JP2000295271A - Network facsimile terminal - Google Patents
Network facsimile terminalInfo
- Publication number
- JP2000295271A JP2000295271A JP9454499A JP9454499A JP2000295271A JP 2000295271 A JP2000295271 A JP 2000295271A JP 9454499 A JP9454499 A JP 9454499A JP 9454499 A JP9454499 A JP 9454499A JP 2000295271 A JP2000295271 A JP 2000295271A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- facsimile
- instruction information
- network
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 57
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 102100022749 Aminopeptidase N Human genes 0.000 description 1
- 101100000419 Autographa californica nuclear polyhedrosis virus AC41 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100033007 Carbonic anhydrase 14 Human genes 0.000 description 1
- 102100039851 DNA-directed RNA polymerases I and III subunit RPAC1 Human genes 0.000 description 1
- 101710112289 DNA-directed RNA polymerases I and III subunit RPAC1 Proteins 0.000 description 1
- 101000757160 Homo sapiens Aminopeptidase N Proteins 0.000 description 1
- 101000867862 Homo sapiens Carbonic anhydrase 14 Proteins 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、公衆回線を用いて
ファクシミリ通信等の通信が可能であり、かつ、LAN
などの他のネットワークにも接続可能なネットワークフ
ァクシミリ装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication system, such as facsimile communication, using a public line.
And a network facsimile apparatus that can be connected to other networks.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、従来と同様に公衆回線に接続され
るとともに、LANなどの他のネットワークにも接続す
ることができるネットワークファクシミリ装置が開発さ
れている。このネットワークファクシミリ装置を用いる
ことによって、LANなどの他のネットワークに接続さ
れているコンピュータ等の機器から他のファクシミリ装
置へ画情報を送ることができる。また、他のファクシミ
リ装置から公衆回線を通じて受信したファクシミリデー
タを、LANなどの他のネットワークに接続されている
コンピュータ等の機器あるいはそれらの機器の利用者に
配信することができる。2. Description of the Related Art In recent years, network facsimile apparatuses have been developed which can be connected to a public line as well as to other networks such as a LAN as in the past. By using this network facsimile device, image information can be sent from a device such as a computer connected to another network such as a LAN to another facsimile device. Further, facsimile data received from another facsimile apparatus via a public line can be distributed to devices such as computers connected to another network such as a LAN or users of those devices.
【0003】一方、一般的なファクシミリ装置には、発
信側から指定されたファクシミリデータを発信側へ送信
するポーリングと呼ばれる機能がある。しかし、このポ
ーリングは、発信側へ送信するファクシミリデータを予
め自機内に蓄積しておく必要があった。そのため、ネッ
トワークファクシミリ装置がLANなどの他のネットワ
ークに接続されていても、LAN上の情報はポーリング
によって取り出すことはできなかった。例えば、外出中
の利用者が他のファクシミリ装置から自分宛のメールを
取り出そうとしても、取り出すことはできなかった。On the other hand, a general facsimile apparatus has a function called polling for transmitting facsimile data designated by a transmitting side to a transmitting side. However, in this polling, facsimile data to be transmitted to the transmitting side had to be stored in the own device in advance. Therefore, even if the network facsimile apparatus is connected to another network such as a LAN, information on the LAN cannot be extracted by polling. For example, when a user who is out of the office tries to retrieve his or her own mail from another facsimile machine, he cannot retrieve it.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、公衆回線からLANなどの
他のネットワーク上のデータを取り出すことができるネ
ットワークファクシミリ装置を提供することを目的とす
るものである。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to provide a network facsimile apparatus capable of extracting data on another network such as a LAN from a public line. It is assumed that.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】本発明は、ネットワーク
ファクシミリ装置において、公衆回線を通じて通信を行
う第1の通信手段と、他のネットワークを通じて通信を
行う第2の通信手段と、前記第1の通信手段で公衆回線
から受信した指示情報に基づいて前記第2の通信手段を
介して前記他のネットワークからデータを取得し該デー
タを前記第1の通信手段からファクシミリ送信する制御
手段を有することを特徴とするものである。このよう
に、利用者が公衆回線から指示情報を送ることによっ
て、LANなどの他のネットワークから指示情報に基づ
いてデータを取り出してファクシミリ送信する。これに
よって、利用者はLAN等の他のネットワーク上のデー
タをファクシミリデータとして取得することができる。
例えば外出先で自分宛の電子メールをファクシミリデー
タとして得ることができる。According to the present invention, there is provided a network facsimile apparatus comprising: first communication means for performing communication through a public line, second communication means for performing communication through another network, and the first communication means. Means for acquiring data from the other network via the second communication means based on the instruction information received from the public line by means, and facsimile transmitting the data from the first communication means. It is assumed that. In this way, when the user sends the instruction information from the public line, the data is taken out from another network such as a LAN based on the instruction information and transmitted by facsimile. As a result, the user can obtain data on another network such as a LAN as facsimile data.
