情報記憶部34に格
納された録画設定番組情報は、ICカード読み取り/書
き込み部22によって読み取られ(ステップ3)、番組
記録再生装置1の番組録画制御部14へと送られる。
【0039】そして、録画設定番組情報が不足なく設定
されているか否かを判定し(ステップ4)、録画設定番
組情報に不足がある場合は、録画設定番組情報の入力を
やり直す。録画設定番組情報が正しいと判定されると、
番組録画制御部14は、番組録画媒体11上の記録領域
を確保するために、その記録領域の先頭アドレスと終了
アドレスとを計算する(ステップ5)。
されているか否かを判定し(ステップ4)、録画設定番
組情報に不足がある場合は、録画設定番組情報の入力を
やり直す。録画設定番組情報が正しいと判定されると、
番組録画制御部14は、番組録画媒体11上の記録領域
を確保するために、その記録領域の先頭アドレスと終了
アドレスとを計算する(ステップ5)。
【0040】次に、録画設定された番組の録画可能な記
録領域が確保できたか否かを判定し(ステップ6)、記
録領域が確保できなかった場合は、例えば既に録画した
番組の一覧から消去する番組を選択し、消去を実行した
(ステップ7)後、ステップ5に戻る。
録領域が確保できたか否かを判定し(ステップ6)、記
録領域が確保できなかった場合は、例えば既に録画した
番組の一覧から消去する番組を選択し、消去を実行した
(ステップ7)後、ステップ5に戻る。
【0041】記録領域が確保できた場合は、ステップ5
にて計算された先頭アドレス及び終了アドレスを、IC
カード3より送られた録画設定番組情報とともに、録画
条件記録部14に記録する(ステップ8)。この結果、
録画条件記録部14には、図6に示したような、録画設
定情報が形成される。
にて計算された先頭アドレス及び終了アドレスを、IC
カード3より送られた録画設定番組情報とともに、録画
条件記録部14に記録する(ステップ8)。この結果、
録画条件記録部14には、図6に示したような、録画設
定情報が形成される。
【0042】また、録画条件記録部14に格納した番組
録画媒体11上の先頭アドレス及び終了アドレスは、表
示装置2のICカード読み取り/書き込み部22に送ら
れ(ステップ9)、ICカード3上で設定した録画設定
番組情報とともに、インデックス情報が形成される(ス
テップ10)。そして、インデックス情報記憶部35に
は、図5に示したような、インデックス情報が記録され
る。
録画媒体11上の先頭アドレス及び終了アドレスは、表
示装置2のICカード読み取り/書き込み部22に送ら
れ(ステップ9)、ICカード3上で設定した録画設定
番組情報とともに、インデックス情報が形成される(ス
テップ10)。そして、インデックス情報記憶部35に
は、図5に示したような、インデックス情報が記録され
る。
【0043】さらに、番組記録再生装置1では、図示し
ないタイマーを用いて、録画条件記録部14に保存され
た番組録画設定の開始時刻になったかどうかを判定し
(ステップ11)、番組開始時刻になったとき、番組録
画制御部14は、番組受信部12で受信した所望の番組
を、番組記録媒体11上の確保した領域に記録する(ス
テップ12)。
ないタイマーを用いて、録画条件記録部14に保存され
た番組録画設定の開始時刻になったかどうかを判定し
(ステップ11)、番組開始時刻になったとき、番組録
画制御部14は、番組受信部12で受信した所望の番組
を、番組記録媒体11上の確保した領域に記録する(ス
テップ12)。
【0044】また、図9は本実施形態の番組記録再生シ
ステムにおける再生設定時の処理を示すフローチャート
である。図9において、まず、利用者はICカード3の
ICカード情報入力部32より再生設定番組情報を入力
する(ステップ1)。
ステムにおける再生設定時の処理を示すフローチャート
である。図9において、まず、利用者はICカード3の
ICカード情報入力部32より再生設定番組情報を入力
する(ステップ1)。
【0045】ここでは、録画/再生ボタン32aのう
ち、「再生」ボタンを押すことにより、再生設定を可能
とし、インデックス情報記憶部35に保存されている録
画番組情報を、図4(b)に示すように、ICカード情
報表示部31の画面上に表示する。使用者は、例えば戻
り/決定/送りボタン32cにより、カーソルを移動さ
せて所望の再生番組を選択・決定する。
ち、「再生」ボタンを押すことにより、再生設定を可能
とし、インデックス情報記憶部35に保存されている録
画番組情報を、図4(b)に示すように、ICカード情
報表示部31の画面上に表示する。使用者は、例えば戻
り/決定/送りボタン32cにより、カーソルを移動さ
せて所望の再生番組を選択・決定する。
【0046】決定された番組に対応するインデックス情
報は、番組録画/再生設定部33により、一旦番組録画
/再生情報記憶部34に格納される。次に、このように
番組再生設定を行ったICカード3を、表示装置2のI
Cカード読み取り/書き込み部22に装着(接続)する
(ステップ2)。
報は、番組録画/再生設定部33により、一旦番組録画
/再生情報記憶部34に格納される。次に、このように
番組再生設定を行ったICカード3を、表示装置2のI
Cカード読み取り/書き込み部22に装着(接続)する
(ステップ2)。
【0047】ここで、ICカード3の番組録画/再生情
報記憶部34に格納されたインデックス情報は、ICカ
ード読み取り/書き込み部22によって読み取られ(ス
テップ3)、インデックス情報に含まれる番組記録媒体
11上の先頭アドレス及び終了アドレスが、表示装置2
のID番号とともに、再生設定情報として、番組記録再
生装置1の番組再生制御部16へと送られる。
報記憶部34に格納されたインデックス情報は、ICカ
ード読み取り/書き込み部22によって読み取られ(ス
テップ3)、インデックス情報に含まれる番組記録媒体
11上の先頭アドレス及び終了アドレスが、表示装置2
のID番号とともに、再生設定情報として、番組記録再
生装置1の番組再生制御部16へと送られる。
【0048】そして、再生設定情報が正しく設定されて
いるか否かを判定し(ステップ4)、再生設定情報が正
しくない場合は、再生設定情報の入力をやり直す。再生
設定情報が正しいと判定されると、番組再生制御部16
は、番組記録媒体11上の先頭アドレス及び終了アドレ
スと、表示装置2のID番号とを再生条件記録部15に
記録する(ステップ5)。この結果、再生条件記録部1
5には、図7に示したような、再生設定情報が形成され
る。
いるか否かを判定し(ステップ4)、再生設定情報が正
しくない場合は、再生設定情報の入力をやり直す。再生
設定情報が正しいと判定されると、番組再生制御部16
は、番組記録媒体11上の先頭アドレス及び終了アドレ
スと、表示装置2のID番号とを再生条件記録部15に
記録する(ステップ5)。この結果、再生条件記録部1
