[go: up one dir, main page]

JP2000222305A - インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JP2000222305A
JP2000222305A JP2655399A JP2655399A JP2000222305A JP 2000222305 A JP2000222305 A JP 2000222305A JP 2655399 A JP2655399 A JP 2655399A JP 2655399 A JP2655399 A JP 2655399A JP 2000222305 A JP2000222305 A JP 2000222305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circulation
format
information
circular
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2655399A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Ayano
雅之 綾野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2655399A priority Critical patent/JP2000222305A/ja
Publication of JP2000222305A publication Critical patent/JP2000222305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回覧物の準備と、回覧と、回収の手間を省
き、業務を効率化できるネットワークを利用した回覧物
を回覧するワークフロー管理システム。 【解決手段】 本発明のワークフロー管理システムは、
与えられた回覧物に回覧情報を付加し、付加された回覧
情報に基づいて回覧物を回覧し、回覧終了後、回覧され
た回覧物から回覧情報を除去する。さらに、回覧物の記
録形式が予め設定した回覧形式に合致しない場合、回覧
物の記録形式を回覧形式に変換し、回覧終了後、回覧物
の記録形式を元の記録形式に逆変換する。本システム
は、システム外部で作成された情報をそのまま回覧物と
して受け付け、本システムでの回覧に用いるルート情
報、回覧終了後の戻し先および回覧物の閲覧方法を付加
する機能を持たせる。また、回覧物の形式を変換し、回
覧終了後、元の形式に逆変換する機能を持たせる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを利
用して回覧物を回覧するワークフロー管理方法とそのシ
ステムに関し、さらにワークフロー管理プログラムを記
録した記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のネットワークを利用したワークフ
ロー管理システムは、回覧物を回覧する組織と、回覧ル
ートと、回覧物の記録形式などから構成される回覧情報
を回覧物の作成時に定義し、この回覧情報に基づいて回
覧を行う。
【0003】従って、回覧先の組織構成が不明などの理
由により、必要な回覧情報を定義できない場合には、そ
の組織に対する回覧ができない。
【0004】回覧情報の管理方法はそれぞれのワークフ
ロー管理システムによって異なるため、あるワークフロ
ー管理システムにおいて回覧中の回覧物を、他のワーク
フロー管理システムで回覧することはできない。
【0005】また、異なる利用環境において作成された
回覧物は、記録形式の違いにより情報を読み取れない場
合がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のワークフロー管
理システムによる回覧物は、回覧を行うワークフロー管
理システム内部で作成された情報に限定せれ、外部で作
成される情報は回覧ができないと言う問題がある。
【0007】本発明の目的は、上記課題を解決すること
により、回覧物の準備と、回覧と、回収の手間を省き、
業務を効率化できるネットワークを利用した回覧物を回
覧するワークフロー管理方法とそのシステムを提供し、
さらにワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体
を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のワークフロー管
理方法は、与えられた回覧物に回覧情報を付加し、付加
された回覧情報に基づいて回覧物を回覧し、回覧終了
後、回覧された回覧物から回覧情報を除去することを特
徴とする。
【0009】さらに、回覧物の記録形式が予め設定した
回覧形式に合致するか否かを判定し、予め設定した回覧
形式に合致していない場合、回覧物の記録形式を回覧形
式に変換し、回覧終了後、回覧物の記録形式を元の記録
形式に逆変換する。
【0010】本発明のワークフロー管理システムは、シ
ステム外部で作成された情報をそのまま回覧物として受
け付け、本システムでの回覧に用いるルート情報、回覧
終了後の戻し先および回覧物の閲覧方法を付加する機能
を持たせる。また、回覧物の形式を変換し、回覧終了
後、元の形式に逆変換する機能を持たせる。
【0011】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施形態の基本構成
を示すブロック図である。図に示すように本ワークフロ
ー管理システムには、与えられた回覧物に回覧情報を付
加する回覧情報付加装置11と、回覧終了後、付加した
回覧情報を除去し、元の回覧物に戻す回覧情報除去装置
12と、回覧物の回覧対象となる閲覧者14がネットワ
ーク15を介して接続されている。
【0013】回覧情報付加装置11は外部からの回覧物
を受け取り、回覧ルートと、回覧終了後の戻し先と、回