For example, an e-mail addressed to the user can be obtained as facsimile data while away from home.
【0006】また、指示情報として送信先を指定すれ
ば、発信元以外へファクシミリ送信することも可能であ
る。これにより、例えばPHSや携帯電話、一般電話な
どからファクシミリ装置への転送を指示することも可能
となる。さらに、指示情報として、時刻指定や中継先、
親展、同報先などを指定し、各種のファクシミリの応用
通信を行わせることが可能である。[0006] If a destination is specified as instruction information, facsimile transmission to a source other than the source is possible. As a result, it is possible to instruct the transfer to the facsimile apparatus from a PHS, a mobile phone, a general telephone, or the like. Furthermore, as instruction information, time designation, relay destination,
It is possible to designate a confidential information, a broadcast destination, etc., and perform various facsimile application communications.
【0007】[0007]
【発明の実施の形態】図1は、本発明のネットワークフ
ァクシミリ装置の実施の一形態を含むシステムの一例を
示す構成図である。図中、1はネットワークファクシミ
リ装置、2はメールサーバ、3はファイルサーバ、4は
クライアント装置、5はLAN、6は公衆回線、7はフ
ァクシミリ装置、8は電話装置、11はネットワーク通
信部、12はファクシミリ通信部、13は制御部であ
る。FIG. 1 is a block diagram showing an example of a system including an embodiment of a network facsimile apparatus of the present invention. In the figure, 1 is a network facsimile device, 2 is a mail server, 3 is a file server, 4 is a client device, 5 is a LAN, 6 is a public line, 7 is a facsimile device, 8 is a telephone device, 11 is a network communication unit, 12 Denotes a facsimile communication unit, and 13 denotes a control unit.
【0008】ネットワークファクシミリ装置1、メール
サーバ2、ファイルサーバ3、クライアント装置4は、
LAN5に接続されており、それぞれ相互間でのデータ
交換が可能に構成されている。なお、LAN5にはこれ
らの装置のほか、多くのクライアント装置やサーバ、ル
ータなどの各種の装置が接続されていてよい。[0008] The network facsimile machine 1, the mail server 2, the file server 3, and the client device 4
They are connected to the LAN 5 and are configured so that data can be exchanged between them. In addition, various devices such as many client devices, servers, and routers may be connected to the LAN 5 in addition to these devices.
【0009】メールサーバ2は、LAN5上でやりとり
される電子メールを蓄積し、要求に応じて配信する。ま
た、ファイルサーバ3には各種のファイルが格納されて
おり、格納要求、読み出し要求に応じて、転送されてき
たファイルの格納、あるいは、蓄積されているファイル
を読み出して転送する。[0009] The mail server 2 accumulates electronic mail exchanged on the LAN 5 and distributes it upon request. The file server 3 stores various files, and stores the transferred file or reads and transfers the stored file in response to a storage request or a read request.
【0010】ネットワークファクシミリ装置1は、ネッ
トワーク通信部11、ファクシミリ通信部12、制御部
13を有しており、公衆回線6を用いた通信を行うとと
もに、LAN5を通じてLAN5に接続されている各機
器との間でデータ通信を行うことができる。The network facsimile apparatus 1 has a network communication unit 11, a facsimile communication unit 12, and a control unit 13. The network facsimile apparatus 1 performs communication using the public line 6, and communicates with each device connected to the LAN 5 through the LAN 5. Data communication can be performed between them.
【0011】ネットワーク通信部11は、LAN5に接
続されているメールサーバ2やファイルサーバ3、クラ
イアント装置4などの各種の機器との間で、LAN5を
用いてデータ転送を行うことができる。例えば電子メー
ルの送受信を行うことができ、受信したファクシミリデ
ータをメールとして配信することができる。また、指示
されたメールやファイルの取り出し要求をメールサーバ
2やファイルサーバ3に送り、指示されたメールやファ
イルを取り出すことができる。The network communication unit 11 can perform data transfer with various devices such as the mail server 2, the file server 3 and the client device 4 connected to the LAN 5 by using the LAN 5. For example, transmission and reception of electronic mail can be performed, and received facsimile data can be distributed as mail. Also, the designated mail or file retrieval request can be sent to the mail server 2 or the file server 3 to retrieve the designated mail or file.
