JP2000243824A - ウエハーケース - Google Patents
ウエハーケースInfo
- Publication number
- JP2000243824A JP2000243824A JP11043671A JP4367199A JP2000243824A JP 2000243824 A JP2000243824 A JP 2000243824A JP 11043671 A JP11043671 A JP 11043671A JP 4367199 A JP4367199 A JP 4367199A JP 2000243824 A JP2000243824 A JP 2000243824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- wafer
- lid
- dust
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 239000000428 dust Substances 0.000 abstract description 17
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 51
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 22
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 101000836394 Homo sapiens Sestrin-1 Proteins 0.000 description 1
- 102100027288 Sestrin-1 Human genes 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003749 cleanliness Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 238000009461 vacuum packaging Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
- H01L21/6735—Closed carriers
- H01L21/67353—Closed carriers specially adapted for a single substrate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/22—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
- H01L21/6735—Closed carriers
- H01L21/67366—Closed carriers characterised by materials, roughness, coatings or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/673—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
- H01L21/6735—Closed carriers
- H01L21/67386—Closed carriers characterised by the construction of the closed carrier
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
- Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ウエハーを収納するケースを軽量、小型化す
る共に、環境を汚染することなく処分するこができるも
のとする。 【解決手段】 ウエハーケース1はケース本体2と蓋体
3からなり、これらは、無塵紙により形成される。した
がって、ケースを軽量、小型化にするこが可能となり、
また、ケースからの塵埃の発生を抑制することができ
る。また使用済みのケースを環境を汚染することなく処
分することができる。ウエハーケースのケース本体の蓋
体はめ合い部に空気の連通孔2cを形成し、蓋体を開け
る際に空気が流入し易くして蓋体を開け易くしている。
る共に、環境を汚染することなく処分するこができるも
のとする。 【解決手段】 ウエハーケース1はケース本体2と蓋体
3からなり、これらは、無塵紙により形成される。した
がって、ケースを軽量、小型化にするこが可能となり、
また、ケースからの塵埃の発生を抑制することができ
る。また使用済みのケースを環境を汚染することなく処
