[go: up one dir, main page]

JP2000248805A - 避難用ハッチの安全ロック - Google Patents

避難用ハッチの安全ロック

Info

Publication number
JP2000248805A
JP2000248805A JP11049238A JP4923899A JP2000248805A JP 2000248805 A JP2000248805 A JP 2000248805A JP 11049238 A JP11049238 A JP 11049238A JP 4923899 A JP4923899 A JP 4923899A JP 2000248805 A JP2000248805 A JP 2000248805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
hatch
cover
opened
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11049238A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Yamakita
威史 山北
Kazumi Takatori
一巳 高取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirotec Corp
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hirotec Corp
Hatsuta Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirotec Corp, Hatsuta Seisakusho Co Ltd filed Critical Hirotec Corp
Priority to JP11049238A priority Critical patent/JP2000248805A/ja
Publication of JP2000248805A publication Critical patent/JP2000248805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蓋が少し開いた位置でロック部材がハッチ本
体に係止して蓋がそれ以上開かなくなると共に避難時に
はロック状態の蓋の少し開いた間からロック部材を押す
だけでその係止が外れて蓋の全開が容易に行える避難用
ハッチの安全ロックを得る。 【解決手段】 ハッチの蓋3が閉じた状態で蓋3の内側
にハッチ本体1の方向に揺動するように取り付けたロッ
ク部材4を備え、蓋3を少し開くとロック部材4がハッ
チ本体1に係止して蓋3がロックされかつこの蓋ロック
状態において蓋3の少し開いた間からロック部材4を押
すとその係止が外れて蓋ロックが解除されるようにして
なる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、避難用ハッチの
蓋が不用意に開いてしまって、子供が落ちたりすること
がないようにする避難用ハッチの安全ロックに関するも
のである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】避難用ハッチは通常蓋
が閉められているが、この蓋が子供が遊んでいる時など
に簡単に開いてしまうと、ハッチから子供が落ちてしま
うことがあるので、蓋が簡単に全開しないように蓋を少
し開いた位置でロックする鍵付きのクサリなどの安全ロ
ックを設けているが、避難の際(非常時)この安全ロッ
クの解除に手間が掛かり、避難時の蓋の全開が困難にな
っている。
【0003】
【課題を解決するための手段】この発明に係る避難用ハ
ッチの安全ロックは、蓋が少し開いた位置でロック部材
がハッチ本体に係止して蓋がそれ以上開かなくなると共
に避難時にはロック状態の蓋の少し開いた間からロック
部材を押すだけでその係止が外れて蓋の全開が容易に行
える。
【0004】
【発明の実施の形態】この発明の一実施の形態を図1〜
図3について説明する。図1は蓋ロック状態を示す図、
図2は蓋の閉じた状態を示す図、図3は蓋の全開した状
態を示す図である。
【0005】図において、1はバルコニーなどの床2に
はめ込んで固定したハッチ本体、3はハッチ本体1に上
方に片開きするように取り付けた蓋、4は蓋3が閉じた
状態で蓋3の内側にハッチ本体1の方向に揺動するよう
にピン5により取り付けたロック部材、6はハッチ本体
1の内面に設けた係止部で、蓋3が少し開いた状態でロ
ック部材4のフック部4aが係止する位置に設けてあ
る。
【0006】なお、ピン5を図2に示すようにロック部
材4の重心位置よりも係止部6側に設けてあるので、ロ
ック部材4は常に係止部6側に揺動性向があり、よって
蓋3が開くときにはロック部材4のフック部4aが必ず
係止部6に係止することになる。
【0007】今、図2に示す蓋3の閉じた状態(不使用
時)では、図示しないがハッチ本体1の内部に梯子を折
り畳んで収納してある。次に、避難の際(非常時)、蓋
3を持ち上げて開けると、蓋3の内側のロック部材4の
フック部4aが係止部6に係止するので、蓋3は図1に
示すように少し開いた位置に確実にロックされてそれ以
上開かなくなる。(なお、風により蓋3が吹き上げられ
ても、同様にロック部材4により蓋3が図1に示す少し
開いた位置にロックされるは勿論である。)
【0008】この持ち上げた蓋ロック状態において、図
1に示すように蓋3の少し開いた間から持ち上げた手の
指先で矢印7で示す方向にロック部材4を押すと、ピン
5を支点としてロック部材4が想像線で示す位置に回動
してそのフック部4aが係止部6から外れて蓋ロックが
解除されるので、蓋3をそのまま持ち上げて図3に示す
位置まで全開させることができる。
【0009】以上の蓋ロック解除は、蓋3を持ち上げた
手の指先で簡単にロック部材4を押すことにより行える
ので、片手で蓋ロックを解除して容易に蓋3を全開させ
ることができる。
【0010】なお、図3に示すように蓋3が全開する
と、図示しないがハッチ本体1の下蓋(蓋3を上蓋とし
て上下対となっている)も開閉機構により蓋3と連動し
て下方に開き、内部の梯子も随時垂らして使用できるよ
うになっている。
【0011】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば蓋が少
し開いた位置でロック部材がハッチ本体に係止して蓋が
それ以上開かなくなると共に避難時にはロック状態の蓋
の少し開いた間からロック部材を押すだけでその係止が
外れて蓋の全開が容易に行えるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態を示す蓋ロック状態図
である。
【図2】蓋の閉じた状態を示す図である。
【図3】蓋の全開した状態を示す図である。
【符号の説明】
1 ハッチ本体 3 蓋 4 ロック部材 6 係止部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハッチの蓋が閉じた状態で蓋の内側にハ
    ッチ本体の方向に揺動するように取り付けたロック部材
    を備え、前記蓋を少し開くと前記ロック部材がハッチ本
    体に係止して蓋がロックされかつこの蓋ロック状態にお
    いて前記蓋の少し開いた間から前記ロック部材を押すと
    その係止が外れて蓋ロックが解除されるようにしたこと
    を特徴とする避難用ハッチの安全ロック。
JP11049238A 1999-02-26 1999-02-26 避難用ハッチの安全ロック Pending JP2000248805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049238A JP2000248805A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 避難用ハッチの安全ロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049238A JP2000248805A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 避難用ハッチの安全ロック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000248805A true JP2000248805A (ja) 2000-09-12

Family

ID=12825311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049238A Pending JP2000248805A (ja) 1999-02-26 1999-02-26 避難用ハッチの安全ロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000248805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002030A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Sun Wave Ind Co Ltd 収納具用ロック機構
KR101260232B1 (ko) 2011-05-02 2013-05-06 나상진 비상용 사다리 구조물

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009002030A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Sun Wave Ind Co Ltd 収納具用ロック機構
KR101260232B1 (ko) 2011-05-02 2013-05-06 나상진 비상용 사다리 구조물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009219802A (ja) 飲料又は食品用容器の蓋の施錠装置
JP2007195576A (ja) 避難装置
JPS5818505B2 (ja) トビラジヨウ
JP2000248805A (ja) 避難用ハッチの安全ロック
JP2722337B2 (ja) 避難用ハッチの開閉装置
JP5062902B2 (ja) 避難装置の安全ロック
JP2587480Y2 (ja) 避難ハッチ用墜落防止装置
JP3501517B2 (ja) ハッチ用安全ロック
JP3113695U (ja) 建物用避難ハッチ
JPS5942048Y2 (ja) 避難装置
JP4126022B2 (ja) 収納家具扉の安全装置
JP2009142519A (ja) 避難用ハッチ
JP2526110Y2 (ja) フォークリフトのエンジンフードロック解除装置
JP3708327B2 (ja) 気密性容器
JP2001295459A (ja) 天井点検口
JPH05310150A (ja) フォークリフトのエンジンフード開閉装置
JPH029702Y2 (ja)
JPS5942049Y2 (ja) 建物用避難装置における上蓋開閉機構
JP4027687B2 (ja) 扉開閉規制装置
JP4224785B2 (ja) グローブボックス
JP2530793Y2 (ja) 荷役車両用フードの開閉保持装置
JPS6135058Y2 (ja)
JPH06321239A (ja) ボックスパレット
JPH0332224Y2 (ja)
JP4281117B2 (ja) 開閉器操作ハンドルのインタロック装置