[go: up one dir, main page]

JP2000272174A - Color printer - Google Patents

Color printer

Info

Publication number
JP2000272174A
JP2000272174A JP11085920A JP8592099A JP2000272174A JP 2000272174 A JP2000272174 A JP 2000272174A JP 11085920 A JP11085920 A JP 11085920A JP 8592099 A JP8592099 A JP 8592099A JP 2000272174 A JP2000272174 A JP 2000272174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
background color
print data
background
printer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11085920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumitaka Maruo
文孝 圓尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP11085920A priority Critical patent/JP2000272174A/en
Publication of JP2000272174A publication Critical patent/JP2000272174A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow a paper to be colored in an arbitrary color by using a function of a color printer without preparing a color paper. SOLUTION: This color printer comprises a background color designating means and a means for synthesizing a background color designated by the background color designating means and print data transmitted from a PC. The background color is designated by an operation panel or a command from the host PC, then print data is transmitted to the printer from the host PC (S101). One page of frame memory is prepared in a controller, then an operation for filling the frame memory with the designated background color (S102). Next, the developed print data is overwritten in the frame memory (S103).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、カラープリンタに
関し、とくに、印字データと背景色とを合成する手段を
有するカラープリンタに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a color printer, and more particularly to a color printer having means for synthesizing print data and a background color.

【0002】[0002]

【従来技術の説明】カラープリンタにおいて、作成済み
フォームデータを指定する色で展開し、印字する書類デ
ータと合成して印刷するもの、または、印字する白黒書
類データを指定する色で印字するものも従来から存在し
ている(例えば、特開平8-197780号公報「カラ
ープリンタ」、特開平9-277645号公報「フォー
ムオーバーレイプリンタ」参照)。また一方では、予め
色が付いた用紙を用意して、そこに印字することも行わ
れている。
2. Description of the Related Art In a color printer, there is also a type in which created form data is developed in a designated color and printed by combining it with document data to be printed, or a type in which black and white document data to be printed is printed in a specified color. Conventionally, it exists (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 8-197780, “Color Printer” and Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-277645, “Form Overlay Printer”). On the other hand, it is also practiced to prepare colored paper in advance and print on it.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、予め色
の付いた用紙を用意して印字を行う場合、用紙の色を変
える場合には、その度毎に用紙を交換しなければなら
ず、また、予め希望の色の用紙を用意しておかなない
と、そもそも色変換ができず不便である。そこで、本発
明は、カラープリンタであることを利用して、色付き用
紙を用意することなく、合成機能を利用して簡単にそれ
と同等の効果を得る機能を、ジョブの概念の無いプリン
タでも使用できるようにすることを目的とするものであ
る。
However, when printing is performed by preparing colored paper in advance, and when changing the color of the paper, the paper must be replaced each time. Unless paper of a desired color is prepared in advance, color conversion cannot be performed in the first place, which is inconvenient. Therefore, the present invention makes it possible to use the function of easily obtaining the same effect by using the synthesizing function without preparing colored paper by utilizing the fact that the printer is a color printer. The purpose is to do so.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、背景
色指定手段と、該背景色指定手段で指定された背景色と
PCから送られた印字データを合成する手段を有するカ
ラープリンタである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a color printer having background color designating means, and means for synthesizing the background color designated by the background color designating means with print data sent from a PC. is there.

【0005】請求項2の発明は、背景色指定手段と、P
Cから送られた印字データを白黒データに変換する手段
と、背景色と変換した白黒データを合成する手段を有す
るカラープリンタである。
According to a second aspect of the present invention, a background color designating means is provided.
C is a color printer having means for converting print data sent from C to black and white data and means for combining the converted black and white data with the background color.

【0006】請求項3の発明は、背景色指定手段と、文
字色指定手段と、PCから送られた印字データを白黒デ
ータに変換する手段と、該白黒変換したデータを前記文
字色指定手段で指定された色に単色カラー変換する手段
と、上記背景色指定手段で指定された背景色と前記単色
カラー変換された印字データを合成する手段を有するカ
ラープリンタである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a background color designating means, a character color designating means, a means for converting print data sent from a PC into black-and-white data, and the character-color designating means for converting the black-and-white converted data. The color printer includes means for converting a single color to a designated color, and means for combining the background color designated by the background color designating means and the print data converted to the single color.

【0007】請求項4の発明は、請求項1乃至3のいず
れかに記載されたカラープリンタにおいて、背景色又は
文字色の指定操作を行う操作パネルを備え、RGBまたはC
MYKの各色の濃度の数値とその色名称を組み合わせデー
タとして保持し、前記操作パネルから前記色名称を選択
することによって背景色又は文字色を指定することを特
徴とするカラープリンタである。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the color printer according to any one of the first to third aspects, further comprising an operation panel for performing an operation of designating a background color or a character color, and using an RGB or C color printer.
A color printer characterized by holding a density value of each color of MYK and its color name as combination data and designating a background color or a character color by selecting the color name from the operation panel.

