[go: up one dir, main page]

JP2000259571A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000259571A5
JP2000259571A5 JP1999056963A JP5696399A JP2000259571A5 JP 2000259571 A5 JP2000259571 A5 JP 2000259571A5 JP 1999056963 A JP1999056963 A JP 1999056963A JP 5696399 A JP5696399 A JP 5696399A JP 2000259571 A5 JP2000259571 A5 JP 2000259571A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data carrier
unauthorized access
contact data
semiconductor memory
rfid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999056963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4391615B2 (ja
JP2000259571A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP05696399A priority Critical patent/JP4391615B2/ja
Priority claimed from JP05696399A external-priority patent/JP4391615B2/ja
Priority to US09/510,573 priority patent/US6823459B1/en
Publication of JP2000259571A publication Critical patent/JP2000259571A/ja
Publication of JP2000259571A5 publication Critical patent/JP2000259571A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4391615B2 publication Critical patent/JP4391615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】CPUと、半導体メモリと、通信装置と、電力制御装置とを備えた非接触データ・キャリアを用いた、非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法であって、
権限無く不正アクセス防止区域に対して入退場するパワー・オン状態にある非接触データ・キャリアに対して、前記半導体メモリ内の所定のビットをオンにセットする信号を送信するステップと、
前記信号を受信した非接触データ・キャリアが、前記半導体メモリ内の前記所定のビットをオンにセットするステップと、
前記所定のビットをオンにセットされた前記半導体メモリが、割り込みを要求するステップと、
この割り込み要求を受けた前記電力制御装置がパワー・オフするステップと
を含む非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法。
【請求項2】前記半導体メモリ内の前記所定のビットがタンパービットであり、
前記非接触データ・キャリアは、所定のパスワードが入力されることによって権限を獲得する、請求項1に記載の不正アクセス防止方法。
【請求項3】前記不正アクセス防止区域の出入口に設けられたポータル・ゲートが、前記非接触データ・キャリアに対して、前記半導体メモリ内の所定のビットをオンにセットする前記信号を送信する、請求項2に記載の不正アクセス防止方法。
【請求項4】 前記非接触データ・キャリアは、RFIDデータ・キャリアからなる、請求項1ないし3のいずれかに記載の不正アクセス防止方法。
【請求項】CPUと、半導体メモリと、通信装置と、電力制御装置とを備えた非接触データ・キャリアを用いた、非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止プログラムを記録したコンピュータ読み込み可能な記録媒体であって、前記システムに、
権限無く不正アクセス防止区域に対して入退場するパワー・オン状態にある非接触データ・キャリアに対して、前記半導体メモリ内の所定のビットをオンにセットする信号を送信するステップと、
前記信号を受信した非接触データ・キャリアが、前記半導体メモリ内の前記所定のビットをオンにセットするステップと、
前記所定のビットをオンにセットされた前記半導体メモリが、割り込みを要求するステップと、
この割り込み要求を受けた前記電力制御装置がパワー・オフするステップと
実行させて不正アクセスを防止するための不正アクセス防止プログラムを記録したコンピュータ読み込み可能な記録媒体。
【請求項】オペレーティング・システムを格納した第1の記憶装置と、
請求項5に記載の記録媒体としての第2の記憶装置とを含み、
前記オペレーティング・システムの制御の下で、前記第2の記憶装置に記録されている、不正アクセス防止プログラムを実行して、非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセスの防止を行なう、非接触データ・キャリア。
【請求項】請求項6に記載の非接触データ・キャリアと、
前記不正アクセス防止区域の出入口に設けられ、前記非接触データ・キャリアとの間で信号を送受信するポータル・ゲートとを含む非接触データ・キャリア・システム。
【請求項8】 前記非接触データ・キャリアは、RFIDデータ・キャリアからなる、請求項5に記載の記録媒体。
【請求項9】 前記非接触データ・キャリアは、RFIDデータ・キャリアからなる、請求項6に記載の非接触データ・キャリア。
【請求項10】 前記非接触データ・キャリアは、RFIDデータ・キャリアからなる、請求項7に記載の非接触データ・キャリア・システム。
【請求項11】CPUと、半導体メモリと、通信装置と、電力制御装置とを備えたRFIDコンピュータを用いた、RFIDコンピュータ・システムにおける不正アクセス防止プログラムを記録したコンピュータ読み込み可能な記録媒体であって、前記システムに、
権限無く不正アクセス防止区域に対して入退場するパワー・オン状態にある前記RFIDコンピュータに対して、前記半導体メモリ内の所定のビットをオンにセットする信号を送信するステップと、
前記信号を受信した前記RFIDコンピュータが、前記半導体メモリ内の前記所定のビットをオンにセットするステップと、
前記所定のビットをオンにセットされた前記半導体メモリが、割り込みを要求するステップと、
この割り込み要求を受けた制御CPUが、権限を獲得する入力を要求するステップと、
前記権限を獲得する入力がなされなかった場合、前記RFIDコンピュータを使用不能にするステップと
実行させて不正アクセスを防止するための不正アクセス防止プログラムを記録したコンピュータ読み込み可能な記録媒体。
【請求項12】オペレーティング・システムを格納した第1の記憶装置と、
請求項11による記録媒体としての第2の記憶装置とを含み、
前記オペレーティング・システムの制御の下で、前記第2の記憶装置に記録されている、不正アクセス防止プログラムを実行して、RFIDコンピュータ・システムにおける不正アクセスの防止を行なう、RFIDコンピュータ。
【請求項13】請求項12記載のRFIDコンピュータと、
前記不正アクセス防止区域の出入口に設けられ、前記RFIDコンピュータとの間で信号を送受信するポータル・ゲートとを含む、RFIDコンピュータ・システム。
