JP2000201554A - SCaM4またはSCaM5遺伝子を含む多重疾病抵抗性のトランスジェニック植物 - Google Patents
SCaM4またはSCaM5遺伝子を含む多重疾病抵抗性のトランスジェニック植物Info
- Publication number
- JP2000201554A JP2000201554A JP11069302A JP6930299A JP2000201554A JP 2000201554 A JP2000201554 A JP 2000201554A JP 11069302 A JP11069302 A JP 11069302A JP 6930299 A JP6930299 A JP 6930299A JP 2000201554 A JP2000201554 A JP 2000201554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant
- scam4
- scam5
- gene
- plants
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 104
- 230000009261 transgenic effect Effects 0.000 title claims abstract description 101
- 201000010099 disease Diseases 0.000 title abstract description 14
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 title abstract description 14
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 claims abstract description 211
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 claims abstract description 33
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 claims abstract description 33
- 239000013598 vector Substances 0.000 claims abstract description 28
- 208000035240 Disease Resistance Diseases 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims abstract description 10
- 244000000003 plant pathogen Species 0.000 claims abstract description 7
- 101710168658 Calmodulin-4 Proteins 0.000 claims abstract description 5
- 101710168657 Calmodulin-5 Proteins 0.000 claims abstract description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 45
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 22
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 12
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 12
- 241000701489 Cauliflower mosaic virus Species 0.000 claims description 5
- 108010058731 nopaline synthase Proteins 0.000 claims description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 4
- 241000894007 species Species 0.000 claims description 3
- 101150056129 M4 gene Proteins 0.000 claims 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 claims 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 abstract description 26
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 abstract description 25
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 abstract description 18
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 abstract description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 abstract description 7
- 241001233957 eudicotyledons Species 0.000 abstract description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 39
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 38
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 36
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 34
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 30
- 108010029485 Protein Isoforms Proteins 0.000 description 27
- 102000001708 Protein Isoforms Human genes 0.000 description 27
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 24
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 19
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 17
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 16
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 15
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 241000723873 Tobacco mosaic virus Species 0.000 description 12
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 11
- 102000043276 Oncogene Human genes 0.000 description 11
- 108700020796 Oncogene Proteins 0.000 description 11
- 241000233629 Phytophthora parasitica Species 0.000 description 11
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 11
- 230000004665 defense response Effects 0.000 description 10
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 10
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 10
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 10
- ZNJFBWYDHIGLCU-HWKXXFMVSA-N jasmonic acid Chemical compound CC\C=C/C[C@@H]1[C@@H](CC(O)=O)CCC1=O ZNJFBWYDHIGLCU-HWKXXFMVSA-N 0.000 description 10
- 241000233866 Fungi Species 0.000 description 9
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 description 9
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 9
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 9
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 9
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 9
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 8
- 108010041952 Calmodulin Proteins 0.000 description 8
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 8
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 8
- 108010047857 aspartylglycine Proteins 0.000 description 8
- 108010055341 glutamyl-glutamic acid Proteins 0.000 description 8
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 102000000584 Calmodulin Human genes 0.000 description 7
- KOSRFJWDECSPRO-UHFFFAOYSA-N alpha-L-glutamyl-L-glutamic acid Natural products OC(=O)CCC(N)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(O)=O KOSRFJWDECSPRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 108010038633 aspartylglutamate Proteins 0.000 description 7
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 7
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 7
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 7
- JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N (+)-Abscisic acid Chemical compound OC(=O)/C=C(/C)\C=C\[C@@]1(O)C(C)=CC(=O)CC1(C)C JLIDBLDQVAYHNE-YKALOCIXSA-N 0.000 description 6
- LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthine Chemical compound O=C1NC(=O)NC2=C1NC=N2 LRFVTYWOQMYALW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 6
- 241000589158 Agrobacterium Species 0.000 description 6
- 241000589155 Agrobacterium tumefaciens Species 0.000 description 6
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 101000611441 Solanum lycopersicum Pathogenesis-related leaf protein 6 Proteins 0.000 description 6
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 6
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 6
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 6
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 6
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 6
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 6
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 6
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 6
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 6
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 5
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 5
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 5
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 5
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 5
- YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N cycloheximide Chemical compound C1[C@@H](C)C[C@H](C)C(=O)[C@@H]1[C@H](O)CC1CC(=O)NC(=O)C1 YPHMISFOHDHNIV-FSZOTQKASA-N 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- ZNJFBWYDHIGLCU-UHFFFAOYSA-N jasmonic acid Natural products CCC=CCC1C(CC(O)=O)CCC1=O ZNJFBWYDHIGLCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 5
- 101150038105 pr gene Proteins 0.000 description 5
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VCSABYLVNWQYQE-UHFFFAOYSA-N Ala-Lys-Lys Natural products NCCCCC(NC(=O)C(N)C)C(=O)NC(CCCCN)C(O)=O VCSABYLVNWQYQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WBDWQKRLTVCDSY-WHFBIAKZSA-N Asp-Gly-Asp Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O WBDWQKRLTVCDSY-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 4
- FTEDXVNDVHYDQW-UHFFFAOYSA-N BAPTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C1=CC=CC=C1OCCOC1=CC=CC=C1N(CC(O)=O)CC(O)=O FTEDXVNDVHYDQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 101000794571 Bos taurus Calmodulin Proteins 0.000 description 4
- KXTAGESXNQEZKB-DZKIICNBSA-N Glu-Phe-Val Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 KXTAGESXNQEZKB-DZKIICNBSA-N 0.000 description 4
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 4
- 241000208125 Nicotiana Species 0.000 description 4
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 4
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 description 4
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 4
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 4
- WIVCOAKLPICYGY-KKUMJFAQSA-N Phe-Asp-Lys Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)O)N WIVCOAKLPICYGY-KKUMJFAQSA-N 0.000 description 4
- 108091036066 Three prime untranslated region Proteins 0.000 description 4
- 108700019146 Transgenes Proteins 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 4
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 4
- 230000030833 cell death Effects 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 4
- 108010066198 glycyl-leucyl-phenylalanine Proteins 0.000 description 4
- 238000003119 immunoblot Methods 0.000 description 4
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 4
- 229930027917 kanamycin Natural products 0.000 description 4
- 229960000318 kanamycin Drugs 0.000 description 4
- SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N kanamycin Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N SBUJHOSQTJFQJX-NOAMYHISSA-N 0.000 description 4
- 229930182823 kanamycin A Natural products 0.000 description 4
- 101150057066 nahG gene Proteins 0.000 description 4
- 230000001338 necrotic effect Effects 0.000 description 4
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 4
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 4
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 4
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 4
- 108010073969 valyllysine Proteins 0.000 description 4
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 3
- GHODABZPVZMWCE-FXQIFTODSA-N Asp-Glu-Glu Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O GHODABZPVZMWCE-FXQIFTODSA-N 0.000 description 3
- CTWCFPWFIGRAEP-CIUDSAMLSA-N Asp-Lys-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O CTWCFPWFIGRAEP-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 3
- ATRHMOJQJWPVBQ-DRZSPHRISA-N Glu-Ala-Phe Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(O)=O ATRHMOJQJWPVBQ-DRZSPHRISA-N 0.000 description 3
- MUSGDMDGNGXULI-DCAQKATOSA-N Glu-Glu-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O MUSGDMDGNGXULI-DCAQKATOSA-N 0.000 description 3
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 3
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 3
- QPDUVFSVVAOUHE-XVKPBYJWSA-N Gly-Gln-Val Chemical compound CC(C)[C@H](NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)CN)C(O)=O QPDUVFSVVAOUHE-XVKPBYJWSA-N 0.000 description 3
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 3
- FADYJNXDPBKVCA-UHFFFAOYSA-N L-Phenylalanyl-L-lysin Natural products NCCCCC(C(O)=O)NC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 FADYJNXDPBKVCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101710138460 Leaf protein Proteins 0.000 description 3
- CPONGMJGVIAWEH-DCAQKATOSA-N Leu-Met-Ala Chemical compound CSCC[C@H](NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O CPONGMJGVIAWEH-DCAQKATOSA-N 0.000 description 3
- GJJQCBVRWDGLMQ-GUBZILKMSA-N Lys-Glu-Ala Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O GJJQCBVRWDGLMQ-GUBZILKMSA-N 0.000 description 3
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHGIWFGJIHTASW-FXQIFTODSA-N Met-Ala-Asp Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(O)=O VHGIWFGJIHTASW-FXQIFTODSA-N 0.000 description 3
- YBAFDPFAUTYYRW-UHFFFAOYSA-N N-L-alpha-glutamyl-L-leucine Natural products CC(C)CC(C(O)=O)NC(=O)C(N)CCC(O)=O YBAFDPFAUTYYRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XMBSYZWANAQXEV-UHFFFAOYSA-N N-alpha-L-glutamyl-L-phenylalanine Natural products OC(=O)CCC(N)C(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 XMBSYZWANAQXEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108700023158 Phenylalanine ammonia-lyases Proteins 0.000 description 3
- 241000589516 Pseudomonas Species 0.000 description 3
- 241000589615 Pseudomonas syringae Species 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010052428 Wound Diseases 0.000 description 3
- 125000003295 alanine group Chemical group N[C@@H](C)C(=O)* 0.000 description 3
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 3
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036755 cellular response Effects 0.000 description 3
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 3
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 3
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 3
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 3
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 3
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 3
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 3
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 3
- 108010036387 trimethionine Proteins 0.000 description 3
- KIUYPHAMDKDICO-WHFBIAKZSA-N Ala-Asp-Gly Chemical compound C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)NCC(O)=O KIUYPHAMDKDICO-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- ZIWWTZWAKYBUOB-CIUDSAMLSA-N Ala-Asp-Leu Chemical compound [H]N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O ZIWWTZWAKYBUOB-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 2
- MSWSRLGNLKHDEI-ACZMJKKPSA-N Ala-Ser-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O MSWSRLGNLKHDEI-ACZMJKKPSA-N 0.000 description 2
- DGFXIWKPTDKBLF-AVGNSLFASA-N Arg-His-Val Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC1=CN=CN1)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)N DGFXIWKPTDKBLF-AVGNSLFASA-N 0.000 description 2
- RAQMSGVCGSJKCL-FOHZUACHSA-N Asn-Gly-Thr Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O RAQMSGVCGSJKCL-FOHZUACHSA-N 0.000 description 2
- UDSVWSUXKYXSTR-QWRGUYRKSA-N Asn-Gly-Tyr Chemical compound [H]N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC1=CC=C(O)C=C1)C(O)=O UDSVWSUXKYXSTR-QWRGUYRKSA-N 0.000 description 2
- IDUUACUJKUXKKD-VEVYYDQMSA-N Asn-Pro-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O IDUUACUJKUXKKD-VEVYYDQMSA-N 0.000 description 2
- NSTBNYOKCZKOMI-AVGNSLFASA-N Asn-Tyr-Glu Chemical compound C1=CC(=CC=C1C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)N)N)O NSTBNYOKCZKOMI-AVGNSLFASA-N 0.000 description 2
- OVPHVTCDVYYTHN-AVGNSLFASA-N Asp-Glu-Phe Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 OVPHVTCDVYYTHN-AVGNSLFASA-N 0.000 description 2
- BIVYLQMZPHDUIH-WHFBIAKZSA-N Asp-Gly-Cys Chemical compound C([C@@H](C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)O)N)C(=O)O BIVYLQMZPHDUIH-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- PYIXHKGTJKCVBJ-UHFFFAOYSA-N Astraciceran Natural products C1OC2=CC(O)=CC=C2CC1C1=CC(OCO2)=C2C=C1OC PYIXHKGTJKCVBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NDVRQFZUJRMKKP-UHFFFAOYSA-N Betavulgarin Natural products O=C1C=2C(OC)=C3OCOC3=CC=2OC=C1C1=CC=CC=C1O NDVRQFZUJRMKKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 108010049048 Cholera Toxin Proteins 0.000 description 2
- 102000009016 Cholera Toxin Human genes 0.000 description 2
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 description 2
- 101100459261 Cyprinus carpio mycb gene Proteins 0.000 description 2
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- 241000427940 Fusarium solani Species 0.000 description 2
- 108700039691 Genetic Promoter Regions Proteins 0.000 description 2
- ZPDVKYLJTOFQJV-WDSKDSINSA-N Gln-Asn-Gly Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(O)=O ZPDVKYLJTOFQJV-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- CKNUKHBRCSMKMO-XHNCKOQMSA-N Gln-Asn-Pro Chemical compound C1C[C@@H](N(C1)C(=O)[C@H](CC(=O)N)NC(=O)[C@H](CCC(=O)N)N)C(=O)O CKNUKHBRCSMKMO-XHNCKOQMSA-N 0.000 description 2
- SOIAHPSKKUYREP-CIUDSAMLSA-N Gln-Asp-Met Chemical compound CSCC[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)[C@H](CCC(=O)N)N SOIAHPSKKUYREP-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 2
- GYCPQVFKCPPRQB-GUBZILKMSA-N Glu-Gln-Met Chemical compound CSCC[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCC(=O)N)NC(=O)[C@H](CCC(=O)O)N GYCPQVFKCPPRQB-GUBZILKMSA-N 0.000 description 2
- BUZMZDDKFCSKOT-CIUDSAMLSA-N Glu-Glu-Glu Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O BUZMZDDKFCSKOT-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 2
- QJCKNLPMTPXXEM-AUTRQRHGSA-N Glu-Glu-Val Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O QJCKNLPMTPXXEM-AUTRQRHGSA-N 0.000 description 2
- YPHPEHMXOYTEQG-LAEOZQHASA-N Glu-Val-Asp Chemical compound OC(=O)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O YPHPEHMXOYTEQG-LAEOZQHASA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- LEGMTEAZGRRIMY-ZKWXMUAHSA-N Gly-Cys-Ile Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CS)NC(=O)CN LEGMTEAZGRRIMY-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 2
- ZQIMMEYPEXIYBB-IUCAKERBSA-N Gly-Glu-Lys Chemical compound NCCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)CN ZQIMMEYPEXIYBB-IUCAKERBSA-N 0.000 description 2
- TVUWMSBGMVAHSJ-KBPBESRZSA-N Gly-Leu-Phe Chemical compound NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 TVUWMSBGMVAHSJ-KBPBESRZSA-N 0.000 description 2
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 2
- NULSANWBUWLTKN-NAKRPEOUSA-N Ile-Arg-Ser Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)O)N NULSANWBUWLTKN-NAKRPEOUSA-N 0.000 description 2
