JP2000288055A - Air massage machine - Google Patents
Air massage machineInfo
- Publication number
- JP2000288055A JP2000288055A JP11102607A JP10260799A JP2000288055A JP 2000288055 A JP2000288055 A JP 2000288055A JP 11102607 A JP11102607 A JP 11102607A JP 10260799 A JP10260799 A JP 10260799A JP 2000288055 A JP2000288055 A JP 2000288055A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- air chamber
- piston
- treatment
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Percussion Or Vibration Massage (AREA)
- Massaging Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 この発明は、身体の各部位に当接する施療子
の当接関係が変化しても押圧力を減少させることなく良
好なマッサージ効果が得られるエアーマッサージ機を提
供することにある。
【解決手段】 エアー室31aを有するシリンダー(筒
状体)31、このエアー室31aに供給されるエアー圧
の作用を受ける一定面積の作用面32cを有し前記エア
ー室31aに給排気されるエアーによって前記シリンダ
ー31に対して移動するピストン32、このピストン3
2の移動動作を介して身体を押圧する施療子33からな
る施療部30と、前記エアー室31aにエアーを給排気
するエアー給排気装置40と、前記エアー室内のエアー
圧を略一定に調整する圧力調整手段80とを備え、前記
一定面積の作用面32cの一定のエアー圧を作用させる
ことにより、施療子33の身体に当接す押圧有効面積が
変化しても押圧力の減少を防止するようにしたエアーマ
ッサージ機。
(57) [Problem] To provide an air massage machine capable of obtaining a good massage effect without reducing the pressing force even if the contact relationship of a treatment element contacting each part of the body changes. Is to do. SOLUTION: A cylinder (cylindrical body) 31 having an air chamber 31a, and an air supplied and exhausted to and from the air chamber 31a having an action surface 32c having a certain area to receive the action of air pressure supplied to the air chamber 31a. Piston 32 which moves with respect to the cylinder 31
A treatment unit 30 comprising a treatment element 33 for pressing the body through the movement operation 2, an air supply / exhaust device 40 for supplying / exhausting air to / from the air chamber 31a, and adjusting the air pressure in the air chamber to be substantially constant. A pressure adjusting means 80 is provided, and by applying a constant air pressure on the action surface 32c having the constant area, a decrease in the pressing force is prevented even when the effective pressing area of the treatment element 33 in contact with the body changes. Air massage machine like this.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、エアーの給排気
によって施療子を動作させて身体をマッサージするエア
ーマッサージ機に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an air massager for operating a treatment element by air supply and exhaust to massage a body.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、エアーの給排気により膨縮するエ
アーバッグに、エアー給排気装置からエアーを給排気し
て膨縮させて身体の各部をマッサージするエアーマッサ
ージ機は、椅子式エアーマッサージ機あるいはマット式
エアーマッサージ機などとして広く知られている。2. Description of the Related Art Conventionally, a chair-type air massager has been used as an air massager for inflating and inflating an air bag which expands and contracts by supplying and exhausting air to inflate and inflate each part of the body by air supply and exhaust. Or it is widely known as a mat type air massage machine.
【0003】この種のエアーマッサージ機は、膨張する
エアーバッグによって身体の各部位(以下被施療部とい
う)を押圧することによってなされるものであり、そし
て、膨張するエアーバッグによる押圧力は、被施療部に
当たるエアーバッグの面積(以下押圧有効面積という)
とエアーの圧力の積によって定まるものである。[0003] This type of air massage machine is performed by pressing each part of the body (hereinafter referred to as a treatment portion) with an inflating air bag, and the pressing force of the inflating air bag is reduced. The area of the airbag that hits the treatment section (hereinafter referred to as the effective pressing area)
And the pressure of the air.
【0004】また、多くの場合使用者の体形が異なるこ
と、および同じ使用者であっても身体は種々の曲面とな
ってことから、例えば肩部など被施療部の場所によって
はエアーバッグが膨張する過程においてつまりエアーバ
ッグが膨張するにつれて身体に当接して押圧する押圧有
効面積が異なってしまう場合がある。In many cases, the body shape of the user is different, and even if the user is the same user, the body has various curved surfaces. In other words, in the process of performing, that is, as the airbag inflates, the effective pressing area that comes into contact with and presses the body may differ.
【0005】したがって、エアーバッグに供給するエア
ーの圧力が同じであっても、エアーバッグの身体に当た
る押圧有効面積が変化するため押圧力が異なってしまい
一定の押圧力によってマッサージができないことにな
る。Therefore, even if the pressure of the air supplied to the airbag is the same, the effective pressure area on the body of the airbag changes, so that the pressing force is different and massage cannot be performed with a constant pressing force.
【0006】このことは、膨張するにつれて身体に当た
る押圧有効面積が大きくなるときは押圧力が大きくなる
ことからそれほど問題はないものの、小さくなるつまり
減少する場合は所期の押圧力が得られなくなりマッサー
ジ効果が損なわれてしまうことになる。[0006] This is not a problem since the pressing force increases when the effective pressing area hitting the body increases as the body expands. However, when the effective pressing area decreases, that is, when the pressure decreases, the desired pressing force cannot be obtained. The effect will be impaired.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来のエ
アーマッサージ機は、身体の被施療部に対する押圧有効
面積がエアーの供給により膨張するにつれて変化し、所
期の一定な押圧力でマッサージができなくなり、特に押
圧有効面積が膨張するにつれて小さく場合は所期の押圧
力が得られなくりマッサージ効果が損なわれるという問
題がある。As described above, in the conventional air massage machine, the effective pressing area of the body with respect to the treatment target changes as the air is inflated, and the massage is performed with a predetermined constant pressing force. In particular, when the effective pressing area becomes smaller as it expands, the desired pressing force cannot be obtained, and the massage effect is impaired.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】この発明は上記事情に鑑
みてなされたもので、請求項1記載の発明は、エアー
室、このエアー室に供給されるエアー圧の作用を受ける
一定面積の作用面を有し前記エアー室に給排気されるエ
アーによって移動する作動体、この作動体の移動動作を
介して身体を押圧する施療子からなる施療部と、流路を
介して前記エアー室にエアーを給排気するエアー給排気
装置と、前記エアー室内のエアー圧を一定に調整する圧
力調整手段とを備えたエアーマッサージ機としたもので
ある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an invention according to claim 1 has an air chamber and a function of a fixed area which receives the action of air pressure supplied to the air chamber. A working body having a surface and moving by air supplied to and exhausted from the air chamber, a treatment section comprising a treatment element for pressing a body through a movement operation of the working body, and air flowing into the air chamber through a flow path. An air massaging machine comprising an air supply / exhaust device for supplying / exhausting air and pressure adjusting means for adjusting the air pressure in the air chamber to a constant value.
【0009】このように請求項1記載の発明は、エアー
室、このエアー室に供給されるエアー圧の作用を受ける
一定面積の作用面を有し前記エアー室に給排気されるエ
アーによって移動する作動体、この作動体の移動動作を
介して身体を押圧する施療子からなる施療部の、前記エ
アー室に流路を介してエアー給排気装置からエアーを給
排気し、また、圧力調整手段によってエアー室内のエア
ー圧を一定に調整すようにしたことから、エアー室に供
給されるエアーの圧力は前記圧力調整手段によって一定
となり、この一定の圧力は作動体の一定面積の作用面に
作用することから作動体に生じる押圧力は一定となり、
したがって、施療子の身体の施療部への当接状態に関係
なく一定の押圧力が付与できるという作用を有するもの
である。したがって、押圧力の減少に起因してマッサー
ジ効果が損なわれることはなくマッサージ効果を向上さ
せることができるものである。As described above, the first aspect of the present invention has an air chamber and a working surface having a certain area which receives the action of air pressure supplied to the air chamber, and is moved by air supplied and exhausted to the air chamber. Actuator, a treatment section consisting of a treatment element that presses the body through the movement of the actuator, supplies and exhausts air from an air supply / exhaust device through a flow path to the air chamber, and a pressure adjusting unit. Since the air pressure in the air chamber is adjusted to be constant, the pressure of the air supplied to the air chamber is made constant by the pressure adjusting means, and this constant pressure acts on the working surface of the working body having a certain area. Therefore, the pressing force generated on the working body is constant,
Therefore, a constant pressing force can be applied irrespective of the state of contact of the treatment element with the treatment section of the body. Therefore, the massage effect can be improved without impairing the massage effect due to the decrease in the pressing force.
