[go: up one dir, main page]

JP2000185047A - 医療用途用部品が作用を受ける熱サイクルの回数を繰り返し記録するための装置 - Google Patents

医療用途用部品が作用を受ける熱サイクルの回数を繰り返し記録するための装置

Info

Publication number
JP2000185047A
JP2000185047A JP11221598A JP22159899A JP2000185047A JP 2000185047 A JP2000185047 A JP 2000185047A JP 11221598 A JP11221598 A JP 11221598A JP 22159899 A JP22159899 A JP 22159899A JP 2000185047 A JP2000185047 A JP 2000185047A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable body
tube
temperature
rod
cycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11221598A
Other languages
English (en)
Inventor
Goeran Skog
スコック ゲラン
Erik Krahbichler
クラービヒラー エリック
Bruno Slettenmark
スレッテンマルク ブルーノ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Elema AB
Original Assignee
Siemens Elema AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Elema AB filed Critical Siemens Elema AB
Publication of JP2000185047A publication Critical patent/JP2000185047A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/26Accessories or devices or components used for biocidal treatment
    • A61L2/28Devices for testing the effectiveness or completeness of sterilisation, e.g. indicators which change colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00172Connectors and adapters therefor
    • A61B2018/00178Electrical connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00988Means for storing information, e.g. calibration constants, or for preventing excessive use, e.g. usage, service life counter

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用/熱サイクルの回数のみならず、部品又
は構成要素が、その最近の使用後に前述の熱サイクルを
完了したかどうかをユーザに示す指示器を有する医療用
途用の部品又は構成要素を供給すること。 【解決手段】 医療用途用部品が作用を受ける熱サイク
ルの回数を繰り返し記録するための装置は、部品と関連
して設けられた温度及び/又は圧力感応要素を有してい
る。この要素は、その物理的な形状が温度及び/又は圧
力によって可逆変化し、圧力での変化は、温度での変化
に常に関連している。記録手段は、更に、形状変化が特
定の閾値を超過した場合に、この形状変化を記録するよ
うに装置構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用途用部品が
作用を受ける熱サイクルの回数を繰り返し記録するため
の装置に関する。
【0002】
【従来の技術】医療装置内の多数の部品又は構成要素
は、各使用間で滅菌する必要がある。これは、オートク
レーブ(高圧釜)内の部品又は構成要素を加熱すること
によって達成されることが屡々である。安全上の理由
で、これらの部品又は構成要素は、限定された時間数以
上に再利用されない。従って、部品及び構成要素が再利
用される時間数を注意深いモニタリングして、勝手に開
封しないように高い信頼度でチェックすることが非常に
重要なことである。部品がオートクレーブ(高圧釜)内
で処理される時間数は、従来は、変化する信頼度の記録
簿を用いて決定されるのが屡々であった。
【0003】米国特許出願第5383874号公報に
は、穿刺用カテーテルの使用を識別してモニタリングす
るシステムが記載されている。このシステムは、使用レ
ジスタを用いる。このレジスタの内容は、カテーテルが
許可されて使用された時間毎に1ずつ増分されて、カテ
ーテルが過度に頻繁に使用されないようにされる。
【0004】スウェーデン特許出願第9702679−
3号公報には、体内電子生理学測定及び/又は治療用セ
ンサによる使用サイクルの回数を係数するための装置が
記載されている。ここでは、センサに接続されたカウン
タは、センサに特有の識別コードを有しており、センサ
の外部測定装置及び/又は治療装置への接続/センサの
外部測定装置及び/又は治療装置からの遮断が検出され
る。識別コードは、ここでは、以前の使用の際に主コン
ピュータ内に記憶された情報から、新たな使用サイクル
用の条件が適合するかどうか決定して、もしも、新たな
使用サイクル用の条件が適合する場合には、1回の使用
サイクルによってカウンタのカウントを増分するするた
めに使用される。
【0005】使用サイクルをカウントするための他のシ
ステムは、米国特許明細書第5400267号公報に記
載されている。
【0006】殺菌指示器は、米国特許明細書第4449
518号公報から公知であり、その際、記憶合金(メモ
リアロイ)を使用する指示器が開示されている。指示器
は、装置が使用された場合に変形され、熱に曝された場
合に、その形状を再現する。しかし、このシステムは、
殺菌作用又は熱サイクルの回数を記録しない。
【0007】米国特許明細書第5313935号公報、
米国特許明細書第5359993号公報、米国特許明細
書第5452335号公報及びヨーロッパ特許公開第5
81400号公報には、全て本質的には、各サイクル毎
に1ステップ、歯車を動かすことによって熱サイクルの
回数を指示するための装置が示されている。歯の上に、
指示器のナンバーが設けられている。ウィンドウを通し
て、一度に、熱サイクルの現在の回数を指示する指示器
の各ナンバーの内の1つを見ることができる。しかし、
これらの装置の内どれも、装置の新たな使用以前に装置
が熱サイクルを経過したかどうか指示することはできな
い。指示器ナンバーは、歯車上に配設されているので、
熱サイクルの総数は、可成り低いナンバーに限定されて
いる。と言うのは、指示器ナンバーは、読み取るユーザ
にとってはかなり大きくなければならないからである。
【0008】殺菌されていて取り替えることができるも
のを、殺菌されていないものから区別することができる
ことは、この分野では極めて重要なことである。現在、
殺菌されていない構成要素及び殺菌された構成要素は、
通常、種々異なった個所に供給されるが、その際、これ
らが、殺菌されたものかどうか、外見では指示されない
から、混乱が生じることがある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の1課題は、従
来技術装置の有する前述の問題点を解決して、使用/熱
サイクルの回数のみならず、部品又は構成要素が、その
最近の使用後に前述の熱サイクルを完了したかどうかを
ユーザに示す指示器を有する医療用途用の部品又は構成
要素を供給することにある。
【0010】本発明の他の課題は、サイクルの回数が殆
ど限定されないようにして、繰り返し記録するための装
置を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】この課題は、本発明によ
ると、温度及び/又は圧力感応要素は、部品と接続して
装置構成されており、圧力感応要素は、温度及び/又は
圧力により、当該圧力感応要素の物理的形状が可逆変化
し、圧力での変化は、常に温度変化と関連しており、指
示要素は、形状変化が所定の閾値を超過した場合に、第
1の指示位置から第2の指示位置に動くように装置構成
されており、記録手段は、指示要素の、第1の指示位置
から第2の指示位置への動きを記録するように装置構成
されていることにより解決される。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の特に有利な実施例は、従
属請求項に記載されている。
【0013】物理的形状が温度及び/又は圧力の変化に
より可逆変化する(その際、圧力変化は、常に、温度変
化と関連している)温度及び/又は圧力感応要素が、部
品又は構成要素に取り付けられている場合、何らかの形
状変化は、指示要素を、第1の指示位置から第2の指示
位置に動かすために利用することができ、その際、例え
ば、部品又は構成要素が熱サイクルを完了したかどうか
可視的に指示するようにされている。この際、オートク
レーブ(高圧釜)処理されていない部品が使用されてし
まう危険性は除去される。指示要素の動きは、記録手段
によって記録することができる。従って、本発明は、指
示要素の、第1の指示位置から第2の指示位置への、大
きな時間数の動きに基づいている。
【0014】関連の熱サイクルは、オートクレーブ(高
圧釜)処理に限定されず、例えば、熱湯洗浄を含むこと
ができる。
【0015】本発明の装置の有利な実施例によると、リ
セット手段は、医療用途用の部品が使用されるか、又
は、マザーユニット上に取り付けられた場合に、指示要
素を自動的に第1の指示位置にリセットするように装置
構成されている。マザーユニットは、ベンチレータであ
り、医療用途用部品は、呼気ラインカセットである場
合、リセット手段は、指示要素を、最初、呼気弁が開く
場合に、第1の指示位置にリセットするように装置構成
することができる。択一選択的に、指示要素は、例え
ば、小さなパルスマグネット、モータ等を用いてリセッ
トすることができる。
【0016】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、指示要素は、2つの異なった彩色領域を有するプレ
ートを有しており、前記プレートは、第1の指示位置で
前記領域の一方を表示するように窓内に可動であり、第
2の指示位置で他方の領域を表示するように窓内に可動
である。プレート位置を直接可視観測することに加え
て、プレートの位置を、例えば、光学検出器を用いて検
出することができる。択一選択的に、プレートは、電気
回路の開閉のために機械的スイッチを制御するか、又
は、誘導性又は容量性センサを用いて検出することがで
きる。
【0017】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、温度及び/又は圧力感応要素によってなされた記録
された形状変化の総数を蓄積的に記憶するために、メモ
リが設けられている。このメモリは、医療用途用の部品
内に、別個のリーダーユニット内に、又は、前記医療用
途用部品が使用されるマザーユニット内に装置構成する
ことができる。このようにして、医療用途用の部品によ
って完了された熱サイクルの総数を高い信頼度でカウン
トすることができる。
【0018】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、医療用途用の部品には、特定の識別コードが配属さ
れており、リーダーユニット又はマザーユニットは、検
出用のセンサユニットを含み、検出の際に、医療用途用
の部品が、熱サイクルを完了した後、リーダーユニット
又はマザーユニットに接続されている場合に、当該部品
のコードと、識別された部品用に記録された形状変化の
回数の増分が検出される。こうすることによって、部品
が異なったマザーユニット内で使用される場合でさえ、
医療用途用部品によって完了された熱サイクルの総数を
カウントすることができる。これは、医療装置を制御、
モニタリング、及び/又は管理するためのコンピュータ
ネットワーク及びデータベースを使用する環境内では特
に有利である。
【0019】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、指示要素は、蓄積的な一方向の動きを実行するよう
に適合されており、該適合の際、1熱サイクル内での第
2の指示位置は、後続熱サイクル内での第1の指示位置
に相応する。このようにして、記録は、医療用途用部品
にリンクされ、記録された形状変化の回数、即ち、完了
された熱サイクルの回数は、例えば、可視的に段階的ス
ケール上で、容易に読み取ることができる。特定のエネ
ルギ源、バッテリ、活性電子構成要素、化学的な装置等
は必要なく、簡単、頑丈、高信頼度の、密封された、比
較的小さくて安価な装置が得られる。
【0020】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、記録手段は、チューブを有しており、チューブの内
部表面には、チューブの長さに沿ってノッチが設けられ
ている。チューブ内部で、温度及び/又は圧力感応要素
及び指示要素が、可動体を形成するように一緒に結合さ
れており、その際、可動体は、温度によって、その長さ
が可逆変化し、前記可動体には、羽根又はフランジのセ
ットが設けられており、羽根又はフランジのセットは、
チューブの壁内の前記ノッチと噛み合って、ラチェット
爪を形成し、それにより、熱サイクル中、可動体の長さ
の変化が、2つの連続したノッチ間の距離を超過した場
合に限って、前記可動体は、チューブに沿って蓄積され
た運動を実行する。このようにして、可動体は、その長
さ変化が2つの連続したノッチ間の距離よりも大きい
か、又は、この距離に等しい場合に「クライミングす
る」のみである。このようにして、特定の閾値温度T
が超過された所定の熱サイクルを可動体が完了せずに、
可動体の通常の熱膨張によって生じる何らかの「クライ
ミング」が阻止される。また、こうすることによって、
可動体が意図せずにシフトされたり、何らかの他の手段
で間違った方向に動く危険性が除去される。従って、装
置の信頼度は、この実施例で強化される。
【0021】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、記録手段は、チューブを有しており、可動体は、チ
ューブ内部に配置構成された閾値ロッドと、2つのナッ
トホイールとを有しており、ナットホイールには、チュ
ーブの内壁上に押し付けられたラチェット爪羽根が設け
られており、両者間には間隙が設けられており、ナット
ホイールは、温度及び/又は圧力感応要素に結合されて
おり、温度及び/又は圧力感応要素の形状変化は、温度
が閾値を超過した場合に急激に変化して、ナットを一方
向に回転し、温度サイクルが温度閾値を超過する全時間
に段階的に貫通ロッドに沿って進む。チューブの内壁に
は、有利には、円周に沿って特定距離でノッチが装置構
成されている。この実施例では、螺旋状の運動が行われ
て、装置を、直線状運動の場合よりも、一層高い信頼
度、一層正確且つ耐揺動、耐加速及び耐振動性にするこ
とができる。更に、かなり多数の熱サイクルを、何らか
の所定装置サイズの場合に記録することができる。つま
り、チューブの内部にノッチを設けることにより、記録
される可動体によって直線運動する前述の実施例で用い
られた方法と同様に、信頼度が増大する。
【0022】チューブの内部が平滑にされている場合、
「分解能」は、理論上無限に大きいが、実際には、摩
擦、羽根の抵抗等によって制限される。伸びが非常に小
さい場合、可動体は、「クライミング」しないが、その
場所に留まって振動する。
【0023】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、チューブの内壁の円周に沿ったノッチの数、及び、
ラチェット羽根の数は、異なっている。従って、高い分
解能が、少数の羽根とノッチによって達成することがで
き、それにより、製造が容易になる。
【0024】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、前記温度及び/又は圧力感応要素は、メモリメタル
製である。そのような要素は、特定の「切換温度」(広
い限界内で選択することができる)で、その物理的形状
を可逆変化する。形状の変化並びにそれにより生じる機
械的な力は、大きくすることができる。このようにし
て、切換温度が超過された場合に、形状の明瞭な変化を
達成することができる。この形状変化は、熱サイクルを
記録するために使用することができる。切換温度、及
び、この温度が達成された場合の可動体の伸張は、可動
体が製造された時点でのテンパリング及び変形加工によ
って設定することができる。達成される切換温度が、通
常の直線状の熱伸張とは異なったオーダの大きさからな
る場合に、メモリメタルは、形状変化する。メモリメタ
ル製の可動体は、かなりの力を生じることができるの
で、可動体とチューブの壁との間の摩擦は、揺動、振
動、加速の力等により、チューブ内部の可動体が動かさ
れないように保持する程度に比較的大きくすることがで
きる。
【0025】本発明の装置の付加的な有利な実施例によ
ると、前記温度及び/又は圧力感応要素は、バイメタル
製である。バイメタルによると、極めて大きな形状変化
が得られるが、その変化は、温度に対して直線状であ
る。バイメタル要素は、有利には、その要素の、温度に
対する直線状の伸張が、問題の熱サイクルでの所定点で
超過される予め選択された温度閾値での、2つの連続す
るノッチ間の距離に等しいように装置構成されている。
その際、可動体は、温度が、この閾値を超過した熱サイ
クル毎に1ステップずつ進む。
【0026】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、熱サイクルは、正圧下でのオートクレービング(高
圧釜処理)、即ち、スチームオートクレービングを必要
とする。その際、可動体は、正圧によって圧縮されるよ
うに装置構成された密閉シールされたベローズから構成
されている。
【0027】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、オートクレービング後のベローズの伸張により、チ
ューブ内の可動体が移動する。正圧の結果として、可成
りの圧縮力が生じ、オートクレービングサイクルでのベ
ローズの所望の伸張は、ベローズのスティフネスを適切
に選択することによって達成することができる。
【0028】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、チューブは透明である。完了された熱サイクルの回
数を示す可動体の位置は、例えば、スケールから、通常
の温度計と同様に、読み取ることができる。
【0029】本発明の装置の付加的な有利な実施例によ
ると、可動体、又は、装置又は可動体に取り付けられた
器具は、可動体の運動に関して可変の抵抗及び/又はイ
ンダクタンス及び/又はキャパシタンスを有する構成要
素上で連続的に作用するように装置構成されている。こ
のようにして、完了された熱サイクルの回数の電子的な
示度及びディスプレイを、有利には、マザー装置内で達
成することができる。と言うのは、医療用途用部品は、
比較的簡単且つ廉価であるべきであり、つまり、湿気、
高温等に曝されるからである。
【0030】本発明の装置では、コイルがチューブの周
囲に、コイルの一端から他端に亘って直線状に増大する
ターンで巻回されており、強磁性の非磁化材の小さな部
品は、可動体が移動する際にコイル内部で連続的に移動
するように、可動体に取り付けることができる。このコ
イルは、有利には、マザー装置内に装置構成することが
できる。コイルは、従って、医療用途用部品がマザー装
置上に取り付けられた場合に、チューブを取り囲むよう
に構成することができる。
【0031】前述の実施例では、市販の利用可能な標準
的な構成要素、例えば、可動体の移動により抵抗及び/
又はインダクタンス及び/又はキャパシタンスが変化す
る構成要素を、当然使用することができる。
【0032】本発明の装置の他の有利な実施例は、チュ
ーブを交差する方向に伝送された光を記録するように構
成された光学的な示度フォークであり、可動体は、一端
がテーパー状になっているか、又は、テーパー状の端で
器具に結合されており、そのようにして、可動体の動き
に連れて徐々に光の流れが遮ぎられる。この実施例で
は、示度フォークは、チューブ上に取り付けるか、又
は、マザー装置内に配設することができる。
【0033】本発明の装置の他の有利な実施例による
と、一方向に回転するにすぎない別個の2つのホイール
が、ロッド上に装置構成されており、ホイールは、温度
及び/又は圧力感応要素に相互に接続されており、温度
及び/又は圧力感応要素は、熱サイクルが温度閾値を超
過する毎に、特別に蓄積された角度だけホイールをステ
ップ状に回転するように装置構成されている。この実施
例では、ホイールの角度回転は、完了された熱サイクル
の回数を示す。この回転の動きは、明らかに、例えば、
コイル内部の鉄片を動かすのに使用することができ、そ
のような回転により、インダクタンスが変化し、ポテン
ショメータ軸の回転により抵抗が変化し、光学的な示度
フォーク内の円錐体部を動かし、伝送された光を遮って
陰を作り、回転により変化する測定可能なパラメータを
達成するために、可変キャパシタ又は可変インダクタ等
を回転する。市販の利用可能な電子構成要素を、明らか
に、有利に使用することができる。
【0034】
【実施例】次に、本発明について、図示の有利な実施例
を用いて詳述する。
【0035】図1−3には、熱サイクルを記録するため
の装置の機能が略示されている。この装置は、2つの指
示領域14,16、例えば、緑領域と赤領域を有するプ
レート12の形状の指示要素を有している。プレート1
2は、温度により形状を変えるメモリメタルスプリング
20により可動である。その際、第1の領域14又は第
2の領域16は、プレート12が第1の指示位置(第1
の領域14を示す)にあるか、又は、第2の指示位置
(第2の領域16を示す)にあるかどうかに依存して、
窓18を通してオペレータに可視である。
【0036】図1には、スプリング20が縮まった
「冷」状態が示されており、プレート12は、第1の指
示位置に位置しており、この位置では、第1の(赤)領
域16が、窓18を通して可視である。
【0037】図1−3に示された装置は、医療用途の部
品に装置構成されるように設計されている。この部品
が、滅菌の目的で加熱される場合、スプリング20は、
温度が所定の閾値を通過すると、延長することによって
形状を変える。スプリング20が、固定支持部22に対
向する方向に押されると、それにより、プレート12
は、図の右側の方向にシフトされ(図2参照)、第2の
(緑色の)領域16が、窓18を通して可視となる。こ
れにより、オペレータに、問題の部品が十分な滅菌加熱
に曝されていて、使用できる状態にあるということが示
される。この部品が冷却すると、スプリング20が縮ま
る(図3参照)。それから、プレート12は、図1に示
された位置にリセットされ、即ち、窓18内に第1の
(赤い)領域14が表示される。
【0038】択一選択的に、図1−3に示されているよ
うに、光学システム17を、プレート12の位置の自動
記録のために使用することができる。領域14,16の
異なった色を使用する代わりに、異なった反射特性を使
用してもよい。光学系17によるプレート12の動きの
記録は、モニタユニット19に伝送される。モニタユニ
ット19内に、滅菌サイクルの数の蓄積カウント用のメ
モリ23が設けられている。この数は、プレート12の
現在位置の指示同様に、オペレータに対して、スクリー
ン又は他のディスプレイ手段(図示していない)を介し
て表示することができる。
【0039】医療用途用部品がマザーユニットに取り付
けられるか、又は、プレート12をリセットするのに使
用される場合、プレートは、自動的に、リセット手段2
1によってリセットすることができる。リセット手段2
1は、モニタユニット19から制御されるか、又は、何
らかの他の考え得る様式(例えば、別個のパルスマグネ
ット、モータ等)で制御される。
【0040】また、プレート12をシフトするに、メモ
リメタル製のスプリング10の代わりに、バイメタルス
プリングを用いてもよい。
【0041】択一選択的に、プレートを正圧下のオート
クレーブ(高圧釜)内にシフトする際に、ガス充填密閉
シールベローズ24を、温度及び/又は圧力感応要素と
して使用してもよい。図4及び図5を参照のこと。ベロ
ーズ24の一端は、固定支持部26に取り付けられてお
り、その他端28は、ベローズの容積が変化するに連れ
て、動くことができる。ベローズ24及び支持部26を
貫通する作動ピン30が、ベローズ24が縮められた場
合に指示プレート(図4及び図5に示されていない)を
動かすように、端28に取り付けられている。
【0042】本発明のデバイスが装着された医療用途用
の部品が、大気圧下である場合(ベローズは、図4に示
された位置であると仮定)、作動ピン30の端は、支持
部26から所定距離離れた個所に位置している。
【0043】本発明のデバイスを備えた医療用部品が、
正圧下でオートクレーブ(高圧釜)に入れられた場合、
ベローズ24は、縮められる。ピン30が、支持部26
を越えて距離bだけ突出するように動くと、b>a(図
5参照)である。この動きにより、プレートがシフトさ
れて、第2の領域が、観測窓内に可視となる(上述の図
1−3に示されている)。
【0044】択一選択的に、作動ピン30を、それ自身
によって、指示部材として使用することができる。その
際、作動ピン30は、その動きを測定可能なインダクタ
ンス又はキャパシタンスの変化に変換するように装置構
成することができる。又は、指示部材を、その動きによ
り、機械的なスイッチ29を介して電気回路を開閉する
ように装置構成することができる(図4及び5に示され
ている)。
【0045】図1−5の実施例は、医療部品又は構成要
素に取り付けるようにされている。従って、滅菌又はオ
ートクレーブ(高圧釜)についての情報が、部品自身内
に組み入れられている。部品は、上述のようなオートク
レーブ(高圧釜)サイクルの総数に数え上げることがで
きる。
【0046】装置をベンチレータ100内に用いること
が、図20に示されている。ベンチレータ100は、患
者102に吸息チューブ104及び呼息チューブ106
を介して結合されている。呼吸気は、ベンチレータ10
0に第1ガスライン108Aと第2ガスライン108B
を介して結合されている。呼気チューブ106は、呼気
をベンチレータ100内の呼気ラインカセット110に
リードする。カセット110内に配設されているか、又
は、使用中カセットに結合される呼気弁112は、排気
ライン114を介してガスの流出を調整するのに使用さ
れる。呼気カセット110は、各新規患者102毎にオ
ートクレーブ(高圧釜)処理する必要がある。カセット
110は、オートクレーブ(高圧釜)処理又は滅菌サイ
クルの限定された回数、例えば100回に耐久すること
ができるに過ぎない。従って、カセット110には、本
発明の装置が取り付けられている。図1−3の何れかの
装置が使用された場合、指示要素のリセットにより、呼
気弁112が新たな患者102に対して開く第1の時間
を形成することができる。
【0047】図6には、部品が影響下にある熱サイクル
の回数を蓄積して記憶するための装置の第1の実施例が
示されている。ここでは、温度及び/又は圧力感応要素
が利用されている。要素は、適切には、例えば、メモリ
メタル、通常NiTi合金製であり、NiTi合金は、
広限界内で選択可能な特定切換温度Tで、物理的形状
が可逆変化する。形状変化は、形状変化で生じる機械的
な力と同様に、大きくすることができる。つまり、この
形状変化の力は、上述のように、プレートをシフトする
ための図1−3の実施例で使用することができる。
【0048】図6−8の実施例では、形状変化は、指示
要素の一方向の直線運動を蓄積するために使用すること
ができる。装置は、チューブ1、有利には、ガラス又は
透明プラスチック製であり、両端が密閉してシールされ
ている。可動体2は、チューブ1の内部に構成されてお
り、比較的堅固に、チューブ1の壁部に対して押圧して
いる薄プラスチック、ゴム又は金属製ウィング又はフラ
ンジ3の2セットによって位置固定されている。チュー
ブの長手方向軸線に対するウィング3の角度αが適切に
選択されている場合、ウィング3は、ラチェット爪とし
て使用されて、可動体2がチューブ1内で右方向以外の
方向に運動するのが阻止される。
【0049】可動体2は、指示要素と一緒に結合されて
いて、適切にはメモリメタル製の要素から構成された温
度及び/又は圧力感応要素によって構成されており、こ
の要素は、温度が切換温度Tに上昇すると、その長さ
がΔxの距離だけ増大する(図8参照)。温度がT
下に低下すると、可動体2は、その本来の長さを回復す
る。このような延長及び後続の収縮により、可動体2
は、チューブ1の内部で距離Δxだけ動く。つまり、各
熱サイクルの間、可動体2は、第1の指示位置から第2
の指示位置に動く。
【0050】切換温度T及び延長Δxは、可動体2が
製造される時点で生じる焼戻し及び変形により設定され
る。精度及び所望のシステムの動特性に依存して、Δx
は、例えば、約0.1mmのオーダの短い距離から、数
ミリメータ迄変化するように選定することができる。チ
ューブ1は、典型的には、5cmの長さであり、直径約
10mmにすることができる。
【0051】T>Tでの完了した熱サイクルの数のシ
ンプルな読み取りは、可動体2の位置の直接読み取るこ
とから構成することができる(チューブ1が透明である
場合、温度計のように)。目盛は、4で示されている。
装置が、最終使用故に熱サイクルを完了したかどうか指
示するために、図1−3に示されているような指示器
は、適切に図6の装置と組み合わせることができる。
【0052】チューブ1の内部は、完全に平滑にする
か、又は、壁部とウィング3との間の摩擦を増大するた
めに、5で示されているように幾分粗面にすることがで
きる。チューブ1には、特定ピッチ、適切には、Δxに
等しいピッチで鋸歯状のノッチ6を装備することができ
る。こうすることによって、可動体2は、可動体2の膨
張が、Δxよりも大きいか、又は、等しい場合にのみ、
「クライミングする」ことができるようになる。従っ
て、この結果、T<Tでのサイクルの正常な熱膨張に
よって生じる「クライミング」を阻止することができ
る。正確な大きさが角度αに対して選択された場合(図
8参照)、正確な材料がウィング及びチューブに対して
選択され、正確な角度が「鋸歯」等に対して選択され、
切換温度Tよりも首尾一貫して低いために可動体2の
「クライミング」の恐れが完全に除去される。それと同
時に、装置が揺り動かされたり、何らかの他の理由で、
可動体2が「間違った」方向に意図的に動く恐れが完全
に除去される。
【0053】メモリメタルを有する可動体2が、熱伸張
中大きな力を生じることがあるので、可動体2とチュー
ブ1との間の摩擦は、加速力、衝撃、振動、等により可
動体2がチューブ1の内部に動かされるのを比較的大き
な力で阻止することができる。
【0054】従って、可動体2内にメモリメタルを使用
する利点は、メモリメタルは、特定の温度で、上述のよ
うに、通常のリニアな熱膨張で生じる形状変化とは完全
に異なった大きさの急激且つ比較的大きな形状変化を生
じるという点である。チューブ1の内壁にノッチ6が設
けられる例では、例えば、バイメタル部材からなる可動
体2を使用することができる。しかし、大きな形状変化
を生じるバイメタルは、温度の関数としてリニアであ
る。この変形実施例では、平滑な壁にされたチューブ1
内部の可動体2は、実際の温度が首尾一貫して閾値T
以下のままであっても、各温度サイクル中動かされる。
しかし、チューブ1の内壁にノッチ6が設けられている
場合、バイメタル可動体2は、その温度関連のリニアな
伸張Δxが、温度閾値Tでの鋸歯のピッチに等しいよ
うに装置構成することができる。その際、可動体2は、
サイクル内の温度が閾値Tを超過した場合、且つ、そ
の場合に限って、ノッチ6の1つ分だけ進められる。同
じ機能は、メモリメタル製の可動体2が、平滑な壁のチ
ューブ1内に設けられた変形実施例の場合同様に達成さ
れる。
【0055】チューブ1の内壁に、相互に特定距離おい
てノッチ6が設けられている例では、可動体2は、例え
ば、ポリマー、ガス、他の金属等のような他の材料から
製造してもよく、この可動体の熱膨張は、可動体2の運
動を生じるのに使用される。
【0056】密閉シールガス又は空気充填メタルベロー
ズ32の形状の圧力感応要素を、可動体として使用して
もよい(図9参照)。ベローズ32内の圧力は、例え
ば、1バール絶対値に迄なることがある。加熱中、ガス
は膨張し、ベローズ32のスティフネス及び温度上昇に
依存して、Δxの距離だけ伸張する。
【0057】正圧下でのオートクレーブ(高圧釜)の
際、可動体は、他の原理に従ってシフトされる。その
際、プロセスは、圧力が温度140℃で3.6バールで
ある一種の「圧力調理器」で実行される。気体法則(P
×V)/T=一定(但し、Pは圧力、Vは体積、Tは温
度を示す)によると、ベローズ32は、ベローズ32の
スティフネスを無視すると、その元の長さの約0.38
倍に縮められる。縮みの力は、ここでは相当な大きさで
ある。ベローズが5mmの直径を有している場合、力
は、最初は約5Nである。適切なスティフネスがベロー
ズ32に対して選定されている場合、オートクレーブ
(高圧釜)サイクルでの長さの所望の変化を達成するこ
とができる。図4及び5参照。
【0058】ベローズ32には、ラチェット爪ウィング
又はフランジ34の2セットが、図6−8の説明個所で
述べたようにして、取り付けられている。
【0059】メモリスケールで完了した熱サイクルを直
接読み取る実施例について、上述した。しかし、本発明
による装置は、マザーユニット、例えば、ベンチレータ
でのサイクル数の電子的な読みとり及びディスプレイ用
の装置にすることができる。本発明の装置は、単純且つ
廉価である必要があって、湿気、高温等に曝されるの
で、複合部品、電子回路、バッテリ等を、有利には、で
きる限り最大限度、マザー装置内にハウジングされる。
この機能が実行される幾つかの実施例について、後述す
る。
【0060】図10には、チューブの内壁上に堆積され
た抵抗性材料、抵抗ワイヤ等からなる2つの導電路38
を有する図6に示されている種類のチューブが示されて
いる。これらの導電路38は、可動体40によって短絡
される。つまり、ワイヤ42間の電気抵抗Rが減少すれ
ばする程一層、可動体40は、チューブ36内で右側に
進む。その結果、可動体40の位置、従って、完了した
熱サイクルの回数は、抵抗Rを測定することによって決
定することができる。
【0061】図11には、強磁性非磁化材製のロッド4
4が、可動体46に結合されている。可動体46がチュ
ーブ48内で右側に移動する場合、ロッド44は、コイ
ル50内に突入され、その際、コイルは、チューブの長
さの1/2に沿ってチューブ48の外部の周囲に巻回さ
れている。ロッドがコイル50の内部に挿入されるに連
れて、インダクタンスLは増大する。可動体46の、チ
ューブ48内での位置は、従って、インダクタンスLを
測定することによって決定することができる。
【0062】択一選択的に、非磁性導電材製のロッドを
使うことができ、その際、ロッドがコイル内に挿入され
ると、即ち、磁場が圧縮されると、インダクタンスは低
減される。
【0063】図12には、小さな強磁性非磁化体52が
可動体54上に配設された付加的な実施例が示されてい
る。チューブ56は、コイル58内に封入されており、
コイルのターンは、図の右側に至る距離の単位毎に直線
状に増大する。この例では、可動体54及び、従って、
強磁性体52がチューブ56内で右側に進むと、コイル
58のインダクタンスは増大する。このようにして、可
動体54の位置を、インダクタンスLを測定することに
よって決定することができるようになる。
【0064】図11及び12に示されている実施例のコ
イルは、チューブに取り付けられる必要はなく、医療用
途用部品がマザー装置内に配設された場合に、チューブ
が自動的にコイル内に挿入されるように、マザー装置内
に設けることができる。
【0065】アナログ様式では、キャパシタンスの変化
は、チューブ内の可動体の位置を決定する際に達成する
ことができる。従って、チューブには、その内部又は外
部上に導電コーティングを設けることができる。このコ
ーティングは、表面全体をカバーしてはおらず、チュー
ブの一端から他端に至る迄低減されるようにカバーされ
ている。低減してカバー、例えば、円錐状にカバーする
ことができ、そのようにして、長さ単位毎のコーティン
グ領域が、チューブの長さに沿って直線状に低減され
る。従って、形成された外側キャパシタプレート間のキ
ャパシタンス、及び、可動体、又は、可動体に接続れさ
た器具は、可動体が動いた場合に直線状に低減し、即
ち、可動体の位置は、変化するキャパシタンスを測定す
ることによって決定することができる。
【0066】図13には、可動体60の動作様式が、可
変抵抗、インダクタンス又はキャパシタンス又はこれら
のパラメータの組み合わせを有する電気構成要素64上
の可動軸62を用いて一般的に図示されている。ここで
は、商用に利用可能な標準的な構成要素を有利に利用す
るとよい。
【0067】図11−13の全ての実施例の場合、図1
−3に示されているのと同様なモニタリングユニット
は、最近使用した後(そして、次の使用の前に)装置が
熱サイクルを通過したかどうかと同様にして、熱サイク
ルの蓄積された回数を記憶及び表示するために利用する
ことができる。
【0068】図14には、可動体の択一選択的な実施例
が図示されている。2つの同一ディスク11が、ディス
ク内の孔15を通るロッド13上に取り付けられてい
る。ロッド13の直径は、孔15の直径よりも僅かに小
さい。各ディスクは、温度感応要素21によって相互に
結合されており、適切には、メモリメタル製であり、要
素は、バイアス力が掛けられており、その結果、ディス
ク11は、通常位置でロッド12に押し付けられている
(図示のように)。
【0069】温度感応要素21の長さが、熱サイクル
中、温度T>スイッチング温度Tの状態に増大した場
合に、右側のディスク11は、右側にシフトする。続い
て、温度が低下した場合、左側のディスク11が従属
し、全可動体がロッド13上で右側にシフトする。図
で、左側への移動は、「製図」上の作用により妨げられ
ている。
【0070】可動体11,12の移動は、本発明の装置
を有する医療部品が従属している熱サイクルの回数全体
を加算するのに使用することができる。機械的スイッチ
の個数は、図4−5に示されているものと同様に、1つ
のスイッチが所定時間で各熱サイクルで作用されるよう
に装置構成することができる。従って、装置の次の使用
以前に熱サイクルが経過したということが指示される。
【0071】図15には、本発明の装置の付加的な実施
例が示されている。ここでは、円錐体66が、可動体6
8の一端に取り付けられている。円錐体66が、徐々に
可動体68としての光路内に導入された場合、示度フォ
ーク70がチューブ72を交差する方向に伝送されてい
る光を記録するように装置構成されている。示度フォー
ク70は、チューブ72上に取り付けることができる
か、又は、マザー装置内に配設することができ、本発明
の装置を有する医療部品がマザー装置上に取り付けられ
ている場合に、チューブ72を交差する方向に伝送され
た光を測定することができるようになる。
【0072】図16−19には、本発明の装置の2つの
付加的な有利な実施例が示されている。これらの実施例
では、熱サイクルの回数を総計する際に、直線的な運動
の代わりに、螺旋状の運動を利用する。
【0073】図16に示されている実施例では、2つの
小さな同一ナットホイールが、透明又は不透明なチュー
ブ75の内部の、精細に貫通されたロッド73上に設け
られている。ホイール82には、幾つかの小さなフレキ
シブルな羽根76が設けられており、これらの羽根は、
チューブ75の壁に押し付けられている。
【0074】ホイール82は、例えば、ポリマー材製に
することができ、できる限り、プレスオン標準金属ナッ
ト83と結合することができる。
【0075】チューブ75の内壁は、完全に平滑にする
ことができる。その際、羽根76は、チューブの壁と所
定の角度を形成し、ラチェット作用を行うか、又は、鋸
歯74を設けることができる。
【0076】ホイール82は、温度感応要素84に結合
されており、適切には、メモリメタル又はバイメタル製
である(上述の他の実施例で説明したように)。スイッ
チング温度Tが超過された場合、要素84の形状が変
化し、可動体82,84が段階的にねじ込まれ貫通ロッ
ド73に沿って進行する。極めて大きな精度を達成する
ことができ、多数のサイクルを、スレッドのピッチ、温
度感応要素84の形状、羽根76の個数及びそれらの相
互間の位置関係、そして、適用可能な場合には、鋸歯状
のノッチ74の個数を適切に選択することによってチュ
ーブ形成の限定された長さに調整することができる。
【0077】他のタイプのラッチホイール機能を明らか
に用いる用いることができる。ナット82,83とスレ
ッドとの間の何らかの摩擦により、所望のように、振動
等によって生じたホイールの回転を阻止することができ
るようになる。このことは、メモリメタルが、形状を変
化する前にかなりの力を生じることができるからであ
る。
【0078】本発明の装置のタイプは、一層の利便性、
一層の精度があり、衝動、加速及び振動の影響をあまり
受けず、所定サイズの場合、直線状の実施例よりもずっ
と大きな回数の熱サイクルを記録することができる。
【0079】理論的には、平滑なチューブ壁を有する実
施例での「分解能」は、無限に高いが、実際には、摩
擦、羽根76の弾性のために、制限される。形状変化が
非常に小さい場合、可動体は、移動せず、その場所に留
まり続けて振動する(上述の通り)。
【0080】図17には、チューブの周囲に亘って形成
された鋸歯の30個のノッチが示されている。これによ
り、360/30=12°の分解能が達成される。
【0081】図18には、18°の分解能、即ち、各ホ
イール回転毎20回の温度サイクルの場合の様子が示さ
れており、その際、4つのラチェット羽根76及び5つ
の鋸歯ノッチだけで達成することができる。一般的に
は、羽根の個数がkであり、ノッチの数がn×k×1の
場合(その際、nは整数1,2,3...)、増分36
0/n×k×1=1/k度が、羽根による各メッシュ形
成の際に得られる。例えば、4つの羽根の結果、即ち、
k=4でn=5、つまり、4×5+1=21個のノッチ
の総数の場合、4.3°の増分が達成される。これは、
貫通ロッド73上の回転毎に84回の温度サイクルに相
応する。つまり、高い回転が少数の羽根とノッチで達成
することができ、それにより、製造を容易にすることが
できる。
【0082】図19には、ホイール86が貫通されてお
らず、シャフト88が平滑なロッドである付加的な実施
例が示されている。ホイール86は、各記録温度サイク
ル毎に特定度数回転し、即ち、回転位置は、熱サイクル
の蓄積数を示す。
【0083】ストップ90は、ホイール86が常にチュ
ーブ92の左側部分内に維持され続けるように装置構成
されている。回転運動は、何らかの手段で、図16の実
施例で使用されたものと同様にして発生される。
【0084】回転運動は、シャフト94によって、右側
ホイール86から電気センサ96に伝達され、電気セン
サから、蓄積された回転を読み取ることができる。
【0085】センサ96は、有利には、市販の利用可能
な製品であり、例えば、鉄片がシャフト94の運動によ
ってコイル内で可動であって、インダクタンスの変化を
生じるか、又は、シャフト94がポテンシオメータシャ
フトを回転することができ、図15の示度フォーク内の
円錐部を動かすことができ、可変コンデンサを回転する
か、又は、可変インダクタを回転する。
【0086】図示の各実施例間の組み合わせは、明示的
に言及されたもの以外も可能である。特に、情報の記録
及び表示を含む組み合わせが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】医療用途部品が所定の熱サイクルを完了したか
どうか指示するための、メモリメタル製のスプリングが
温度感応要素として使用される装置構成の第1の実施例
の機能を示す図
【図2】医療用途部品が所定の熱サイクルを完了したか
どうか指示するための、メモリメタル製のスプリングが
温度感応要素として使用される装置構成の第1の実施例
の機能を示す図
【図3】医療用途部品が所定の熱サイクルを完了したか
どうか指示するための、メモリメタル製のスプリングが
温度感応要素として使用される装置構成の第1の実施例
の機能を示す図
【図4】ベローズの形状での択一選択的な温度及び/又
は圧力感応要素の略図
【図5】ベローズの形状での択一選択的な温度及び/又
は圧力感応要素の略図
【図6】医療用途用部品によって完了される熱サイクル
の回数の記録を蓄積するための非揮発性メモリの第1の
実施例の略図
【図7】熱サイクルの回数を記録するための図6に示さ
れた可動体を極めて詳細に図示した図
【図8】熱サイクルの回数を記録するための図6に示さ
れた可動体を極めて詳細に図示した図
【図9】密閉シールされたガス充填メタルベローズの形
状での可動体の択一選択的な実施例を示す図
【図10】可動体の運動により、導電路の抵抗変化を生
じ、それにより、可動体の位置を電気的に測定すること
ができる図6の実施例を示す図
【図11】可動体の位置が電気インダクタンスを測定す
ることによって決定することができる他の択一選択的な
実施例を示す図
【図12】可動体の位置が電気インダクタンスを測定す
ることによって決定することができる他の択一選択的な
実施例を示す図
【図13】可動体の運動が可変抵抗、インダクタンス又
はキャパシタンス又はこれらの所定の組み合わせの電気
構成要素に影響を及ぼして、可動体の位置を、前記電気
パラメータの測定により決定することができる可動体の
位置を決定するための原理を一層一般的に示した図
【図14】医療用途用部品によって完了された各熱サイ
クル毎の特定距離進む可動体の他の択一選択的な実施例
を示す図
【図15】可動体の位置を記録するための他の択一選択
的な実施例、つまり、光学的な示度フォークを用いて熱
サイクルの回数を決定するための実施例を示す図