【0008】請求項5の発明は、ネットワークインター
フェースと、背景色指定手段と、指定された背景色とP
Cから送られた印字データを合成する手段を有するカラ
ープリンタにおいて、印字データがネットワーク経由で
送られる場合、上記背景色との合成処理をEOF(End
Of File)コード検出まで行うことを特徴とするカラー
プリンタである。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a network interface, a background color designating means, and a designated background color and P
In a color printer having means for synthesizing print data sent from C, if the print data is sent via a network, the synthesizing process with the background color is performed by EOF (End
This is a color printer characterized by performing even the detection of a file (Of File) code.

【0009】請求項6の発明は、ネットワークインター
フェースと、背景色指定手段と、指定された背景色とP
Cから送られた印字データを合成する手段を有するカラ
ープリンタにおいて、印字データがセントロ経由で、ジ
ョブの先頭にエミュレーション切り替えコマンドが送ら
れる場合、上記背景色との合成処理を、エミュレーショ
ン切り替えコマンドを検出するまで行うことを特徴とす
るカラープリンタである。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a network interface, a background color designating means, and a designated background color and P
In a color printer having means for synthesizing the print data sent from C, if the emulation switch command is sent to the head of the job via the centro, the synthesis processing with the background color is detected and the emulation switch command is detected. This is a color printer characterized in that the operation is performed until the operation is completed.

【0010】請求項7の発明は、ネットワークインター
フェースと、背景色指定手段と、指定された背景色と、
PCから送られた印字データを合成する手段を有するカ
ラープリンタにおいて、複数のセントロポートを持ち、
印字データがセントロ経由で、セントロポート自動切換
え手段がある場合、上記背景色との合成処理を、セント
ロポート自動切換え処理を検出するまで行うことを特徴
とするプリンタである。
[0010] According to a seventh aspect of the present invention, a network interface, a background color designating means, a designated background color,
A color printer having means for synthesizing print data sent from a PC, having a plurality of centroports,
The printer is characterized in that when the print data is sent via the Centro and there is an automatic Centroport switching means, the processing for synthesizing with the background color is performed until the automatic Centroport switching processing is detected.

【0011】 〔発明の詳細な説明〕(発明の構成・動作)図1は、コ
ントローラ100のブロック図である。図中、101
は、ホスト装置からのコマンドによってプログラムRO
M104のプログラム、パネル装置からのモード指示及
びコントローラ全体を制御するCPUである。102
は、フォントデータや、プログラムを外部から供給する
ICカードである。103はNVRAMであって、パネ
ル装置からのモード指示の内容などを記憶しておく不揮
発性記憶装置である。104は、コントローラの制御プ
ログラムが格納されているプログラムROMである。1
05はフォントROMであって、フォントのパターンデ
ータなどを記憶している。106は、CPU101のワ
ークメモリ入力データのインプットバッファーであっ
て、プリントデータのぺ一ジバッファー、ダウンロード
フォント用のメモリ等に使用するRAMである。107
は、エンジン108とコマンド及びステータスや、印字
データの通信を行なうエンジンインターフェースであ
る。108は、実際に印字を行なうエンジンである。1
09は、パネル装置110とコマンド及びステータスの
通信を行なうパネルインターフェースである。110
は、使用者に現在のプリンタの状態を知らせたり、モー
ド指示を行なったりする、パネル装置である。111と
113は、ホスト装置112/114と通信を行なうホ
ストインターフェースであり、通常はセントロI/Fや
RS232Cであるが、それ以外に、EtherNetやLocalT
alkなどのネットワークでホストと接続されている。1
12/114は、プリンタの上位装置である、ホスト装
置である。
[Detailed Description of the Invention] (Configuration and Operation of the Invention) FIG. 1 is a block diagram of the controller 100. In the figure, 101
Is a program RO by a command from the host device.
The CPU controls the M104 program, mode instructions from the panel device, and the entire controller. 102
Is an IC card for supplying font data and programs from outside. Reference numeral 103 denotes an NVRAM, which is a non-volatile storage device that stores the content of a mode instruction from a panel device. A program ROM 104 stores a control program for the controller. 1
A font ROM 05 stores font pattern data and the like. An input buffer 106 for work memory input data of the CPU 101 is a RAM used as a page buffer for print data, a memory for download fonts, and the like. 107
Is an engine interface that communicates commands, statuses, and print data with the engine 108. Reference numeral 108 denotes an engine that actually performs printing. 1
Reference numeral 09 denotes a panel interface for communicating commands and status with the panel device 110. 110
Is a panel device for notifying the user of the current printer status and giving a mode instruction. Reference numerals 111 and 113 denote host interfaces for communicating with the host devices 112/114, which are usually Centro I / F or RS232C.
It is connected to the host by a network such as alk. 1
A host device 12/114 is a host device of the printer.

【0012】次に、本発明を図に示す処理フローチャー
トに従って説明する。背景色などの指定方法は、PC
(パーソナルコンピュータ)で行う場合、プリンタドラ
イバーのプロパティで行うことが考えられる。その場
合、PCの画面を見ながら実際の色の指定を行う。ここ
で指定された色が、コマンドとして印字データとともに
プリンタに送られる。
Next, the present invention will be described with reference to the processing flowchart shown in FIG. How to specify background color etc.
(Personal computer), it is conceivable to use the printer driver properties. In that case, the actual color is specified while looking at the screen of the PC. The color specified here is sent to the printer together with the print data as a command.