【0012】ファクシミリ通信部12は、公衆回線6を
通じて他のファクシミリ装置7との間でファクシミリ通
信を行う。また、公衆回線6を通じて、PHS、携帯電
話や、一般加入電話や公衆電話などのファクシミリ通信
機能のない電話装置8との間で通信を行う機能も有して
おり、電話装置8からの各種の指示情報を受信すること
ができる。指示情報は、例えばDTMF信号などによっ
て受信することができる。ファクシミリ装置7から指示
情報を受信する場合には、例えばFコードを利用するこ
ともできる。指示情報としては、例えばメールサーバ2
からメールを取り出す指示と、利用者のメールアドレス
やパスコード等とすることができる。また、ファイルサ
ーバ3からファイルを取り出す指示と、ファイル名やパ
スコード等とすることができる。さらに、取り出したメ
ールやファイルを現在の送信元とは異なる装置に転送し
たい場合には、転送先のファクシミリ番号などを含める
ことができる。さらには、送信時刻指定や中継通信、親
展通信、同報通信などの各種のファクシミリ応用通信を
指定するための種々のデータを含めることができる。こ
のように指示情報には、ネットワークファクシミリ装置
1に対する各種の指示および動作するための各種のデー
タを含めることができる。The facsimile communication section 12 performs facsimile communication with another facsimile apparatus 7 through the public line 6. In addition, it has a function of communicating with a telephone device 8 having no facsimile communication function such as a PHS, a mobile phone, a general subscriber telephone, or a public telephone through the public line 6. Instruction information can be received. The instruction information can be received, for example, by a DTMF signal or the like. When receiving the instruction information from the facsimile machine 7, for example, an F code can be used. As the instruction information, for example, the mail server 2
And a user's e-mail address, passcode, or the like. In addition, an instruction for extracting a file from the file server 3 and a file name or a passcode can be used. Further, when the extracted mail or file is to be transferred to a device different from the current transmission source, a facsimile number of the transfer destination can be included. Further, it can include various data for designating various facsimile application communications such as transmission time designation, relay communication, confidential communication, and broadcast communication. Thus, the instruction information can include various instructions to the network facsimile machine 1 and various data for operating.
【0013】制御部13は、ネットワークファクシミリ
装置1全体を制御する。特に、ファクシミリ通信部12
において指示情報を受信した場合、その指示情報を解析
し、解析結果に従って指示されている処理を行う。例え
ば指示情報がメールの転送指示であれば、ネットワーク
通信部11を介してメールサーバ2から例えばPOPな
どによりメールを取得する。そしてファクシミリデータ
に変換した後、送信元あるいは指示情報で指示されてい
る転送先に対してメールの内容をファクシミリ通信部1
2からファクシミリ送信する。また、例えば指示情報が
ファイルの転送指示であれば、ネットワーク通信部11
を介してファイルサーバ3からファイルをダウンロード
する。そしてダウンロードしたファイルをファクシミリ
データに変換した後、送信元あるいは指示情報で指示さ
れている転送先に対してファイルの内容をファクシミリ
通信部12からファクシミリ送信する。なお、指示情報
中で時刻指定、中継、親展、同報などの応用通信が指示
されている場合には、その指示に従ってファクシミリ送
信を行う。The control unit 13 controls the entire network facsimile machine 1. In particular, the facsimile communication unit 12
When the instruction information is received in step (1), the instruction information is analyzed, and the designated process is performed according to the analysis result. For example, if the instruction information is a mail transfer instruction, the mail is acquired from the mail server 2 via the network communication unit 11 by, for example, POP. Then, after converting the data into facsimile data, the contents of the mail are transmitted to the facsimile communication unit 1 for the transmission source or the transfer destination specified by the instruction information.
2 and facsimile transmission. For example, if the instruction information is a file transfer instruction, the network communication unit 11
The file is downloaded from the file server 3 via the. Then, after the downloaded file is converted into facsimile data, the contents of the file are transmitted by facsimile from the facsimile communication unit 12 to the transmission source or the transfer destination specified by the instruction information. If the instruction information indicates an application communication such as time designation, relay, confidential, or broadcast, facsimile transmission is performed in accordance with the instruction.
【0014】図2は、本発明のネットワークファクシミ
リ装置の実施の一形態において指示情報を受信する場合
の動作の一例を示すフローチャートである。S21にお
いて、ファクシミリ通信部12は公衆回線6からの受信
を監視している。他のファクシミリ装置7や電話装置8
などからの着信を検出すると、回線を接続し、これらの
送信元と通信を行う。ファクシミリ通信部12は、着信
時あるいはその後の通信において、他のファクシミリ装
置7や電話装置8などからの指示情報の送出を受信する
ことができる。なお、指示情報は、ファクシミリ装置7
や電話装置8からDTMF信号などによって送信するこ
とができる。また、ファクシミリ装置7からであれば、
Fコードなどによって送信することもできる。FIG. 2 is a flowchart showing an example of an operation when receiving instruction information in the embodiment of the network facsimile apparatus of the present invention. In S21, the facsimile communication unit 12 monitors reception from the public line 6. Other facsimile devices 7 and telephone devices 8
If an incoming call is detected, the line is connected and communication is performed with these transmission sources. The facsimile communication unit 12 can receive transmission of instruction information from another facsimile machine 7, a telephone device 8, or the like at the time of an incoming call or subsequent communication. The instruction information is transmitted to the facsimile machine 7.