【0010】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、エアー室を保形性を有する筒状体に
よって構成するとともに、作動体を前記筒状体に対して
軸方向に移動する保形性を有するピストン体としたエア
ーマッサージ機としたものである。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the air chamber is formed of a cylindrical body having shape-retaining properties, and the operating body is arranged in the axial direction with respect to the cylindrical body. This is an air massage machine using a piston having a shape retaining property to move.
【0011】このように請求項2記載の発明は、請求項
1記載の発明において、エアー室を保形性を有する筒状
体によって構成するとともに、作動体を前記筒状体に対
して軸方向に移動する保形性を有するピストン体とした
ことから、ピストン体は軸方向に移動する際に軸方向と
異なる方向に屈曲などしないことから、確実に且つ効率
よく押圧力を施療子に伝達できるという作用を有するも
のである。また、筒状体およびピストン体は保形性を有
することから、軸方向に移動する際に軸方向と異なる方
向に屈曲など変形しないことから、この変形を防止する
手段を必要としないことから構造が簡単となるものであ
る。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the air chamber is formed by a cylindrical body having a shape-retaining property, and the operating body is arranged in the axial direction with respect to the cylindrical body. Since the piston body has a shape-retaining property that moves in the axial direction, the piston body does not bend in a direction different from the axial direction when moving in the axial direction, so that the pressing force can be reliably and efficiently transmitted to the treatment element. It has the action of: In addition, since the cylindrical body and the piston body have shape retaining properties, they do not bend or deform in a direction different from the axial direction when moving in the axial direction, so that means for preventing this deformation is not required. Is easy.
【0012】[0012]
【発明の実施の形態】つぎに、この発明を椅子式エアー
マッサージ機とした場合を、図1ないし図5に基いて説
明する。図1は椅子式エアーマッサージ機(以下単にマ
ッサージ機という)1の斜視図であり、このマッサージ
機1は、椅子本体10、この椅子本体10に設けられた
移動機構20、施療部30、エアー給排気装置40など
から構成されている。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, a case where the present invention is a chair type air massage machine will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a perspective view of a chair-type air massage machine (hereinafter simply referred to as a massage machine) 1. The massage machine 1 includes a chair body 10, a moving mechanism 20 provided on the chair body 10, a treatment section 30, and an air supply unit. It comprises an exhaust device 40 and the like.
【0013】そして、前記椅子本体10は、図示しない
が座部台、この座部台の後方に設けられ内部に収納部が
形成された背凭れ枠からなる本体枠を有し、この本体枠
の前記座部台の両側にはその上部を肘掛部11とした側
壁12、12が設けられている。Although not shown, the chair body 10 has a body frame comprising a seat base, a backrest frame provided behind the seat base and having a storage portion formed therein. Side walls 12 and 12 are provided on both sides of the seat base, with the upper part serving as an armrest 11.
【0014】そして、これら側壁12、12の一方つま
り図1において右側には操作パネル14が設けられてお
り、この操作パネル14には、電源スイッチ15a、始
動スイッチ15b、停止スイッチ15c、上下位置設定
スイッチ15d、左右位置設定スイッチ15e、マッサ
ージモードつまり後述する第一のモードないし第三のモ
ードを設定する第一のモードスイッチ15fないし第三
のモードスイッチ15hなどの各種制御スイッチが設け
られている。An operation panel 14 is provided on one of the side walls 12, 12, ie, on the right side in FIG. 1. The operation panel 14 includes a power switch 15a, a start switch 15b, a stop switch 15c, and a vertical position setting. Various control switches such as a switch 15d, a left / right position setting switch 15e, and a first mode switch 15f to a third mode switch 15h for setting a massage mode, that is, a first mode to a third mode described later, are provided.
【0015】また、前記図示しない座部台には座部13
が配置されており、この座部13には、エアーの給排気
によって膨縮し尻部および腿部のマッサージする尻用エ
アーバッグ62および腿用エアーバッグ63が設けられ
おり、これら尻用エアーバッグ62および腿用エアーバ
ッグ63には後に詳述する前記エアー給排気装置40か
らエアーの給排気がなされるようになっている。A seat 13 is provided on the seat base (not shown).
The seat 13 is provided with an airbag 62 for the hips and an airbag 63 for the hips that inflate and contract by the air supply and exhaust to massage the hips and the thighs, and these airbags for the hips are provided. Air is supplied to and exhausted from the air supply and exhaust device 40 described later in detail to the air bag 62 and the thigh air bag 63.
【0016】また、前記図示しない背凭れ枠の前面には
背中を凭せ掛けるボード16が取り付けられ、このボー
ド16によって背凭れ部17が形成されており、また前
記ボード16の後側は図示しない前記収納部となってい
るものである。A board 16 for resting the back is mounted on the front surface of the backrest frame (not shown). A backrest 17 is formed by the board 16, and the rear side of the board 16 is not shown. This is the storage section.
【0017】また、背凭れ部17の下方つまり使用者が
前記座部13に腰掛けて座った際に腰部が対応する部位
には、前記ボード16の前側に配置して背中用エアーバ
ッグ61が配置され、このエアーバッグ61にも前記エ
アー給排気装置40によってエアーの給排気がなされる
ようになっている。An airbag 61 for the back is arranged below the backrest 17, that is, at a position corresponding to the waist when the user sits on the seat 13 while sitting on the seat 13, in front of the board 16. The air supply / exhaust device 40 supplies / exhausts air to / from the air bag 61 as well.
【0018】また、前記ボード16は、前記腰用エアー
バッグ61が配置された部位よりも上方は図示しないが
後述する施療部30の施療子33が背中部に沿って移動
できるように方形状の孔が形成されている。The board 16 has a square shape so that a treatment element 33 of the treatment section 30 described later can move along the back, although not shown above a portion where the waist airbag 61 is disposed. A hole is formed.
【0019】なお、前記背凭れ枠は、全体がカバー18
によって覆われており、したがって、前記ボード16、
腰用エアーバッグ61、後に詳述する前記移動機構2
0、施療部30、エアー給排気装置40などは前記カバ
ー18によって覆われているものである。The backrest frame is entirely covered with a cover 18.
And thus the board 16,
Waist airbag 61, moving mechanism 2 described in detail later
The treatment section 30, the air supply / exhaust device 40, and the like are covered by the cover 18.
【0020】つぎに、前記背凭れ部内部つまり前記収納
部に配置する前記移動機構20、施療部30、エアー給
排気装置40について説明する。Next, the moving mechanism 20, the treatment section 30, and the air supply / exhaust device 40 arranged inside the backrest, that is, in the storage section, will be described.
【0021】まず、施療部30を移動させる移動機構2
0について説明する。この移動機構20は図2および図
3に示すように第一の基台21、一対の第二の基台2
2、この第二の基台22に設けられた一対の前記施療部
30から構成されている。First, a moving mechanism 2 for moving the treatment section 30
0 will be described. The moving mechanism 20 includes a first base 21 and a pair of second bases 2 as shown in FIGS.