【0013】(請求項1の発明)図2は請求項1の発明
の処理を説明するためのフロー図である。この発明のカ
ラープリンタは、カラー印刷機能と、白黒印刷機能の両
方の機能を備え、背景色指定手段と、指定された背景色
とPCから送られた印字データを合成する手段をを有
し、背景色は指定した色で、印字データはホストPCか
らの指定通りに印字することができる。即ち、合成処理
工程が始動(スタート)すると、操作パネル110また
はホストPCからのコマンドにより背景色を指定し、続
いてホストPCより、印刷データを送る(S101)、
するとコントローラ100内で1頁分のフレームメモリ
を確保し、指定された背景色でフレームメモリを塗りつ
ぶす処理が行われる(S102)、続いて、前記行程で
塗りつぶしたフレームメモリ上に、展開した印刷データ
を上書き描画して(S103)、描画データ処理プロセ
スが終了する。この場合の文字や図形等の描画データ
は、図5の印字サンプルに示すようにホストデータのま
まの色で描画される。
(Invention of Claim 1) FIG. 2 is a flowchart for explaining the processing of the invention of claim 1. The color printer of the present invention has both a color printing function and a black-and-white printing function, and has a background color designation unit, and a unit for synthesizing the designated background color and the print data sent from the PC. The background color is a designated color, and the print data can be printed as specified by the host PC. That is, when the synthesizing process starts (starts), a background color is designated by a command from the operation panel 110 or the host PC, and then print data is sent from the host PC (S101).
Then, a frame memory for one page is secured in the controller 100, and a process of painting the frame memory with the designated background color is performed (S102). Subsequently, the print data expanded in the frame memory painted in the above process is executed. Is overwritten (S103), and the drawing data processing process ends. In this case, the drawing data such as characters and figures is drawn in the same color as the host data as shown in the print sample in FIG.

【0014】(請求項2の発明)図3は請求項2の発明
の処理フローを説明するためのフロー図である。請求項
2の発明のカラープリンタは、カラー印刷機能と、白黒
印刷機能の両方の機能及び、背景色指定手段と、PCか
ら送られた印字データを白黒データに変換する手段と、
背景色と変換した白黒データを合成する手段を有し、背
景色は指定した色で、印字データはホストPCのデータ
に関わらず、白黒で印字することができる。即ち、合成
処理工程がスタートすると、操作パネル110またはホ
ストPCからのコマンドにより、背景色を指定し、続い
てホストPCより、カラー印刷データを送る(S20
1)、するとコントローラ100内で1頁分のフレーム
メモリを確保し、指定された背景色でフレームメモリを
塗りつぶす処理が行われる(S202)、続いて、ホス
トPCより送られたカラー印刷データを、前記で塗りつ
ぶしたフレームメモリ上に、白黒データに変換しながら
展開し、その印刷データを上書き描画し(S203)、
描画データ処理プロセスが終了する。この場合の文字や
図形等の描画データは、図5に示すように白黒で描画さ
れる。
(Invention of Claim 2) FIG. 3 is a flowchart for explaining the processing flow of the invention of Claim 2. The color printer according to the second aspect of the present invention includes a color printing function, a black-and-white printing function, a background color designation unit, and a unit for converting print data sent from a PC into black-and-white data.
It has means for synthesizing the converted black and white data with the background color, so that the background color can be printed in the designated color and the print data can be printed in black and white regardless of the data of the host PC. That is, when the synthesizing process starts, a background color is designated by a command from the operation panel 110 or the host PC, and subsequently, color print data is sent from the host PC (S20).
1) Then, a frame memory for one page is secured in the controller 100, and a process of filling the frame memory with the designated background color is performed (S202). Then, the color print data sent from the host PC is copied. On the frame memory filled in above, the data is expanded while being converted to black and white data, and the print data is overwritten (S203).
The drawing data processing process ends. In this case, the drawing data such as characters and figures is drawn in black and white as shown in FIG.