分することができる。ウエハーケースのケース本体の蓋
体はめ合い部に空気の連通孔2cを形成し、蓋体を開け
る際に空気が流入し易くして蓋体を開け易くしている。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイスの
材料となるSiなどの単結晶インゴットを切断して得ら
れるウエハーを収容するウエハーケースに係り、特に、
低コストで製造でき、軽量化が可能で、且つ廃棄あるい
は再利用が可能で環境に及ぼす影響をなくすことのでき
るウエハーケースに関する。
材料となるSiなどの単結晶インゴットを切断して得ら
れるウエハーを収容するウエハーケースに係り、特に、
低コストで製造でき、軽量化が可能で、且つ廃棄あるい
は再利用が可能で環境に及ぼす影響をなくすことのでき
るウエハーケースに関する。
【0002】
【従来の技術】LSI等種々の半導体デバイスは、Si
等の単結晶インゴットを切断して得たウエハーにイオン
拡散、ホトエッチング等の工程を施して製造されるが、
これに使用されるウエハーは、育成した単結晶インゴッ
トを切断した後、ラッピング、エッジ加工、鏡面研磨、
さらに表面洗浄等の工程を経て出荷される。また、出荷
前には、抵抗率などの電気特性、厚さや平たん度などの
寸法精度や表面の傷、汚れの有無等の検査が行われる。
等の単結晶インゴットを切断して得たウエハーにイオン
拡散、ホトエッチング等の工程を施して製造されるが、
これに使用されるウエハーは、育成した単結晶インゴッ
トを切断した後、ラッピング、エッジ加工、鏡面研磨、
さらに表面洗浄等の工程を経て出荷される。また、出荷
前には、抵抗率などの電気特性、厚さや平たん度などの
寸法精度や表面の傷、汚れの有無等の検査が行われる。
【0003】半導体デバイスの性能と信頼性は製作技術
に左右されるが、その材料となるウエハー自体が高精度
に加工された状態を維持され、また、清浄に保たれなけ
ればならない。また、製造工程における室内の空気もき
わめて高い無じん化、すなわち清浄度が要求され、極め
て塵埃の少ない環境に保たれた「クーリンルーム」で製
造作業が行われる。したがって、製造工程に持ち込まれ
るウエハーは当然に、損傷のない加工された状態を保持
すると共に清浄な状態でなければならない。また、これ
を包装するケースや容器も工程内に塵埃を持ち込むよう
なものであってはならない。このような意味からも、加
工されたウエハーの出荷に際しては、輸送中のウエハー
を保護することのできる清浄なケースに入れて出荷する
ことが必要である。
に左右されるが、その材料となるウエハー自体が高精度
に加工された状態を維持され、また、清浄に保たれなけ
ればならない。また、製造工程における室内の空気もき
わめて高い無じん化、すなわち清浄度が要求され、極め
て塵埃の少ない環境に保たれた「クーリンルーム」で製
造作業が行われる。したがって、製造工程に持ち込まれ
るウエハーは当然に、損傷のない加工された状態を保持
すると共に清浄な状態でなければならない。また、これ
を包装するケースや容器も工程内に塵埃を持ち込むよう
なものであってはならない。このような意味からも、加
工されたウエハーの出荷に際しては、輸送中のウエハー
を保護することのできる清浄なケースに入れて出荷する
ことが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、ウエハーの
収容するケースとして要求される条件を満たすものとし
て、従来よりプラスチックを材料としたケースが用いら
れている。プラスチックを材料としたウエハーケース
は、強度的にも優れ、また、ケースをクリーンな状態に
保つという観点からも満足するものと言えるが、製造す
るにあたり高価な型を使用し、また原料費も高く、単価
が高くなるといった問題がある。また、使用後、処分す
る場合に、プラスチックは廃棄が困難である。回収し、
洗浄して再利用することも考えられるが、洗浄のための
経費が必要となりコストが高くなり、また、輸出したも
のに対しては困難である。
収容するケースとして要求される条件を満たすものとし
て、従来よりプラスチックを材料としたケースが用いら
れている。プラスチックを材料としたウエハーケース
は、強度的にも優れ、また、ケースをクリーンな状態に
保つという観点からも満足するものと言えるが、製造す
るにあたり高価な型を使用し、また原料費も高く、単価
が高くなるといった問題がある。また、使用後、処分す
る場合に、プラスチックは廃棄が困難である。回収し、
洗浄して再利用することも考えられるが、洗浄のための
経費が必要となりコストが高くなり、また、輸出したも
のに対しては困難である。
【0005】本発明は、これの問題を解決するためにな