- ADDYYRVQQZFIMW-MNXVOIDGSA-N Ile-Lys-Glu Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)N ADDYYRVQQZFIMW-MNXVOIDGSA-N 0.000 description 2
- YKZAMJXNJUWFIK-JBDRJPRFSA-N Ile-Ser-Ala Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)O)N YKZAMJXNJUWFIK-JBDRJPRFSA-N 0.000 description 2
- QHUREMVLLMNUAX-OSUNSFLBSA-N Ile-Thr-Val Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)O)N QHUREMVLLMNUAX-OSUNSFLBSA-N 0.000 description 2
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- 108091026898 Leader sequence (mRNA) Proteins 0.000 description 2
- FJUKMPUELVROGK-IHRRRGAJSA-N Leu-Arg-His Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)N[C@@H](CC1=CN=CN1)C(=O)O)N FJUKMPUELVROGK-IHRRRGAJSA-N 0.000 description 2
- ZYLJULGXQDNXDK-GUBZILKMSA-N Leu-Gln-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O ZYLJULGXQDNXDK-GUBZILKMSA-N 0.000 description 2
- KGCLIYGPQXUNLO-IUCAKERBSA-N Leu-Gly-Glu Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(O)=O KGCLIYGPQXUNLO-IUCAKERBSA-N 0.000 description 2
- ICYRCNICGBJLGM-HJGDQZAQSA-N Leu-Thr-Asp Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC(O)=O ICYRCNICGBJLGM-HJGDQZAQSA-N 0.000 description 2
- OIQSIMFSVLLWBX-VOAKCMCISA-N Lys-Leu-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O OIQSIMFSVLLWBX-VOAKCMCISA-N 0.000 description 2
- KJIXWRWPOCKYLD-IHRRRGAJSA-N Lys-Lys-Met Chemical compound CSCC[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CCCCN)N KJIXWRWPOCKYLD-IHRRRGAJSA-N 0.000 description 2
- DJBCKVNHEIJLQA-GMOBBJLQSA-N Met-Ile-Asn Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCSC)N DJBCKVNHEIJLQA-GMOBBJLQSA-N 0.000 description 2
- VWWGEKCAPBMIFE-SRVKXCTJSA-N Met-Met-Met Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(O)=O VWWGEKCAPBMIFE-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 2
- ILKCLLLOGPDNIP-RCWTZXSCSA-N Met-Met-Thr Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O ILKCLLLOGPDNIP-RCWTZXSCSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 2
- APJPXSFJBMMOLW-KBPBESRZSA-N Phe-Gly-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 APJPXSFJBMMOLW-KBPBESRZSA-N 0.000 description 2
- KBVJZCVLQWCJQN-KKUMJFAQSA-N Phe-Leu-Asn Chemical compound [H]N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O KBVJZCVLQWCJQN-KKUMJFAQSA-N 0.000 description 2
- GPSMLZQVIIYLDK-ULQDDVLXSA-N Phe-Lys-Val Chemical compound [H]N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O GPSMLZQVIIYLDK-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 2
- IHPVFYLOGNNZLA-UHFFFAOYSA-N Phytoalexin Natural products COC1=CC=CC=C1C1OC(C=C2C(OCO2)=C2OC)=C2C(=O)C1 IHPVFYLOGNNZLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 2
- LALNXSXEYFUUDD-GUBZILKMSA-N Ser-Glu-Leu Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O LALNXSXEYFUUDD-GUBZILKMSA-N 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- UDQBCBUXAQIZAK-GLLZPBPUSA-N Thr-Glu-Glu Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O UDQBCBUXAQIZAK-GLLZPBPUSA-N 0.000 description 2
- XTCNBOBTROGWMW-RWRJDSDZSA-N Thr-Ile-Glu Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)N XTCNBOBTROGWMW-RWRJDSDZSA-N 0.000 description 2
- 102000004243 Tubulin Human genes 0.000 description 2
- 108090000704 Tubulin Proteins 0.000 description 2
- QARCDOCCDOLJSF-HJPIBITLSA-N Tyr-Ile-Ser Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC1=CC=C(C=C1)O)N QARCDOCCDOLJSF-HJPIBITLSA-N 0.000 description 2
- 108090000848 Ubiquitin Proteins 0.000 description 2
- 102000044159 Ubiquitin Human genes 0.000 description 2
- 108091023045 Untranslated Region Proteins 0.000 description 2
- VLDMQVZZWDOKQF-AUTRQRHGSA-N Val-Glu-Gln Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)N[C@@H](CCC(=O)N)C(=O)O)N VLDMQVZZWDOKQF-AUTRQRHGSA-N 0.000 description 2
- KDKLLPMFFGYQJD-CYDGBPFRSA-N Val-Ile-Arg Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)O)NC(=O)[C@H](C(C)C)N KDKLLPMFFGYQJD-CYDGBPFRSA-N 0.000 description 2
- MGVYZTPLGXPVQB-CYDGBPFRSA-N Val-Met-Ile Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCSC)NC(=O)[C@H](C(C)C)N MGVYZTPLGXPVQB-CYDGBPFRSA-N 0.000 description 2
- 108010093894 Xanthine oxidase Proteins 0.000 description 2
- 102100033220 Xanthine oxidase Human genes 0.000 description 2
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 2
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 2
- 208000036815 beta tubulin Diseases 0.000 description 2
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 2
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 2
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 210000002421 cell wall Anatomy 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 2
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 2
- FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N desoxyabscisic acid Natural products OC(=O)C=C(C)C=CC1C(C)=CC(=O)CC1(C)C FCRACOPGPMPSHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 244000053095 fungal pathogen Species 0.000 description 2
- XBGGUPMXALFZOT-UHFFFAOYSA-N glycyl-L-tyrosine hemihydrate Natural products NCC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=C(O)C=C1 XBGGUPMXALFZOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010087823 glycyltyrosine Proteins 0.000 description 2
- 230000003053 immunization Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 108010034529 leucyl-lysine Proteins 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 2
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 2
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 2
- 239000010451 perlite Substances 0.000 description 2
- 235000019362 perlite Nutrition 0.000 description 2
- 230000026731 phosphorylation Effects 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000280 phytoalexin Substances 0.000 description 2
- 150000001857 phytoalexin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 230000008488 polyadenylation Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 2
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 2
- JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N rifampicin Chemical compound O([C@](C1=O)(C)O/C=C/[C@@H]([C@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](C)[C@H](O)[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)\C=C\C=C(C)/C(=O)NC=2C(O)=C3C([O-])=C4C)C)OC)C4=C1C3=C(O)C=2\C=N\N1CC[NH+](C)CC1 JQXXHWHPUNPDRT-WLSIYKJHSA-N 0.000 description 2
- 229960001225 rifampicin Drugs 0.000 description 2
- 239000012882 rooting medium Substances 0.000 description 2
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 2
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 2
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 239000010455 vermiculite Substances 0.000 description 2
- 235000019354 vermiculite Nutrition 0.000 description 2
- 229910052902 vermiculite Inorganic materials 0.000 description 2
- 244000052613 viral pathogen Species 0.000 description 2
- 229940075420 xanthine Drugs 0.000 description 2
- FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 4',6-Diamino-2-phenylindol Chemical compound C1=CC(C(=N)N)=CC=C1C1=CC2=CC=C(C(N)=N)C=C2N1 FWBHETKCLVMNFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150096316 5 gene Proteins 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- GWFSQQNGMPGBEF-GHCJXIJMSA-N Ala-Asp-Ile Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)[C@H](C)N GWFSQQNGMPGBEF-GHCJXIJMSA-N 0.000 description 1
- WKOBSJOZRJJVRZ-FXQIFTODSA-N Ala-Glu-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O WKOBSJOZRJJVRZ-FXQIFTODSA-N 0.000 description 1
- VCSABYLVNWQYQE-SRVKXCTJSA-N Ala-Lys-Lys Chemical compound NCCCC[C@H](NC(=O)[C@@H](N)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O VCSABYLVNWQYQE-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- IETUUAHKCHOQHP-KZVJFYERSA-N Ala-Thr-Val Chemical compound CC(C)[C@H](NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)N)[C@@H](C)O)C(O)=O IETUUAHKCHOQHP-KZVJFYERSA-N 0.000 description 1
- 101000933762 Arabidopsis thaliana Calmodulin-4 Proteins 0.000 description 1
- 101000933764 Arabidopsis thaliana Calmodulin-5 Proteins 0.000 description 1
- SKQTXVZTCGSRJS-SRVKXCTJSA-N Asn-Tyr-Asp Chemical compound C1=CC(=CC=C1C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)N)N)O SKQTXVZTCGSRJS-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- WSWYMRLTJVKRCE-ZLUOBGJFSA-N Asp-Ala-Asp Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O WSWYMRLTJVKRCE-ZLUOBGJFSA-N 0.000 description 1
- XEDQMTWEYFBOIK-ACZMJKKPSA-N Asp-Ala-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O XEDQMTWEYFBOIK-ACZMJKKPSA-N 0.000 description 1
- JUWZKMBALYLZCK-WHFBIAKZSA-N Asp-Gly-Asn Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O JUWZKMBALYLZCK-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 1
- HAFCJCDJGIOYPW-WDSKDSINSA-N Asp-Gly-Gln Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(N)=O HAFCJCDJGIOYPW-WDSKDSINSA-N 0.000 description 1
- PAYPSKIBMDHZPI-CIUDSAMLSA-N Asp-Leu-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O PAYPSKIBMDHZPI-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- CJUKAWUWBZCTDQ-SRVKXCTJSA-N Asp-Leu-Lys Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O CJUKAWUWBZCTDQ-SRVKXCTJSA-N 0.000 description 1
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920000018 Callose Polymers 0.000 description 1
- 241000283707 Capra Species 0.000 description 1
- 102000052052 Casein Kinase II Human genes 0.000 description 1
- 108010010919 Casein Kinase II Proteins 0.000 description 1
- 102000012410 DNA Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108010061982 DNA Ligases Proteins 0.000 description 1
- 102000004594 DNA Polymerase I Human genes 0.000 description 1
- 108010017826 DNA Polymerase I Proteins 0.000 description 1
- 108020003215 DNA Probes Proteins 0.000 description 1
- 239000003298 DNA probe Substances 0.000 description 1
- 238000012270 DNA recombination Methods 0.000 description 1
- 108010054576 Deoxyribonuclease EcoRI Proteins 0.000 description 1
- 102100029777 Eukaryotic translation initiation factor 3 subunit M Human genes 0.000 description 1
- 101100321669 Fagopyrum esculentum FA02 gene Proteins 0.000 description 1
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 1
- 108700007698 Genetic Terminator Regions Proteins 0.000 description 1
- JVSBYEDSSRZQGV-GUBZILKMSA-N Glu-Asp-Leu Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O JVSBYEDSSRZQGV-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- UMIRPYLZFKOEOH-YVNDNENWSA-N Glu-Gln-Ile Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(O)=O UMIRPYLZFKOEOH-YVNDNENWSA-N 0.000 description 1
- CGOHAEBMDSEKFB-FXQIFTODSA-N Glu-Glu-Ala Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O CGOHAEBMDSEKFB-FXQIFTODSA-N 0.000 description 1
- HNVFSTLPVJWIDV-CIUDSAMLSA-N Glu-Glu-Gln Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O HNVFSTLPVJWIDV-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- IVGJYOOGJLFKQE-AVGNSLFASA-N Glu-Leu-Lys Chemical compound CC(C)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CCC(=O)O)N IVGJYOOGJLFKQE-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- LHIPZASLKPYDPI-AVGNSLFASA-N Glu-Phe-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O LHIPZASLKPYDPI-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- QNJNPKSWAHPYGI-JYJNAYRXSA-N Glu-Phe-Leu Chemical compound OC(=O)CC[C@H](N)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 QNJNPKSWAHPYGI-JYJNAYRXSA-N 0.000 description 1
- BDISFWMLMNBTGP-NUMRIWBASA-N Glu-Thr-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O BDISFWMLMNBTGP-NUMRIWBASA-N 0.000 description 1
- GGEJHJIXRBTJPD-BYPYZUCNSA-N Gly-Asn-Gly Chemical compound NCC(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)NCC(O)=O GGEJHJIXRBTJPD-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 102100036738 Guanine nucleotide-binding protein subunit alpha-11 Human genes 0.000 description 1
- 241000205062 Halobacterium Species 0.000 description 1
- 101001012700 Homo sapiens Eukaryotic translation initiation factor 3 subunit M Proteins 0.000 description 1
- 101100283445 Homo sapiens GNA11 gene Proteins 0.000 description 1
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 1
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 1
- SCHZQZPYHBWYEQ-PEFMBERDSA-N Ile-Asn-Glu Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)N SCHZQZPYHBWYEQ-PEFMBERDSA-N 0.000 description 1
- XENGULNPUDGALZ-ZPFDUUQYSA-N Ile-Asn-Leu Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)O)N XENGULNPUDGALZ-ZPFDUUQYSA-N 0.000 description 1
- ZNOBVZFCHNHKHA-KBIXCLLPSA-N Ile-Ser-Glu Chemical compound CC[C@H](C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)N ZNOBVZFCHNHKHA-KBIXCLLPSA-N 0.000 description 1
- 102000003746 Insulin Receptor Human genes 0.000 description 1
- 108010001127 Insulin Receptor Proteins 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- XBBKIIGCUMBKCO-JXUBOQSCSA-N Leu-Ala-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O XBBKIIGCUMBKCO-JXUBOQSCSA-N 0.000 description 1
- PJYSOYLLTJKZHC-GUBZILKMSA-N Leu-Asp-Gln Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(N)=O PJYSOYLLTJKZHC-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- JIHDFWWRYHSAQB-GUBZILKMSA-N Leu-Ser-Glu Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCC(O)=O JIHDFWWRYHSAQB-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- MVJRBCJCRYGCKV-GVXVVHGQSA-N Leu-Val-Gln Chemical compound [H]N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O MVJRBCJCRYGCKV-GVXVVHGQSA-N 0.000 description 1
- 241000209510 Liliopsida Species 0.000 description 1
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 1
- HIIZIQUUHIXUJY-GUBZILKMSA-N Lys-Asp-Gln Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(O)=O HIIZIQUUHIXUJY-GUBZILKMSA-N 0.000 description 1
- KWUKZRFFKPLUPE-HJGDQZAQSA-N Lys-Asp-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O KWUKZRFFKPLUPE-HJGDQZAQSA-N 0.000 description 1
- WGLAORUKDGRINI-WDCWCFNPSA-N Lys-Glu-Thr Chemical compound [H]N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O WGLAORUKDGRINI-WDCWCFNPSA-N 0.000 description 1
- QQPSCXKFDSORFT-IHRRRGAJSA-N Lys-Lys-Val Chemical compound CC(C)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@@H](N)CCCCN QQPSCXKFDSORFT-IHRRRGAJSA-N 0.000 description 1
- TXTZMVNJIRZABH-ULQDDVLXSA-N Lys-Val-Phe Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CC=CC=C1 TXTZMVNJIRZABH-ULQDDVLXSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- QGRJTULYDZUBAY-ZPFDUUQYSA-N Met-Ile-Glu Chemical compound [H]N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O QGRJTULYDZUBAY-ZPFDUUQYSA-N 0.000 description 1
- RRIHXWPHQSXHAQ-XUXIUFHCSA-N Met-Ile-Lys Chemical compound CSCC[C@H](N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)=O RRIHXWPHQSXHAQ-XUXIUFHCSA-N 0.000 description 1
- FWAHLGXNBLWIKB-NAKRPEOUSA-N Met-Ile-Ser Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)CC)NC(=O)[C@@H](N)CCSC FWAHLGXNBLWIKB-NAKRPEOUSA-N 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- SITLTJHOQZFJGG-UHFFFAOYSA-N N-L-alpha-glutamyl-L-valine Natural products CC(C)C(C(O)=O)NC(=O)C(N)CCC(O)=O SITLTJHOQZFJGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023515 NAD kinase Human genes 0.000 description 1
- 108010084634 NADP phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 102000003729 Neprilysin Human genes 0.000 description 1
- 108090000028 Neprilysin Proteins 0.000 description 1
- 241000233654 Oomycetes Species 0.000 description 1
- 108050001704 Opsin Proteins 0.000 description 1
- 101150054548 PR1 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- DDYIRGBOZVKRFR-AVGNSLFASA-N Phe-Asp-Glu Chemical compound C1=CC=C(C=C1)C[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)N DDYIRGBOZVKRFR-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- YCCUXNNKXDGMAM-KKUMJFAQSA-N Phe-Leu-Ser Chemical compound [H]N[C@@H](CC1=CC=CC=C1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C(O)=O YCCUXNNKXDGMAM-KKUMJFAQSA-N 0.000 description 1
- YUPRIZTWANWWHK-DZKIICNBSA-N Phe-Val-Glu Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCC(=O)O)C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC1=CC=CC=C1)N YUPRIZTWANWWHK-DZKIICNBSA-N 0.000 description 1
- MWQXFDIQXIXPMS-UNQGMJICSA-N Phe-Val-Thr Chemical compound C[C@H]([C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC1=CC=CC=C1)N)O MWQXFDIQXIXPMS-UNQGMJICSA-N 0.000 description 1
- 241000233614 Phytophthora Species 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940123573 Protein synthesis inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241000589612 Pseudomonas savastanoi pv. glycinea Species 0.000 description 1
- 101100165014 Pseudomonas savastanoi pv. glycinea avrC gene Proteins 0.000 description 1
- 101150090155 R gene Proteins 0.000 description 1
- 102000001332 SRC Human genes 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- OHKFXGKHSJKKAL-NRPADANISA-N Ser-Glu-Val Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O OHKFXGKHSJKKAL-NRPADANISA-N 0.000 description 1
- NLOAIFSWUUFQFR-CIUDSAMLSA-N Ser-Leu-Asp Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O NLOAIFSWUUFQFR-CIUDSAMLSA-N 0.000 description 1
