JP2000287996A - 歯科用インプラントを取り扱うための装置 - Google Patents
歯科用インプラントを取り扱うための装置Info
- Publication number
- JP2000287996A JP2000287996A JP2000084828A JP2000084828A JP2000287996A JP 2000287996 A JP2000287996 A JP 2000287996A JP 2000084828 A JP2000084828 A JP 2000084828A JP 2000084828 A JP2000084828 A JP 2000084828A JP 2000287996 A JP2000287996 A JP 2000287996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- implant
- adapter
- screw
- ratchet insert
- ratchet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004053 dental implant Substances 0.000 title claims abstract description 8
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims abstract description 55
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 7
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0089—Implanting tools or instruments
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C8/00—Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
- A61C8/0087—Means for sterile storage or manipulation of dental implants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Abstract
でき、殺菌条件を維持することがより容易でもあるよう
な、歯科用インプラントを扱うための冒頭に述べたタイ
プの装置を発明する。 【解決手段】 ロックねじ4のねじ穴5に螺入された中
心ねじ8によって、インプラント1にアダプタ6が固定
されており、該アダプタが、嵌合式に、インプラント1
の連行エレメント10に係合しており、アダプタ6が、
嵌合式にかつかみ合い式に、ラチェット挿入体23に結
合可能であり、ラチェット挿入体23に、中心ねじ8に
係合するねじ回し31が回転可能に配置されている。
Description
トを取り扱うための装置であって、この装置は、ねじ穴
が設けられたロックねじと、端面に少なくとも1つの連
行エレメントとを有しており、インプラントを収容ホル
ダに保持する解放可能な支持ハブと、インプラントに解
放可能にかつ回転不能に結合可能なラチェット挿入体と
を備えているものに関する。
て、顎の準備された孔にはめ込まれる。ロックねじを解
放した後、インプラントのねじ穴に、まず溝成形体が螺
入され、この後、義歯を支持するポストが螺入される。
び挿入は、無菌条件の下で行われなければならない。通
常、インプラントは、支持ハブに結合されており、この
支持ハブは、管にはめ込まれている。これらの管は、蓋
でシールされたガラス製のボトルに無菌状態で詰められ
ている。ガラスボトルの蓋を開放した後、内部の管がイ
ンプラントと共に引き出され、管が取り外され、インプ
ラントが、取付けブロックにはめ込まれ、この取付けブ
ロックにインプラントが回転不能に保持される。次い
で、支持ハブは、インプラントからねじ外され、ラチェ
ット挿入体が、ラチェット挿入体の中央孔を貫通して延
びたねじが、インプラントのロックねじのねじ穴に螺入
されることによって、インプラントに固定される。
ており、この突出部は、インプラントの端面の連行エレ
メントを形成した連行溝に係合し、これにより、ラチェ
ット挿入体とインプラントとの間の回転不能な結合が生
ぜしめられる。顎に準備された孔へのインプラントの螺
入は、ラチェット挿入体を掴むラチェットキーによって
行われる。この後、ラチェット挿入体は、インプラント
からねじ外される。
はめ込みの場合、支持ハブの解放の場合、及びラチェッ
ト挿入体のねじ込みの場合に、取扱いが極めて注意深く
行われないとインプラントが汚染される危険性がある。
さらに、この取扱いは、著しい時間の浪費にも関連す
る。
課題は、取扱いが著しくより容易にかつ確実に行われ、
また、無菌条件の維持がより容易となるような、歯科用
インプラントを取り扱うための冒頭に述べたタイプの装
置を発明することである。
れば、アダプタが、ロックねじのねじ穴に螺入された中
心ねじによってインプラントに固定されており、また、
インプラントの連行エレメントに嵌合式に係合してお
り、さらに、アダプタが、ラチェット挿入体に嵌合式に
かつかみ合い式に結合可能であり、さらに、ラチェット
挿入体に、中心ねじに係合するねじ回しが回転可能に配
置されていることによって解決される。
管内に位置しており、ひいては不慮の汚染から保護され
ている限りは、既に収容ホルダにおいてアダプタと結合
されたインプラントをラチェット挿入体と結合させるこ
とが可能となる。管を引き出した後、インプラントは、
ラチェット挿入体によって取り扱われ、ラチェット挿入
体を掴むラチェットキーによって顎に螺入されることが
できる。取付けブロックにおける一時的な配置は省略さ
れる。
するアダプタとの結合は、ラチェット挿入体がアダプタ
に押し被せられた後にこの位置においてかみ合うことに
よって極めて単純に行われる。インプラントが顎に螺入
された後、アダプタは、ラチェット挿入体に回転可能に
配置されたねじ回しが、ロックねじのねじ穴に螺入され
た中心ねじを解放することによって、インプラントから
容易に解放することができる。
は、多角形の外部キー輪郭を有しており、この外部キー
輪郭に被さるように、ラチェット挿入体の相補的な内部
キー輪郭が係合する。これにより、インプラントの螺入
に必要な比較的高いトルクが、インプラントに確実に伝
達されることが保証される。