覧物の閲覧方法等とからなる回覧情報を付加する。
【0014】これらの回覧情報は、回覧物の内容に基づ
き、予め回覧情報付加装置11内に蓄積されている情報
から構成するほか、本ワークフロー管理システムの利用
者が指定することもできる。
【0015】回覧情報除去装置12では、回覧の終了し
た回覧物から回覧情報付加装置11によって付加されて
いた回覧情報を除去し、回覧終了後の戻し先として回覧
情報に指定されていた場所に回覧物を転送する。
【0016】図2は本発明の第2の実施形態の基本構成
を示すブロック図である。図に示すように本ワークフロ
ー管理システムには、与えられた回覧物に回覧情報を付
加する回覧情報付加装置11と、回覧終了後、付加した
回覧情報を除去し、元の回覧物に戻す回覧情報除去装置
12と、回覧物の記録形式を変換する形式変換装置13
と、回覧物の回覧対象となる閲覧者14がネットワーク
15を介して接続されている。
【0017】図2のワークフロー管理システムは、図1
に形式変換装置13が加わり、回覧前と回覧後にそれぞ
れ回覧物の記録形式を変換することで、情報の作成元と
回覧先における環境の違いを吸収し、システム内部で用
いられるものとは異なる記録形式の情報も回覧可能とす
るものである。
【0018】次に本発明の実施形態の動作について図の
フローチャートを用いて説明する。図3は本発明の第1
の実施形態の動作を示すフローチャートである。与えら
れた回覧物を受付け、回覧物に回覧ルートと、回覧終了
後の戻し先と、回覧物の閲覧方法等からなる回覧情報を
付加する(S101)。付加された回覧情報に従って回
覧対象となる閲覧者に回覧物を回覧する(S102)。
回覧終了後、付加した回覧情報を除去し、元の回覧物に
戻し、回覧情報に指定されていた回覧終了後の戻し先に
回覧物を転送する(103)。
【0019】図4は本発明の第2の実施形態の動作を示
すフローチャートである。与えられた回覧物を受付け、
回覧物に回覧ルートと、回覧終了後の戻し先と、回覧物
の閲覧方法等からなる回覧情報を付加する(S20
1)。回覧情報が付加された回覧物の記録形式が予め設
定した回覧形式に合致しているかを判定する(S20
2)。予め設定した回覧形式に合致していない場合は、
回覧物の記録形式を指定の形式に変換する(S20
3)。指定の形式に変換後または予め設定した回覧形式
に合致している場合には、回覧物に付加された回覧情報
に基づいて回覧物を回覧する(S204)。回覧終了後
(S205)、回覧物の記録形式が回覧形式に変換され
ている回覧物を元の記録形式に逆変換し、回覧物を元の
形式に戻す(S206)。さらに、回覧終了により回覧
物から回覧情報を除去する(S207)。
【0020】
【実施例】次に、本発明のワークフロー管理システム
を、社内での文書回覧を実施例に、図面を用いて説明す
る。図5は本発明のワークフロー管理システムの実施例
である。他の組織からA課長に届いた文書を、A課内の
全員に回覧する。
【0021】1. 回覧物をA課100内の全員に回覧
する指示と共に、回覧情報付加装置111に送る。回覧
情報付加装置111は回覧物を取り込む。
【0022】2. 回覧物と共に指示された回覧方法の
回覧ルートと回覧後の戻し先を回覧ルート情報150か
ら取得する。もし、回覧方法の指定のない場合は、ここ
で手動で指定する。
【0023】3. 回覧物の形式を形式情報160を照
合し、回覧物の閲覧方法を取得する。また、これから回
覧しようとする組織内で用いられる形式と異なる場合
は、回覧物を形式変換装置113に渡し、組織内で用い
られている形式に変換する。
【0024】4. 回覧に必要な回覧ルートと回覧後の
戻し先と回覧物の閲覧方法等の情報を、回覧物に付加す
る。
【0025】5. 回覧に必要な情報を付加された回覧
物を、最初の閲覧者114に渡す。
【0026】6. 閲覧者114は、自分に回覧された
書類を受け取り、指定された閲覧方法により閲覧する。
【0027】7. 閲覧後、回覧ルートの指示に従い回
覧物の次の閲覧者114に渡す。閲覧者には、別に動作
するシステム(図ではB係200に相当する)が対象と
なる場合があり、この場合、回覧物は別に動作するシス
テム内の回覧情報付加装置211へと渡され、システム
内を回覧される。
【0028】8. 最後の閲覧者214の閲覧が終わる
と、回覧物は回覧情報除去装置112に送られる。
【0029】9. 回覧前に形式変換が行われた場合
は、形式変換装置113により回覧物の形式を逆変換
し、元の形式に戻す。
【0030】10. 回覧情報除去装置112では、回
覧物に付加されている回覧ルートと回覧後の戻し先と回
覧物の閲覧方法等の情報を除去し、回覧後の戻し先とし
て指定された場所に転送する。
【0031】次に、本発明のインターワークフロー管理
プログラムを記録した記録媒体について、図6を用いて
説明する。本記録媒体は、回覧情報付加プログラム61
と、形式変換プログラム63と、回覧情報除去処理プロ
グラム62と、回覧ルート情報66と、形式情報67か
ら構成されている。
【0032】回覧情報付加プログラム61は、与えられ
た回覧物に回覧ルート情報66から回覧ルートと回覧後
の戻し先と回覧物の閲覧方法等の回覧情報を付加し、付
加された回覧情報に基づいて回覧物を閲覧者64に回覧
する。形式変換プログラム63は、回覧物の記録形式が
予め設定した回覧形式に合致するか否かを形式情報67
を参照して判断し、指定した形式に合致していない場
合、回覧物の記録形式を指定した形式に変換し、回覧終
了後、回覧物の記録形式が指定した形式に変換されてい
る回覧物を元の記録形式に逆変換する。回覧情報除去処
理プログラム62は、回覧終了した回覧物から回覧情報
を除去する。
【0033】本記録媒体は、CPU65を含むワークフ
ロー管理システムに組み込まれ、処理フローに従ってワ
ークフロー管理の処理を実行する。
【0034】
【発明の効果】本発明のワークフロー管理システムを利