Or from the telephone device 8 using a DTMF signal or the like. Also, from the facsimile machine 7,
It can also be transmitted by an F code or the like.
【0015】S22において、指示情報を受信したか否
かを判定し、指示情報を受信しなかった場合には、S3
3において通常のファクシミリ受信動作を行って、ファ
クシミリデータを受信する。In S22, it is determined whether or not the instruction information has been received. If the instruction information has not been received, the process proceeds to S3.
In step 3, a normal facsimile reception operation is performed to receive facsimile data.
【0016】ファクシミリ通信部12で指示情報を受信
している場合には、制御部13は、受信した指示情報に
従ってメールやファイルの取り出しおよび転送動作を行
う。まずS23において、受信した指示情報を解析し、
各種のデータを取得する。S24において、解析した指
示情報の中に、転送先を指定するデータが含まれている
か否かを判定する。ここで転送先の指定は、送信元以外
のファクシミリ装置などに対して、LAN5上のメール
やファイルを転送する場合に、その転送先となるファク
シミリ装置のファクシミリ番号などが指定される。この
転送先の指定が行われている場合には、S25において
回線を切断して、指示情報を送ってきた送信元との通信
を終了する。なお、転送先の指定がない場合には、現在
の送信元に対して、取り出したメールやファイルを転送
するため、回線を接続したまま、以降の処理を行う。When the facsimile communication unit 12 has received the instruction information, the control unit 13 performs a mail or file extraction and transfer operation according to the received instruction information. First, in S23, the received instruction information is analyzed,
Get various data. In S24, it is determined whether or not the data indicating the transfer destination is included in the analyzed instruction information. Here, the transfer destination is specified by the facsimile number of the transfer destination facsimile apparatus when a mail or file on the LAN 5 is transferred to a facsimile apparatus other than the transmission source. If the transfer destination has been specified, the line is disconnected in S25, and the communication with the transmission source that has sent the instruction information ends. If the transfer destination is not specified, the subsequent processing is performed with the line connected to transfer the extracted mail or file to the current transmission source.
【0017】S26において、指示情報に基づいて、メ
ールやファイルをLAN5から取り出す。例えばメール
を取り出す場合には、POPなどによってメールサーバ
2から送信元の利用者宛のメールを取り出せばよい。こ
のとき必要となる利用者のIDやメールアドレス、場合
によってはパスコードなどについても、指示情報中に含
まれているものとする。また、例えばファイルを取り出
す場合には、ファイルサーバ3から当該ファイルをダウ
ンロードすればよい。この場合も、取り出すファイルの
ファイル名や、場合によってはパスコードなどは、指示
情報中に含まれているものとする。このようにしてメー
ルやファイルを取り出した後、S27において、取り出
したメールやファイルの内容をファクシミリデータ(画
データ)に変換する。In S26, a mail or a file is extracted from the LAN 5 based on the instruction information. For example, when retrieving a mail, a mail addressed to the sender user may be retrieved from the mail server 2 by POP or the like. At this time, it is assumed that the user ID and e-mail address, and in some cases, a passcode and the like required in the instruction information are also included in the instruction information. For example, when a file is taken out, the file may be downloaded from the file server 3. Also in this case, it is assumed that the file name of the file to be taken out and, in some cases, the passcode are included in the instruction information. After the mails and files are extracted in this way, in step S27, the contents of the extracted mails and files are converted into facsimile data (image data).
【0018】S28において、S24と同様に、指示情
報の中に転送先を指定するデータが含まれているか否か
を判定する。転送先が指定されている場合、指示情報の
送信元とは異なる転送先と回線を接続する必要がある。
そのため、S29において公衆回線6を通じて転送先へ
発呼し、S30において回線を接続してファクシミリ手
順によるハンドシェイクを行う。なお、転送先が指定さ
れていない場合には、指示情報の送信元とそのまま回線
が接続された状態となっているので、そのままの状態で
よい。In S28, similarly to S24, it is determined whether or not the instruction information includes data designating the transfer destination. When the transfer destination is specified, it is necessary to connect a line to a transfer destination different from the transmission source of the instruction information.