されたもので、低い製造コストで軽量化、小型化をはか
ると共に廃棄を容易にし、さらに環境保護にも役立つウ
エハーケースを得ることを目的としてなされたものであ
る。
されたもので、低い製造コストで軽量化、小型化をはか
ると共に廃棄を容易にし、さらに環境保護にも役立つウ
エハーケースを得ることを目的としてなされたものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、課題を解決す
ることを目的とするものであり、ウエハーケースを無塵
紙で製造したこと特徴とするものである。ケースを無塵
紙で製造することにより、製造コストを低くすることが
でき、軽量化、小型化が可能となる。また、ケース自体
から塵埃が発生することが抑制され、ウエハー自体に塵
埃が付着することが防止され、さらに、半導体製造施設
における室内への塵埃の持込みも抑制することができ
る。さらに、使用済みの処分も低コストで容易に行うこ
とができる。
ることを目的とするものであり、ウエハーケースを無塵
紙で製造したこと特徴とするものである。ケースを無塵
紙で製造することにより、製造コストを低くすることが
でき、軽量化、小型化が可能となる。また、ケース自体
から塵埃が発生することが抑制され、ウエハー自体に塵
埃が付着することが防止され、さらに、半導体製造施設
における室内への塵埃の持込みも抑制することができ
る。さらに、使用済みの処分も低コストで容易に行うこ
とができる。
【0007】また、本発明によるウエハーケースは、無
塵紙で製造したケース本体と蓋体で構成し、ケース本体
の蓋体はめあい部にケース本体の内外を連通する連通孔
を形成している。これにより、蓋体を開ける際、ケース
内に空気が容易に流入し、蓋体の開閉が容易となる。
塵紙で製造したケース本体と蓋体で構成し、ケース本体
の蓋体はめあい部にケース本体の内外を連通する連通孔
を形成している。これにより、蓋体を開ける際、ケース
内に空気が容易に流入し、蓋体の開閉が容易となる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面と共に説明する。図1は本発明の実施例に係るS
iウエハーを収容するウエハーケース1を示す。ウエハ
ーケース1は、無塵紙を材料とした厚紙により作られて
おり、断面が円形のケース本体2と蓋体3よりなる。こ
の材料として使用する無塵紙は発塵を著しく低く抑えた
もので「クリーンペーパー」とも呼ばれるものである。
この無塵紙は、例えば、紙製造工程における調合工程に
おいて、原料であるパルプに発塵防止処理用樹脂バイン
ダー及びインキ滲み防止用サイズ剤を混合調合したもの
を抄造して得ることができる。
て図面と共に説明する。図1は本発明の実施例に係るS
iウエハーを収容するウエハーケース1を示す。ウエハ
ーケース1は、無塵紙を材料とした厚紙により作られて
おり、断面が円形のケース本体2と蓋体3よりなる。こ
の材料として使用する無塵紙は発塵を著しく低く抑えた
もので「クリーンペーパー」とも呼ばれるものである。
この無塵紙は、例えば、紙製造工程における調合工程に
おいて、原料であるパルプに発塵防止処理用樹脂バイン
ダー及びインキ滲み防止用サイズ剤を混合調合したもの
を抄造して得ることができる。
【0009】パルプは、一般の紙の原料として使用され
る天然パルプであり、木材等の植物の処理により得られ
るセルロース繊維である。また、バインダーとしては、
SBR,NBR,MBR、ポリウレタン等のゴム系ラテ
ックス、ポリアクリルレート、ポリ酢酸ビニル等の樹脂
系ラテックスなどが使用可能である。なお、無塵紙にお
いては、通常の紙より、バインダーの含有量を多くする
(例えば、天然パルプ100重量部に対し、5〜40重
量部)。これにより、塵埃の発生を抑制することができ
る。
る天然パルプであり、木材等の植物の処理により得られ
るセルロース繊維である。また、バインダーとしては、
SBR,NBR,MBR、ポリウレタン等のゴム系ラテ
ックス、ポリアクリルレート、ポリ酢酸ビニル等の樹脂
系ラテックスなどが使用可能である。なお、無塵紙にお
いては、通常の紙より、バインダーの含有量を多くする
(例えば、天然パルプ100重量部に対し、5〜40重
量部)。これにより、塵埃の発生を抑制することができ
る。
【0010】ウエハーケースのケース本体2は上部に開
口を有する有底で、収容するウエハーの外径より若干大
きい内径の円筒状の胴部2aからなる。この胴部2aの
開口部に隣接する端部には蓋体3が嵌合する蓋体嵌合部
2bを形成するため薄肉部2bが形成されている。一
方、蓋体3は、円形板3aと周囲の円筒部3bからな
る。円筒部3bの内径はケース本体の蓋体はめ合い部2
bの外径より僅かに大とされ、ケース本体の開口部を、
