[go: up one dir, main page]

JP2000198950A - 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法 - Google Patents

抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法

Info

Publication number
JP2000198950A
JP2000198950A JP10378521A JP37852198A JP2000198950A JP 2000198950 A JP2000198950 A JP 2000198950A JP 10378521 A JP10378521 A JP 10378521A JP 37852198 A JP37852198 A JP 37852198A JP 2000198950 A JP2000198950 A JP 2000198950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
antibacterial
wax
surfactant
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10378521A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsumoru Shimada
積 島田
Mitsuo Hayashi
光夫 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10378521A priority Critical patent/JP2000198950A/ja
Publication of JP2000198950A publication Critical patent/JP2000198950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 抗菌効果及び消臭効果が持続し、光や熱によ
る変色がなく、分散性に優れ、静置しても沈降・固化等
がおこらない、抗菌消臭洗浄性ワックスを提供すること
を目的とする。 【解決手段】 抗菌性及び/または消臭作用のある金属
と有機酸との化合物による安定した錯塩の水溶液を、洗
浄性が高い界面活性剤の溶液と混合し、ワックス中に分
散させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、抗菌性及び消臭性
を維持し、かつ洗浄性を持った水性ワックス組成物に関
するもので、フローリング床、化学床、壁、建材、車
両、電気製品等種々の目的に応じて、塗布、散布するこ
とににより、それらの表面に抗菌性及び消臭性機能を与
えることができる抗菌消臭洗浄性ワックスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より抗菌性を付与したワックスには
有機系の抗菌剤を添加、混合する場合は一般に毒性が強
く安全性の面で大きな問題を有しているか、抗菌剤の挿
散が早く効果の持続性に欠点があった。また、無機系の
抗菌剤を添加、混合する例としては、特開平4−680
68号等があるが、無機系の抗菌剤はそれ自体の比重が
高く沈殿をおこす等混和性に問題があったり、光や熱等
の影響で変色するおそれがあった。
【0003】また、抗菌性を付与したワックスで特開平
9−137086号等は微生物への対策はできるが、臭
気成分を除去することが不可能であり、他に空気浄化の
場合、吸着性の濾材(活性炭、多孔質セラミック等)等
を用いた例はあるが、すぐに飽和状態となり効果の持続
性に欠ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は耐光性、耐熱
性、安全性及びそれらの持続性に優れた抗菌性能を有
し、さらに、消臭性能をもった、洗浄性ワックスを提供
することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
には、シュウ酸、マロン酸、マレイン酸、コハク酸、ア
スパラギン酸、グルタミン酸、酪酸、乳酸、グルタル
酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル酸、フマル酸、酒石
酸、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸、ヘキサメタリ
ン酸等の有機酸から選ばれた少なくとも1種以上の溶液
に、抗菌及び/または消臭作用のある金属イオンを含有
させることにより少量の使用で抗菌及び/または消臭性
が得られ、乾燥後も変色が抑えられることを見いだし
た。抗菌性及び/または消臭性を有する金属イオンとし
ては、銀、銅、亜鉛、鉄、マンガン、コバルト、ニッケ
ル、錫、鉛、チタン、ジルコニウム、アルミニウム、ビ
スマス等がある。本組成物はシュウ酸、マロン酸、マレ
イン酸、コハク酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、酪
酸、乳酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル
酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、エチレンジアミン四
酢酸、ヘキサメタリン酸等の有機酸の溶液またはこれら
の混液に抗菌及び/または消臭作用のある金属の水溶性
金属塩を1種以上加えて攪拌することにより溶液型の抗
菌及び/または消臭剤ができる。本加工液を界面活性剤
と混合し分散させた後、水性ワックスに添加すると、変
色がなく、抗菌及び/または消臭効果が長時間持続し、
分散性に優れ、静置しても沈降や固化がおこらない洗浄
性ワックスが得られる。
【0006】上記目的を達成するためには、用いる界面
活性剤は陽イオン性界面活性剤、陰イオン性界面活性
剤、両性界面活性剤及び非イオン性界面活性剤のいずれ
を用いてもあるいはそれらの混液を用いてもかまわない
が、洗浄力を高めるためには、一般に陰イオン性界面活
性剤及び非イオン性界面活性剤の混液が望ましい。ま
た、抗菌力をたかめるには、一般に陽イオン性界面活性
剤及び両性界面活性剤の混液が望ましい。
【0007】上記目的を達成するためには、用いる金属
は、抗菌力を高めるためには銀、銅及び亜鉛のうち二種
以上を選ぶ方が望ましく、安全性も高い。また、消臭力
を高めるためには、鉄及びマンガンの混液が望ましい。
【0008】均一に塗布またはコーティングする方法と
しては、抗菌作用及び/または消臭作用を有する金属と
有機酸との化合物の水分散溶液を使用する。そうするこ
とにより分子レベルに近い状態で塗布またはコーティン
グを行うことができる。
【0009】本発明の抗菌・消臭洗浄成分は、植物系ワ