Therefore, a call is made to the transfer destination via the public line 6 in S29, and the line is connected in S30 to perform a handshake according to the facsimile procedure. When the transfer destination is not specified, the line is connected to the transmission source of the instruction information as it is, so that the state may be left as it is.
【0019】S31において、S27で変換したファク
シミリデータを、現在接続中の相手先へファクシミリ送
信する。送信が終了したら、S32において回線を切断
し、指示情報を受信した場合の処理を終了する。In S31, the facsimile data converted in S27 is transmitted to the currently connected destination by facsimile. When the transmission is completed, the line is disconnected in S32, and the processing when the instruction information is received ends.
【0020】なお、指示情報中で親展通信が指定されて
いる場合には、S31においてファクシミリデータを送
信する前に親展である旨を通知してから送信すればよ
い。また、指示情報中で時刻指定が行われている場合に
は、S26においてメールやファイルを取り出した後
に、回線が接続されていれば切断し、指定された時刻ま
で待機する。そして、指定された時刻になったら改めて
発呼し、回線を接続してファクシミリ送信すればよい。
さらに、中継先が指定されている場合には、S29にお
いて転送先に発呼する代わりに中継先を発呼し、送信先
への転送を依頼してファクシミリ送信すればよい。さら
に、同報通信が指定されている場合には、S29〜S3
2を各同報先について繰り返せばよい。このとき、例え
ばLAN5上のクライアントを同報先として指定可能に
構成してもよく、LAN5上の同報先となるクライアン
トに対しては、メールあるいはファイルをそのまま、あ
るいはファクシミリデータに変換後のデータを、メール
送信すればよい。When the confidential communication is specified in the instruction information, it is sufficient to notify the confidential communication before transmitting the facsimile data in S31 and then transmit it. When the time is specified in the instruction information, after the mail or the file is extracted in S26, if the line is connected, it is disconnected and the apparatus stands by until the specified time. Then, at the designated time, a new call may be made, a line may be connected, and facsimile transmission may be performed.
Further, when the relay destination is designated, the relay destination may be called instead of calling the transfer destination in S29, and the transfer to the transmission destination may be requested and the facsimile transmission may be performed. Further, if the broadcast communication is specified, S29 to S3
2 may be repeated for each broadcast destination. At this time, for example, a client on the LAN 5 may be configured to be able to be specified as a broadcast destination. Can be sent by e-mail.
【0021】上述の動作の一例について、図1に示した
システムの場合においてメールあるいはファイルの取り
出す場合を例として説明する。図3は、本発明のネット
ワークファクシミリ装置の実施の一形態を用いてファク
シミリ装置からメールを取り出す場合の動作の一例の説
明図である。ここでは、図1におけるファクシミリ装置
7から、ファクシミリ装置7の利用者宛のメールを取り
出す場合を考える。この場合、利用者はファクシミリ装
置7からネットワークファクシミリ装置1に対して発呼
し、指示情報として利用者宛のメールを、公衆回線6を
通じてファクシミリ送信するように指示する()。こ
のとき、利用者のIDやメールアドレス、またパスコー
ドなど、必要な情報も指示情報として送信する。An example of the above-described operation will be described by taking as an example a case where a mail or a file is taken out in the case of the system shown in FIG. FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of an operation when a mail is taken out from the facsimile apparatus using the embodiment of the network facsimile apparatus of the present invention. Here, a case is considered where a mail addressed to the user of the facsimile machine 7 is extracted from the facsimile machine 7 in FIG. In this case, the user makes a call from the facsimile machine 7 to the network facsimile machine 1 and instructs the user to send a mail addressed to the user as instruction information via the public line 6 by facsimile (). At this time, necessary information such as a user ID, a mail address, and a passcode is also transmitted as instruction information.
【0022】ネットワークファクシミリ装置1は、公衆
回線6を通じてファクシミリ装置7から送られてくる指
示情報を受信すると、受信した指示情報を解析し、メー
ルを取り出して転送すること、および、そのために必要
な各種のデータを取得する。なお、ここでは転送先に関
する情報は指示情報中に含まれていないものとする。When the network facsimile apparatus 1 receives the instruction information sent from the facsimile apparatus 7 through the public line 6, the network facsimile apparatus 1 analyzes the received instruction information, extracts and forwards the mail, and performs various necessary operations. Get the data of Here, it is assumed that the information regarding the transfer destination is not included in the instruction information.