なくとも1つのロック凹所を有しており、このロック凹
所に、ラチェット挿入体の弾性的なロックエレメントが
かみ合い可能である。弾性的なロックエレメントは、ば
ねリングによって形成されることができ、このばねリン
グは、ラチェット挿入体の内部キー輪郭内に部分的に突
出している。これにより、製造技術的に容易でかつ空間
が節約されるような形式で、ラチェット挿入体と、イン
プラントを支持するアダプタとの間のロック結合が達成
され、これにより、確実な取扱いが保証される。
ていると有利である。アダプタの外部の保持突出部は、
少なくとも一方の半シェルの保持凹所に係合する。これ
により、インプラントを管から引き抜いた後に支持ハブ
を取り外すことが極めて容易な形式で可能である。
属請求項の対象である。
につきさらに詳しく説明する。
するための雄ねじ山2と、ねじ穴3とを有しており、こ
のねじ穴3にはロックねじ4が螺入されている。ロック
ねじ4は、ねじ穴5を有している。
5)が、端面側でインプラント1にねじ込まれている。
アダプタ6の中心孔7には中心ねじ8が配置されてお
り、この中心ねじ8は、ロックねじ4のねじ穴5に螺入
されている。
おいて突出した条片9(図4)が、インプラント1の端
面に設けられた連行溝10に係合しており、アダプタ6
とインプラント1との間に回転不能な嵌合式の結合を形
成している。この結合の代わりに、アダプタ6とインプ
ラント1との間に別の嵌合式の回転不能な結合を提供す
ることも可能である。
いに結合された(図6)、プラスチック材料から形成さ
れた2つの半シェル11a,11bによって形成された
支持ハブ11が、アダプタ6を包囲して係合している。
アダプタの外部カラー13は、外部保持突出部を形成し
ており、この外部カラー13は、両半シェル11a,1
1bの周方向に延びた内部の溝14に係合している。
成された保持ハブ11(図6)は、円筒状の外面15を
用いて、円筒状の内部管16にはめ込まれており、内部
管16自体は、ガラス製のボトル17に嵌合されている
(図1)。ガラス管、すなわち内部管16は、一方の端
部において基部18によってシールされており、弾性体
19を介してボトル17の基部20に弾性的に支持され
ている。ボトル17は、図1に二点鎖線でのみ示したね
じキャップ21によってシールされており、収容ホルダ
を形成しており、この収容ホルダに、インプラント1が
無菌状態で詰め込まれ、使用のための準備状態に保たれ
る。
トは、公差から生じる長さの狂いを補償し、ボトル17
における内部管16及びインプラント1の確実な保持を
提供する。2つの半シェル11a,11bから形成され
た支持ハブ11は、この支持ハブ11の円筒状の外面か
ら突出したカラー22を有しており、このカラー22
は、内部管16の開放端部とねじキャップ21の内面と
の間に収容されている。
れ、無菌のインプラントが、無菌の管と共に無菌操作環
境へ取り出される。インプラント1は、ラチェット挿入
体23によって掴まれ(図2)、内部管16から引き出
される。ラチェット挿入体23は、外面に、ラチェット
キー(図示せず)の係合に適した輪郭24を有してい
る。ラチェット挿入体23は、アダプタ6と嵌合式にか
つかみ合い式に結合可能である。このためには、アダプ
タ(図4及び図5)は、多角形の外部キー輪郭25を有
しており、図示した実施例では四角形の輪郭であり、こ
の外部キー輪郭25に被さって相補的な内部キー輪郭2
6が係合する。ラチェット挿入体23のインプラントに
面した端部を包囲して係合したばねリング27が、それ
ぞれ、四角形のキー輪郭の角隅領域において、ラチェッ
ト挿入体23の内部凹所28内へ突出しており、この領
域において、ばねリング27は、アダプタ6の四角形の
外部キー輪郭25の縁部に設けられたロック凹所29
に、弾性的にかつかみ合い式に係合する。
じ回し31が回転可能に支承されている。ロックねじ4
のねじ穴5に螺入された中心ねじ8は、ねじ頭におい
て、多角形の凹所32、例えば四角形の凹所を有してお
り、この凹所に、ねじ回し31のインプラントに面した
端部に設けられた相補的な多角形のピン33が係合す
る。ねじ回し31の、ラチェット挿入体23から突出し
た他方の端部には、キーアタッチメント34が設けられ
ている。
にかみ合い式にアダプタ6に押し込まれると、内部管1
6が支持ハブ11から取り外され、この支持ハブ11
は、分割された構成のために、アダプタ6から脱落す
る。ラチェット挿入体23を使用して、操作者は、イン
プラント1を、顎に特別に準備された孔にはめ込むこと
ができ、ラチェット挿入体23に配置されるラチェット
キーを使用して螺入することができる。その後、ねじ回
し31が、キーアタッチメント34に配置されるキーに
よって回転させられ、中心ねじ8がロックねじ4から解
放される。その後、アダプタ6がインプラント1から解
放される。
示す縦断面図である。
から取り外した後の、図1に示したインプラントを示
す、拡大した部分縦断面図である。
ントを示す図である。
アダプタを示す部分縦断面図である。
る。
す図である。
4 ロックねじ、 5ねじ穴、 6 アダプタ、 7
中心孔、 8 中心ねじ、 9 条片、 10 連行
溝、 11 支持ハブ、 12 フィルムヒンジ、 1
3 カラー、14 内部溝、 15 外面、 16 内
部管、 17 ボトル、 18 基部、 19 エレメ
ント、 20 基部、 21 ねじキャップ、 22
カラー、 23 ラチェット挿入体、 24 輪郭、
25 外部キー輪郭、 26内部キー輪郭、 27 ば
ねリング、 28 内部凹所、 29 ロック凹所、3
0 中心孔、 31 ねじ回し、 32 凹所、 33
ピン、 34 キーアタッチメント
Claims (8)
- 【請求項1】 歯科用インプラントを取り扱うための装
置であって、ねじ穴が設けられたロックねじと、端面に
おける少なくとも1つの連行エレメントとが設けられて
おり、インプラントを収容ホルダに保持する解離可能な
支持ハブと、インプラントに解放可能かつ回転不能に結
合可能なラチェット挿入体とを備えている形式のものに
おいて、 ロックねじ(4)のねじ穴(5)に螺入された中心ねじ
(8)によって、インプラント(1)にアダプタ(6)
が固定されており、該アダプタが、嵌合式に、インプラ
ント(1)の連行エレメント(10)に係合しており、
アダプタ(6)が、嵌合式にかつかみ合い式に、ラチェ
ット挿入体(23)に結合可能であり、ラチェット挿入
体(23)に、中心ねじ(8)に係合するねじ回し(3
1)が回転可能に配置されていることを特徴とする、歯