5には、図7に示したような、再生設定情報が形成され
る。
【0049】さらに、番組記録再生装置1の番組再生制
御部16は、再生条件記録部15の再生設定情報に基づ
いて、番組記録媒体11の先頭アドレスから録画番組を
読み出し、ID番号に対応する表示装置2へ再生出力す
る(ステップ6)ことによって、再生設定がされたIC
カード3を装着した表示装置2上で、所望の番組を表示
することが可能となる。
御部16は、再生条件記録部15の再生設定情報に基づ
いて、番組記録媒体11の先頭アドレスから録画番組を
読み出し、ID番号に対応する表示装置2へ再生出力す
る(ステップ6)ことによって、再生設定がされたIC
カード3を装着した表示装置2上で、所望の番組を表示
することが可能となる。
【0050】尚、再生の際に、使用者によって再生の送
り或いは戻しの指示がなされた場合、番組再生制御部1
6は、再生条件記録部15に格納されている先頭アドレ
スと終了アドレスとの間の情報以外へのアクセスが行わ
れないように、再生動作の制御を行う。これによって、
ICカード3から指示された番組以外の番組の再生は行
われない。
り或いは戻しの指示がなされた場合、番組再生制御部1
6は、再生条件記録部15に格納されている先頭アドレ
スと終了アドレスとの間の情報以外へのアクセスが行わ
れないように、再生動作の制御を行う。これによって、
ICカード3から指示された番組以外の番組の再生は行
われない。
【0051】以上のように、本実施形態の番組記録再生
システムにおいては、ICカード3を用いて録画設定し
た番組情報を、番組記録媒体11上の記録領域情報とと
もに、自動的にインデックス記憶部35に保存してお
き、再生設定時には、前記インデックス記憶部35に記
憶された番組情報、番組記録媒体11上の記録領域情報
に基づいて、録画番組の再生制御を行うようにしている
ので、録画設定を行ったICカード3を持つ利用者だけ
が、その録画番組の再生を行うことが可能である。
システムにおいては、ICカード3を用いて録画設定し
た番組情報を、番組記録媒体11上の記録領域情報とと
もに、自動的にインデックス記憶部35に保存してお
き、再生設定時には、前記インデックス記憶部35に記
憶された番組情報、番組記録媒体11上の記録領域情報
に基づいて、録画番組の再生制御を行うようにしている
ので、録画設定を行ったICカード3を持つ利用者だけ
が、その録画番組の再生を行うことが可能である。
【0052】この際、番組記録再生装置1を複数の利用
者で共有しているにもかかわらず、複雑な操作を一切行
うことなく、各利用者毎の再生制限管理を行うことがで
き、非常に使い勝手を向上させることができる。
者で共有しているにもかかわらず、複雑な操作を一切行
うことなく、各利用者毎の再生制限管理を行うことがで
き、非常に使い勝手を向上させることができる。
【0053】尚、上記実施形態においては、表示装置2
にのみICカード読み取り/書き込み部22を設けたも
のについて説明したが、同様に、番組記録再生装置1に
もICカード読み取り/書き込み部を設けて、ICカー
ド3の装着を可能としても良い。
にのみICカード読み取り/書き込み部22を設けたも
のについて説明したが、同様に、番組記録再生装置1に
もICカード読み取り/書き込み部を設けて、ICカー
ド3の装着を可能としても良い。
【0054】また、インデックス情報記憶部35には、
少なくとも録画番組情報だけを記憶しておき、各々の録
画番組が記録されている番組記録媒体11上の記録領域
情報(先頭アドレス及び終了アドレス)は、番組記録再
生装置1側で管理することも可能である。
少なくとも録画番組情報だけを記憶しておき、各々の録
画番組が記録されている番組記録媒体11上の記録領域
情報(先頭アドレス及び終了アドレス)は、番組記録再
生装置1側で管理することも可能である。
【0055】さらに、表示装置2の表示部21を利用し
て、ICカード3の録画設定、再生設定を行うようにし
ても良い。この場合、表示装置2に操作入力部を付加
し、該操作入力部より入力された番組情報を、表示部2
1に表示するとともに、ICカード読み取り/書き込み
部22を介して、ICカード3の番組録画/再生設定部
33へ送れば良い。また、再生設定時には、インデック
ス情報を読み取って、表示部21に表示し、表示部21
の表示画面を見ながら、所望の録画番組を選択入力すれ
ば良い。
て、ICカード3の録画設定、再生設定を行うようにし
ても良い。この場合、表示装置2に操作入力部を付加
し、該操作入力部より入力された番組情報を、表示部2
1に表示するとともに、ICカード読み取り/書き込み
部22を介して、ICカード3の番組録画/再生設定部
33へ送れば良い。また、再生設定時には、インデック
ス情報を読み取って、表示部21に表示し、表示部21
の表示画面を見ながら、所望の録画番組を選択入力すれ
ば良い。
【0056】次に、番組記録再生装置がEPG(電子番
組表)受信機能を有する場合について、本発明の番組記
録再生システムの第2実施形態として、図10及び図1
1とともに、以下説明する。尚、上記第1実施形態と同
一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
組表)受信機能を有する場合について、本発明の番組記
録再生システムの第2実施形態として、図10及び図1
1とともに、以下説明する。尚、上記第1実施形態と同
一部分には同一符号を付し、その説明は省略する。
【0057】図10は本実施形態の番組記録再生システ
ムにおける概略構成を示す機能ブロック図である。図1
0において、17はEPG情報を受信するためのEPG
情報受信部、36はEPG情報受信部17で受信したE
PG情報を記憶するEPG情報記憶部、37は当該IC
カード3の利用者の年齢などを記憶する個人情報記憶部
である。
ムにおける概略構成を示す機能ブロック図である。図1
0において、17はEPG情報を受信するためのEPG
情報受信部、36はEPG情報受信部17で受信したE
PG情報を記憶するEPG情報記憶部、37は当該IC
カード3の利用者の年齢などを記憶する個人情報記憶部
である。
【0058】尚、上述のEPG情報受信部17は、複数
の利用者が同時に使用できるように、少なくとも表示装
置2の数の分だけ、同時受信が可能なものによって構成
されている。また、番組録画/再生情報記憶部34、イ
ンデックス記憶部35、EPG情報記憶部36、個人情
報記憶部37は、単一の記憶媒体で構成しても良い。記
憶媒体としては、フラッシュメモリを用いることによ
り、使用時の煩雑さを低減させることができる。
の利用者が同時に使用できるように、少なくとも表示装
置2の数の分だけ、同時受信が可能なものによって構成
されている。また、番組録画/再生情報記憶部34、イ
ンデックス記憶部35、EPG情報記憶部36、個人情