2. It comprises a pair of treatment units 30 provided on the second base 22.
【0022】そして、前記第一の基台21は図2に示す
ように、直方体状に形成されるとともに、前面側(身体
に対向する側)に長手方向に沿って上下方向に互いに対
向させて形成されたガイドレール21a、21aが形成
されている。As shown in FIG. 2, the first base 21 is formed in a rectangular parallelepiped shape, and is opposed to each other in the vertical direction along the longitudinal direction on the front side (the side facing the body). The formed guide rails 21a, 21a are formed.
【0023】また、第一の基台21には、長手方向両端
部に上下方向に貫通したガイド孔21b、21bが形成
されており、これら両ガイド孔21b、21b中間の部
位に同様に上下方向に貫通したスクリューネジ孔21c
が形成されている。The first base 21 is formed with guide holes 21b, 21b penetrating in the vertical direction at both ends in the longitudinal direction. Screw hole 21c penetrating through
Are formed.
【0024】また、図3および図4に示すように第一の
基台21には、前記スクリューネジ孔21cと両ガイド
孔21bの間に、それぞれ前後方向に貫通するとともに
長手方向に沿って形成された長孔21d、21dが形成
されており、この長孔21d、21dは後述するシリン
ダー31に接続されたホース66a、66aを長手方向
に沿って移動させるように機能するものである。As shown in FIGS. 3 and 4, the first base 21 is formed between the screw screw hole 21c and the two guide holes 21b so as to penetrate in the front-rear direction and along the longitudinal direction. The elongated holes 21d, 21d function to move the hoses 66a, 66a connected to the cylinder 31, which will be described later, along the longitudinal direction.
【0025】つぎに、一対の第二の基台22について説
明する。これら両基台22はそれぞれ同一構成となって
いるものである。この第二の基台22は図2および図3
に示すように、直方体状に形成されており、その上下面
には長手方向に沿って前記第一の基台21に形成したガ
イドレール21a、21aと摺動可能に嵌合するガイド
溝22aが形成されている。Next, the pair of second bases 22 will be described. These two bases 22 have the same configuration. This second base 22 is shown in FIGS.
As shown in FIG. 1, the guide rails 21a formed on the first base 21 along the longitudinal direction thereof are slidably fitted on the upper and lower surfaces thereof. Is formed.
【0026】また、前記両ガイド溝の上下方向中間の部
位に長手方向に沿って開成されたスクリューネジ孔22
bが形成されている。また、第二の基台22の前面に
は、施療部30が設けられている。Further, a screw screw hole 22 formed along the longitudinal direction at a vertically intermediate portion between the two guide grooves.
b is formed. A treatment section 30 is provided on the front surface of the second base 22.
【0027】そして、前記第一の基台21に形成した両
ガイド孔21b、21bには前記図示しない背凭れ枠に
上下方向に沿って設けられた一対のガイド軸70、70
を貫通させることによって、第一の基台21はガイド軸
70、70に沿ってつまり案内されて上下方向に移動可
能に取り付けられているものである。A pair of guide shafts 70, 70 provided vertically along the backrest frame (not shown) are formed in both guide holes 21b, 21b formed in the first base 21.
, The first base 21 is mounted along the guide shafts 70, 70, that is, guided and movable in the vertical direction.
【0028】また、前記スクリューネジ孔21cには、
図2に示すように図において下端側にプーリー72が取
り付けられた第一のスクリューネジ軸(以下第一のスク
リュー軸という)71が螺合するとともに貫通してお
り、また、前記プーリー72と正逆回転する第一の電動
機73の回転軸に取り付けたプーリー(不図示)にはベ
ルト74が架けられている。In the screw screw hole 21c,
As shown in FIG. 2, a first screw screw shaft (hereinafter referred to as a first screw shaft) 71 having a pulley 72 attached to a lower end side in the drawing is screwed and penetrated, and is also connected to the pulley 72 directly. A belt 74 is hung on a pulley (not shown) attached to the rotating shaft of the first electric motor 73 that rotates in the reverse direction.
【0029】そして、後述する制御手段44の制御によ
り前記第一の電動機73により前記スクリュー軸71を
正逆つまり時計方向または反時計方向に回転することに
よって、前記第一の基台21は上下方向に移動させられ
るものである。When the screw shaft 71 is rotated in the normal or reverse direction, that is, clockwise or counterclockwise by the first electric motor 73 under the control of the control means 44 described later, the first base 21 is moved up and down. Is to be moved to
【0030】なお、この実施の形態ではスクリューネジ
孔21cおよびスクリュー軸71は右ネジとしてあり、
スクリュー軸71が矢印a方向(以下この方向を時計方
向といい、これと反対方向を反時計方向という)に回転
すると第一の基台21は下方に移動し、反時計方向に回
転すると上方に移動するようになっている。In this embodiment, the screw screw hole 21c and the screw shaft 71 are right-handed screws.
When the screw shaft 71 rotates in the direction of arrow a (hereinafter, this direction is called clockwise, and the opposite direction is called counterclockwise), the first base 21 moves downward. It is designed to move.
【0031】そして、この第一の基台21は前記上下位
置設定スイッチ15d(押込むと第一の電動機73は時
計方向に回転し第一の基台21は下方に移動し、引っ張
ると反時計方向に回転し上方に移動するようになってい
る)の操作によって上下方向所望の位置に位置決めでき
るようになっている。When the first base 21 is pushed, the first electric motor 73 rotates clockwise, and the first base 21 moves downward. (To rotate in the vertical direction and move upward)) can be positioned at a desired position in the vertical direction.
【0032】なお、前記スクリュー軸71は図示しない
がネジを形成していない軸部を同じく図示しない背凭れ
枠に取り付けられた軸受によって軸支されるとともに軸
方向への移動は規制されており、また、前記第一の電動
機73も同様に図示しない取り付け手段によって背凭れ
枠に取り付けられているものである。The screw shaft 71 is supported by a bearing (not shown) but not formed with a screw, which is mounted on a backrest frame (not shown), and its axial movement is restricted. The first electric motor 73 is also attached to the backrest frame by attaching means (not shown).
【0033】また、前記第二の基台22のスクリューネ
ジ孔22bには、図2に示すように図において右側端部
にプーリー76が取り付けられた第二のスクリューネジ
軸(以下第二のスクリュー軸という)75が螺合すると
ともに貫通しており、また、前記プーリー76と正逆回
転する第二の電動機77の回転軸77aに取り付けたプ
ーリー77bにはベルト78が架けられている。As shown in FIG. 2, a second screw screw shaft (hereinafter referred to as a second screw screw shaft) having a pulley 76 attached to a right end in the figure is inserted into the screw screw hole 22b of the second base 22. A belt 78 is hung around a pulley 77b attached to a rotary shaft 77a of a second electric motor 77 that rotates forward and backward with the pulley 76.
【0034】そして、前記第二の電動機77により前記
スクリュー軸75を正逆つまり時計方向または反時計方
向に回転することによって、前記第二の基台22は左右
方向に移動させられるものである。なお、この実施の形
態ではスクリューネジ孔22cおよびスクリュー軸75
は右ネジとしてあり、スクリュー軸75が矢印b方向
(以下この方向を時計方向といい、これと反対方向を反
時計方向という)に回転すると第二の基台22は右方向
に移動し、反時計方向に回転すると左方向に移動するよ
うになっている。The second motor 22 rotates the screw shaft 75 forward / reverse, that is, clockwise or counterclockwise, so that the second base 22 is moved in the left-right direction. In this embodiment, the screw screw hole 22c and the screw shaft 75
Is a right-hand screw, and when the screw shaft 75 rotates in the direction of arrow b (hereinafter, this direction is called clockwise, and the opposite direction is called counterclockwise), the second base 22 moves rightward, When rotated clockwise, it moves to the left.
