[go: up one dir, main page]

JP2000289885A - Sheet carrier device, picture image formation device and its control method - Google Patents

Sheet carrier device, picture image formation device and its control method

Info

Publication number
JP2000289885A
JP2000289885A JP11094938A JP9493899A JP2000289885A JP 2000289885 A JP2000289885 A JP 2000289885A JP 11094938 A JP11094938 A JP 11094938A JP 9493899 A JP9493899 A JP 9493899A JP 2000289885 A JP2000289885 A JP 2000289885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
power
forming apparatus
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11094938A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Sekiya
武 関谷
Shigeru Sugita
茂 杉田
Satoru Choho
哲 長宝
Yoshiyuki Nakajima
中島  慶幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11094938A priority Critical patent/JP2000289885A/en
Publication of JP2000289885A publication Critical patent/JP2000289885A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent wasteful consumption of electric power that a needless electric power source is supplied even when it does not work on a sheet carrier device to which an electric power source for signal processing and an electric power source of two systems for load driving are supplied for supply of the electric sources from a picture image formation device. SOLUTION: This carrier device checks whether there are any sheets on an accumulation tray or not by a sheet detection sensor after copying motion is finished, and an electric power source control circuit 301 stops supply of an electric power source to a motor driver 304 of a power system electric power source by instruction of a CPU 100 when there is no sheet on the accumulation tray. Thereafter, when the sheet is set on the accumulation tray, electric power source supply to the motor driver 304 of the power system electric power source is started.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、レーザー
ビームプリンター等の画像形成装置に使用され、画像形
成装置にシート材を搬送するシート搬送装置、画像形成
装置及びその制御方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sheet conveying apparatus used for an image forming apparatus such as a copying machine or a laser beam printer for conveying a sheet material to the image forming apparatus, an image forming apparatus, and a control method therefor. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ADFなどの原稿搬送装置は、原
稿トレイ上にセットされた原稿(シート)を一枚ずつ分
離し、分離された原稿を画像形成装置の画像読取部の所
定位置に搬送し、画像形成後、搬送部から排出された原
稿を排紙トレイに排紙する。この動作のための電源供給
を、画像形成装置本体から行っているものが知られてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, a document feeder such as an ADF separates documents (sheets) set on a document tray one by one and transports the separated documents to a predetermined position of an image reading section of an image forming apparatus. Then, after image formation, the document discharged from the transport unit is discharged to a discharge tray. It is known that power is supplied from the image forming apparatus main body for this operation.

【0003】また、原稿搬送装置内のモータ等の負荷を
駆動するための負荷駆動用と、内部の信号処理を行うた
めの信号処理用の、2系統に分かれて画像形成装置本体
から電源を供給されているものも知られている。
Further, power is supplied from the main body of the image forming apparatus in two systems, one for driving a load for driving a motor or the like in the document feeder and the other for signal processing for performing internal signal processing. Some are known.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例のように、電源供給を画像形成装置本体から行ってい
る原稿搬送装置においては、以下のような問題点があっ
た。
However, in the document feeder in which the power is supplied from the main body of the image forming apparatus as in the above-mentioned conventional example, there are the following problems.

【0005】電源供給を画像形成装置本体から行ってい
る原稿処理装置においては、画像形成装置が動作してい
ない場合もしくは、原稿処理装置を使用しないで画像形
成装置を動作させる場合においても、原稿処理装置には
電源が供給されている。
In a document processing apparatus in which power is supplied from the image forming apparatus main body, even when the image forming apparatus is not operating, or when the image forming apparatus is operated without using the document processing apparatus, the original processing is performed. Power is supplied to the device.

【0006】このため、モータ等を駆動させていなくて
も、装置に電源が供給されていれば、状態を保持するた
め等の理由で駆動回路が電力を消費している場合がある
が、必ずしも必要ではなく、無駄が生じている。2系統
に分かれて電源が供給されているならば、この場合、信
号処理用の電源供給は必要であるが、負荷駆動用の電源
供給は必要としていない。
For this reason, even if the motor or the like is not driven, if the power is supplied to the apparatus, the driving circuit may consume power for the purpose of maintaining the state, etc. Not necessary, wasteful. If power is supplied to two systems, power supply for signal processing is required in this case, but power supply for driving the load is not required.

【0007】本発明は、上記のような問題点を解決する
ためになされたものであり、画像形成装置からの電源の
供給が信号処理用と負荷駆動用の2系統であるシート搬
送装置において、動作していなくても不要な電源が供給
されるといった無駄な電力の消費を防いだシート搬送装
置、これを備えた画像形成装置及びその制御方法を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in order to solve the above-described problems. In a sheet conveying apparatus in which power is supplied from an image forming apparatus to two systems, one for signal processing and the other for driving a load, It is an object of the present invention to provide a sheet conveying apparatus which prevents wasteful power consumption such as supply of unnecessary power even when not operating, an image forming apparatus having the same, and a control method therefor.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明のシート搬送装
置、画像形成装置及びその制御方法は次のように構成し
たものである。
A sheet conveying apparatus, an image forming apparatus and a control method thereof according to the present invention are configured as follows.

【0009】(1)画像形成装置で使用され、該画像形
成装置から信号処理用の電源と負荷駆動用の2系統の電
源が供給されるシート搬送装置において、シートを積載
するシート積載手段と、該シート積載手段上のシートの
有無を検知するシート検知手段と、該シート検知手段に
よる検知結果に応じて前記画像形成装置から供給された
負荷駆動用の電源の負荷駆動回路への供給を制御する電
源制御手段を有するようにした。
(1) In a sheet conveying apparatus used in an image forming apparatus and supplied with two power supplies for signal processing and load driving from the image forming apparatus, sheet stacking means for stacking sheets, A sheet detecting unit that detects the presence or absence of a sheet on the sheet stacking unit; and a supply of a load driving power supplied from the image forming apparatus to the load driving circuit in accordance with a detection result by the sheet detecting unit. Power supply control means is provided.

【0010】(2)上記(1)のシート搬送装置におい
て、電源制御手段はシート検知手段によりシート積載手
段上にシートが載置されていないことを検知されたとき
に負荷駆動回路への電源の供給を停止するとともに、前
記負荷駆動回路への電源の供給を停止した状態で前記シ
ート検知手段により前記シート積載手段上にシートが載
置されたことが検知されたら前記負荷駆動回路への電源
の供給を開始するようにした。
(2) In the sheet conveying apparatus of the above (1), the power supply control means supplies power to the load drive circuit when the sheet detection means detects that a sheet is not placed on the sheet stacking means. When the supply is stopped and the sheet detection unit detects that a sheet is placed on the sheet stacking unit while the supply of power to the load driving circuit is stopped, the power supply to the load driving circuit is stopped. The supply was started.

【0011】(3)上記(1)または(2)のシート搬
送装置において、画像形成動作が終了してからの時間を
計数する計数手段を有し、電源制御手段は前記計数手段
により所定の時間が計数されたのち、シート検知手段に
よりシート積載手段上にシートが載置されていないこと
が検知されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止
するようにした。
(3) In the sheet conveying apparatus according to the above (1) or (2), there is provided a counting means for counting the time from the end of the image forming operation, and the power control means is provided with a predetermined time by the counting means. Is counted, and then the supply of power to the load drive circuit is stopped when the sheet detecting means detects that no sheet is placed on the sheet stacking means.