JP05696399A 1999-03-04 1999-03-04 非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法 Expired - Fee Related JP4391615B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05696399A JP4391615B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法
US09/510,573 US6823459B1 (en) 1999-03-04 2000-02-22 Method for prohibiting unauthorized access in a non-contacting data carrier system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05696399A JP4391615B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000259571A JP2000259571A (ja) 2000-09-22
JP2000259571A5 true JP2000259571A5 (ja) 2006-04-13
JP4391615B2 JP4391615B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=13042201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05696399A Expired - Fee Related JP4391615B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6823459B1 (ja)
JP (1) JP4391615B2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10973397B2 (en) 1999-03-01 2021-04-13 West View Research, Llc Computerized information collection and processing apparatus
US7914442B1 (en) 1999-03-01 2011-03-29 Gazdzinski Robert F Endoscopic smart probe and method
US8068897B1 (en) 1999-03-01 2011-11-29 Gazdzinski Robert F Endoscopic smart probe and method
US8636648B2 (en) 1999-03-01 2014-01-28 West View Research, Llc Endoscopic smart probe
US6546491B1 (en) * 1999-03-19 2003-04-08 International Business Machines Corporation Securing mobile computer systems in a corporate environment
US8065155B1 (en) 1999-06-10 2011-11-22 Gazdzinski Robert F Adaptive advertising apparatus and methods
US20040128528A1 (en) * 2002-12-31 2004-07-01 Poisner David I. Trusted real time clock
US7712675B2 (en) * 2003-01-15 2010-05-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Physical items for holding data securely, and methods and apparatus for publishing and reading them
JP4402362B2 (ja) * 2003-04-04 2010-01-20 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法、プログラムおよび記憶媒体
US7109986B2 (en) * 2003-11-19 2006-09-19 Eastman Kodak Company Illumination apparatus
US7427024B1 (en) 2003-12-17 2008-09-23 Gazdzinski Mark J Chattel management apparatus and methods
US20050273553A1 (en) * 2004-04-13 2005-12-08 John Boucard System, apparatus, and method for content management
US7271988B2 (en) * 2004-08-04 2007-09-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Method and system to protect electrical fuses
JP4478547B2 (ja) 2004-10-28 2010-06-09 キヤノン株式会社 ネットワークシステム及びその制御方法、並びにプログラム
US20060132312A1 (en) * 2004-12-02 2006-06-22 Tavormina Joseph J Portal antenna for radio frequency identification
JP4744983B2 (ja) * 2005-08-30 2011-08-10 株式会社リコー 情報処理装置
US20070118897A1 (en) * 2005-11-09 2007-05-24 Munyon Paul J System and method for inhibiting access to a computer
US9330246B2 (en) * 2005-11-09 2016-05-03 Paul J. Munyon System and method for inhibiting access to a computer
US7837102B2 (en) * 2006-06-15 2010-11-23 Mstar Semiconductor, Inc. Method and apparatus for computer login security using RFID technology
US8528825B2 (en) * 2007-01-03 2013-09-10 Intelleflex Corporation Long range RFID device as modem and systems implementing same
US8120887B2 (en) * 2007-02-28 2012-02-21 Alpha & Omega Semiconductor, Ltd. MOS transistor triggered transient voltage suppressor to provide circuit protection at a lower voltage
WO2008117635A1 (ja) * 2007-03-28 2008-10-02 Radio Communication Systems Ltd. 磁力波通信装置
US20080316002A1 (en) * 2007-06-25 2008-12-25 Brunet Peter T Pre-configuration of user preferences