報記憶部37は、単一の記憶媒体で構成しても良い。記
憶媒体としては、フラッシュメモリを用いることによ
り、使用時の煩雑さを低減させることができる。
【0059】EPG情報受信部17で受信されたEPG
情報は、深夜などの当システムを使用していない時間帯
に、ICカード3を表示装置2のICカード読み取り/
書き込み部22に装着(接続)しておくことにより、該
ICカード読み取り/書き込み部22を介して、自動的
にICカード3のEPG情報記憶部36に格納される。
情報は、深夜などの当システムを使用していない時間帯
に、ICカード3を表示装置2のICカード読み取り/
書き込み部22に装着(接続)しておくことにより、該
ICカード読み取り/書き込み部22を介して、自動的
にICカード3のEPG情報記憶部36に格納される。
【0060】図11は本実施形態の番組記録再生システ
ムにおける録画設定時のICカード情報表示部の画面を
示す説明図である。ここでは、EPG情報記憶部36に
格納したEPG情報に基づいて、日付、チャンネルと、
これに対応する番組とを、時刻毎に表示するとともに、
画面上でカーソルを移動させることにより、録画番組を
選択・決定することを可能としている。
ムにおける録画設定時のICカード情報表示部の画面を
示す説明図である。ここでは、EPG情報記憶部36に
格納したEPG情報に基づいて、日付、チャンネルと、
これに対応する番組とを、時刻毎に表示するとともに、
画面上でカーソルを移動させることにより、録画番組を
選択・決定することを可能としている。
【0061】このとき、個人情報記憶部37に保存され
ている利用者の年齢と、EPG情報における各番組の対
象年齢とを比較し、ICカード3の利用者の年齢に相応
しくない番組は、ICカード情報表示部31に表示しな
いこととする。これによって、年齢に相応しくない番組
の録画(視聴)を制限することが可能となる。
ている利用者の年齢と、EPG情報における各番組の対
象年齢とを比較し、ICカード3の利用者の年齢に相応
しくない番組は、ICカード情報表示部31に表示しな
いこととする。これによって、年齢に相応しくない番組
の録画(視聴)を制限することが可能となる。
【0062】また、本実施形態によれば、ICカード2
3にEPG情報を記憶しているので、ICカード3を携
帯して、どこでも放送番組を確認し、録画設定を行うこ
とができるようになる。
3にEPG情報を記憶しているので、ICカード3を携
帯して、どこでも放送番組を確認し、録画設定を行うこ
とができるようになる。
【0063】
【発明の効果】本願請求項1に記載の発明に係る番組記
録再生システムは、上述したような構成としているの
で、可搬型設定装置を用いて記録設定した番組情報を、
自動的にインデックス記憶手段に保存しておき、再生設
定時には、前記インデックス記憶手段に記憶された番組
情報に基づいて、記録番組の再生制御を行うようにして
いるので、複雑な操作を一切行うことなく、記録設定を
行った可搬型設定装置を持つ利用者だけが、その記録番
組の再生を行うことが可能となる。
録再生システムは、上述したような構成としているの
で、可搬型設定装置を用いて記録設定した番組情報を、
自動的にインデックス記憶手段に保存しておき、再生設
定時には、前記インデックス記憶手段に記憶された番組
情報に基づいて、記録番組の再生制御を行うようにして
いるので、複雑な操作を一切行うことなく、記録設定を
行った可搬型設定装置を持つ利用者だけが、その記録番
組の再生を行うことが可能となる。
【0064】本願請求項2に記載の発明に係る番組記録
再生システムは、番組記録再生装置の設置場所に拘わら
ず、1以上の表示装置のいずれからも、番組記録再生装
置の記録設定、再生設定を行うことができ、より使い勝
手を向上させることが可能となる。
再生システムは、番組記録再生装置の設置場所に拘わら
ず、1以上の表示装置のいずれからも、番組記録再生装
置の記録設定、再生設定を行うことができ、より使い勝
手を向上させることが可能となる。
【0065】本願請求項3に記載の発明に係る番組記録
再生システムは、可搬型設定装置の表示手段に表示され
た番組情報を見ながら、記録設定、再生設定を行うこと
ができるので、さらに使い勝手を向上させることが可能
である。
再生システムは、可搬型設定装置の表示手段に表示され
た番組情報を見ながら、記録設定、再生設定を行うこと
ができるので、さらに使い勝手を向上させることが可能
である。
【図1】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
における概略構成を示す機能ブロック図である。
における概略構成を示す機能ブロック図である。
【図2】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
におけるシステム構成例を示す説明図である。
におけるシステム構成例を示す説明図である。
【図3】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
におけるICカードの外観を示す説明図である。
におけるICカードの外観を示す説明図である。
【図4】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
におけるICカード情報表示部の画面表示例を示す説明
図である。
におけるICカード情報表示部の画面表示例を示す説明
図である。
【図5】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
におけるインデックス情報記憶部の記憶内容例を示す説
明図である。
におけるインデックス情報記憶部の記憶内容例を示す説
明図である。
【図6】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
における録画条件記録部の記録内容例を示す説明図であ
る。
における録画条件記録部の記録内容例を示す説明図であ
る。
【図7】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
における再生条件記録部の記録内容例を示す説明図であ
る。
における再生条件記録部の記録内容例を示す説明図であ
る。
【図8】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
における記録設定時の処理を示すフローチャートであ
る。
における記録設定時の処理を示すフローチャートであ
る。
【図9】本発明の番組記録再生システムの第1実施形態
における再生設定時の処理を示すフローチャートであ
る。
における再生設定時の処理を示すフローチャートであ
る。
【図10】本発明の番組記録再生システムの第2実施形
態における概略構成を示す機能ブロック図である。
態における概略構成を示す機能ブロック図である。