用することにより、本ワークフロー管理システム外部で
作成されるさまざまな回覧物を容易に回覧できる。
【0035】本ワークフロー管理システムにおいて回覧
中の回覧物を、別に動作している本ワークフロー管理シ
ステムの入力として用いることで、階層型の組織構造に
も柔軟に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態の基本構成を示すブロ
ック図である。
【図2】本発明の第2の実施形態の基本構成を示すブロ
ック図である。
【図3】第1の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図4】第2の実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。
【図5】本発明のワークフロー管理システムの実施例の
構成を示すブロック図である。他の組織からA課長に届
いた文書を、A課内の全員に回覧する例を示している。
【図6】本発明のワークフロー管理システムプログラム
を記録した記録媒体の構成を示す図である。
【符号の説明】
11、111、211 回覧情報付加装置 12、112、212 回覧情報除去装置 13、113、213 形式変換装置 14、64、114、214 閲覧者 15 ネットワーク 61 回覧情報付加プログラム 62 回覧情報除去プログラム 63 形式変換プログラム 65 CPU 66、150 回覧ルート情報 67、160 形式情報 100 A課 101 A課長 200 B係 300 他組織のシステム

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 与えられた回覧物に回覧情報を付加する
    情報付加ステップと、 前記付加された回覧情報に基づいて前記回覧物を回覧す
    る情報回覧ステップと、 回覧終了後、回覧された回覧物から回覧情報を除去する
    情報除去ステップと、を有することを特徴とするワーク
    フロー管理方法。
  2. 【請求項2】 前記回覧物の記録形式が予め設定した回
    覧形式に合致するか否かを判定する形式判定ステップ
    と、 予め設定した回覧形式に合致していない場合、前記回覧
    物の記録形式を回覧形式に変換する形式変換ステップ
    と、 回覧終了後、前記回覧物の記録形式が回覧形式に変換さ
    れている前記回覧物を元の記録形式に逆変換する形式逆
    変換ステップを有する請求項1記載のワークフロー管理
    方法。
  3. 【請求項3】 与えられた回覧物に回覧情報を付加する
    情報付加手段と、 前記付加された回覧情報に基づいて前記回覧物を回覧す
    る情報回覧手段と、 回覧終了後、回覧された回覧物から回覧情報を除去する
    情報除去手段と、を有することを特徴とするワークフロ
    ー管理システム。
  4. 【請求項4】 前記回覧物の記録形式が予め設定した回
    覧形式に合致するか否かを判定する形式判定手段と、 予め設定した回覧形式に合致していない場合、前記回覧
    物の記録形式を回覧形式に変換する形式変換手段と、 回覧終了後、前記回覧物の記録形式が回覧形式に変換さ
    れている前記回覧物を元の記録形式に逆変換する形式逆
    変換手段を有する請求項3記載のワークフロー管理シス
    テム。
  5. 【請求項5】 ワークフロー管理プログラムを記録した
    記録媒体であって、 与えられた回覧物に回覧情報を付加する情報付加処理手
    順と、 前記回覧物の記録形式が予め設定した回覧形式に合致す
    るか否かを判定する形式判定処理手順と、 予め設定した回覧形式に合致していない場合、前記回覧
    物の記録形式を回覧形式に変換する形式変換処理手順
    と、 前記付加された回覧情報に基づいて前記回覧物を回覧す
    る情報回覧処理手順と、 回覧終了後、前記回覧物の記録形式が回覧形式に変換さ
    れている前記回覧物を元の記録形式に逆変換する形式逆
    変換処理手順と、 さらに、回覧された回覧物から回覧情報を除去する情報
    除去処理手順と、を有するワークフロー管理プログラム
    を記録した記録媒体。
JP2655399A 1999-02-03 1999-02-03 インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体 Pending JP2000222305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655399A JP2000222305A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2655399A JP2000222305A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000222305A true JP2000222305A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12196729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2655399A Pending JP2000222305A (ja) 1999-02-03 1999-02-03 インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000222305A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531428A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ピクセル(リサーチ)リミテッド ユーザインターフェースおよびデジタルドキュメントの処理および見る方法
