[go: up one dir, main page]

JP2000285347A - 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム - Google Patents

緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム

Info

Publication number
JP2000285347A
JP2000285347A JP11092826A JP9282699A JP2000285347A JP 2000285347 A JP2000285347 A JP 2000285347A JP 11092826 A JP11092826 A JP 11092826A JP 9282699 A JP9282699 A JP 9282699A JP 2000285347 A JP2000285347 A JP 2000285347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
information
seat
detecting
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11092826A
Other languages
English (en)
Inventor
Aoshi Yoshida
青史 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11092826A priority Critical patent/JP2000285347A/ja
Publication of JP2000285347A publication Critical patent/JP2000285347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車載機(緊急通報装置)にシートへの加重を
検知するシートセンサまたは、シートベルト装着センサ
によって乗員人員数を検出し、無線機より位置情報、事
故状況情報に加え上記乗員人員数を送信するようにし
て、センタオペレータが事故状況と乗車人員数を容易に
把握することができる緊急通報方法及び装置を提供す
る。 【解決手段】 車両に搭載されている緊急通報装置5
は、GPSアンテナ9に接続されてGPS衛星からデー
タを受信するGPS受信部8、ジャイロ10、車速パルス
検出部(車速度センサ)11、衝突検出部(衝突センサ)
12、シートに加わるシート加重を検出するシート加重検
出部(シートセンサ)13、シートベルトが装着されたこ
とを検出するシートベルト装着検出部(シートベルト装
着センサ)14及び、公衆携帯電話(無線機)6を備え、
さらにこれらを制御する制御部7とから構成されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、緊急通報方法およ
び装置に関し、特に、シートへの加重を検知するシート
センサまたは、シートベルト装着センサを使用して乗車
人員数を検出し、事故発生時に事故データと共に乗車人
員数をセンタに送信するよう構成したものである。
【0002】
【従来の技術】交通事故などでは、事故発生から最初に
手当てを行なうまでの時間が生存率に密接に関わってい
る。 そのため、図1に示すように、車両の衝突などの
事故発生時に事故車両1に搭載した緊急通報装置から自
動で緊急センタ2へ車両緊急情報を通報し、緊急車両4
が事故現場に到着するまでの時間を短縮して怪我人をよ
り迅速に救出・救済できるようにすることで死亡者数や
重度障害者数の低減を目的とする車両緊急通報システム
が提案されている。このような車両緊急通報システムに
おいては、事故発生時の現場位置に加え、救急車両4の
出動要請を行なうために、事故車両1に乗車している人
員数を把握するための情報を入手する技術が不可欠であ
る。
【0003】通常、車両に搭載する緊急通報装置は、次
のような機能を備えている。 (1) 通信機能:携帯電話機と同様の通信機能を持
ち、データ通信と音声通信との自動切替えを可能にす
る。 (2) 位置検出機能:車両位置検出用のデータとし
て、GPSや車速度センサ、ジャイロなどの自車位置デ
ータを記録する。 (3) 緊急検出機能:衝突位置検出センサや横転セン
サを持ち、どのような事故が発生したかを検出する。 (4) 車両緊急通報機能:衝突位置検出センサや横転
センサの検知によって緊急通報を開始し、記録された自
車位置データの自動送信を行なう。車両緊急情報通報ボ
タンの押下による手動通報も可能にする。
【0004】車両の走行位置を表示するナビゲーション
装置に、この緊急通報装置と同様に事故発生時の位置通
報機能を持たせることが提案されている。例えば、特開
平5−5626号公報には、この種のナビゲーション装
置が開示されている。
【0005】この装置は、車両の自車位置を求めるロケ
ーション装置と、事故発生検出手段としての加速度セン
サと、ロケーション装置が求めた自車位置データを記憶
して事故発生時に出力するコントロール装置と、データ
の送信手段である通信装置とを備えており、ロケーショ
ン装置は、車両の走行方位を検出する方位センサと、車
両の走行距離を検出する距離センサと、GPSデータを
受信する絶対位置確定センサと、地図データや連絡先の
電話番号が格納されたCDROMと、各センサの情報か
ら自車位置を求めて表示装置に表示するCPUとを備え
ている。
