[go: up one dir, main page]

JP2000290777A - ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法 - Google Patents

ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法

Info

Publication number
JP2000290777A
JP2000290777A JP11100341A JP10034199A JP2000290777A JP 2000290777 A JP2000290777 A JP 2000290777A JP 11100341 A JP11100341 A JP 11100341A JP 10034199 A JP10034199 A JP 10034199A JP 2000290777 A JP2000290777 A JP 2000290777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
hole
introduction pipe
opening
processing chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100341A
Other languages
English (en)
Inventor
Taro Komiya
太郎 小宮
Tomihiro Yonenaga
富廣 米永
Teruo Iwata
輝夫 岩田
Shigeru Kasai
河西  繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP11100341A priority Critical patent/JP2000290777A/ja
Priority to TW89102350A priority patent/TW573027B/zh
Priority to US09/534,342 priority patent/US6436193B1/en
Priority to KR1020000017916A priority patent/KR100667714B1/ko
Publication of JP2000290777A publication Critical patent/JP2000290777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • C23C16/45591Fixed means, e.g. wings, baffles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45565Shower nozzles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45514Mixing in close vicinity to the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45563Gas nozzles
    • C23C16/45574Nozzles for more than one gas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32623Mechanical discharge control means
    • H01J37/32633Baffles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3321CVD [Chemical Vapor Deposition]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/332Coating
    • H01J2237/3322Problems associated with coating
    • H01J2237/3323Problems associated with coating uniformity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 被処理体上の全面にガスを均一に供給するこ
とができるガス処理装置、ガス処理方法及びそのような
装置や方法に用いるバッフル板を提供する。 【解決手段】 ガス処理装置1は、気密に構成された処
理室2と、処理室2に接続されたガス導入管3と、ガス
導入管3を介して処理室2内にガスを供給するガス供給
源4と、処理室2内に配置されウエハ6を載置する載置
台7と、ガス導入管3のガス出口3aに設けられ噴出側
を載置台7側に向けて配設されたシャワーヘッド8と、
シャワーヘッド8の載置台側隔壁を構成する多数の吐出
孔10の穿孔された吐出板9と、吐出板9とガス導入管
3のガス出口3aとの間に配設され多数の貫通孔12が
穿孔されたバッフル板11とを具備する。貫通孔12は
ガス導入管3側に形成された上孔部13と、吐出板9側
に上孔部13から拡開された下孔部14とからなる異径
孔で構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はガス処理技術に係
り、更に詳細には半導体の製造に用いられるガス処理装
置、バッフル部材、及びガス処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体の製造工程では、処理室内に各種
のガスを導入して、被処理体に所定の処理を施すガス処
理装置が用いられている。
【0003】このようなガス処理装置を用いるものとし
て、例えばCVDでは、処理室内に原料となる各種のガ
スをウエハのような被処理体上に供給し、ウエハ上の熱
エネルギー、プラズマ励起等を利用してガスを化学的に
活性な反応種とさせて、化学反応によりウエハ上に薄膜
を形成させる構成となっている。このため、ウエハ上の
全面に薄膜を均一に形成するためには、ウエハ上の全面
にガスを均一に供給する必要がある。
【0004】ウエハ上の全面にガスを均一に供給するた
め、CVDでは、ウエハの被処理面と対向する位置にガ
ス供給手段、例えば図13に示したような断面形状を備
えたシャワーヘッドを配置して、このシャワーヘッドに
よりウエハ上にガスを供給する構造のガス処理装置が用
いられている。
【0005】図13はガス処理装置のシャワーヘッド付
近の模式断面図である。
【0006】図13に示すように、シャワーヘッド41
は、噴出側となる底面がウエハ42と対向するように配
置されている。シャワーヘッド41の上部にはガスをシ
ャワーヘッド41内に導入するガス導入管43が接続さ
れている。一方、シャワーヘッド41の下部にはシャワ
ーヘッド41の底面側隔壁を構成する吐出板44が配置
されている。この吐出板44には、ガス噴出孔としての
吐出孔45が多数穿孔されている。そして、ガス導入管
43からシャワーヘッド41内に導入されたガスが、吐
出孔45を通過してウエハ42上に供給される。
【0007】更にこのシャワーヘッドを用いる場合、シ
ャワーヘッドの中心から吐出されるガス流量とシャワー
ヘッドの周縁付近から吐出されるガス流量との差を小さ
くするため、バッフル板と呼ばれる、小径の貫通孔が多
数穿孔された板をシャワーヘッド内に取り付けたものが
提案されている。その例を図14に示す。
【0008】図14はバッフル板を備えたガス処理装置
のシャワーヘッド付近の模式断面図である。
【0009】図14に示すように、シャワーヘッド41
内の吐出板44とガス導入管43の接続部分との間に多
数の貫通孔46が穿孔されたバッフル板47が挿入され
ている。このバッフル板47を挿入したことにより、ガ
ス導入管43から導入されたガスはバッフル板47の上
流側のバッフル空間48に一旦滞留する。
【0010】そのためガス導入管43からのガスの動圧
による圧力ムラが減少され、貫通孔46を通過するガス
の流量がほぼ均一になる。そして、流量がほぼ均一にな
ったガスがバッフル板47のガス移動方向下流側のシャ
ワー前室49に供給される。従って、シャワー前室49
での圧力ムラが減少し、吐出板44全体として噴出され
る流量が均一となり、ウエハ42上の全面にガスが均一
に供給される。
【0011】ここで、貫通孔46を通過するガスの流量
を均一にするには、貫通孔46での流動圧力損失ができ
るだけ大きくなるように、貫通孔46の孔径を小さくす
ることが有効である。これは、貫通孔46の孔径を小さ
くすると、バッフル空間48の圧力が上昇してガスの動
圧による圧力ムラが減少するとともに、バッフル板47
の上下(バッフル空間48とシャワー前室49)の差圧
が大きくなり、バッフル板47の各位置での差圧の値が
ほぼ均一になるためであり、その結果、各貫通孔46を
通過するガスの流量も、これに基づいてほぼ均一になる
からである。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、加工精
度の限界、経済的な制限、バッフル板47の上流側の圧
力の制約等により、貫通孔46の孔径を小さくするにも
限度があり、ウエハ42上の全面にガスを均一に供給す
ることができないという問題がある。
【0013】また、貫通孔46の孔径が小さくなると、
これに伴ってガスの流速が速くなる。このため、貫通孔
46から流出するガス流の動圧が増大し、貫通孔46の
直下付近の吐出孔45の背圧を局所的に増大させる結果
となり、吐出孔45の吐出流量相互間で不均一を生じさ
せるという問題がある。
【0014】一方、特開平1−139771号公報に
は、吐出孔をガスの入口側より出口側で大きくなるよう
に形成することにより、吐出孔を通過するガスが吐出孔
出口側で膨張、拡散して均一に噴出させる技術が記載さ
れている。
【0015】しかしながら、これは個々の吐出孔におい
てガスが均一に噴出されるものであり、例えば吐出板の
中央と端部のように異なる吐出孔で比較すると、噴出さ
れるガスの流量は異なっており、ウエハ上の全面にガス
を均一に供給することができないという問題がある。
【0016】本発明は上記問題を解決するためになされ
たものである。即ち、本発明は被処理体上の全面にガス
を均一に供給することができるガス処理装置、ガス処理
方法及びそのようなガス処理装置やガス処理方法に用い
るバッフル部材を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明のガス処理装置は、気密に構成された処理室
と、前記処理室に接続されたガス導入管と、前記ガス導
入管を介して前記処理室内にガスを供給するガス供給源
と、前記処理室内に配置され被処理体を載置する載置台
と、前記処理室内に配設された前記ガス導入管のガス出
口に配設されたシャワー部材と、前記シャワー部材の前
記載置台側隔壁を構成し、複数の吐出孔が穿孔された吐
出板と、前記シャワー部材内の前記吐出板と前記ガス出
口との間に配設され、板面に垂直に穿孔された複数の貫