JP2004046895A (ja) * 2003-09-08 2004-02-12 Toshiba Corp ワークフロー変換方法
US7089488B2 (en) 2001-12-20 2006-08-08 Mazda Motor Corporation Electric form handling system, electric form handling program, computer-readable recording medium recording the same and electric form handling method
US8418191B2 (en) 2004-11-02 2013-04-09 Fujitsu Limited Application flow control apparatus
US9778836B2 (en) 2000-04-14 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531428A (ja) * 2000-04-14 2003-10-21 ピクセル(リサーチ)リミテッド ユーザインターフェースおよびデジタルドキュメントの処理および見る方法
US8593436B2 (en) 2000-04-14 2013-11-26 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents
US9778836B2 (en) 2000-04-14 2017-10-03 Samsung Electronics Co., Ltd. User interface systems and methods for manipulating and viewing digital documents
US7089488B2 (en) 2001-12-20 2006-08-08 Mazda Motor Corporation Electric form handling system, electric form handling program, computer-readable recording medium recording the same and electric form handling method
JP2004046895A (ja) * 2003-09-08 2004-02-12 Toshiba Corp ワークフロー変換方法
US8418191B2 (en) 2004-11-02 2013-04-09 Fujitsu Limited Application flow control apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3877830B2 (ja) フォトフィニッシングシステム
US7330282B2 (en) Document delivery system, document delivery apparatus, document delivery method, program for executing the method and storage medium storing the program
JP2007006537A (ja) ファクシミリ機能を備えた装置及び方法
JP4586281B2 (ja) データ送信管理装置、データ送信管理方法、データ送信管理プログラムおよびデータ送信管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000222305A (ja) インターワークフロー管理方法とそのシステム及びインターワークフロー管理プログラムを記録した記録媒体
US6704464B2 (en) Image processing apparatus and method, and storage medium
US6618168B1 (en) Image processing system and computer-readable recording medium
US20060010158A1 (en) File generating method and file retrieving method
JP2008158777A (ja) 画像処理装置及び方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
US20070024890A1 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control program, and image forming apparatus control method
JP2000358205A (ja) 音声認識による画像分類装置、方法及び記憶媒体
JPH11102362A (ja) コンピュータネットワークを利用した集版システム
JP4244994B2 (ja) 原稿読取装置
JP4072629B2 (ja) 図面管理方法
JP2000261681A (ja) 色変換装置および色変換方法、並びに色変換プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な情報記録媒体
JP2003134282A (ja) 像形成システム
JPH07121415A (ja) ファイル管理装置
JPH03129946A (ja) 電子メール通信方式
JPH11355504A (ja) 文書処理装置
JPH09218809A (ja) ファイル情報確認装置およびその方法
JP2001155024A (ja) 文書管理装置
JPH1198290A (ja) 画像入出力装置
JP2001344248A (ja) 文書処理システム
JPH11272870A (ja) 編集記述ファイル作成方法および装置並びに画像編集方法および装置
Berinstein Visual information: How to manage an image collection.