【図11】本発明の番組記録再生システムの第1実施形
態におけるICカード情報表示部の画面表示例を示す説
明図である。
態におけるICカード情報表示部の画面表示例を示す説
明図である。
1 番組記録再生装置 2 表示装置 3 ICカード 11 番組記録媒体 12 番組受信部 13 録画条件記録部 14 番組録画制御部 15 再生条件記録部 16 番組再生制御部 17 EPG情報受信部 21 表示部 22 ICカード読み取り/書き込み部 31 ICカード情報表示部 32 ICカード情報入力部 33 番組録画/再生設定部 34 番組録画/再生情報記憶部 35 インデックス情報記憶部 36 EPG情報記憶部 37 個人情報記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G11B 15/02 328 G06K 19/00 Q 5D102 H04N 5/445 J 5/765 H04N 5/781 510Z 5/781 510L 5/91 5/91 Z 5/93 5/93 E Fターム(参考) 5B035 BB09 BC03 CA22 5B058 CA12 KA01 KA06 KA12 YA13 5C025 CA09 CA15 CB08 CB09 DA05 DA08 5C053 FA23 GA20 HA30 HA40 JA21 JA22 JA24 JA30 KA01 KA05 KA08 KA19 LA06 LA20 5D066 BA03 BA05 5D102 GA02 GA03 GA08 GA32
Claims (3)
- 【請求項1】 番組記録媒体に対して、番組の記録/再
生を行う番組記録再生装置と、 前記番組記録再生装置の記録設定或いは再生設定を行う
ための可搬型設定装置とを備えた番組記録再生システム
であって、 前記可搬型設定装置に、当該可搬型設定装置で記録設定
した番組情報を記憶するインデックス記憶手段を設け、 再生設定時には、前記インデックス記憶手段に記憶され
た番組情報に基づいて、所望の記録番組を再生指示する
ことを特徴とする番組記録再生システム。 - 【請求項2】 前記請求項1に記載の番組記録再生シス
テムにおいて、 前記番組記録再生装置により再生された番組を表示する
ための1以上の表示装置を設け、 該表示装置は、前記可搬型設定装置の読み取り/書き込
み手段を有することを特徴とする番組記録再生システ
ム。 - 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の番組記録再
生システムにおいて、 前記可搬型設定装置は、記録設定或いは再生設定を行う
ための番組情報を表示する表示手段を有することを特徴
とする番組記録再生システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11112974A JP2000306314A (ja) | 1999-04-21 | 1999-04-21 | 番組記録再生システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11112974A JP2000306314A (ja) | 1999-04-21 | 1999-04-21 | 番組記録再生システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000306314A true JP2000306314A (ja) | 2000-11-02 |
Family
ID=14600233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11112974A Pending JP2000306314A (ja) | 1999-04-21 | 1999-04-21 | 番組記録再生システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000306314A (ja) |
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001326898A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Hitachi Ltd | 映像記録再生装置 |
WO2002098131A1 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Program recording system, remote control apparatus, method, and program |
JP2007336584A (ja) * | 2001-02-21 | 2007-12-27 | United Video Properties Inc | パーソナルビデオレコーダ機能を備えた双方向番組ガイド・システム及び方法 |
JPWO2006035850A1 (ja) * | 2004-09-28 | 2008-07-31 | 株式会社Ptp | デジタル記録再生装置、コンピュータプログラムおよびサーバ |
US7493646B2 (en) | 2003-01-30 | 2009-02-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US7853120B2 (en) | 2003-04-21 | 2010-12-14 | Aptiv Digital, Inc. | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US8087050B2 (en) | 1998-08-21 | 2011-12-27 | United Video Properties, Inc. | Client-server electronic program guide |
US8265458B2 (en) | 1998-12-07 | 2012-09-11 | Index Systems, Inc. | System and method for generating video taping reminders |
US8291461B2 (en) | 2000-10-11 | 2012-10-16 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for managing the distribution of on-demand media |
US8438601B2 (en) | 2003-07-02 | 2013-05-07 | Rovi Solutions Corporation | Resource management for a networked personal video recording system |