通孔を有するバッフル部材であって、前記貫通孔が、前
記ガス出口側表面に形成された第1開口部と、前記吐出
板側表面に形成され、前記第1開口部より大きな開口面
積の第2開口部との間を連通しているバッフル部材と、
を具備する。
【0018】上記ガス処理装置において、貫通孔は、そ
の軸がバッフル部材表面に垂直になるように穿孔されて
いる。
【0019】例えば、貫通孔が異径孔、即ち、大小半径
の異なる二つの円柱形の孔を、前記二つの円柱の各底面
の中心が一致するように一直線(以下、この直線を「同
一軸」という。)上で継ぎ足して、凸形の断面を有する
孔である場合には前記同一軸がバッフル部材表面に垂直
になるように形成されている。
【0020】また、貫通孔が大小二つの開口部を有し、
貫通孔の内壁が前記二つの開口部を通る円錐の側面を形
成するようなテーパ状の場合には、前記円錐の軸がバッ
フル部材表面に垂直になるように形成されている。
【0021】更に、前記貫通孔は第1開口部の中心と第
2開口部の中心とがバッフル部材表面の法線上にあり、
第2開口部が第1開口部の開口面積より大きい開口面積
を有していればどのような形状であってもよい。例え
ば、円形、楕円形、多角形などである。加工のし易さと
バッフル板面に平行な方向の対称性を考慮すると、第1
開口部、第2開口部は共に円形であるのが好ましい。
【0022】また、第1開口部と第2開口部との間をつ
なぐ貫通孔の内壁面は、上記したよう断面が凸型になる
ような異径孔でも、テーパ状でもよく、またお椀状の曲
面でもよいが、加工のし易さとガス流の流速減速効果か
ら判断するとテーパ状のものが好ましい。
【0023】上記発明のバッフル部材としては、代表的
なものとして板状のバッフル板が挙げられる。
【0024】また上記発明のシャワー部材としてはシャ
ワーヘッドが挙げられる他、チャンバ内を複数の小室に
仕切り、この仕切り板に複数の微細な貫通孔を穿孔して
シャワーヘッドと同様に機能するようにしたものも挙げ
られる。
【0025】本発明のガス処理装置によれば、バッフル
部材に穿孔された貫通孔は第1開口部の開口面積が小さ
く、第2開口部の開口面積が第1開口部より大きく形成
されているので、ガス導入管からシャワー部材に導入さ
れたガスは、開口面積が小さい貫通孔を通過する際には
流動抵抗が大きくなるために流れ難く、バッフル部材の
背圧が大きくなる。
【0026】バッフル部材の背圧が大きくなると、ガス
導入管のガス出口からの噴出流によるガスの動圧によっ
て生じる圧力ムラが減少されてバッフル部材の背圧のム
ラが小さくなり、貫通孔を通過するガスの流量もこれに
基づいて均一になる。
【0027】また第1開口部を通過するガスの大きな圧
力損失により、第1開口部を通過するガスの動圧のムラ
が小さくなった状態で、第1開口部から拡開された第2
開口部に噴出される。そして、第2開口部を流れるガス
は、第2開口部の内面に接触して減速するとともに、第
2開口部を流れるガスの流速が平均化するように流出さ
れ、第2開口部を通過したガスの流速が減速される。特
に、拡開された第2開口部の第1開口部に対する広がり
角度が0.5〜45度、好ましくは1〜30度の範囲で
ある場合には第2開口部から流出するガスの流速が第1
開口部の流速に比し有効に大きく減速される。
【0028】さらに、第2開口部の開口面積が第1開口
部の開口面積の2倍、好ましくは4倍に拡開されている
と、ガスの平均流速が拡開しない場合の2分の1、好ま
しくは4分の1となってさらに大きく減速される。一般
に、動圧は流速の2乗に比例するので、第2開口部から
流出するガスの動圧は拡開しない場合の4分の1、好ま
しくは16分の1となり、さらに小さくなって、吐出板
の背圧の均一性が改善され、被処理体上の全面にガスが
均一に供給される。
【0029】また、本発明のガス処理装置は、気密に構
成された処理室と、前記処理室に接続されたガス導入管
と、前記ガス導入管を介して前記処理室内にガスを供給
するガス供給源と、前記処理室内に配置され被処理体を
載置する載置台と、前記処理室内に配設された前記ガス
導入管のガス出口に配設されたシャワー部材と、前記シ
ャワー部材内の前記吐出板と前記ガス出口との間に配設
されたバッフル部材とを具備し、前記ガス導入管のガス
出口が前記シャワー部材側に向かって拡開されているこ
とを特徴とする。
【0030】上記発明において、ガス出口とは、前記ガ
ス導入管のうち前記処理室内に配設された部分の端部を
いい、ガス供給源から供給されたガスが処理室内に出て
くるガスの出口をいう。
【0031】本発明のガス処理装置によれば、ガス導入
管のガス出口に導入されたガスは、その拡開された内面
に接触して減速するとともに、ガス出口を流れるガスの
流速が平均化するように流出され、ガス出口を通過した
ガスの流速が減速される。特に、ガス導入管のガス出口
が広がり角度が0.5〜45度、好ましくは1〜30度
の範囲で拡開された場合には、ガス出口を通過したガス
の流速が大きく減速される。
【0032】さらに、ガス導入管のガス出口の開口面積
がガス導入管のガスの入口の2倍以上、好ましくは4倍
以上の範囲で拡開されていると、ガス出口を通過したガ
スの流速がさらに大きく減速される。このため、ガス出
口から噴出されるガスの動圧が小さくなって、吐出板の
背圧が均一になり、被処理体上の全面にガスが均一に供
給される。
【0033】また、シャワー部材の吐出板とガス導入管
のガス出口との間にバッフル部材を配置し、バッフル部
材に吐出板側の開口端の各孔が吐出板側に向かって拡開
された貫通孔を多数穿孔すると、被処理体上の全面にガ
スがさらに均一に供給される。 さらに、本発明のガス
処理装置は、気密に構成された処理室と、前記処理室に
接続されたガス導入管と、前記ガス導入管を介して前記
処理室内にガスを供給するガス供給源と、前記処理室内
に配置され被処理体を載置する載置台と、前記処理室内
に配設された前記ガス導入管のガス出口に配設されたシ
ャワー部材と、前記シャワー部材の前記載置台側隔壁を
構成し、複数の吐出孔が穿孔された吐出板とを具備し、
前記ガス導入管のガス出口が、ガス導入管の拡開してい
ない部分の開口面積の2倍以上の開口面積を有するよう
に拡開されていることを特徴とする。
【0034】上記発明において、「ガス導入管の拡開し
ていない部分」とは、前記ガス導入管のうち、内径がテ
ーパ状に広げられていない部分をいい、例えば、処理室
の外側に出ている部分の端の部分や、ガス供給源から供
給されるガスをガス導入管に入れる入り口の部分などが
挙げられる。
【0035】本発明のガス処理装置によれば、前記ガス
導入管内を流れるガスは、開口面積がガス導入管の2倍
以上に拡開されたガス出口を経てシャワー部材内の空間
(シャワー前室やバッフル空間)に導入されることによ
って、ガス出口のガス流速が導入管のガス出口を拡開し
ない場合の流速に比べて0.5倍以下になるように設定
されており、ガス導入管のガス出口から噴出されたガス
の動圧が小さくなり、被処理体上の全面にガスが均一に
導入される。
【0036】本発明のガス処理方法は、気密に構成され
た処理室と、前記処理室に接続されたガス導入管と、前
記ガス導入管を介して前記処理室内にガスを供給するガ
ス供給源と、前記処理室内に配置され被処理体を載置す
る載置台と、前記処理室内に配設された前記ガス導入管
のガス出口に配設されたシャワー部材と、前記シャワー
部材の前記載置台側隔壁を構成し、複数の吐出孔が穿孔
された吐出板と、前記シャワー部材内の前記吐出板と前
記ガス出口との間に配設され、板面に垂直に穿孔された
複数の貫通孔を有するバッフル部材であって、前記貫通
孔が、前記ガス出口側表面に形成された第1開口部と、
前記吐出板側表面に形成され、前記第1開口部より大き
な開口面積の第2開口部との間を連通しているバッフル
部材と、を具備するガス処理装置を用いて、ガス供給源
からガス導入管、貫通孔、吐出孔を経て被処理体上にガ
スを噴出させるガス処理方法であって、前記貫通孔の第
1開口部に供給されたガスを前記第2開口部に噴出さ
せ、該貫通孔でガスの流速を減速させることを特徴とす
る。
【0037】また、本発明のガス処理方法は、気密に構
成された処理室と、前記処理室に接続されたガス導入管
と、前記ガス導入管を介して前記処理室内にガスを供給
するガス供給源と、前記処理室内に配置され被処理体を
載置する載置台と、前記処理室内に配設された前記ガス
導入管のガス出口に配設されたシャワー部材と、前記シ
ャワー部材の前記載置台側隔壁を構成し、複数の吐出孔
が穿孔された吐出板と、前記シャワー部材内の前記吐出
板と前記ガス出口との間に配設され、板面に垂直に穿孔
された複数の貫通孔を有するバッフル部材であって、前
記貫通孔が、前記ガス出口側表面に形成された第1開口
部と、前記吐出板側表面に形成され、前記第1開口部よ
り大きな開口面積の第2開口部との間を連通しているバ
ッフル部材と、を具備するガス処理装置を用いて、ガス
供給源からガス導入管、吐出孔を経て被処理体上にガス
を噴出させるガス処理方法であって、前記ガス供給源か
らのガスを前記ガス導入管のガス出口に噴出させ、該ガ
ス出口でガスの流速を減速させることを特徴とする。
【0038】本発明のバッフル部材は、ガスが一方向に
流動する空間を、ガス流動方向上流側の第1の部屋と、
ガス流動方向下流側の第2の部屋とに仕切り、これら第
1の部屋と第2の部屋との間でガスを流す複数の貫通孔
を備えたバッフル部材であって、前記貫通孔は、前記第
1の部屋側表面に形成された第1開口部と、前記第2の
部屋側表面に形成され、前記第1開口部より大きな開口
面積の第2開口部との間を連通させ、板面に垂直な軸を
有する貫通孔であることを特徴とする。
【0039】本発明のバッフル部材によれば、穿孔され
た貫通孔は第1開口部の開口面積が小さく、第2開口部
の開口面積が第1開口部より大きく形成されているの
で、ガス導入管からシャワー部材に導入されたガスは、
貫通孔に流れにくくなり、バッフル部材の背圧が大きく
なる。バッフル部材の背圧が大きくなると、ガス導入管
のガス出口からの噴出流によるガスの動圧によって生じ
る圧力ムラが減少されてバッフル部材の背圧のムラが小
さくなり、貫通孔を通過するガスの流量もこれに基づい
て均一に近づく。また、第1開口部を通過するガスの流
動圧力損失により、第1開口部を通過するガスの流量ム
ラが小さくなった状態で、第1開口部から拡開された第
2開口部に噴出される。そして、第2開口部を流れるガ
スは、第2開口部の内面に接触して減速するとともに、
第2開口部を流れるガスの流速が平均化する方向に流出
され、第2開口部を通過したガスの流速が減速される。
【0040】このバッフル部材において、前記貫通孔の
形状は、請求項1のガス処理装置に用いるバッフル部材
と同様であり、異径孔でもテーパ状でもよく、第1開口
部および第2開口部の形状は円形、楕円形、多角形その
他の形状でもよい。
【0041】上記本発明において、被処理体上の全面に
均一にガスが導入されたか否かは、ガス流の均一性(U
niformity)という概念を用いて評価される。