科用インプラントを取り扱うための装置。 - 【請求項2】 アダプタ(6)が、多角形の外部キー輪
郭(25)を有しており、該外部キー輪郭に、ラチェッ
ト挿入体(23)の相補的な内部キー輪郭(26)が係
合するようになっている、請求項1記載の装置。 - 【請求項3】 前記アダプタ(6)が、外部キー輪郭
(25)において、少なくとも1つのロック凹所(2
9)を有しており、該ロック凹所に、ラチェット挿入体
(23)の弾性的なロックエレメント(27)がかみ合
い可能である、請求項2記載の装置。 - 【請求項4】 前記弾性的なロックエレメントが、ばね
リング(27)によって形成されており、該ばねリング
が、ラチェット挿入体(23)の内部キー輪郭(28)
に部分的に突出している、請求項3記載の装置。 - 【請求項5】 前記中心ねじ(8)が、多角形の凹所
(32)を有しており、該凹所に、ねじ回し(31)の
相補的な多角形のピン(33)が係合するようになって
いる、請求項1記載の装置。 - 【請求項6】 前記支持ハブ(11)が、2つの半シェ
ル(11a,11b)から形成されており、アダプタ
(6)の外部の保持突出部(13)が、少なくとも一方
の半シェル(11a,11b)の保持凹所(14)に係
合するようになっている、請求項1記載の装置。 - 【請求項7】 アダプタ(6)の外部の保持突出部が、
外部カラー(13)であり、該外部カラー(13)が、
両半シェル(11a,11b)の、周方向に延びた内部
の溝(14)に係合するようになっている、請求項6記
載の装置。 - 【請求項8】 前記両半シェル(11a,11b)が、
プラスチック材料から形成されておりかつフィルムヒン
ジ(12)によって開放可能に互いに結合されている、
請求項6記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19913158.9 | 1999-03-24 | ||
DE19913158A DE19913158B4 (de) | 1999-03-24 | 1999-03-24 | Vorrichtung zur Handhabung von Dental-Implantaten |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000287996A true JP2000287996A (ja) | 2000-10-17 |
JP4157250B2 JP4157250B2 (ja) | 2008-10-01 |
Family
ID=7902126
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000084828A Expired - Fee Related JP4157250B2 (ja) | 1999-03-24 | 2000-03-24 | 歯科用インプラントを取り扱うための装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6280192B1 (ja) |
EP (1) | EP1038506B1 (ja) |
JP (1) | JP4157250B2 (ja) |
AT (1) | ATE243475T1 (ja) |
BR (1) | BR0001416B1 (ja) |
CA (1) | CA2302918C (ja) |
DE (2) | DE19913158B4 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007508083A (ja) * | 2003-10-16 | 2007-04-05 | シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト | 医療器具等の保存用容器 |
JP2007330449A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Top:Kk | 螺子具ホルダおよびその包装体 |
JP2008125982A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Japan Medical Materials Corp | 歯科用インプラントを収容するためのパッケージ |
WO2009088320A1 (ru) * | 2007-12-29 | 2009-07-16 | Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostju 'conmet' | Устройство для завинчивания |
RU2445937C2 (ru) * | 2006-12-14 | 2012-03-27 | Фриадент Гмбх | Система для установки имплантатов |
KR101360952B1 (ko) | 2012-12-28 | 2014-02-11 | 오스템임플란트 주식회사 | 임플란트용 보조장치, 임플란트용 보조기구 및 보관용기 |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6464500B1 (en) * | 2001-05-22 | 2002-10-15 | Don Dragoljub Popovic | Dental implant and abutment system |
ATE429188T1 (de) * | 2002-01-11 | 2009-05-15 | Nobel Biocare Ab | Zahnimplantatseinbringungssystem |
DE10320709B4 (de) * | 2003-05-08 | 2009-04-02 | Holger Trampert | Vorrichtung zum Handhaben eines in einen Knochen einzusetzenden Implantates, insbesondere eines Dentalimplantates |
DE602005023979D1 (de) * | 2005-08-03 | 2010-11-18 | Straumann Holding Ag | Halteelement für ein Zahnimplantat |
US7451870B2 (en) | 2006-02-06 | 2008-11-18 | Zimmer Dental, Inc. | Medical implant package with a cap having a cavity |