この円筒部3bを蓋体はめ合い部に嵌合させてケース本
体2の開口部を閉蓋するようにしている。
口を有する有底で、収容するウエハーの外径より若干大
きい内径の円筒状の胴部2aからなる。この胴部2aの
開口部に隣接する端部には蓋体3が嵌合する蓋体嵌合部
2bを形成するため薄肉部2bが形成されている。一
方、蓋体3は、円形板3aと周囲の円筒部3bからな
る。円筒部3bの内径はケース本体の蓋体はめ合い部2
bの外径より僅かに大とされ、ケース本体の開口部を、
この円筒部3bを蓋体はめ合い部に嵌合させてケース本
体2の開口部を閉蓋するようにしている。
【0011】ケース本体の蓋体はめ合い部2bには図示
のように丸い連通孔2cが貫通して等間隔で3箇所に形
成されている。この連通孔2cは、蓋体3を取り外して
ケースを開けるとき、ケース内に空気を導入し易くし、
開蓋時に生じる負圧を早い段階で解消して蓋体を開け易
くするために設けたものである。図2は、上記ウエハー
ケース1にSiウエハーを収容する場合のエウハーの収
納方法を示す。ケース本体2の底部には緩衝材としての
スポンジ5が置かれ、その上にウエハー4が設置され
る。そして、ウエハー4の上には表面を保護するための
薄いシート6を介して緩衝材としてのスポンジ7が載せ
られ、その状態で蓋体3を被せて閉蓋する。
のように丸い連通孔2cが貫通して等間隔で3箇所に形
成されている。この連通孔2cは、蓋体3を取り外して
ケースを開けるとき、ケース内に空気を導入し易くし、
開蓋時に生じる負圧を早い段階で解消して蓋体を開け易
くするために設けたものである。図2は、上記ウエハー
ケース1にSiウエハーを収容する場合のエウハーの収
納方法を示す。ケース本体2の底部には緩衝材としての
スポンジ5が置かれ、その上にウエハー4が設置され
る。そして、ウエハー4の上には表面を保護するための
薄いシート6を介して緩衝材としてのスポンジ7が載せ
られ、その状態で蓋体3を被せて閉蓋する。
【0012】本実施例によるウエハーケース1は、無塵
紙を使用しているために、ケース自体より粉塵が発生す
ることが抑えられウエハーに塵埃が付着することがな
く、また、内部にウエハーを収容したケースが半導体デ
バイスの製造工程に搬入される場合においても、ケース
自体が塵埃を発生して工程内に持ち込むといったことも
ない。
紙を使用しているために、ケース自体より粉塵が発生す
ることが抑えられウエハーに塵埃が付着することがな
く、また、内部にウエハーを収容したケースが半導体デ
バイスの製造工程に搬入される場合においても、ケース
自体が塵埃を発生して工程内に持ち込むといったことも
ない。
【0013】また、紙を材料とするものの、厚紙の有す
る強度はウエハーの収容ケースとして十分の強度を持た
せることはできる。例えば、紙厚を1.6mm程度にす
ることにより、真空梱包(ビニール袋で覆い、内部を真
空にして梱包する)した場合においても、蓋体の天部や
本体の底部に凹みが生じることはない。さらに、6面体
の梱包箱にウエハーケースを入れ、高さ1mのとことよ
り落下試験を行った結果、ウエハーケースの内部のウエ
ハーに割れ、キズなどが生じることもなかった。また、
ケース側面に対して垂直に荷重を加えた場合、80kg
f程度の荷重に対し、圧縮量が10mm程度であった。
る強度はウエハーの収容ケースとして十分の強度を持た
せることはできる。例えば、紙厚を1.6mm程度にす
ることにより、真空梱包(ビニール袋で覆い、内部を真
空にして梱包する)した場合においても、蓋体の天部や
本体の底部に凹みが生じることはない。さらに、6面体
の梱包箱にウエハーケースを入れ、高さ1mのとことよ
り落下試験を行った結果、ウエハーケースの内部のウエ
ハーに割れ、キズなどが生じることもなかった。また、
ケース側面に対して垂直に荷重を加えた場合、80kg
f程度の荷重に対し、圧縮量が10mm程度であった。
【0014】また、海外輸送のような場合、真空梱包が
施されて輸送されるが、たとえば、外部の湿度が40°
C,80%の場合であっても、ウエハーケース内部の湿
度は、2週間程度は外部環境に影響されずには低く保つ
ことが実験的に確かめられている。また、ケースを低コ
ストで得られる紙を材料とするものであり、ケースを小
型にして1枚毎にケースに収容するようにしても、コス
ト高にならない。また、ケースはきわめて軽量であり、
取扱いも容易となる。また、ケースは無塵紙で作られて
いるため、ケース自体に例えば、内容物を表示する印刷
を直接施すことが可能となる。そして、無塵紙にはイン
キ滲み防止用サイズ剤を含有させてあるため、印刷した
インクが滲みだすことがなく、インクが粉塵となってウ
エハーや容器に付着して汚すことを防止することができ