【0035】そして、この第二の基台22は前記左右位
置設定スイッチ15e(押込むと第二の電動機77は時
計方向に回転し第二の基台22は左方に移動し、引っ張
ると反時計方向に回転し右方に移動するようになってい
る)の操作によって左右方向所望の位置に位置決めでき
るようになっている。When the second base 22 is pushed, the second electric motor 77 rotates clockwise, and the second base 22 moves to the left. (It rotates clockwise and moves to the right)), so that it can be positioned at a desired position in the left-right direction.
【0036】なお、前記スクリュー軸75は第一のスク
リュー軸71と同様、図示しないがネジを形成していな
い軸部を同じく図示しない背凭れ枠に取り付けられた軸
受によって軸支されるとともに軸方向への移動は規制さ
れており、また、前記第二の電動機77も同様に図示し
ない取り付け手段によって背凭れ枠に取り付けられてい
るものである。The screw shaft 75, like the first screw shaft 71, is supported by a bearing (not shown) but not formed with a screw, which is also mounted on a backrest frame (not shown). The second electric motor 77 is also attached to the backrest frame by attaching means (not shown).
【0037】つぎに、前記第二の基台22に設けられた
施療部30について説明する。この施療部30は、図3
に示すように筒状体としてのシリンダー31、このシリ
ンダー31の軸方向に沿って移動可能にかつ気密的に嵌
合した作動体であるとともにピストン部であるピストン
32およびこのピストン32に一体に設けられた施療子
33とから構成されている。Next, the treatment section 30 provided on the second base 22 will be described. This treatment section 30 is configured as shown in FIG.
As shown in the figure, a cylinder 31 as a cylindrical body, a piston 32 which is a movable body which is movably and airtightly fitted along the axial direction of the cylinder 31 and is a piston portion, and is provided integrally with the piston 32 And the treatment element 33 provided.
【0038】そして、前記シリンダー31は、保形性を
有する材料から形成され、一端側つまり図3において左
側を開口した有底筒状に形成され、内部にはエアー室3
1aが形成されている。また、筒状壁31bの前記開口
周縁には環状の鍔部31cが形成されている。The cylinder 31 is formed of a material having a shape-retaining property, and is formed in one end side, that is, in a bottomed cylindrical shape having an open left side in FIG.
1a is formed. An annular flange portion 31c is formed on the peripheral edge of the opening of the cylindrical wall 31b.
【0039】また、底壁31dの中央部には給排気口3
1eが形成されており、この給排気口31eには流路を
構成するホース66から分岐されたホース66aが接続
されており、このホース66aは、第二の基台22が第
一の基台21の長手方向に沿って移動する際に、前述し
たように第一の基台21に形成した長孔21d、21d
内を移動するようになっている。Further, a supply / exhaust port 3 is provided at the center of the bottom wall 31d.
1e is formed, and a hose 66a branched from a hose 66 forming a flow path is connected to the supply / exhaust port 31e. The hose 66a is formed by connecting the second base 22 to the first base. When moving along the longitudinal direction of the first base 21, the long holes 21 d, 21 d formed in the first base 21 as described above.
It is designed to move inside.
【0040】また、前記シリンダー31に嵌合して軸方
向に沿って移動する前記ピストン32は、保形性を有す
る材料からなり図3に示すように一端側を開口した有底
筒状に形成され、また、前記筒状壁32aの前記開口の
開口部近傍内面には、環状の鍔部32bが形成されてい
る。なお、ピストン32の内部空間は前記エアー室31
aの一部を構成しているものである。The piston 32, which is fitted in the cylinder 31 and moves in the axial direction, is made of a material having shape-retaining properties, and is formed in a bottomed cylindrical shape with one end opened as shown in FIG. An annular flange portion 32b is formed on the inner surface of the cylindrical wall 32a near the opening of the opening. The internal space of the piston 32 is
a part of a.
【0041】そして、前記環状鍔32bの内周面は前記
シリンダー31の筒状壁31bの外周面に気密的に摺動
するように嵌合しており、また、環状壁32aの内周面
はシリンダー31の筒状壁31bに形成した環状鍔31
cの外周面に気密的に摺動するように嵌合している。The inner peripheral surface of the annular flange 32b is fitted to the outer peripheral surface of the cylindrical wall 31b of the cylinder 31 so as to slide in an airtight manner, and the inner peripheral surface of the annular wall 32a is An annular flange 31 formed on a cylindrical wall 31b of a cylinder 31
c is fitted so as to slide in an airtight manner on the outer peripheral surface.
【0042】なお、前記ピストン32の底壁32cは前
記エアー室31aに給排気されるエアーの圧力が作用す
る作用面となっているものである。The bottom wall 32c of the piston 32 is a working surface on which the pressure of the air supplied to and exhausted from the air chamber 31a acts.
【0043】また、前記ピストン32の底壁32cの前
面外側には、先端を球面状とした突起状に形成され、身
体の被施療部を押圧する施療子33が一体的に取り付け
られている。A treatment element 33, which is formed in a protruding shape having a spherical tip at the front side of the bottom wall 32c of the piston 32, is integrally attached to the body 32 to press a treatment portion of the body.
【0044】そして、前記作用面を構成するピストン3
2の底壁32cの面積は一定となっていることから、前
記エアー室31a内にエアーが供給されることにより、
このエアーのエアー圧によってピストン32は軸方向に
移動するが、この移動の際にピストン32の底壁32c
が受けるエアー圧は、後述する圧力調整手段80の調整
作用によって常に一定に調整されることから、このエア
ー圧と前記作用面32cとの積によって定まるピストン
32の軸方向に生じる力は常に一定となる。The piston 3 constituting the working surface
Since the area of the second bottom wall 32c is constant, air is supplied into the air chamber 31a,
The piston 32 moves in the axial direction due to the air pressure of the air.
Is constantly adjusted by an adjusting action of a pressure adjusting means 80 described later, so that the force generated in the axial direction of the piston 32 determined by the product of the air pressure and the working surface 32c is always constant. Become.
【0045】そして、前記ピストン32の軸方向に生じ
る力は、身体をマッサージをする際の施療子33に加わ
る押圧力であるから、マッサージの際の施療子33の押
圧力は常に一定となるものである。Since the force generated in the axial direction of the piston 32 is a pressing force applied to the treatment element 33 when massaging the body, the pressing force of the treatment element 33 during massage is always constant. It is.
【0046】このことは、施療子33が身体の当接する
状態とは無関係であることから、被施療部が曲面状とな
っており移動に伴って当たる方向などが変り、押圧有効
面積が変化したとしても、押圧力は常に一定となるもの
である。したがって、押圧力が減少することに起因する
マッサージ効果が損なわれることはにものである。This is irrelevant to the state in which the treatment element 33 is in contact with the body. Therefore, the treatment section has a curved shape, and the direction in which the treatment section contacts with the movement changes, and the effective pressing area changes. However, the pressing force is always constant. Therefore, the massage effect due to the decrease in the pressing force is impaired.
【0047】また、図2および図3に示すように前記ホ
ース66には、このホース66に連通させて圧力調整器
からなる前記圧力調節手段80が接続されており、この
圧力調整手段80は、前記施療部30のシリンダー31
のエアー室31aに供給されるエアー圧を一定に保つよ
うに機能するものである。As shown in FIGS. 2 and 3, the hose 66 is connected to the pressure adjusting means 80 which is connected to the hose 66 and comprises a pressure adjuster. The cylinder 31 of the treatment section 30
This function functions to keep the air pressure supplied to the air chamber 31a constant.
【0048】つまり、圧力調整手段80は、前記エアー
給排気装置40からエアー室31aに供給されるエアー
によって、ピストン32が軸方向に移動し施療子33が
被施療部を押圧し、この押圧力による反作用力が加わり
ことにより、エアー室31a内のエアー圧が予め設定さ
れた値を超えると、調整弁が開きエアーを外部に逃が
し、このことのよってエアー室31a内のエアー圧前記
設定された値に保たれるものである。That is, the pressure adjusting means 80 causes the piston 32 to move in the axial direction by the air supplied from the air supply / exhaust device 40 to the air chamber 31a, and the treatment element 33 to press the treatment portion. When the reaction pressure is applied, when the air pressure in the air chamber 31a exceeds a preset value, the regulating valve opens to release the air to the outside, and the air pressure in the air chamber 31a is thus set. It is kept at a value.