EP2246778B1 (en) 2008-01-16 2013-04-24 I-O Data Device, Inc. Usb portable device
US10354301B2 (en) * 2014-10-02 2019-07-16 Omnicharge, Inc. Mobile power source and method of use
US10630085B2 (en) 2016-06-06 2020-04-21 Omnicharge, Inc. Portable power solutions
US10476965B1 (en) 2016-06-06 2019-11-12 Omnicharge, Inc. Apparatus, system and method for sharing tangible objects
US11237595B2 (en) 2016-06-06 2022-02-01 Omnicharge, Inc. Portable power solutions

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5406261A (en) * 1993-01-11 1995-04-11 Glenn; James T. Computer security apparatus and method
DE4329898A1 (de) * 1993-09-04 1995-04-06 Marcus Dr Besson Kabelloses medizinisches Diagnose- und Überwachungsgerät
US5751950A (en) * 1996-04-16 1998-05-12 Compaq Computer Corporation Secure power supply for protecting the shutdown of a computer system
US5970227A (en) * 1996-04-30 1999-10-19 International Business Machines Corp. Wireless proximity detector security feature
US5712973A (en) * 1996-05-20 1998-01-27 International Business Machines Corp. Wireless proximity containment security
US6300946B1 (en) * 1997-01-29 2001-10-09 Palm, Inc. Method and apparatus for interacting with a portable computer
US6286106B1 (en) * 1997-07-30 2001-09-04 Gateway, Inc. Computer power down upon emergency network notification
US6189105B1 (en) * 1998-02-20 2001-02-13 Lucent Technologies, Inc. Proximity detection of valid computer user
US6643781B1 (en) * 1999-05-14 2003-11-04 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for rendering stolen computing devices inoperable

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000259571A5 (ja)
US5146575A (en) Implementing privilege on microprocessor systems for use in software asset protection
JP5350528B2 (ja) 場所に基づくデータにより更なる安全性をプラットフォームに提供するシステム及び方法
EP1821230B1 (en) External storage medium
US7382261B2 (en) Radio frequency identification security system and method
WO2000072119A3 (en) Methods and apparatus for protecting information
US6628198B2 (en) Security system for preventing a personal computer from being stolen or used by unauthorized people
JP4391615B2 (ja) 非接触データ・キャリア・システムにおける不正アクセス防止方法
US6304970B1 (en) Hardware access control locking
US20030204735A1 (en) Storage medium
US20160094526A1 (en) Security control of on-board encryption processor
TW200506623A (en) Method and apparatus for determining access permission
WO2004008683A3 (en) Automated network security system and method
US20080098134A1 (en) Portable Storage Device and Method For Exchanging Data
CA2095087A1 (en) Computer system security method and apparatus having program authorization information data structures
WO2003038574A3 (en) An apparatus and method for unilaterally loading a secure operating system within a multiprocessor environment
WO2002001368A3 (en) Embedded security device within a nonvolatile memory device
CA2104192A1 (en) Method for Establishing Licensor Changeable Limits on Software Usage
CN103793341A (zh) 输入/输出把关
US5892901A (en) Secure identification system
US20070046463A1 (en) Portable computer and security method thereof
JP2006065686A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、登録サーバ、制御プログラム、及び制御方法
EP1669834A4 (en) SAFETY SYSTEM FOR AN ELECTRONIC EQUIPMENT
AU5965799A (en) A method of protecting data stored in the memory device of computer system andequipment to carry out this method
GB2181281A (en) Device for controlling access to computer peripherals