このガス流の均一性は、次の近似式で表すことができ
る。
【0042】Uniformity=(Gmax
min )/(Gmax +Gmin ) ここで、Gmax は吐出孔のガスの質量流量の最大値、G
min は吐出孔のガスの質量流量の最小値である。このよ
うに、ガス流の均一性の評価を近似式で表したのは、吐
出孔の個々の孔を流れるガスの流量を求めることは困難
であり、正確なガスの質量流量を求めることができない
からである。
【0043】次に、このガス流の均一性を求める手順に
ついて説明する。
【0044】一般に、内径D、流れ方向の微小距離dL
の円管内を平均流速Uの層流で流れる密度ρ、粘度μの
流体の流動圧力損失dPは、Fanningの一般式か
ら導かれたHagen−Poiseuilleの式によ
り次の関係式で表される。
【0045】−(dP/dL)=32Uμ/D2 ガス処理装置、例えばCVDで用いられる操作圧力下で
は、ガスは理想気体の状態方程式が適用できると考えら
れ、孔内のガスの差圧△Pは、次の関係式で表される。
【0046】△P={P0 2 +64μLRTG/(MD
2 )}0.5 −P0 ここで、P0 は孔の下流側圧力、Lは孔の長さ、Rはガ
ス定数、Tは温度、Gは孔内のガスの平均質量流量、M
はガスの分子量である。
【0047】また、ガス処理装置でのプロセス圧力が比
較的減圧の場合、ガス導入管から導入される線速度が音
速の近くまで増大することが考えられ、ガス流の動圧の
影響を考慮する必要がある。この動圧PD は、次の関係
式で表される。
【0048】PD =(0.5)ρU2 そして、この動圧PD を考慮して最大差圧△Pmax 及び
最小差圧△Pmin を求めると、最大質量流量Gmax 及び
最小質量流量Gmin が求められ、この結果、ガス流の均
一性を求めることができる。
【0049】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下、本発
明を具体化する第1の実施の形態について図面を参照し
て説明する。なお、第1の実施の形態では、本発明をC
VD装置に適用した場合について説明する。
【0050】図1は本実施の形態のガス処理装置を模式
断面図で示したものである。
【0051】図1に示すように、ガス処理装置1の処理
室2は例えばアルミニウム等により気密可能な構造に形
成されている。図1では省略したが、処理室2内には加
熱機構や冷却機構を備えている。
【0052】処理室2には上部中央にガスを導入するガ
ス導入管3が接続され、処理室2内とガス導入管3内と
が連通されている。また、ガス導入管3はガス供給源4
に接続されている。そして、ガス供給源4からガス導入
管3にガスが供給され、ガス導入管3を介して処理室2
内にガスが導入されている。このガスには、薄膜形成の
原料となる各種のガスが用いられ、必要な場合には不活
性ガスがキャリアガスとして用いられている。
【0053】処理室2の下部には、処理室2内のガスを
排気するガス排気管5が接続され、ガス排気管5は真空
ポンプ等からなる図示しない排気手段に接続されてい
る。そして、この排気手段により処理室2内のガスがガ
ス排気管5から排気され、処理室2内が所望の圧力に設
定されている。
【0054】また、処理室2の下部には、被処理体とし
てのウエハ6を載置する載置台7が配置されている。本
実施の形態では、ウエハ6と略同径大の図示しない静電
チャックによりウエハ6が載置台7上に載置されてい
る。この載置台7には図示しない熱源手段が内設されて
おり、載置台7上に載置されたウエハ6の処理面を所望
の温度に調整できる構造に形成されている。
【0055】この載置台7の大きさは、300mmの大
径ウエハ6を載置できる大きさとなっており、必要に応
じて載置したウエハ6を回転できるような機構になって
いる。 このように大型の載置台7を内蔵することによ
り、300mmの大径ウエハ6を処理することができ、
高い歩留まりと、その結果もたらされる、廉価な製造コ
ストを実現することができる。
【0056】図1中、載置台7の右側の処理室2壁面に
はウエハ6を出し入れするための開口部2aが設けられ
ており、この開口部2aの開閉はゲートバルブ18を図
中上下方向に移動することにより行われる。図1中、ゲ
ートバルブ18の更に右側にはウエハ6を搬送する例え
ばメインアームなどの搬送装置(図示省略)が隣設され
ており、メインアームが開口部2aを介して処理室2内
に出入りして載置台7上にウエハ6を載置したり、処理
後のウエハ6を処理室2から搬出するようになってい
る。
【0057】載置台7の上方にはシャワー部材としての
シャワーヘッド8が配設されている。このシャワーヘッ
ド8は載置台7とガス導入管3との間の空間を区画する
ように形成されており、例えばアルミニウム等から作ら
れている。
【0058】シャワーヘッド8は、その上部中央にガス
導入管3のガス出口3aが位置するように形成され、処
理室2内に導入されたガスがそのまま処理室2内に配設
されたシャワーヘッド8内に導入されている。
【0059】図2にシャワーヘッド8の模式断面図を示
す。図2に示すように、シャワーヘッド8の底面には吐
出板9が配置されている。吐出板9はシャワーヘッド8
の底面側、即ち載置台7側の隔壁を構成し、ウエハ6と
対向する位置に配置されている。この吐出板9には多数
の吐出孔10が穿孔され、シャワーヘッド8内に導入さ
れたガスはシャワーヘッド8の底面の吐出孔10を通過
して、ウエハ6上に供給される。
【0060】シャワーヘッド8内の吐出板9とガス導入
管3との間には、バッフル部材としてのバッフル板11
が配設されている。本実施の形態では、バッフル板11
は吐出板9とガス導入管3との間の空間を区画するよう
に、吐出板9と平行に配置されている。
【0061】バッフル板11には、多数の貫通孔12が
穿孔されている。図3に貫通孔12の模式図を示す。図
3に示すように、貫通孔12は径の小さい第1開口部と
しての上孔部13と、上孔部13から拡開された第2開
口部としての下孔部14との径の異なる2つの円筒孔を
同一軸上で結合した異径孔に形成されている。そして、
バッフル板11は、ガス導入管3側に上孔部13、吐出
板9側に下孔部14が位置するように配置されている。
【0062】この下孔部14は、貫通孔12の中心軸P
からの広がり角度が0.5〜45度、好ましくは1〜3
0度の範囲になるように形成されている。ここで、広が
り角度とは、拡開された下孔部14の下流端Aと上孔部
13の下流端Bとの2点を通る直線Rと、貫通孔12の
中心軸Pとがなす角度Xをいう。また、下孔部14の孔
径L2は、上孔部13の孔径L1の21/2 倍以上、好ま
しくは2倍以上の範囲で上孔部13から拡開するように
形成されている。
【0063】また図2では省略したが、シャワーヘッド
8内には加熱機構や冷却機構が配設されており、シャワ
ーヘッド8内にCVD用反応ガスを導入する際にはシャ
ワーヘッド8内の温度を反応温度より低く、かつ、CV
D用反応ガスを構成する成分の液化温度より高い温度に
調節できるようになっている。
【0064】次に、以上のように構成されたガス処理装
置1の作用について説明する。
【0065】まず、ウエハ6を載置台7上に配置し、ウ
エハ6を静電チャックで載置台7上に載置する。次に、
ガス供給源4からガス導入管3にガスが供給され、ガス
導入管3を介してシャワーヘッド8内にガスが導入され
る。なお、排気手段により処理室2内のガスがガス排気
管5から排気され、処理室2内が所望の圧力に設定され
ている。ガス導入管3からシャワーヘッド8内に導入さ
れたガスは、貫通孔12、吐出孔10を介してウエハ6
上に噴出される。この噴出時間はガスの種類などによっ
て異なるが、本実施の形態では数十秒から1分である。
そして、図示しない熱源手段によるウエハ6上の熱エネ
ルギーによって、ガスが化学的に活性な反応種となり、
この反応種の化学反応によりウエハ6上に薄膜が形成さ
れる。
【0066】ここで、シャワーヘッド8内にガスが導入
されると、ガス導入管3のガス出口3a付近では、ガス
出口3aからのガスの噴出流によってガスの動圧が高く
なるが、貫通孔12の上孔部13は直径が小さいので比
較的流れにくく、これを通過するガスの流動圧力損失が
大きくなるためにバッフル板11の前後、即ちバッフル
空間15とシャワー前室の空間16の差圧が大きくなる
結果、バッフル板11の背圧が大きくなると共に上流側
のバッフル空間15の圧力が大きくなり、ガス導入管か
らのガス噴流の動圧が減少する。このため、ガス導入管
からのガス噴流の衝突による局所的なバッフル背圧のム
ラが、バッフル板の差圧に対して占める比率が減少さ
れ、貫通孔12を通過するガスの流量もこれに基づいて
均一に近付くようになる。
【0067】さらに、下孔部14を広がり角度が45度
以下となるように拡開したことから、貫通孔12内を上
孔部13から下孔部14に流れるガスは、下孔部14の
壁面(内面)との接触による摩擦により減速するととも
に、下孔部14内で流速が平均化するように流出し、下
孔部14内を流れるガスの流速が減速される。特に、広
がり角度が1〜30度の範囲内の場合には下孔部14の
内面に確実に接触し、下孔部14内を流れるガスの流速
が有効に減速される。
【0068】これは、貫通孔12の上孔部13から噴出
するガス流の流速分布の断面形状は、一般に図4に示す
ように、ガスの圧力が1Torr以上のような粘性流領
域では楕円状となり、その軸方向から離れるにしたがっ
てさらに減衰する。広がり角度が45度とは、ガスの粘
性が最も少なく真円状に噴出する場合のガス流の流速分
布であり、貫通孔12の広がり角度が45度より大きい
場合には、ガスが下孔部14の内面まで広がらないため
に、下孔部14の内面から剥離したような自由流とな
り、下孔部14の下端から流出するガス流速が下孔部1
4の下端の開口面積に反比例して減少しなくなる。
【0069】このガス流速と開口面積との関係は、以下
の式で表される。
【0070】ガス流速=ガス流量/開口面積 このため、ガス流量が一定の場合、孔内を流れるガス流
速は開口面積に反比例し、ガスの動圧は開口面積の2乗
に反比例する。例えば、下孔部14の孔径L2を上孔部
13の孔径L1の2倍(L2/L1=2)の場合、その
断面積では4倍になる。従って、貫通孔12の上孔部1
3の流速に対して下孔部14の流速は1/4倍となり、
上孔部13の動圧に対して下孔部14の動圧は1/16
倍になる。 このように、下孔部14の孔径L2が大き
いほど動圧は小さくなり、下孔部14の孔径L2は上孔
部13の孔径L1の21/2 倍以上、好ましくは2倍以上
の範囲で上孔部13から拡開するように形成されてい
る。
【0071】このように、バッフル板11は、ガス導入
管3側、即ち貫通孔12の上流側に上孔部13、吐出板
9側、即ち貫通孔12の下流側に下孔部14が位置する
ように配置されているので、上孔部13の開口面積の小
さい孔を通過するガスの比較的大きい流動抵抗に基づく
バッフル室の圧力上昇によって、ガス導入管からのガス