る。また、使用済みのケースは、材料が紙であるため、
焼却などにより容易に処分することができ、これに伴っ
て環境を汚染するといった問題もなくなる。
施されて輸送されるが、たとえば、外部の湿度が40°
C,80%の場合であっても、ウエハーケース内部の湿
度は、2週間程度は外部環境に影響されずには低く保つ
ことが実験的に確かめられている。また、ケースを低コ
ストで得られる紙を材料とするものであり、ケースを小
型にして1枚毎にケースに収容するようにしても、コス
ト高にならない。また、ケースはきわめて軽量であり、
取扱いも容易となる。また、ケースは無塵紙で作られて
いるため、ケース自体に例えば、内容物を表示する印刷
を直接施すことが可能となる。そして、無塵紙にはイン
キ滲み防止用サイズ剤を含有させてあるため、印刷した
インクが滲みだすことがなく、インクが粉塵となってウ
エハーや容器に付着して汚すことを防止することができ
る。また、使用済みのケースは、材料が紙であるため、
焼却などにより容易に処分することができ、これに伴っ
て環境を汚染するといった問題もなくなる。
【0015】さらに、ウエハーケース1は、ケース本体
2の蓋体はめ合い部2bにケース本体の内外に連通する
連通孔2cを形成しているため、蓋体3の開蓋を容易に
行うことができ、蓋体3の取扱いも円滑に行うことがで
き、塵埃の発生も防止することができる。なお、本実施
例においては、連通孔2cを等間隔の3個所に形成する
ようにしているが、これは、開蓋時に蓋体3の上面が水
平の状態で上方に移動することなく、傾斜した状態で移
動させられるような場合にあっても、何れかの連通孔よ
り空気の流入が行われるようにするためである。したが
って、ケースが円筒形のものにあっては、蓋体はめ合い
部に形成する連通孔は最低3個所、等間隔に形成するこ
とが有効である。
2の蓋体はめ合い部2bにケース本体の内外に連通する
連通孔2cを形成しているため、蓋体3の開蓋を容易に
行うことができ、蓋体3の取扱いも円滑に行うことがで
き、塵埃の発生も防止することができる。なお、本実施
例においては、連通孔2cを等間隔の3個所に形成する
ようにしているが、これは、開蓋時に蓋体3の上面が水
平の状態で上方に移動することなく、傾斜した状態で移
動させられるような場合にあっても、何れかの連通孔よ
り空気の流入が行われるようにするためである。したが
って、ケースが円筒形のものにあっては、蓋体はめ合い
部に形成する連通孔は最低3個所、等間隔に形成するこ
とが有効である。
【0016】図3は、図1に示した実施例のウエハーケ
ース1の変形例を示す。この変形例に係るウエハーケー
ス10は、ケース本体12の蓋体はめ合い部12bに形
成する連通孔12cの形状を三角形とした点を除いてウ
エハーケース1と同じである。連通孔12cの形状は、
これらの他、楕円形や四角形としてもよい。このよう
に、連通孔の形状を変えることにより、容器に識別性を
与えることができ、収容するウエハーの種類や製造ロッ
トに応じて使い分けるようにすることもできる。
ース1の変形例を示す。この変形例に係るウエハーケー
ス10は、ケース本体12の蓋体はめ合い部12bに形
成する連通孔12cの形状を三角形とした点を除いてウ
エハーケース1と同じである。連通孔12cの形状は、
これらの他、楕円形や四角形としてもよい。このよう
に、連通孔の形状を変えることにより、容器に識別性を
与えることができ、収容するウエハーの種類や製造ロッ
トに応じて使い分けるようにすることもできる。
【0017】図4は、本発明の他の実施例に係るウエハ
ーケース20を示す。ウエハーケース20は無塵紙の厚
紙によって作られ、断面正方形の形状をなし、ケース本
体22と蓋体23からなる。そして、前述の例と同様
に、ケース本体の蓋体はめ合い部22bには連通孔22
cが各辺毎に形成されている。ケース本体22の深さ
は、図1乃至図3に示した例のものより深くしており、
これにより、複数枚のウエハーを夫々スポンジを介在さ
せて収納することが可能となる。
ーケース20を示す。ウエハーケース20は無塵紙の厚
紙によって作られ、断面正方形の形状をなし、ケース本
体22と蓋体23からなる。そして、前述の例と同様
に、ケース本体の蓋体はめ合い部22bには連通孔22
cが各辺毎に形成されている。ケース本体22の深さ
は、図1乃至図3に示した例のものより深くしており、
これにより、複数枚のウエハーを夫々スポンジを介在さ
せて収納することが可能となる。
【0018】ウエハーケース20は、収納するウエハー
は円形であるものの、ケースが立方体の形状をなすもの
であるため、複数のケースを四角のダンボール箱に充填
して収納するような場合、円形のものより整列して収納