ックス、動物系ワックス、石油系ワックス、鉱物系ワッ
クス、等の天然系ワックス、合成炭化水素ワックス、変
性ワックス、水素化ワックス等の合成ワックス等いずれ
のワックスに対しても有効に適用される。
【0010】
【発明の実施形態】水性エマルジョン系フロアポリッシ
ュポリマータイプワックスを使用した。実施例を以下に
示す。
【0011】実施例1.硫酸銅(CuSO・5H
O)20g及び硝酸亜鉛(Zn(NO・6H
O)24gを水300mlに溶解させた液とエチレンジ
アミン四酢酸四ナトリウム120gを水200mlに溶
解させた液を混合した後、この混合液にラウリルジアミ
ノエチルグリシンナトリウム水溶液(日本油脂(株)
製、ニッサンアノンLG)を200mg加えた物を抗菌
消臭洗浄液とした。
【0012】このようにして調製した抗菌消臭洗浄液を
水性エマルジョン系フロアポリッシュポリマータイプワ
ックスに0.3%及び0.5%添加混合したところ、い
ずれもよく分散し、静置しても沈降・固化しない安定し
た抗菌消臭洗浄性ワックスが得られた。その抗菌性及び
消臭性について評価した結果を示す。
【0013】ガラスプレート(40×40×2mm)に
抗菌消臭洗浄性ワックスを刷毛で塗布(膜厚約10μ
m)した後、室温で2日乾燥して、試験片を得た。この
試験片が丁度入るようにポリエチレンフィルムをヒート
シールして袋を作った。この袋に試験片を入れて、黄色
ブドウ球菌(Staphylococcus aure
us IFO 12732)及び大腸菌(Eschri
chia coli IFO 3972)を用い抗菌性
試験を行った。これらの試験片を入れたポリエチレン袋
の中に菌液を0.1ml滴下した後、試験片に菌液がく
まなく行きわたるようにし、ポリエチレンフィルム内部
の空気を排出し密閉した。このものを重石で加圧し恒温
培養器(37℃)に入れ、24時間後にリン酸緩衝液
(10ml)で袋中の生残菌を洗い出し、この洗い出し
液1mlについて、標準寒天培地(栄研化学(株)製)
を用い混釈平板培養法により生残菌数を測定した。その
結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】アンモニア、メチルメルカプタン及び硫化
水素それぞれについて次の試験方法により消臭力試験を
行った。試験方法は、抗菌消臭洗浄性ワックスを直径3
cmの濾紙に含浸させた後、デシケータで乾燥させたも
のを試験試料とした。アンモニア、メチルメルカプタン
及び硫化水素濃度が100ppmになるように設定した
1L容量の三角フラスコに試験試料を入れ30℃で放置
し、30分、60分及び120分後に検知管((株)ガ
ステック社製)を用い、それぞれのガスの残留濃度を測
定した。その結果を表2に示す。
【0016】
【表2】
【0017】実施例2.硫酸銅(CuSO・5H
O)12g、硝酸亜鉛(Zn(NO3) ・6H
O)30g、硝酸鉄(Fe(NO・9HO)
20g及び硝酸マンガン(Mn(NO.6H
O)15gを水400ml溶解させた液とエチレンジ
アミン四酢酸四ナトリウム100gを水400mlに溶
解させた液を混合した後、この混合液にラウリルジメチ
ルアミノ酢酸ベタイン水溶液(日本油脂(株)製、ニッ
サンアノンBL)を200mg加えた物を抗菌消臭洗浄
液とした。
【0018】このようにして調製した抗菌消臭洗浄液を
水性エマルジョン系フロアポリッシュポリマータイプワ
ックスに0.3%及び0.5%添加混合したところ、い
ずれもよく分散し、静置しても沈降・固化しない安定し
た抗菌消臭洗浄性ワックスが得られた。その抗菌性及び
消臭性について評価した結果を示す。
【0019】ガラスプレート(40×40×2mm)に
抗菌消臭洗浄性ワックスを刷毛で塗布(膜厚約10μ
m)した後、室温で2日乾燥して、試験片を得た。この
試験片が丁度入るようにポリエチレンフィルムをヒート
シールして袋を作った。この袋に試験片を入れて、黄色
ブドウ球菌(Staphylococcus aure
us IFO 12732)及び大腸菌(Eschri
chia coli IFO 3972)を用い抗菌性
試験を行った。これらの試験片を入れたポリエチレン袋
の中に菌液を0.1ml滴下した後、試験片に菌液がく
まなく行きわたるようにし、ポリエチレンフィルム内部
の空気を排出し密閉した。このものを重石で加圧し恒温
培養器(37℃)に入れ、24時間後にリン酸緩衝液
(10ml)で袋中の生残菌を洗い出し、この洗い出し
液1mlについて、標準寒天培地(栄研化学(株)製)
を用い混釈平板培養法により生残菌数を測定した。その
結果を表3に示す
【0020】
【表3】
【0021】アンモニア、メチルメルカプタン及び硫化
水素それぞれについて次の試験方法により消臭力試験を
行った。試験方法は、抗菌消臭洗浄性ワックスを直径3
cmの濾紙に含浸させた後、デシケータで乾燥させたも
のを試験試料とした。アンモニア、メチルメルカプタン
及び硫化水素濃度が100ppmになるように設定した
1L容量の三角フラスコに試験試料を入れ30℃で放置
し、5分、30分及び120分後に検知管((株)ガス
テック社製)を用い、それぞれのガスの残留濃度を測定
した。その結果を表4に示す。
【0022】
【表4】
【0023】本抗菌消臭洗浄性ワックスを無色透明のガ
ラス瓶に入れ、光耐性試験装置(島津製作所製XF−1
80CPS)にセットし750w/mの強い白色光
(真夏日の昼12〜14時太陽光強度に相当)で24時
間照射したところ、変色、沈殿のいずれも観察されなか
った。
【0024】
【発明の効果】本発明の抗菌消臭洗浄性ワックスは、顕
著な抗菌性及び消臭性を有し、分散性に優れ、沈降・固
化等の問題がなく、光等による変色性の問題もない、洗
浄力を兼ね備えたワックスで、人体に対して安全であ
り、実使用での効果が最大限に発揮されかつ長期に渡っ
ての効果が期待でき、環境に対しても悪影響を及ぼさな
い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A01N 59/16 A01N 59/16 Z 59/20 59/20 Z C08L 91/06 C08L 91/06 C11D 3/48 C11D 3/48 Fターム(参考) 4H003 AB10 AD04 BA12 DA05 DA11 DA15 EA08 EA12 EA14 EB02 EB07 EB08 EB13 EB16 EB40 ED02 FA27 FA34 FA37 4H011 AA02 BA04 BA05 BB06 BB18 BC01 BC04 BC06 DA16 DC05 DD05 DH13 4J002 AA001 EG016 EG036 EG046 EG056 EG066 EG076 EG106 EN116 FD206 GC00 HA07 4J038 BA211 CB011 CB081 JA02 JA43 JB10 KA07 KA09 LA04 MA10

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水性エマルジョン系ワックス中に界面活
    性剤及び抗菌作用または消臭作用を有する金属の有機酸
    塩が、沈殿することなく、分散状態にて含有されている
    ことを特徴とする抗菌消臭洗浄性ワックス。
  2. 【請求項2】 前記金属は、銀、銅、亜鉛、鉄、マンガ
    ン、コバルト、ニッケル、錫、鉛、チタン、ジルコニウ
    ム、アルミニウム、ビスマスから選ばれた少なくとも1
    種以上である請求項1に記載の抗菌消臭洗浄性ワック
    ス。
  3. 【請求項3】 前記有機酸は、シュウ酸、マロン酸、マ
    レイン酸、コハク酸、アスパラギン酸、グルタミン酸、
    酪酸、乳酸、グルタル酸、リンゴ酸、安息香酸、フタル
    酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、エチレンジアミン四
    酢酸、ヘキサメタリン酸等の有機酸から選ばれた少なく
    とも1種以上である請求項1に記載の抗菌消臭洗浄性ワ
    ックス。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の抗菌消臭洗浄性液状物
    を含有する塗布剤。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の抗菌消臭洗浄性液状物
    を含有する散布剤。
  6. 【請求項6】 水性エマルジョン系ワックス中に界面活
    性剤及び抗菌作用または消臭作用を有する金属の有機酸
    塩が、沈殿することなく、分散状態にて含有されている
    ことを特徴とする抗菌消臭洗浄性ワックスの製造方法。
JP10378521A 1998-12-28 1998-12-28 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法 Pending JP2000198950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378521A JP2000198950A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10378521A JP2000198950A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000198950A true JP2000198950A (ja) 2000-07-18

Family

ID=18509752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10378521A Pending JP2000198950A (ja) 1998-12-28 1998-12-28 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000198950A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094738A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
WO2008139699A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-20 Mitsubishi Chemical Corporation 劣化臭防止剤および抗菌剤
WO2009098850A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Nippon Soda Co., Ltd. ヒスチジン銀錯体を含有する液状組成物、殺菌剤組成物及びヒスチジン銀錯体の安定化方法
CN102718330A (zh) * 2012-05-31 2012-10-10 重庆安碧捷生物科技有限公司 环保型有机银复合循环水处理剂及其应用
JP2013035986A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Lion Corp 繊維製品用洗浄剤
JP2013136682A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Lion Corp 繊維製品用洗浄剤
JP2015016019A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 ライオン株式会社 液体消臭剤

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008094738A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Catalysts & Chem Ind Co Ltd 抗菌剤
WO2008139699A1 (ja) 2007-04-27 2008-11-20 Mitsubishi Chemical Corporation 劣化臭防止剤および抗菌剤
US8389029B2 (en) 2007-04-27 2013-03-05 Mitsubishi Chemical Corporation Deterioration smell inhibitor and antimicrobial
WO2009098850A1 (ja) * 2008-02-08 2009-08-13 Nippon Soda Co., Ltd. ヒスチジン銀錯体を含有する液状組成物、殺菌剤組成物及びヒスチジン銀錯体の安定化方法
JP5435475B2 (ja) * 2008-02-08 2014-03-05 日本曹達株式会社 ヒスチジン銀錯体を含有する液状組成物、殺菌剤組成物及びヒスチジン銀錯体の安定化方法
JP2013035986A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Lion Corp 繊維製品用洗浄剤
JP2013136682A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Lion Corp 繊維製品用洗浄剤
CN102718330A (zh) * 2012-05-31 2012-10-10 重庆安碧捷生物科技有限公司 环保型有机银复合循环水处理剂及其应用
JP2015016019A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 ライオン株式会社 液体消臭剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW304976B (ja)
CH646993A5 (de) Verfahren zur herstellung von parfuemierten detergentien.
JP4611722B2 (ja) 抗菌性液体組成物およびその製造方法
US10362784B2 (en) Compositions and methods for forming stable, liquid metal oxide/hydroxide formulations
JP2003523278A (ja) 表面から微生物バイオフィルムを除去する方法
JP2009221177A (ja) 抗菌・抗カビ性組成物およびその応用品
JP2023139141A (ja) 臭気を低減するための組成物および方法
JP2000198950A (ja) 抗菌消臭洗浄性ワックスとその製造方法
JP5500835B2 (ja) 除菌・抗菌剤組成物
US5019288A (en) Cleaning composition for copper and copper alloys and method of manufacture thereof
JPS60188497A (ja) シーラント除草剤および除去方法
CN109852486A (zh) 一种除垢中性清洁剂及其制备方法
JPH08325467A (ja) 抗菌性被覆用エアゾール組成物
JPS63250309A (ja) 抗菌剤
JP3534203B2 (ja) 抗水中微生物用樹脂組成物
DE2349323A1 (de) Anionaktive und kationenaktive tenside enthaltende wasch- und reinigungsmittel
JP2017140236A (ja) 消臭剤
US5534177A (en) Compositions useful for removing products of metal corrosion
EP1128852B1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
JPH054816A (ja) 抗菌性チタニア
JP2809493B2 (ja) 抗菌・防カビ性のワックス組成物及びそれの製造法
JPH0631281A (ja) 湿式塗装ブース循環水用添加剤
JPH09136992A (ja) 抗菌剤組成物
RU2798840C2 (ru) Композиция для контроля запаха и ковровое покрытие, обладающее долговременной способностью контролировать запах
JPH02225404A (ja) 抗菌性組成物