US8528032B2 (en) | 1998-07-14 | 2013-09-03 | United Video Properties, Inc. | Client-server based interactive television program guide system with remote server recording |
US8582946B2 (en) | 2005-11-04 | 2013-11-12 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for recording programs using a network recording device as supplemental storage |
US8624908B1 (en) | 2008-06-27 | 2014-01-07 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods of transitioning from buffering video to recording video |
US8737801B2 (en) | 2003-07-02 | 2014-05-27 | Rovi Solutions Corporation | Methods and apparatus for client aggregation of television programming in a networked personal video recording system |
US8806533B1 (en) | 2004-10-08 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | System and method for using television information codes |
US8806536B2 (en) | 1998-03-04 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with preference profiles |
US8989561B1 (en) | 2008-05-29 | 2015-03-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US9015736B2 (en) | 2005-12-29 | 2015-04-21 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment |
US9075861B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-07 | Veveo, Inc. | Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections |
US9125169B2 (en) | 2011-12-23 | 2015-09-01 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US9191722B2 (en) | 1997-07-21 | 2015-11-17 | Rovi Guides, Inc. | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
US9264656B2 (en) | 2014-02-26 | 2016-02-16 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for managing storage space |
US9307278B2 (en) | 2000-03-31 | 2016-04-05 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for reducing cut-offs in program recording |
US9319735B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-04-19 | Rovi Guides, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US9326025B2 (en) | 2007-03-09 | 2016-04-26 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9736524B2 (en) | 2011-01-06 | 2017-08-15 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
US9749693B2 (en) | 2006-03-24 | 2017-08-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
US9848161B2 (en) | 2003-04-21 | 2017-12-19 | Rovi Guides, Inc. | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
-
1999
- 1999-04-21 JP JP11112974A patent/JP2000306314A/ja active Pending
Cited By (64)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9319735B2 (en) | 1995-06-07 | 2016-04-19 | Rovi Guides, Inc. | Electronic television program guide schedule system and method with data feed access |
US9191722B2 (en) | 1997-07-21 | 2015-11-17 | Rovi Guides, Inc. | System and method for modifying advertisement responsive to EPG information |
US8806536B2 (en) | 1998-03-04 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Program guide system with preference profiles |
US9055319B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Interactive guide with recording |