することができ、スペース効率を良くすることができる
とともに、ガタツキを少なくすることができる。上述に
ように、本発明によるウエハーケースは無塵紙の厚紙に
より形成してものであり、ウエハーケースとして必要な
強度を備えたものであが、強度的にはプラスチックのケ
ースに比較すれば劣るが、通常のウエハーの保管、搬送
用に使用するケースとしては特に支障はない。また、多
数のケースを搬送する場合には、所定の個数を収容する
ことのできる強度のあるコンテナ、あるいはプラスチッ
ク容器に収容して搬送するようにすればよい。
は円形であるものの、ケースが立方体の形状をなすもの
であるため、複数のケースを四角のダンボール箱に充填
して収納するような場合、円形のものより整列して収納
することができ、スペース効率を良くすることができる
とともに、ガタツキを少なくすることができる。上述に
ように、本発明によるウエハーケースは無塵紙の厚紙に
より形成してものであり、ウエハーケースとして必要な
強度を備えたものであが、強度的にはプラスチックのケ
ースに比較すれば劣るが、通常のウエハーの保管、搬送
用に使用するケースとしては特に支障はない。また、多
数のケースを搬送する場合には、所定の個数を収容する
ことのできる強度のあるコンテナ、あるいはプラスチッ
ク容器に収容して搬送するようにすればよい。
【0019】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、次に述べる
種々の効果を実現することができる。本発明によれば、
ウエハーケースを紙である無塵紙で形成するため、製造
コストを低くすることができる。また、ケース自体から
の塵埃の発生が抑制されるため、ウエーに塵埃が付着す
るといった問題もなく、また、ケースを半導体施設に持
ち込む場合に、施設内に塵埃を持ち込むといったことも
ない。また、紙を材料とするため、ケースを軽量化、小
型化することが可能となる。また、使用済みのケースの
廃棄処分も環境を汚染することなく容易に行うことがで
きる。
種々の効果を実現することができる。本発明によれば、
ウエハーケースを紙である無塵紙で形成するため、製造
コストを低くすることができる。また、ケース自体から
の塵埃の発生が抑制されるため、ウエーに塵埃が付着す
るといった問題もなく、また、ケースを半導体施設に持
ち込む場合に、施設内に塵埃を持ち込むといったことも
ない。また、紙を材料とするため、ケースを軽量化、小
型化することが可能となる。また、使用済みのケースの
廃棄処分も環境を汚染することなく容易に行うことがで
きる。
【0020】また、ウエハーケースのケース本体の蓋体
はめあい部に連通孔を形成することにより、蓋体を開け
る際、ケース内に空気が容易に流入し、蓋体の開閉が容
易となる。
はめあい部に連通孔を形成することにより、蓋体を開け
る際、ケース内に空気が容易に流入し、蓋体の開閉が容
易となる。
【図1】本発明の実施例に係るウエハーケースを示す図
である。
である。
【図2】ウエハーケースを使用してウエハーを収納する
状態を説明する図である。
状態を説明する図である。
【図3】本発明の変形例を示す図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す図である。
1、10、20 ウエハーケース 2、12、22 ケース本体 2b,12b,22b 蓋体はめ合い部3 2c 12c 22c 連通孔 3、23 蓋体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大内田 豊 神奈川県厚木市酒井1601 ミツミ電機株式 会社厚木事業所内 (72)発明者 金山 和太郎 東京都台東区東上野1−9−6 桜井株式 会社内 (72)発明者 小島 将哉 東京都台東区東上野1−9−6 桜井株式 会社内 Fターム(参考) 3E068 AA33 AB04 AB05 CC03 DD40 DE02 EE22 3E096 BA16 CA02 CA05 CB01 CB03 FA03 FA22 GA07 5F031 CA02 DA12 EA01 EA12 MA22 MA23 MA24 PA26
Claims (2)
- 【請求項1】 ウエハーを収容するウエハーケースであ
って、該ウエハーケースは、無塵紙により形成したウエ
ハーを収容するケース本体及びケース本体の開口部を閉
じる蓋体からなることを特徴とするウエハーケース。 - 【請求項2】 請求項1に記載のウエハーケースにおい
て、前記ケース本体は蓋体が嵌合する蓋体はめ合い部を
有し、該蓋体はめ合い部には複数の連通孔が等間隔に形
成されていることを特徴とするウエハーケース。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11043671A JP2000243824A (ja) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | ウエハーケース |
US09/504,470 US20010025805A1 (en) | 1999-02-22 | 2000-02-16 | Wafer Case |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11043671A JP2000243824A (ja) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | ウエハーケース |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000243824A true JP2000243824A (ja) | 2000-09-08 |
Family
ID=12670317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11043671A Pending JP2000243824A (ja) | 1999-02-22 | 1999-02-22 | ウエハーケース |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20010025805A1 (ja) |
JP (1) | JP2000243824A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010120662A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sumitomo Electric Printed Circuit Inc | フレキシブルプリント配線板用収納トレイ |
KR20140001778A (ko) * | 2012-06-28 | 2014-01-07 | 호야 가부시키가이샤 | 마스크 블랭크 수납 케이스, 마스크 블랭크의 수납 방법 및 마스크 블랭크 수납체 |
JP2014163577A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Nof Corp | 焼尽容器、並びにこれを使用したモジュール式発射装薬 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6460694B1 (en) * | 2000-06-05 | 2002-10-08 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Polyethylene-laminated fiber ammunition container |
FR2842175B1 (fr) * | 2002-07-15 | 2005-07-08 | Jean Paul Gutierrez | Dispositif unique d'emballage pour le transport, le rafraichissement et la presentation d'une bouteille et de son contenu |
DE102004063912B4 (de) * | 2004-04-22 | 2007-09-20 | Siltronic Ag | Verfahren zum versandfertigen Verpacken von Halbleiterscheiben |
US11147309B2 (en) * | 2015-06-10 | 2021-10-19 | R.J. Reynolds Tobacco Company | Container for smokeless tobacco products comprising a pulp material and related packaged product assembly and method |
AU201616669S (en) * | 2016-06-01 | 2017-02-15 | Vuitton Louis Sa | Box [Packaging] – Locarno class : 09-03 |
-
1999
- 1999-02-22 JP JP11043671A patent/JP2000243824A/ja active Pending
-
2000
- 2000-02-16 US US09/504,470 patent/US20010025805A1/en not_active Abandoned