【0049】つぎに、上記マッサージ機1の制御構成を
図5に基いて説明する。図5に示すように、エアー給排
気装置40は、電磁式のエアーポンプからなるエアー生
成手段41、このエアー生成手段41にホース64を介
して接続された電磁弁等からなる弁手段42、エアー生
成手段41にホース65を介して接続されたロータリー
弁などからなり前記腰用エアーバッグ61ないしエアー
バッグ63にエアーを順次供給する分配器43、前記エ
アー生成手段41、弁手段42、分配器43を制御する
マイクロコンピューターなどからなる制御手段44から
構成されている。Next, the control structure of the massage machine 1 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, the air supply / exhaust device 40 includes an air generating unit 41 including an electromagnetic air pump, a valve unit 42 including an electromagnetic valve connected to the air generating unit 41 via a hose 64, A distributor 43 comprising a rotary valve or the like connected to the generating means 41 via a hose 65 for sequentially supplying air to the waist air bags 61 to 63; the air generating means 41; the valve means 42; And a control means 44 composed of a microcomputer or the like for controlling the operation of the computer.
【0050】なお、前記エアー給排気装置40は、図1
に示すように背凭れ部17の下方側つまり座部13側で
しかも背凭れ部17に背中部を凭せ掛けた際、背中部と
対応する領域から外れた一方側に位置させて配置されて
いるものである。なお、これは座部13の下に設けるよ
うにしてもよいものである。It should be noted that the air supply / exhaust device 40 is shown in FIG.
As shown in the figure, when the back portion is placed on the lower side of the backrest portion 17, that is, on the seat portion 13 side, and when the back portion rests on the backrest portion 17, the backrest portion 17 is disposed on one side outside the region corresponding to the back portion. Is what it is. Note that this may be provided below the seat 13.
【0051】また、前記弁手段42には流路としてのホ
ース66の一端が接続され、このホース66の他端は上
述したようにホース66a、66aに分岐されて前記施
療部30のシリンダー31に接続されている。また、ホ
ース66の中間部には前記圧力調整器80が接続されて
いる。Further, one end of a hose 66 as a flow path is connected to the valve means 42, and the other end of the hose 66 is branched into the hoses 66a, 66a as described above, and is connected to the cylinder 31 of the treatment section 30. It is connected. The pressure regulator 80 is connected to an intermediate portion of the hose 66.
【0052】また、前記分配器43にはホース61a、
62aおよび63aの一端が接続され、これらホース6
1a、62aおよび63aの他端は前記腰用エアーバッ
グ61、尻用エアーバッグ62および腿用エアーバッグ
63に接続されている。The distributor 43 has a hose 61a,
One end of each of the hoses 62a and 63a is connected.
The other ends of 1a, 62a and 63a are connected to the waist airbag 61, the hip airbag 62 and the thigh airbag 63, respectively.
【0053】また、前記制御手段44は、前記第一の電
動機73および第二の電動機77を制御するようになっ
ており、この制御手段44には前記操作パネル14の各
種制御スイッチからの信号が入力されるようになってお
り、制御手段44は前記各種制御スイッチからの信号に
基いて、エアー生成手段41、弁手段42、分配器4
3、第一の電動機73および第二の電動機77を制御す
るものである。The control means 44 controls the first motor 73 and the second motor 77. The control means 44 receives signals from various control switches on the operation panel 14. The control means 44 controls the air generating means 41, the valve means 42, and the distributor 4 based on signals from the various control switches.
3. It controls the first electric motor 73 and the second electric motor 77.
【0054】つぎに、マッサージ機1の動作について説
明する。なお、このマッサージ機1におけるマッサージ
モードとしては、前記施療部30を動作させて被施療部
をマッサージする第一の第一のモード、前記腰用エアー
バッグ61ないし腿用エアーバッグ63を膨縮させて被
施療部をマッサージする第二のモードおよび施療部30
の動作と腰用エアーバッグ61ないし腿用エアーバッグ
63の膨縮とを同時に行って被施療部のマッサージをす
る第三のモードなどである。Next, the operation of the massage machine 1 will be described. The massage mode in the massage machine 1 is a first mode in which the treatment section 30 is operated to massage the treatment section, and the waist airbag 61 or the thigh airbag 63 is inflated and contracted. Mode in which the treatment section is massaged and the treatment section 30
And the inflating and contracting of the waist airbag 61 or the thigh airbag 63 are performed simultaneously to massage the treatment target.
【0055】まず、前記第一のモードの動作について説
明する。この場合使用者は、座部13に座り、背中部を
背凭れ部17に凭せ掛け前記上下位置設定スイッチ15
dおよび左右位置設定スイッチ15eを操作して、施療
子33をマッサージをしようする所望の被施療部に位置
させ、ついで第一のモードスイッチ15fによって第一
のモードを設定し、ついで始動スイッチ15bを閉成操
作する。First, the operation in the first mode will be described. In this case, the user sits on the seat 13, leans the back on the backrest 17, and sets the vertical position setting switch 15.
By operating the d and left / right position setting switches 15e, the treatment element 33 is positioned at a desired treatment portion to be massaged, then the first mode is set by the first mode switch 15f, and then the start switch 15b is set. Perform closing operation.
【0056】そして、始動スイッチ15bが操作される
と、制御手段44は、エアー生成手段41および前記弁
手段42を制御する。つまり、弁手段42を開くつまり
ホース66に連通させように制御し、エアー生成手段4
1からのエアーをホース66、66aを介してシリンダ
ー31のエアー室31aに供給する。When the start switch 15b is operated, the control means 44 controls the air generation means 41 and the valve means 42. That is, control is performed such that the valve means 42 is opened, that is, communicated with the hose 66, and the air generation means 4 is controlled.
The air from 1 is supplied to the air chamber 31a of the cylinder 31 via the hoses 66 and 66a.
【0057】そして、エアーが供給されるとエアー圧は
ピストン32の作用面32cに作用しピストン32を前
方つまり軸方向に移動させる。この移動により施療子3
3は前記所望の被施療部を押圧する。When air is supplied, the air pressure acts on the working surface 32c of the piston 32 to move the piston 32 forward, that is, in the axial direction. The treatment child 3
3 presses the desired treatment section.
【0058】また、前記ピストン32が前方に所定長移
動(この移動長は給気時間によって設定されている)す
ると、制御手段44は前記弁手段42を閉じるつまりホ
ース66を外部と連通させるように制御する。このこと
によって、エアー室31a内のエアーは排気されピスト
ン32は後方に移動し、施療子33による被施療部の押
圧は解除される。When the piston 32 moves a predetermined length forward (this movement length is set by the air supply time), the control means 44 closes the valve means 42, that is, connects the hose 66 to the outside. Control. As a result, the air in the air chamber 31a is exhausted, the piston 32 moves rearward, and the treatment element 33 is released from pressing the treatment target.
【0059】そして、上記動作が繰り返されることによ
り前記所望の被施療部がマッサージされるものである。
また、他の被施療部をマッサージする場合は、上下位置
設定スイッチ15d、左右位置設定スイッチ15eを操
作し施療子33を前記他の被施療部に対応させて同様に
してマッサージするものである。The desired operation is massaged by repeating the above operation.
In the case of massaging another treatment target, the massager 33 is operated in the same manner by operating the vertical position setting switch 15d and the left / right position setting switch 15e so as to correspond to the other treatment target.
【0060】また、ピストン32の軸方向への移動にお
いて施療子33が被施療部を押圧することによって生じ
る反作用が大きくなり予め設定された値を超えると、圧
力調整手段80が動作し圧力が調整される。したがっ
て、前記エアー室31aに供給されるエアーの前記作用
面32cに加わるエアー圧は一定に保たれ、また、作用
面32cの面積も一定であることからピストン32に生
じる力は一定となり、押圧子33の被施療部を押圧する
押圧力も一定となる。In addition, when the reaction generated by the treatment element 33 pressing the treated part in the axial movement of the piston 32 increases and exceeds a preset value, the pressure regulating means 80 operates to regulate the pressure. Is done. Therefore, the air pressure applied to the working surface 32c of the air supplied to the air chamber 31a is kept constant, and since the working surface 32c has a constant area, the force generated in the piston 32 is constant, and the pressing element The pressing force for pressing the treatment target 33 is also constant.
【0061】このことは、例えば肩部などのように曲面
となっている被施療部に、施療子33の先端部が対応し
ており前方への移動に伴ってその当接面積つまり押圧有
効面積が変化したとしても、ピストン32に加わる力が
変わることはないものであることから、施療子33の押
圧力も変わることないものである。This means that, for example, the distal end of the treatment element 33 corresponds to the treatment portion having a curved surface such as a shoulder portion, and the contact area, that is, the effective pressing area, as the treatment element 33 moves forward. Does not change the force applied to the piston 32, the pressing force of the treatment element 33 does not change.
【0062】つまり、動作中に被施療部に当接する施療
子33の押圧有効面積が変化したとしても、この変化に
関係なく押圧子33の押圧力は一定に保たれ、減少する
ことはなく、したがって、マッサージ効果が損なわれる
ことはないものである。That is, even if the effective pressing area of the treatment element 33 in contact with the treatment portion changes during operation, the pressing force of the pressure element 33 is kept constant and does not decrease regardless of this change. Therefore, the massage effect is not impaired.
【0063】また、前記シリンダー31およびピストン
32は保形性を有するものであることから、ピストン3
2が移動する際に軸方向と直交する方向などに変形する
ことがなく、したがって、この変形を防止するためのガ
イド部材などを必要としないものである。Since the cylinder 31 and the piston 32 have shape-retaining properties, the piston 3
2 does not deform in the direction orthogonal to the axial direction when moving, and therefore does not require a guide member or the like for preventing this deformation.
【0064】つぎに、第二のモードの動作について説明
する。この場合使用者は、座部13に座り、背中部を背
凭れ部17に凭せ掛け前記上下位置設定スイッチ15d
および左右位置設定スイッチ15eを操作して、施療子
33をマッサージを首部の位置など邪魔にならない部位
に移動させる。Next, the operation in the second mode will be described. In this case, the user sits on the seat portion 13, leans the back portion against the backrest portion 17, and sets the vertical position setting switch 15d.
By operating the left and right position setting switch 15e, the massager 33 is moved to a position that does not interfere with the massage, such as the position of the neck.
【0065】ついで第二のモードスイッチ15gによっ
て第二のモードを設定し、ついで始動スイッチ15bを
閉成操作する。Next, the second mode is set by the second mode switch 15g, and then the start switch 15b is closed.
【0066】この操作により第二のモードが設定される
と、制御手段44は、前記弁手段42を非動作状態と
し、エアー生成手段41および分配器43を動作させ
る。つまり、制御手段44は、ホース61aないし63
aを介して腰用エアーバッグ61ないし腿用エアーバッ
グ63に予め定められた順序で膨縮させるように、分配
器43を動作させように制御する。When the second mode is set by this operation, the control means 44 turns off the valve means 42 and operates the air generation means 41 and the distributor 43. That is, the control means 44 controls the hoses 61a to 63
The distributor 43 is controlled to operate so that the waist airbag 61 to the thigh airbag 63 are inflated and contracted in a predetermined order via a.
【0067】そして、予め定められた順序で膨縮する腰
用エアーバッグ61ないし腿用エアーバッグ63によっ
て、腰部ないし腿部のマッサージがなされるものであ
る。なお、腰用エアーバッグ61ないし腿用エアーバッ
グ63に対応する腰部ないし腿部は略平面的であること
から、膨張する過程における押圧有効面積は殆ど変わる
ことがなく、したがって、腰用エアーバッグ61ないし
腿用エアーバッグ63の被施療部である腰部ないし腿部
の押圧力は略一定に保たれマッサージ効果が損なわれる
ことはない。The waist or thigh is massaged by the waist air bag 61 or the thigh air bag 63 which expands and contracts in a predetermined order. Since the waist or thigh corresponding to the waist air bag 61 or the thigh air bag 63 is substantially planar, the effective pressing area in the process of inflation hardly changes. In addition, the pressing force of the waist or the thigh, which is the treatment portion of the thigh air bag 63, is kept substantially constant, and the massage effect is not impaired.
【0068】つぎに、第三のモードについて説明する。
この場合使用者は、座部13に座り、まず、背中部を背
凭れ部17に凭せ掛け前記上下位置設定スイッチ15d
および左右位置設定スイッチ15eを操作して、施療子
33をマッサージをしようとする所望の被施療部に位置
させる。Next, the third mode will be described.
In this case, the user sits on the seat portion 13 and first leans the back portion on the backrest portion 17 to set the vertical position setting switch 15d.
By operating the left and right position setting switch 15e, the treatment element 33 is positioned at a desired treatment portion to be massaged.
【0069】ついで第三のモードスイッチ15hによっ
て第三のモードを設定し、ついで始動スイッチ15bを
閉成操作する。始動スイッチ15bが操作されると、制
御手段44は、エアー生成手段41および前記弁手段4
2を開閉制御し、シリンダー31のエアー室31aにエ
アー給排気する。この給排気によって、ピストン32を
軸方向移動させて前記所望の被施療部を押圧しマッサー
ジがされる。Next, the third mode is set by the third mode switch 15h, and then the start switch 15b is closed. When the start switch 15b is operated, the control means 44 controls the air generation means 41 and the valve means 4.
2 is controlled to open and close, and air is supplied to and exhausted from the air chamber 31 a of the cylinder 31. By this supply / exhaust, the piston 32 is moved in the axial direction to press the desired treatment target and massage.
【0070】また、制御手段44は、前記分配器43を
前記弁手段42と同時に動作させ、前記腰用エアーバッ
グ61ないし腿用エアーバッグ63に所定の順序でエア
ーの給排気をさせて膨縮させ、このことによって腰部な
いし腿部のマッサージがされる。The control means 44 operates the distributor 43 at the same time as the valve means 42 to inflate the waist air bag 61 through the thigh air bag 63 by supplying and discharging air in a predetermined order. This causes the waist or thigh to be massaged.
【0071】そして、この第三のモードにおいても上記
のように施療子33および腰用エアーバッグ61ないし
腿用エアーバッグ63の被施療部に対する押圧力は一定
に保たれることから、マッサージ効果が損なわれること
はないものである。In the third mode as well, the pressing force of the treatment element 33 and the air bag 61 for the waist or the air bag 63 for the thigh on the treatment portion is kept constant, so that the massage effect is obtained. It is not impaired.
【0072】上述したように上記マッサージ機1は、エ
アー室31aを有するシリンダー31に、前記エアー室
31aに供給されるエアー圧の作用を受ける一定面積の
作用面32cを有し前記エアー室31aに給排気される
エアーによって移動するピストン32、このピストン3
2の移動動作を介して身体を押圧する施療子33から構
成される施療部30の、前記エアー室31aにホース6
6を介してエアー給排気装置40からエアーを給排気
し、また、圧力調整手段80によってエアー室31a内
のエアー圧を一定に調整すようにしたことから、エアー
室31aに供給されるエアーの圧力は略一定となり、ま
た、作動体の作用面は一定であることからピストン32
に生じる押圧力は一定となり、したがって、施療子33
の身体の被施療部への当接状態に関係なく一定の押圧力
が付与でき、マッサージ効果が損なわれることがなくマ
ッサージ効果を向上させることができるものである。As described above, the massage machine 1 has the cylinder 31 having the air chamber 31a and the working surface 32c having a certain area which receives the action of the air pressure supplied to the air chamber 31a. The piston 32 which is moved by the air supplied and exhausted, the piston 3
The hose 6 is connected to the air chamber 31a of the treatment section 30 composed of the treatment element 33 which presses the body through the movement operation of the body 2.