US9154843B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-10-06 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US9118948B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-08-25 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US8776126B2 (en) | 1998-07-14 | 2014-07-08 | United Video Properties, Inc. | Client-server based interactive television guide with server recording |
US9232254B2 (en) | 1998-07-14 | 2016-01-05 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive television guide with server recording |
US9226006B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-12-29 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US9021538B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-04-28 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server recording |
US8528032B2 (en) | 1998-07-14 | 2013-09-03 | United Video Properties, Inc. | Client-server based interactive television program guide system with remote server recording |
US10075746B2 (en) | 1998-07-14 | 2018-09-11 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive television guide with server recording |
US9055318B2 (en) | 1998-07-14 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Client-server based interactive guide with server storage |
US8087050B2 (en) | 1998-08-21 | 2011-12-27 | United Video Properties, Inc. | Client-server electronic program guide |
US9426509B2 (en) | 1998-08-21 | 2016-08-23 | Rovi Guides, Inc. | Client-server electronic program guide |
US8265458B2 (en) | 1998-12-07 | 2012-09-11 | Index Systems, Inc. | System and method for generating video taping reminders |
US8792776B2 (en) | 1998-12-07 | 2014-07-29 | Index Systems, Inc. | System and method for generating video taping reminders |
US9307278B2 (en) | 2000-03-31 | 2016-04-05 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for reducing cut-offs in program recording |
JP2001326898A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-22 | Hitachi Ltd | 映像記録再生装置 |
JP4527845B2 (ja) * | 2000-05-12 | 2010-08-18 | 株式会社日立製作所 | 映像記録再生装置 |
US8291461B2 (en) | 2000-10-11 | 2012-10-16 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for managing the distribution of on-demand media |
US9197916B2 (en) | 2000-10-11 | 2015-11-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for communicating and enforcing viewing and recording limits for media-on-demand |
US9294799B2 (en) | 2000-10-11 | 2016-03-22 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for providing storage of data on servers in an on-demand media delivery system |
US8457475B2 (en) | 2001-02-21 | 2013-06-04 | United Video Properties, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
US9930374B2 (en) | 2001-02-21 | 2018-03-27 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
JP2007336584A (ja) * | 2001-02-21 | 2007-12-27 | United Video Properties Inc | パーソナルビデオレコーダ機能を備えた双方向番組ガイド・システム及び方法 |
US9055322B2 (en) | 2001-02-21 | 2015-06-09 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features |