【0006】そして車両が事故に遭遇すると、事故車両
の緊急通報装置に記録されている自車位置データが緊急
センタに自動送信され、緊急センタでは、このデータを
基に事故車両の位置を確認し、緊急車両の出動を要請す
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の緊急通報システ
ムにおいては、自動車事故が発生し緊急車両(救急車)
を事故現場へ出動要請を行なう際に、乗員が複数で複数
名の怪我人が発生して複数台の救急車を出動する必要が
あるか否かが判断できないという問題が存在する。
【0008】本発明は、車載機(緊急通報装置)にシー
トへの加重を検知するシートセンサまたは、シートベル
ト装着センサによって乗員人員数を検出し、無線機より
位置情報、事故状況情報に加え上記乗員人員数を送信す
るようにして、センタオペレータが事故状況と乗車人員
数を容易に把握することができる緊急通報方法及び装置
を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、車両に搭載される緊急通報装置を、
GPS、ジャイロ、車速度センサ、衝突センサ、公衆携帯
電話(無線機)、及び、シートへの加重を検知するシー
トセンサ又はシートベルト装着センサで構成し、緊急通
報装置では、車両位置の算出に加え乗車人員数を検出し
事故発生時に現場位置情報及び、乗車人員数情報をデー
タ通信によりセンタへ送信するようにする。
【0010】また、センタ装置では、受信した現場位置
及び、乗車人員数を表示するようにしている。
【0011】このような構成としたことにより、センタ
装置オペレータは、事故状況と乗車人員数を把握するこ
とにより適切な緊急車両の出動要請を行なうことが可能
となる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
シートへの加重を検知して乗員人員数を検知する段階
と、緊急通報時に移動体通信回線を介して位置情報、事
故状況情報に加え前記乗員人員数情報をセンタに送信す
る段階を含むことにより、センタオペレータは、事故状
況と乗車人員数を把握することにより適切な緊急車両の
出動要請を行なうことが可能にするという作用を有す
る。
【0013】本発明の請求項2記載の発明は、シートベ
ルトの装着状態を検知して乗員人員数を検知する段階
と、緊急通報時に移動体通信回線を介して位置情報、事
故状況情報に加え乗員人員数情報をセンタに送信する段
階を含むことにより、センタオペレータは、事故状況と
乗車人員数を把握することにより適切な緊急車両の出動
要請を行なうことが可能にするという作用を有する。
【0014】本発明の請求項3記載の発明は、シートへ
の加重を検知するか又はシートベルトの装着状態を検知
して乗員人員数を検知する段階と、緊急通報時に移動体
通信回線を介して位置情報、事故状況情報に加え乗員人
員数情報をセンタに送信する段階を含むことにより、セ
ンタオペレータは、事故状況と乗車人員数を把握するこ
とにより適切な緊急車両の出動要請を行なうことが可能
にするという作用を有する。
【0015】本発明の請求項4記載の発明は、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートへ
の加重を検知するシートセンサを使用した乗車人員数情
報を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体通信回線
を介して乗車人員数情報を送信する手段を具備すること
により、事故状況と乗車人員数を把握することにより適
切な緊急車両の出動要請を行なうことが可能にするとい
う作用を有する。
【0016】本発明の請求項5記載の発明は、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートベ
ルト装着センサを使用した乗車人員数情報を収集及び、
格納する手段とセンタへ移動体通信回線を介して乗車人
員数情報を送信する手段を具備することにより、事故状
況と乗車人員数を把握することにより適切な緊急車両の
出動要請を行なうことが可能にするという作用を有す
る。
【0017】本発明の請求項6記載の発明は、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートへ
の加重を検知するシートセンサとシートベルト装着セン
サを併用することによりシートベルト未装着時とチャイ
ルドシートのように常時装着状態にある場合に発生する
誤検出を排除し乗車人員数情報を収集及び、格納する手
段とセンタへ移動体通信回線を介して乗車人員数情報を
送信する手段を具備することにより、事故状況と乗車人
員数を把握することにより適切な緊急車両の出動要請を
行なうことが可能にするという作用を有する。
【0018】本発明の請求項7記載の発明は、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートへ
の加重を検知するシートセンサを使用した乗車人員数情
報を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体通信回線
を介して乗車人員数情報を送信する手段を具備する緊急
通報装置と、事故車両の緊急通報装置から通報された位
置情報及び、乗車人員数情報に基づいて現場位置及び乗
車人員数を表示する手段と、事故車両の緊急通報装置か
ら通報された位置情報に基づく救援機関へ通報を行なう
手段を具備するセンタ緊急事態情報表示装置を有する緊
急通報システムであり、緊急車両の事故現場への到着時
間を短縮及び、事故状況と乗車人員数を把握することに
より適切な緊急車両の出動要請を行なうことが可能にす
るという作用を有する。
【0019】本発明の請求項8記載の発明は、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートベ
ルト装着センサを使用した乗車人員数情報を収集及び、
格納する手段とセンタへ移動体通信回線を介して乗車人
員数情報を送信する手段を具備する緊急通報装置と、事
故車両の緊急通報装置から通報された位置情報及び、乗
車人員数情報に基づいて現場位置及び乗車人員数を表示
する手段と、事故車両の緊急通報装置から通報された位
置情報に基づく救援機関へ通報を行なう手段を具備する
センタ緊急事態情報表示装置を有する緊急通報システム
であり、緊急車両の事故現場への到着時間を短縮及び、
事故状況と乗車人員数を把握することにより適切な緊急
車両の出動要請を行なうことが可能にするという作用を
有する。
【0020】本発明の請求項9記載の発明は、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートへ
の加重を検知するシートセンサとシートベルト装着セン
サを併用することによりシートベルト未装着時とチャイ
ルドシートのように常時装着状態にある場合に発生する
誤検出を排除し乗車人員数情報を収集及び、格納する手
段とセンタへ移動体通信回線を介して乗車人員数情報を
送信する手段を具備する緊急通報装置と、事故車両の緊
急通報装置から通報された位置情報及び、乗車人員数情
報に基づいて現場位置及び乗車人員数を表示する手段
と、事故車両の緊急通報装置から通報された位置情報に
基づく救援機関へ通報を行なう手段を具備するセンタ緊
急事態情報表示装置を有する緊急通報システムであり、
緊急車両の事故現場への到着時間を短縮及び、事故状況
と乗車人員数を把握することにより適切な緊急車両の出
動要請を行なうことが可能にするという作用を有する。
【0021】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。図2は、本発明の実施の形態に係る
緊急通報装置の概略構成を示す図である。図2において
車両に搭載されている緊急通報装置5は、GPSアンテ
ナ9に接続されてGPS衛星からデータを受信するGP
S受信部8、ジャイロ10、車速パルス検出部(車速度セ
ンサ)11、衝突検出部(衝突センサ)12、シートに加わ
るシート加重を検出するシート加重検出部(シートセン
サ)13、シートベルトが装着されたことを検出するシー
トベルト装着検出部(シートベルト装着センサ)14及
び、公衆携帯電話(無線機)6を備え、さらにこれらを
制御する制御部7とから構成されている。
【0022】そして、緊急通報装置5では、GPS受信
部8及びジャイロ10による車両位置の算出や、また車速
度変化毎又は一定時間毎に車速パルス検出部(車速度セ
ンサ)11により車速度情報を蓄積し、更にシート加重検
出部(シートセンサ)13によりシートに加わるシート加
重を検出し、またはシートベルト装着検出部(シートベ
ルト装着センサ)14によりシートベルトが装着されたこ
とを検出してこれらのデータから乗車人数数を算出して
制御部7の図示していないメモリに蓄積しておく。
【0023】そして、事故発生時に衝突検出部(衝突セ
ンサ)12が作動すると、公衆携帯電話(無線機)6から
蓄積してある現場位置情報、車速度情報及び乗車人員数
をデータ通信により緊急センタ(図1参照)へ送信す
る。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明の緊急通報方法で
は、シートへの加重を検知して乗員人員数を検知する段
階と、緊急通報時に移動体通信回線を介して位置情報、
事故状況情報に加え前記乗員人員数情報をセンタに送信
する段階を含むことにより、センタオペレータは、事故
状況と乗車人員数を把握することにより適切な緊急車両
の出動要請を行なうことが可能となる効果を有する。
【0025】本発明の緊急通報装置では、車両の事故発
生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介して救
援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートへの加
重を検知するシートセンサを使用した乗車人員数情報を
収集及び、格納する手段とセンタへ移動体通信回線を介
して乗車人員数情報を送信する手段を具備することによ
り、事故状況と乗車人員数を把握することにより適切な
緊急車両の出動要請を行なうことが可能となる効果を有
する。
【0026】本発明の緊急通報システムでは、車両の事
故発生などの緊急事態を検出して移動体通信回線を介し
て救援救助等を行なうセンタに位置情報及び、シートへ
の加重を検知するシートセンサを使用した乗車人員数情
報を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体通信回線
を介して乗車人員数情報を送信する手段を具備する緊急
通報装置と、事故車両の緊急通報装置から通報された位
置情報及び、乗車人員数情報に基づいて現場位置及び乗
車人員数を表示する手段と、事故車両の緊急通報装置か
ら通報された位置情報に基づく救援機関へ通報を行なう
手段を具備するセンタ緊急事態情報表示装置を有するも
のであり、緊急車両の事故現場への到着時間を短縮及
び、事故状況と乗車人員数を把握することにより適切な
緊急車両の出動要請を行なうことが可能となる効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】緊急通報システムの概略構成を示す図、
【図2】本発明の実施の形態に係る緊急通報装置の概略
構成を示す図である。
【符号の説明】
1 事故車両 2 緊急センタ 3 救援機関(警察・消防) 4 緊急車両 5 緊急通報装置 6 公衆携帯電話(無線機) 7 制御部 8 GPS受信部 9 GPSアンテナ 10 ジャイロ 11 車速パルス検出部 12 衝突検出部 13 シート加重検出部 14 シートベルト装着検出部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/04 B60R 21/00 630F

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートへの加重を検知して乗員人員数を
    検知する段階と、緊急通報時に移動体通信回線を介して
    位置情報、事故状況情報に加え前記乗員人員数情報をセ
    ンタに送信する段階を含む緊急通報方法。
  2. 【請求項2】 シートベルトの装着状態を検知して乗員
    人員数を検知する段階と、緊急通報時に移動体通信回線
    を介して位置情報、事故状況情報に加え乗員人員数情報
    をセンタに送信する段階を含む緊急通報方法。
  3. 【請求項3】 シートへの加重を検知するか又はシート
    ベルトの装着状態を検知して乗員人員数を検知する段階
    と、緊急通報時に移動体通信回線を介して位置情報、事
    故状況情報に加え乗員人員数情報をセンタに送信する段
    階を含む緊急通報方法。
  4. 【請求項4】 車両の事故発生などの緊急事態を検出し
    て移動体通信回線を介して救援救助等を行なうセンタに
    位置情報及び、シートへの加重を検知するシートセンサ
    を使用した乗車人員数情報を収集及び、格納する手段と
    センタへ移動体通信回線を介して乗車人員数情報を送信
    する手段を具備する緊急通報装置。
  5. 【請求項5】 車両の事故発生などの緊急事態を検出し
    て移動体通信回線を介して救援救助等を行なうセンタに
    位置情報及び、シートベルト装着センサを使用した乗車
    人員数情報を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体
    通信回線を介して乗車人員数情報を送信する手段を具備
    する緊急通報装置。
  6. 【請求項6】 車両の事故発生などの緊急事態を検出し
    て移動体通信回線を介して救援救助等を行なうセンタに
    位置情報及び、シートへの加重を検知するシートセンサ
    とシートベルト装着センサを併用することによりシート
    ベルト未装着時とチャイルドシートのように常時装着状
    態にある場合に発生する誤検出を排除し乗車人員数情報
    を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体通信回線を
    介して乗車人員数情報を送信する手段を具備する緊急通
    報装置。
  7. 【請求項7】 車両の事故発生などの緊急事態を検出し
    て移動体通信回線を介して救援救助等を行なうセンタに
    位置情報及び、シートへの加重を検知するシートセンサ
    を使用した乗車人員数情報を収集及び、格納する手段と
    センタへ移動体通信回線を介して乗車人員数情報を送信
    する手段を具備する緊急通報装置と、事故車両の緊急通
    報装置から通報された位置情報及び、乗車人員数情報に
    基づいて現場位置及び乗車人員数を表示する手段と、事
    故車両の緊急通報装置から通報された位置情報に基づく
    救援機関へ通報を行なう手段を具備するセンタ緊急事態
    情報表示装置を有する緊急通報システム。
  8. 【請求項8】 車両の事故発生などの緊急事態を検出し
    て移動体通信回線を介して救援救助等を行なうセンタに
    位置情報及び、シートベルト装着センサを使用した乗車
    人員数情報を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体
    通信回線を介して乗車人員数情報を送信する手段を具備
    する緊急通報装置と、事故車両の緊急通報装置から通報
    された位置情報及び、乗車人員数情報に基づいて現場位
    置及び乗車人員数を表示する手段と、事故車両の緊急通
    報装置から通報された位置情報に基づく救援機関へ通報
    を行なう手段を具備するセンタ緊急事態情報表示装置を
    有する緊急通報システム。
  9. 【請求項9】 車両の事故発生などの緊急事態を検出し
    て移動体通信回線を介して救援救助等を行なうセンタに
    位置情報及び、シートへの加重を検知するシートセンサ
    とシートベルト装着センサを併用することによりシート
    ベルト未装着時とチャイルドシートのように常時装着状
    態にある場合に発生する誤検出を排除し乗車人員数情報
    を収集及び、格納する手段とセンタへ移動体通信回線を
    介して乗車人員数情報を送信する手段を具備する緊急通
    報装置と、事故車両の緊急通報装置から通報された位置
    情報及び、乗車人員数情報に基づいて現場位置及び乗車
    人員数を表示する手段と、事故車両の緊急通報装置から
    通報された位置情報に基づく救援機関へ通報を行なう手
    段を具備するセンタ緊急事態情報表示装置を有する緊急
    通報システム。
JP11092826A 1999-03-31 1999-03-31 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム Pending JP2000285347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092826A JP2000285347A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092826A JP2000285347A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000285347A true JP2000285347A (ja) 2000-10-13

Family

ID=14065250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11092826A Pending JP2000285347A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000285347A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390208A (en) * 2002-06-28 2003-12-31 Ford Global Tech Llc Automatic crash notification system for vehicles
CN103640558A (zh) * 2013-11-20 2014-03-19 无锡莱吉特信息科技有限公司 一种汽车辅助刹车系统
CN104575086A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 东莞市天霸电子科技有限公司 交通事故救援系统及救援方法
KR20180007705A (ko) * 2016-07-13 2018-01-24 현대모비스 주식회사 차량의 비상 호 전송 장치 및 그 방법
US20190299984A1 (en) * 2018-03-20 2019-10-03 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for navigating a vehicle
CN114331158A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 上海洛轲智能科技有限公司 车辆泡水自救方法、系统、汽车及介质
CN114599532A (zh) * 2019-11-14 2022-06-07 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 载荷检测设备
US11932277B2 (en) 2018-08-14 2024-03-19 Mobileye Vision Technologies Ltd. Navigation with a safe longitudinal distance

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317085A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Kokusai Electric Co Ltd 緊急通信発信元確認システム
JPH09226516A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Tachi S Co Ltd 車両用のエアバッグ制御方法およびエアバッグ制御装置
JPH1084579A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nissan Motor Co Ltd 情報通信方法
JPH10104258A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Fujitsu Ten Ltd 事故通報システム
JPH11348697A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Toyota Motor Corp 車両事故解析システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08317085A (ja) * 1995-05-22 1996-11-29 Kokusai Electric Co Ltd 緊急通信発信元確認システム
JPH09226516A (ja) * 1996-02-23 1997-09-02 Tachi S Co Ltd 車両用のエアバッグ制御方法およびエアバッグ制御装置
JPH1084579A (ja) * 1996-09-06 1998-03-31 Nissan Motor Co Ltd 情報通信方法
JPH10104258A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Fujitsu Ten Ltd 事故通報システム