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010120662A (ja) * | 2008-11-18 | 2010-06-03 | Sumitomo Electric Printed Circuit Inc | フレキシブルプリント配線板用収納トレイ |
KR20140001778A (ko) * | 2012-06-28 | 2014-01-07 | 호야 가부시키가이샤 | 마스크 블랭크 수납 케이스, 마스크 블랭크의 수납 방법 및 마스크 블랭크 수납체 |
JP2014010238A (ja) * | 2012-06-28 | 2014-01-20 | Hoya Corp | マスクブランク収納ケース、マスクブランクの収納方法、及びマスクブランク収納体 |
KR102130850B1 (ko) * | 2012-06-28 | 2020-07-08 | 호야 가부시키가이샤 | 마스크 블랭크 수납 케이스, 마스크 블랭크의 수납 방법 및 마스크 블랭크 수납체 |
JP2014163577A (ja) * | 2013-02-25 | 2014-09-08 | Nof Corp | 焼尽容器、並びにこれを使用したモジュール式発射装薬 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20010025805A1 (en) | 2001-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2803567B2 (ja) | 半導体ウエーハ収納容器の梱包構造体 | |
US4470508A (en) | Dustfree packaging container and method | |
US20200219741A1 (en) | Wafer cassette packing apparatus | |
JPWO2009057213A1 (ja) | ハニカム構造体用梱包体、及び、ハニカム構造体の輸送方法 | |
US6467626B1 (en) | Wafer storing method and storing container therefor and wafer transferring method for transferring wafer to the storing container | |
JP2000243824A (ja) | ウエハーケース | |
US20070187835A1 (en) | Packaging box | |
JP4149818B2 (ja) | ガラス基板用緩衝体及び該緩衝体を用いた包装体 | |
US20060205114A1 (en) | Packing material for wafer | |
JP2528853B2 (ja) | 製品収納容器 | |
JP2003246357A (ja) | 部材搬送シートおよびそれを用いた部材搬送方法 | |
KR102285727B1 (ko) | 릴 팩킹 장치 | |
JP2858567B2 (ja) | 半導体ウエハ用保護シート及び半導体ウエハの保管輸送方法 | |
JP2007073871A (ja) | 薄形表示装置用基板の工程間搬送に使用するトレイ及びそれを使用した薄形表示装置用基板の出荷方法 | |
JP2005075428A (ja) | 梱包容器 | |
JP7032086B2 (ja) | 板状物搬送容器 | |
US11664257B2 (en) | Contactless wafer separator | |
KR20050113889A (ko) | 웨이퍼 포장 용기 | |
JP3148891B2 (ja) | ガラス棒の梱包方法 | |
JP2005022707A (ja) | 基板収納箱及び基板収納方法 | |
WO2023127336A1 (ja) | 梱包体、密閉収納容器の梱包方法、及び輸送方法 | |
JPH02235349A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR101031415B1 (ko) | 웨이퍼 팩킹 필름 | |
JP2006054306A (ja) | 半導体ウェハ運搬用収納具 | |
EP0154629A4 (en) | DUST-FREE CONTAINER AND THEIR PRODUCTION. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070626 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071023 |