- XXNYYSXNXCJYKX-DCAQKATOSA-N Ser-Leu-Met Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(O)=O XXNYYSXNXCJYKX-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- IXZHZUGGKLRHJD-DCAQKATOSA-N Ser-Leu-Val Chemical compound [H]N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O IXZHZUGGKLRHJD-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- URPSJRMWHQTARR-MBLNEYKQSA-N Thr-Ile-Gly Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)NCC(O)=O URPSJRMWHQTARR-MBLNEYKQSA-N 0.000 description 1
- XGFYGMKZKFRGAI-RCWTZXSCSA-N Thr-Val-Arg Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@H](C(O)=O)CCCN=C(N)N XGFYGMKZKFRGAI-RCWTZXSCSA-N 0.000 description 1
- FYBFTPLPAXZBOY-KKHAAJSZSA-N Thr-Val-Asp Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(O)=O FYBFTPLPAXZBOY-KKHAAJSZSA-N 0.000 description 1
- KPMIQCXJDVKWKO-IFFSRLJSSA-N Thr-Val-Glu Chemical compound [H]N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(O)=O KPMIQCXJDVKWKO-IFFSRLJSSA-N 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- 244000098338 Triticum aestivum Species 0.000 description 1
- IQQYYFPCWKWUHW-YDHLFZDLSA-N Val-Asn-Tyr Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(=O)N)C(=O)N[C@@H](CC1=CC=C(C=C1)O)C(=O)O)N IQQYYFPCWKWUHW-YDHLFZDLSA-N 0.000 description 1
- ISERLACIZUGCDX-ZKWXMUAHSA-N Val-Asp-Ala Chemical compound C[C@@H](C(=O)O)NC(=O)[C@H](CC(=O)O)NC(=O)[C@H](C(C)C)N ISERLACIZUGCDX-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 1
- HHSILIQTHXABKM-YDHLFZDLSA-N Val-Asp-Phe Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](Cc1ccccc1)C(O)=O HHSILIQTHXABKM-YDHLFZDLSA-N 0.000 description 1
- BTWMICVCQLKKNR-DCAQKATOSA-N Val-Leu-Ser Chemical compound CC(C)[C@H]([NH3+])C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CO)C([O-])=O BTWMICVCQLKKNR-DCAQKATOSA-N 0.000 description 1
- KTEZUXISLQTDDQ-NHCYSSNCSA-N Val-Lys-Asp Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CC(=O)O)C(=O)O)N KTEZUXISLQTDDQ-NHCYSSNCSA-N 0.000 description 1
- IEBGHUMBJXIXHM-AVGNSLFASA-N Val-Lys-Met Chemical compound CC(C)[C@@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)O)N IEBGHUMBJXIXHM-AVGNSLFASA-N 0.000 description 1
- HTONZBWRYUKUKC-RCWTZXSCSA-N Val-Thr-Val Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(O)=O HTONZBWRYUKUKC-RCWTZXSCSA-N 0.000 description 1
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 108010041407 alanylaspartic acid Proteins 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001510 aspartic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000000211 autoradiogram Methods 0.000 description 1
- 101150052153 avrC gene Proteins 0.000 description 1
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 108010051210 beta-Fructofuranosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940041514 candida albicans extract Drugs 0.000 description 1
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 description 1
- 230000022534 cell killing Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 230000004186 co-expression Effects 0.000 description 1
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000002153 concerted effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000012272 crop production Methods 0.000 description 1
- 230000010154 cross-pollination Effects 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000009089 cytolysis Effects 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000008260 defense mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- SLPJGDQJLTYWCI-UHFFFAOYSA-N dimethyl-(4,5,6,7-tetrabromo-1h-benzoimidazol-2-yl)-amine Chemical compound BrC1=C(Br)C(Br)=C2NC(N(C)C)=NC2=C1Br SLPJGDQJLTYWCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 1
- 239000005712 elicitor Substances 0.000 description 1
- ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N ethidium bromide Chemical compound [Br-].C12=CC(N)=CC=C2C2=CC=C(N)C=C2[N+](CC)=C1C1=CC=CC=C1 ZMMJGEGLRURXTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005542 ethidium bromide Drugs 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000002073 fluorescence micrograph Methods 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Substances O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 description 1
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 125000000291 glutamic acid group Chemical group N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)* 0.000 description 1
- 108010072405 glycyl-aspartyl-glycine Proteins 0.000 description 1
- 108010089804 glycyl-threonine Proteins 0.000 description 1
- 108010050848 glycylleucine Proteins 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 230000035876 healing Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 230000009610 hypersensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000002649 immunization Methods 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 1
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 1
- 230000004941 influx Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000001573 invertase Substances 0.000 description 1
- 235000011073 invertase Nutrition 0.000 description 1
- 239000002555 ionophore Substances 0.000 description 1
- 230000000236 ionophoric effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 230000005923 long-lasting effect Effects 0.000 description 1
- 108010009298 lysylglutamic acid Proteins 0.000 description 1
- 108010017391 lysylvaline Proteins 0.000 description 1
- 230000016089 mRNA destabilization Effects 0.000 description 1
- 230000006609 metabolic stress Effects 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037125 natural defense Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012758 nuclear staining Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000008506 pathogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000008729 phenylalanine Nutrition 0.000 description 1
- 229960005190 phenylalanine Drugs 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 230000010842 positive regulation of defense response Effects 0.000 description 1
- 230000029279 positive regulation of transcription, DNA-dependent Effects 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000007 protein synthesis inhibitor Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000019254 respiratory burst Effects 0.000 description 1
- 230000003938 response to stress Effects 0.000 description 1
- 101150057323 sar gene Proteins 0.000 description 1
- 239000006152 selective media Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000019491 signal transduction Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 108010087686 src-Family Kinases Proteins 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 238000010254 subcutaneous injection Methods 0.000 description 1
- 239000007929 subcutaneous injection Substances 0.000 description 1
- 230000009897 systematic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 150000003668 tyrosines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 108700026215 vpr Genes Proteins 0.000 description 1
- XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L water blue Chemical compound CC1=CC(/C(\C(C=C2)=CC=C2NC(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=C(\C=C2)/C=C/C\2=N\C(C=C2)=CC=C2S([O-])(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1N.[Na+].[Na+] XOSXWYQMOYSSKB-LDKJGXKFSA-L 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 239000012138 yeast extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8261—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
- C12N15/8271—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
- C12N15/8279—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
- C12N15/8283—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance for virus resistance
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/415—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/63—Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
- C12N15/79—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
- C12N15/82—Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
- C12N15/8241—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
- C12N15/8261—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield
- C12N15/8271—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance
- C12N15/8279—Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with agronomic (input) traits, e.g. crop yield for stress resistance, e.g. heavy metal resistance for biotic stress resistance, pathogen resistance, disease resistance
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Virology (AREA)
- Botany (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 大豆のカルモジュリンアイソフォーム(SC
aM)遺伝子でトランスフォームされて、広範囲の植物
病原体に対して非常に高められた抵抗性を示すトランス
ジェニック植物と、その植物細胞を提供すること。 【解決手段】 本発明は、病原体抵抗性植物を作出する
ために、SCaM遺伝子を有する発現ベクターと、発現
ベクター内の前記遺伝子が導入された宿主細胞を提供す
る。異種のSCaMを発現するトランスフォームされた
植物は、通常は植物に感染する真菌類、バクテリアとウ
イルスに対して高められた抵抗性を示す。
aM)遺伝子でトランスフォームされて、広範囲の植物
病原体に対して非常に高められた抵抗性を示すトランス
ジェニック植物と、その植物細胞を提供すること。 【解決手段】 本発明は、病原体抵抗性植物を作出する
ために、SCaM遺伝子を有する発現ベクターと、発現
ベクター内の前記遺伝子が導入された宿主細胞を提供す
る。異種のSCaMを発現するトランスフォームされた
植物は、通常は植物に感染する真菌類、バクテリアとウ
イルスに対して高められた抵抗性を示す。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大豆のカルモジュ
リン(calmodulin)アイソフォーム遺伝子であるSCaM
4またはSCaM5でトランスフォームされて、広範囲
の植物病原体に対する多重疾病抵抗性を示すトランスジ
ェニック植物と植物細胞とに関する。また本発明は、前
記の遺伝子を有する発現ベクターと、病原体抵抗性の植
物を作るために、発現ベクター内の前記遺伝子が導入さ
れた宿主細胞を提供する。異種のSCaM4やSCaM
5を発現するトランスジェニック植物は、通常はその植
物が感染する真菌類、バクテリアとウイルスに対して高
められた抵抗性を示す。
リン(calmodulin)アイソフォーム遺伝子であるSCaM
4またはSCaM5でトランスフォームされて、広範囲
の植物病原体に対する多重疾病抵抗性を示すトランスジ
ェニック植物と植物細胞とに関する。また本発明は、前
記の遺伝子を有する発現ベクターと、病原体抵抗性の植
物を作るために、発現ベクター内の前記遺伝子が導入さ
れた宿主細胞を提供する。異種のSCaM4やSCaM
5を発現するトランスジェニック植物は、通常はその植
物が感染する真菌類、バクテリアとウイルスに対して高
められた抵抗性を示す。
【0002】
【従来の技術】漸次的に多くなる病原体が絶え間なく植
物を攻撃している。自然防御のメカニズムが不十分であ
るか、または病原体による損傷に対して対応して防御す
ることができない高等植物を病原体が攻撃すると、非常
に莫大な経済的な損失が発生する。従って、農業では多
様な植物病原体を抑制することがもっとも重要であり、
農作物の病原性疾病を抑制するために広範囲の努力が集
中されてきた。しかし、病原体に対してより抵抗性のあ
る農作物を選別するための育種プログラム等はほとんど
成功していない。その上、既に形成された植物防御のメ
カニズム等が不適切であるか、植物が病原体を認知でき
ない場合、さらに活性化された防御反応が効果のないよ
うな場合には、病原体が侵入してしまい、それによって
疾病が発生することになる。
物を攻撃している。自然防御のメカニズムが不十分であ
るか、または病原体による損傷に対して対応して防御す
ることができない高等植物を病原体が攻撃すると、非常
に莫大な経済的な損失が発生する。従って、農業では多
様な植物病原体を抑制することがもっとも重要であり、
農作物の病原性疾病を抑制するために広範囲の努力が集
中されてきた。しかし、病原体に対してより抵抗性のあ
る農作物を選別するための育種プログラム等はほとんど
成功していない。その上、既に形成された植物防御のメ
カニズム等が不適切であるか、植物が病原体を認知でき
ない場合、さらに活性化された防御反応が効果のないよ
うな場合には、病原体が侵入してしまい、それによって
疾病が発生することになる。
【0003】侵入する病原体に対する植物の抵抗性は、
複雑な流れの防御反応等の進展に伴って起こることが知
られている(Jackson et al. 1996. Plant Cell, 8:165
1-1668)。病原体が特定の非病原性遺伝子(avr遺伝
子という)を有しており、植物宿主が同じ系統の抵抗性
を有する場合は、病原体が感染した部位で局部的な病巣
が形成され、その結果、病原体の成長が阻害される[こ
れを、過敏性反応(hypersensitive response:HR)と
いう](病原体に対する植物の過敏性反応:抵抗性現
象。Goodman, R.N. およびNovacky, A.J., APS Press,
St. Paul. 1994)。従って、特定の抵抗性遺伝子(R遺
伝子という)を発現する植物は、対応するavr遺伝子
を発現する病原体に対して特異的な抵抗性を有してい
る。過敏性反応に加えて、その植物中で感染されない部
分を多様な病原性病原体に抵抗するようにする2次的な
防御反応も開始され得る[これを、全体的な後天的抵抗
性(systematic acquired resistance:SARという]。
植物と病原体と間の相互作用は、酸化的バースト、一過
性のCa2+の増加、サリチル酸の蓄積、発病関連タンパ
ク質の高レベルでの合成、フィトアレキシンの生合成及
び防御遺伝子の活性化を含む一連の防御シグナル伝達を
誘導する。現在までの研究結果は、いずれの植物防御反
応でもCa2+シグナルが関連していることを示してい
る。Ca2+イオンの流入は、病原体の攻撃を受けた細胞
で真っ先に発生するものの1つであり(Dixson et al.,
1994. Annu. Rev. Phytopathol., 32:479-501)、フィ
トアレキシン生合成、防御関連遺伝子の誘導、過敏性細
胞の死滅などのような防御反応の活性化に必須的なもの
と見なされている(Levine et al., 1996. Curr. Bio
l., 6:427-437)。しかし、植物の疾病抵抗性反応でC
aMが関与しているという直接的な証拠は得られなかっ
た。
複雑な流れの防御反応等の進展に伴って起こることが知
られている(Jackson et al. 1996. Plant Cell, 8:165
1-1668)。病原体が特定の非病原性遺伝子(avr遺伝
子という)を有しており、植物宿主が同じ系統の抵抗性
を有する場合は、病原体が感染した部位で局部的な病巣
が形成され、その結果、病原体の成長が阻害される[こ
れを、過敏性反応(hypersensitive response:HR)と
いう](病原体に対する植物の過敏性反応:抵抗性現
象。Goodman, R.N. およびNovacky, A.J., APS Press,
St. Paul. 1994)。従って、特定の抵抗性遺伝子(R遺
伝子という)を発現する植物は、対応するavr遺伝子
を発現する病原体に対して特異的な抵抗性を有してい
る。過敏性反応に加えて、その植物中で感染されない部
分を多様な病原性病原体に抵抗するようにする2次的な
防御反応も開始され得る[これを、全体的な後天的抵抗
性(systematic acquired resistance:SARという]。
植物と病原体と間の相互作用は、酸化的バースト、一過
性のCa2+の増加、サリチル酸の蓄積、発病関連タンパ
ク質の高レベルでの合成、フィトアレキシンの生合成及
び防御遺伝子の活性化を含む一連の防御シグナル伝達を
誘導する。現在までの研究結果は、いずれの植物防御反
応でもCa2+シグナルが関連していることを示してい
る。Ca2+イオンの流入は、病原体の攻撃を受けた細胞
で真っ先に発生するものの1つであり(Dixson et al.,
1994. Annu. Rev. Phytopathol., 32:479-501)、フィ
トアレキシン生合成、防御関連遺伝子の誘導、過敏性細
胞の死滅などのような防御反応の活性化に必須的なもの
と見なされている(Levine et al., 1996. Curr. Bio
l., 6:427-437)。しかし、植物の疾病抵抗性反応でC
aMが関与しているという直接的な証拠は得られなかっ
た。
【0004】有害な真菌類、バクテリア、ウイルスと線
虫類(nematode)を抑制するために多様なアプローチが利
用されてきた。1つのアプローチは、真菌類や線虫類を
抑制するかまたは妨害する機能を有する自然発生的なバ
クテリアを利用することである。別のアプローチは抵抗
性のものを育種することであって、これは主に植物の全
体的な抵抗性に大して寄与していないマイナーな抵抗性
遺伝子の操作に焦点を合わせたものである。しかし場合
によっては、植物が病原体を認識できなく、誘導による
植物の防御メカニズムを発生し得ない場合がある。その
上、このようなアプローチにより提供される保護は、正
式の全体的な後天的抵抗性により与えられる保護よりも
ずっと制限的であり、抵抗性の程度もあまり顕著ではな
い。
虫類(nematode)を抑制するために多様なアプローチが利
用されてきた。1つのアプローチは、真菌類や線虫類を
抑制するかまたは妨害する機能を有する自然発生的なバ
クテリアを利用することである。別のアプローチは抵抗
性のものを育種することであって、これは主に植物の全
体的な抵抗性に大して寄与していないマイナーな抵抗性
遺伝子の操作に焦点を合わせたものである。しかし場合
によっては、植物が病原体を認識できなく、誘導による
植物の防御メカニズムを発生し得ない場合がある。その
上、このようなアプローチにより提供される保護は、正
式の全体的な後天的抵抗性により与えられる保護よりも
ずっと制限的であり、抵抗性の程度もあまり顕著ではな
い。
【0005】本発明のトランスジェニック植物は、野生
型植物で非常に保存されているCaMアイソフォームで
あるSCaM1、SCaM2とSCaM3のタンパク質
に対して特定の分化したSCaM4やSCaM5タンパ
ク質を同様なレベルで保有している(溶解性の全葉タン
パク質1mg当たり0.3−0.5μg)。本発明によ
り提供されたトランスジェニック植物は、多様な病原
体、即ち、真菌性、ウイルス性及びバクテリア性病原体
の感染に対して、全体的な後天的抵抗性と類似した、長
期間持続する、広範囲の抵抗性を表すということが明ら
かになった。これはCaMアイソフォーム間の機能的な
差異だけでなく、ウイルス、バクテリア及び真菌類を含
む広範囲な病原体に対するSCaM4とSCaM5の中
心的な役割に対するインビボでの最初の証拠である。
型植物で非常に保存されているCaMアイソフォームで
あるSCaM1、SCaM2とSCaM3のタンパク質
に対して特定の分化したSCaM4やSCaM5タンパ
ク質を同様なレベルで保有している(溶解性の全葉タン
パク質1mg当たり0.3−0.5μg)。本発明によ
り提供されたトランスジェニック植物は、多様な病原
体、即ち、真菌性、ウイルス性及びバクテリア性病原体
の感染に対して、全体的な後天的抵抗性と類似した、長
期間持続する、広範囲の抵抗性を表すということが明ら
かになった。これはCaMアイソフォーム間の機能的な
差異だけでなく、ウイルス、バクテリア及び真菌類を含
む広範囲な病原体に対するSCaM4とSCaM5の中
心的な役割に対するインビボでの最初の証拠である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、SCaM4
やSCaM5遺伝子でトランスフォームされて1つ以上
の植物病原体による病原性の攻撃に対して高められた多
重抵抗性を示す高等植物細胞を提供する。また本発明に
よる高等植物の細胞をトランスフォームできるSCaM
4やSCaM5を有する発現ベクターを提供する。
やSCaM5遺伝子でトランスフォームされて1つ以上
の植物病原体による病原性の攻撃に対して高められた多
重抵抗性を示す高等植物細胞を提供する。また本発明に
よる高等植物の細胞をトランスフォームできるSCaM
4やSCaM5を有する発現ベクターを提供する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、大豆カルモジ
ュリンアイソフォーム4または5(SCaM4またはS
CaM5)遺伝子でトランスフォームされ、広範囲な植
物病原体に対して非常に高められた抵抗性を有するトラ
ンスジェニック植物と植物細胞とに関する。また本発明
は、前記の遺伝子を有する発現ベクターと、病原体抵抗
性植物を作るために、発現ベクター内の前記遺伝子が導
入された宿主細胞を提供する。異種のSCaMを発現す
るトランスジェニック植物は、通常は植物に感染する真
菌類、バクテリアとウイルスに対して、高められた抵抗
性を有している。
ュリンアイソフォーム4または5(SCaM4またはS
CaM5)遺伝子でトランスフォームされ、広範囲な植
物病原体に対して非常に高められた抵抗性を有するトラ
ンスジェニック植物と植物細胞とに関する。また本発明
は、前記の遺伝子を有する発現ベクターと、病原体抵抗
性植物を作るために、発現ベクター内の前記遺伝子が導
入された宿主細胞を提供する。異種のSCaMを発現す
るトランスジェニック植物は、通常は植物に感染する真
菌類、バクテリアとウイルスに対して、高められた抵抗
性を有している。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明のより望ましい一実施例
で、タバコ植物の細胞を分岐したSCaM4やSCaM
5遺伝子でトランスフォームした。トランスフォームさ
れたタバコ植物は、多様な病原体(真菌類、ウイルス及
びバクテリア)の感染に対して高められた多重疾病抵抗
性を示す。増加した多重疾病抵抗性により、農作物の生
産量が増大し、腐敗を抑制するために用いられる殺菌剤
の量は減少し、より競争力のある農産品の販売が可能に
なる。
で、タバコ植物の細胞を分岐したSCaM4やSCaM
5遺伝子でトランスフォームした。トランスフォームさ
れたタバコ植物は、多様な病原体(真菌類、ウイルス及
びバクテリア)の感染に対して高められた多重疾病抵抗
性を示す。増加した多重疾病抵抗性により、農作物の生
産量が増大し、腐敗を抑制するために用いられる殺菌剤
の量は減少し、より競争力のある農産品の販売が可能に
なる。
【0009】SCaM4とSCaM5遺伝子は、大豆に
由来した新規な分化したカルモジュリンアイソフォーム
であり、カルモジュリン−依存性酵素(calmodulin-depe
ndent enzyme)を活性化する特異的な能力を有する(Lee
et al., 1995, J. Bio. Chem., 270:21806-21812)。
SCaM5はSCaM4のヌクレオチド配列と約78%
の同一性を有している。
由来した新規な分化したカルモジュリンアイソフォーム
であり、カルモジュリン−依存性酵素(calmodulin-depe
ndent enzyme)を活性化する特異的な能力を有する(Lee
et al., 1995, J. Bio. Chem., 270:21806-21812)。
SCaM5はSCaM4のヌクレオチド配列と約78%
の同一性を有している。
【0010】本発明によるトランスジェニック植物は、
少なくともSCaM4やSCaM5をコードする1個ま
たはその以上の遺伝可能な組換え核酸発現カセット(rec
ombinant nucleic acid expressing casette)を有する
植物または植物材料に関するものである。より望ましく
は本発明のトランスジェニックタバコ植物は、SCaM
4やSCaM5のうち少なくともいずれか1つを有する
か、または両方のすべてを有する。
少なくともSCaM4やSCaM5をコードする1個ま
たはその以上の遺伝可能な組換え核酸発現カセット(rec
ombinant nucleic acid expressing casette)を有する
植物または植物材料に関するものである。より望ましく
は本発明のトランスジェニックタバコ植物は、SCaM
4やSCaM5のうち少なくともいずれか1つを有する
か、または両方のすべてを有する。
【0011】ここにおいて用いられた「過剰発現された
(overexpressed)」SCaM4は、細胞内で産生される
量より多い量が産生されるタンパク質である。例えば、
形質転換遺伝子(transgene)を適切な構成プロモータ
ー(constitutive promoter)と結合させて、その形質転
換遺伝子を持続的に発現させることによって過剰発現さ
せることができる。必要な場合のみに選択的に過剰発現
され得るようにするためには、形質転換遺伝子を強力な
誘導性プロモーター(inducible promoter)に連結するよ
うにすることができる。適切なレベルの過剰発現とは、
好ましくは、形質転換遺伝子が内因性の遺伝子の自然的
に生じる発現レベルよりも少なくとも10倍以上発現す
るものを含む。本発明の実施に使用するのに適した持続
性プロモーターには、当該技術において公知であり広く
利用できるカリフラワーモザイクウイルス35S(Ca
MV35S)プロモーター等が含まれる(米国特許第5,
097,925号)。
(overexpressed)」SCaM4は、細胞内で産生される
量より多い量が産生されるタンパク質である。例えば、
形質転換遺伝子(transgene)を適切な構成プロモータ
ー(constitutive promoter)と結合させて、その形質転
換遺伝子を持続的に発現させることによって過剰発現さ
せることができる。必要な場合のみに選択的に過剰発現
され得るようにするためには、形質転換遺伝子を強力な
誘導性プロモーター(inducible promoter)に連結するよ
うにすることができる。適切なレベルの過剰発現とは、
好ましくは、形質転換遺伝子が内因性の遺伝子の自然的
に生じる発現レベルよりも少なくとも10倍以上発現す
るものを含む。本発明の実施に使用するのに適した持続
性プロモーターには、当該技術において公知であり広く
利用できるカリフラワーモザイクウイルス35S(Ca
MV35S)プロモーター等が含まれる(米国特許第5,
097,925号)。
【0012】本発明に記載したSCaM4とSCaM5
とは、組換え形質転換遺伝子分子によりコードされる。
ここにおいて用いられた「形質転換遺伝子(transgen
e)」という用語は、DNAやRNA分子のことを意味す
る。ここにおいて用いられた形質転換遺伝子は、生物学
的に活性なアミノ酸配列、即ちタンパク質をコードして
いる。
とは、組換え形質転換遺伝子分子によりコードされる。
ここにおいて用いられた「形質転換遺伝子(transgen
e)」という用語は、DNAやRNA分子のことを意味す
る。ここにおいて用いられた形質転換遺伝子は、生物学
的に活性なアミノ酸配列、即ちタンパク質をコードして
いる。
【0013】一般的には、SCaM4やSCaM5タン
パク質をコードする形質転換遺伝子は発現カセットに含
まれている。発現カセットとは所望のタンパク質を合成
するように、構造遺伝子、即ちcDNAの転写と翻訳を
指示することができるDNA分子のことを意味する。発
現ベクターは、所望のタンパク質をコードする少なくと
も1つの形質転換遺伝子と、形質転換遺伝子が作動でき
るように結合された少なくとも1つのプロモーターと、
転写終結配列(transcription terminator sequence)と
から構成される。従って、タンパク質をコードする断片
は、プロモーター部位の調節下で、翻訳により所望のタ
ンパク質を提供することができる転写体に転写される。
発現カセットの多様な断片の適切なリーディングフレー
ムの位置と方向は、当該技術分野で通常の知識を有する
者らの知識の範囲内である。
パク質をコードする形質転換遺伝子は発現カセットに含
まれている。発現カセットとは所望のタンパク質を合成
するように、構造遺伝子、即ちcDNAの転写と翻訳を
指示することができるDNA分子のことを意味する。発
現ベクターは、所望のタンパク質をコードする少なくと
も1つの形質転換遺伝子と、形質転換遺伝子が作動でき
るように結合された少なくとも1つのプロモーターと、
転写終結配列(transcription terminator sequence)と
から構成される。従って、タンパク質をコードする断片
は、プロモーター部位の調節下で、翻訳により所望のタ
ンパク質を提供することができる転写体に転写される。
発現カセットの多様な断片の適切なリーディングフレー
ムの位置と方向は、当該技術分野で通常の知識を有する
者らの知識の範囲内である。
【0014】ここにおいて用いられる「プラスミド」や
「ベクター」という用語は、染色体に結合されていない
環状の2本鎖のDNAループのことを意味する。プラス
ミドはその中に含まれたDNA配列を発現できるように
するDNAを有し、このような配列はそれらの発現に影
響を及ぼし得る別の配列、即ちプロモーター配列などと
作用的に連関するように配置されている。現在、本発明
のトランスジェニックタバコ植物を産出するためにより
望ましいベクターは、次の実施例部分で説明するプラス
ミドpLES9804とpLES9805である。
「ベクター」という用語は、染色体に結合されていない
環状の2本鎖のDNAループのことを意味する。プラス
ミドはその中に含まれたDNA配列を発現できるように
するDNAを有し、このような配列はそれらの発現に影
響を及ぼし得る別の配列、即ちプロモーター配列などと
作用的に連関するように配置されている。現在、本発明
のトランスジェニックタバコ植物を産出するためにより
望ましいベクターは、次の実施例部分で説明するプラス
ミドpLES9804とpLES9805である。
【0015】「多重疾病抵抗性」という用語は、本発明
のトランスジェニック植物と別の植物と間で抵抗性のレ
ベルを比較する状況で用いる時に、トランスフォームさ
れていない植物や、単一の遺伝子のみがトランスフォー
ムされた植物と比較して、病原体の感染にも拘わらず所
望の表現形(phenotype)を維持することができる本発明
のトランスジェニック植物の能力を意味する。抵抗性の
レベルは、本発明による植物の物理的な特性を、病原体
の感染に暴露されているかもしくは暴露されていない非
トランスジェニック植物の物理的な特性と比較すること
によって決定することができる。
のトランスジェニック植物と別の植物と間で抵抗性のレ
ベルを比較する状況で用いる時に、トランスフォームさ
れていない植物や、単一の遺伝子のみがトランスフォー
ムされた植物と比較して、病原体の感染にも拘わらず所
望の表現形(phenotype)を維持することができる本発明
のトランスジェニック植物の能力を意味する。抵抗性の
レベルは、本発明による植物の物理的な特性を、病原体
の感染に暴露されているかもしくは暴露されていない非
トランスジェニック植物の物理的な特性と比較すること
によって決定することができる。
【0016】異種のタンパク質をコードする遺伝子を含
む細胞を培養するのに用いる方法とともに、明細書に記
載されているような構築体を適切な宿主細胞に導入する
方法は当該分野で一般的に知られている。本発明による
と、ベクターはアグロバクテリウム・チュメファシエン
ス(Agrobacterium tumefaciens)EHA101により宿
主細胞に導入される。アグロバクテリウムから誘導した
植物のトランスフォーム用ベクターに加えて、高速の弾
道的貫通法(例えば、パーティクルガン法)を用いて植
物細胞に本発明のDNA構築体を挿入することもでき
る。また別の導入方法としては、プロトプラストを別の
プロトプラストと融合することもできる。エレクトロポ
レーションによってもDNAを植物細胞に導入すること
ができる。
む細胞を培養するのに用いる方法とともに、明細書に記
載されているような構築体を適切な宿主細胞に導入する
方法は当該分野で一般的に知られている。本発明による
と、ベクターはアグロバクテリウム・チュメファシエン
ス(Agrobacterium tumefaciens)EHA101により宿
主細胞に導入される。アグロバクテリウムから誘導した
植物のトランスフォーム用ベクターに加えて、高速の弾
道的貫通法(例えば、パーティクルガン法)を用いて植
物細胞に本発明のDNA構築体を挿入することもでき
る。また別の導入方法としては、プロトプラストを別の
プロトプラストと融合することもできる。エレクトロポ
レーションによってもDNAを植物細胞に導入すること
ができる。
【0017】本発明の一実施形態で、それぞれSCaM
4やSCaM5をコードする形質転換遺伝子を有する2
個の発現カセットは、実施例に記載した通りに調製され
る。その発現カセットは、1つの発現ベクター中に結合
されて、SCaM4やSCaM5をコードする2個の個
々の遺伝子を含むDNA構築体を形成する。そのベクタ
ーは、機能を低下させた欠損Tiプラスミドを含有する
アグロバクテリウム・チュメファシエンスの細胞に導入
される。
4やSCaM5をコードする形質転換遺伝子を有する2
個の発現カセットは、実施例に記載した通りに調製され
る。その発現カセットは、1つの発現ベクター中に結合
されて、SCaM4やSCaM5をコードする2個の個
々の遺伝子を含むDNA構築体を形成する。そのベクタ
ーは、機能を低下させた欠損Tiプラスミドを含有する
アグロバクテリウム・チュメファシエンスの細胞に導入
される。
【0018】トランスフォーメーションの後、前記のD
NA構築体を含むトランスフォームされた植物細胞や植
物は、選択マーカーにより確認することができる。その
細胞を、適切な抗生物質を含有する成長培地で培養する
ことによりトランスフォームされた植物細胞を選択する
ことができる。
NA構築体を含むトランスフォームされた植物細胞や植
物は、選択マーカーにより確認することができる。その
細胞を、適切な抗生物質を含有する成長培地で培養する
ことによりトランスフォームされた植物細胞を選択する
ことができる。
【0019】トランスフォームされた細胞を選択した
後、所望の異種遺伝子の発現を確認することができる。
ノーザンブロットハイブリダイゼーション法により挿入
されたDNAによってコードされたmRNAを簡単に検
出することができる。また、サザンブロットハイブリダ
イゼーション法により挿入されたDNA配列を確認する
ことができる。一旦、所望の形質転換遺伝子の存在が確
認されれば、全植物への再生を達成することができる。
培養した細胞または組織から再生できるすべての植物
は、本発明によってトランスフォームすることができ
る。
後、所望の異種遺伝子の発現を確認することができる。
ノーザンブロットハイブリダイゼーション法により挿入
されたDNAによってコードされたmRNAを簡単に検
出することができる。また、サザンブロットハイブリダ
イゼーション法により挿入されたDNA配列を確認する
ことができる。一旦、所望の形質転換遺伝子の存在が確
認されれば、全植物への再生を達成することができる。
培養した細胞または組織から再生できるすべての植物
は、本発明によってトランスフォームすることができ
る。
【0020】少なくとも1つの形質転換遺伝子を有する
発現カセットを含む2個の別個のトランスジェニック植
物を交差授粉法(cross-pollination method)を用い有性
交配することによって、本発明のトランスジェニック植
物を産出することができる。交配すべき種に従い、数多
い標準的な育種技術のいずれかを使用することができ
る。
発現カセットを含む2個の別個のトランスジェニック植
物を交差授粉法(cross-pollination method)を用い有性
交配することによって、本発明のトランスジェニック植
物を産出することができる。交配すべき種に従い、数多
い標準的な育種技術のいずれかを使用することができ
る。
【0021】本発明の実施例に使用できる植物には、単
子葉植物と双子葉植物とが含まれる。本発明の実施に使
用できる典型的な単子葉植物には、コメ、コムギ、トウ
モロコシ、オオムギならびに他の穀物が含まれ、典型的
な双子葉植物にはタバコ、トマト、ジャガイモ、大豆そ
の他が含まれる。
子葉植物と双子葉植物とが含まれる。本発明の実施に使
用できる典型的な単子葉植物には、コメ、コムギ、トウ
モロコシ、オオムギならびに他の穀物が含まれ、典型的
な双子葉植物にはタバコ、トマト、ジャガイモ、大豆そ
の他が含まれる。
【0022】本発明は、下記の非限定的な実施例等によ
ってより詳細に説明される。
ってより詳細に説明される。
【0023】<結果>SCaM4はその長さが1,42
9bpであり、664bpの5′非翻訳領域と450b
pのタンパク質をコードする配列と、315bpの3′
非翻訳領域とを有する。タンパク質コード領域は、14
9個のアミノ酸から構成される。ポリアデニル化シグナ
ル、ATTAAAは3′非翻訳領域にみられた。
9bpであり、664bpの5′非翻訳領域と450b
pのタンパク質をコードする配列と、315bpの3′
非翻訳領域とを有する。タンパク質コード領域は、14
9個のアミノ酸から構成される。ポリアデニル化シグナ
ル、ATTAAAは3′非翻訳領域にみられた。
【0024】ヌクレオチド配列について、別の植物のC
aM、例えばSCaM−1、2、3とウシのCaMとを
比較すると、それらのタンパク質をコードする領域で7
0%以上の配列相同性を示した。しかし、SCaM4の
5′と3′との非翻訳部位は、他のSCaMと有意な相
同性を示さないことから判断すると、このcDNAクロ
ーンは大豆ゲノムの中で、別の遺伝子転写体から導かれ
たものであることを示している。アクチン遺伝子の場
合、ヌクレオチド配列の変化は植物アクチンと非植物ア
クチンと間で11−15%にすぎず、また、大豆のアク
チン遺伝子ファミリーメンバー内では6−9%にすぎな
い。SCaM4はSCaM−1、2、3と比較して30
%の差異があり、これは非常に驚くべきことである。
aM、例えばSCaM−1、2、3とウシのCaMとを
比較すると、それらのタンパク質をコードする領域で7
0%以上の配列相同性を示した。しかし、SCaM4の
5′と3′との非翻訳部位は、他のSCaMと有意な相
同性を示さないことから判断すると、このcDNAクロ
ーンは大豆ゲノムの中で、別の遺伝子転写体から導かれ
たものであることを示している。アクチン遺伝子の場
合、ヌクレオチド配列の変化は植物アクチンと非植物ア
クチンと間で11−15%にすぎず、また、大豆のアク
チン遺伝子ファミリーメンバー内では6−9%にすぎな
い。SCaM4はSCaM−1、2、3と比較して30
%の差異があり、これは非常に驚くべきことである。
【0025】高等植物のCaMおよびウシのCaMとS
CaM4との推測アミノ酸配列を比較すると、SCaM
4がそれらの推測アミノ酸配列と80%以上の配列同一
性を有するということが分かる。さらに、植物のCaM
は互に95%以上の配列同一性を有する。興味のあるこ
とは、SCaM4の推測アミノ酸配列が非常に分岐して
いることである。SCaM4はSCaM−1、2、3に
対して32個のアミノ酸が置換されており、ジャガイモ
CaMに対して26個のアミノ酸が置換され、ウシのC
aMに対して28個のアミノ酸が置換されたものであ
る。
CaM4との推測アミノ酸配列を比較すると、SCaM
4がそれらの推測アミノ酸配列と80%以上の配列同一
性を有するということが分かる。さらに、植物のCaM
は互に95%以上の配列同一性を有する。興味のあるこ
とは、SCaM4の推測アミノ酸配列が非常に分岐して
いることである。SCaM4はSCaM−1、2、3に
対して32個のアミノ酸が置換されており、ジャガイモ
CaMに対して26個のアミノ酸が置換され、ウシのC
aMに対して28個のアミノ酸が置換されたものであ
る。
【0026】注目すべき置換は、第3のCa2+結合ドメ
インでフェニルアラニン(Phe)がチロシン(Tyr)に置換さ
れたことである。ウシのCaMでは、チロシン(Tyr)残
基は、Ca2+がない場合にチロシンが標的タンパク質と
反応する機能であるリン酸化と考えられる。2番目の注
目すべき置換は、第1のCa2+結合ドメインで陽電荷を
帯びているリジン(Lys)が陰電荷を帯びているグルタミ
ン酸(Glu)に置換され、第2のCa2+結合ドメインでプ
ロリン(Pro)がアスパラギン酸(Asp)に置換されているこ
とである。Ca2+結合ドメインの置換は、Ca2+−結合
親和力とコンホメーションの変化とに影響を与えるとい
うことを示した。また注目すべき置換は、グリシン41(G
ly41)がアスパラギン酸(Asp)に、セリン81(Ser81)がア
ラニン(Ala)に置換されていることである。この残基
は、多様な標的における塩基性の両極親和性のα−ヘリ
ックスの大きな変化に対する2個のローブ(lobe)を固定
させるために、ヘリックスの曲がった部位(helix bendi
ng sites)に必須である。グリシン41(Gly41)は、その大
きさが小さくて鋭く曲げることができるので、進化の過
程でよく保存されたと考えられる。より傘高く、荷電さ
れたアスパラギン酸(Asp)はこの曲がる現象を妨害する
と考えられる。また、バリン−145(Val-145)のメチ
オニン(Met)による置換、メチオニンは疎水性の部分
で、短く、そして分岐していないものであるが、これら
の3個のメチオニンの置換により、特定な標的の活性化
のために別個な接触が得られる。
インでフェニルアラニン(Phe)がチロシン(Tyr)に置換さ
れたことである。ウシのCaMでは、チロシン(Tyr)残
基は、Ca2+がない場合にチロシンが標的タンパク質と
反応する機能であるリン酸化と考えられる。2番目の注
目すべき置換は、第1のCa2+結合ドメインで陽電荷を
帯びているリジン(Lys)が陰電荷を帯びているグルタミ
ン酸(Glu)に置換され、第2のCa2+結合ドメインでプ
ロリン(Pro)がアスパラギン酸(Asp)に置換されているこ
とである。Ca2+結合ドメインの置換は、Ca2+−結合
親和力とコンホメーションの変化とに影響を与えるとい
うことを示した。また注目すべき置換は、グリシン41(G
ly41)がアスパラギン酸(Asp)に、セリン81(Ser81)がア
ラニン(Ala)に置換されていることである。この残基
は、多様な標的における塩基性の両極親和性のα−ヘリ
ックスの大きな変化に対する2個のローブ(lobe)を固定
させるために、ヘリックスの曲がった部位(helix bendi
ng sites)に必須である。グリシン41(Gly41)は、その大
きさが小さくて鋭く曲げることができるので、進化の過
程でよく保存されたと考えられる。より傘高く、荷電さ
れたアスパラギン酸(Asp)はこの曲がる現象を妨害する
と考えられる。また、バリン−145(Val-145)のメチ
オニン(Met)による置換、メチオニンは疎水性の部分
で、短く、そして分岐していないものであるが、これら
の3個のメチオニンの置換により、特定な標的の活性化
のために別個な接触が得られる。
【0027】SCaM5は68bpの5′非翻訳領域
と、450bpのオープンリーディングフレームと、3
97bpの3′非翻訳領域とから構成される。タンパク
質のコード部位は、149個のアミノ酸を構成する。ポ
リアデニル化シグナルは見いだされなかった。
と、450bpのオープンリーディングフレームと、3
97bpの3′非翻訳領域とから構成される。タンパク
質のコード部位は、149個のアミノ酸を構成する。ポ
リアデニル化シグナルは見いだされなかった。
【0028】他の植物のCaM、すなわちSCaM−
1、−2、−3、−4とウシのCaMとのヌクレオチド
配列は、それらのタンパク質のコード領域で70%以上
の配列相同性を示す。しかし、SCaM5の5′と3′
非翻訳領域は、他のSCaMと有意な相同性を示してい
ないので、これは、このcDNAクローンが大豆のゲノ
ム中の異なる遺伝子転写体から生じたものであることを
示している。SCaM5は3′非翻訳領域でATTTA
という興味のある配列モチーフ(motif)を有する。この
モチーフは、RNアーゼや別の細胞性因子(cellular fa
ctors)によって認識される真核細胞中でのmRNA不安
定化モチーフとして知られているものである。
1、−2、−3、−4とウシのCaMとのヌクレオチド
配列は、それらのタンパク質のコード領域で70%以上
の配列相同性を示す。しかし、SCaM5の5′と3′
非翻訳領域は、他のSCaMと有意な相同性を示してい
ないので、これは、このcDNAクローンが大豆のゲノ
ム中の異なる遺伝子転写体から生じたものであることを
示している。SCaM5は3′非翻訳領域でATTTA
という興味のある配列モチーフ(motif)を有する。この
モチーフは、RNアーゼや別の細胞性因子(cellular fa
ctors)によって認識される真核細胞中でのmRNA不安
定化モチーフとして知られているものである。
【0029】SCaM5と、高等植物のCaM及びウシ
のCaMとの推測アミノ酸配列の比較では、SCaM5
がSCaM4と80%以上の配列相同性有することがわ
かる。興味のあることに、SCaM5の推測アミノ酸配
列は、他のSCaM及び植物CaMとは非常に異なって
いる。SCaM5はSCaM4に対して18個のアミノ
酸置換があり、もっとも分岐したSCaMアイソフォー
ムである。このような置換には、SCaM1とSCaM
2で発見されたように、5個のアスパラギン酸(Asp)が
グルタミン酸(Glu)に置換されるものが含まれている。
SCaM4とSCaM5とにおける注目すべきアミノ酸
残基の置換のうちの1つは、第3のCa2+結合ドメイン
で見いだされたチロシン99(Tyr99)残基である。第3の
Ca2+結合ドメインでチロシン99(Tyr99)残基は動物の
CaMでのみ見いだされており、植物のCaM配列では
まだ見いだされてはいなかった。Tyr99はsrcキナー
ゼとインシュリンレセプターキナーゼによる標的リン酸
化のための部位と考えられる。また、確認されたすべて
のCaM配列で保存されたセリン81(Ser81)残基が、S
CaM4とSCaM5ではそれぞれアラニン(Ala)やグ
ルタミン酸(Glu)に置換されている。インビトロでセリ
ン81(Ser81)残基は、カゼインキナーゼIIによりリン酸
化されることが観察されている。配列の比較から明確に
確認された通り、SCaM5はSCaM4と共に新規な
タイプのCaMグループに分類され得る。
のCaMとの推測アミノ酸配列の比較では、SCaM5
がSCaM4と80%以上の配列相同性有することがわ
かる。興味のあることに、SCaM5の推測アミノ酸配
列は、他のSCaM及び植物CaMとは非常に異なって
いる。SCaM5はSCaM4に対して18個のアミノ
酸置換があり、もっとも分岐したSCaMアイソフォー
ムである。このような置換には、SCaM1とSCaM
2で発見されたように、5個のアスパラギン酸(Asp)が
グルタミン酸(Glu)に置換されるものが含まれている。
SCaM4とSCaM5とにおける注目すべきアミノ酸
残基の置換のうちの1つは、第3のCa2+結合ドメイン
で見いだされたチロシン99(Tyr99)残基である。第3の
Ca2+結合ドメインでチロシン99(Tyr99)残基は動物の
CaMでのみ見いだされており、植物のCaM配列では
まだ見いだされてはいなかった。Tyr99はsrcキナー
ゼとインシュリンレセプターキナーゼによる標的リン酸
化のための部位と考えられる。また、確認されたすべて
のCaM配列で保存されたセリン81(Ser81)残基が、S
CaM4とSCaM5ではそれぞれアラニン(Ala)やグ
ルタミン酸(Glu)に置換されている。インビトロでセリ
ン81(Ser81)残基は、カゼインキナーゼIIによりリン酸
化されることが観察されている。配列の比較から明確に
確認された通り、SCaM5はSCaM4と共に新規な
タイプのCaMグループに分類され得る。
【0030】大豆細胞の懸濁培養体をフザリウム・ソラ
ニー(Fusarium solani)から調製した非特異的な真菌
性誘発体により処理した結果、SCaM4とSCaM5
によりコードされるmRNAが10倍以上大きく増加し
た(図3A)。この2つのSCaM遺伝子は他のCaM
から最も変化している配列であり、実質的にCaM分岐
体(divergent CaM)と呼ばれている。これらのmRN
Aのレベルは1時間で最高値を示し、12時間まで徐々
に減少してベースのレベル(basal level)となった。未
処理の細胞中でこれらの2個のSCaM遺伝子のベース
となる発現レベルは、非常に保存されているSCaM遺
伝子であるSCaM1、SCaM2とSCaM3のそれ
に比較して低かった。SCaM4とSCaM5との比較
では、これらの3個の保存されたSCaM遺伝子の発現
は誘導体処理により活性化されなかった(図3A)。S
CaM mRNAのレベルの変化と一致して、SCaM
1/2/3ではないSCaM4/5のタンパク質のレベ
ルも、その処理後30分以内に増加した(図3B)。S
CaM4/5タンパク質レベルは2時間後に、それらの
最高値である水溶性タンパク質1mg当たり約0.5μ
gとなり、ついで12時間後には徐々に減少した。対照
的に、SCaM1/2/3タンパク質のレベルは、真菌
性誘発体処理によって大きな変化はなかった。興味のあ
ることは、SCaM4とSCaM5遺伝子発現の誘導
は、処理後3時間からmRNAのレベルが増加し始める
フェニルアラニン・アンモニア−リアーゼ遺伝子の誘導
より先に発生した(図3A参照)。フィトフトラ・パラ
シチカ変種のニコチアネ(Phytoph thora parasitica va
r.nicotianae)から製造された誘発体は、これらのCa
M遺伝子の発現に類似した効果がある(図3C参照)。
ニー(Fusarium solani)から調製した非特異的な真菌
性誘発体により処理した結果、SCaM4とSCaM5
によりコードされるmRNAが10倍以上大きく増加し
た(図3A)。この2つのSCaM遺伝子は他のCaM
から最も変化している配列であり、実質的にCaM分岐
体(divergent CaM)と呼ばれている。これらのmRN
Aのレベルは1時間で最高値を示し、12時間まで徐々
に減少してベースのレベル(basal level)となった。未
処理の細胞中でこれらの2個のSCaM遺伝子のベース
となる発現レベルは、非常に保存されているSCaM遺
伝子であるSCaM1、SCaM2とSCaM3のそれ
に比較して低かった。SCaM4とSCaM5との比較
では、これらの3個の保存されたSCaM遺伝子の発現
は誘導体処理により活性化されなかった(図3A)。S
CaM mRNAのレベルの変化と一致して、SCaM
1/2/3ではないSCaM4/5のタンパク質のレベ
ルも、その処理後30分以内に増加した(図3B)。S
CaM4/5タンパク質レベルは2時間後に、それらの
最高値である水溶性タンパク質1mg当たり約0.5μ
gとなり、ついで12時間後には徐々に減少した。対照
的に、SCaM1/2/3タンパク質のレベルは、真菌
性誘発体処理によって大きな変化はなかった。興味のあ
ることは、SCaM4とSCaM5遺伝子発現の誘導
は、処理後3時間からmRNAのレベルが増加し始める
フェニルアラニン・アンモニア−リアーゼ遺伝子の誘導
より先に発生した(図3A参照)。フィトフトラ・パラ
シチカ変種のニコチアネ(Phytoph thora parasitica va
r.nicotianae)から製造された誘発体は、これらのCa
M遺伝子の発現に類似した効果がある(図3C参照)。
【0031】次に、我々はSCaM4とSCaM5遺伝
子発現の誘導に関連した分子シグナルに関して更に調査
するために、植物防御関連遺伝子のいろいろな潜在的な
誘発体の効果を調査した。フィトフトラ・パラシチカ誘
発体とバクテリア病原体であるavrCを有するシュー
ドモナス・シリンガエ変種のグリシニア(Psedomonas syr
ingae pv.glycinea,Psg)は、SCaM4とSCaM
5遺伝子発現を効果的に誘導した。タンパク質合成阻害
剤であるシクロヘキシミド(cycloheximide)は、フィト
フトラ・パラシチカ誘発体によるSCaM4とSCaM
5との誘導を遮断しなかった。その反対に、Ca2+キレ
ート剤、1,2−ビス−(o-アミノフェノキシ)−エタン
−N,N,N′,N′−テトラ酢酸[1,2-bis-(o-aminop
henoxy)-ethane-N,N,N′,N′-tetraacetic acid;BAP
TA]の添加は、このようなSCaM4とSCaM5と
の誘導ができない。一方、Ca2+イオノホアであるA2
3187は単独で真菌性誘発体と同じく効果的にSCa
M4とSCaM5との発現を十分に誘導した(図3
C)。しかし、外因性のサリチル酸(salicylic acid、
SA、1−5mM)や過酸化水素(H2O2、1−10m
M)を適用すると、24時間が経過してもSCaM4と
SCaM5遺伝子発現は誘導されなかった(データは示
していない)。過酸化水素生成システム[グルコースと
グルコースオキシダーゼ(Levine, A. et al., 1994, C
ell 79:583-593)]と過酸化物生成システム[キサンチ
ンとキサンチンオキシダーゼ(Jabs, T. et al., Scien
ce 273:1853-1856)]ともSCaM4とSCaM5遺伝
子発現の誘導ができなかった。2個の関連していないシ
グナル分子であるジャスモン酸(jasmonic acid、JA)(B
ergey, D.R. et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 93:12053-12508)とアブシシン酸(Abscisic acid、A
BA)(Giraudat, J. et al., 1994, Plant Mol. Biol. 2
6:1557-1558)ともCSaM4とSCaM5を誘導する
ことができなかった。これらの結果は、誘発によるSC
aM4とSCaM5遺伝子の転写活性化が、タンパク質
の合成が必要でない、非常に速い過程であり、反応性酸
素種(reactiveoxygen species、ROS)とSAとの合成
と蓄積より先に発生するか、または別の疾病抵抗性シグ
ナル経路に属するということを示す。また、それらの活
性化は特異的であった;傷(JA)と欠乏(ABA)の
ような別のストレス反応と関連したシグナル化合物等
は、SCaM4とSCaM5とを誘導しなかった。しか
し、それらの誘導は、細胞内のCa2+濃度の増加により
媒介されるものと考えられる。
子発現の誘導に関連した分子シグナルに関して更に調査
するために、植物防御関連遺伝子のいろいろな潜在的な
誘発体の効果を調査した。フィトフトラ・パラシチカ誘
発体とバクテリア病原体であるavrCを有するシュー
ドモナス・シリンガエ変種のグリシニア(Psedomonas syr
ingae pv.glycinea,Psg)は、SCaM4とSCaM
5遺伝子発現を効果的に誘導した。タンパク質合成阻害
剤であるシクロヘキシミド(cycloheximide)は、フィト
フトラ・パラシチカ誘発体によるSCaM4とSCaM
5との誘導を遮断しなかった。その反対に、Ca2+キレ
ート剤、1,2−ビス−(o-アミノフェノキシ)−エタン
−N,N,N′,N′−テトラ酢酸[1,2-bis-(o-aminop
henoxy)-ethane-N,N,N′,N′-tetraacetic acid;BAP
TA]の添加は、このようなSCaM4とSCaM5と
の誘導ができない。一方、Ca2+イオノホアであるA2
3187は単独で真菌性誘発体と同じく効果的にSCa
M4とSCaM5との発現を十分に誘導した(図3
C)。しかし、外因性のサリチル酸(salicylic acid、
SA、1−5mM)や過酸化水素(H2O2、1−10m
M)を適用すると、24時間が経過してもSCaM4と
SCaM5遺伝子発現は誘導されなかった(データは示
していない)。過酸化水素生成システム[グルコースと
グルコースオキシダーゼ(Levine, A. et al., 1994, C
ell 79:583-593)]と過酸化物生成システム[キサンチ
ンとキサンチンオキシダーゼ(Jabs, T. et al., Scien
ce 273:1853-1856)]ともSCaM4とSCaM5遺伝
子発現の誘導ができなかった。2個の関連していないシ
グナル分子であるジャスモン酸(jasmonic acid、JA)(B
ergey, D.R. et al., 1996, Proc. Natl. Acad. Sci. U
SA 93:12053-12508)とアブシシン酸(Abscisic acid、A
BA)(Giraudat, J. et al., 1994, Plant Mol. Biol. 2
6:1557-1558)ともCSaM4とSCaM5を誘導する
ことができなかった。これらの結果は、誘発によるSC
aM4とSCaM5遺伝子の転写活性化が、タンパク質
の合成が必要でない、非常に速い過程であり、反応性酸
素種(reactiveoxygen species、ROS)とSAとの合成
と蓄積より先に発生するか、または別の疾病抵抗性シグ
ナル経路に属するということを示す。また、それらの活
性化は特異的であった;傷(JA)と欠乏(ABA)の
ような別のストレス反応と関連したシグナル化合物等
は、SCaM4とSCaM5とを誘導しなかった。しか
し、それらの誘導は、細胞内のCa2+濃度の増加により
媒介されるものと考えられる。
【0032】植物防御反応で一時的に誘導された、分岐
したSCaMアイソフォームの生物学的な機能を調査す
るために、構成カリフラワーモザイクウイルス35Sプ
ロモーターの制御下で、SCaM4とSCaM5とを持
続的に発現するトランスジェニックタバコ植物を構築し
た。SCaM4やSCaM5を発現するトランスジェニ
ック植物をノーザン分析により選択して免疫ブロット分
析法で確認した(Lee,S.H. et al., 1995, J. Biol. Ch
em. 270:21806-21812)。興味のあることは、トランス
ジェニックSCaM4やSCaM5植物は、たまにそれ
らの葉から疾病のような壊死性斑点を自然に生成した
(図4A,図4B)。このような病巣もしくは損傷は、
初期にはもっとも古い成熟葉で現れて、頭頂部の3−4
枚の若葉では病巣は確認されなかった。この結果は、ト
ランスジェニック植物で自発的な病巣(損傷)形成が発
生的に調節されているものであることを示唆する。同一
条件下で育ったトランスフォームされていない野生型
と、SCaM4とSCaM5とを有しない空ベクターで
トランスフォームした対照群のトランスジェニック植物
とは、このような徴候を示さなかった。これらの病巣が
HRのような病巣であるか否かを決定するために、蛍光
顕微鏡でそれらを調査した。HR様病巣は紫外線(U
V)を照射すると、容易に確認できる蛍光物質を細胞壁
に蓄積する反面(Greenberg, J.T. et al., 1994, Cell
77:551-564)、機械的な傷や結氷と解凍とにより発生
した壊死性領域は、そのような蛍光性を有しない(Mitt
ler, R. et al., 1995, Plant Cell 7:29-42)。トラン
スジェニック植物の葉は、それらの病巣に鮮明な紫外線
励起性の蛍光物質を蓄積していて、この壊死性損傷がH
R様病巣と似ていることを示唆している(図4C,図4
D)。
したSCaMアイソフォームの生物学的な機能を調査す
るために、構成カリフラワーモザイクウイルス35Sプ
ロモーターの制御下で、SCaM4とSCaM5とを持
続的に発現するトランスジェニックタバコ植物を構築し
た。SCaM4やSCaM5を発現するトランスジェニ
ック植物をノーザン分析により選択して免疫ブロット分
析法で確認した(Lee,S.H. et al., 1995, J. Biol. Ch
em. 270:21806-21812)。興味のあることは、トランス
ジェニックSCaM4やSCaM5植物は、たまにそれ
らの葉から疾病のような壊死性斑点を自然に生成した
(図4A,図4B)。このような病巣もしくは損傷は、
初期にはもっとも古い成熟葉で現れて、頭頂部の3−4
枚の若葉では病巣は確認されなかった。この結果は、ト
ランスジェニック植物で自発的な病巣(損傷)形成が発
生的に調節されているものであることを示唆する。同一
条件下で育ったトランスフォームされていない野生型
と、SCaM4とSCaM5とを有しない空ベクターで
トランスフォームした対照群のトランスジェニック植物
とは、このような徴候を示さなかった。これらの病巣が
HRのような病巣であるか否かを決定するために、蛍光
顕微鏡でそれらを調査した。HR様病巣は紫外線(U
V)を照射すると、容易に確認できる蛍光物質を細胞壁
に蓄積する反面(Greenberg, J.T. et al., 1994, Cell
77:551-564)、機械的な傷や結氷と解凍とにより発生
した壊死性領域は、そのような蛍光性を有しない(Mitt
ler, R. et al., 1995, Plant Cell 7:29-42)。トラン
スジェニック植物の葉は、それらの病巣に鮮明な紫外線
励起性の蛍光物質を蓄積していて、この壊死性損傷がH
R様病巣と似ていることを示唆している(図4C,図4
D)。
【0033】この分岐したCaMアイソフォームである
SCaM4とSCaM5の構成的(持続的)な発現は、
抗−SCaM1抗体により認識されるもので、非常に保
存された細胞内のタバコCaMのレベルには影響を及ぼ
さなかった(図5A)。抗−SCaM1抗体は、非常に
保存されたCaMアイソフォームであるSCaM1、S
CaM2とSCaM3タンパク質を等しく認識したが、
分岐したSCaM4とSCaM5とは認識できなかっ
た。抗−SCaM4抗体は、SCaM5と交差反応する
が、非常に保存されたSCaMアイソフォームとは交差
反応しなかった(16、データは示さない)。このトラ
ンスジェニック植物におけるSCaM4とSCaM5の
量は、水溶性の全葉タンパク質1mg当たり0.3−
0.5μgであると推定され、これは大豆細胞から真菌
性誘発体により誘発されたSCaM4/5タンパク質の
最高レベルと類似する(図3B参照)。また、トランス
ジェニック植物でSCaM4とSCaM5のレベルは、
非常に保存されたCaMアイソフォームであるSCaM
1、SCaM2とSCaM3のタンパク質のレベルより
多くはなかった。従って、このようなトランスジェニッ
ク植物の表現型は、異常な細胞反応を引き起こす可能性
があるSCaM4やSCaM5の高いレベルの過剰発現
のためでなく(Durner, J. et al., 1997, Trends Plan
t Sci. 2:266-274)、むしろ病原体の攻撃によりこれら
の遺伝子が活性化された後の細胞反応と類似した、分岐
したこれらのCaMアイソフォームのレベルによるもの
であると考えられる。
SCaM4とSCaM5の構成的(持続的)な発現は、
抗−SCaM1抗体により認識されるもので、非常に保
存された細胞内のタバコCaMのレベルには影響を及ぼ
さなかった(図5A)。抗−SCaM1抗体は、非常に
保存されたCaMアイソフォームであるSCaM1、S
CaM2とSCaM3タンパク質を等しく認識したが、
分岐したSCaM4とSCaM5とは認識できなかっ
た。抗−SCaM4抗体は、SCaM5と交差反応する
が、非常に保存されたSCaMアイソフォームとは交差
反応しなかった(16、データは示さない)。このトラ
ンスジェニック植物におけるSCaM4とSCaM5の
量は、水溶性の全葉タンパク質1mg当たり0.3−
0.5μgであると推定され、これは大豆細胞から真菌
性誘発体により誘発されたSCaM4/5タンパク質の
最高レベルと類似する(図3B参照)。また、トランス
ジェニック植物でSCaM4とSCaM5のレベルは、
非常に保存されたCaMアイソフォームであるSCaM
1、SCaM2とSCaM3のタンパク質のレベルより
多くはなかった。従って、このようなトランスジェニッ
ク植物の表現型は、異常な細胞反応を引き起こす可能性
があるSCaM4やSCaM5の高いレベルの過剰発現
のためでなく(Durner, J. et al., 1997, Trends Plan
t Sci. 2:266-274)、むしろ病原体の攻撃によりこれら
の遺伝子が活性化された後の細胞反応と類似した、分岐
したこれらのCaMアイソフォームのレベルによるもの
であると考えられる。
【0034】突然変異体を形成する自発的な損傷(病
巣)は、時には発病関連(pathogenesis-related)(P
R)タンパク質をコードする遺伝子の発現の増加と、病
原体に対する抵抗性の増加とを表す(Durner, J. et a
l., Trends Plant Sci. 2:266-274)。興味のあること
に、病原体がない時、トランスジェニックSCaM4と
SCaM5植物は、SARの進展の間に正常に活性化さ
れるタバコ内の9個のSARマーカー遺伝子のすべてを
高レベルで発現した(Ryals, J.A. et al., 1996,Plant
Cell 8:1809-1819)(図5B)。野生型植物と同一条
件下で生育したSCaM4とSCaM5とを有しない対
照群の空ベクターでトランスフォームした植物は、これ
らの遺伝子を発現しなかった。SAR−関連遺伝子は、
SCaM4とSCaM5トランスジェニック植物との成
長と発達の間、構成的に発現され、病巣が進展しない無
菌的に育った幼い苗木の葉でも明らかに発現した(図5
C)。従って、トランスジェニックSCaM4とSCa
M5植物とにおけるPR遺伝子の発現は病巣の形成とは
独立であり、これはトランスジェニック植物でPR遺伝
子発現が細胞死滅の結果でないということを示唆してい
る。
巣)は、時には発病関連(pathogenesis-related)(P
R)タンパク質をコードする遺伝子の発現の増加と、病
原体に対する抵抗性の増加とを表す(Durner, J. et a
l., Trends Plant Sci. 2:266-274)。興味のあること
に、病原体がない時、トランスジェニックSCaM4と
SCaM5植物は、SARの進展の間に正常に活性化さ
れるタバコ内の9個のSARマーカー遺伝子のすべてを
高レベルで発現した(Ryals, J.A. et al., 1996,Plant
Cell 8:1809-1819)(図5B)。野生型植物と同一条
件下で生育したSCaM4とSCaM5とを有しない対
照群の空ベクターでトランスフォームした植物は、これ
らの遺伝子を発現しなかった。SAR−関連遺伝子は、
SCaM4とSCaM5トランスジェニック植物との成
長と発達の間、構成的に発現され、病巣が進展しない無
菌的に育った幼い苗木の葉でも明らかに発現した(図5
C)。従って、トランスジェニックSCaM4とSCa
M5植物とにおけるPR遺伝子の発現は病巣の形成とは
独立であり、これはトランスジェニック植物でPR遺伝
子発現が細胞死滅の結果でないということを示唆してい
る。
【0035】SAは、ある植物防御反応の活性化に必要
な自然のシグナル分子として知られている(Durner, J.
et al., Trends Plant Sci. 2:266-274)。タバコの葉
に外因性SAを適用すると、PRタンパク質合成のよう
に病原体誘発性SAR反応と類似した反応が起こる。ま
た、いろいろの病巣部を真似たような突然変異体におけ
る内因性のSAのレベルは、病原体の感染のない野生型
植物のSAのレベルより実質的に高い(Ryals, J.A. et
al., 1996, Plant Cell 8:1809-1819)。またSA分解
酵素をコードするバクテリアのnahG遺伝子を持続的
に発現するトランスジェニック植物は、SARを誘導す
る能力が劣る(Delaney, T.P. et al.,1994, Science 2
66:1247-1250)。従って、我々はSCaM4やSCaM
5トランスジェニック植物における疾病抵抗反応が内因
性のSAレベルの向上によるものであるか否かを調査し
た。意外にも、SCaM4とSCaM5トランスジェニ
ック植物におけるSAのレベルは、野生型植物のSAの
レベルと類似していた(表1)。
な自然のシグナル分子として知られている(Durner, J.
et al., Trends Plant Sci. 2:266-274)。タバコの葉
に外因性SAを適用すると、PRタンパク質合成のよう
に病原体誘発性SAR反応と類似した反応が起こる。ま
た、いろいろの病巣部を真似たような突然変異体におけ
る内因性のSAのレベルは、病原体の感染のない野生型
植物のSAのレベルより実質的に高い(Ryals, J.A. et
al., 1996, Plant Cell 8:1809-1819)。またSA分解
酵素をコードするバクテリアのnahG遺伝子を持続的
に発現するトランスジェニック植物は、SARを誘導す
る能力が劣る(Delaney, T.P. et al.,1994, Science 2
66:1247-1250)。従って、我々はSCaM4やSCaM
5トランスジェニック植物における疾病抵抗反応が内因
性のSAレベルの向上によるものであるか否かを調査し
た。意外にも、SCaM4とSCaM5トランスジェニ
ック植物におけるSAのレベルは、野生型植物のSAの
レベルと類似していた(表1)。
【0036】下記の表1でSAのレベル(1g重当たり
のμg)は、前記の説明の通り、成熟した植物の頂部か
ら4−5番目の中間葉で測定した。データは5個の別個
のトランスジェニック植物から2回測定して平均したも
のである。結合したSAのレベルは、感染していない植
物では検出限界以下であった。タバコモザイクウイルス
(TMV)で感染した植物を用いて、内因性のSAレベ
ルを接種後10日目に測定した。
のμg)は、前記の説明の通り、成熟した植物の頂部か
ら4−5番目の中間葉で測定した。データは5個の別個
のトランスジェニック植物から2回測定して平均したも
のである。結合したSAのレベルは、感染していない植
物では検出限界以下であった。タバコモザイクウイルス
(TMV)で感染した植物を用いて、内因性のSAレベ
ルを接種後10日目に測定した。
【0037】
【表1】 また、タバコモザイクウイルスを感染させた結果、トラ
ンスジェニック植物と野生型植物とにおけるSAのレベ
ルが同じように増加して、トランスジェニック植物にお
けるSCaM4とSCaM5の発現が内因性のSA蓄積
に影響を及ぼさなかったことを示した。この観察と一致
して、nahG遺伝子の存在と発現は、SCaM4とS
CaM5トランスジェニック植物でPR遺伝子が持続的
に発現することを抑制しなかった(図5D)。この結果
は、SAがSCaM4やSCaM5により媒介された植
物の疾病抵抗反応に関与しないということを強力に示し
ている。
ンスジェニック植物と野生型植物とにおけるSAのレベ
ルが同じように増加して、トランスジェニック植物にお
けるSCaM4とSCaM5の発現が内因性のSA蓄積
に影響を及ぼさなかったことを示した。この観察と一致
して、nahG遺伝子の存在と発現は、SCaM4とS
CaM5トランスジェニック植物でPR遺伝子が持続的
に発現することを抑制しなかった(図5D)。この結果
は、SAがSCaM4やSCaM5により媒介された植
物の疾病抵抗反応に関与しないということを強力に示し
ている。
【0038】最後に、我々はトランスジェニックSCa
M4とSCaM5植物が、病原体に対して抵抗性が変化
するか否かについて評価した。我々は、トランスジェニ
ック植物と野生植物に卵菌類(oomycete)の真菌性病原
体であるフィトフトラ・パラシチカ変種のニコチアネ(P
hytophthora parasitica var.nicotianae)[黒枯病(bla
ck shank disease)の病因原]を接種した。フィトフト
ラ・パラシチカの接種後5日までには、野生型の植物で
は疾病徴候が現れ始めたが、トランスジェニック植物で
は現れなかった。接種後7日までには野生型の植物は、
葉が萎れ、幹が腐る等の深刻な疾病徴候を有し、接種後
8日には枯れてしまった。しかし、トランスジェニック
植物は、認めうるほどの疾病徴候がなく健全に生存した
(図6A)。真菌が感染した野生型植物の葉は、癒傷組
織(callose)がほとんどなく、真菌の菌糸(hyphae)が中
断することなく広がっていた(図6B)。それに対し
て、接種されたトランスジェニック植物では、かかる真
菌の菌糸の成長がなく、その代わりに真菌性浸透部位を
取り囲む細胞で、自己蛍光物質の沈着及び癒傷組織の沈
着と関連した明るい蛍光が現れた(図6C)。これはH
Rの特徴である。興味のあることに、フィトフトラ・パ
ラシチカ変種のニコチアネは、親のトランスフォームさ
れなかったキサンチ−nc(Xanthi-nc)タバコ栽培種に
対する病原性の病原体であるが、通常はHRを発生させ
ない。トランスジェニック植物は、病原性のバクテリア
性病原体であるシュードモナス・シリンガエ変種のタバ
ッシ(Peudomonas syringae pv.tabacci,Pst)に対し
ても高められた抵抗性を示した。それらのトランスジェ
ニック植物は疾病徴候の進展を成功裏に遮断し、Pst
のトランスジェニック植物内でのPstの増殖は、野生
型植物における増殖と比較して10倍以上に遅滞した
(図6D)。またトランスジェニックSCaM4とSC
aM5植物は、病原性のウイルス性病原体であるTMV
に対して高められた抵抗性を示した。トランスジェニッ
ク植物では、野生型植物に比較して約12時間ほど速く
TMVで誘導されるHR病巣が進展した。また、トラン
スジェニック植物では更に小さく(約5倍)、更に少な
いTMVで誘導される病巣を有しており(図6E)、こ
れはTMVに対する高められた抵抗性と関連された2つ
の特徴である。
M4とSCaM5植物が、病原体に対して抵抗性が変化
するか否かについて評価した。我々は、トランスジェニ
ック植物と野生植物に卵菌類(oomycete)の真菌性病原
体であるフィトフトラ・パラシチカ変種のニコチアネ(P
hytophthora parasitica var.nicotianae)[黒枯病(bla
ck shank disease)の病因原]を接種した。フィトフト
ラ・パラシチカの接種後5日までには、野生型の植物で
は疾病徴候が現れ始めたが、トランスジェニック植物で
は現れなかった。接種後7日までには野生型の植物は、
葉が萎れ、幹が腐る等の深刻な疾病徴候を有し、接種後
8日には枯れてしまった。しかし、トランスジェニック
植物は、認めうるほどの疾病徴候がなく健全に生存した
(図6A)。真菌が感染した野生型植物の葉は、癒傷組
織(callose)がほとんどなく、真菌の菌糸(hyphae)が中
断することなく広がっていた(図6B)。それに対し
て、接種されたトランスジェニック植物では、かかる真
菌の菌糸の成長がなく、その代わりに真菌性浸透部位を
取り囲む細胞で、自己蛍光物質の沈着及び癒傷組織の沈
着と関連した明るい蛍光が現れた(図6C)。これはH
Rの特徴である。興味のあることに、フィトフトラ・パ
ラシチカ変種のニコチアネは、親のトランスフォームさ
れなかったキサンチ−nc(Xanthi-nc)タバコ栽培種に
対する病原性の病原体であるが、通常はHRを発生させ
ない。トランスジェニック植物は、病原性のバクテリア
性病原体であるシュードモナス・シリンガエ変種のタバ
ッシ(Peudomonas syringae pv.tabacci,Pst)に対し
ても高められた抵抗性を示した。それらのトランスジェ
ニック植物は疾病徴候の進展を成功裏に遮断し、Pst
のトランスジェニック植物内でのPstの増殖は、野生
型植物における増殖と比較して10倍以上に遅滞した
(図6D)。またトランスジェニックSCaM4とSC
aM5植物は、病原性のウイルス性病原体であるTMV
に対して高められた抵抗性を示した。トランスジェニッ
ク植物では、野生型植物に比較して約12時間ほど速く
TMVで誘導されるHR病巣が進展した。また、トラン
スジェニック植物では更に小さく(約5倍)、更に少な
いTMVで誘導される病巣を有しており(図6E)、こ
れはTMVに対する高められた抵抗性と関連された2つ
の特徴である。
【0039】本発明では、植物防御シグナルで主なCa
2+シグナルトランデューサーであるCaMの主な役割を
証明することに目的があり、その結果、分化したCaM
アイソフォームが病原体誘導性Ca2+シグナルに対する
シグナル収容体と伝達体との役割を担っていることが分
かる。分化したCaMアイソフォームは、ある外部刺激
が直ちに、細胞反応を誘導する遺伝子の発現を活性化す
る動物の系での、fosやjunのような即応的な初期
遺伝子と類似している(Morgan, J.I. およびCurran,
T. 1989, Trends Neurosci. 12:459-462)。従って、分
化したCaMアイソフォームは、植物防御反応の新規な
誘導性構成要素の中の代表的なものである。
2+シグナルトランデューサーであるCaMの主な役割を
証明することに目的があり、その結果、分化したCaM
アイソフォームが病原体誘導性Ca2+シグナルに対する
シグナル収容体と伝達体との役割を担っていることが分
かる。分化したCaMアイソフォームは、ある外部刺激
が直ちに、細胞反応を誘導する遺伝子の発現を活性化す
る動物の系での、fosやjunのような即応的な初期
遺伝子と類似している(Morgan, J.I. およびCurran,
T. 1989, Trends Neurosci. 12:459-462)。従って、分
化したCaMアイソフォームは、植物防御反応の新規な
誘導性構成要素の中の代表的なものである。
【0040】かかる分化したCaMアイソフォームを持
続的に発現するトランスジェニック植物は、自然に生じ
る、病巣部を真似た突然変異体(lesion-mimic mutan
t)の表現形と類似した表現形を有するが、そこには種
々の注目するべき差異がある。1番目は、細胞死とPR
遺伝子発現との間の因果関係に関する。PR遺伝子の発
現はlsdとacdの突然変異体における細胞死と密接
に関連するが、SCaM4とSCaM5トランスジェニ
ック植物における細胞死とは独立的である。2番目の主
な差異はSA依存性である。病巣部が似たほとんどの突
然変異体におけるSAレベルは、通常の植物におけるS
Aレベルより実質的にずっと高い(Dangl,J.L. et al.,
1996, Plant Cell 8:1793-1807)。その反対にSCa
M4とSCaM5トランスジェニック植物で、疾病抵抗
反応は内因性のSAレベルを同時に増加させることなく
活性化された。またnahG遺伝子の共発現によるこれ
らのトランスジェニック植物でSAを除去してもPR遺
伝子の持続的は発現は遮断されなかった。かかる観察
は、分化したCaMアイソフォームがSA−非依存性経
路を介して植物の疾病抵抗反応を活性化することを強力
に示す。
続的に発現するトランスジェニック植物は、自然に生じ
る、病巣部を真似た突然変異体(lesion-mimic mutan
t)の表現形と類似した表現形を有するが、そこには種
々の注目するべき差異がある。1番目は、細胞死とPR
遺伝子発現との間の因果関係に関する。PR遺伝子の発
現はlsdとacdの突然変異体における細胞死と密接
に関連するが、SCaM4とSCaM5トランスジェニ
ック植物における細胞死とは独立的である。2番目の主
な差異はSA依存性である。病巣部が似たほとんどの突
然変異体におけるSAレベルは、通常の植物におけるS
Aレベルより実質的にずっと高い(Dangl,J.L. et al.,
1996, Plant Cell 8:1793-1807)。その反対にSCa
M4とSCaM5トランスジェニック植物で、疾病抵抗
反応は内因性のSAレベルを同時に増加させることなく
活性化された。またnahG遺伝子の共発現によるこれ
らのトランスジェニック植物でSAを除去してもPR遺
伝子の持続的は発現は遮断されなかった。かかる観察
は、分化したCaMアイソフォームがSA−非依存性経
路を介して植物の疾病抵抗反応を活性化することを強力
に示す。
【0041】本発明は、植物CaMアイソフォーム間の
機能的な差異に対する最初のインビボにおける証拠を提
供する。分化したCaMアイソフォームのみが病原体に
より誘導され、トランスジェニック植物で防御反応の引
き金を引くことができる反面、SCaM1とやCaM2
のような他の非常に保存されたCaMアイソフォームは
かかる特性を有していなかった(データは示していな
い)。分化したCaMアイソフォームは、NADキナー
ゼを活性化できないので(Lee, S.H. et al., 1997, J.
Biol. Chem. 272:9252-9259)、ROS産生でCa2+/
CaMの経路は非常に保存されたCaMアイソフォーム
により媒介されるものと考えられる。この観察結果は、
分岐したCaMアイソフォームが予定された細胞死と防
御遺伝子の発現とを活性化する一方、非常に保存された
CaMアイソフォームがROSの増加を媒介するとい
う、病原体に対する植物防御反応おけるCaMアイソフ
ォームの協奏的な役割に関するモデルを支持するもので
ある。
機能的な差異に対する最初のインビボにおける証拠を提
供する。分化したCaMアイソフォームのみが病原体に
より誘導され、トランスジェニック植物で防御反応の引
き金を引くことができる反面、SCaM1とやCaM2
のような他の非常に保存されたCaMアイソフォームは
かかる特性を有していなかった(データは示していな
い)。分化したCaMアイソフォームは、NADキナー
ゼを活性化できないので(Lee, S.H. et al., 1997, J.
Biol. Chem. 272:9252-9259)、ROS産生でCa2+/
CaMの経路は非常に保存されたCaMアイソフォーム
により媒介されるものと考えられる。この観察結果は、
分岐したCaMアイソフォームが予定された細胞死と防
御遺伝子の発現とを活性化する一方、非常に保存された
CaMアイソフォームがROSの増加を媒介するとい
う、病原体に対する植物防御反応おけるCaMアイソフ
ォームの協奏的な役割に関するモデルを支持するもので
ある。
【0042】数種の他の形質転換遺伝子を持続的に発現
するトランスジェニック植物は、病巣部が似た表現形
と、変化した疾病抵抗性とを有するものであった。この
遺伝子には、ハロバクテリウム(Halobacterium)のオ
プシン(opsin)遺伝子、突然変異ユビキチン(mutant ubi
quitine)ubR48遺伝子、コレラ毒素サブユニットA
1(cholera toxin subunit A1)遺伝子及び酵母のインベ
ルターゼ(invertase)が含まれる(Beffa, R. et al., 1
995, EMBO J. 14:5753-5761)。かかるトランスジェニ
ック植物は内因性のSAレベルを増加し、これは、それ
らの変化した疾病抵抗性反応がかかる形質転換遺伝子に
より誘導された代謝的なストレスに属するものと見なし
得るSA蓄積の結果であることを示す(Durner, J. et
al., 1997,Trends Plant Sci. 2:266-274)。従って、
この遺伝子が植物防御反応経路の真正な構成要素である
か否かは明確でない。従って、分化したCaMアイソフ
ォームは、植物防御シグナルの中で、最初の「自然的
な」病原体誘導性の成分の1つであり、それらの持続的
発現が高められた疾病抵抗性を導くものであるというこ
とがわかる。本発明は、植物の疾病抵抗性を誘導する経
路に対する我々の理解の増進させるだけでなく、広範囲
の病原体に対して抵抗性を有する遺伝的に操作された新
しい植物を提供するものである。
するトランスジェニック植物は、病巣部が似た表現形
と、変化した疾病抵抗性とを有するものであった。この
遺伝子には、ハロバクテリウム(Halobacterium)のオ
プシン(opsin)遺伝子、突然変異ユビキチン(mutant ubi
quitine)ubR48遺伝子、コレラ毒素サブユニットA
1(cholera toxin subunit A1)遺伝子及び酵母のインベ
ルターゼ(invertase)が含まれる(Beffa, R. et al., 1
995, EMBO J. 14:5753-5761)。かかるトランスジェニ
ック植物は内因性のSAレベルを増加し、これは、それ
らの変化した疾病抵抗性反応がかかる形質転換遺伝子に
より誘導された代謝的なストレスに属するものと見なし
得るSA蓄積の結果であることを示す(Durner, J. et
al., 1997,Trends Plant Sci. 2:266-274)。従って、
この遺伝子が植物防御反応経路の真正な構成要素である
か否かは明確でない。従って、分化したCaMアイソフ
ォームは、植物防御シグナルの中で、最初の「自然的
な」病原体誘導性の成分の1つであり、それらの持続的
発現が高められた疾病抵抗性を導くものであるというこ
とがわかる。本発明は、植物の疾病抵抗性を誘導する経
路に対する我々の理解の増進させるだけでなく、広範囲
の病原体に対して抵抗性を有する遺伝的に操作された新
しい植物を提供するものである。
【0043】以下の実施例を通して本発明をより詳細に
説明する。しかし、下記の実施例等は本発明を例示する
もので、本発明の範囲を限定するものではない。
説明する。しかし、下記の実施例等は本発明を例示する
もので、本発明の範囲を限定するものではない。
【0044】
【実施例】下記において説明するDNA組換え技術の手
法は、当該技術分野において公知であり日常的に適用さ
れるものである。この技術と多様な別の技術は、「分子
クローニング−実験マニュアル(Sambrook et al.,著、1
989)」に従って一般的に行われる。すべての一般的な
引用文献はこの著書を介して提供される。ここに含まれ
たすべての情報は、引用により明細書に組み込まれる。
法は、当該技術分野において公知であり日常的に適用さ
れるものである。この技術と多様な別の技術は、「分子
クローニング−実験マニュアル(Sambrook et al.,著、1
989)」に従って一般的に行われる。すべての一般的な
引用文献はこの著書を介して提供される。ここに含まれ
たすべての情報は、引用により明細書に組み込まれる。
【0045】実施例1−大豆からカルモジュリンcDN
Aの分離 1.大豆からSCaM4cDNAクローンの分離 SCaM cDNAクローンを分離するために、4日齢
の苗木の半−頂部(half-apical region)および半−生
長部(half-elongating region)からのポリ(A)+R
NAで構成されたストラタジーン(Stratagene)社のλZ
AP大豆cDNAライブラリーを用いた。ライブラリー
スクリーニングは、アマーシャム(Amersham)社のECL
遺伝子検出システムを用い、製造者のマニュアルに従い
行った。コメのゲノムカルモジュリンクローンであるc
am−2をプローブDNAとして用いた。約35,00
0個のファージを大腸菌XL1−ブルー(E.coli XL1-Bl
ue)上にプレートし、アマーシャム社のハイボンド(Hybo
nd)N+ナイロン膜に移した。移した膜を、0.5M水酸
化ナトリウム水溶液、1.5M塩化ナトリウム水溶液に
5分間浸けて変性した。次いで、該膜を室温で0.5M
のトリス−HCl(pH8.0)と1.5M塩化ナトリ
ウム水溶液に3分ずつ2回浸けて中性にした。該膜を
0.4N水酸化ナトリウム水溶液に2分間浸けてアルカ
リ固定した。該膜を0.5M塩化ナトリウムと5%の遮
断剤(blocking agent)とを含むハイブリダイゼーション
用緩衝溶液により37℃で2時間プレハイブリダイゼー
ションを行った。それから該膜を穏やかに振とうしなが
ら、37℃で6時間にかけて西洋ワサビペルオキシダー
ゼ(horseradish peroxidase)によりラベルされたDNA
プローブでハイブリダイゼーションした。ハイブリダイ
ゼーション後の洗浄は、6M尿素、0.4×SSC、
0.5%のSDSにより37℃で20分間行い、その
後、2×SSCを用い、室温で5分間、2回洗浄した。
その後、該膜を検出試薬A、Bにより1分間かけて検出
し、次にコダック(Kodak)社のX−OMATARフィ
ルムに10分間露出した。ハイブリダイゼーションした
陽性のプラークを次のラウンドのプラークハイブリダイ
ゼーションにより更に精製した。
Aの分離 1.大豆からSCaM4cDNAクローンの分離 SCaM cDNAクローンを分離するために、4日齢
の苗木の半−頂部(half-apical region)および半−生
長部(half-elongating region)からのポリ(A)+R
NAで構成されたストラタジーン(Stratagene)社のλZ
AP大豆cDNAライブラリーを用いた。ライブラリー
スクリーニングは、アマーシャム(Amersham)社のECL
遺伝子検出システムを用い、製造者のマニュアルに従い
行った。コメのゲノムカルモジュリンクローンであるc
am−2をプローブDNAとして用いた。約35,00
0個のファージを大腸菌XL1−ブルー(E.coli XL1-Bl
ue)上にプレートし、アマーシャム社のハイボンド(Hybo
nd)N+ナイロン膜に移した。移した膜を、0.5M水酸
化ナトリウム水溶液、1.5M塩化ナトリウム水溶液に
5分間浸けて変性した。次いで、該膜を室温で0.5M
のトリス−HCl(pH8.0)と1.5M塩化ナトリ
ウム水溶液に3分ずつ2回浸けて中性にした。該膜を
0.4N水酸化ナトリウム水溶液に2分間浸けてアルカ
リ固定した。該膜を0.5M塩化ナトリウムと5%の遮
断剤(blocking agent)とを含むハイブリダイゼーション
用緩衝溶液により37℃で2時間プレハイブリダイゼー
ションを行った。それから該膜を穏やかに振とうしなが
ら、37℃で6時間にかけて西洋ワサビペルオキシダー
ゼ(horseradish peroxidase)によりラベルされたDNA
プローブでハイブリダイゼーションした。ハイブリダイ
ゼーション後の洗浄は、6M尿素、0.4×SSC、
0.5%のSDSにより37℃で20分間行い、その
後、2×SSCを用い、室温で5分間、2回洗浄した。
その後、該膜を検出試薬A、Bにより1分間かけて検出
し、次にコダック(Kodak)社のX−OMATARフィ
ルムに10分間露出した。ハイブリダイゼーションした
陽性のプラークを次のラウンドのプラークハイブリダイ
ゼーションにより更に精製した。
【0046】cDNA挿入体を得るために、精製された
陽性プラークをヘルパーファージR408でブルースク
リプト−SK(−)(pBluescript-SK(-))にインビボ
で切り出した。200μlのXL1−ブルー宿主細胞
(O.D600=1.0)を、約1×106pfu/mlを含む200
μlのλZAPファージストック液と、1μlのR408
ヘルパーファージ(1×106pfu/ml)とに混合した。
該混合体を37℃で15分間インキュベーションした
後、5mlの2×YT培地[1L当たり、バクトトリプ
トン16g、バクト酵母抽出物10gと塩化ナトリウム1
0gとを含有する]を添加した。振とうしながら37℃
で3時間インキュベーションした後、混合液を70℃で
20分間加熱し、ヘルパーファージを不活性化させ、バ
クテリアを死滅させた。次に、該混合液を4000gで
10分間遠心分離して、上清液を滅菌試験管に移して4
℃で貯蔵した。このストックから、切り出されたファー
ジミドを得るために、200μlのXL−1ブルー宿主
細胞(O.D600=1.0)と200μlのファージストック
とを合わせ、その後、37℃で15分間インキュベート
した。50μlの混合体をLB/アンピシリンプレートに
塗布し、37℃で12時間にかけてインキュベートし
た。回復したファージミドを含有するアンピシリン耐性
コロニーを得た。
陽性プラークをヘルパーファージR408でブルースク
リプト−SK(−)(pBluescript-SK(-))にインビボ
で切り出した。200μlのXL1−ブルー宿主細胞
(O.D600=1.0)を、約1×106pfu/mlを含む200
μlのλZAPファージストック液と、1μlのR408
ヘルパーファージ(1×106pfu/ml)とに混合した。
該混合体を37℃で15分間インキュベーションした
後、5mlの2×YT培地[1L当たり、バクトトリプ
トン16g、バクト酵母抽出物10gと塩化ナトリウム1
0gとを含有する]を添加した。振とうしながら37℃
で3時間インキュベーションした後、混合液を70℃で
20分間加熱し、ヘルパーファージを不活性化させ、バ
クテリアを死滅させた。次に、該混合液を4000gで
10分間遠心分離して、上清液を滅菌試験管に移して4
℃で貯蔵した。このストックから、切り出されたファー
ジミドを得るために、200μlのXL−1ブルー宿主
細胞(O.D600=1.0)と200μlのファージストック
とを合わせ、その後、37℃で15分間インキュベート
した。50μlの混合体をLB/アンピシリンプレートに
塗布し、37℃で12時間にかけてインキュベートし
た。回復したファージミドを含有するアンピシリン耐性
コロニーを得た。
【0047】アプライドバイオシステム(Applied Bios
ystems)社の373A自動DNAシーケンサーを用い
て、アプライドバイオシステム社のTaq染料プライマ
ーサイクリングシーケンシングキット(Taq Dye Primer
Cycling Sequencing Kit)で、2本鎖プラスミドDNA
に対してシーケンシング反応を行った。IBM PCで
の日立(Hitachi)社のDNASISか、またはDECス
テーション3300/ウルトリックスシステム(DECstati
on 3300/Ultrix system)でのGCGパッケージ(ジェネ
ティクス コンピュータ グループ、ウイスコンシン大
学(Genetics Computer Group, Univ. of Wisconsin))
かのいずれかを用いてヌクレオチド配列を分析した。
ystems)社の373A自動DNAシーケンサーを用い
て、アプライドバイオシステム社のTaq染料プライマ
ーサイクリングシーケンシングキット(Taq Dye Primer
Cycling Sequencing Kit)で、2本鎖プラスミドDNA
に対してシーケンシング反応を行った。IBM PCで
の日立(Hitachi)社のDNASISか、またはDECス
テーション3300/ウルトリックスシステム(DECstati
on 3300/Ultrix system)でのGCGパッケージ(ジェネ
ティクス コンピュータ グループ、ウイスコンシン大
学(Genetics Computer Group, Univ. of Wisconsin))
かのいずれかを用いてヌクレオチド配列を分析した。
【0048】コメのゲノムクローンであるcam2をプ
ローブとして用いて、λZAP cDNAライブラリー
をスクリーニングして、大豆CaMをコードするcDN
Aを分離した。3.5×104クローン中62個の陽性
クローンから、SCaM1、2および3を分離して前も
って配列を確認した。非常に弱い強度の15個のクロー
ンをランダムに選択し、2−3回スクリーニングした。
これらのクローンの部分的なヌクレオチド配列と制限酵
素地図の分析により、非常に長いcDNAのサイズと、
他のSCaMと比較して異なる制限酵素地図パターンと
を有する1つのクローンを選択した。
ローブとして用いて、λZAP cDNAライブラリー
をスクリーニングして、大豆CaMをコードするcDN
Aを分離した。3.5×104クローン中62個の陽性
クローンから、SCaM1、2および3を分離して前も
って配列を確認した。非常に弱い強度の15個のクロー
ンをランダムに選択し、2−3回スクリーニングした。
これらのクローンの部分的なヌクレオチド配列と制限酵
素地図の分析により、非常に長いcDNAのサイズと、
他のSCaMと比較して異なる制限酵素地図パターンと
を有する1つのクローンを選択した。
【0049】最終的に選択されたクローンは全長のcD
NAであり、SCaM4と命名した(配列番号1)、内
部の配列には2個のHindIII酵素部位と1つのEc
oRI酵素部位とがある。従って、HindIII断片、
2個のEcoRI−HindIII断片は、pBlusc
ript SK(−)でサブクローニングされ、Eco
RI−XhoI断片はpBluscript SK
(−)上で自己結合された。その後、両方向にその断片
の塩基配列を決定した。長いHindIII断片はExoI
II酵素を用いる削除塩基配列決定法(deletion sequenci
ng method)により塩基配列を確認した。
NAであり、SCaM4と命名した(配列番号1)、内
部の配列には2個のHindIII酵素部位と1つのEc
oRI酵素部位とがある。従って、HindIII断片、
2個のEcoRI−HindIII断片は、pBlusc
ript SK(−)でサブクローニングされ、Eco
RI−XhoI断片はpBluscript SK
(−)上で自己結合された。その後、両方向にその断片
の塩基配列を決定した。長いHindIII断片はExoI
II酵素を用いる削除塩基配列決定法(deletion sequenci
ng method)により塩基配列を確認した。
【0050】2.大豆からSCaM5cDNAクローン
の分離 SCaMcDNAクローンを分離するために、4日齢の
苗木の半−頂部と半−生長部からのポリ(A)+RNA
で構成されたストラタジーン(Stratagene)社のλZAP
大豆cDNAライブラリーを用いた。ライブラリーを、
アマーシャム社のECL遺伝子検出システムを用いて、
製造者のマニュアルに従いスクリーニングした。コメの
ゲノムカルモジュリンクローンであるcam−2をプロ
ーブDNAとして用いた。約50,000個のファージ
を大腸菌KL1−ブルー(E.coliXL1-Blue)にプレート
し、アマーシャム社のハイボンドN+(Hybond N+)ナイロ
ン膜に移した。移した膜を、0.5M水酸化ナトリウム
水溶液、1.5M塩化ナトリウム水溶液に7分間浸けて
変性した。次に該膜を室温で0.5Mのトリス−HCl
(Tris-HCl)(pH7.5)と1.5M塩化ナトリウム水
溶液に7分間浸けて中性の状態にした。その後、該膜
を、0.5M塩化ナトリウムと5%の遮断剤(blocking
agent)とを含むハイブリダイゼーション用緩衝液(hybri
dization buffer)により、37℃で2時間、プレハイブ
リダイゼーションを行った。それから、該膜を穏やかに
振とうしながら、37℃で12時間、西洋ワサビペルオ
キシダーゼによりラベルされたDNAプローブでハイブ
リダイゼーションした。ハイブリダイゼーション後の洗
浄は、6Mの尿素、0.4×SSC、0.5%のSDS
により37℃で20分間、2回行い、ついで、37℃で
2×SSCで5分間、2回洗浄した。ハイブリダイゼー
ションした陽性プラークを、検出試薬A、Bを用い1分
間かけて可視化し、コダック社のX−OMAT ARフ
ィルムに10分間露出した。ハイブリダイゼーションし
た陽性プラークを、次のラウンドのプラークハイブリダ
イゼーションにより更に精製した。
の分離 SCaMcDNAクローンを分離するために、4日齢の
苗木の半−頂部と半−生長部からのポリ(A)+RNA
で構成されたストラタジーン(Stratagene)社のλZAP
大豆cDNAライブラリーを用いた。ライブラリーを、
アマーシャム社のECL遺伝子検出システムを用いて、
製造者のマニュアルに従いスクリーニングした。コメの
ゲノムカルモジュリンクローンであるcam−2をプロ
ーブDNAとして用いた。約50,000個のファージ
を大腸菌KL1−ブルー(E.coliXL1-Blue)にプレート
し、アマーシャム社のハイボンドN+(Hybond N+)ナイロ
ン膜に移した。移した膜を、0.5M水酸化ナトリウム
水溶液、1.5M塩化ナトリウム水溶液に7分間浸けて
変性した。次に該膜を室温で0.5Mのトリス−HCl
(Tris-HCl)(pH7.5)と1.5M塩化ナトリウム水
溶液に7分間浸けて中性の状態にした。その後、該膜
を、0.5M塩化ナトリウムと5%の遮断剤(blocking
agent)とを含むハイブリダイゼーション用緩衝液(hybri
dization buffer)により、37℃で2時間、プレハイブ
リダイゼーションを行った。それから、該膜を穏やかに
振とうしながら、37℃で12時間、西洋ワサビペルオ
キシダーゼによりラベルされたDNAプローブでハイブ
リダイゼーションした。ハイブリダイゼーション後の洗
浄は、6Mの尿素、0.4×SSC、0.5%のSDS
により37℃で20分間、2回行い、ついで、37℃で
2×SSCで5分間、2回洗浄した。ハイブリダイゼー
ションした陽性プラークを、検出試薬A、Bを用い1分
間かけて可視化し、コダック社のX−OMAT ARフ
ィルムに10分間露出した。ハイブリダイゼーションし
た陽性プラークを、次のラウンドのプラークハイブリダ
イゼーションにより更に精製した。
【0051】cDNA挿入体を得るために、精製された
陽性プラークをヘルパーファージR408でpBlus
cript-SK(-)にインビボで切り出した。200μ
lのXL1−ブルー宿主細胞(O.D600=1.0)を、約1
×106pfu/mlを含むλZAPファージストック液20
0μlと、1μlのヘルパーファージR408とに混合し
た。該混合体を37℃で15分間インキュベートした
後、5mlの2×YT培地を添加した。振とうしながら
37℃で3時間、インキュベートした後、該混合液を7
0℃で20分間加熱してヘルパーファージを不活性化
し、バクテリアを死滅させた。次に、その混合液を40
00gで10分間遠心分離して、上清液を滅菌試験管に
移して4℃で貯蔵した。このストックから、切除された
ファージミドを得るために、200μlのXL1−ブル
ー宿主細胞(O.D600=1.0)と100μlのファージス
トックとを混合した後、37℃で20分間インキュベー
トした。50μlの混合体をLB/アンピシリンプレート
に塗布し、37℃で15時間、インキュベートした。ア
ルカリ溶解ミニプレップ法(alkaline lysis minipreps)
により適切なファージミドを有するか否かについてアン
ピシリン耐性コロニーを調べた。
陽性プラークをヘルパーファージR408でpBlus
cript-SK(-)にインビボで切り出した。200μ
lのXL1−ブルー宿主細胞(O.D600=1.0)を、約1
×106pfu/mlを含むλZAPファージストック液20
0μlと、1μlのヘルパーファージR408とに混合し
た。該混合体を37℃で15分間インキュベートした
後、5mlの2×YT培地を添加した。振とうしながら
37℃で3時間、インキュベートした後、該混合液を7
0℃で20分間加熱してヘルパーファージを不活性化
し、バクテリアを死滅させた。次に、その混合液を40
00gで10分間遠心分離して、上清液を滅菌試験管に
移して4℃で貯蔵した。このストックから、切除された
ファージミドを得るために、200μlのXL1−ブル
ー宿主細胞(O.D600=1.0)と100μlのファージス
トックとを混合した後、37℃で20分間インキュベー
トした。50μlの混合体をLB/アンピシリンプレート
に塗布し、37℃で15時間、インキュベートした。ア
ルカリ溶解ミニプレップ法(alkaline lysis minipreps)
により適切なファージミドを有するか否かについてアン
ピシリン耐性コロニーを調べた。
【0052】アプライドバイオシステム社の373A自
動DNAシーケンサーを用いて、アプライドバイオシス
テム社のTaq染料プライマーサイクリングシーケンシ
ングキットで、2本鎖プラスミドDNAに対して、製造
者により指定されたようにして、シーケンシング反応を
行った。IBM PCでの日立(Hitachi)社のDNAS
ISか、またはDECステーション3300/ウルトリ
ックスシステムでのGCGパッケージ(ジェネティクス
コンピュータ グループ;ウイスコンシン大学)のい
ずれかを用いてヌクレオチド配列を分析した。
動DNAシーケンサーを用いて、アプライドバイオシス
テム社のTaq染料プライマーサイクリングシーケンシ
ングキットで、2本鎖プラスミドDNAに対して、製造
者により指定されたようにして、シーケンシング反応を
行った。IBM PCでの日立(Hitachi)社のDNAS
ISか、またはDECステーション3300/ウルトリ
ックスシステムでのGCGパッケージ(ジェネティクス
コンピュータ グループ;ウイスコンシン大学)のい
ずれかを用いてヌクレオチド配列を分析した。
【0053】コメのゲノムクローンであるcam2をプ
ローブとして用いて、λZAP cDNAライブラリー
をスクリーニングして、大豆CaMをコードするcDN
Aを分離した。3.5×104クローン中62個の陽性
クローンから、SCaM1、2、3および4を分離して
前もって配列を確認した。しかし、5番目のクローンは
5′部位がトランケートされていた。全長クローンを得
るために、ライブラリーを3′非翻訳領域から作成され
た特定のプローブで再びスクリーニングした。4個のク
ローンの部分的なヌクレオチド配列と制限酵素地図の分
析とにより、トランケートされたクローンと同一なヌク
レオチド配列を有する1つのクローンを選択した。選択
したクローンは全長のcDNAであり、該クローンをS
CaM5と命名した(配列番号3)。内部配列には、1
つのEcoRI酵素部位と1つのSacI酵素部位とが
ある。
ローブとして用いて、λZAP cDNAライブラリー
をスクリーニングして、大豆CaMをコードするcDN
Aを分離した。3.5×104クローン中62個の陽性
クローンから、SCaM1、2、3および4を分離して
前もって配列を確認した。しかし、5番目のクローンは
5′部位がトランケートされていた。全長クローンを得
るために、ライブラリーを3′非翻訳領域から作成され
た特定のプローブで再びスクリーニングした。4個のク
ローンの部分的なヌクレオチド配列と制限酵素地図の分
析とにより、トランケートされたクローンと同一なヌク
レオチド配列を有する1つのクローンを選択した。選択
したクローンは全長のcDNAであり、該クローンをS
CaM5と命名した(配列番号3)。内部配列には、1
つのEcoRI酵素部位と1つのSacI酵素部位とが
ある。
【0054】実施例2−発現ベクターの構築 1.プラスミドpLES9804の構築 タバコ植物でSCaM−4(配列番号1)を過剰に発現
させるために、カリフラワーモザイクウイルス35Sサ
ブユニット(CaMV35S)プロモーター領域と、ア
グロバクテリウム・ノパリンシンターゼ・ターミネータ
ー(Agrobacterium nopaline synthase terminator)との
制御下に、SCaM−4を含むバイナリーベクターを構
築した。pGA643バイナリーベクター(An, G. et
al., 1988, In Plan Molecular Biology Manual Gelvi
n, S. B.およびSchilperoot, R. A.編, Kluwer Acadmi
c, Dordrecht, A3)をHpaIで消化した。SCaM−
4cDNAはRsaIで消化した。RsaIで消化した
SCaM−4 cDNAからの854bpのDNA断片
を、HpaIで消化されたpGA643ベクターに直接
クローニングし、pLES9804を得た。アグロバク
テリウム・チュメファシエンスEHA101/pLES
9804中の前記ベクターを、ブダペスト条約に従いK
CTC(Korean Collection for Type Culture)に受託番
号、KCTC0545BPで寄託した。
させるために、カリフラワーモザイクウイルス35Sサ
ブユニット(CaMV35S)プロモーター領域と、ア
グロバクテリウム・ノパリンシンターゼ・ターミネータ
ー(Agrobacterium nopaline synthase terminator)との
制御下に、SCaM−4を含むバイナリーベクターを構
築した。pGA643バイナリーベクター(An, G. et
al., 1988, In Plan Molecular Biology Manual Gelvi
n, S. B.およびSchilperoot, R. A.編, Kluwer Acadmi
c, Dordrecht, A3)をHpaIで消化した。SCaM−
4cDNAはRsaIで消化した。RsaIで消化した
SCaM−4 cDNAからの854bpのDNA断片
を、HpaIで消化されたpGA643ベクターに直接
クローニングし、pLES9804を得た。アグロバク
テリウム・チュメファシエンスEHA101/pLES
9804中の前記ベクターを、ブダペスト条約に従いK
CTC(Korean Collection for Type Culture)に受託番
号、KCTC0545BPで寄託した。
【0055】2.プラスミドpLES9805の構築 タバコ植物でSCaM−5(配列番号3)を過剰に発現
させるために、カリフラワーモザイクウイルス35Sサ
ブユニット(CaMV35S)プロモーター領域とアグ
ロバクテリウム・ノパリンシンターゼ・ターミネーター
との制御下に、SCaM−5を含むバイナリーベクター
を構築した。pGA643バイナリーベクターをHpa
Iで消化した。SCaM−5 cDNAはEcoRIで
消化した。SCaM−5 cDNAからの断片(562
bp)の両末端を、適切なクレノウフラグメントで平滑
末端(blunt end)に転換し、T4DNAリガーゼにより
連結し、バイナリーベクター中でクローン化して、pL
ES9805を得た。アグロバクテリウム・チュメファ
シエンスEHA101/pLES9805中の前記ベク
ターを、ブダペスト条約に従い、KCTC(Korean Coll
ection for Type Culture)に受託番号、KCTC 05
46BPで寄託した。
させるために、カリフラワーモザイクウイルス35Sサ
ブユニット(CaMV35S)プロモーター領域とアグ
ロバクテリウム・ノパリンシンターゼ・ターミネーター
との制御下に、SCaM−5を含むバイナリーベクター
を構築した。pGA643バイナリーベクターをHpa
Iで消化した。SCaM−5 cDNAはEcoRIで
消化した。SCaM−5 cDNAからの断片(562
bp)の両末端を、適切なクレノウフラグメントで平滑
末端(blunt end)に転換し、T4DNAリガーゼにより
連結し、バイナリーベクター中でクローン化して、pL
ES9805を得た。アグロバクテリウム・チュメファ
シエンスEHA101/pLES9805中の前記ベク
ターを、ブダペスト条約に従い、KCTC(Korean Coll
ection for Type Culture)に受託番号、KCTC 05
46BPで寄託した。
【0056】実施例3−トランスジェニックタバコ植物
の産出 SCaM−4を発現するトランスジェニックタバコ植物
は、アグロバクテリウムにより媒介された葉花盤(leaf
disc)トランスフォーメーションにより作出された(Hor
sch, R. B. et al., 1988, In Plant Molecular Biolog
y Mannual, Gelvin, S. B. およびSchilperoort, R. A.
編, Kluwer Academic, Dordrecht, A5)。タバコ葉花盤
を、8週齢の若いタバコ植物から作り、MS塩、3%の
スクロース、2mg/lのNAA、0.5mg/lのBAおよび
0.05%のMESとを含む溶液に5分間漬けた。pL
ES9804の構築体を含むアグロバクテリウム・チュ
メファシエンスEHA101を葉花盤に2日間接種し
た。滅菌したMS基本培地(MS basal medium)で洗浄し
た後、葉花盤を選択培地[0.5mg/l BA、MS塩、
3%のスクロース、100mg/lのカナマイシン、250
mg/lのシュドペン(Sudopen)と0.8%の寒天(agar)と
を含む]上に移した。一ヶ月後、再生された発芽体(shoo
t)を、MS塩、3%スクロース、100mg/lのカナマイ
シン、250mg/lのシュドペンと0.8%の寒天とを含
む根形成培地(rooting medium)に移した。根のある植物
をバーミキュライト(vermiculite)、パーライト(perlit
e)及びピートモス(peat moss)とを1:1:1の比率で
混合した苗床に移して、成長チャンバーで16時間の昼
の長さを周期として25℃で成長させた。32個の再生
植物が成長した。その中で13個の植物はSCaM−4
転写体とSCaM−4タンパク質とを発現した。
の産出 SCaM−4を発現するトランスジェニックタバコ植物
は、アグロバクテリウムにより媒介された葉花盤(leaf
disc)トランスフォーメーションにより作出された(Hor
sch, R. B. et al., 1988, In Plant Molecular Biolog
y Mannual, Gelvin, S. B. およびSchilperoort, R. A.
編, Kluwer Academic, Dordrecht, A5)。タバコ葉花盤
を、8週齢の若いタバコ植物から作り、MS塩、3%の
スクロース、2mg/lのNAA、0.5mg/lのBAおよび
0.05%のMESとを含む溶液に5分間漬けた。pL
ES9804の構築体を含むアグロバクテリウム・チュ
メファシエンスEHA101を葉花盤に2日間接種し
た。滅菌したMS基本培地(MS basal medium)で洗浄し
た後、葉花盤を選択培地[0.5mg/l BA、MS塩、
3%のスクロース、100mg/lのカナマイシン、250
mg/lのシュドペン(Sudopen)と0.8%の寒天(agar)と
を含む]上に移した。一ヶ月後、再生された発芽体(shoo
t)を、MS塩、3%スクロース、100mg/lのカナマイ
シン、250mg/lのシュドペンと0.8%の寒天とを含
む根形成培地(rooting medium)に移した。根のある植物
をバーミキュライト(vermiculite)、パーライト(perlit
e)及びピートモス(peat moss)とを1:1:1の比率で
混合した苗床に移して、成長チャンバーで16時間の昼
の長さを周期として25℃で成長させた。32個の再生
植物が成長した。その中で13個の植物はSCaM−4
転写体とSCaM−4タンパク質とを発現した。
【0057】SCaM−5を発現するトランスジェニッ
クタバコ植物は、アグロバクテリウムにより媒介された
葉花盤トランスフォーメーションにより作出された。タ
バコの葉花盤は、8週齢の若いタバコ植物から作られ、
MS塩、3%スクロース、2mg/lのNAA、0.5mg/l
のBAと0.05%のMESを含む溶液に5分間漬け
た。pLES9805の構築体を含むアグロバクテリウ
ム・チュメファシエンスを葉花盤に2日間接種した。滅
菌したMS基本培地(MS basal medium)で洗浄した後、
葉花盤を選択培地[0.5mg/lのBA、MS塩、3%の
スクロース、100mg/lのカナマイシン、250mg/lの
シュドペン(Sudopen)と0.8%の寒天(agar)とを含む]
に移した。一ヶ月後、再生された発芽体(shoot)をMS
塩、3%のスクロース、100mg/lのカナマイシン、2
50mg/lのシュドペンと0.8%の寒天を含む根形成培
地(rooting medium)に移した。根のある植物をバーミキ
ュライト、パーライト及びピートモスとを1:1:1の
比率で混合した苗床に移して、成長チャンバーで16時
間の昼の長さを周期として25℃で成長させた。27個
の再生植物が土壌で成長した。その中の19個の独立し
たトランスジェニック植物系統は、SCaM−5転写体
とタンパク質とを発現した。
クタバコ植物は、アグロバクテリウムにより媒介された
葉花盤トランスフォーメーションにより作出された。タ
バコの葉花盤は、8週齢の若いタバコ植物から作られ、
MS塩、3%スクロース、2mg/lのNAA、0.5mg/l
のBAと0.05%のMESを含む溶液に5分間漬け
た。pLES9805の構築体を含むアグロバクテリウ
ム・チュメファシエンスを葉花盤に2日間接種した。滅
菌したMS基本培地(MS basal medium)で洗浄した後、
葉花盤を選択培地[0.5mg/lのBA、MS塩、3%の
スクロース、100mg/lのカナマイシン、250mg/lの
シュドペン(Sudopen)と0.8%の寒天(agar)とを含む]
に移した。一ヶ月後、再生された発芽体(shoot)をMS
塩、3%のスクロース、100mg/lのカナマイシン、2
50mg/lのシュドペンと0.8%の寒天を含む根形成培
地(rooting medium)に移した。根のある植物をバーミキ
ュライト、パーライト及びピートモスとを1:1:1の
比率で混合した苗床に移して、成長チャンバーで16時
間の昼の長さを周期として25℃で成長させた。27個
の再生植物が土壌で成長した。その中の19個の独立し
たトランスジェニック植物系統は、SCaM−5転写体
とタンパク質とを発現した。
【0058】高レベルのSCaM4やSCaM5発現す
るトランスジェニック植物のR1子孫を実験に用い、2
5℃の日中温度、20℃の夜間温度で、16時間の光照
射周期(photoperiod)と65%の相対湿度とを維持し
た。
るトランスジェニック植物のR1子孫を実験に用い、2
5℃の日中温度、20℃の夜間温度で、16時間の光照
射周期(photoperiod)と65%の相対湿度とを維持し
た。
【0059】実施例4−トランスジェニック植物におけ
るSCaM発現の分析 2つのSCaMアイソフォームであるSCaM−1とS
CaM−4に対する免疫ブロッティング−ポリクローナ
ル抗体を、フロイントの完全アジュバントとともに精製
したSCaMタンパク質各々10mgをヤギに皮下注射
し、免疫することによって調製した。ついで、フロイン
ト不完全アジュバントとともにタンパク質を1mgで3
週間の間隔をあけて追加免疫を行った。野生型植物と個
々のトランスジェニック植物系とから分離された全水溶
性タンパク質の50μgを、13.5%のSDSポリア
クリルアミドゲルで電気泳動した。タンパク質をミリポ
アー(Millipore)社のPVDFメンブランに移して、抗
−SCaM−1または抗−SCaM−4抗体のいずれか
とともにインキュベートした。西洋ワサビペルオキシダ
ーゼ結合抗−ヤギIgG(ICNバイオメディカル社、
ICN Biomedicals)とともにインキュベートし、ECL
システムを用いてタンパク質のバンドを検出した。トラ
ンスジェニックタバコ植物において、SCaM−4やS
CaM−5タンパク質の量は、それぞれ全水溶性葉タン
パク質1mg当たり0.3−0.5μgであった。
るSCaM発現の分析 2つのSCaMアイソフォームであるSCaM−1とS
CaM−4に対する免疫ブロッティング−ポリクローナ
ル抗体を、フロイントの完全アジュバントとともに精製
したSCaMタンパク質各々10mgをヤギに皮下注射
し、免疫することによって調製した。ついで、フロイン
ト不完全アジュバントとともにタンパク質を1mgで3
週間の間隔をあけて追加免疫を行った。野生型植物と個
々のトランスジェニック植物系とから分離された全水溶
性タンパク質の50μgを、13.5%のSDSポリア
クリルアミドゲルで電気泳動した。タンパク質をミリポ
アー(Millipore)社のPVDFメンブランに移して、抗
−SCaM−1または抗−SCaM−4抗体のいずれか
とともにインキュベートした。西洋ワサビペルオキシダ
ーゼ結合抗−ヤギIgG(ICNバイオメディカル社、
ICN Biomedicals)とともにインキュベートし、ECL
システムを用いてタンパク質のバンドを検出した。トラ
ンスジェニックタバコ植物において、SCaM−4やS
CaM−5タンパク質の量は、それぞれ全水溶性葉タン
パク質1mg当たり0.3−0.5μgであった。
【0060】野生型、SCaM−4やSCaM−5遺伝
子を有しない空ベクターを含有する対照群のトランスジ
ェニック植物及び、SCaM−4やSCaM−5を発現
する3個の代表的な別系統のトランスジェニック植物か
ら全RNAを、ノーザンブロットハイブリダイゼーショ
ンで分離した。分離した全RNAの10μgを、1.5
%アガロースホルムアルデヒド変性ゲルで分離した。エ
チジウムブロマイドを含ませ、ローディングしたRNA
が同一のものであることを確認した。ジーンスクリーン
メンブラン(Gene Screen Membrane)に移した後、65℃
で16時間、チャーチの緩衝液(Church's buffer)中、
32Pで標識された遺伝子特異的プローブによりハイブリ
ダイゼーションさせた。SCaM−4などの特異的プロ
ーブは、SCaM−4やSCaM−5から、EcoRI
またはXhoIを用いて切り出し、切り出したSCaM
−4やSCaM−5 cDNAをゲルを用いて精製して
得たものである。インキュベーション後、フィルターを
2×SSCで20分間2回、1×SSCで20分間2
回、0.5×SSCで20分間1回洗浄し、その後60
℃で0.5×SSC、0.1%のSDSで20分間1回
洗浄した。フィルターを−80℃で1時間から6日間、
X線フィルムに露光させた。
子を有しない空ベクターを含有する対照群のトランスジ
ェニック植物及び、SCaM−4やSCaM−5を発現
する3個の代表的な別系統のトランスジェニック植物か
ら全RNAを、ノーザンブロットハイブリダイゼーショ
ンで分離した。分離した全RNAの10μgを、1.5
%アガロースホルムアルデヒド変性ゲルで分離した。エ
チジウムブロマイドを含ませ、ローディングしたRNA
が同一のものであることを確認した。ジーンスクリーン
メンブラン(Gene Screen Membrane)に移した後、65℃
で16時間、チャーチの緩衝液(Church's buffer)中、
32Pで標識された遺伝子特異的プローブによりハイブリ
ダイゼーションさせた。SCaM−4などの特異的プロ
ーブは、SCaM−4やSCaM−5から、EcoRI
またはXhoIを用いて切り出し、切り出したSCaM
−4やSCaM−5 cDNAをゲルを用いて精製して
得たものである。インキュベーション後、フィルターを
2×SSCで20分間2回、1×SSCで20分間2
回、0.5×SSCで20分間1回洗浄し、その後60
℃で0.5×SSC、0.1%のSDSで20分間1回
洗浄した。フィルターを−80℃で1時間から6日間、
X線フィルムに露光させた。
【0061】実施例5−トランスジェニック植物の疾病
抵抗性の分析 前記において説明した本発明のトランスジェニックタバ
コ植物に対して、真菌性、バクテリア性及びウイルス性
感染に対する分析を行った。結果は図4に図示した。
抵抗性の分析 前記において説明した本発明のトランスジェニックタバ
コ植物に対して、真菌性、バクテリア性及びウイルス性
感染に対する分析を行った。結果は図4に図示した。
【0062】1.TMV処理 タバコ植物[ニコチアナ・タバキュム品種のキサンチn
c(Nicotiana tabacumcv. Xanthi nc)、(NN)/SC
aM−4またはSCaM-5トランスジェニック体]を
16時間の光周期にプログラムされた成長チャンバー内
で25℃で成長させた。7−8週目のタバコ植物に、カ
ーボランダムとTMV(U1種、指示されたように、5
0mMのリン酸緩衝液に2μg/ml、pH7.0)とを
用いて、または緩衝液のみを用いて十分に伸張した葉に
擦り付けることにより接種した。感染後、滅菌水を噴霧
して植物体を洗浄し、葉からカーボランダムを除去し
た。植物は成長チャンバー内で感染の間、25℃に保た
れた。5日にわたって、HR病巣の進展を観察した。S
CaM−4やSCaM−5遺伝子を有しない空ベクター
でトランスフォームされた植物を対照群として同時に試
験した。
c(Nicotiana tabacumcv. Xanthi nc)、(NN)/SC
aM−4またはSCaM-5トランスジェニック体]を
16時間の光周期にプログラムされた成長チャンバー内
で25℃で成長させた。7−8週目のタバコ植物に、カ
ーボランダムとTMV(U1種、指示されたように、5
0mMのリン酸緩衝液に2μg/ml、pH7.0)とを
用いて、または緩衝液のみを用いて十分に伸張した葉に
擦り付けることにより接種した。感染後、滅菌水を噴霧
して植物体を洗浄し、葉からカーボランダムを除去し
た。植物は成長チャンバー内で感染の間、25℃に保た
れた。5日にわたって、HR病巣の進展を観察した。S
CaM−4やSCaM−5遺伝子を有しない空ベクター
でトランスフォームされた植物を対照群として同時に試
験した。
【0063】2.真菌処理 フィトフトラ・パラシチカ変種のニコチアネの菌糸体を
滅菌した水に懸濁させ、1L当たり乾燥タバコ葉1gを
加えたV8寒天プレート[1L当たり200mlのV8ジ
ュース、3.0gの炭酸カルシウム及び18gの寒天
(pH6.15)からなる]に塗布して、継続して光を
照射しながら25℃でインキュベートした。2−4週か
けて菌糸を繁殖させた後、約8mm2の小さい正方形に切
り取り寒天培地(4週齢以下のタバコ植物)に付着し
た。それらを25℃、16時間の光周期のインキュベー
ションチャンバーに移した。5日にわたってHR病巣の
進展を観察した。空ベクターでトランスフォームされた
植物を対照群として同時に試験した。
滅菌した水に懸濁させ、1L当たり乾燥タバコ葉1gを
加えたV8寒天プレート[1L当たり200mlのV8ジ
ュース、3.0gの炭酸カルシウム及び18gの寒天
(pH6.15)からなる]に塗布して、継続して光を
照射しながら25℃でインキュベートした。2−4週か
けて菌糸を繁殖させた後、約8mm2の小さい正方形に切
り取り寒天培地(4週齢以下のタバコ植物)に付着し
た。それらを25℃、16時間の光周期のインキュベー
ションチャンバーに移した。5日にわたってHR病巣の
進展を観察した。空ベクターでトランスフォームされた
植物を対照群として同時に試験した。
【0064】3.バクテリア処理 シュードモナス・シリンゼ(Pseudomonas syringae)変種
のタバッシ(ACTC11528)を、50μg/mlの
リファンピシンを含有するキングのB培地(King′s B m
edium)で28℃で一晩成長させ、2回洗浄し、再懸濁
し、10mMの塩化マグネシウムで希釈した。健全な葉
の小さな領域に、針のない1mlの皮下用注射器を用い
て、1ml当たり105バクテリア細胞の懸濁液をしみ
込ませることにより接種した。各葉の一側面に、傷当た
り約20μlのバクテリア懸濁液をそれぞれ別の部位の
4カ所に接種し、他の一側面は10mMの塩化マグネシ
ウム20μlを模擬接種した。パンチャー(puncher)によ
り直径6mmの葉花盤を作った。葉花盤を10mMの塩
化マグネシウムに入れて柔らかくして、バクテリアを抽
出し、1ml当たり50μgのリファンピシンと、1m
l当たり10μgのマリジック酸(Malidixic acid)を添
加したキングのB培地に、一連の希釈液として塗布し
た。28℃でインキュベートした後、48時間目にコロ
ニー数を数えた。植物内のバクテリアの成長を5日にわ
たって観察した。HR病巣の進展も5日にわたって観察
した。空ベクターでトランスフォームされた植物を対照
群として同時に試験した。
のタバッシ(ACTC11528)を、50μg/mlの
リファンピシンを含有するキングのB培地(King′s B m
edium)で28℃で一晩成長させ、2回洗浄し、再懸濁
し、10mMの塩化マグネシウムで希釈した。健全な葉
の小さな領域に、針のない1mlの皮下用注射器を用い
て、1ml当たり105バクテリア細胞の懸濁液をしみ
込ませることにより接種した。各葉の一側面に、傷当た
り約20μlのバクテリア懸濁液をそれぞれ別の部位の
4カ所に接種し、他の一側面は10mMの塩化マグネシ
ウム20μlを模擬接種した。パンチャー(puncher)によ
り直径6mmの葉花盤を作った。葉花盤を10mMの塩
化マグネシウムに入れて柔らかくして、バクテリアを抽
出し、1ml当たり50μgのリファンピシンと、1m
l当たり10μgのマリジック酸(Malidixic acid)を添
加したキングのB培地に、一連の希釈液として塗布し
た。28℃でインキュベートした後、48時間目にコロ
ニー数を数えた。植物内のバクテリアの成長を5日にわ
たって観察した。HR病巣の進展も5日にわたって観察
した。空ベクターでトランスフォームされた植物を対照
群として同時に試験した。
【0065】pLES9804またはpLES9805
でトランスフォームされ、広範囲な病原体に対して多重
疾病抵抗性を示すトランスジェニックタバコ植物は、ニ
コチアナ・タバキュム品種のキサンチnc(Nicotiana t
abacum cv. Xanthi nc)/pLES9804、およびニ
コチアナ・タバキュム品種のキサンチnc(Nicotianata
bacum cv. Xanthi nc)/pLES9805として、ブダ
ペスト条約に従い、KCTC(Korean Collection for T
ype Cultures)に、それぞれ、受託番号KCTC 05
43BPとKCTC 0544BPとして寄託した。
でトランスフォームされ、広範囲な病原体に対して多重
疾病抵抗性を示すトランスジェニックタバコ植物は、ニ
コチアナ・タバキュム品種のキサンチnc(Nicotiana t
abacum cv. Xanthi nc)/pLES9804、およびニ
コチアナ・タバキュム品種のキサンチnc(Nicotianata
bacum cv. Xanthi nc)/pLES9805として、ブダ
ペスト条約に従い、KCTC(Korean Collection for T
ype Cultures)に、それぞれ、受託番号KCTC 05
43BPとKCTC 0544BPとして寄託した。
【0066】
【発明の効果】前記のごとき本発明の異種のSCaM遺
伝子らは、植物体内で持続的に発現して、植物の病原体
に対する疾病抵抗性を誘導する植物防御シグナルの構成
要素の1つであって、異種のSCaMを発現するトラン
スフォームされた植物は、通常は植物に感染する真菌
類、バクテリアとウイルスとに対して高められた抵抗性
を示す。
伝子らは、植物体内で持続的に発現して、植物の病原体
に対する疾病抵抗性を誘導する植物防御シグナルの構成
要素の1つであって、異種のSCaMを発現するトラン
スフォームされた植物は、通常は植物に感染する真菌
類、バクテリアとウイルスとに対して高められた抵抗性
を示す。
【0067】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> KOREA KUMHO PETROCHEMICAL CO., LTD. <120> Transgenic plants with divergent SCaM4 or SCaM5 Gene to achieve multiple disease resistance <130> HYP9901S <140> <141> <150> EP 99300136.1 <151> 1999-01-08 <160> 4 <170> PatentIn Ver. 2.0 <210> 1 <211> 1401 <212> DNA <213> Glycine max <220> <221> CDS <222> (657)..(1106) <223> /Product = G. max calmodulin4 (SCaM4) <400> 1 atttcttacc tctgtaggaa aaatcaaact cacatactta ccggatgagt ctgtttctta 60 ccgaggacaa gctttataag tgtctgagtc agtcttctgg tgcaagcaaa gcaaccagct 120 agcgtggtct ttgggtgggt ggtgtgtgga aattggatat tgatgagaac gcagactcta 180 cacacctccc catactccat actccatacc cttttcaagt ttgaattaat cccttcttgt 240 tttgtcccct aaacaccaaa cccttccagc tgtcaagatt ttctccgtat tatactaatc 300 aaattaaata tcatcataca ttaaaaaatc attcagcgca tttaaaccat cgtgccccac 360 cccatttgta ctatactact atgtaacaat tacaattaca atgtgattct tttttacaca 420 ataaagccac gagtatggca acaaaatgca agtcatatac ttaatttgac tcggtaaatt 480 aaaattttaa aagaaatctt gcaagactag ctagctagca tcacctaagt tctacaatat 540 agcccagcta ggattgagct atactcaact caacacatca ttctctcttt ccctctctat 600 ctctatctct ctttctctgt ctcttttctg gttgaagttt gaaagacaaa tacacc atg 659 Met 1 gca gat atc ctg agt gaa gaa cag att gtt gat ttt aaa gag gcc ttt 707 Ala Asp Ile Leu Ser Glu Glu Gln Ile Val Asp Phe Lys Glu Ala Phe 5 10 15 ggc ttg ttt gac aaa gat gga gat ggt tgc att act gtg gaa gaa ctt 755 Gly Leu Phe Asp Lys Asp Gly Asp Gly Cys Ile Thr Val Glu Glu Leu 20 25 30 gcc act gtc att cgg tca ttg gat cag aac ccc act gaa gaa gag ctc 803 Ala Thr Val Ile Arg Ser Leu Asp Gln Asn Pro Thr Glu Glu Glu Leu 35 40 45 caa gat atg ata agc gaa gtc gat gca gat ggc aat gga acc att gaa 851 Gln Asp Met Ile Ser Glu Val Asp Ala Asp Gly Asn Gly Thr Ile Glu 50 55 60 65 ttt gac gag ttc ttg agc ttg atg gcc aag aaa gtt aaa gac act gat 899 Phe Asp Glu Phe Leu Ser Leu Met Ala Lys Lys Val Lys Asp Thr Asp 70 75 80 gca gag gag gag ctc aaa gaa gct ttc aag gtt ttt gac aaa gat caa 947 Ala Glu Glu Glu Leu Lys Glu Ala Phe Lys Val Phe Asp Lys Asp Gln 85 90 95 aat ggc tac ata tca gct agt gag ttg aga cac gta atg atc aat cta 995 Asn Gly Tyr Ile Ser Ala Ser Glu Leu Arg His Val Met Ile Asn Leu 100 105 110 ggg gaa aaa cta acc gat gaa gag gtg gag cag atg att aaa gaa gca 1043 Gly Glu Lys Leu Thr Asp Glu Glu Val Glu Gln Met Ile Lys Glu Ala 115 120 125 gat ttg gac ggt gat ggc caa gtt aac tat gag gaa ttc gtc aag atg 1091 Asp Leu Asp Gly Asp Gly Gln Val Asn Tyr Glu Glu Phe Val Lys Met 130 135 140 145 atg atg acc gtt cga tgaaacactc tcacctaatt aattggattg gacaccaatt 1146 Met Met Thr Val Arg 150 tgttaattca aaattcattg gcttccaacc tcccaatgaa ataagtgttc tttctttatt 1206 attgtttgtt gtattgtact attattctac ttgtacttag taatgaccaa gcagtagatt 1266 ggcaccccca ttccatttga tccattccaa aattaaatta ctattcttgt aattttagtt 1326 cagtacattt tctatcctcc gagagtaaga aacccaagga gcatatctac ccattaatta 1386 tgcatgactt ttacc 1401 <210> 2 <211> 150 <212> PRT <213> Glycine max <400> 2 Met Ala Asp Ile Leu Ser Glu Glu Gln Ile Val Asp Phe Lys Glu Ala 1 5 10 15 Phe Gly Leu Phe Asp Lys Asp Gly Asp Gly Cys Ile Thr Val Glu Glu 20 25 30 Leu Ala Thr Val Ile Arg Ser Leu Asp Gln Asn Pro Thr Glu Glu Glu 35 40 45 Leu Gln Asp Met Ile Ser Glu Val Asp Ala Asp Gly Asn Gly Thr Ile 50 55 60 Glu Phe Asp Glu Phe Leu Ser Leu Met Ala Lys Lys Val Lys Asp Thr 65 70 75 80 Asp Ala Glu Glu Glu Leu Lys Glu Ala Phe Lys Val Phe Asp Lys Asp 85 90 95 Gln Asn Gly Tyr Ile Ser Ala Ser Glu Leu Arg His Val Met Ile Asn 100 105 110 Leu Gly Glu Lys Leu Thr Asp Glu Glu Val Glu Gln Met Ile Lys Glu 115 120 125 Ala Asp Leu Asp Gly Asp Gly Gln Val Asn Tyr Glu Glu Phe Val Lys 130 135 140 Met Met Met Thr Val Arg 145 150 <210> 3 <211> 916 <212> DNA <213> Glycine max <220> <221> CDS <222> (69)..(518) <223> /Product = G. max calmodulin 5 (SCaM 5) <400> 3 ctccctctct cttttctaag tcacaaaata ttgtcttagt tttcatttga agctcaaaca 60 ttaacacc atg gca gat gtt ctg agt gaa gaa cag att agt gag atc aaa 110 Met Ala Asp Val Leu Ser Glu Glu Gln Ile Ser Glu Ile Lys 1 5 10 gaa gcc ttt ggc ttg ttt gac aaa gat ggt gat ggg tgc att act gtg 158 Glu Ala Phe Gly Leu Phe Asp Lys Asp Gly Asp Gly Cys Ile Thr Val 15 20 25 30 gac gaa ttt gtc acg gtt atc cgg tca ttg gtt cag aac ccc aca gaa 206 Asp Glu Phe Val Thr Val Ile Arg Ser Leu Val Gln Asn Pro Thr Glu 35 40 45 gaa gag ctc caa gac atg ata aac gag gta gat gca gat ggt aat gga 254 Glu Glu Leu Gln Asp Met Ile Asn Glu Val Asp Ala Asp Gly Asn Gly 50 55 60 acc att gaa ttt gtt gag ttt ttg aac tta atg gcc aag aaa atg aag 302 Thr Ile Glu Phe Val Glu Phe Leu Asn Leu Met Ala Lys Lys Met Lys 65 70 75 gaa act gat gaa gag gaa gat ctc aaa gag gct ttc aag gtg ttt gac 350 Glu Thr Asp Glu Glu Glu Asp Leu Lys Glu Ala Phe Lys Val Phe Asp 80 85 90 aag gat caa aat ggc tac att tca gca agt gag ttg aga cac gtt atg 398 Lys Asp Gln Asn Gly Tyr Ile Ser Ala Ser Glu Leu Arg His Val Met 95 100 105 110 atc aat ctg ggt gaa aaa cta act gat gag gag gtg gag cag atg att 446 Ile Asn Leu Gly Glu Lys Leu Thr Asp Glu Glu Val Glu Gln Met Ile 115 120 125 gaa gaa gca gat ttg gat ggt gat ggt caa gtt aat tat gat gaa ttt 494 Glu Glu Ala Asp Leu Asp Gly Asp Gly Gln Val Asn Tyr Asp Glu Phe 130 135 140 gtc aag atg atg atg act att gga tgaaattttc aaacaacaaa tttattgttc 548 Val Lys Met Met Met Thr Ile Gly 145 150 gaattcgatc atttgggccc caatctcatt cactcgcatg aaataataag tcttccaatc 608 aatttttggt gtattttact tgtagcacat gatatgaatg accaatgtat tagagtgaca 668 tctcagccaa tttgatttgt tcaaactcca acccataatt attctttcag ttttagttta 728 gcattcctta tgttttaaaa ttaattagag ggaatttatt caagaacttc tgaaattaga 788 ctcttttttg aaagattaat gtatgctaca atttattctt tctcttgtga acatggtatt 848 gctacaattt atttatatca ttcagaaaaa taaaaaacag cacaagaatt aaacaaaaaa 908 aaaaaaaa 916 <210> 4 <211> 150 <212> PRT <213> Glycine max <400> 4 Met Ala Asp Val Leu Ser Glu Glu Gln Ile Ser Glu Ile Lys Glu Ala 1 5 10 15 Phe Gly Leu Phe Asp Lys Asp Gly Asp Gly Cys Ile Thr Val Asp Glu 20 25 30 Phe Val Thr Val Ile Arg Ser Leu Val Gln Asn Pro Thr Glu Glu Glu 35 40 45 Leu Gln Asp Met Ile Asn Glu Val Asp Ala Asp Gly Asn Gly Thr Ile 50 55 60 Glu Phe Val Glu Phe Leu Asn Leu Met Ala Lys Lys Met Lys Glu Thr 65 70 75 80 Asp Glu Glu Glu Asp Leu Lys Glu Ala Phe Lys Val Phe Asp Lys Asp 85 90 95 Gln Asn Gly Tyr Ile Ser Ala Ser Glu Leu Arg His Val Met Ile Asn 100 105 110 Leu Gly Glu Lys Leu Thr Asp Glu Glu Val Glu Gln Met Ile Glu Glu 115 120 125 Ala Asp Leu Asp Gly Asp Gly Gln Val Asn Tyr Asp Glu Phe Val Lys 130 135 140 Met Met Met Thr Ile Gly 145 150