噴流の動圧がバッフル板に局所的に与える背圧ムラに基
づく貫通孔相互間の流量ムラが減少するとともに、下孔
部14の拡開された開口面積の大きい孔を通過するガス
流速の減速によって、貫通孔から下流側に噴出するガス
流が上流側の動圧ムラの影響を吐出板に与える割合が更
に減少する。このように、シャワーガス流量の均一化の
ために上孔部13の効果と下孔部14の効果とが効率的
に発揮される。
【0072】以上のように、貫通孔12の下流側の孔径
を拡大することによって、貫通孔12を通過したガスの
動圧は減少し、この結果、ガスの動圧ムラも小さくな
る。このため、ガスの動圧ムラは吐出孔10での流動圧
力損失に比べて実質的に無視できるようになる。従っ
て、吐出孔10からはガスが均一に噴出され、ウエハ上
の全面にガスが均一に供給される。
【0073】次に、具体的な実施例により、本実施の形
態の効果を確認する。
【0074】(実施例1)実施例1では、ガスの分子量
が28g/mol(窒素)、ガス密度が2.55×10
-3kg/m3 、ガス粘度が1.76×10-5Pa・s、
処理室2内の温度が27度、その圧力が1.7Torr
となるように設定されている。また、ガス導入管3の内
径は7mm、ガス供給源4からのガス供給量(ガス流
量)は2000sccmに設定されている。
【0075】吐出板9の板厚は10mmであり、吐出孔
10は吐出板9の全面に孔数641個が均一に穿孔さ
れ、吐出孔10は孔径1mmの円孔に形成されている。
【0076】バッフル板11の板厚は7mmであり、貫
通孔12はバッフル板11の全面に孔数641個が均一
に穿孔されている。また、上孔部13は孔径L1=1m
m、孔長3.5mmに形成され、下孔部14は孔径L2
=2mm、孔長3.5mmに形成されている。このた
め、L2/L1=2、広がり角度は約8.1度である。
そして、前記の動圧の式、差圧の式及び均一性の式に基
づいて、本実施例の場合の均一性を求めた。
【0077】なお、この実施例1ではガスとして窒素ガ
スを用いた。実際のガス処理ではプラズマTiNプロセ
スにおいて、大容量の窒素ガスが用いられるため、シミ
ュレーションにおいても、微量に添加されるTiCl4
などの物性値を抜いて計算しても実用上は十分に当ては
まる。
【0078】また、比較のため、バッフル板11を配置
しない場合(比較例1)、貫通孔12を1mmのストレ
ート孔とした場合(比較例2)、貫通孔12を2mmの
ストレート孔とした場合(比較例3)、貫通孔12の孔
径を上下逆にし、ガス導入管3側を2mm、吐出板9側
を1mmとした場合(比較例4)について同様に均一性
を求めた。結果を表1に示す。
【0079】
【表1】 表1に示すように、実施例1での均一性は0.39%で
ある。これに対して、上孔部13と同一の孔径である比
較例2では7倍近い2.59%になっている。このよう
に、実施例1の均一性の値が小さくなったのは、下孔部
14の径を大きくした上孔部13からの拡開による効果
であり、拡開されることによって下孔部14を流れるガ
スの流速が遅くなり、下孔部14から噴出するガスの動
圧が小さくなったために、貫通孔相互間の流量ムラに基
づく貫通孔流出ガスの孔相互間の動圧ムラが吐出板の背
面全面の圧力ムラに与える影響が小さくなったことを示
している。なお、下孔部14と同一の孔径である比較例
3が比較例2の8倍近い20.6%になっている。これ
は、上孔径を大きくすることにより、貫通孔12を通過
するガスの流動圧力損失が小さくなるために、ガス導入
管から導入されたガス噴流の動圧の影響が相対的に増大
してバッフル板背面の圧力ムラが大きくなり、貫通孔相
互間の流量ムラが増大した結果、この増大したガス流量
ムラが動圧ムラとして吐出板の背圧ムラを増大させ、比
較例2に比べてシャワーガスの流量ムラが増大したこと
を示している。
【0080】また、貫通孔12の孔径を実施例1と上下
逆にした比較例4では、均一性の値は20倍近い7.8
8%になっている。このように、実施例1と大きく差が
でたのは、比較例4では比較例2及び比較例3と同様
に、貫通孔12を通過するガスの流動圧力損失のみによ
って均一性が小さくなったためである。このことから、
吐出板9側に拡開された下孔部14が位置するように配
置することにより、下孔部14内でガスの流速を遅くし
て、下孔部14から噴出するガスの動圧ムラを小さくす
ることができ、均一性の値が飛躍的に小さくなることが
確認できた。
【0081】次に、同様の条件にて、貫通孔12の上孔
部13及び下孔部14の孔径を0.2mm〜3mmまで
変化させた場合について均一性を求めた。結果を表2及
び図5に示す。
【0082】
【表2】 表2及び図5に示すように、下孔部14の孔径を上孔部
13の孔径の1.5倍にすると、均一性の値が1/2〜
1/3以下に減少することが分かる。特に下孔部14の
孔径を上孔部13の孔径の2倍にすると、均一性の値が
1/10以下に大きく減少することが分かる。これは、
貫通孔12の下流側(下孔部14)を拡開することによ
って、下孔部14内を流れるガスの流速が減速され、下
孔部14から噴出するガスの動圧が小さくなるためであ
る。
【0083】一方、上孔部13の孔径より下孔部14の
孔径を大きくすると、下孔部14内を流れるガスの流速
が減速され、下孔部14から噴出するガスの動圧が小さ
くなる。例えば上孔部13が1mmの場合をみると、下
孔部14を0.3mmとした場合と1.25mmとした
場合とがほぼ同一の均一性である。これは、下孔部14
の孔径を小さくすることによってもバッフル室の圧力上
昇に基づく動圧ムラの減少のために均一性の値はある程
度小さくなるが、これ以上に本発明の下孔部14の孔径
を大きくすることにより、均一性の値がさらに小さくな
ることが分かる。なお、下孔部14の孔長は3.5mm
と変化させていないことから、貫通孔12の広がり角度
は全て45度以内である。
【0084】さらに、表2及び図5から、例えば貫通孔
12を0.5mmのストレート孔とした場合と、上孔部
13の孔径を1mm、下孔部14の孔径を1.5mmと
した場合とがほほ同一の均一性であることが分かる。こ
のように、貫通孔12を加工することが困難かつコスト
高になる細径の孔を穿孔しなくても、ほほ同一の均一性
を有することができる。
【0085】次に、ガスの流量を2000sccmの
他、4000sccm、6000sccmとした場合に
ついて、貫通孔12の上孔部13及び下孔部14の孔径
を変化させ、同様に均一性を求めた。なお、参考のた
め、貫通孔12を1mmのストレート孔とした場合につ
いても同様にその均一性を求めた。結果を表3に示す。
【0086】
【表3】 表3に示すように、上孔部13及び下孔部14の孔径に
かかわらず、ガスの流量が2000sccmの場合を基
準とすると、4000sccmの場合で約5倍、600
0sccmの場合で約10倍となり、ほぼ同様の傾向を
示した。
【0087】このことから、本発明は、ガスの流量を変
化させても同様の傾向を示すことが確認できた。
【0088】次に、分子量が35g/mol、粘度が
2.6×10-5Pa・sのガスを用い、処理室2内の圧
力を80Torrに設定した場合について、貫通孔12
の上孔部13及び下孔部14の孔径を変化させ、同様に
均一性を求めた。なお、参考のため、貫通孔12を1m
mのストレート孔とした場合についても同様に均一性を
求めた。結果を表4に示す。
【0089】
【表4】 表4に示すように、上孔部13及び下孔部14の孔径に
かかわらず、ガスの種類を変化させた場合にも、ガスの
流量を変化させた場合とほぼ同様の傾向を示した。この
ことから、本発明は、ガスの種類を変化させても同様の
傾向を示すことが確認できた。
【0090】なお、以上の結果から、本発明者は、以下
の知見を得ることができた。
【0091】上孔部13の孔径と孔長は、貫通孔12の
1つ当たりの平均流量に対する流動圧力損失が、ガス導
入管3のガス出口から流出するガスの動圧の2倍以上、
好ましくは5倍以上となるように定めると、上孔部13
での通過ガスの流動圧力損失により、ガス出口からのガ
スの噴出流によるガスの動圧による影響が小さくなる。
また、下孔部14の孔径と孔長は、貫通孔12の1つ
当たりの平均流量に対する貫通孔12の下端から流出す
るガスの動圧が、吐出孔10の1つ当たりの平均流量に
対する流動圧力損失の1/2以下、好ましくは1/5以
下となるように定めると、下孔部14内を流れるガスの
流速が有効に減速され、下孔部14からのガスの噴出流
によるガスの動圧による影響が小さくなる。
【0092】そして、貫通孔12の数は、隣接する貫通
孔12間の距離がバッフル板11と吐出板9との間隔の
2倍以内、好ましくは1倍以内となるように貫通孔12
を設けると、貫通孔12を通過したガスの動圧による影
響が小さくなる。
【0093】本実施の形態によれば、ガス導入管3側に
上孔部13が形成されているので、上孔部13を通過す
るガスの流動圧力損失が大きくなり、貫通孔相互間のガ
スの流量ムラが小さくなる。また、吐出板9側に上孔部
13から拡開された下孔部14が形成されているので、
下孔部14内を流れるガスの流速が減速され、貫通孔1
2の下孔部14の下端から噴出するガス流の動圧が小さ
くなる。このため、ウエハ6上の全面にガスを均一に導
入することができる。
【0094】本実施の形態によれば、貫通孔12を加工
することが困難かつコスト高になる細径の孔を穿孔しな
くても、ほぼ同一の均一性を得ることができる。
【0095】また、貫通孔12を孔径の異なる2つの孔
部(上孔部13及び下孔部14)から構成したので、例
えば、バッフル板11を板の途中まで孔径の太いキリで
孔(下孔部14)を穿孔した後、その奥部に孔径の細い
キリで孔(上孔部13)を穿孔することにより、貫通孔
12を容易に加工することができる。さらに、孔径が変
化しないストレート孔に比べて一度に穿孔する距離(孔
長)が短くなり、孔径の細いキリの破損を防止すること
ができる。貫通孔の下孔部の穿孔にテーパ状の刃先を有
するキリを使用することにより、下孔部の形状を円筒状
ではなくテーパ状とすることも容易に可能である。
【0096】(第2の実施の形態)次に、第2の実施の
形態を図面を参照して説明する。
【0097】なお、この実施の形態においては、第1の
実施の形態と重複する点については同一の符号を付けて
説明を省略する。
【0098】従って、以下には第1の実施の形態と異な
った点を中心に説明する。
【0099】図6に、本実施の形態のシャワーヘッド8
の模式断面図を示す。
【0100】図6に示すように、本実施の形態では、バ
ッフル板11を配置していない点、及びガス導入管3の
ガス出口の形状を変更した点が第1の実施の形態と異な
っている。
【0101】本実施の形態では、ガス導入管3の処理室
2に接続するガス出口17は、シャワーヘッド8側に向
かって拡開されている。このガス出口17はガス導入管
3の中心軸からの広がり角度が0.5〜45度、好まし
くは1〜30度の範囲になるように形成されている。ま
た、ガス出口17の孔径は、ガス導入管3の孔径の1.