US7806692B2 (en) * | 2006-12-22 | 2010-10-05 | Implant Ingenuity Inc. | Implant abutment clips |
US20070287127A1 (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-13 | Allan Schaffran | Screw retention system for use with a dental instrument |
US8460306B2 (en) * | 2006-06-05 | 2013-06-11 | Pure Dental Logic Inc. | Surgical screw retention clip and method of using the same |
US9095397B2 (en) * | 2006-12-14 | 2015-08-04 | Friadent Gmbh | Arrangement for insertion of implants |
KR101704623B1 (ko) * | 2008-06-06 | 2017-02-08 | 토멘 메디칼 아게 | 치아 임플란트용 패키지 |
EP2281527A1 (de) | 2009-07-27 | 2011-02-09 | Straumann Holding AG | Adapter zum Übertragen eines Drehmoments auf den Aufbauteil eines Dentalimplantats |
US11166779B2 (en) | 2010-04-27 | 2021-11-09 | DePuy Synthes Products, Inc. | Medical assembly comprising a medical article and a package containing said article |
FR2974290B1 (fr) * | 2011-04-22 | 2014-09-05 | Selenium Medical | Ensemble medical comprenant un objet medical et un emballage contenant ledit objet |
EP2471485A1 (de) | 2010-12-28 | 2012-07-04 | Straumann Holding AG | Adapter zum Übertragen eines Torsionsmoments auf den Aufbauteil eines Dentalimplantats |
KR101832979B1 (ko) * | 2015-07-01 | 2018-02-28 | 가부시키가이샤 난토 | 보철물 포장 케이스 |
DE102015012898A1 (de) * | 2015-10-06 | 2017-04-06 | Rösler IP GmbH | Verpackungshülse für medizinische Zwecke |
US9700397B2 (en) | 2015-11-30 | 2017-07-11 | Metal Industries Research & Development Centre | Implant carrier, mixing pot, and implant carrier assembly |
EP3457982B1 (en) * | 2016-05-20 | 2024-12-04 | Nobel Biocare Services AG | Dental set and method for assembling thereof |
EP3332733B1 (de) | 2016-12-09 | 2019-02-06 | Charité - Universitätsmedizin Berlin | Zweiteiliger adapter zum einbringen eines dentalimplantats |
DE202017107751U1 (de) * | 2017-12-20 | 2018-12-21 | Straumann Holding Ag | Behälter für ein Zahnimplantat |
WO2020045824A1 (ko) * | 2018-08-28 | 2020-03-05 | 주식회사 디오 | 치아 임플란트용 포장용기 |
EP3705085A1 (en) * | 2019-03-04 | 2020-09-09 | Nobel Biocare Services AG | Packaging for dental component or components and combination comprising packaging and dental component or components |
CN112158465A (zh) * | 2020-09-17 | 2021-01-01 | 佛山市安齿生物科技有限公司 | 一种带有携带体的牙种植体包装组合 |
CN112173428A (zh) * | 2020-09-17 | 2021-01-05 | 佛山市安齿生物科技有限公司 | 一种凸轮锁紧牙种植体的包装组合 |
CN113749810B (zh) * | 2021-11-10 | 2022-03-04 | 北京融创汇智科技有限责任公司 | 一种用于口腔种植体的包装瓶 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07255750A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-10-09 | Core Vent Corp | 骨内歯科用インプラントとともに使用するための治療用カラー |
JPH09510124A (ja) * | 1994-03-10 | 1997-10-14 | インプラント・イノヴェーションズ・インコーポレーテッド | 歯科用インプラントに構成要素を添着する方法及びその手段 |
WO1998044863A1 (en) * | 1997-04-09 | 1998-10-15 | Implant Innovations, Inc. | Implant delivery system |