Air is supplied / exhausted from the air supply / exhaust device 40 through the air inlet 6 and the air pressure in the air chamber 31a is adjusted to be constant by the pressure adjusting means 80. Since the pressure is substantially constant and the working surface of the working body is constant, the piston 32
Is constant, and therefore the treatment element 33
A constant pressing force can be applied irrespective of the state of contact of the body with the treatment section, and the massage effect can be improved without impairing the massage effect.
【0073】また、シリンダー31およびピストン32
は保形性を有することから、ピストン32は軸方向に移
動する際に軸方向と異なる方向に屈曲などしないことか
ら、確実に押圧力を施療子に伝達でき、シリンダー32
の移動の際に軸方向と直交する方向などに変形すること
を防止する手段を必要としないことから構造が簡単とな
るものである。The cylinder 31 and the piston 32
Since the piston 32 has a shape-retaining property, the piston 32 does not bend in a direction different from the axial direction when moving in the axial direction.
Since no means is required to prevent deformation in the direction orthogonal to the axial direction during the movement, the structure is simplified.
【0074】なお、上記実施の形態においては、ピスト
ン32をシリンダー31の外周に摺動可能に嵌合する構
成としたが、これは逆にシリンダー31内にピストン3
2を摺動可能に嵌合する構成としてもよいものであり、
また、ピストンは有底筒状以外の形状としてもよいもの
である。In the above-described embodiment, the piston 32 is slidably fitted on the outer periphery of the cylinder 31.
2 may be slidably fitted.
Further, the piston may have a shape other than the bottomed cylindrical shape.
【0075】また、上記実施の形態においては、エアー
室31aをシリンダー31に設け、エアー圧が作用する
作用面32cをピストン32に設けるようにしたが、こ
れは、軟質の合成樹脂により一体成型により形成すると
とに、軸方向両端に端板を設け内部をエアー室とする中
空部とするとともに軸方向に伸縮する蛇腹部材の一方の
端板に給排気口を形成し、この一方の基板を第二の基台
22に取り付け、他方の基板に施療子33を設けこの端
板をエアー圧を受ける作用面とするようにしてもよいも
のである。In the above-described embodiment, the air chamber 31a is provided in the cylinder 31, and the working surface 32c on which the air pressure acts is provided in the piston 32. This is achieved by integrally molding a soft synthetic resin. At the time of formation, end plates are provided at both ends in the axial direction, a hollow portion is formed inside the air chamber, and a supply / exhaust port is formed at one end plate of the bellows member that expands and contracts in the axial direction. The treatment element 33 may be attached to the second base 22 and the treatment element 33 may be provided on the other substrate, and this end plate may be used as a working surface for receiving air pressure.
【0076】このようにした場合は内部に形成される中
空部つまりエアー室の気密性を高めることができるとい
う利点がある。しかし、上記実施の形態のように保形性
を有するシリンダー31とこのシリンダー31に軸方向
に摺動可能にピストン32を設ける構成とした場合は、
上述したように、ピストン32は軸方向に移動する際に
軸方向と異なる方向に屈曲などしないことから、確実に
且つ効率よく押圧力を施療子に伝達でき、シリンダー3
2の移動の際に軸方向と直交する方向などに変形するこ
とを防止する手段を必要としないことから構造が簡単と
なるという利点を有するものである。In this case, there is an advantage that the airtightness of the hollow portion formed inside, that is, the air chamber can be improved. However, in the case where the cylinder 31 having shape retention and the piston 32 are slidably provided in the cylinder 31 in the axial direction as in the above embodiment,
As described above, since the piston 32 does not bend in a direction different from the axial direction when moving in the axial direction, the pressing force can be reliably and efficiently transmitted to the treatment element, and the cylinder 3
Since there is no need for a means for preventing deformation in the direction perpendicular to the axial direction or the like during the movement of 2, the structure has the advantage that the structure is simplified.
【0077】なお、上記実施の形態においては、施療子
33は所望の被施療部に対応させて位置決めして押圧動
作させマッサージをする構成としたが、これは施療子3
3を背中部の面に沿って移動させながら、押圧動作させ
マッサージをするようにしてもよいものである。In the above-described embodiment, the treatment element 33 is configured so as to be positioned corresponding to a desired treatment portion and to perform a pressing operation to perform massage.
The massage may be performed by performing a pressing operation while moving the 3 along the surface of the back part.
【0078】このようにする場合は、制御手段44によ
って、第一の電動機73および第二の電動機77を制御
し、第一の基台21の上下方向への移動と第二の基台2
2の左右方向への移動を組み合わせて上下左右に移動さ
せるとともに、ある位置に位置したとき施療子33を一
回ないし数回動作させ、この動作が終了した際につぎの
位置に移動させ、この位置で同様に施療子33を一回な
いし数回動作させ、この動作を背中部の対応する領域全
体に亘って順次移動させる構成とすればよいものであ
る。In this case, the first motor 73 and the second motor 77 are controlled by the control means 44 to move the first base 21 in the vertical direction and to move the second base 2
In addition to moving the treatment element 33 up and down and left and right by combining the movements in the left and right directions, the treatment element 33 is moved once or several times when it is located at a certain position, and is moved to the next position when this operation is completed. The treatment element 33 may be operated once or several times in the same position, and the operation may be sequentially moved over the entire corresponding area of the back.
【0079】なお、施療子33を突出させた状態つまり
エアー室31aにエアーを供給しこの状態を維持したま
ま、施療子33を上下左右に移動するようにすれば、い
わゆる擦りによるマッサージができるものである。If the treatment element 33 is protruded, that is, air is supplied to the air chamber 31a, and the treatment element 33 is moved up, down, left, and right while maintaining this state, massage by so-called rubbing can be performed. It is.
【0080】また、上記実施の形態においては、施療子
33は2個としてが、これは必要に応じて増すこともで
きるものである。In the above embodiment, the number of the treatment elements 33 is two, but this number can be increased as needed.
【0081】また、上記実施の形態においては、腰用エ
アーバッグ61ないし腿用エアーバッグ63を設ける構
成としたが、これは必ずしも設ける必要はなく省略する
構成としてもよいものである。In the above embodiment, the waist airbag 61 to the thigh airbag 63 are provided. However, it is not always necessary to provide the waist airbag 61 or the thigh airbag 63, and may be omitted.
【0082】また、上記実施の形態では、この発明を椅
子式エアーマッサージ機に適用した場合について説明し
たが、これは例えばマット式エアーマッサージ機あるい
は座椅子式エアーマッサージ機など他の形式のエアーマ
ッサージ機にも適用できるものである。In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a chair type air massage machine has been described. It can be applied to massage machines.