【0023】ネットワークファクシミリ装置1は、この
指示情報に従い、メールサーバ2に対してメールの転送
を要求し()、指示情報を送信した利用者宛のメール
を取り出す()。そして、取り出したメールの内容を
ファクシミリデータ(画データ)に変換し、送信元のフ
ァクシミリ装置7へファクシミリ送信する()。According to the instruction information, the network facsimile apparatus 1 requests the mail server 2 to transfer the mail (), and retrieves the mail addressed to the user who transmitted the instruction information (). Then, the contents of the extracted mail are converted into facsimile data (image data), and the facsimile is transmitted to the transmission source facsimile machine 7 ().
【0024】このようにして、ファクシミリ装置7から
LAN5上のメールの取り出しを指示することによっ
て、メールの内容をファクシミリ装置7から取得するこ
とができる。ファクシミリ装置7の利用者は、ポーリン
グ受信を行う場合と同様の感覚で、LAN5上のメール
をファクシミリ受信することができる。なお、ファイル
サーバ3に蓄積されているファイルを取り出す場合も同
様である。In this manner, by instructing the facsimile machine 7 to take out the mail on the LAN 5, the contents of the mail can be obtained from the facsimile machine 7. The user of the facsimile machine 7 can receive a mail on the LAN 5 by facsimile with the same feeling as when performing polling reception. The same applies to the case where a file stored in the file server 3 is taken out.
【0025】図4は、本発明のネットワークファクシミ
リ装置の実施の一形態を用いて電話装置から指示情報を
送りファクシミリ装置からファイルの内容を取り出す場
合の動作の一例の説明図である。ここでは、図1におけ
る電話装置8から指示情報をネットワークファクシミリ
装置1に送り、この電話装置8とは異なるファクシミリ
装置7から、ファイルサーバ3に格納されているファイ
ルの内容を取り出す場合を考える。例えばPHSや携帯
電話等では、通常はファクシミリ通信機能を有していな
いし、またファクシミリデータを受信するには能力的に
も不利である。また、一般加入電話や公衆電話などにお
いても、データ端末を接続していなければファイルを取
り出すことはできないし、さらにファクシミリ機能がな
ければファクシミリ受信することはできない。しかし、
このような電話装置8からでも、他に設置されているフ
ァクシミリ装置7に対してファクシミリ送信するように
指示を行うことはできる。FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of the operation in the case of transmitting instruction information from a telephone device and extracting the contents of a file from the facsimile device using one embodiment of the network facsimile device of the present invention. Here, it is assumed that the instruction information is transmitted from the telephone device 8 in FIG. 1 to the network facsimile device 1 and the content of the file stored in the file server 3 is extracted from the facsimile device 7 different from the telephone device 8. For example, a PHS, a mobile phone, and the like do not usually have a facsimile communication function, and are disadvantageous in terms of ability to receive facsimile data. Further, even with a general subscriber telephone or a public telephone, a file cannot be taken out unless a data terminal is connected, and facsimile reception is not possible without a facsimile function. But,
Such a telephone device 8 can also instruct the other installed facsimile device 7 to perform facsimile transmission.
【0026】利用者は、電話装置8からネットワークフ
ァクシミリ装置1に対して発呼し、指示情報として取り
出すファイルを特定する情報を、公衆回線6を通じてフ
ァクシミリ装置7に送信するように指示する()。こ
のとき、ファイル名やパスコードなど、必要な情報も指
示情報として送信する。また、転送先となるファクシミ
リ装置7のファクシミリ番号なども指示情報として送信
する。The user makes a call from the telephone device 8 to the network facsimile device 1 and instructs the facsimile device 7 to transmit information for specifying a file to be taken out as the instruction information to the facsimile device 7 through the public line 6. At this time, necessary information such as a file name and a passcode is also transmitted as instruction information. Further, the facsimile number of the facsimile machine 7 to be the transfer destination is also transmitted as the instruction information.
【0027】ネットワークファクシミリ装置1は、公衆
回線6を通じて電話装置8から送られてくる指示情報を
受信すると、受信した指示情報を解析し、ファイルを取
り出して転送すること、および、そのために必要な各種
のデータ、さらには転送先に関する情報としてファクシ
ミリ装置7のファクシミリ番号などを取得する。そし
て、この時点で電話装置8との回線を切断し、通信を終
了させる。When the network facsimile device 1 receives the instruction information sent from the telephone device 8 through the public line 6, the network facsimile device 1 analyzes the received instruction information, extracts and transfers a file, and performs various necessary operations. And the facsimile number of the facsimile machine 7 as information on the transfer destination. Then, at this point, the line with the telephone device 8 is disconnected, and the communication is terminated.