WO1998055039A1 (de) * | 1997-06-02 | 1998-12-10 | Institut Straumann Ag | Halteelement für ein implantat und ampulle zur aufbewahrung des implantats |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4856648A (en) * | 1987-12-31 | 1989-08-15 | Steri-Oss, Inc. | Packaging & installing implants |
US5062800A (en) * | 1990-03-21 | 1991-11-05 | Core-Vent Corporation | Dental implant handle, and dental implant package including a dental implant handle |
DE4408781A1 (de) * | 1994-03-15 | 1995-09-21 | Hartmut Stemmann | Vorrichtung zum Befestigen eines Inserts an einem Implantat |
US5538428A (en) * | 1994-04-05 | 1996-07-23 | Attachments International | Packing delivery system for dental implant and method |
US5927979A (en) * | 1994-12-15 | 1999-07-27 | Biohorizons Implants Systems, Inc. | Abutment-mount system for dental implants |
DE29709278U1 (de) * | 1997-04-16 | 1997-07-31 | BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co, 28359 Bremen | Implantatbausatz zur Befestigung von Zahnersatz und Teile desselben |
US5951287A (en) * | 1997-04-17 | 1999-09-14 | Hawkinson; Roy T. | Dental implant failed fastener recovery systems, devices and methods |
US5961330A (en) * | 1998-04-09 | 1999-10-05 | Sulzer Calcitek Inc. | Vial for dental implant delivery system |
-
1999
- 1999-03-24 DE DE19913158A patent/DE19913158B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-02-05 DE DE50002631T patent/DE50002631D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-02-05 AT AT00102501T patent/ATE243475T1/de active
- 2000-02-05 EP EP00102501A patent/EP1038506B1/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-23 US US09/534,298 patent/US6280192B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-23 CA CA002302918A patent/CA2302918C/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-24 BR BRPI0001416-8A patent/BR0001416B1/pt not_active IP Right Cessation
- 2000-03-24 JP JP2000084828A patent/JP4157250B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07255750A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-10-09 | Core Vent Corp | 骨内歯科用インプラントとともに使用するための治療用カラー |
JPH09510124A (ja) * | 1994-03-10 | 1997-10-14 | インプラント・イノヴェーションズ・インコーポレーテッド | 歯科用インプラントに構成要素を添着する方法及びその手段 |
WO1998044863A1 (en) * | 1997-04-09 | 1998-10-15 | Implant Innovations, Inc. | Implant delivery system |
WO1998055039A1 (de) * | 1997-06-02 | 1998-12-10 | Institut Straumann Ag | Halteelement für ein implantat und ampulle zur aufbewahrung des implantats |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007508083A (ja) * | 2003-10-16 | 2007-04-05 | シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフト | 医療器具等の保存用容器 |
JP2007330449A (ja) * | 2006-06-14 | 2007-12-27 | Top:Kk | 螺子具ホルダおよびその包装体 |
JP2008125982A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Japan Medical Materials Corp | 歯科用インプラントを収容するためのパッケージ |
RU2445937C2 (ru) * | 2006-12-14 | 2012-03-27 | Фриадент Гмбх | Система для установки имплантатов |