【0083】[0083]
【発明の効果】上記のように請求項1記載の発明は、エ
アー室、このエアー供給室に供給されるエアー圧の作用
を受ける一定面積の作用面を有し前記エアー室に給排気
されるエアーによって移動する作動体、この作動体の移
動動作を介して身体を押圧する施療子からなる施療部
の、前記エアー室に流路を介してエアー給排気装置から
エアーを給排気し、また、圧力調整手段によってエアー
室内のエアー圧を一定に調整すようにしたことから、エ
アー室に供給されるエアーの圧力は前記圧力調整手段に
よって一定となり、この一定の圧力は作動体の一定面積
の作用面に作用することから作動体に生じる押圧力は一
定となり、したがって、施療子の身体の施療部への当接
状態に関係なく一定の押圧力が付与でき、したがって、
押圧力の減少に起因してマッサージ効果が損なわれるこ
とはなくマッサージ効果を向上させることができるとい
う効果を有するものである。As described above, according to the first aspect of the present invention, the air chamber has an operating surface of a certain area which receives the action of the air pressure supplied to the air supply chamber, and the air is supplied to and exhausted from the air chamber. An operating body that moves by air, a treatment section composed of a treatment element that presses the body through the movement of the operating body, supplies and exhausts air from an air supply and exhaust device through a flow path to the air chamber, Since the air pressure in the air chamber is adjusted to be constant by the pressure adjusting means, the pressure of the air supplied to the air chamber is made constant by the pressure adjusting means. The pressing force generated on the working body by acting on the surface is constant, and therefore, a constant pressing force can be applied regardless of the state of contact of the treatment element with the treatment section of the body.
The massage effect can be improved without impairing the massage effect due to the decrease in the pressing force.
【0084】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明において、エアー室を保形性を有する筒状体に
よって構成するとともに、作動体を前記筒状体に対して
軸方向に移動する保形性を有するピストン体としたこと
から、ピストン体は軸方向に移動する際に軸方向と異な
る方向に屈曲などしないことから、確実に効率よく押圧
力を施療子に伝達でき、また、筒状体およびピストン体
は保形性を有することから、軸方向に移動する際に軸方
向と異なる方向に屈曲など変形しないことから、この変
形を防止する手段を必要としないことから構造が簡単と
なるという効果を有するものである。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the air chamber is formed of a cylindrical body having a shape-retaining property, and the operating body is arranged in the axial direction with respect to the cylindrical body. Since the piston body has a shape retaining property to move, since the piston body does not bend in a direction different from the axial direction when moving in the axial direction, the pressing force can be reliably and efficiently transmitted to the treatment element, and Since the cylindrical body and the piston body have shape retaining properties, they do not bend or deform in a direction different from the axial direction when moving in the axial direction. This has the effect of being simple.
【図1】本発明を椅子式エアーマッサージ機に適用した
実施の形態の斜視図。FIG. 1 is a perspective view of an embodiment in which the present invention is applied to a chair-type air massage machine.
【図2】上記椅子式エアーマッサージ機の施療部、施療
部を移動させる移動機構、エアー給排気装置などの関係
構成を示す斜視図。FIG. 2 is a perspective view showing a related configuration of a treatment section of the chair type air massage machine, a moving mechanism for moving the treatment section, an air supply / exhaust device, and the like.
【図3】上記施療部および施療部にエアーを供給する構
成の断面図。FIG. 3 is a cross-sectional view of the treatment section and a configuration for supplying air to the treatment section.
【図4】上記移動機構の第一の基台を後方から見た斜視
図。FIG. 4 is a perspective view of a first base of the moving mechanism as viewed from the rear.
【図5】上記椅子式エアーマッサージ機の制御構成を示
す制御ブロック図。FIG. 5 is a control block diagram showing a control configuration of the chair type air massage machine.
1 椅子式エアーマッサージ機(エアーマッ
サージ機) 30 施療部 31 シリンダー(筒状体) 31a エアー室 32 ピストン(ピストン部(作動体)) 32c 作用面 33 施療子 40 エアー給排気装置 66 ホース(流路) 80 圧力調整手段DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Chair-type air massage machine (air massage machine) 30 Treatment part 31 Cylinder (tubular body) 31a Air chamber 32 Piston (piston part (operating body)) 32c Working surface 33 Treatment element 40 Air supply / exhaust device 66 Hose (flow path) ) 80 Pressure adjusting means
フロントページの続き Fターム(参考) 4C074 AA03 AA04 BB05 CC11 CC17 EE01 EE03 EE05 FF01 FF09 GG03 HH02 HH07 HH08 4C100 AD02 AD16 AF02 AF12 AF17 BA03 BA06 BC12 BC14 CA06 CA07 CA08 DA05 DA06 DA10 EA12 EB01 Continued on the front page F term (reference) 4C074 AA03 AA04 BB05 CC11 CC17 EE01 EE03 EE05 FF01 FF09 GG03 HH02 HH07 HH08 4C100 AD02 AD16 AF02 AF12 AF17 BA03 BA06 BC12 BC14 CA06 CA07 CA08 DA05 DA06 DA10 EA12 EB01
Claims (2)
アー圧の作用を受ける一定面積の作用面を有し前記エア
ー室に給排気されるエアーによって移動する作動体、こ
の作動体の移動動作を介して身体を押圧する施療子から
なる施療部と、流路を介して前記エアー室にエアーを給
排気するエアー給排気装置と、前記エアー室内のエアー
圧を一定に調整する圧力調整手段とを備えたことを特徴
とするエアーマッサージ機。1. An air chamber, an operating body having a working surface of a certain area which receives the action of air pressure supplied to the air chamber, and moved by air supplied to and exhausted from the air chamber, and a moving operation of the operating body. A treatment unit composed of a treatment element for pressing the body through, an air supply / exhaust device for supplying / exhausting air to / from the air chamber through a flow path, and a pressure adjusting unit for adjusting the air pressure in the air chamber to a constant value An air massage machine comprising:
を保形性を有する筒状体によって構成するとともに、作
動体を前記筒状体に対して軸方向に移動する保形性を有
するピストン体としたことを特徴とするエアーマッサー
ジ機。2. The piston according to claim 1, wherein the air chamber is formed of a cylindrical body having shape retention, and a piston having shape retention for moving an operating body in an axial direction with respect to the cylindrical body. Air massage machine characterized by its body.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11102607A JP2000288055A (en) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | Air massage machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11102607A JP2000288055A (en) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | Air massage machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000288055A true JP2000288055A (en) | 2000-10-17 |
Family
ID=14331937
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11102607A Pending JP2000288055A (en) | 1999-04-09 | 1999-04-09 | Air massage machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000288055A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100399101B1 (en) * | 2000-10-19 | 2003-09-22 | 이평국 | Massage apparatus depend on impact of exhaust air of compressor |
JP2006271496A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Massage machine |
-
1999
- 1999-04-09 JP JP11102607A patent/JP2000288055A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100399101B1 (en) * | 2000-10-19 | 2003-09-22 | 이평국 | Massage apparatus depend on impact of exhaust air of compressor |
JP2006271496A (en) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Matsushita Electric Works Ltd | Massage machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3831563B2 (en) | Massage device and chair type massage machine using this massage device | |
KR100845388B1 (en) | Chair Massager | |
JP3909789B2 (en) | Air massager | |
US11896549B2 (en) | Seat device | |
JP2001095867A (en) | Leg massager | |
JP3631883B2 (en) | Air massage device and body support device to which this air massage device is attached | |
CN107847390B (en) | massage machine | |
JP2000288055A (en) | Air massage machine | |
JP4491310B2 (en) | Massage equipment | |
JP5947825B2 (en) | Massage machine | |
JP3913001B2 (en) | Massage machine | |
JP5886689B2 (en) | Massage machine | |
JP4015443B2 (en) | Massage machine | |
JP2001029416A (en) | Chair type massage machine | |
KR200155082Y1 (en) | Massage chair | |
JP3614675B2 (en) | Positioning device and massage machine | |
JPH11342166A (en) | Air massager | |
JP2002028207A (en) | Massaging device | |
JP4015442B2 (en) | Massage machine | |
JP4015446B2 (en) | Chair massage machine | |
JP2000051302A (en) | Massage machine | |
JP2000093472A (en) | Chair type air massage machine | |
JP3572130B2 (en) | Air massager | |
JP4015447B2 (en) | Massage body and massage machine | |
JPH10328256A (en) | Chair type massage machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050802 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20051206 |