【0028】ネットワークファクシミリ装置1は、解析
した指示情報に従い、ファイルサーバ3に対してアクセ
スし()、指示情報により指示されているファイルを
ダウンロードする()。そして、ダウンロードしたフ
ァイルの内容をファクシミリデータ(画データ)に変換
する。The network facsimile machine 1 accesses the file server 3 according to the analyzed instruction information () and downloads the file specified by the instruction information (). Then, the contents of the downloaded file are converted into facsimile data (image data).
【0029】次に指示情報で指示された転送先であるフ
ァクシミリ装置7に対して発呼し、回線を接続する。そ
して、ファイルの内容を変換したファクシミリデータを
ファクシミリ装置7に対して送信する()。この送信
処理は、通常のファクシミリ送信と同様にして行うこと
ができる。Next, a call is made to the facsimile machine 7 which is the transfer destination indicated by the instruction information, and the line is connected. Then, the facsimile data obtained by converting the contents of the file is transmitted to the facsimile machine 7 (). This transmission processing can be performed in the same manner as normal facsimile transmission.
【0030】このようにして、電話装置8からLAN5
上のファイルの取り出しおよびファクシミリ装置7への
転送を指示することによって、ファイルの内容をファク
シミリ装置7から取得することができる。なお、メール
を取り出す場合も同様である。このように、ファクシミ
リ機能のない電話装置8からでも、ファイルやメールの
取り出し指示を行うことができ、ファクシミリ装置など
からファイルやメールの内容を受け取ることができる。In this way, the telephone device 8 sends the LAN 5
By instructing to take out the above file and transfer the file to the facsimile machine 7, the contents of the file can be acquired from the facsimile machine 7. Note that the same applies to the case of extracting mail. In this way, a command to retrieve a file or mail can be issued even from the telephone device 8 without the facsimile function, and the contents of the file or mail can be received from the facsimile device or the like.
【0031】なお、上述の2つの例においても、指示情
報中に時刻指定や中継通信、親展通信、同報通信など、
各種の応用通信を指示する情報およびその機能で必要と
なるデータを含めることができる。このような応用通信
が指示されている場合には、各機能に応じた処理を行う
ことになる。In the above two examples, the instruction information includes time designation, relay communication, confidential communication, broadcast communication, etc.
Information for instructing various kinds of application communication and data required for the function can be included. When such application communication is instructed, processing corresponding to each function is performed.
【0032】[0032]
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、外部のファクシミリ装置から、LANなどの
ネットワーク内のメールやファイルなどの情報を取り出
すことができるという効果がある。このとき、外部のフ
ァクシミリ装置からポーリングと同様にして取り出した
り、あるいはファクシミリ機能を有しない電話装置など
から取り出しの指示情報を送信し、他のファクシミリ装
置に対して転送させることもできる。As is apparent from the above description, according to the present invention, there is an effect that information such as mail and files in a network such as a LAN can be extracted from an external facsimile machine. At this time, it is also possible to take out data from an external facsimile machine in the same manner as polling, or to send out take-out instruction information from a telephone device that does not have a facsimile function and transfer it to another facsimile machine.
【図1】本発明のネットワークファクシミリ装置の実施
の一形態を含むシステムの一例を示す構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram showing an example of a system including an embodiment of a network facsimile apparatus of the present invention.
【図2】本発明のネットワークファクシミリ装置の実施
の一形態において指示情報を受信する場合の動作の一例
を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of an operation when receiving instruction information in the embodiment of the network facsimile apparatus of the present invention.
【図3】本発明のネットワークファクシミリ装置の実施
の一形態を用いてファクシミリ装置からメールを取り出
す場合の動作の一例の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of an example of an operation when a mail is taken out from a facsimile apparatus using the embodiment of the network facsimile apparatus of the present invention.
【図4】本発明のネットワークファクシミリ装置の実施
の一形態を用いて電話装置から指示情報を送りファクシ
ミリ装置からファイルの内容を取り出す場合の動作の一
例の説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram of an example of an operation when transmitting instruction information from a telephone device and extracting a file content from the facsimile device using the embodiment of the network facsimile device of the present invention.
1…ネットワークファクシミリ装置、2…メールサー
バ、3…ファイルサーバ、4…クライアント装置、5…
LAN、6…公衆回線、7…ファクシミリ装置、8…電
話装置、11…ネットワーク通信部、12…ファクシミ
リ通信部、13…制御部。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network facsimile machine, 2 ... Mail server, 3 ... File server, 4 ... Client device, 5 ...