WO2009088320A1 (ru) * | 2007-12-29 | 2009-07-16 | Obschestvo S Ogranichennoi Otvetstvennostju 'conmet' | Устройство для завинчивания |
KR101360952B1 (ko) | 2012-12-28 | 2014-02-11 | 오스템임플란트 주식회사 | 임플란트용 보조장치, 임플란트용 보조기구 및 보관용기 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1038506A1 (de) | 2000-09-27 |
CA2302918A1 (en) | 2000-09-24 |
DE50002631D1 (de) | 2003-07-31 |
CA2302918C (en) | 2007-05-29 |
JP4157250B2 (ja) | 2008-10-01 |
BR0001416B1 (pt) | 2011-05-17 |
ATE243475T1 (de) | 2003-07-15 |
DE19913158B4 (de) | 2004-09-30 |
US6280192B1 (en) | 2001-08-28 |
EP1038506B1 (de) | 2003-06-25 |
BR0001416A (pt) | 2000-10-10 |
DE19913158A1 (de) | 2000-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000287996A (ja) | 歯科用インプラントを取り扱うための装置 | |
US6315562B1 (en) | Implant carrier with gripping fingers | |
US6247932B1 (en) | Container holding a cartridge and a dental implant arranged therein | |
ES2294811T3 (es) | Dispositivo de instalacion de un implante. | |
US5692904A (en) | Method and means for affixing a component to a dental implant | |
US5062800A (en) | Dental implant handle, and dental implant package including a dental implant handle | |
US6913465B2 (en) | Dental implant delivery system | |
US6217332B1 (en) | Combination implant carrier and vial cap | |
CA2291614C (en) | Holding element for an implant and ampoule for storing the implant | |
US6561805B2 (en) | Universal implant delivery system | |
US6955258B2 (en) | Dental implant packaging system | |
US5030096A (en) | Implant healing cap and holder | |
EP0669111A2 (en) | Insertion tool/healing collar/abutment | |
US8827702B2 (en) | Driver and method | |
US20020025505A1 (en) | Implant delivery system | |
KR20110114487A (ko) | 임플란트 고정체용 수납 용기 | |
US9314319B2 (en) | Transfer part for an implant | |
US5409377A (en) | Dental post storage and mounting device | |
ES2264818T3 (es) | Kit de montaje con una protesis-implante, asi como receptaculo de alojamiento para ello. | |
WO1999039654A1 (en) | Vial for dental implant delivery system | |
JP2008125982A (ja) | 歯科用インプラントを収容するためのパッケージ | |
EP2688511B1 (en) | Dental implant system | |
JP2593253Y2 (ja) | 歯科治療用保持用具 | |
JP2519987Y2 (ja) | 人工歯根の支台部取付具 | |
ES2991093T3 (es) | Instrumental dental |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070112 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20070611 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071116 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20080215 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20080220 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080515 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080711 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4157250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130718 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |