[go: up one dir, main page]

JP2000289610A - 鉄道車両の台枠 - Google Patents

鉄道車両の台枠

Info

Publication number
JP2000289610A
JP2000289610A JP11102145A JP10214599A JP2000289610A JP 2000289610 A JP2000289610 A JP 2000289610A JP 11102145 A JP11102145 A JP 11102145A JP 10214599 A JP10214599 A JP 10214599A JP 2000289610 A JP2000289610 A JP 2000289610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle body
floor plate
width direction
underframe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11102145A
Other languages
English (en)
Inventor
Michifumi Takechi
通文 武市
Masaaki Shigeyama
正明 茂山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11102145A priority Critical patent/JP2000289610A/ja
Publication of JP2000289610A publication Critical patent/JP2000289610A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鉄道車両の高速化に伴い、車内騒音が増大して
いる。特に、台車振動及び床下機器の駆動による振動あ
るいは騒音により床構造物が振動し、大きな車内騒音が
発生する場合があった。本発明の目的は、車内騒音を低
減することにある。 【解決手段】台枠の上面に設置される車内側床板と前記
車内側床板を支持する根太の間に、防振用弾性体を設
け、前記車内側床板を少なくとも車体幅方向に不連続に
配設したことにより達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道車両の台枠に
係り、特に高速で走行するものに好適な鉄道車両の台枠
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鉄道車両における台枠上面に設置
される車内側床板は、台車振動周波数及び床下機器の駆
動周波数と該車内側床板の固有振動数に関して、十分配
慮されていなかった。
【0003】なお、この種の鉄道車両の台枠構造として
は、日立評論VOL.73 No.3 第7頁〜第12
頁に記載されているものが挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】鉄道車両の高速化に伴
い、軌道への衝撃の増大、走行時に発生する騒音の増
大、運転動力費の増大などの問題が生じる。これらの問
題点を解決するために、鉄道車両を軽量化及び静音化す
ることが必要不可欠である。
【0005】従来、鉄道車両構体は、軽量化のため、軽
合金製の押出し形材を採用した骨部材および外板部材に
よって構成している。ところが、車内の静音化のために
は、軽合金製の押出し形材の透過損失に限界があるた
め、軽合金製の押出し形材の車内側に制振材を貼付して
いた。特に、鉄道車両構体を構成する台枠は、車内騒音
を低減するために前記制振材を多く用いている。しか
し、軽合金製の押出し形材を採用した台枠の場合、車内
構造が複雑なため、制振材の取付けに多大な製作工数を
要していた。
【0006】本発明の目的は、車内騒音を簡単な構造で
低減し得る鉄道車両の台枠を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的は、台枠の上面
に設置される車内側床板と前記車内側床板を支持する根
太の間に、防振用弾性体を設け、前記車内側床板を車体
幅方向及び車体長手方向に不連続に配設したことによ
り、達成される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図1ない
し図5によって説明する。図1は本発明を適用した鉄道
車両の床の平面図である。図2は本発明を適用した鉄道
車両の床の車体幅方向における断面図で、図1のA−A
部断面図である。図3は本発明を適用した鉄道車両の床
の車体長手方向における断面図で、図1のB−B部断面
図であるある。図4は本発明を適用した鉄道車両の斜視
図である。図4は本発明を適用した鉄道車両の断面斜視
図である。
【0009】本発明を適用した鉄道車両構体1は図4及
び図5に示すように、台枠2、側構体3、屋根構体4お
よび妻構体5から構成されている。本発明の実施例にお
ける床6は、図1ないし図3に示すように、軽合金製の
車外側床板7と軽合金製の車内側床板8から構成され、
前記車外側床板7には、前記車内側床板8を支持するた
めの根太9が車体長手方向に渡って配設されている。前
記軽合金製の車外側床板7はアルミニウム製の押し出し
型材で構成されたもので車端圧縮荷重及び圧力荷重など
に耐える強度部材である。一方、前記車内側床板8は、
おもに室内の座席荷重及び乗客荷重等の垂直荷重を受け
持つ部材であり、アルミニウム製接着ハニカムパネルに
よって構成されている。また、前記根太9は前記車外側
床板7に一体に形成された押し出し型材あるいは別部材
の骨部材である。図2に示した弾性体10は、前記根太
9と車内側床板8の間に設置されるゴム等からなり、防
振用の弾性体である。ここで、前記車内側床板8は車体
幅方向の寸法が車体幅を三分割した長さに構成されてお
り、車体幅方向に不連続に複数枚配設されている。本実
施例においては車体幅方向に3列としている。隣接する
前記車内側床板8の間隔は、走行中の前記車内側床板8
の変形量を考慮して設定するもので、隣接する前記車内
側床板8同士の隙間には、ゴム等の弾性体11を埋設す
る。
【0010】本発明の床構造6により、台車及び床下機
器から前記車外側床板7及び根太9を経由して車内側へ
伝播する振動を前記弾性体10及び前記弾性体11によ
り低減することができる。したがって、車内側床板8が
振動することにより客室内へ放射される音圧を低減する
ことができるため、鉄道車両の車内の静音化を図ること
ができる。
【0011】また、前記車内側床板8は車体幅方向につ
いて3列配置した不連続な構造となっているため、台車
及び床下機器から前記車外側床板7及び根太9を経由し
て車内側へ伝播する振動が隣接する他の前記車内側床板
8へ伝播する割合はきわめて小さくなる。したがって、
車内側床板8が振動することにより客室内へ放射される
音圧を低減することができるため、鉄道車両の車内の静
音化を図ることができる。
【0012】さらに、前記車内側床板8は車体幅方向及
び車体長手方向の寸法を、該車内側床板8自体の固有振
動数が台車振動周波数及び床下機器の駆動周波数に対し
てずれる長さに設計することにより、前記車内側床板8
の固有振動数を容易にかつ確実にずらすことができる。
したがって、車内側床板8が振動することにより客室内
へ放射される音圧を低減することができるため、鉄道車
両の車内の静音化を図ることができる。
【0013】さらに、前記車内側床板8は車体幅方向及
び車体長手方向に適切な寸法とすることによって、台車
振動及び床下機器の駆動振動の影響の大きい部分のみに