LAN, 6 public line, 7 facsimile device, 8 telephone device, 11 network communication unit, 12 facsimile communication unit, 13 control unit.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 107 H04L 11/20 B 1/32 Fターム(参考) 5B089 GA26 HA01 HA06 JA05 JB03 JB14 KA00 KC26 KH12 LA00 LA06 LA09 5C062 AA02 AA13 AA30 AA35 AB38 AC40 AC41 AC42 AC43 AE02 AE08 AE16 BA00 BC01 BC03 5C075 AA02 AB02 AB08 BB11 CA14 CA90 CD13 DD04 EE02 FF90 5K030 GA18 HA06 HB04 HC02 HC14 HD06 JT01 JT05 5K101 KK01 KK02 LL05 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) H04N 1/00 107 H04L 11/20 B 1/32 F term (reference) 5B089 GA26 HA01 HA06 JA05 JB03 JB14 KA00 KC26 KH12 LA00 LA06 LA09 5C062 AA02 AA13 AA30 AA35 AB38 AC40 AC41 AC42 AC43 AE02 AE08 AE16 BA00 BC01 BC03 5C075 AA02 AB02 AB08 BB11 CA14 CA90 CD13 DD04 EE02 FF90 5K030 GA18 HA06 HB04 HC02 HC05 HD05 J05 KK01 J05
Claims (3)
手段と、他のネットワークを通じて通信を行う第2の通
信手段と、前記第1の通信手段で公衆回線から受信した
指示情報に基づいて前記第2の通信手段を介して前記他
のネットワークからデータを取得し該データを前記第1
の通信手段からファクシミリ送信する制御手段を有する
ことを特徴とするネットワークファクシミリ装置。A first communication unit that communicates through a public line, a second communication unit that communicates through another network, and the first communication unit, based on instruction information received from the public line. Acquiring data from the other network via the second communication means and transmitting the data to the first network;
A network facsimile apparatus having control means for facsimile transmission from the communication means.
用いて、前記指示情報で指定された送信先へ前記他のネ
ットワークから取得したデータを送信することを特徴と
する請求項1に記載のネットワークファクシミリ装置。2. The apparatus according to claim 1, wherein the control unit uses the first communication unit to transmit data acquired from the another network to a destination specified by the instruction information. A network facsimile apparatus as described.
タは、電子メールデータであることを特徴とする請求項
1または請求項2に記載のネットワークファクシミリ装
置。3. The network facsimile apparatus according to claim 1, wherein the data obtained from the other network is electronic mail data.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9454499A JP2000295271A (en) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | Network facsimile terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9454499A JP2000295271A (en) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | Network facsimile terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000295271A true JP2000295271A (en) | 2000-10-20 |
Family
ID=14113267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9454499A Pending JP2000295271A (en) | 1999-04-01 | 1999-04-01 | Network facsimile terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000295271A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366825A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Toppan Forms Co Ltd | Information providing system using electronic mail |
US8208151B2 (en) | 2002-09-27 | 2012-06-26 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Fax data transmission device and fax data transmission system |
-
1999
- 1999-04-01 JP JP9454499A patent/JP2000295271A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002366825A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Toppan Forms Co Ltd | Information providing system using electronic mail |
US8208151B2 (en) | 2002-09-27 | 2012-06-26 | Konica Minolta Business Technologies, Inc. | Fax data transmission device and fax data transmission system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3513348B2 (en) | Message search system with selective access | |
JP2001509931A (en) | FAX routing system and method using standard FAX machine and personal computer | |
KR100585781B1 (en) | How files are transferred by the mobile instant messaging service | |
KR100733603B1 (en) | Mobile Multimedia Instant Messenger Service System and Mobile Multimedia Messenger Service Method Using the Same | |
JP3672437B2 (en) | Network facsimile machine | |
EP1202524B1 (en) | Object filtering method and client device using the same | |
JPH10191010A (en) | Facsimile equipment | |
JPH11177614A (en) | Network corresponding to communication system | |
JP2000295271A (en) | Network facsimile terminal | |
JP4001047B2 (en) | Relay device | |
JP3933825B2 (en) | Communication network system | |
JP2000165591A (en) | Network facsimile equipment | |
JP3937346B2 (en) | Terminal, answering machine system and program | |
JPH11331476A (en) | Method of receiving a fax message on behalf of a subscriber's fax machine, and fax receiving equipment, servers and exchanges therefor | |
JP2000307794A (en) | Network facsimile terminal and network facsimile system | |
JP2004334427A (en) | Communication device | |
JPH034641A (en) | Data transfer device | |
JP2000232553A (en) | Network facsimile terminal and its control method | |
JPH11355500A (en) | Control method of network facsimile machine | |
JPH07105112A (en) | Communication server system | |
EP1249774A2 (en) | Method and apparatus for supplying information remotely via a mobile device | |
JP2000295403A (en) | Network facsimile equipment | |
JP2001136329A (en) | FAX server device | |
JP3709878B2 (en) | Communication device | |
JP2517626B2 (en) | Communications system |