WO2002098131A1 (en) * | 2001-05-29 | 2002-12-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Program recording system, remote control apparatus, method, and program |
US7493646B2 (en) | 2003-01-30 | 2009-02-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US7779445B2 (en) | 2003-01-30 | 2010-08-17 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US7971222B2 (en) | 2003-01-30 | 2011-06-28 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US8799971B2 (en) | 2003-01-30 | 2014-08-05 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US9071872B2 (en) | 2003-01-30 | 2015-06-30 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US8370884B2 (en) | 2003-01-30 | 2013-02-05 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US8806546B2 (en) | 2003-01-30 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US9369741B2 (en) | 2003-01-30 | 2016-06-14 | Rovi Guides, Inc. | Interactive television systems with digital video recording and adjustable reminders |
US7853120B2 (en) | 2003-04-21 | 2010-12-14 | Aptiv Digital, Inc. | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US9848161B2 (en) | 2003-04-21 | 2017-12-19 | Rovi Guides, Inc. | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US8532466B2 (en) | 2003-04-21 | 2013-09-10 | Aptiv Digital, Inc. | Video recorder having user extended and automatically extended time slots |
US8438601B2 (en) | 2003-07-02 | 2013-05-07 | Rovi Solutions Corporation | Resource management for a networked personal video recording system |
US8737801B2 (en) | 2003-07-02 | 2014-05-27 | Rovi Solutions Corporation | Methods and apparatus for client aggregation of television programming in a networked personal video recording system |
JPWO2006035850A1 (ja) * | 2004-09-28 | 2008-07-31 | 株式会社Ptp | デジタル記録再生装置、コンピュータプログラムおよびサーバ |
JP4766566B2 (ja) * | 2004-09-28 | 2011-09-07 | 株式会社Ptp | デジタル記録再生装置、コンピュータプログラムおよびサーバ |
US8806533B1 (en) | 2004-10-08 | 2014-08-12 | United Video Properties, Inc. | System and method for using television information codes |
US8582946B2 (en) | 2005-11-04 | 2013-11-12 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for recording programs using a network recording device as supplemental storage |
US9015736B2 (en) | 2005-12-29 | 2015-04-21 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for episode tracking in an interactive media environment |
US9075861B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-07 | Veveo, Inc. | Methods and systems for segmenting relative user preferences into fine-grain and coarse-grain collections |
US10984037B2 (en) | 2006-03-06 | 2021-04-20 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system |
US9092503B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-07-28 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on dynamically identifying microgenres associated with the content |
US9128987B2 (en) | 2006-03-06 | 2015-09-08 | Veveo, Inc. | Methods and systems for selecting and presenting content based on a comparison of preference signatures from multiple users |