【0012】(4)画像形成装置本体から信号処理用の
電源と負荷駆動用の2系統の電源をシート搬送装置に供
給する画像形成装置において、前記シート搬送装置にシ
ートを積載するシート積載手段と、該シート積載手段上
のシートの有無を検知するシート検知手段と、該シート
検知手段による検知結果に応じて前記画像形成装置本体
から供給された負荷駆動用の電源の負荷駆動回路への供
給を制御する電源制御手段を備えた。
(4) In an image forming apparatus for supplying two power sources for signal processing and load driving from a main body of the image forming apparatus to the sheet conveying apparatus, a sheet stacking means for stacking sheets on the sheet conveying apparatus; A sheet detecting unit for detecting the presence or absence of a sheet on the sheet stacking unit; and supplying a load driving power supplied from the image forming apparatus main body to the load driving circuit according to a detection result by the sheet detecting unit. A power control means for controlling is provided.

【0013】(5)上記(4)の画像形成装置におい
て、電源制御手段はシート検知手段によりシート積載手
段上にシートが載置されていないことを検知されたとき
に負荷駆動回路への電源の供給を停止するとともに、前
記負荷駆動回路への電源の供給を停止した状態で前記シ
ート検知手段により前記シート積載手段上にシートが載
置されたことが検知されたら前記負荷駆動回路への電源
の供給を開始するようにした。
(5) In the image forming apparatus of (4), the power supply control means supplies power to the load drive circuit when the sheet detection means detects that no sheet is placed on the sheet stacking means. When the supply is stopped and the sheet detection unit detects that a sheet is placed on the sheet stacking unit while the supply of power to the load driving circuit is stopped, the power supply to the load driving circuit is stopped. The supply was started.

【0014】(6)上記(4)または(5)の画像形成
装置において、画像形成動作が終了してからの時間を計
数する計数手段を有し、電源制御手段は前記計数手段に
より所定の時間が計数されたのち、シート検知手段によ
りシート積載手段上にシートが載置されていないことが
検知されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止す
るようにした。
(6) The image forming apparatus according to the above (4) or (5), further comprising a counting means for counting the time from the end of the image forming operation, wherein the power control means is provided with a predetermined time by the counting means. Is counted, and then the supply of power to the load drive circuit is stopped when the sheet detecting means detects that no sheet is placed on the sheet stacking means.

【0015】(7)上記(4)ないし(6)何れかの画
像形成装置において、シート搬送装置によって搬送され
たシートの画像に基づいて搬送された記録用のシートに
画像形成する画像形成手段を有するようにした。
(7) In any one of the image forming apparatuses (4) to (6), an image forming means for forming an image on a recording sheet conveyed on the basis of an image of the sheet conveyed by the sheet conveying device is provided. To have.

【0016】(8)画像形成装置本体から信号処理用の
電源と負荷駆動用の2系統の電源をシート搬送装置に供
給する画像形成装置の制御方法において、前記シート搬
送装置に設けられたシートを積載するシート積載手段上
のシートの有無をシート検知手段により検知し、該シー
ト検知手段による検知結果に応じて前記画像形成装置本
体から供給された負荷駆動用の電源の負荷駆動回路への
供給を制御するようにした。
(8) In a control method of an image forming apparatus for supplying two power supplies for signal processing and a load drive from a main body of the image forming apparatus to the sheet conveying apparatus, the sheet provided in the sheet conveying apparatus is controlled by The presence or absence of a sheet on the sheet stacking unit to be stacked is detected by the sheet detecting unit, and supply of the power for driving the load supplied from the image forming apparatus main body to the load driving circuit is performed according to the detection result by the sheet detecting unit. Controlled.

【0017】(9)上記(8)の画像形成装置の制御方
法において、シート検知手段によりシート積載手段上に
シートが載置されていないことを検知されたときに負荷
駆動回路への電源の供給を停止するとともに、前記負荷
駆動回路への電源の供給を停止した状態で前記シート検
知手段により前記シート積載手段上にシートが載置され
たことが検知されたら前記負荷駆動回路への電源の供給
を開始するようにした。
(9) In the control method of the image forming apparatus described in (8), when the sheet detecting means detects that the sheet is not placed on the sheet stacking means, the power is supplied to the load driving circuit. And when the sheet detection unit detects that a sheet has been placed on the sheet stacking unit while power supply to the load driving circuit is stopped, power is supplied to the load driving circuit. To start.

【0018】(10)上記(8)または(9)の画像形
成装置の制御方法において、画像形成動作が終了してか
らの時間を計数手段により計数し、前記計数手段により
所定の時間が計数されたのち、シート検知手段によりシ
ート積載手段上にシートが載置されていないことが検知
されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止するよ
うにした。
(10) In the control method of the image forming apparatus according to the above (8) or (9), the time from the end of the image forming operation is counted by the counting means, and the predetermined time is counted by the counting means. Thereafter, when the sheet detecting means detects that no sheet is placed on the sheet stacking means, the supply of power to the load drive circuit is stopped.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】最初に、本発明に係るシート搬送
装置が適用可能な画像形成装置(複写機)の基本構成を
図1に基づいて説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, a basic configuration of an image forming apparatus (copier) to which a sheet conveying apparatus according to the present invention can be applied will be described with reference to FIG.

【0020】図1は、本実施例による画像形成装置の基
本構成を示す断面図であり、同図において、1は画像形
成装置本体(複写機本体)であり、画像形成装置本体
(複写機本体)1には、原稿載置台としてのプラテンガ
ラス3、光源907、レンズ系908、給紙部909、
画像形成部902、シート原稿Pをプラテンガラス3に
給送するシート搬送装置本体(以後、ADFともいう)
2、画像形成装置本体1から排出される画像形成済みの
シートを仕分けするシート処理装置940等が備えられ
ている。
FIG. 1 is a sectional view showing the basic structure of an image forming apparatus according to the present embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes an image forming apparatus main body (copier main body), and an image forming apparatus main body (copier main body). 1) platen glass 3 as a document table, a light source 907, a lens system 908, a paper feeding unit 909,
An image forming unit 902, a sheet conveying apparatus main body (hereinafter, also referred to as an ADF) for feeding the sheet document P to the platen glass 3;
2. A sheet processing device 940 that sorts sheets on which images have been formed and discharged from the image forming apparatus main body 1 is provided.

【0021】給紙部909は、記録用のシートSを収納
して装置本体1に着脱自在なカセット910,911及
びペディスタル912に配置されたデッキ913を有し
ている。画像形成部(画像形成手段)902には、円筒
状の感光ドラム914とその回りの現像器915、転写
用帯電器916、分離帯電器917、クリーナ918、
一次帯電器919等がそれぞれ備えられている。画像形
成部902の下流側には、搬送装置920、定着装置9
04、排出ローラ対905等が配設されている。
The paper feed unit 909 has cassettes 910 and 911 that house recording sheets S and are detachable from the apparatus main body 1 and a deck 913 that is disposed on a pedestal 912. An image forming unit (image forming unit) 902 includes a cylindrical photosensitive drum 914 and a developing device 915 around the photosensitive drum 914, a transfer charger 916, a separation charger 917, a cleaner 918,
A primary charger 919 and the like are provided. On the downstream side of the image forming unit 902, a conveying device 920, a fixing device 9
04, a discharge roller pair 905, and the like.

【0022】この画像形成装置本体1の動作を説明す
る。
The operation of the image forming apparatus main body 1 will be described.

【0023】装置本体1側に設けられている制御装置
(制御手段)930から給紙信号が出力されると、カセ
ット910,911またはデッキ913からシートSが
給送される。一方、プラテンガラス3に載置されている
原稿Pに、光源907から当てられて反射した光は、レ
ンズ系908を介して感光ドラム914に照射される。
感光ドラム914は、予め一次帯電器919により帯電
されていて、光が照射されることによって静電潜像が形
成され、次いで現像器915により静電潜像を現像して
トナー像が形成される。
When a sheet feed signal is output from a control device (control means) 930 provided on the apparatus main body 1 side, sheets S are fed from the cassettes 910 and 911 or the deck 913. On the other hand, light reflected from the light source 907 on the original P placed on the platen glass 3 is irradiated on the photosensitive drum 914 via the lens system 908.
The photosensitive drum 914 is charged in advance by a primary charger 919, and an electrostatic latent image is formed by irradiation with light, and then the electrostatic latent image is developed by a developing unit 915 to form a toner image. .