5倍以上、好ましくは2倍以上となるように形成されて
いる。
【0102】本実施の形態によれば、ガス導入管3から
ガス出口17に流れるガスは、ガス出口17の壁面(内
面)との接触による摩擦により減速するとともに、ガス
出口17内で流速が平均化するように流出し、ガス出口
17内を流れるガスの流速が減速される。本実施の形態
では、ガス流速と開口面積との関係式から、ガス出口1
7での流速はガス導入管3のガス出口が拡開されていな
い場合の流速の2分の1倍以下、好ましくは4分の1倍
以下となる。このように、ガス出口17内を流れるガス
の流速が減速されることから、ガス出口17から噴出す
るガスの動圧が小さくなり、この結果、ガスの動圧ムラ
が小さくなる。このため、ガス出口17から噴出するガ
スの動圧は吐出孔10での流動圧力損失に比べて実質的
に無視できるようになり、吐出孔10からはガスが均一
に噴出され、ウエハ6上の全面にガスが均一に供給され
る。
【0103】次に、具体的な実施例により本実施の形態
の効果を確認する。
【0104】(実施例2)実施例2では、実施例1と同
様の条件にて、ガス出口17の孔径を7mm〜20mm
まで変化させた場合について均一性を求めた。結果を表
5に示す。
【0105】
【表5】 表5に示すように、ガス出口17の孔径が大きくなって
ゆくと、均一性の値がかなり小さくなっていることが分
かる。例えば、ガス出口17の孔径を10mmとした場
合の均一性は13.7%であり、第1の実施の形態の比
較例3である2mmのストレート孔が設けられたバッフ
ル板11を配設した場合の均一性20.6%(表1に示
す)より良好な結果となっている。また、ガス出口17
の孔径を15mmとした場合の均一性は2.93%であ
り、第1の実施の形態の比較例2である1mmのストレ
ート孔が設けられたバッフル板11を配設した場合の均
一性2.59%(表1に示す)とほぼ同一の結果となっ
ている。このように、ガス出口17をガス導入管3の中
心軸からの広がり角度が45度以内でシャワーヘッド8
側に向かって拡開するだけで、バッフル板11を配設し
た場合と同様の効果が得られることが確認できた。
【0106】本実施の形態によれば、ガス出口17がガ
ス導入管3の中心軸からの広がり角度が45度以内でシ
ャワーヘッド8側に向かって拡開されているので、ガス
出口17内を流れるガスの流速が有効に減速され、ガス
出口17から噴出するガスの動圧による影響が小さくな
る。このため、ウエハ6上の全面にガスを均一に導入す
ることができる。
【0107】本実施の形態によれば、バッフル板11を
配置することなく、ウエハ6上の全面にガスを均一に導
入することができ、シャワーヘッド8及びガス処理装置
1の構造を簡単にすることができる。
【0108】(第3の実施の形態)次に、第3の実施の
形態を図面を参照して説明する。
【0109】本実施の形態では、本発明をエッチング装
置に適用した場合について説明する。 図7に、本実施
の形態のエッチング装置の模式断面図を示す。
【0110】図7に示すように、ガス処理装置としての
エッチング装置21の処理室22は気密可能な構造に形
成され、処理室22の上部中央にはガス導入管23が接
続されている。ガス導入管23はガス供給源24に接続
され、ガス供給源24からガス導入管23を介して処理
室22内にガスが導入されている。また、処理室22の
下部にはガス排気管25が設けられ、処理室22内が所
望の圧力に設定されている。
【0111】処理室22の下部にはウエハ26を載置す
る載置台27が配置されており、載置台27の上方に
は、ウエハ26と対向するようにガスが導入されるシャ
ワーヘッド29が配置されている。
【0112】図7に示すように、載置台27は高周波電
源28に接続されており、プロセス時には高周波電源2
8から高周波電力が載置台27に印加されている。一
方、シャワーヘッド23、及び処理室22のハウジング
はそれぞれ接地されている。
【0113】このエッチング装置では、載置台27は下
部電極として作用し、後述する上部電極との間にグロー
放電が生じて処理室22内に導入されたガスをプラズマ
化し、例えばプラズマ化によって生じたイオン粒子また
はラジカル粒子によってウエハ26にエッチング処理が
施される。
【0114】図8にシャワーヘッド29の模式断面図を
示す。図8に示すように、シャワーヘッド29の底面に
は吐出板30が配置され、前述のように、載置台27に
印加された高周波電力により、載置台27と吐出板30
との間にグロー放電が生じる。このように、シャワーヘ
ッド29は上部電極として作用している。吐出板30に
は多数の貫通孔31が穿孔され、シャワーヘッド29内
に導入されたガスは貫通孔31を通過してウエハ26上
に導入されている。
【0115】シャワーヘッド29内の吐出板30とガス
導入管23との間には、バッフル板32が配設されてい
る。このバッフル板32には多数の貫通孔33が穿孔さ
れている。この貫通孔33は第1の実施の形態と同様
に、流路断面積或いは開口面積の小さい上孔部34と、
上孔部34から拡開された流路断面積或いは開口面積の
大きい孔としての下孔部35からなる異径孔に形成さ
れ、下孔部35は貫通孔33の中心軸からの広がり角度
が0.5〜45度、好ましくは1〜30度の範囲になる
ように拡開され、下孔部35の出口端の孔径は上孔部3
4の孔径の21/2 倍以上、好ましくは2倍以上の範囲で
上孔部34から拡開するように形成されている。
【0116】本実施の形態では、まず、ウエハ26を載
置台27上に配置し、ガス供給源24からガス導入管2
3を介してシャワーヘッド29内にガスが導入される。
シャワーヘッド29内に導入されたガスは貫通孔33、
貫通孔31を介してウエハ26上に噴出されるととも
に、処理室22内は所定の圧力に設定、維持される。こ
の状態で、高周波電源28から高周波電力が載置台27
に印加される。すると、ウエハ26上に噴出されたガス
がプラズマ化され、このラジカル粒子によってウエハ2
6にエッチング処理が施される。
【0117】ここで、バッフル板32に穿孔された貫通
孔33は、第1開口部としての上孔部34と第2開口部
としての下孔部35からなる異径孔であり、第1の実施
の形態と同様に、上孔部34での流動圧力損失、下孔部
35でのガスの流速の減速によって、ガス導入管23の
ガス出口23aのガス噴流の局所的な動圧に基づく貫通
孔相互間の流量ムラが小さくなり、従って貫通孔端の噴
流の動圧ムラが小さくなる。このため、ウエハ26上の
全面にガスを均一に供給することができる。
【0118】次に、具体的な実施例により、本実施の形
態の効果を確認する。
【0119】(実施例3)実施例3では、ガス導入管2
3の内径4.8mm、貫通孔33の数66個、上孔部3
4の孔径1mm、孔長1mm、下孔部35の孔径3m
m、孔長2mmに設定されている。また、プロセスガス
としてC4 8 /Ar/O2 の混合ガスを21/510
/11=542sccm、処理室22内の温度30度、
その圧力40mTorrに設定されている。この条件に
て、貫通孔31の孔数を300個、800個、1600
個とした場合、貫通孔31の孔径を0.2mm、0.5
mm、0.8mmとした場合、貫通孔31の孔長を5m
m、10mm、15mm、20mmとした場合につい
て、均一性を求めた。結果を表6に示す。なお、比較の
ため、貫通孔33を1mmのストレート孔とした場合
(比較例5)、バッフル板32を配置しない場合(比較
例6)についても同様に均一性を求めた。この結果も表
6に示す。
【0120】
【表6】 表6に示すように、第1の実施の形態と同様に、均一性
の値が飛躍的に向上し、本発明がエッチング装置21に
用いた場合にも適用できることが確認できた。
【0121】次に、貫通孔31の孔数を800個、貫通
孔31の孔長を10mm、貫通孔31の孔径を0.5m
mとし、下孔部35の孔径を1mm、1.5mm、2m
m、2.5mmとした場合について、均一性を求めた。
結果を表7に示す。
【0122】
【表7】 表7に示すように、下孔部35の孔径を上孔部34の孔
径の21/2 倍にすると、均一性の値が約1/2に減少
し、2倍にすると、均一性の値が1/4以下に減少する
ことが分かる。このように、下孔部35の孔径を上孔部
34の孔径の21/ 2 倍以上、特に2倍以上にすることに
より均一性の値が向上し、このことから、ウエハ26上
の全面にガスを均一に導入することができることが確認
できた。
【0123】本実施の形態によれば、本発明をエッチン
グ装置21に用いた場合についても第1の実施の形態と
同様の効果を得ることができる。
【0124】(第4の実施の形態)次に、第4の実施の
形態を図面を参照して説明する。
【0125】なお、この実施の形態においては、第2の
実施の形態と重複する点については同一の符号を付けて
説明を省略する。
【0126】従って、以下には第2の実施の形態と異な
った点を中心に説明する。
【0127】図9に、本実施の形態のシャワーヘッド8
の模式断面図を示す。
【0128】図9に示すように、本実施の形態では、バ
ッフル板33を配置していない点、及びガス導入管23
のガス出口の形状を第2の実施の形態と同様にした点が
第3の実施の形態と異なっている。
【0129】本実施の形態では、第2の実施の形態と同
様に、ガス導入管23の処理室22に接続するガス出口
36は、シャワーヘッド29側に向かって拡開されてい
る。このガス出口36はガス導入管23の中心軸からの
広がり角度が0.5〜45度、好ましくは1〜30の範
囲になるように形成されている。また、ガス出口36の
孔径は、ガス導入管23の孔径の21/2 倍以上、好まし
くは2倍以上となるように形成されている。
【0130】本実施の形態によれば、第2の実施の形態
と同様に、ガス導入管23からガス出口36に流れるガ
スは、ガス出口36の壁面(内面)との接触による摩擦
により減速するとともに、ガス出口36内で流速が平均
化する方向に流出し、ガス出口36内を流れるガスの流
速が減速される。このため、ガス出口36から噴出する
ガスの動圧は貫通孔31での流動圧力損失に比べて実質
的に無視できるようになり、貫通孔31からはガスが均
一に噴出され、ウエハ26上の全面にガスが均一に供給
される。
【0131】次に、具体的な実施例により本実施の形態
の効果を確認する。
【0132】(実施例4)実施例4は、実施例3と同様
の条件にて、貫通孔31の孔長を5mm、10mmの場
合について、ガス出口36の孔径を12mmに変化させ
て均一性を求めた。結果を表8に示す。
【0133】
【表8】 表8及び表6に示すように、ガス出口36の孔径を4.
8mmから12mmに拡開することにより、均一性の値
は約1/30になっていることが分かる。
【0134】このように、ガス出口36をガス導入管2
3の中心軸からの広がり角度が45度以内でシャワーヘ
ッド29側に向かって拡開するだけで、バッフル板32
を配設した場合と同様の効果が得られることが確認でき
た。
【0135】本実施の形態によれば、本発明をエッチン
グ装置21に用いた場合についても第2の実施の形態と
同様の効果を得ることができる。
【0136】なお、実施の形態は上記に限らず、例えば
以下の場合であってもよい。
【0137】図10に示すように、第2の実施の形態の
ガス処理装置1に、第1の実施の形態のバッフル板11
を配置してもよい。この実施例として、上孔部13の孔
径1mm、下孔部14の孔径2mmのバッフル板11を
配設した場合(実施例5)についてガス出口17の孔径
を変化を7mm〜20mmまで変化させた場合について
均一性を求めてみた。この結果を表5に合わせて示す。
また、孔径1mmのストレート孔を配設した場合(実施
例6)についても同様に表5に示す。表5に示すよう
に、バッフル板を配設することにより、均一性はさらに
良好な値を示す。特に、実施例5では飛躍的に均一性が
良好な結果となっており、例えばガス出口17の孔径を
15mmとした場合の均一性は0.0076%であり、
第1の実施の形態の上孔部13の孔径0.2mm、下孔
部14の孔径0.75mmのバッフル板11を配設した
場合とほぼ同一の均一性になる(表2参照)。このよう
に、第2の実施の形態のガス処理装置1に、第1の実施
の形態のバッフル板11を配置することで、さらにウエ
ハ6上の全面にガスを均一に導入することができる。同
様に、第4の実施の形態のエッチング装置21に、第3
の実施の形態のバッフル板33を配置してもよい。この
実施例として、上孔部34の孔径1mm、下孔部35の
孔径3mmのバッフル板33を配設した場合(実施例
7)について均一性を求めてみた。この結果を表8に合
わせて示す。また、孔径1mmのストレート孔を配設し
た場合(実施例8)についても同様に表8に示す。表8
に示すように、バッフル板を配設することにより、均一
性はさらに良好な値を示す。特に、実施例7では均一性
が0.00と飛躍的に良好な結果となる。このように、
第2の実施の形態のエッチング装置21に、第3の実施
の形態のバッフル板33を配置することで、さらにウエ
ハ26上の全面にガスを均一に導入することができる。
ガス導入管3のガス出口17の形状は、その中心軸か
らの広がり角度が45度より小さい範囲でシャワーヘッ
ド8側に向かって拡開されていればよい。この場合に
も、ガスの流速が減速され、ガス導入管3のガス出口1
7から噴出するガスの動圧が小さくなる。
【0138】ガス導入管3は1つの場合に限らず、複数
の場合であってもよい。また、ガス導入管3はシャワー
ヘッド8上部中央に接続されている場合に限らず、例え
ば上部斜方、側方の場合であってもよい。これらの場合
にもガス導入管3から噴出したガスの動圧により、ガス
流が不均一になりやすく、例えばガス導入管3がシャワ
ーヘッドの側方に接続されている場合、ガスはガス導入
管3と対向する位置のシャワーヘッド8の側壁に衝突し
た後、その進路をバッフル板11と直交する方向に転換
して衝突し、バッフル板11の周辺部付近の背圧が大き
くなる。このため、本発明を適用するにより、ウエハ6
上の全面にガスをさらに均一に導入することができる。
【0139】本実施の形態では、熱CVD装置及びプラ
ズマエッチング装置に用いられる場合について説明した
が、本発明はこれに限るものではなく、例えばプラズマ
CVD装置、各種のPVD装置に用いられるものであっ
てもよい。
【0140】載置台7はウエハ6を支持できるものであ
ればよく、静電チャックを用いたものの他、例えばエア
シリンダのような駆動機構によって昇降可能とされたク
ランプリングを用い、ウエハ6を押圧したものであって
もよい。または、単に重力によってウエハを置くだけの
ものでもよい。
【0141】本実施の形態では、シャワーヘッド8の側
壁を独立の区画壁を用いた場合について説明したが、本
発明はこれに限るものではなく、例えばシャワーヘッド
8を処理室2の側壁と吐出板9とで構成した形状として
もよい。
【0142】シャワーヘッド8は1つの場合に限らず、
複数(いわゆるポストミックス)の場合であってもよ
い。このポストミックスが用いられるのは、複数のガス
をシャワーヘッド8内で混合させないように、別々の経
路を通過させて分散供給する必要がある場合である。
【0143】以下にポストミックス型シャワーヘッドの
例を示す。
【0144】図12はポストミックス型シャワーヘッド
50の垂直断面図である。
【0145】図12に示したように、このシャワーヘッ
ド50内には二つのガス流路A及びガス流路Bがそれぞ
れ独立して配設されている。
【0146】即ち、ガス流路Aはガス導入口51から流
路52を経て複数の小室53,53,…へ導かれ、各小
室53,53,…の下部にはそれぞれ吐出口54,5
4,…が設けられている。複数の小室53,53,…は
互いに連通しており、ガス導入口51から送り込まれた
処理ガスは流路52を経て複数の小室53,53,…へ
等しく流れ込むようになっている。
【0147】流路52の一部には、処理ガス移動方向上
流側から下流側に向けて拡開された拡開部55,55…
が設けられている。
【0148】ガス導入口51から供給された処理ガスG
1は流路52を通って複数の小室53,53,…へ流れ
込む。その際の拡開部55,55…を通過するときに流
路の拡大のために処理ガスが減速され、更に、互いに連
通した複数の小室53,53,…で拡散される。その結
果、吐出口54,54,…に到達するまでの間に図中横
方向での処理ガスの流速が均一化されるため、各吐出口
54,54,…から吐出される処理ガスの流量が均一に
なる。
【0149】一方、ガス流路Bはガス導入口61から流
路62を経て複数の小室63,63,…へ導かれ、各小
室63,63,…の下部にはそれぞれ吐出口64,6
4,…が設けられている。複数の小室63,63,…は
互いに連通しており、ガス導入口61から送り込まれた
処理ガスは流路62を経て複数の小室63,63,…へ
等しく流れ込むようになっている。
【0150】流路62の一部には、処理ガス移動方向上
流側から下流側に向けて拡開された拡開部65が設けら
れている。
【0151】ガス導入口61から供給された処理ガスG
2は流路62を通って複数の小室63,63,…へ流れ
込む。その際の拡開部65を通過するときに流路の拡大
のために処理ガスが減速され、更に、互いに連通した複
数の小室63,63,…で拡散される。その結果、吐出
口64,64,…に到達するまでの間に図中横方向での
処理ガスの流速が均一化されるため、各吐出口64,6
4,…から吐出される処理ガスの流量が均一になる。
【0152】更に図12に示したように、シャワーヘッ
ド50では、ガス流路Aの先端にあたる吐出口54とガ
ス流路Bの先端にあたる吐出口64とが交互かつ隣接し
て配設してあるため処理ガスG1と処理ガスG2とがそ
れぞれ独立かつ均一に吐出されてウエハ(図示省略)に
供給される。
【0153】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