【0015】(請求項3の発明)図4は請求項3の発明
の処理フローを説明するためのフロー図である。請求項
3の発明のカラープリンタは カラー印刷機能と、白黒
印刷機能の両方を持ち、かつ、背景色指定手段と、文字
色指定手段と、PCから送られた印字データを白黒デー
タに変換する手段と、その白黒変換したデータを前記文
字色指定機能で指定された色に単色カラー変換する手段
と、上記背景色指定機能で指定された背景色と前記単色
カラー変換された印字データを合成する手段を有してい
る。このプリンタによるときは、ホストPCから送られ
た印刷データは、白黒データに変換され、前記黒データ
部分が印字色として指定された色に変換される。そのた
め、背景色も印字データもそれぞれ指定した色で印字さ
れる。即ち、合成処理工程がスタートすると、操作パネ
ル又はホストPCからのコマンドで背景色を指定し、コ
ントローラ100内に背景色データとして記憶する(S
301)。次に、操作パネル又は、ホストPCからのコ
マンドで、印字色を指定し、コントローラ内に印字色デ
ータとして記憶する(S302)、コントローラ内10
0では1頁分のフレームメモリを確保し、指定された背
景色でフレームメモリを塗りつぶす(S303)。さら
に、ホストPCから送られたカラー印刷データを、一
旦、白黒データに変換し、前記フレームメモリ上に印字
色で指定された色で展開し(S304)描画データの処
理が終了する。この場合の文字や図形等の描画データ
は、図5に示すように指定した印字色のモノカラーで描
画される。
(Invention of Claim 3) FIG. 4 is a flowchart for explaining the processing flow of the invention of claim 3. A color printer according to a third aspect of the present invention has both a color printing function and a black-and-white printing function, and has a background color designating means, a character color designating means, and a means for converting print data sent from a PC into black-and-white data. Means for converting the monochrome converted data to a color designated by the character color designation function in a single color, and means for synthesizing the background color designated by the background color designation function and the print data subjected to the single color conversion. have. When using this printer, the print data sent from the host PC is converted into black and white data, and the black data portion is converted into a color designated as a print color. Therefore, both the background color and the print data are printed in the designated colors. That is, when the synthesizing process starts, the background color is designated by a command from the operation panel or the host PC, and stored as background color data in the controller 100 (S
301). Next, a print color is designated by a command from the operation panel or the host PC, and stored as print color data in the controller (S302).
In the case of 0, a frame memory for one page is secured, and the frame memory is painted with the designated background color (S303). Further, the color print data sent from the host PC is temporarily converted to black and white data, and is developed in the color specified by the print color on the frame memory (S304), and the processing of the drawing data is completed. In this case, the drawing data such as characters and figures is drawn in a monochrome color of the designated print color as shown in FIG.

【0016】(請求項4の発明)図7は請求項4の発明
の処理フローを説明するためのフロー図である。請求項
4のカラープリンタは、カラー印刷機能と、白黒印刷機
能の両方の機能、を備え、かつ上記、背景色又は文字色
の指定操作を操作パネルから行うとき、プリンター内に
RGBまたはCMYKの各色の濃度の数値とその色名称の組み
合わせをデータとして保持し、操作パネルからは、前記
色名称を選択することによって、背景色又は文字色を指
定する機能を有している。即ち、このプリンタは、コン
トローラ100内に例えば図6に示すような色濃度と色
名称のテーブル、即ち、例えば、色名称として赤、山吹
色、及び各色名称について百分率で示したCMYKの色
濃度からなるテーブルを有し、合成処理工程がスタート
し、前記テーブルに基づき操作パネルで色指定機能が選
択されると、前記色名称をメニュー形式でLCDに表示
し(S401)、操作パネルのキー操作により表示され
た色名称を選択する(S402)、そして、選択された
色名称から、テーブルを参照してCMYKの色データを
引き出し、その色データを背景又は印字色として使用す
る(S403)。ここでは、CMYKでデータを持って
いるが、RGBや他の種類のデータでもよい。
(Invention of Claim 4) FIG. 7 is a flowchart for explaining the processing flow of the invention of claim 4. The color printer according to claim 4 has both a color printing function and a black-and-white printing function, and when the operation of designating the background color or the character color is performed from the operation panel, the color printer is installed in the printer.
A combination of a density value of each color of RGB or CMYK and a color name are held as data, and a function of designating a background color or a character color by selecting the color name from the operation panel is provided. That is, this printer stores, in the controller 100, a table of color densities and color names as shown in FIG. 6, for example, from the color densities of red, yellow, and CMYK indicated by percentage for each color name. When the synthesis processing step is started and a color designation function is selected on the operation panel based on the table, the color name is displayed on the LCD in a menu format (S401), and the key operation of the operation panel is performed. The displayed color name is selected (S402), and CMYK color data is extracted from the selected color name with reference to a table, and the color data is used as a background or a printing color (S403). Here, the data is stored in CMYK, but may be RGB or other types of data.

【0017】(請求項5の発明)図8は請求項5の発明
の処理フローを説明するためのフロー図である。請求項
5のカラープリンタは、ネットワークインターフェース
と、背景色指定手段と、指定された背景色とPCから送
られた印字データを合成する手段を持ち、印字データが
ネットワーク経由で送られてくる場合、上記背景色との
合成処理を、EOFコード検出まで行うものである。即
ち、合成処理工程がスタートすると、まず、操作パネル
又は、ホストPCからのコマンドで背景色を指定する
(S501)、続いてホストPCより印刷データを送
り、コントローラ100内で1頁分のフレームメモリで
それを確保し、指定された背景色でフレームメモリを塗
りつぶす(S502)、さらに、前記塗りつぶしたフレ
ームメモリ上に展開した印刷データを上書き描画し(S
503)、ここで、EOFコードか否かを判断し(S5
04)、EOFコードであれば(S504,YES)、
白色データでフレームメモリをクリアして次のジョブに
備え処理を終了する。EOFコードでなければ(S50
4、NO)、前記ステップS502からEOFコードま
で処理を繰り返す。
(Invention of Claim 5) FIG. 8 is a flowchart for explaining the processing flow of the invention of claim 5. The color printer according to the fifth aspect has a network interface, a background color designating unit, and a unit for combining the designated background color with the print data sent from the PC, and when the print data is sent via a network, The synthesis processing with the background color is performed until the EOF code is detected. That is, when the synthesizing process starts, first, the background color is designated by a command from the operation panel or the host PC (S501). Subsequently, print data is sent from the host PC, and the frame memory for one page is sent in the controller 100. And fills the frame memory with the designated background color (S502), and further overwrites the print data expanded on the filled frame memory (S502).
503) Here, it is determined whether or not the code is an EOF code (S5).
04) If it is an EOF code (S504, YES),
The frame memory is cleared with the white data, and the process ends in preparation for the next job. If it is not an EOF code (S50
4, NO), the process is repeated from the step S502 to the EOF code.

【0018】(請求項6の動作)図9は請求項6の発明
の処理フローを説明するためのフロー図である。請求項
6のカラープリンタは、ネットワークインターフェース
と、背景色指定手段と、指定された背景色とPCから送
られた印字データを合成する手段を持ち、印字データが
セントロ経由で、ジョブの先頭にエミュレーション切り
替えコマンドが送られてる場合、上記背景色との合成処
理を、エミュレーション切り替えコマンド検出まで行う
ものである。請求項6の発明の場合、セントロポート経
由の印字データなので、EOFコードの代わりに、エミ
ュレーション切り替えコマンドを使用する。図8のフロ
ー図の「EOFコードか?」の判断が、「エミュレーシ
ョン切り替えコマンドか?」に入れ替わる。即ち、合成
処理工程がスタートすると、まず、操作パネル又は、ホ
ストPCからのコマンドで、背景色を指定する(S60
1)、続いてホストPCより、印刷データを送り、コン
トローラ100内で1頁分のフレームメモリでそれを確
保し、指定された背景色でフレームメモリを塗りつぶす
(S602)、さらに、前記塗りつぶしたフレームメモ
リ上に、展開した印刷データを上書き描画し(S60
3)、ここで、エミュレーション切り替えコマンドか否
かを判断し(S604)、エミュレーション切り替えコ
マンドであれば(S604,YES)、白色データでフ
レームメモリをクリアして次にジョブに備え処理を終了
する。エミュレーション切り替えコマンドでなければ
(S604、NO)、前記ステップS602に戻りエミ
ュレーション切替えコマンドと判断されるまで処理を繰
り返す。
(Operation of Claim 6) FIG. 9 is a flowchart for explaining the processing flow of the invention of claim 6. The color printer according to claim 6, further comprising a network interface, a background color designating means, and a means for combining the designated background color with the print data sent from the PC, wherein the print data is emulated at the head of the job via the Centro. When the switching command is sent, the process of synthesizing with the background color is performed until the emulation switching command is detected. In the case of the invention of claim 6, since the print data is via the Centroport, an emulation switching command is used instead of the EOF code. The judgment of “EOF code?” In the flowchart of FIG. 8 is replaced with “Emulation switching command?”. That is, when the combining process starts, first, the background color is designated by a command from the operation panel or the host PC (S60).
1) Subsequently, print data is sent from the host PC, the print data is secured in the frame memory for one page in the controller 100, and the frame memory is painted with the designated background color (S602). The developed print data is overwritten on the memory (S60).
3) Here, it is determined whether or not the command is an emulation switching command (S604). If the command is an emulation switching command (S604, YES), the frame memory is cleared with white data, and the process is completed for the next job. If the command is not an emulation switching command (S604, NO), the process returns to step S602, and the process is repeated until it is determined that the command is an emulation switching command.

【0019】(請求項7の発明)図10は請求項7の発
明の処理フローを説明するためのフロー図である。請求
項7のカラープリンタは、ネットワークインターフェー
スと、背景色指定手段と、指定された背景色とPCから
送られた印字データを合成する手段を持つプリンタにお
いて、複数のセントロポートを持ち、印字データがセン
トロ経由で、セントロポート自動切換え機能がある場
合、上記背景色との合成処理を、セントロポート自動切
換え処理が発生するまで行うものである。即ち、合成処
理工程がスタートすると、まず、操作パネル又は、ホス
トPCからのコマンドで、背景色を指定する(S70
1)、続いてホストPCより、印刷データを送り、コン
トローラ100内で1頁分のフレームメモリでそれを確
保し、指定された背景色でフレームメモリを塗りつぶす
(S702)、さらに、前記塗りつぶしたフレームメモ
リ上に、展開した印刷データを上書き描画し(S70
3)、ここで、セントロポート自動切換え処理か否かを
判断し(S704)、セントロポート自動切換え処理で
あれば(S704,YES)、白色データでフレームメ
モリをクリアして次にジョブに備え処理を終了する。セ
ントロポート自動切換え処理でなければ(S704、N
O)、処理を終了せず前記ステップS702から処理を
繰り返す。この発明は、複数のセントロポートを持ち、
印字データがセントロ経由で、セントロポート自動切換
え機能がある場合、上記背景色との合成処理を、セント
ロポート自動切換え処理が発生するまで行うものであ
る。
(Invention of Claim 7) FIG. 10 is a flowchart for explaining the processing flow of the invention of claim 7. According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a color printer having a network interface, a background color designating means, and a means for synthesizing the designated background color and the print data sent from the PC. If there is an automatic centroport switching function via the centro, the processing for synthesizing with the background color is performed until the automatic centroport switching processing occurs. That is, when the synthesizing process starts, first, the background color is designated by a command from the operation panel or the host PC (S70).
1) Subsequently, print data is sent from the host PC, the print data is secured in the frame memory for one page in the controller 100, and the frame memory is painted with the designated background color (S702). The developed print data is overwritten on the memory (S70).
3) Here, it is determined whether or not the automatic Centroport switching process is performed (S704). If the automatic Centroport switching process is performed (S704, YES), the frame memory is cleared with white data to prepare for the next job. To end. If it is not the Centroport automatic switching process (S704, N
O), the process is repeated from step S702 without ending the process. The present invention has a plurality of centroports,
If the print data has a Centroport automatic switching function via the Centro, the processing of synthesizing the background color is performed until the Centroport automatic switching processing occurs.

【0020】なお、請求項4の発明における、背景色又
は文字色の指定操作を操作パネルから行うとき、プリン
ター内にRGBまたはCMYKの各色の濃度の数値とその色名
称の組み合わせをデータとして保持し、操作パネルから
は、前記色名称を選択することによって、背景色又は文
字色を指定する機能は、請求項5乃至7の発明において
も持ち得るものである。つまり、請求項5乃至7の発明
においても、背景色又は文字色の指定操作を操作パネル
から行うことができ、その際、プリンター内にRGBまた
はCMYKの各色の濃度の数値とその色名称の組み合わせを
データとして保持し、操作パネルからは、前記色名称を
選択することによって、背景色又は文字色を指定するこ
とができる。
According to the fourth aspect of the present invention, when the operation of designating the background color or the character color is performed from the operation panel, the combination of the density value of each color of RGB or CMYK and the color name is stored in the printer as data. The function of designating the background color or the character color by selecting the color name from the operation panel can also be provided in the inventions of claims 5 to 7. That is, also in the inventions of claims 5 to 7, the operation of designating the background color or the character color can be performed from the operation panel. At this time, the combination of the density value of each color of RGB or CMYK and the color name is provided in the printer. Is held as data, and the background color or the character color can be designated by selecting the color name from the operation panel.

【0021】[0021]

【発明の効果】請求項1に対応する効果:従来、色用紙
に印刷していた背景色を有する印字を普通紙を用いて行
うことができる。請求項2に対応する作果:請求項1の
発明では、背景色と印字するデータの色が似通っている
オブジェクトがあった場合には、その部分だけ見えない
といった不具合が発生するが、この発明によれば、色が
似通って見えないという不具合を無くすることができ
る。請求項3に対応する効果:請求項2に対応する効果
に加え、目立つ印刷結果が得られる効果がある。例え
ば、同じ印刷データを用いても、重要書類を識別できる
ように印刷することができる。請求項4に対応する効
果:色を指定する場合、色名称で選ぶので、容易にCM
YKまたはRGBのデータを選択できる。また、色デー
タをテーブルで持つので、色名称の数を容易に増やすこ
とができる。
According to the first aspect of the present invention, printing with a background color, which has been conventionally printed on color paper, can be performed using plain paper. The result corresponding to claim 2: In the invention of claim 1, when there is an object whose background color is similar to the color of the data to be printed, there is a problem that the portion is not visible. According to this, it is possible to eliminate the problem that the colors are not similar and cannot be seen. Effect corresponding to claim 3: In addition to the effect corresponding to claim 2, there is an effect that a noticeable printing result is obtained. For example, even if the same print data is used, printing can be performed so that important documents can be identified. Effect corresponding to claim 4: When specifying a color, since it is selected by color name, it is easy to use CM
YK or RGB data can be selected. Further, since the color data is stored in the table, the number of color names can be easily increased.

【0022】請求項5に対応する効果:EOFコードで
処理の終了を決定するので、合成機能の終了コードを必
要としない。また、続けて、通常の合成機能を使用しな
いデータを送っても、EOFコードでジョブが分けられ
るので、間違って、次のジョブまで合成機能が有効とな
ってしまうことが無い。請求項6に対応する効果:請求
項5の効果に加えて、ネットワーク機能がないプリンタ
の場合にも、有効に合成機能を発揮することができる。
請求項7に対応する効果:請求項6の効果に加えて、エ
ミュレーション切り替えコマンドが無いプリンタの場合
にも有効に合成機能を発揮することができる。
The end of processing is determined by the EOF code, so that the end code of the synthesizing function is not required. Further, even if data that does not use the normal combining function is sent, the job is divided by the EOF code, so that the combining function does not become effective by mistake until the next job. Advantageous Effect Corresponding to Claim 6: In addition to the effect of Claim 5, even in the case of a printer without a network function, a synthesizing function can be effectively exhibited.
Advantageous Effect Corresponding to Claim 7: In addition to the effect of Claim 6, the combining function can be effectively exhibited even in the case of a printer having no emulation switching command.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明カラープリンタのシステムの構成図で
ある。
FIG. 1 is a configuration diagram of a system of a color printer of the present invention.

【図2】 請求項1のカラープリンタの合成処理を説明
するフロー図である。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a composition process of the color printer according to the first embodiment.

【図3】 請求項2のカラープリンタの合成処理を説明
するフロー図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a color printer synthesizing process according to claim 2;

【図4】 請求項3のカラープリンタの合成処理を説明
するフロー図である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a color printer synthesizing process according to a third embodiment;

【図5】 本発明のカラープリンタで合成処理した印字
サンプルを例示した図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a print sample synthesized by the color printer of the present invention.

【図6】 色濃度と色名称のテーブルの1例を示す図で
ある。
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a table of color densities and color names.

【図7】 請求項4のカラープリンタの合成処理を説明
するフロー図である。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a color printer combining process according to claim 4;

【図8】 請求項5のカラープリンタの合成処理を説明
するフロー図である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a color printer combining process according to claim 5;

【図9】 請求項6のカラープリンタの合成処理を説明
するフロー図である。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a color printer combining process according to claim 6;

【図10】 請求項7の下らプリンターの処理フローを
説明するためのフロー図である。
FIG. 10 is a flowchart for explaining a processing flow of a printer under claim 7;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…CPU,102…ICカード、103…NVR
AM、104…プログラムRAM、105…フォントR
OM、106…RAM、107…エンジンIF、108
…エンジン部、109…パネルインターフェース、11
0…パネル装置、111,113…ホストインターフェ
ース、112,114…ホスト装置、
101: CPU, 102: IC card, 103: NVR
AM, 104: Program RAM, 105: Font R
OM, 106: RAM, 107: Engine IF, 108
... Engine part, 109 ... Panel interface, 11
0: panel device, 111, 113: host interface, 112, 114: host device,

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C087 AA15 AB05 BA08 BB01 BC05 BD01 BD07 BD24 BD42 BD46 CB03 CB06 CB13 2C262 AC03 AC07 AC19 BB03 BC01 CA04 DA18 EA10 EA17 GA09 5B021 AA01 AA02 BB01 CC05 LL05 PP06 9A001 BB04 BZ03 DD11 EE02 HH28 HH31 JJ35 KK42  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page F term (reference) 2C087 AA15 AB05 BA08 BB01 BC05 BD01 BD07 BD24 BD42 BD46 CB03 CB06 CB13 2C262 AC03 AC07 AC19 BB03 BC01 CA04 DA18 EA10 EA17 GA09 5B021 AA01 AA02 BB01 CC05 LL05 PP06Z03 DD03 HH31 JJ35 KK42

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 背景色指定手段と、該背景色指定手段で
指定された背景色とPCから送られた印字データを合成
する手段を有するカラープリンタ。
1. A color printer comprising: a background color designating unit; and a unit for combining a background color designated by the background color designating unit and print data sent from a PC.
【請求項2】 背景色指定手段と、PCから送られた印
字データを白黒データに変換する手段と、背景色と変換
した白黒データを合成する手段を有するカラープリン
タ。
2. A color printer comprising: a background color designating unit; a unit for converting print data sent from a PC into black and white data; and a unit for combining the background color and the converted black and white data.
【請求項3】 背景色指定手段と、文字色指定手段と、
PCから送られた印字データを白黒データに変換する手
段と、該白黒変換したデータを前記文字色指定手段で指
定された色に単色カラー変換する手段と、上記背景色指
定手段で指定された背景色と前記単色カラー変換された
印字データを合成する手段を有するカラープリンタ。
3. A background color designating means, a character color designating means,
Means for converting the print data sent from the PC into black-and-white data, means for converting the black-and-white converted data into a single color to the color designated by the character color designating means, and a background designated by the background color designating means A color printer having means for combining a color and the print data converted into a single color.
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載された
カラープリンタにおいて、背景色又は文字色の指定操作
を行う操作パネルを備え、RGBまたはCMYKの各色の濃度
の数値とその色名称を組み合わせデータとして保持し、
前記操作パネルから前記色名称を選択することによって
背景色又は文字色を指定することを特徴とするカラープ
リンタ。
4. The color printer according to claim 1, further comprising: an operation panel for performing an operation of designating a background color or a character color, wherein a numerical value of a density of each color of RGB or CMYK and a color name thereof are displayed. Keep as combination data,
A color printer, wherein a background color or a character color is designated by selecting the color name from the operation panel.
【請求項5】 ネットワークインターフェースと、背景
色指定手段と、指定された背景色とPCから送られた印
字データを合成する手段を有するカラープリンタにおい
て、印字データがネットワーク経由で送られる場合、上
記背景色との合成処理をEOFコードを検出するまで行
うことを特徴とするカラープリンタ。
5. In a color printer having a network interface, a background color designating means, and a means for synthesizing a designated background color and print data sent from a PC, when the print data is sent via a network, the background data A color printer, wherein a color combining process is performed until an EOF code is detected.
【請求項6】 ネットワークインターフェースと、背景
色指定手段と、指定された背景色とPCから送られた印
字データを合成する手段を有するカラープリンタにおい
て、印字データがセントロ経由で、ジョブの先頭にエミ
ュレーション切り替えコマンドが送られる場合、上記背
景色との合成処理を、エミュレーション切り替えコマン
ドを検出するまで行うことを特徴とするカラープリン
タ。
6. A color printer having a network interface, a background color designating means, and a means for synthesizing a designated background color and print data sent from a PC, wherein the print data is emulated at the head of a job via a centro. A color printer characterized in that when a switch command is sent, the above-described synthesis processing with the background color is performed until an emulation switch command is detected.
【請求項7】 ネットワークインターフェースと、背景
色指定手段と、指定された背景色と、PCから送られた
印字データを合成する手段を有するカラープリンタにお
いて、複数のセントロポートを持ち、印字データがセン
トロ経由で、セントロポート自動切換え手段がある場
合、上記背景色との合成処理を、セントロポート自動切
換え処理を検出するまで行うことを特徴とするカラープ
リンタ。
7. A color printer having a network interface, a background color designating means, and a means for synthesizing a designated background color and print data sent from a PC, comprising a plurality of centro ports, wherein the print data is A color printer, wherein, when there is an automatic centroport switching means, the combining processing with the background color is performed until the automatic centroport switching processing is detected.
JP11085920A 1999-03-29 1999-03-29 Color printer Pending JP2000272174A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085920A JP2000272174A (en) 1999-03-29 1999-03-29 Color printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11085920A JP2000272174A (en) 1999-03-29 1999-03-29 Color printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000272174A true JP2000272174A (en) 2000-10-03