【0024】給紙部909から給送されたシートSは、
レジストローラ901で斜行が補正され、さらにタイミ
ングが合わされて画像形成部902へ送られる。画像形
成部902では、感光ドラム914のトナー像が、送ら
れてきたシートSに転写用帯電器916に転写され、ト
ナー像が転写されたシートSは分離帯電器917によっ
て転写用帯電器916と逆極性に帯電されて、感光ドラ
ム914から分離される。
The sheet S fed from the sheet feeding unit 909 is
The skew is corrected by the registration rollers 901, and the skew is sent to the image forming unit 902 at the same timing. In the image forming unit 902, the toner image on the photosensitive drum 914 is transferred to the transferred sheet S by the transfer charger 916, and the sheet S on which the toner image has been transferred is transferred to the transfer charger 916 by the separation charger 917. It is charged to the opposite polarity and separated from the photosensitive drum 914.

【0025】そして、分離されたシートSは、搬送装置
920により定着装置904に搬送されて、定着装置9
04によりシートSに転写画像が永久定着される。画像
が定着されたシートSは、排出ローラ対905により装
置本体1から排出される。
Then, the separated sheet S is conveyed to the fixing device 904 by the conveying device 920, and
04, the transfer image is permanently fixed on the sheet S. The sheet S on which the image is fixed is discharged from the apparatus main body 1 by the discharge roller pair 905.

【0026】このようにして、給紙部909から給送さ
れたシートSには、画像が形成されて装置本体1から排
出される。
In this way, an image is formed on the sheet S fed from the sheet feeding unit 909, and the sheet S is discharged from the apparatus main body 1.

【0027】図2は、画像形成装置本体1の操作部の構
成を示す図である。図2において、201は装置本体1
への通電を制御する電源スイッチである。202はリセ
ットキーであり、スタンバイ中は標準モードに復帰させ
るキーとして動作する。203はコピースタートキーで
ある。204はクリアキーであり、数値をクリアすると
きに使用する。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the operation unit of the image forming apparatus main body 1. In FIG. 2, reference numeral 201 denotes the apparatus main body 1
This is a power switch for controlling power supply to the power supply. A reset key 202 operates as a key for returning to the standard mode during standby. 203 is a copy start key. A clear key 204 is used to clear a numerical value.

【0028】205はIDキーであり、このキー205
により特定の操作者に対して複写動作を可能にし、他の
操作者に対してはIDキーによりIDを入力しない限
り、複写動作を禁止することが可能となる。206はス
トップキーであり、コピーを中断したり、中止したりす
るときに使用する。207はガイドキーであり、各機能
を知りたいときに使用するキーである。
Reference numeral 205 denotes an ID key.
Thus, the copying operation can be performed for a specific operator, and the copying operation can be prohibited for other operators unless an ID is input with an ID key. A stop key 206 is used to interrupt or stop copying. Reference numeral 207 denotes a guide key, which is used when the user wants to know each function.

【0029】208は上カーソルキーであり、各機能設
定画面においてポインターを上に移動させるキーであ
る。209は下カーソルキーであり、各機能設定画面に
おいてポインターを下に移動させるキーである。210
は右カーソルキーであり、各機能設定画面においてポイ
ンターを右に移動させるキーである。211は左カーソ
ルキーであり、各機能設定画面においてポインターを左
に移動させるキーである。
An upper cursor key 208 is used to move the pointer upward on each function setting screen. A down cursor key 209 is a key for moving a pointer downward on each function setting screen. 210
Is a right cursor key for moving the pointer to the right on each function setting screen. A left cursor key 211 is a key for moving the pointer to the left on each function setting screen.

【0030】212はOKキーであり、各機能設定画面
においてこれでよい場合に押下する。213は実行キー
であり、各機能設定画面において後述する表示画面の右
下に出力された機能を実行する際に押下する。
Reference numeral 212 denotes an OK key, which is depressed on each function setting screen when this is sufficient. An execution key 213 is pressed to execute a function output to the lower right of a display screen described later in each function setting screen.

【0031】214は定型縮小キーであり、定型サイズ
を他の定型サイズに縮小する場合に使用する。215は
等倍コピーを選択するときに使用する。216は定型拡
大キーであり、定型サイズを他の定型サイズに拡大する
場合に使用する。217はカセット選択キーであり、コ
ピーするカセット段を選択する。218はコピー濃度調
整キーであり、濃度を薄くする。219はAEキーであ
り、原稿の濃度に対しコピー濃度を自動的に調整する。
220はコピー濃度調整キーであり、濃度を濃くする。
A fixed size reduction key 214 is used to reduce a fixed size to another fixed size. Reference numeral 215 is used to select the same-size copy. Reference numeral 216 denotes a standard enlargement key, which is used to enlarge the standard size to another standard size. Reference numeral 217 denotes a cassette selection key for selecting a cassette stage to be copied. A copy density adjustment key 218 reduces the density. An AE key 219 automatically adjusts the copy density with respect to the density of the original.
Reference numeral 220 denotes a copy density adjustment key for increasing the density.

【0032】221は仕分けやステイプル位置やステイ
プル箇所の数やパンチ(穴開け)等のソータの動作を指
定するキーである。222は予熱キーであり、予熱モー
ドのON/OFFに使用する。223は割り込みキーで
あり、コピー中に割り込んでコピーを行いたい場合に使
用する。224はテンキーであり、数値の入力を行いた
い場合に使用する。
Reference numeral 221 denotes a key for designating sorter operations such as sorting, stapling positions, the number of stapling points, and punching (piercing). Reference numeral 222 denotes a preheating key, which is used to turn on / off a preheating mode. Reference numeral 223 denotes an interrupt key which is used when an interrupt is required during copying to perform copying. A numeric keypad 224 is used to enter a numerical value.

【0033】225はマーカ処理キーであり、トリミン
グ、マスキング(輪郭処理、網処理、影付け処理、ネガ
ポジ処理)を設定する。226はパターン化処理キーで
あり、色をパターン化して表現したり、色を濃度差で表
現したりするときに使用する。227は色処理キーであ
り、特定色を消去したいときに使用する。228は画質
キーであり、画質の設定を行いたいときに使用する。
A marker processing key 225 sets trimming and masking (contour processing, halftone processing, shadowing processing, negative / positive processing). Reference numeral 226 denotes a patterning processing key, which is used for expressing a color in a pattern or expressing a color by a density difference. A color processing key 227 is used when a specific color is to be deleted. An image quality key 228 is used to set the image quality.

【0034】229はネガポジキーであり、ネガポジ処
理を行うときに使用する。230はイメージクリエイト
キーであり、輪郭処理、影付け処理、網処理、斜体、ミ
ラー処理、リピート処理を行うときに使用する。231
はトリミングキーであり、エリアを指定し、トリミング
を行うときに使用する。
Reference numeral 229 denotes a negative / positive key which is used when performing a negative / positive process. An image create key 230 is used when performing contour processing, shadowing processing, halftone processing, italic, mirror processing, and repeat processing. 231
Is a trimming key used to designate an area and perform trimming.

【0035】232はマスキングキーであり、エリアを
指定し、マスキングを行うときに使用する。233は部
分処理キーであり、エリアを指定し、その後部分処理
(輪郭処理、網処理、影付け処理、ネガポジ処理)を指
定する。234は枠消しキーであり、モードに合わせて
わく芥子を行うときに使用する。モードには、シート枠
消し(シートサイズに対して枠を作成する)、原稿枠消
し(原稿サイズに合わせて枠を作成する、原稿サイズの
指定有り)、ブック枠消し(ブックの見開きサイズに合
わせて枠を中央に空白を作成する、ブック見開きサイズ
の指定有り)がある。
A masking key 232 is used to designate an area and perform masking. A partial processing key 233 specifies an area, and then specifies partial processing (contour processing, halftone processing, shadowing processing, negative / positive processing). Reference numeral 234 denotes a frame erase key, which is used when performing frame popping according to the mode. In the modes, the sheet frame eraser (creates a frame for the sheet size), the document frame eraser (creates a frame according to the document size, the document size is specified), the book frame eraser (matches the spread size of the book) To create a blank in the center of the frame, and specify the spread size of the book).

【0036】235は綴じ代キーであり、用紙の一端に
綴じ代を作成したいときに使用する。236は移動キー
であり、移動を行いたいときに使用する。移動には、平
行移動(上下左右)、センター移動、コーナー移動、指
定移動(ポイント指定)がある。
A binding margin key 235 is used to create a binding margin at one end of a sheet. Reference numeral 236 denotes a move key, which is used when the user wants to move. The movement includes parallel movement (up, down, left and right), center movement, corner movement, and designated movement (point designation).

【0037】237はズームキーであり、複写倍率を2
5%〜400%まで、1%刻みで設定できる。また、主
走査、副走査を独立に設定できる。238はオート変倍
キーであり、複写機のサイズに合わせて自動的に拡大縮
小する。また、主走査、副走査を独立にオート変倍でき
る。239は拡大連写キーであり、1枚の原稿を複数倍
に拡大して複写を行うときに使用する。240は縮小レ
イアウトキーであり、複数の原稿を1枚に拡大縮小して
複写を行うときに使用する。
Reference numeral 237 denotes a zoom key for setting a copy magnification to 2
5% to 400% can be set in 1% steps. In addition, main scanning and sub-scanning can be set independently. Reference numeral 238 denotes an automatic scaling key, which automatically enlarges or reduces the size according to the size of the copying machine. In addition, the main scanning and the sub-scanning can be independently auto-zoomed. Reference numeral 239 denotes an enlargement continuous shooting key which is used when one original is enlarged a plurality of times and copied. Reference numeral 240 denotes a reduced layout key, which is used when copying a plurality of originals by enlarging or reducing them to one sheet.

【0038】243は連写キーであり、プラテンガラス
面の複写領域を左右に2分割し、自動的に2枚の連続複
写を行いたいときに使用する(ページ連写、両面連
写)。244は両面キーであり、両面の出力を行いたい
ときに使用する(片面両面、ページ連写両面、両面両
面)。245は多重キーであり、多重を行いたいときに
使用する(多重、ページ連写多重)。246はメモリキ
ーであり、メモリを使用したモードを行いたいときに使
用する(メモリ合成、エリア合成、すかし合成)。
Reference numeral 243 denotes a continuous shooting key, which is used to divide a copy area on the platen glass surface into two right and left sides and automatically perform continuous copying of two sheets (page continuous shooting, double-side continuous shooting). A double-sided key 244 is used when two-sided output is desired (single-sided double-sided, page continuous copying double-sided, double-sided double-sided). A multiplex key 245 is used when multiplexing is to be performed (multiplexing, page continuous multiplexing). Reference numeral 246 denotes a memory key which is used when a mode using a memory is desired (memory combining, area combining, watermark combining).

【0039】247はプロジェクトキーであり、プリン
タ時の設定を行うときに使用する。250は原稿混載キ
ーであり、フィーダを使用してコピーをとるとき原稿サ
イズが混載しているときに使用する。251はモードメ
モリキーであり、複写設定された複写モードを登録、ま
たは登録された複写モードを呼び出すときに使用する。
252は表示部であり、装置の状態、複写枚数、複写倍
率、複写用紙サイズを表示し、複写モード設定中は設定
するモードを表示する。
Reference numeral 247 denotes a project key, which is used when making settings for a printer. Reference numeral 250 denotes a mixed original key, which is used when originals are mixed when copying using the feeder. A mode memory key 251 is used to register a copy mode set for copying or to call up the registered copy mode.
A display unit 252 displays the state of the apparatus, the number of copies, the copy magnification, and the copy paper size, and displays the mode to be set while the copy mode is being set.

【0040】図3は、ADF2の構成を示す断面図であ
り、ADF2の詳細構成を説明する。図3で詳細に示す
ように、ADF2には、原稿束をセットする第1の原稿
トレイとしての積載トレイ(積載手段)510が装備さ
れている。また、積載トレイ510には、原稿給送手段
の一方の部分を構成する給送手段が装備されている。
FIG. 3 is a sectional view showing the structure of the ADF 2, and the detailed structure of the ADF 2 will be described. As shown in detail in FIG. 3, the ADF 2 is provided with a loading tray (loading unit) 510 as a first document tray for setting a bundle of documents. In addition, the stacking tray 510 is provided with a feeding unit that constitutes one part of the document feeding unit.

【0041】この給送手段は、半月ローラ531と、分
離搬送ローラ532と、分離モータ(SPRMTR)
(不図示)と、レジスト・ローラ535と、全面ベルト
536と、ベルト・モータ(BELTMTR)(不図
示)と、反転ローラ537と、搬送モータ(FEEDM
TR)(不図示)と、フラッパ541と、原稿の有無を
検知する原稿検知センサ(シート検知手段)553と、
プリサイクルエンドセンサ542と、給紙センサ(EN
TS)、反転センサ(TRNS)等から構成されてい
る。
The feeding means includes a half-moon roller 531, a separation conveyance roller 532, a separation motor (SPRMTR)
(Not shown), a registration roller 535, an entire belt 536, a belt motor (BELTMTR) (not shown), a reversing roller 537, and a transport motor (FEEDM).
TR) (not shown), a flapper 541, a document detection sensor (sheet detection means) 553 for detecting the presence or absence of a document,
Pre-cycle end sensor 542 and paper feed sensor (EN
TS), a reversing sensor (TRNS) and the like.

【0042】ADF右部には、読み取りが終わった原稿
を排紙し、積載する排紙手段が装備されている。この排
紙手段は、排紙ローラ550、排紙モータ(EJCTM
TR)552、排紙トレイ551、排紙センサ(EJT
S)(不図示)等から構成されている。
The right side of the ADF is provided with a paper discharging means for discharging and stacking the read originals. This paper discharging means includes a paper discharging roller 550 and a paper discharging motor (EJCTM).
TR) 552, paper discharge tray 551, paper discharge sensor (EJT)
S) (not shown) and the like.

【0043】半月ローラ531と分離搬送ローラ532
は、分離モータ(SPRMTR)により回転して、積載
トレイ510上の原稿束の最下部から原稿を1枚ずつ分
離する。また、レジスト・ローラ535と全面ベルト5
36は、ベルト・モータ(BELTMTR)により回転
して分離された原稿をシートパスa,bを介してプラテ
ンガラス(原稿台ガラス)3上の露光位置(シートパス
c)まで搬送する。
Half moon roller 531 and separation conveyance roller 532
Is rotated by a separation motor (SPRMTR) to separate documents one by one from the bottom of the document bundle on the stacking tray 510. The registration roller 535 and the entire belt 5
Numeral 36 conveys the document rotated and separated by the belt motor (BELTMTR) to the exposure position (sheet path c) on the platen glass (document table glass) 3 via the sheet paths a and b.

【0044】読み取り終了後、原稿を排出するが、原稿
を積載トレイ510に排出する第1の排紙モードと、排
紙トレイ551に排出する第2の排紙モードがある。
After the reading is completed, the original is discharged. There are a first discharge mode in which the original is discharged to the stacking tray 510 and a second discharge mode in which the original is discharged to the discharge tray 551.

【0045】第1の排紙モードは、まず、搬送大ローラ
537を搬送モータ(FEEDMTR)により回転して
プラテンガラス3上の原稿をシートパスcからシートパ
スeに搬送する。このシートパスeに搬送された原稿
は、排紙ローラ540により原稿を積載トレイ510の
原稿束上に戻される。
In the first paper discharge mode, first, the transport large roller 537 is rotated by the transport motor (FEEDMTR) to transport the original on the platen glass 3 from the sheet path c to the sheet path e. The document conveyed along the sheet path e is returned to the stack of documents on the stacking tray 510 by the discharge rollers 540.

【0046】第2の排紙モードは、読み取り終了後、再
びベルトモータ(BELTMTR)を回転させて全面ベ
ルト536を駆動し、その後排紙モータ552を回転さ
せることで排紙ローラ552を駆動して、排紙トレイ5
50に原稿を排出し、積載する。
In the second paper discharge mode, after reading is completed, the belt motor (BELTMTR) is rotated again to drive the entire belt 536, and then the paper discharge motor 552 is rotated to drive the paper discharge rollers 552. , Paper output tray 5
The original is discharged to 50 and stacked.

【0047】また、プリサイクルエンドセンサ542
は、原稿の最終紙を検知するものでLEDの発光部とフ
ォトトランジスタの受光部からなる光学式センサであ
り、積載トレイ510の上面に配置されている。最終原
稿が給送され、最終原稿の後端がプリサイクルエンドセ
ンサ542を抜けることで、原稿束の最終原稿を検知す
る。
The pre-cycle end sensor 542
Is an optical sensor that detects the last sheet of the document and includes a light emitting unit of an LED and a light receiving unit of a phototransistor, and is disposed on the upper surface of the stacking tray 510. The final document is fed, and the trailing end of the final document passes through the pre-cycle end sensor 542 to detect the final document of the document bundle.

【0048】給送手段530では、両面原稿時に、原稿
を一旦シートパスa,bからcに導き、次いで搬送大ロ
ーラ537を回転し、フラッパ541を切り換えること
で原稿の先端をシートパスdに導き、次いでレジストロ
ーラ535によりシートパスbを通し、この後全面ベル
ト536で原稿をプラテンガラス3上に搬送して停止す
ることで原稿を反転させている。すなわち、原稿をシー
トパスc〜d〜bの経路で反転させている。
The feeding means 530 guides the original once from the sheet paths a and b to c during double-sided original, then rotates the large conveying roller 537 and switches the flapper 541 to guide the leading end of the original to the sheet path d. Then, the sheet is passed through the sheet path b by the registration roller 535, and thereafter, the document is conveyed onto the platen glass 3 by the entire belt 536 and stopped, thereby turning the document over. That is, the original is reversed on the sheet paths c to d and b.

【0049】なお、原稿束の原稿を1枚ずつシートパス
a〜b〜c〜d〜eを通して、一循環するまで搬送する
ことによって、原稿束の原稿枚数をカウントすることが
できる。
It is to be noted that the number of originals in the bundle of originals can be counted by transporting the originals of the original bundle one by one through the sheet paths a to b to c to d to e until the originals are rotated once.

【0050】積載トレイ510には、原稿規制板(図示
せず)が設けられ、規制板を原稿に接することにより原
稿搬送時の原稿斜行を防ぐとともに、原稿規制板には連
動するボリューム(図示せず)が接続されていて、原稿
規制板の位置に応じた電圧値を検知することにより、原
稿幅サイズを検知する。
A document regulating plate (not shown) is provided on the stacking tray 510. The document regulating plate (not shown) is in contact with the document to prevent the document from being skewed at the time of document conveyance, and a volume (see FIG. (Not shown), and detects the voltage value corresponding to the position of the document regulating plate to detect the document width size.

【0051】また、原稿搬送中に原稿がレジストセンサ
543を通過している間の、搬送モータ544aの軸の
回転に応じてエンコーダ544bが回転し、搬送モータ
クロックセンサ544cのパルス量を測定することによ
り、原稿搬送方向の長さを検知する。
Also, while the original is passing through the registration sensor 543 during the transportation of the original, the encoder 544b rotates according to the rotation of the shaft of the transport motor 544a, and the pulse amount of the transport motor clock sensor 544c is measured. Thus, the length in the document conveying direction is detected.

【0052】前記二つの検知結果から、搬送される原稿
のサイズが判別され、原稿サイズデータとして本体制御
部に送られる。
From the two detection results, the size of the conveyed document is determined and sent to the main body control unit as document size data.

【0053】図4は、本実施例のシート搬送装置(原稿
処理装置)の制御回路の構成を示すブロック図であり、
制御回路はRAMを内蔵したワンチップマイクロコンピ
ュータ(CPU)100を中心に構成されており、シー
ト搬送装置の調整値・設定値をバックアップするための
EEPROM103や、ROM102を備えている。ま
た、該CPU100の入力ポートには各種センサの信号
が入力される。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a control circuit of the sheet conveying apparatus (original processing apparatus) according to the present embodiment.
The control circuit mainly includes a one-chip microcomputer (CPU) 100 having a built-in RAM, and includes an EEPROM 103 and a ROM 102 for backing up adjustment values and set values of the sheet conveying device. The input ports of the CPU 100 receive signals from various sensors.

【0054】また、該CPU100のアナログ/デジタ
ル変換端子には、原稿幅検知のためのスライドボリュー
ム120からの出力電圧が入力されており、スライドボ
リュームの値を255段階で連続的に検知できるように
構成されている。
The analog / digital conversion terminal of the CPU 100 receives an output voltage from the slide volume 120 for detecting the width of the original, so that the value of the slide volume can be continuously detected in 255 steps. It is configured.

【0055】さらに、分離センサ109、給紙カバーセ
ンサ110、反転入口センサ112、DF開閉センサ1
13、レジストセンサ116、原稿検知センサ117、
プリサイクルエンドセンサ118、反転出口センサ11
9からの入力も他のアナログ/デジタル変換端子に入力
されており、センサの状態を監視している。
Further, a separation sensor 109, a paper feed cover sensor 110, a reversing entrance sensor 112, a DF open / close sensor 1
13, a registration sensor 116, a document detection sensor 117,
Pre-cycle end sensor 118, reversing exit sensor 11
The input from 9 is also input to another analog / digital conversion terminal, and monitors the state of the sensor.

【0056】さらに、該CPU100の出力ポートに
は、ドライバを介して各負荷が接続されている。
Further, each load is connected to an output port of the CPU 100 via a driver.

【0057】なお、搬送クロックセンサ114及び排紙
クロックセンサ115は、それぞれ搬送モータ105、
排紙モータ107の回転量を検出するとともに、各モー
タの異常検知にも使用される。
Note that the transport clock sensor 114 and the paper discharge clock sensor 115 are
It is used for detecting the rotation amount of the paper discharge motor 107 and for detecting abnormality of each motor.

【0058】なお、105は搬送モータ、106はベル
トモータ、108は電磁ブレーキである。
Reference numeral 105 denotes a transport motor, 106 denotes a belt motor, and 108 denotes an electromagnetic brake.

【0059】ADFは通信IC101を介して画像形成
装置本体1との間で制御データの授受を行っており、受
信データとしては、画像形成装置本体1からの原稿給紙
トリガー、原稿交換トリガー、原稿排紙トリガー等があ
り、さらに送信データとしては、原稿給紙/交換/排紙
の各動作完了信号、検知した原稿サイズデータ、原稿束
の区切れを知らせる最終原稿信号等がある。
The ADF exchanges control data with the image forming apparatus main body 1 via the communication IC 101. The received data includes a document feed trigger, a document exchange trigger, a document exchange trigger from the image forming apparatus main body 1. There are a paper discharge trigger and the like, and the transmission data further includes a document feed / replacement / paper discharge operation completion signal, detected document size data, a final document signal indicating the break of the document bundle, and the like.

【0060】また、ROM102には、ADFを制御す
るための制御手順(制御プログラム)が予め格納されて
おり、その制御手順に従って各入出力を制御する。
A control procedure (control program) for controlling the ADF is stored in the ROM 102 in advance, and each input / output is controlled according to the control procedure.

【0061】図5は、本実施例における電源系統を示す
ブロック図である。図5に示すように電源は、画像形成
装置本体1から信号処理用のロジック系電源と負荷駆動
用のパワー系電源の2系統でADFの制御部300に供
給されている。ロジック系電源は、直接ロジック回路3
03に供給される系統とスイッチングレギュレータ30
2を介してロジック回路303に供給される系統によっ
て供給され、ロジック回路303や、センサ305等に
用いられる。また、パワー系電源は負荷駆動回路である
モータドライバ304等に供給され、モータ306等の
駆動に用いられる。
FIG. 5 is a block diagram showing a power supply system in this embodiment. As shown in FIG. 5, power is supplied from the image forming apparatus main body 1 to the control unit 300 of the ADF in two systems, a logic system power supply for signal processing and a power system power supply for load driving. The logic power supply is directly connected to the logic circuit 3.
03 and switching regulator 30
The signal is supplied by a system supplied to the logic circuit 303 through the logic circuit 2 and is used for the logic circuit 303, the sensor 305, and the like. The power system power is supplied to a motor driver 304 or the like which is a load driving circuit, and is used for driving the motor 306 or the like.

【0062】また、パワー系電源制御回路(電源制御手
段)301は、CPU100からの命令により、パワー
系電源のオン/オフの制御が可能である。また、通信I
Cにより通信ラインを介して画像形成装置本体と通信す
る。
The power system power supply control circuit (power supply control means) 301 can control on / off of the power system power supply according to an instruction from the CPU 100. Communication I
C communicates with the image forming apparatus main body via the communication line.

【0063】図6は本実施例におけるプリサイクルエン
ドセンサの構成を示す図であり、図6(a)は断面図、
図6(b)は回路図である。
FIG. 6 is a view showing the structure of the pre-cycle end sensor in this embodiment, and FIG.
FIG. 6B is a circuit diagram.

【0064】図6(a)に示すように、プリサイクルエ
ンドセンサ542は発光部542bと受光部542aで
構成される反射型の光学式センサを用いており、積載ト
レイ510上に原稿がおかれると発光部542bの赤外
光が原稿に反射して受光部542aで受光され、紙有り
と検知する。
As shown in FIG. 6A, the pre-cycle end sensor 542 uses a reflection type optical sensor composed of a light emitting section 542b and a light receiving section 542a, and a document is placed on the stacking tray 510. Then, the infrared light of the light emitting unit 542b is reflected on the document and received by the light receiving unit 542a, and it is detected that there is paper.

【0065】発光部542bはLEDであり、発光の積
算時間が長くなると、光量が低下してくる。そこで、光
量を一定に保つために、定期的に調整を行う。CPU1
00は、発光部542bの発光光量をD/Aコンバータ
によって演算増幅器422,425、トランジスタ42
6を介して変化させることが可能である。その調整方法
は、スタンバイ状態で調整モードに入り、反射率の低い
黒紙原稿を積載トレイ510におき、調整スイッチ(不
図示)をオンして調整を開始する。
The light emitting section 542b is an LED, and the light quantity decreases as the integrated time of light emission increases. Therefore, in order to keep the light amount constant, adjustment is performed periodically. CPU1
The reference numeral 00 denotes the operational amplifiers 422 and 425 and the transistor 42 using the D / A converter to calculate the amount of light emitted from the light emitting unit 542b.
6 can be varied. In the adjustment method, an adjustment mode is entered in a standby state, a black document having a low reflectance is placed on the stacking tray 510, and an adjustment switch (not shown) is turned on to start adjustment.

【0066】CPU100のアナログ/デジタル変換入
力(以後A/D入力とする)=センサ信号出力レベル4
20の値が一定値になるように、CPU100は、発光
部542bの発光光量をD/Aコンバータによって変化
させて、補正を行う。このD/Aコンバータの出力値を
補正電圧421と呼ぶことにする。一連の調整動作が終
了するとCPU100はD/Aコンバータの出力値を補
正値に固定する。
Analog / digital conversion input of CPU 100 (hereinafter referred to as A / D input) = sensor signal output level 4
The CPU 100 performs correction by changing the amount of light emitted from the light emitting unit 542b by a D / A converter so that the value of 20 becomes a constant value. The output value of the D / A converter will be referred to as a correction voltage 421. When a series of adjustment operations is completed, the CPU 100 fixes the output value of the D / A converter to a correction value.

【0067】上記構成によるパター系電源制御動作を以
下に説明する。
The putter system power control operation according to the above configuration will be described below.

【0068】(第1の実施例)図7は、第1の実施例の
ADFのパワー系電源オフ制御動作を示すフローチャー
トである。
(First Embodiment) FIG. 7 is a flowchart showing the power-off control operation of the power system of the ADF according to the first embodiment.

【0069】コピー動作(ステップS101)終了後、
図3の原稿検知センサ553の状態をチェックする(ス
テップS102)。原稿検知センサ553(図4の原稿
検知センサ117)がオフ(積載トレイ上には紙がない
状態)であったら、図5の電源制御回路301がパワー
系電源をオフ、つまりモータドライバ304への電源供
給をオフにする(ステップS103)。これにより、A
DFはスタンバイ状態となり、無駄な消費電力を抑え
る。
After the copy operation (step S101) is completed,
The state of the document detection sensor 553 in FIG. 3 is checked (step S102). If the document detection sensor 553 (document detection sensor 117 in FIG. 4) is off (there is no paper on the stacking tray), the power supply control circuit 301 in FIG. The power supply is turned off (step S103). Thus, A
The DF enters a standby state, and suppresses unnecessary power consumption.

【0070】次に、スタンバイ状態から、パワー系電源
がオンされるまでのフローチャートを図8に示す。
Next, FIG. 8 shows a flowchart from the standby state until the power supply is turned on.

【0071】スタンバイモードでは、パワー系電源はオ
フの状態で保たれている(ステップS201)。原稿検
知センサ553がオン(積載トレイ上に原稿がおかれ
た)状態になったら(ステップS202)、電源制御回
路301がパワー系電源をオンにする。その後、ユーザ
によりコピーボタンが押されたら、コピー動作を開始す
る(ステップS204)。
In the standby mode, the power system power is kept off (step S201). When the document detection sensor 553 is turned on (the document is placed on the stacking tray) (step S202), the power supply control circuit 301 turns on the power system power. Thereafter, when the user presses the copy button, a copy operation is started (step S204).

【0072】(第2の実施例)図9は、第2の実施例の
ADFのパワー系電源オフ制御動作を示すフローチャー
トである。
(Second Embodiment) FIG. 9 is a flowchart showing the power-system power-off control operation of the ADF according to the second embodiment.

【0073】コピー動作(ステップS301)終了後、
ある特定の設定時間を計るためにタイマ(計数手段)t
m1をセットする(ステップS302)。tmlをデク
リメントしていき(ステップS303)、tm1=0
(設定時間が経過したこと)になったら、図3の原稿検
知センサ(図4の原稿検知センサ117)553の状態
をチェックする(ステップS305)。
After the copy operation (step S301) is completed,
Timer (counting means) t for measuring a specific set time
m1 is set (step S302). tml is decremented (step S303), and tm1 = 0
When (set time has elapsed), the state of the document detection sensor 553 in FIG. 3 (document detection sensor 117 in FIG. 4) is checked (step S305).

【0074】原稿検知センサがオフ(積載トレイ上には
紙がない状態)であったら、図5の電源制御回路301
がパワー系電源をオフ、つまりモータドライバ304へ
の電源供給をオフにする(ステップS306)。これに
より、ADFはスタンバイ状態となり、無駄な消費電力
を抑える。
If the original detection sensor is off (there is no paper on the stacking tray), the power supply control circuit 301 shown in FIG.
Turns off the power system power, that is, turns off the power supply to the motor driver 304 (step S306). As a result, the ADF enters a standby state, and suppresses unnecessary power consumption.

【0075】また、スタンバイ状態からパワー系電源が
オンされるまでの制御は、第1の実施例と同様である。
The control from the standby state until the power system power is turned on is the same as in the first embodiment.

【0076】なお、図7〜図9の制御動作はCPU10
0の指示によりROM102に格納されているプログラ
ムに基づいて実行される。
The control operations shown in FIGS.
The instruction is executed based on the program stored in the ROM 102 according to the instruction of 0.

【0077】このように本実施例では、画像形成装置が
動作していないとき、またはシート搬送装置を使用せず
に画像形成装置を動作させる場合に、シート積載手段上
のシートの有無を検知して、シート搬送装置に供給され
た負荷駆動用の電源の供給を停止させることで、無駄な
電力の消費を防ぐことが可能である。
As described above, in this embodiment, when the image forming apparatus is not operating or when the image forming apparatus is operated without using the sheet conveying apparatus, the presence or absence of a sheet on the sheet stacking means is detected. By stopping the supply of the power for driving the load supplied to the sheet conveying apparatus, it is possible to prevent unnecessary power consumption.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像形成装置から2系統の電源が供給されているシート
搬送装置において、シート積載手段上のシートの有無を
検知して、シート搬送装置に供給された負荷駆動用の電
源の負荷駆動回路への供給を制御することで、無駄な電
力の消費を防ぐことが可能となる。
As described above, according to the present invention,
In a sheet conveying apparatus to which two systems of power are supplied from the image forming apparatus, the presence or absence of a sheet on a sheet stacking unit is detected, and the power for driving the load supplied to the sheet conveying apparatus is supplied to a load driving circuit. , It is possible to prevent unnecessary power consumption.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本実施例の画像形成装置の基本構成を示す断
面図
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a basic configuration of an image forming apparatus according to an embodiment.

【図2】 本実施例の操作部の構成を示す図FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of an operation unit according to the embodiment.

【図3】 本実施例のシート搬送装置の構成を示す断面
FIG. 3 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a sheet conveying apparatus according to the present exemplary embodiment.

【図4】 本実施例のシート搬送装置の制御回路の構成
を示すブロック図
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a control circuit of the sheet conveying apparatus according to the present exemplary embodiment.

【図5】 本実施例の電源系統を示すブロック図FIG. 5 is a block diagram illustrating a power supply system according to the present embodiment.

【図6】 本実施例のプリサイクルエンドセンサの構成
を示す図
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration of a pre-cycle end sensor according to the present embodiment.

【図7】 第1の実施例のパワー系電源制御動作を示す
フローチャート
FIG. 7 is a flowchart illustrating a power-system power supply control operation according to the first embodiment;

【図8】 第1の実施例のパワー系電源制御動作を示す
フローチャート
FIG. 8 is a flowchart showing a power system power supply control operation of the first embodiment.

【図9】 第2の実施例のパワー系電源制御動作を示す
フローチャート
FIG. 9 is a flowchart illustrating a power-system power supply control operation according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像形成装置本体 2 シート搬送装置本体 100 CPU 102 ROM 117 原稿検知センサ(シート検知手段) 300 制御部 301 電源制御回路(電源制御手段) 302 スイッチングレギュレータ 303 ロジック回路 304 モータドライバ(負荷駆動回路) 305 センサ 306 モータ 510 積載トレイ(シート積載手段) 553 原稿検知センサ(シート検知手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image forming apparatus main body 2 Sheet conveying apparatus main body 100 CPU 102 ROM 117 Document detection sensor (sheet detection means) 300 Control part 301 Power supply control circuit (power supply control means) 302 Switching regulator 303 Logic circuit 304 Motor driver (Load drive circuit) 305 Sensor 306 Motor 510 Loading tray (sheet loading means) 553 Document detection sensor (sheet detection means)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長宝 哲 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 (72)発明者 中島 慶幸 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2H027 DA40 DC18 EA15 EF16 EJ17 EJ18 2H072 AA05 AA12 AA22 AB21 BA03 BB04 CA01 3F048 AA02 AA05 AB01 BA02 BB02 CA05 CB03 EA02 EA08  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Satoshi Choho 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Inside Canon Inc. (72) Inventor Yoshiyuki Nakashima 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo Non-corp. F term (reference) 2H027 DA40 DC18 EA15 EF16 EJ17 EJ18 2H072 AA05 AA12 AA22 AB21 BA03 BB04 CA01 3F048 AA02 AA05 AB01 BA02 BB02 CA05 CB03 EA02 EA08

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像形成装置で使用され、該画像形成装
置から信号処理用の電源と負荷駆動用の2系統の電源が
供給されるシート搬送装置において、シートを積載する
シート積載手段と、該シート積載手段上のシートの有無
を検知するシート検知手段と、該シート検知手段による
検知結果に応じて前記画像形成装置から供給された負荷
駆動用の電源の負荷駆動回路への供給を制御する電源制
御手段を有することを特徴とするシート搬送装置。
A sheet stacking unit for stacking sheets, wherein the sheet stacking unit is used in an image forming apparatus, and is supplied with two types of power for signal processing and load driving from the image forming apparatus; Sheet detecting means for detecting the presence or absence of a sheet on the sheet stacking means, and a power supply for controlling supply of a load driving power supplied from the image forming apparatus to a load driving circuit in accordance with a detection result by the sheet detecting means A sheet conveying device comprising a control unit.
【請求項2】 電源制御手段はシート検知手段によりシ
ート積載手段上にシートが載置されていないことを検知
されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止すると
ともに、前記負荷駆動回路への電源の供給を停止した状
態で前記シート検知手段により前記シート積載手段上に
シートが載置されたことが検知されたら前記負荷駆動回
路への電源の供給を開始することを特徴とする請求項1
記載のシート搬送装置。
2. The power supply control means stops supply of power to a load drive circuit when the sheet detection means detects that a sheet is not placed on the sheet stacking means, and supplies power to the load drive circuit. And supplying power to the load drive circuit when the sheet detection unit detects that a sheet is placed on the sheet stacking unit in a state where the supply of power is stopped. 1
The sheet conveying device according to claim 1.
【請求項3】 画像形成動作が終了してからの時間を計
数する計数手段を有し、電源制御手段は前記計数手段に
より所定の時間が計数されたのち、シート検知手段によ
りシート積載手段上にシートが載置されていないことが
検知されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止す
ることを特徴とする請求項1または2記載のシート搬送
装置。
3. A counting means for counting the time from the end of the image forming operation, wherein the power supply control means counts a predetermined time by the counting means, and thereafter, the sheet detecting means puts it on the sheet stacking means. 3. The sheet conveying device according to claim 1, wherein the supply of power to the load driving circuit is stopped when it is detected that the sheet is not placed.
【請求項4】 画像形成装置本体から信号処理用の電源
と負荷駆動用の2系統の電源をシート搬送装置に供給す
る画像形成装置において、前記シート搬送装置にシート
を積載するシート積載手段と、該シート積載手段上のシ
ートの有無を検知するシート検知手段と、該シート検知
手段による検知結果に応じて前記画像形成装置本体から
供給された負荷駆動用の電源の負荷駆動回路への供給を
制御する電源制御手段を備えたことを特徴とする画像形
成装置。
4. An image forming apparatus for supplying two power sources for signal processing and a load drive from a main body of the image forming apparatus to a sheet conveying apparatus, wherein sheet stacking means for stacking sheets on the sheet conveying apparatus; Sheet detecting means for detecting the presence or absence of a sheet on the sheet stacking means; and controlling supply of a load driving power supplied from the image forming apparatus main body to a load driving circuit in accordance with a detection result by the sheet detecting means. An image forming apparatus comprising:
【請求項5】 電源制御手段はシート検知手段によりシ
ート積載手段上にシートが載置されていないことを検知
されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止すると
ともに、前記負荷駆動回路への電源の供給を停止した状
態で前記シート検知手段により前記シート積載手段上に
シートが載置されたことが検知されたら前記負荷駆動回
路への電源の供給を開始することを特徴とする請求項4
記載の画像形成装置。
5. A power supply control means for stopping supply of power to a load drive circuit when the sheet detection means detects that a sheet is not placed on the sheet stacking means, and for supplying power to the load drive circuit. And supplying power to the load drive circuit when the sheet detection unit detects that a sheet is placed on the sheet stacking unit in a state where the supply of power is stopped. 4
The image forming apparatus as described in the above.
【請求項6】 画像形成動作が終了してからの時間を計
数する計数手段を有し、電源制御手段は前記計数手段に
より所定の時間が計数されたのち、シート検知手段によ
りシート積載手段上にシートが載置されていないことが
検知されたときに負荷駆動回路への電源の供給を停止す
ることを特徴とする請求項4または5記載の画像形成装
置。
6. A counting means for counting the time from the end of the image forming operation, wherein the power supply controlling means counts a predetermined time by the counting means, and then the sheet detecting means puts it on the sheet stacking means. 6. The image forming apparatus according to claim 4, wherein supply of power to the load drive circuit is stopped when it is detected that a sheet is not placed.
【請求項7】 シート搬送装置によって搬送されたシー
トの画像に基づいて搬送された記録用のシートに画像形
成する画像形成手段を有していることを特徴とする請求
項4ないし6何れか記載の画像形成装置。
7. An image forming apparatus according to claim 4, further comprising image forming means for forming an image on a recording sheet conveyed based on an image of the sheet conveyed by the sheet conveying device. Image forming apparatus.
【請求項8】 画像形成装置本体から信号処理用の電源
と負荷駆動用の2系統の電源をシート搬送装置に供給す
る画像形成装置の制御方法において、前記シート搬送装
置に設けられたシートを積載するシート積載手段上のシ
ートの有無をシート検知手段により検知し、該シート検
知手段による検知結果に応じて前記画像形成装置本体か
ら供給された負荷駆動用の電源の負荷駆動回路への供給
を制御することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
8. A method for controlling an image forming apparatus, wherein two power sources for signal processing and a load drive are supplied from a main body of the image forming apparatus to the sheet conveying apparatus, wherein the sheets provided in the sheet conveying apparatus are stacked. The presence or absence of a sheet on the sheet stacking means is detected by the sheet detecting means, and the supply of the power for driving the load supplied from the image forming apparatus main body to the load driving circuit is controlled in accordance with the detection result by the sheet detecting means. A method of controlling an image forming apparatus.
【請求項9】 シート検知手段によりシート積載手段上
にシートが載置されていないことを検知されたときに負
荷駆動回路への電源の供給を停止するとともに、前記負
荷駆動回路への電源の供給を停止した状態で前記シート
検知手段により前記シート積載手段上にシートが載置さ
れたことが検知されたら前記負荷駆動回路への電源の供
給を開始することを特徴とする請求項8記載の画像形成
装置の制御方法。
9. When the sheet detecting means detects that a sheet is not placed on the sheet stacking means, the power supply to the load driving circuit is stopped and the power supply to the load driving circuit is stopped. 9. The image according to claim 8, wherein when the sheet detection unit detects that a sheet is placed on the sheet stacking unit in a state where the operation is stopped, power supply to the load driving circuit is started. A method for controlling a forming apparatus.
【請求項10】 画像形成動作が終了してからの時間を
計数手段により計数し、前記計数手段により所定の時間
が計数されたのち、シート検知手段によりシート積載手
段上にシートが載置されていないことが検知されたとき
に負荷駆動回路への電源の供給を停止することを特徴と
する請求項8または9記載の画像形成装置の制御方法。
10. A counting unit counts the time from the end of the image forming operation, and after a predetermined time is counted by the counting unit, the sheet is placed on the sheet stacking unit by the sheet detecting unit. 10. The control method for an image forming apparatus according to claim 8, wherein the supply of power to the load driving circuit is stopped when it is detected that there is no power supply.
JP11094938A 1999-04-01 1999-04-01 Sheet carrier device, picture image formation device and its control method Pending JP2000289885A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094938A JP2000289885A (en) 1999-04-01 1999-04-01 Sheet carrier device, picture image formation device and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11094938A JP2000289885A (en) 1999-04-01 1999-04-01 Sheet carrier device, picture image formation device and its control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289885A true JP2000289885A (en) 2000-10-17

Family

ID=14123906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11094938A Pending JP2000289885A (en) 1999-04-01 1999-04-01 Sheet carrier device, picture image formation device and its control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000289885A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647240B2 (en) 2001-03-12 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus having a plurality of sensors
US7866903B2 (en) 2006-09-12 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Printer and emission intensity adjusting method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647240B2 (en) 2001-03-12 2003-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Original feeding apparatus having a plurality of sensors
KR100473132B1 (en) * 2001-03-12 2005-03-09 캐논 가부시끼가이샤 Original Feeding Apparatus
US7866903B2 (en) 2006-09-12 2011-01-11 Seiko Epson Corporation Printer and emission intensity adjusting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04134361A (en) Image forming device
JP2854611B2 (en) Image forming device
US6999211B2 (en) Original conveying apparatus, light amount adjustment method for light-emitting section thereof, image forming apparatus, control method therefor, storage control device, storage control method, and storage medium
JP2670071B2 (en) Document feeder
JP2000035730A (en) Image forming device
JP2000289885A (en) Sheet carrier device, picture image formation device and its control method
JP3924886B2 (en) Copy machine
JP4689096B2 (en) Sheet transport device
JP3333804B2 (en) Copier with multi-job function
JPH04149571A (en) Image forming device
JP2000327213A (en) Sheet carrier method and image formation device
JP2804492B2 (en) Transfer paper feed control method in copying machine
JP2867400B2 (en) Copier
JP3539658B2 (en) Copier
JP3451168B2 (en) Copying machine with automatic document feeder
JP2889625B2 (en) Copier mode setting device
JP2000035729A (en) Image forming device
JPH0887205A (en) Image forming device
JPH0656356A (en) Image former
JPH1165737A (en) Picture forming device
JPH10319787A (en) Image forming device having circulating type automatic document feeding device
JPH09185189A (en) Image forming device
JPH10186960A (en) Copying device provided with multijob function
JPH09114333A (en) Copying device provided with multijob function
JPH03155587A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620