被処理体上の全面にガスを均一に供給することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態のガス処理装置の模式断面
図。
【図2】第1の実施の形態のシャワーヘッドの模式断面
図。
【図3】第1の実施の形態の貫通孔の模式図。
【図4】孔から噴出するガス流の流速分布を示す模式
図。
【図5】貫通孔の径の変化による均一性の影響を示すグ
ラフ。
【図6】第2の実施の形態のシャワーヘッドの模式断面
図。
【図7】第3の実施の形態のガス処理装置の模式断面
図。
【図8】第3の実施の形態のシャワーヘッドの模式断面
図。
【図9】第4の実施の形態のシャワーヘッドの模式断面
図。
【図10】別の実施の形態のシャワーヘッドの模式断面
図。
【図11】別の実施の形態のシャワーヘッドの模式断面
図。
【図12】別の実施の形態のガス処理装置の模式断面
図。
【図13】従来のシャワーヘッド(バッフル板なし)の
模式断面図。
【図14】従来のシャワーヘッド(バッフル板あり)の
模式断面図。
【符号の説明】
1……ガス処理装置 2……処理室 3……ガス導入管 3a…ガス出口 4……ガス供給源 6……被処理体としてのウエハ 7……載置台 8……シャワー部材としてのシャワーヘッド 9……吐出板 10……吐出孔 11……バッフル部材としてのバッフル板 12……貫通孔 13……第1開口部としての上孔部 14……第2開口部としての下孔部
フロントページの続き (72)発明者 岩田 輝夫 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 (72)発明者 河西 繁 山梨県韮崎市藤井町北下条2381番地の1 東京エレクトロン山梨株式会社内 Fターム(参考) 4K029 AA24 BD01 CA02 DA05 FA05 GA02 4K030 AA03 AA18 BA18 BA38 DA04 EA05 FA01 JA04 KA12 KA17 LA12 LA15 5F004 AA01 BA04 BB28 BC03 5F045 AA06 AA08 BB01 DP03 EE20 EF05 EF14 EH13

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気密に構成された処理室と、 前記処理室に接続されたガス導入管と、 前記ガス導入管を介して前記処理室内にガスを供給する
    ガス供給源と、 前記処理室内に配置され被処理体を載置する載置台と、 前記処理室内に配設された前記ガス導入管のガス出口に
    配設されたシャワー部材と、 前記シャワー部材の前記載置台側隔壁を構成し、複数の
    吐出孔が穿孔された吐出板と、 前記シャワー部材内の前記吐出板と前記ガス出口との間
    に配設され、板面に垂直に穿孔された複数の貫通孔を有
    するバッフル部材であって、 前記貫通孔が、前記ガス出口側表面に形成された第1開
    口部と、前記吐出板側表面に形成され、前記第1開口部
    より大きな開口面積の第2開口部との間を連通している
    バッフル部材と、を具備することを特徴とするガス処理
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のガス処理装置であって、
    前記第2開口部は前記第1開口部に対して等方的に拡開
    されていることを特徴とするガス処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のガス処理装置であって、
    前記第2開口部は前記第1開口部に対してその中心軸か
    らの広がり角度が0.5〜45度の範囲で拡開されてい
    ることを特徴とするガス処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載のガ
    ス処理装置であって、前記第2開口部の開口面積は前記
    第1開口部の開口面積の2倍以上であることを特徴とす
    るガス処理装置。
  5. 【請求項5】 気密に構成された処理室と、 前記処理室に接続されたガス導入管と、 前記ガス導入管を介して前記処理室内にガスを供給する
    ガス供給源と、 前記処理室内に配置され被処理体を載置する載置台と、 前記処理室内に配設された前記ガス導入管のガス出口に
    配設されたシャワー部材と、 前記シャワー部材内の前記吐出板と前記ガス出口との間
    に配設されたバッフル部材とを具備し、 前記ガス導入管のガス出口が前記シャワー部材側に向か
    って拡開されていることを特徴とするガス処理装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のガス処理装置であっ
    て、前記ガス導入管のガス出口は、その中心軸からの広
    がり角度が0.5〜45度の範囲で拡開されていること
    を特徴とするガス処理装置。
  7. 【請求項7】 請求項5又は6に記載のガス処理装置で
    あって、前記ガス導入管のガス出口は、前記ガス導入管
    のガスの入口の2倍以上の開口面積になるように拡開さ
    れていることを特徴とするガス処理装置。
  8. 【請求項8】 気密に構成された処理室と、 前記処理室に接続されたガス導入管と、 前記ガス導入管を介して前記処理室内にガスを供給する
    ガス供給源と、 前記処理室内に配置され被処理体を載置する載置台と、 前記処理室内に配設された前記ガス導入管のガス出口に
    配設されたシャワー部材と、 前記シャワー部材の前記載置台側隔壁を構成し、複数の
    吐出孔が穿孔された吐出板とを具備し、 前記ガス導入管のガス出口が、ガス導入管の拡開してい
    ない部分の開口面積の2倍以上の開口面積を有するよう
    に拡開されていることを特徴とするガス処理装置。
  9. 【請求項9】 請求項5〜8のいずれか1項に記載のガ
    ス処理装置であって、前記シャワー部材内の、前記吐出
    板と前記ガス導入管のガス出口との間には、板面に垂直
    に穿孔された複数の貫通孔を有するバッフル部材であっ
    て、 前記貫通孔が、前記ガス出口側表面に形成された第1開
    口部と、前記吐出板側表面に形成され、前記第1開口部
    より大きな開口面積の第2開口部との間を連通している
    バッフル部材が更に配設されていることを特徴とするガ
    ス処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項4又は9に記載のガス処理装置
    であって、前記貫通孔は、前記ガス導入管側に形成され
    た小円筒孔と前記吐出板側に形成された大円筒孔とを同
    一軸上で結合した異径孔であることを特徴とするガス処
    理装置。
  11. 【請求項11】 気密に構成された処理室と、前記処理
    室に接続されたガス導入管と、前記ガス導入管を介して
    前記処理室内にガスを供給するガス供給源と、前記処理
    室内に配置され被処理体を載置する載置台と、前記処理
    室内に配設された前記ガス導入管のガス出口に配設され
    たシャワー部材と、前記シャワー部材の前記載置台側隔
    壁を構成し、複数の吐出孔が穿孔された吐出板と、前記
    シャワー部材内の前記吐出板と前記ガス出口との間に配
    設され、板面に垂直に穿孔された複数の貫通孔を有する
    バッフル部材であって、前記貫通孔が、前記ガス出口側
    表面に形成された第1開口部と、前記吐出板側表面に形
    成され、前記第1開口部より大きな開口面積の第2開口
    部との間を連通しているバッフル部材と、を具備するガ
    ス処理装置を用いて、ガス供給源からガス導入管、貫通
    孔、吐出孔を経て被処理体上にガスを噴出させるガス処
    理方法であって、 前記貫通孔の第1開口部に供給されたガスを前記第2開
    口部に噴出させ、該貫通孔でガスの流速を減速させるこ
    とを特徴とするガス処理方法。
  12. 【請求項12】 気密に構成された処理室と、前記処理
    室に接続されたガス導入管と、前記ガス導入管を介して
    前記処理室内にガスを供給するガス供給源と、前記処理
    室内に配置され被処理体を載置する載置台と、前記処理
    室内に配設された前記ガス導入管のガス出口に配設され
    たシャワー部材と、前記シャワー部材の前記載置台側隔
    壁を構成し、複数の吐出孔が穿孔された吐出板と、前記
    シャワー部材内の前記吐出板と前記ガス出口との間に配
    設され、板面に垂直に穿孔された複数の貫通孔を有する
    バッフル部材であって、前記貫通孔が、前記ガス出口側
    表面に形成された第1開口部と、前記吐出板側表面に形
    成され、前記第1開口部より大きな開口面積の第2開口
    部との間を連通しているバッフル部材と、を具備するガ
    ス処理装置を用いて、ガス供給源からガス導入管、吐出
    孔を経て被処理体上にガスを噴出させるガス処理方法で
    あって、 前記ガス供給源からのガスを前記ガス導入管のガス出口
    に噴出させ、該ガス出口でガスの流速を減速させること
    を特徴とするガス処理方法。
  13. 【請求項13】 ガスが一方向に流動する空間を、ガス
    流動方向上流側の第1の部屋と、ガス流動方向下流側の
    第2の部屋とに仕切り、これら第1の部屋と第2の部屋
    との間でガスを流す複数の貫通孔を備えたバッフル部材
    であって、 前記貫通孔は、前記第1の部屋側表面に形成された第1
    開口部と、前記第2の部屋側表面に形成され、前記第1
    開口部より大きな開口面積の第2開口部との間を連通さ
    せ、板面に垂直な軸を有する貫通孔であることを特徴と
    するバッフル部材。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のバッフル部材であ
    って、前記貫通孔は、前記第1の部屋側に形成された小
    円筒孔と前記第2の部屋側に形成されたテーパ状の内壁
    を備えた孔とを同一軸上で結合した異径孔であることを
    特徴とするバッフル部材。
JP11100341A 1999-04-07 1999-04-07 ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法 Pending JP2000290777A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100341A JP2000290777A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法
TW89102350A TW573027B (en) 1999-04-07 2000-02-11 Gas treating device, baffle member, and gas treating method
US09/534,342 US6436193B1 (en) 1999-04-07 2000-03-24 Gas processing apparatus baffle member, and gas processing method
KR1020000017916A KR100667714B1 (ko) 1999-04-07 2000-04-06 가스 처리 장치, 배플 부재 및 가스 처리 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100341A JP2000290777A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293294A Division JP4943407B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 Cvd処理装置及びcvd処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000290777A true JP2000290777A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14271432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100341A Pending JP2000290777A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6436193B1 (ja)
JP (1) JP2000290777A (ja)
KR (1) KR100667714B1 (ja)
TW (1) TW573027B (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502530B1 (en) * 2000-04-26 2003-01-07 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Design of gas injection for the electrode in a capacitively coupled RF plasma reactor
KR100716263B1 (ko) 2006-05-19 2007-05-08 주식회사 아토 건식 식각 장치
JP2007180136A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Seiko Epson Corp シャワーヘッド、シャワーヘッドを含む成膜装置、ならびに強誘電体膜の製造方法
CN100338721C (zh) * 2001-12-19 2007-09-19 应用材料有限公司 用于等离子体反应器的气体分配板电极
JP2007335510A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Hokuriku Seikei Kogyo Kk シャワープレート、並びにそれを用いたプラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び電子装置の製造方法
KR100923453B1 (ko) * 2007-09-21 2009-10-27 주식회사 피에조닉스 샤워헤드를 구비한 반도체 소자 제조 장비
JP2014201833A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited 蒸発源アセンブリ
CN105837049A (zh) * 2016-03-23 2016-08-10 河北物华天宝镀膜科技有限公司 一体式七段供气装置
CN103915304B (zh) * 2014-03-18 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种等离子体刻蚀装置及干法刻蚀设备
WO2016157317A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JP2016219803A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 流れ均一性を改善させるためのフェースプレート穴を有する低容積シャワーヘッド
JP2017537226A (ja) * 2014-11-28 2017-12-14 アイクストロン、エスイー 基板上に層を堆積するための装置
WO2018147379A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社豊田中央研究所 化合物単結晶製造装置、化合物単結晶の製造方法、及びGaN単結晶
JPWO2017149739A1 (ja) * 2016-03-03 2019-01-24 コアテクノロジー株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理用反応容器の構造
CN112349631A (zh) * 2020-11-04 2021-02-09 长江存储科技有限责任公司 一种输气管道、半导体机台
US11677005B2 (en) 2018-03-14 2023-06-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP7499876B2 (ja) 2020-04-22 2024-06-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シャワーヘッドを有する事前洗浄チャンバ上側シールド
US12203168B2 (en) 2019-08-28 2025-01-21 Lam Research Corporation Metal deposition

Families Citing this family (177)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7196283B2 (en) * 2000-03-17 2007-03-27 Applied Materials, Inc. Plasma reactor overhead source power electrode with low arcing tendency, cylindrical gas outlets and shaped surface
US6827814B2 (en) * 2000-05-08 2004-12-07 Tokyo Electron Limited Processing apparatus, processing system and processing method