Family

ID=13872232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11085920A Pending JP2000272174A (en) 1999-03-29 1999-03-29 Color printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000272174A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059913A (en) * 2002-01-03 2003-07-12 삼성전자주식회사 Method for printing document
EP1838085A2 (en) 2006-03-20 2007-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generating apparatus and controlling method therefor
CN100354772C (en) * 2003-12-09 2007-12-12 佳能株式会社 Printing controller and printing control method
JP2009220926A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Paper coloring apparatus and image forming system
US7737990B2 (en) 2002-03-08 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Colorization process and system and user interface for setting colorization information
US8089648B2 (en) 2004-05-10 2012-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to set optimal print options for test prints of primitive images and method thereof
JP2012011752A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Seiko Epson Corp Printing device and printing method
US8164786B2 (en) 2006-03-20 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generating apparatus and computer usable medium therefor, and image processing apparatus and computer usable medium therefor
JP2015076829A (en) * 2013-10-11 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and program

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030059913A (en) * 2002-01-03 2003-07-12 삼성전자주식회사 Method for printing document
US7737990B2 (en) 2002-03-08 2010-06-15 Seiko Epson Corporation Colorization process and system and user interface for setting colorization information
CN100354772C (en) * 2003-12-09 2007-12-12 佳能株式会社 Printing controller and printing control method
US8089648B2 (en) 2004-05-10 2012-01-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus to set optimal print options for test prints of primitive images and method thereof
EP1838085A2 (en) 2006-03-20 2007-09-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generating apparatus and controlling method therefor
EP1838085A3 (en) * 2006-03-20 2008-07-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generating apparatus and controlling method therefor
US8164786B2 (en) 2006-03-20 2012-04-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Print data generating apparatus and computer usable medium therefor, and image processing apparatus and computer usable medium therefor
JP2009220926A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Konica Minolta Business Technologies Inc Paper coloring apparatus and image forming system
JP4492721B2 (en) * 2008-03-14 2010-06-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Paper coloring apparatus and image forming system
JP2012011752A (en) * 2010-07-05 2012-01-19 Seiko Epson Corp Printing device and printing method
JP2015076829A (en) * 2013-10-11 2015-04-20 富士ゼロックス株式会社 Image processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8451490B2 (en) Printing control method
JP3900700B2 (en) Printing control apparatus and method, and recording medium
JP5225348B2 (en) Printing system, printer driver, image forming apparatus, and printing method
EP2409217B1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and program
JP4960900B2 (en) Information processing apparatus and image forming apparatus
JPH11143668A (en) Print system, printer and printing method
US8503023B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and computer-readable medium
KR100699493B1 (en) Preview Image Implementation Method and Device
US6944412B2 (en) Job information display apparatus, job execution apparatus, job instruction apparatus and job processing system
JP2000272174A (en) Color printer
JP5490757B2 (en) Printer driver and printing method using the same
US7924461B2 (en) Printing method based on remaining color toner or ink information
US10649700B2 (en) Image generation-output control apparatus, method of controlling image generation-output control apparatus, and storage medium
GB2351589A (en) Printing
US9952815B2 (en) Image generation-output control apparatus, image processing system, image processing method, and storage medium
JP2006259917A (en) Document processing device, program and method
JP2001142657A (en) Printing system for network
JP5171973B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
US9632737B2 (en) Information processing device, and method and medium for the same
JP7631772B2 (en) Printing Systems and Printers
JP2002292974A (en) Print control program, medium recording print control program, print control device, print control method, and print system
JP4670627B2 (en) Printer control apparatus, system, method, program, and recording medium
JP5560934B2 (en) Printer driver
JPH06268828A (en) Picture forming device
JP2024118525A (en) PROGRAM, INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND CONTROL METHOD THEREOF