US9749693B2 (en) | 2006-03-24 | 2017-08-29 | Rovi Guides, Inc. | Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features |
US10694256B2 (en) | 2007-03-09 | 2020-06-23 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9326025B2 (en) | 2007-03-09 | 2016-04-26 | Rovi Technologies Corporation | Media content search results ranked by popularity |
US9723363B2 (en) | 2008-05-29 | 2017-08-01 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US8989561B1 (en) | 2008-05-29 | 2015-03-24 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US11245965B2 (en) | 2008-05-29 | 2022-02-08 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US11689768B2 (en) | 2008-05-29 | 2023-06-27 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs |
US8624908B1 (en) | 2008-06-27 | 2014-01-07 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods of transitioning from buffering video to recording video |
US10063934B2 (en) | 2008-11-25 | 2018-08-28 | Rovi Technologies Corporation | Reducing unicast session duration with restart TV |
USRE50355E1 (en) | 2008-11-25 | 2025-03-25 | Adeia Technologies Inc. | Reducing unicast session duration with restart TV |
US9166714B2 (en) | 2009-09-11 | 2015-10-20 | Veveo, Inc. | Method of and system for presenting enriched video viewing analytics |
US9736524B2 (en) | 2011-01-06 | 2017-08-15 | Veveo, Inc. | Methods of and systems for content search based on environment sampling |
US9125169B2 (en) | 2011-12-23 | 2015-09-01 | Rovi Guides, Inc. | Methods and systems for performing actions based on location-based rules |
US9264656B2 (en) | 2014-02-26 | 2016-02-16 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for managing storage space |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000306314A (ja) | 番組記録再生システム | |
US9564174B2 (en) | Method and apparatus for processing multimedia | |
JP2004199741A (ja) | 記録再生方法および記録再生装置 | |
KR20090018529A (ko) | 이동식 저장매체 또는 네트워크를 이용한 콘텐츠 구매 방법및 장치 | |
JP4197952B2 (ja) | 個人用ビデオ録画システムのためのメモリ制御方法 | |
CN101502108B (zh) | 控制电子节目指南接收机的方法和使用该方法的电子节目指南接收机 | |
US20060233524A1 (en) | Information management apparatus and information management method | |
JP2007329833A (ja) | 情報処理システム、記録再生装置、再生端末、情報処理方法、およびプログラム | |
US7123815B2 (en) | Data playback apparatus | |
CN100413326C (zh) | 摄像装置和控制摄像装置的方法 | |
CN102165766A (zh) | 数字广播接收装置 | |
KR100258119B1 (ko) | 대화형 멀티미디어시스템에 있어서 유저정보 편집 및 편집된정보 재생방법 | |
US7444062B2 (en) | Playback system | |
CN100466088C (zh) | 用于管理光盘装置中的密码的方法和装置 | |
JP2001094928A (ja) | デジタルテレビ放送記録装置 | |
CA2677448A1 (en) | Video data processor and video data processing method | |
KR101101662B1 (ko) | 프로그램 예약재생 설정 및 재생방법 | |
JPH07296571A (ja) | 記録再生装置 | |
KR100583518B1 (ko) | 디지털 기록장치에서의 녹화 품질 설정방법 | |
JP2007200473A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2003199000A (ja) | テレビジョン受信機、ネットワークサーバー、サーバ・クライアントシステム、及び番組録画再生方法 | |
KR200343485Y1 (ko) | 텔레비전의 영상 재생 장치 | |
JPWO2008047418A1 (ja) | 高性能レジューム機能を備えた情報再生装置および情報再生方法 | |
JP3708922B2 (ja) | 放送受信装置及び放送受信方法 | |
KR100685093B1 (ko) | 휴대용 메모리를 이용한 디지털 재생기의 환경 설정 방법및 장치 |