KR100332314B1 (ko) * 2000-06-24 2002-04-12 서성기 박막증착용 반응용기
JP4553471B2 (ja) * 2000-09-19 2010-09-29 東京エレクトロン株式会社 処理装置及び処理システム
US6641673B2 (en) * 2000-12-20 2003-11-04 General Electric Company Fluid injector for and method of prolonged delivery and distribution of reagents into plasma
JP4791637B2 (ja) * 2001-01-22 2011-10-12 キヤノンアネルバ株式会社 Cvd装置とこれを用いた処理方法
US6537928B1 (en) * 2002-02-19 2003-03-25 Asm Japan K.K. Apparatus and method for forming low dielectric constant film
US7049226B2 (en) 2001-09-26 2006-05-23 Applied Materials, Inc. Integration of ALD tantalum nitride for copper metallization
US7780785B2 (en) * 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus for atomic layer deposition
US6916398B2 (en) * 2001-10-26 2005-07-12 Applied Materials, Inc. Gas delivery apparatus and method for atomic layer deposition
US20030124842A1 (en) * 2001-12-27 2003-07-03 Applied Materials, Inc. Dual-gas delivery system for chemical vapor deposition processes
US20040060514A1 (en) * 2002-01-25 2004-04-01 Applied Materials, Inc. A Delaware Corporation Gas distribution showerhead
US6793733B2 (en) * 2002-01-25 2004-09-21 Applied Materials Inc. Gas distribution showerhead
KR100515052B1 (ko) * 2002-07-18 2005-09-14 삼성전자주식회사 반도체 기판상에 소정의 물질을 증착하는 반도체 제조 장비
US7141483B2 (en) * 2002-09-19 2006-11-28 Applied Materials, Inc. Nitrous oxide anneal of TEOS/ozone CVD for improved gapfill
US7431967B2 (en) 2002-09-19 2008-10-07 Applied Materials, Inc. Limited thermal budget formation of PMD layers
US7456116B2 (en) 2002-09-19 2008-11-25 Applied Materials, Inc. Gap-fill depositions in the formation of silicon containing dielectric materials
US7468494B2 (en) * 2003-01-31 2008-12-23 Advanced Energy Industries Reaction enhancing gas feed for injecting gas into a plasma chamber
JP4707959B2 (ja) * 2004-02-20 2011-06-22 日本エー・エス・エム株式会社 シャワープレート、プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
US7642171B2 (en) 2004-08-04 2010-01-05 Applied Materials, Inc. Multi-step anneal of thin films for film densification and improved gap-fill
US7166544B2 (en) * 2004-09-01 2007-01-23 Applied Materials, Inc. Method to deposit functionally graded dielectric films via chemical vapor deposition using viscous precursors
US7722737B2 (en) * 2004-11-29 2010-05-25 Applied Materials, Inc. Gas distribution system for improved transient phase deposition
DE102005004312A1 (de) * 2005-01-31 2006-08-03 Aixtron Ag Gasverteiler mit in Ebenen angeordneten Vorkammern
JP4664119B2 (ja) * 2005-05-17 2011-04-06 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
KR100731164B1 (ko) * 2005-05-19 2007-06-20 주식회사 피에조닉스 샤워헤드를 구비한 화학기상 증착 방법 및 장치
KR100700448B1 (ko) * 2006-02-16 2007-03-28 주식회사 메카로닉스 삼중 샤워헤드 및 이를 구비한 원자층 증착장치
KR100849929B1 (ko) * 2006-09-16 2008-08-26 주식회사 피에조닉스 반응 기체의 분사 속도를 적극적으로 조절하는 샤워헤드를구비한 화학기상 증착 방법 및 장치
JP5008478B2 (ja) * 2007-06-27 2012-08-22 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置およびシャワーヘッド
KR101409890B1 (ko) * 2007-07-26 2014-07-02 주식회사 원익아이피에스 가스공급장치, 이를 구비한 박막증착장치 및 이를 이용한박막증착방법
KR101177749B1 (ko) * 2007-11-27 2012-08-29 주식회사 코미코 세라믹 히터, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 박막 증착 장치
CN101959626B (zh) 2008-02-27 2012-10-03 新日本制铁株式会社 轧制钢材的冷却装置以及冷却方法
CN104328391B (zh) * 2008-10-08 2018-02-23 Abcd技术有限公司 化学束薄膜沉积设备和使用该设备进行薄膜沉积的方法
TWI430714B (zh) * 2009-10-15 2014-03-11 Orbotech Lt Solar Llc 電漿處理腔之噴撒頭組件及電漿處理腔之噴撒頭組件之氣體電離板之製備方法
US20110097489A1 (en) * 2009-10-27 2011-04-28 Kerr Roger S Distribution manifold including multiple fluid communication ports
TWI485799B (zh) 2009-12-10 2015-05-21 Orbotech Lt Solar Llc 自動排序之直線型處理裝置
US9324576B2 (en) 2010-05-27 2016-04-26 Applied Materials, Inc. Selective etch for silicon films
US20120180954A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-19 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US10283321B2 (en) * 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US8999856B2 (en) 2011-03-14 2015-04-07 Applied Materials, Inc. Methods for etch of sin films
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US8459276B2 (en) 2011-05-24 2013-06-11 Orbotech LT Solar, LLC. Broken wafer recovery system
US8808563B2 (en) 2011-10-07 2014-08-19 Applied Materials, Inc. Selective etch of silicon by way of metastable hydrogen termination
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9034770B2 (en) 2012-09-17 2015-05-19 Applied Materials, Inc. Differential silicon oxide etch
US9023734B2 (en) 2012-09-18 2015-05-05 Applied Materials, Inc. Radical-component oxide etch
US9390937B2 (en) 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US8969212B2 (en) 2012-11-20 2015-03-03 Applied Materials, Inc. Dry-etch selectivity
US8980763B2 (en) 2012-11-30 2015-03-17 Applied Materials, Inc. Dry-etch for selective tungsten removal
US9111877B2 (en) 2012-12-18 2015-08-18 Applied Materials, Inc. Non-local plasma oxide etch
US8921234B2 (en) 2012-12-21 2014-12-30 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride etching
US9018108B2 (en) 2013-01-25 2015-04-28 Applied Materials, Inc. Low shrinkage dielectric films
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
DE102013101534A1 (de) 2013-02-15 2014-08-21 Aixtron Se Gasverteiler für einen CVD-Reaktor
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9040422B2 (en) 2013-03-05 2015-05-26 Applied Materials, Inc. Selective titanium nitride removal
US9328420B2 (en) 2013-03-14 2016-05-03 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Gas distribution plate for chemical vapor deposition systems and methods of using same
US9117670B2 (en) 2013-03-14 2015-08-25 Sunedison Semiconductor Limited (Uen201334164H) Inject insert liner assemblies for chemical vapor deposition systems and methods of using same
US20140271097A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Applied Materials, Inc. Processing systems and methods for halide scavenging
US9493879B2 (en) 2013-07-12 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Selective sputtering for pattern transfer
JP6336719B2 (ja) * 2013-07-16 2018-06-06 株式会社ディスコ プラズマエッチング装置
KR102203098B1 (ko) 2013-07-25 2021-01-15 삼성디스플레이 주식회사 기상 증착 장치
US9773648B2 (en) 2013-08-30 2017-09-26 Applied Materials, Inc. Dual discharge modes operation for remote plasma
US9576809B2 (en) 2013-11-04 2017-02-21 Applied Materials, Inc. Etch suppression with germanium
US9520303B2 (en) 2013-11-12 2016-12-13 Applied Materials, Inc. Aluminum selective etch
US9245762B2 (en) 2013-12-02 2016-01-26 Applied Materials, Inc. Procedure for etch rate consistency
US9287095B2 (en) 2013-12-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor system assemblies and methods of operation
US9287134B2 (en) 2014-01-17 2016-03-15 Applied Materials, Inc. Titanium oxide etch
US9293568B2 (en) 2014-01-27 2016-03-22 Applied Materials, Inc. Method of fin patterning
US9396989B2 (en) 2014-01-27 2016-07-19 Applied Materials, Inc. Air gaps between copper lines
US9385028B2 (en) 2014-02-03 2016-07-05 Applied Materials, Inc. Air gap process
US9499898B2 (en) 2014-03-03 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Layered thin film heater and method of fabrication
US9299575B2 (en) 2014-03-17 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Gas-phase tungsten etch
US9299538B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9299537B2 (en) 2014-03-20 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Radial waveguide systems and methods for post-match control of microwaves
US9903020B2 (en) 2014-03-31 2018-02-27 Applied Materials, Inc. Generation of compact alumina passivation layers on aluminum plasma equipment components
US9269590B2 (en) 2014-04-07 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Spacer formation
US10741365B2 (en) * 2014-05-05 2020-08-11 Lam Research Corporation Low volume showerhead with porous baffle
US9309598B2 (en) 2014-05-28 2016-04-12 Applied Materials, Inc. Oxide and metal removal
US9378969B2 (en) 2014-06-19 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Low temperature gas-phase carbon removal
US9406523B2 (en) 2014-06-19 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Highly selective doped oxide removal method
US9425058B2 (en) 2014-07-24 2016-08-23 Applied Materials, Inc. Simplified litho-etch-litho-etch process
US9378978B2 (en) 2014-07-31 2016-06-28 Applied Materials, Inc. Integrated oxide recess and floating gate fin trimming
US9496167B2 (en) 2014-07-31 2016-11-15 Applied Materials, Inc. Integrated bit-line airgap formation and gate stack post clean
US9659753B2 (en) 2014-08-07 2017-05-23 Applied Materials, Inc. Grooved insulator to reduce leakage current
US9553102B2 (en) 2014-08-19 2017-01-24 Applied Materials, Inc. Tungsten separation
US9355856B2 (en) 2014-09-12 2016-05-31 Applied Materials, Inc. V trench dry etch
US9368364B2 (en) 2014-09-24 2016-06-14 Applied Materials, Inc. Silicon etch process with tunable selectivity to SiO2 and other materials
US9355862B2 (en) 2014-09-24 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Fluorine-based hardmask removal
US9613822B2 (en) 2014-09-25 2017-04-04 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity enhancement
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US9299583B1 (en) 2014-12-05 2016-03-29 Applied Materials, Inc. Aluminum oxide selective etch
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
FR3029939A1 (fr) * 2014-12-16 2016-06-17 Saint-Gobain Lumilog Reacteur de depot chimique en phase vapeur
US9502258B2 (en) 2014-12-23 2016-11-22 Applied Materials, Inc. Anisotropic gap etch
US9343272B1 (en) 2015-01-08 2016-05-17 Applied Materials, Inc. Self-aligned process
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9373522B1 (en) 2015-01-22 2016-06-21 Applied Mateials, Inc. Titanium nitride removal
US9449846B2 (en) 2015-01-28 2016-09-20 Applied Materials, Inc. Vertical gate separation
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US9721789B1 (en) 2016-10-04 2017-08-01 Applied Materials, Inc. Saving ion-damaged spacers
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
JP7176860B6 (ja) 2017-05-17 2022-12-16 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 前駆体の流れを改善する半導体処理チャンバ
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
CN107699866B (zh) * 2017-11-15 2024-03-01 西安鑫垚陶瓷复合材料股份有限公司 一种改善流场均匀性的装置
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
TWI766433B (zh) 2018-02-28 2022-06-01 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
FR3079439B1 (fr) * 2018-03-29 2020-04-24 Semco Technologies Sas Dispositif de prehension
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
CN110656317A (zh) * 2019-09-19 2020-01-07 长江存储科技有限责任公司 喷头组件、沉积设备及沉积方法
CN113549899B (zh) * 2021-07-22 2022-07-29 东北大学 一种mocvd设备的喷淋结构

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4854263B1 (en) 1987-08-14 1997-06-17 Applied Materials Inc Inlet manifold and methods for increasing gas dissociation and for PECVD of dielectric films
US4792378A (en) * 1987-12-15 1988-12-20 Texas Instruments Incorporated Gas dispersion disk for use in plasma enhanced chemical vapor deposition reactor
US4993358A (en) * 1989-07-28 1991-02-19 Watkins-Johnson Company Chemical vapor deposition reactor and method of operation
US5616208A (en) * 1993-09-17 1997-04-01 Tokyo Electron Limited Vacuum processing apparatus, vacuum processing method, and method for cleaning the vacuum processing apparatus
KR950020993A (ko) * 1993-12-22 1995-07-26 김광호 반도체 제조장치
JP3308091B2 (ja) * 1994-02-03 2002-07-29 東京エレクトロン株式会社 表面処理方法およびプラズマ処理装置
JP3362552B2 (ja) * 1995-03-10 2003-01-07 東京エレクトロン株式会社 成膜処理装置
US5595602A (en) * 1995-08-14 1997-01-21 Motorola, Inc. Diffuser for uniform gas distribution in semiconductor processing and method for using the same
JP3310171B2 (ja) * 1996-07-17 2002-07-29 松下電器産業株式会社 プラズマ処理装置
US6086677A (en) * 1998-06-16 2000-07-11 Applied Materials, Inc. Dual gas faceplate for a showerhead in a semiconductor wafer processing system
US6106663A (en) * 1998-06-19 2000-08-22 Lam Research Corporation Semiconductor process chamber electrode

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6502530B1 (en) * 2000-04-26 2003-01-07 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Design of gas injection for the electrode in a capacitively coupled RF plasma reactor
US9045828B2 (en) 2000-04-26 2015-06-02 Tel Solar Ag RF plasma reactor having a distribution chamber with at least one grid
CN100338721C (zh) * 2001-12-19 2007-09-19 应用材料有限公司 用于等离子体反应器的气体分配板电极
JP2007180136A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Seiko Epson Corp シャワーヘッド、シャワーヘッドを含む成膜装置、ならびに強誘電体膜の製造方法
KR100716263B1 (ko) 2006-05-19 2007-05-08 주식회사 아토 건식 식각 장치
JP2007335510A (ja) * 2006-06-13 2007-12-27 Hokuriku Seikei Kogyo Kk シャワープレート、並びにそれを用いたプラズマ処理装置、プラズマ処理方法及び電子装置の製造方法
KR100923453B1 (ko) * 2007-09-21 2009-10-27 주식회사 피에조닉스 샤워헤드를 구비한 반도체 소자 제조 장비
JP2014201833A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 上海和輝光電有限公司Everdisplay Optronics (Shanghai) Limited 蒸発源アセンブリ
CN103915304B (zh) * 2014-03-18 2016-08-17 京东方科技集团股份有限公司 一种等离子体刻蚀装置及干法刻蚀设备
JP2017537226A (ja) * 2014-11-28 2017-12-14 アイクストロン、エスイー 基板上に層を堆積するための装置
WO2016157317A1 (ja) * 2015-03-27 2016-10-06 株式会社日立国際電気 基板処理装置、半導体装置の製造方法および記録媒体
JP2016219803A (ja) * 2015-05-22 2016-12-22 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 流れ均一性を改善させるためのフェースプレート穴を有する低容積シャワーヘッド
JPWO2017149739A1 (ja) * 2016-03-03 2019-01-24 コアテクノロジー株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理用反応容器の構造
US11225718B2 (en) 2016-03-03 2022-01-18 Core Technology, Inc. Plasma treatment device and structure of reaction vessel for plasma treatment
CN105837049A (zh) * 2016-03-23 2016-08-10 河北物华天宝镀膜科技有限公司 一体式七段供气装置
WO2018147379A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社豊田中央研究所 化合物単結晶製造装置、化合物単結晶の製造方法、及びGaN単結晶
JP2018127391A (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社豊田中央研究所 化合物単結晶製造装置、化合物単結晶の製造方法、及びGaN単結晶
US11091851B2 (en) 2017-02-10 2021-08-17 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Apparatus provided with a crucible including a porous baffle plate therein for manufacturing compound single crystal and method for manufacturing compound single crystal
US11677005B2 (en) 2018-03-14 2023-06-13 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Semiconductor device and method for manufacturing the same
US12203168B2 (en) 2019-08-28 2025-01-21 Lam Research Corporation Metal deposition
JP7499876B2 (ja) 2020-04-22 2024-06-14 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド シャワーヘッドを有する事前洗浄チャンバ上側シールド
CN112349631A (zh) * 2020-11-04 2021-02-09 长江存储科技有限责任公司 一种输气管道、半导体机台
CN112349631B (zh) * 2020-11-04 2021-09-10 长江存储科技有限责任公司 一种输气管道、半导体机台

Also Published As

Publication number Publication date
US6436193B1 (en) 2002-08-20
TW573027B (en) 2004-01-21
KR100667714B1 (ko) 2007-01-15
KR20000071576A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000290777A (ja) ガス処理装置、バッフル部材、及びガス処理方法
KR102244894B1 (ko) 기판 처리 장치, 반도체 장치의 제조 방법 및 기록 매체
CN211921690U (zh) 一种气流分布装置及薄膜沉积设备
JPS6311772B2 (ja)
WO2009089794A1 (en) Plasma processing equipment and gas distribution apparatus thereof
JP2005507159A5 (ja)
WO2010020195A1 (zh) 等离子体处理设备、气体分配装置以及气体输送方法
EP1873275A2 (en) Showerhead for a gas supply apparatus
JP4943407B2 (ja) Cvd処理装置及びcvd処理方法
TW201436864A (zh) 用於在一經控制壓力環境中分離氣體並減輕碎屑之裝置、系統及方法
JP2003017413A (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2004006551A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
WO2025130678A1 (zh) 进气组件、进气装置及半导体工艺腔室
WO2022077942A1 (zh) 扩散炉
JPH07122142B2 (ja) シートプラズマcvd装置
CN101270469B (zh) 用于涂覆设备的灌流室
JP3710587B2 (ja) ガス噴射ヘッド
JPH0487323A (ja) Cvd装置
CN116575016A (zh) 喷头及薄膜制备装置
TW202243067A (zh) 乾式蝕刻裝置
JP2020510307A (ja) 流動性cvdのためのディフューザー設計
JP2007157885A (ja) 原料ガス供給装置
KR100702831B1 (ko) 플라즈마 처리장치
JP2830585B2 (ja) 半導体製造装置
JP7195778B2 (ja) 成膜装置、クリーニングガスノズル、クリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090526

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091006