【図1】SCaM4タンパク質をコードする外因性形質
転換遺伝子を有する植物発現ベクターpLES9804
の概略図である。
転換遺伝子を有する植物発現ベクターpLES9804
の概略図である。
【図2】SCaM5タンパク質をコードする外因性形質
転換遺伝子を有する植物発現ベクターpLES9805
の概略図である。
転換遺伝子を有する植物発現ベクターpLES9805
の概略図である。
【図3】植物防御反応に際して、SCaM4とSCaM
5の速い誘導を図示したものである。(A)は、大豆の
カルモジュリン(SCaM)遺伝子の発現に対する真菌
性誘発体(fungal elicitor)の効果を示す。大豆細胞の
懸濁培養物(Soybean cell suspension culture、SB−
Pという)をフサリウム・ソラニ(Fusarium solani)か
ら調製した真菌性誘発体で処理し、表示の時間によって
全RNAを分離して、SCaM1、SCaM4、SCa
M5、フェニルアラニンアンモニア−リアーゼ(Phenyla
lanine ammonia-lyase:PAL)及びβ−チューブリン
(β-tubulin)のmRNAに関して分析したものである。
(B)は、真菌性誘発体処理によるSCaMタンパク質
レベルの変化を示す。SB−P細胞を(A)に記載した
ように処理し、それぞれの抗−SCaM4抗体または抗
−SCaM1抗体を使用して免疫ブロット分析法によ
り、SCaM1/2/3またはSCaM4/5の相対的
なタンパク質レベルを調べた(16)。公知の量の標準
SCaM1またはSCaM4タンパク質のオートラジオ
グラムのバンドの強度及び領域と比較することにより、
SCaMアイソフォームの相対的なタンパク質レベルを
スキャニング濃度計を用いて算出した。(C)は、SC
aM4遺伝子の発現に対する多様な防御シグナル分子の
効果を示すものである。SB−P細胞は、前記で表示し
たとおり1時間処理し、ノーザンブロット分析法でSC
aM遺伝子のmRNAレベルを調査した。図面中の(d
H2O)は水を用いた対照群、(Psg)はavrC遺
伝子を有するシュードモナス・シリンゼ変種のグリシニ
ア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、(FE)は
フィトフトラ・パラシチカ変種のニコチアネ(phytophth
ora paracitica v ar.nicotianae)から調製された真菌性
誘発体、(FE+CHX)は真菌性誘発体+1μg/m
lのシクロヘキシミド(cycloheximide)、(FE+BA
PTA)は真菌性誘発体+5mMの 1,2−ビス−(o-
アミノフェノキシ)−エタン−N,N,N',N'−テトラ酢酸
[1,2-bis-(o-aminophenoxy)-ethane-N,N,N',N'-tetraa
cetic acid)]、(Ca2++A23187)は25μMの
Ca2+イオノホア(ionopore)A23187+5mM塩化
カルシウム、(H202)は2mM過酸化水素、(G−
GO)はグルコースとグルコースオキシダーゼの系、
(X−XO)はキサンチンとキサンチンオキシダーゼの
系、(SA)は2mMサリチル酸、(JA)は10μM
ジャスモン酸(jasmonic acid)、(ABA)は100μ
Mアブシシン酸(absicisic acid)を示す。
5の速い誘導を図示したものである。(A)は、大豆の
カルモジュリン(SCaM)遺伝子の発現に対する真菌
性誘発体(fungal elicitor)の効果を示す。大豆細胞の
懸濁培養物(Soybean cell suspension culture、SB−
Pという)をフサリウム・ソラニ(Fusarium solani)か
ら調製した真菌性誘発体で処理し、表示の時間によって
全RNAを分離して、SCaM1、SCaM4、SCa
M5、フェニルアラニンアンモニア−リアーゼ(Phenyla
lanine ammonia-lyase:PAL)及びβ−チューブリン
(β-tubulin)のmRNAに関して分析したものである。
(B)は、真菌性誘発体処理によるSCaMタンパク質
レベルの変化を示す。SB−P細胞を(A)に記載した
ように処理し、それぞれの抗−SCaM4抗体または抗
−SCaM1抗体を使用して免疫ブロット分析法によ
り、SCaM1/2/3またはSCaM4/5の相対的
なタンパク質レベルを調べた(16)。公知の量の標準
SCaM1またはSCaM4タンパク質のオートラジオ
グラムのバンドの強度及び領域と比較することにより、
SCaMアイソフォームの相対的なタンパク質レベルを
スキャニング濃度計を用いて算出した。(C)は、SC
aM4遺伝子の発現に対する多様な防御シグナル分子の
効果を示すものである。SB−P細胞は、前記で表示し
たとおり1時間処理し、ノーザンブロット分析法でSC
aM遺伝子のmRNAレベルを調査した。図面中の(d
H2O)は水を用いた対照群、(Psg)はavrC遺
伝子を有するシュードモナス・シリンゼ変種のグリシニ
ア(Pseudomonas syringae pv. glycinea)、(FE)は
フィトフトラ・パラシチカ変種のニコチアネ(phytophth
ora paracitica v ar.nicotianae)から調製された真菌性
誘発体、(FE+CHX)は真菌性誘発体+1μg/m
lのシクロヘキシミド(cycloheximide)、(FE+BA
PTA)は真菌性誘発体+5mMの 1,2−ビス−(o-
アミノフェノキシ)−エタン−N,N,N',N'−テトラ酢酸
[1,2-bis-(o-aminophenoxy)-ethane-N,N,N',N'-tetraa
cetic acid)]、(Ca2++A23187)は25μMの
Ca2+イオノホア(ionopore)A23187+5mM塩化
カルシウム、(H202)は2mM過酸化水素、(G−
GO)はグルコースとグルコースオキシダーゼの系、
(X−XO)はキサンチンとキサンチンオキシダーゼの
系、(SA)は2mMサリチル酸、(JA)は10μM
ジャスモン酸(jasmonic acid)、(ABA)は100μ
Mアブシシン酸(absicisic acid)を示す。
【図4】SCaM4やSCaM5を持続的に発現するト
ランスジェニックタバコ植物の表現形を示すものであ
る。(A)はトランスジェニック植物の自然に生じた疾
病病巣のような壊死性部位の発生的に調節された形成を
示す。8週齢の代表的なトランスジェニックSCaM4
植物(右側)の全体的な植物形態を示し、病巣部は植物
の最下部に近いより古い葉のみでみられる。左側に同様
な齢の正常な野生型植物を示した。(B)は、10週齢
のSCaM5トランスジェニック植物(右側)の葉に形
成された斑点模様の自然に生じた病巣の拡大図である。
比較のために、同様な齢の正常な葉を左側に示した。
(CとD)自然に形成された病巣の細胞壁内のUVで励
起される蛍光物質の蓄積を示す。示差干渉照明(differ
ential interferance constant)で自然発生病巣の顕微
鏡試験(C)と、4′,6−ジアミジノ-2-フェニルイン
ドールにより葉組織の核染色した後の外皮の蛍光(epifl
uorecence)写真(D)。
ランスジェニックタバコ植物の表現形を示すものであ
る。(A)はトランスジェニック植物の自然に生じた疾
病病巣のような壊死性部位の発生的に調節された形成を
示す。8週齢の代表的なトランスジェニックSCaM4
植物(右側)の全体的な植物形態を示し、病巣部は植物
の最下部に近いより古い葉のみでみられる。左側に同様
な齢の正常な野生型植物を示した。(B)は、10週齢
のSCaM5トランスジェニック植物(右側)の葉に形
成された斑点模様の自然に生じた病巣の拡大図である。
比較のために、同様な齢の正常な葉を左側に示した。
(CとD)自然に形成された病巣の細胞壁内のUVで励
起される蛍光物質の蓄積を示す。示差干渉照明(differ
ential interferance constant)で自然発生病巣の顕微
鏡試験(C)と、4′,6−ジアミジノ-2-フェニルイン
ドールにより葉組織の核染色した後の外皮の蛍光(epifl
uorecence)写真(D)。
【図5】トランスジェニックSCaM4とSCaM5タ
バコ植物のPRタンパク質遺伝子の持続的もしくは構成
的な発現を示すものである。(A)は、トランスジェニ
ック植物における高められたSCaM4とSCaM5タ
ンパク質のレベルを示す免疫ブロットである。抗−SC
aM4または抗−SCaM5抗体のいずれかを用いて、
3種の別個のトランスジェニック植物系から得られた全
水溶性タンパク質(50μg)に対するSCaMタンパク
質のレベルを分析したものである。(B)は、トランス
ジェニック植物内のPRタンパク質遺伝子の持続的な発
現を示すものである。野生型(WT)、SCaM遺伝子
を有していない空ベクターを有する対照群のトランスジ
ェニック植物(CT)と、SCaM4を発現する、また
はSCaM5を発現する3個の別個の代表的なトランス
ジェニック植物(それぞれ、S4TG、S5TG)から
の全RNAを分離して、タバコSAR遺伝子のmRNA
レベルを調査した(31)。#はトランスジェニック植
物系の番号を示す。(C)は、病巣部がないトランスジ
ェニックSCaM4とSCaM5植物におけるPRタン
パク質遺伝子の発現を示す。病巣なし、または病巣あり
(それぞれ−または+としてレーンを示す)の健全なト
ランスジェニック植物の葉におけるPR1遺伝子の発現
のRNAブロット分析である。(D)は、SA−非依存
性PRタンパク質の遺伝子発現を示す。野生型植物また
はnahGトランスジェニック植物(33)で持続的に
発現するSCaM4またはSCaM5のPRタンパク質
遺伝子発現に対する効果を、PR1aとPR5プローブ
を用いてRNAゲルブロット分析法により調査した。図
示のデータは、少なくとも10個の代表的な個別のトラ
ンスジェニック植物系から得られた結果である。
バコ植物のPRタンパク質遺伝子の持続的もしくは構成
的な発現を示すものである。(A)は、トランスジェニ
ック植物における高められたSCaM4とSCaM5タ
ンパク質のレベルを示す免疫ブロットである。抗−SC
aM4または抗−SCaM5抗体のいずれかを用いて、
3種の別個のトランスジェニック植物系から得られた全
水溶性タンパク質(50μg)に対するSCaMタンパク
質のレベルを分析したものである。(B)は、トランス
ジェニック植物内のPRタンパク質遺伝子の持続的な発
現を示すものである。野生型(WT)、SCaM遺伝子
を有していない空ベクターを有する対照群のトランスジ
ェニック植物(CT)と、SCaM4を発現する、また
はSCaM5を発現する3個の別個の代表的なトランス
ジェニック植物(それぞれ、S4TG、S5TG)から
の全RNAを分離して、タバコSAR遺伝子のmRNA
レベルを調査した(31)。#はトランスジェニック植
物系の番号を示す。(C)は、病巣部がないトランスジ
ェニックSCaM4とSCaM5植物におけるPRタン
パク質遺伝子の発現を示す。病巣なし、または病巣あり
(それぞれ−または+としてレーンを示す)の健全なト
ランスジェニック植物の葉におけるPR1遺伝子の発現
のRNAブロット分析である。(D)は、SA−非依存
性PRタンパク質の遺伝子発現を示す。野生型植物また
はnahGトランスジェニック植物(33)で持続的に
発現するSCaM4またはSCaM5のPRタンパク質
遺伝子発現に対する効果を、PR1aとPR5プローブ
を用いてRNAゲルブロット分析法により調査した。図
示のデータは、少なくとも10個の代表的な個別のトラ
ンスジェニック植物系から得られた結果である。
【図6】SCaM4やSCaM5を持続的に発現するト
ランスジェニックタバコ植物の高められた疾病抵抗性を
示す。(A)は、病原性真菌病原体であるフィトフトラ
・パラシチカ変種のニコチアネに対する疾病反応を示
す。接種後7日目に植物に疾病の徴候について調べた。
野生型(WT)とSCaM4を発現するトランスジェニ
ック植物(S4TG)またはSCaM5を発現するトラ
ンスジェニック植物(S5TG)に対する代表的な結果
を示した。(BとC)は、病原性フィトフトラ・パラシ
チカ変種のニコチアネが感染した葉の蛍光顕微鏡写真で
ある。感染した葉をきれいにして、アニリンブルーで染
色してUV光の蛍光顕微鏡で観察した。野生型植物の葉
(B)では、真菌性菌糸が明確に広がっているが、トラ
ンスジェニック植物の葉(C)では、真菌性菌糸が認め
うるほどに成長してはおらず、真菌が侵入した部位を取
り囲む細胞中にUVで励起される蛍光性物質が蓄積され
ていることがわかる。スケールバーは100μmを示し
ている。(D)は、植物内でのバクテリア成長を示す。
成熟した野生型(WT)とトランスジェニックSCaM
4植物(S4TG)とトランスジェニックSCaM5植
物(S5TG)の葉に、シュードモナス・シリンゼ変種
のタバッシ(Psedomonasu syringae pv.tabacci)を105
cfu/mlで接種し、5日にわたって植物内のバクテリアの
成長を観察した。データは、5個の独立した2種類の植
物系の測定を示している。(E)は、非病毒性病原体で
あるTMVに対するSCaM4とSCaM5トランスジ
ェニック植物の高められた抵抗性を示す。植物の最頂部
から2番目または3番目の完全に開いた若葉に、カーボ
ランダムと若葉の1枚当たり2μgのTMVとを穏やか
に擦りつけることにより、TMVを接種し、HR病巣の
進展を5日にわたって観察した。図示したデータは、こ
れらの植物に形成されたHR病巣の数である。このよう
なすべての病原体に対する試験において、SCaM遺伝
子を有しない空ベクターでトランスフォームした対照群
のトランスジェニック植物は、野生型植物の結果と本質
的に類似した結果を示した(データは図示していな
い)。
ランスジェニックタバコ植物の高められた疾病抵抗性を
示す。(A)は、病原性真菌病原体であるフィトフトラ
・パラシチカ変種のニコチアネに対する疾病反応を示
す。接種後7日目に植物に疾病の徴候について調べた。
野生型(WT)とSCaM4を発現するトランスジェニ
ック植物(S4TG)またはSCaM5を発現するトラ
ンスジェニック植物(S5TG)に対する代表的な結果
を示した。(BとC)は、病原性フィトフトラ・パラシ
チカ変種のニコチアネが感染した葉の蛍光顕微鏡写真で
ある。感染した葉をきれいにして、アニリンブルーで染
色してUV光の蛍光顕微鏡で観察した。野生型植物の葉
(B)では、真菌性菌糸が明確に広がっているが、トラ
ンスジェニック植物の葉(C)では、真菌性菌糸が認め
うるほどに成長してはおらず、真菌が侵入した部位を取
り囲む細胞中にUVで励起される蛍光性物質が蓄積され
ていることがわかる。スケールバーは100μmを示し
ている。(D)は、植物内でのバクテリア成長を示す。
成熟した野生型(WT)とトランスジェニックSCaM
4植物(S4TG)とトランスジェニックSCaM5植
物(S5TG)の葉に、シュードモナス・シリンゼ変種
のタバッシ(Psedomonasu syringae pv.tabacci)を105
cfu/mlで接種し、5日にわたって植物内のバクテリアの
成長を観察した。データは、5個の独立した2種類の植
物系の測定を示している。(E)は、非病毒性病原体で
あるTMVに対するSCaM4とSCaM5トランスジ
ェニック植物の高められた抵抗性を示す。植物の最頂部
から2番目または3番目の完全に開いた若葉に、カーボ
ランダムと若葉の1枚当たり2μgのTMVとを穏やか
に擦りつけることにより、TMVを接種し、HR病巣の
進展を5日にわたって観察した。図示したデータは、こ
れらの植物に形成されたHR病巣の数である。このよう
なすべての病原体に対する試験において、SCaM遺伝
子を有しない空ベクターでトランスフォームした対照群
のトランスジェニック植物は、野生型植物の結果と本質
的に類似した結果を示した(データは図示していな
い)。
【図7】SCaM4の完全なヌクレオチド配列および推
測アミノ酸配列を示す図である。
測アミノ酸配列を示す図である。
【図8】SCaM5の完全なヌクレオチド配列および推
測アミノ酸配列を示す図である。
測アミノ酸配列を示す図である。
フロントページの続き (72)発明者 ピル−スーン ソン 大韓民国 クワンジュ市 クワンサン−グ ウォルゲ−ドン 756−2 シンドンガ −アパートメント 102−906 (72)発明者 チャン−ホ チュン 大韓民国 クワンジュ市 ソ−グ ホワジ ュン−ドン 572 ヒュンダイ−アパート メント 100−1003 Fターム(参考) 2B030 AA02 AB03 AD05 CA06 CA17 CA19 CB02 CD03 CD06 CD10 4B024 AA08 BA80 CA04 DA01 EA04 FA02 FA06 FA07 GA11 GA17 4B065 AA88X AA88Y AA89X AB01 AC20 BA02 CA24 CA53
Claims (9)
- 【請求項1】 大豆カルモジュリン4(SCaM4)ま
たは大豆カルモジュリン5(SCaM5)をコードする
遺伝子でトランスフォームされ、これを発現するトラン
スジェニック植物細胞および前記細胞の子孫。 - 【請求項2】 トランスジェニック植物細胞は、タバコ
植物と双子葉植物種であることを特徴とする請求項1記
載のトランスジェニック植物細胞。 - 【請求項3】 SCaM4またはSCaM5をコードす
る遺伝子を発現するトランスジェニック植物、その細胞
または前記植物の子孫。 - 【請求項4】 トランスジェニック植物は双子葉植物種
であることを特徴とする請求項3記載のトランスジェニ
ック植物。 - 【請求項5】 植物をSCaM4またはSCaM5をコ
ードする遺伝子でトランスフォームして、1つまたはそ
れ以上の植物病原体の感染に対する高等植物の多重疾病
抵抗性を増進させる方法。 - 【請求項6】 前記植物が双子葉植物種であることを特
徴とする請求項5記載の方法。 - 【請求項7】 前記植物の細胞を、SCaM4遺伝子バ
イナリーベクターまたはSCaM5遺伝子バイナリーベ
クターを用いてトランスフォームされたものであること
を特徴とする請求項5記載の方法。 - 【請求項8】 SCaM4またはSCaM5をコードす
るcDNAヌクレオチド配列と、植物細胞でSCaM4
またはSCaM5の発現のための調節要素を含むSCa
M4遺伝子バイナリーベクターまたはSCaM5遺伝子
バイナリーベクターが、それぞれ、受託番号KCTC
0545BPで寄託されたpLES9804、受託番号
KCTC 0546BPで寄託されたpLES9805
であることを特徴とする請求項7記載の方法。 - 【請求項9】 前記の調節要素は、カリフラワーモザイ
クウイルスの35Sプロモーター、エンハンサー及びノ
パリンシンターゼ終結シグナルからなるグループから選
択されたものであることを特徴とする請求項8記載のベ
クター。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
EP99300136A EP1018553B1 (en) | 1999-01-08 | 1999-01-08 | Transgenic plants with divergent SCaM4 or SCaM5 gene to achieve multiple disease resistance |
EP99300136.1 | 1999-01-08 | ||
US09/239,909 US6284952B1 (en) | 1999-01-08 | 1999-01-29 | Transgenic plants with divergent [ScaM4 or] SCaM5 gene to achieve multiple disease resistance |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000201554A true JP2000201554A (ja) | 2000-07-25 |
Family
ID=26153423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11069302A Pending JP2000201554A (ja) | 1999-01-08 | 1999-03-15 | SCaM4またはSCaM5遺伝子を含む多重疾病抵抗性のトランスジェニック植物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6284952B1 (ja) |
EP (1) | EP1018553B1 (ja) |
JP (1) | JP2000201554A (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AR075465A1 (es) | 2008-10-22 | 2011-04-06 | Basf Se | Uso de herbicidas de sulfonilurea en plantas cultivadas |
AR075466A1 (es) | 2008-10-22 | 2011-04-06 | Basf Se | Uso de herbicidas tipo auxina en plantas cultivadas |
BR112015004074A2 (pt) | 2012-10-01 | 2017-07-04 | Basf Se | método para controlar pragas, uso e semente de uma planta cultivada. |
WO2014079820A1 (en) | 2012-11-22 | 2014-05-30 | Basf Se | Use of anthranilamide compounds for reducing insect-vectored viral infections |
WO2015048087A1 (en) * | 2013-09-25 | 2015-04-02 | Novozymes A/S | Processes of producing fermentation products |
EP3028573A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-08 | Basf Se | Use of a triazole fungicide on transgenic plants |
WO2016091674A1 (en) | 2014-12-12 | 2016-06-16 | Basf Se | Use of cyclaniliprole on cultivated plants |
BR112017021450B1 (pt) | 2015-04-07 | 2021-12-28 | Basf Agrochemical Products B.V. | Métodos de controle de pragas, método de melhoria da saúde vegetal e semente revestida |
EP3338552A1 (en) | 2016-12-21 | 2018-06-27 | Basf Se | Use of a tetrazolinone fungicide on transgenic plants |
CN114317591A (zh) * | 2021-09-17 | 2022-04-12 | 中国农业大学 | 一种黄瓜根系与南方根结线虫交互作用的转基因植株的构建方法及其应用 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530187A (en) | 1993-07-16 | 1996-06-25 | The Salk Institute For Biological Studies | Transgenic plants containing multiple disease resistance genes |
US5629470A (en) | 1995-01-20 | 1997-05-13 | Rutgers, The State University Of New Jersey | Transgenic plants and plant cells with enhanced pathogen resistance and related methods |
-
1999
- 1999-01-08 EP EP99300136A patent/EP1018553B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-01-29 US US09/239,909 patent/US6284952B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1999-03-15 JP JP11069302A patent/JP2000201554A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6284952B1 (en) | 2001-09-04 |
EP1018553B1 (en) | 2005-03-30 |
EP1018553A1 (en) | 2000-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2140985C1 (ru) | Выделенная и очищенная молекула нуклеиновой кислоты, не встречающаяся в природе молекула нуклеиновой кислоты и способ придания растению устойчивости к вирусу табачной мозаики (варианты) | |
AU2016399292B2 (en) | Herbicide tolerant protein, encoding gene and use thereof | |
JP6675332B2 (ja) | ナス科に属するフィトフトラ抵抗性植物 | |
Sudhakar et al. | Expression and immunolocalisation of the snowdrop lectin, GNA in transgenic rice plants | |
US7138273B2 (en) | Method of identifying non-host plant disease resistance genes | |
CA2459079C (en) | Plant-derived resistance gene | |
JP2000515009A (ja) | 植物の保護方法 | |
HUP0001660A2 (hu) | Megváltoztatott növekedésű növények | |
US6613962B1 (en) | Tomato nucleic acid encoding protein that confers resistance to aphids and nematodes and plants transformed therewith | |
JP2000201554A (ja) | SCaM4またはSCaM5遺伝子を含む多重疾病抵抗性のトランスジェニック植物 | |
US6653533B1 (en) | Nucleic acids encoding proteins with pathogen resistance activity and plants transformed therewith | |
WO1997047183A9 (en) | Genes enhancing disease resistance in plants | |
US20030084477A1 (en) | Genes enhancing disease resistance in plants | |
US7070772B2 (en) | Salicylic acid biosynthetic genes and uses thereof | |
JP2004504031A (ja) | リポキシゲナーゼ遺伝子、プロモーター、シグナルペプチド、およびそのタンパク質 | |
US8173868B2 (en) | Transgenic plants exhibiting increased tolerance to stress and methods of generating same | |
JP2002524051A (ja) | タバコ由来の新たなサリチル酸誘導性遺伝子およびプロモーター | |
JP5637348B2 (ja) | イネ雑種弱勢原因遺伝子hwc1、hwc2を利用した雑種弱勢の人為的誘導 | |
KR100343975B1 (ko) | 다중질병저항성을 나타내기 위하여 SCaM4 또는 SCaM5유 | |
Fiocchetti et al. | Over-expression of a pathogenesis-related protein gene in transgenic tomato alters the transcription patterns of other defence genes | |
JP2004329210A (ja) | 塩ストレス耐性を付与する遺伝子 | |
KR100915579B1 (ko) | 식물의 방어반응 및 성장과정에 관여하는 고추식물 유래CaBtf3 유전자 및 그 용도 | |
US20040172685A1 (en) | Method of using MAPK4 and orthologues thereof to control plant disease resistance and plant growth | |
JP2000500002A (ja) | 新規なdna配列及び植物における防御誘導因子を同定するためのこれらの使用 | |
US20040049807A1 (en) | Fatty acid desaturase gene and protein for modulating activation of defense signaling pathways in plants |