JPH11348697A (ja) * 1998-06-11 1999-12-21 Toyota Motor Corp 車両事故解析システム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2390208A (en) * 2002-06-28 2003-12-31 Ford Global Tech Llc Automatic crash notification system for vehicles
CN103640558A (zh) * 2013-11-20 2014-03-19 无锡莱吉特信息科技有限公司 一种汽车辅助刹车系统
CN104575086A (zh) * 2014-12-31 2015-04-29 东莞市天霸电子科技有限公司 交通事故救援系统及救援方法
KR20180007705A (ko) * 2016-07-13 2018-01-24 현대모비스 주식회사 차량의 비상 호 전송 장치 및 그 방법
KR102557839B1 (ko) * 2016-07-13 2023-07-21 현대모비스 주식회사 차량의 비상 호 전송 장치 및 그 방법
US20190299984A1 (en) * 2018-03-20 2019-10-03 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for navigating a vehicle
US10843690B2 (en) * 2018-03-20 2020-11-24 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for navigating a vehicle
US11427192B2 (en) 2018-03-20 2022-08-30 Mobileye Vision Technologies Ltd. Systems and methods for navigating a vehicle
US11932277B2 (en) 2018-08-14 2024-03-19 Mobileye Vision Technologies Ltd. Navigation with a safe longitudinal distance
CN114599532A (zh) * 2019-11-14 2022-06-07 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 载荷检测设备
CN114599532B (zh) * 2019-11-14 2024-06-07 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 载荷检测设备
CN114331158A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 上海洛轲智能科技有限公司 车辆泡水自救方法、系统、汽车及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100375650B1 (ko) 긴급통보 시스템 장비 및 긴급통보 시스템
US7158016B2 (en) Crash notification system for an automotive vehicle
US20050037730A1 (en) Mobile wireless phone with impact sensor, detects vehicle accidents/thefts, transmits medical exigency-automatically notifies authorities
JP2003533389A (ja) 車両事故自動検知、特徴付け、および通報のための方法ならびに装置
JPH08287386A (ja) 車両事故通報システム
JP2024133595A (ja) 通報装置
US11812356B2 (en) Vehicle with automatic report function
JP4107777B2 (ja) 車両緊急通報システム
JP3868694B2 (ja) 車両用監視システム、データ記録装置及び車両用監視装置
JP2002185647A (ja) 緊急通報装置
JPH10104258A (ja) 事故通報システム
JP2001118175A (ja) 緊急通報システムおよびその車載装置
JP2000285347A (ja) 緊急通報方法及び装置並びに車両緊急通報システム
JP3062160B2 (ja) 緊急通報システム
JP4097352B2 (ja) 緊急通報システム
JP7449833B2 (ja) 車両事故の不整合判断装置
JP7518693B2 (ja) 車両の自動緊急通報システムに用いられるサーバ装置
JPH11167689A (ja) 自動車事故無線通報システム及び救助法
JP3812303B2 (ja) 緊急時対応システム及び装置
JP3298822B2 (ja) 緊急時通報システム用車載端末装置
JP3894756B2 (ja) 電動車両の監視システム
JP2000306181A (ja) 緊急通報装置
JP2022053576A (ja) 自動通報機能を有する車両
JP2001256581A (ja) 車両用緊急時連絡装置
JP2001027647A (ja) 二輪車の事故通報システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061107