配設する構造とすることが可能である。したがって、車
内側床板8が振動することにより客室内へ放射される音
圧を必要最小限の質量増加で低減することができるた
め、鉄道車両の車内の静音化を図ることができるうえ、
軽量化及び製作コストの低減を図ることができる。
【0014】次に、本発明を適用した他の実施例を図6
及び図7により説明する。図6は本発明を適用した他の
実施例を示す鉄道車両の床の平面図である。図7は本発
明を適用した他の実施例を示す鉄道車両の床の車体長手
方向における断面図で、図6のC−C部断面図である。
図6に示した床支持部材12は、根太9と台枠の幅方向
端部との中間位置に配設されており、該床支持部材12
の上方にはゴム等からなる弾性体10が設置され、前記
車内側床板8が設置される。前記車内側床板8同士の車
体長手方向の接合は、充填された弾性体11を挟んで、
それぞれ前記床支持部材12にねじ等により機械的結合
される。この接合構造により、隣接する前記車内側床板
8同士の車体長手方向は構造上不連続となる。したがっ
て、前記一実施例に比較して、さらによりいっそう、台
車及び床下機器から前記車外側床板7及び根太9を経由
して前記車内側床板8へ伝播した振動を前記弾性体10
及び前記弾性体11により他の前記車内側床板8へ伝播
するのを抑制することができる。したがって、車内側床
板8が振動することにより客室内へ放射される音圧を低
減することができるため、鉄道車両の車内の静音化を図
ることができる。
【0015】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
車内の静音化が図れる鉄道車両構体を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鉄道車両構体の一実施例を示した
床の平面図である。
【図2】本発明による鉄道車両構体の一実施例を示した
車体幅方向断面図である。
【図3】本発明による鉄道車両構体の一実施例を示した
車体長手方向断面図である。
【図4】本発明を適用した鉄道車両の斜視図である。
【図5】本発明を適用した鉄道車両の断面斜視図であ
る。
【図6】本発明による鉄道車両構体の他の一実施例を示
した床の平面図である。
【図7】本発明による鉄道車両構体の他の一実施例を示
した床の車体長手方向断面図である。
【符号の説明】
1…鉄道車両構体、2…台枠、3…側構体、4…屋根構
体、5…妻構体、6…床、7…車外側床板、8…車内側
床板、9…根太、10…弾性体、11…弾性体、12…
床支持部材。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】台枠の上面に設置される車内側床板を少な
    くとも車体幅方向に不連続に配設し、車体長手方向にお
    いて、前記車内側床板と車内側床板を支持する根太の間
    に防振用弾性体を設け、かつ、車体幅方向において、隣
    接する前記車内側床板間に防振用弾性体を設けことを特
    徴とする鉄道車両の台枠。
  2. 【請求項2】台枠の台車部上面に設置される車内側床板
    を少なくとも車体幅方向に不連続に配設し、車体長手方
    向において、前記車内側床板と車内側床板を支持する根
    太の間に防振用弾性体を設け、かつ、車体幅方向におい
    て、隣接する前記車内側床板間に防振用弾性体を設けこ
    とを特徴とする鉄道車両の台枠。
  3. 【請求項3】台枠の床下に設置される電気品の設置位置
    に対応した台枠の上面側位置に設置される車内側床板を
    少なくとも車体幅方向に不連続に配設し、車体長手方向
    において、前記車内側床板と車内側床板を支持する根太
    の間に防振用弾性体を設け、かつ、車体幅方向におい
    て、隣接する前記車内側床板間に防振用弾性体を設けこ
    とを特徴とする鉄道車両の台枠。
  4. 【請求項4】台枠上面に設置される車内側床板を少なく
    とも車体幅方向に不連続に配設し、車体長手方向におい
    て、前記車内側床板と車内側床板を支持する根太の間に
    防振用弾性体を設け、かつ、車体幅方向において、隣接
    する前記車内側床板間に防振用弾性体を設け、かつ、前
    記車内側床板はその車体幅方向及び車体長手方向の寸法
    を台車振動周波数及び床下機器の駆動周波数に対して該
    車内側床板の固有振動数をずらした長さとしたことを特
    徴とする鉄道車両の台枠。
JP11102145A 1999-04-09 1999-04-09 鉄道車両の台枠 Pending JP2000289610A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102145A JP2000289610A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 鉄道車両の台枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11102145A JP2000289610A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 鉄道車両の台枠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289610A true JP2000289610A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14319595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11102145A Pending JP2000289610A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 鉄道車両の台枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000289610A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240414A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Central Japan Railway Co 鉄道車両の防振床構造
JP2006240482A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Hitachi Ltd 鉄道車両の車体
JP2007015605A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Ltd 軌条車両の床構造
JP2007069664A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Central Japan Railway Co 防振浮き床構造
JP2008018921A (ja) * 2006-06-16 2008-01-31 Central Japan Railway Co 防振浮き床構造
JP2012166628A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 軌条車両車体
CN114104021A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 中车浦镇庞巴迪运输系统有限公司 一种模块化地板安装结构
WO2022074752A1 (ja) * 2020-10-07 2022-04-14 株式会社日立製作所 鉄道車両

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240414A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Central Japan Railway Co 鉄道車両の防振床構造
JP4498952B2 (ja) * 2005-03-02 2010-07-07 東海旅客鉄道株式会社 鉄道車両の防振床構造
JP2006240482A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Hitachi Ltd 鉄道車両の車体
JP4673092B2 (ja) * 2005-03-03 2011-04-20 株式会社日立製作所 鉄道車両の車体
JP2007015605A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Hitachi Ltd 軌条車両の床構造
JP4640959B2 (ja) * 2005-07-08 2011-03-02 株式会社日立製作所 軌条車両の床構造
JP2007069664A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Central Japan Railway Co 防振浮き床構造
JP2008018921A (ja) * 2006-06-16 2008-01-31 Central Japan Railway Co 防振浮き床構造
JP2012166628A (ja) * 2011-02-11 2012-09-06 Nippon Sharyo Seizo Kaisha Ltd 軌条車両車体
WO2022074752A1 (ja) * 2020-10-07 2022-04-14 株式会社日立製作所 鉄道車両
CN114104021A (zh) * 2021-11-30 2022-03-01 中车浦镇庞巴迪运输系统有限公司 一种模块化地板安装结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1690770A1 (en) Heat insulating acoustical structure and railway carbody shell using the same
WO2013150736A1 (ja) 鉄道車両
KR100494301B1 (ko) 철도차량
EP3421318A1 (en) Railway vehicle
JP2000289610A (ja) 鉄道車両の台枠
JP4673092B2 (ja) 鉄道車両の車体
JP4476179B2 (ja) 鉄道車両の床構造
JPH04118356A (ja) 低騒音車両
JP3615215B1 (ja) 鉄道車両の床板
JP4498952B2 (ja) 鉄道車両の防振床構造
JP2002362358A (ja) 鉄道車両車体
JP3615216B1 (ja) 鉄道車両の壁板または天井板
JP2810328B2 (ja) 鉄道車両
JP6925992B2 (ja) 軌条車両
JPH10329711A (ja) 鉄道車両構体
JP6646429B2 (ja) 移動体の構造
CN113022609A (zh) 一种用于磁悬浮车辆的底架及磁悬浮车辆
JP6801145B1 (ja) 軌条車両
SE520995C2 (sv) Strukturell dämpning av en vagnskorg till ett rälsfordon
WO2022074752A1 (ja) 鉄道車両
JP2000225943A (ja) 鉄道車両の床構造
JPH10152049A (ja) 鉄道車両構体の床構造
JP2005343271A (ja) 軌条車両の床構造
JPH11210829A (ja) 振動低減構造
JP2004130914A (ja) 鉄道車両の台枠構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417