【図16】各熱サイクルの場合に特定距離進む可動体の
他の実施例を示す図
【図17】可動体が装置構成されているチューブの横方
向断面での図16の実施例を示す図
【図18】可動体が装置構成されているチューブの横方
向断面での図16の実施例を示す図
【図19】可動体の運動が測定可能な電気パラメータに
変換される熱サイクルの回数を記録するための本発明の
装置の他の実施例を示す図
【図20】ベンチレータ内の本発明の装置の用途を示す
【符号の説明】
1 チューブ 2 可動体 3 ウィング又はフランジ 10 メモリメタル製のスプリング 12 プレート 13 ロッド 15 孔 14,16 2つの指示領域 17 光学システム 18窓 19 モニタユニット 20 メモリメタルスプリング 21 温度感応要素 22 固定支持部 23 メモリ 24 ガス充填密閉シールベローズ 26 固定支持部 29 機械的なスイッチ 30 作動ピン 32 空気充填メタルベローズ 34 フランジ 38 導電路 40 可動体 44 ロッド 46 可動体 48 チューブ 50 コイル 52 強磁性非磁化体 54 可動体 56 チューブ 58 コイル 60 可動体 62 可動軸 64 電気構成要素 66 円錐体 68 可動体 70 示度フォーク 72 チューブ 73 ロッド 74 鋸歯 75 チューブ 76 羽根 82 ホイール 83 プレスオン標準金属ナット 100 ベンチレータ 102 患者 104 吸息チューブ 106 呼息チューブ 110 呼気ラインカセット 112 呼気弁 114 排気ライン

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療用途用部品(110)が作用を受け
    る熱サイクルの回数を繰り返し記録するための装置にお
    いて、温度及び/又は圧力感応要素(2,3;20;2
    4;32;40;46;54;60;21;68;8
    4)は、前記部品(110)と接続して装置構成されて
    おり、前記圧力感応要素(2,3;20;24;32;
    40;46;54;60;21;68;84)は、前記
    温度及び/又は圧力により、当該圧力感応要素の物理的
    形状が可逆変化し、圧力での変化は、常に温度変化と関
    連しており、指示要素(2,3;12;30;44;5
    2;62;66;94)は、形状変化が所定の閾値を超
    過した場合に、第1の指示位置から第2の指示位置に動
    くように装置構成されており、記録手段(4;17,1
    9,23;29,31;38,42;50;58;6
    4;11,13,15;70;86,96)は、前記指
    示要素(2,3;12;30;44;52;62;6
    6;94)の、前記第1の指示位置から第2の指示位置
    への動きを記録するように装置構成されていることを特
    徴とする装置。
  2. 【請求項2】 記録手段(4;17,19,23;2
    9,31;38,42;50;58;64;11,1
    3,15;70;86,96)は、指示要素(2,3;
    12;30;44;52;62;66;94)の記録さ
    れた、第1の指示位置から第2の指示位置への変化の総
    数を蓄積して記憶するためのメモリ(23)を含む請求
    項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 リセット手段(21)は、医療用途用の
    部品が使用されるか、又は、マザーユニット上に取り付
    けられた場合に、指示要素(12)を自動的に第1の指
    示位置にリセットするように装置構成されている請求項
    1又は2記載の装置。
  4. 【請求項4】 マザーユニットは、ベンチレータ(10
    0)であり、医療用途用部品は、呼気ラインカセット
    (110)であって、リセット手段(21)は、指示要
    素(12)を、最初に呼気弁(112)が開く第1の指
    示位置にリセットするように装置構成されている請求項
    3記載の装置。
  5. 【請求項5】 指示要素(2,3;44;52;62;
    66;94)は、蓄積的な一方向運動を実行するように
    適合されており、該適合の際、1熱サイクル内での第2
    の指示位置は、後続熱サイクル内での第1の指示位置に
    相応する請求項1又は2記載の装置。
  6. 【請求項6】 記録手段は、チューブ(1,36,4
    8,56,60,75)を有しており、温度及び/又は
    圧力感応要素及び指示要素(2,3;44;52;6
    2;66;94)は、チューブ内部に可動体(2,4
    0,46,54,82,84)を形成するように一緒に
    結合されており、前記可動体(2,40,46,54,
    82,84)は、各温度サイクルの間、前記チューブ内
    部で一方向に移動するように適合されている請求項5記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 チューブ(1)の内部表面には、当該チ
    ューブ(1)の長さに沿った特定の距離の個所にノッチ
    (6)が形成されるように装置構成されており、可動体
    (2)には、羽根又はフランジ(3)のセットが装着さ
    れており、前記羽根又はフランジのセットは、前記チュ
    ーブの壁内の前記ノッチと噛み合って、ラチェット爪を
    形成し、それにより、熱サイクル中、長さの変化が、2
    つの連続したノッチ間の前記距離を超過した場合に限っ
    て、前記可動体(2)は、前記チューブ内部で蓄積的に
    動くように構成されている請求項6記載の装置。
  8. 【請求項8】 可動体は、チューブ内部に配置構成され
    た閾値ロッド(73)と、2つのナットホイール(8
    2)とを有しており、前記ナットホイール(82)に
    は、前記チューブの内側表面に対して押し付けられてい
    て、前記ロッド上に間隔を置いて装置構成されたラチェ
    ット爪羽根(76)が設けられており、前記ナットホイ
    ールは、一方向に回転するように適合化されており、該
    適合化により、温度サイクルが前記温度閾値を超過する
    全時間に段階的に、貫通ロッドに沿って進むように構成
    されている請求項6又は7記載の装置。
  9. 【請求項9】 記録手段は、ロッド(13)を有してお
    り、指示要素は、前記ロッド(13)上に間隔を置いて
    配設された孔を有する2つのディスク(11)を有して
    おり、前記孔(15)は、前記ロッドの直径よりも幾分
    大きく、前記ディスクは、温度及び/又は圧力感応要素
    (21)に相互に接続されており、前記温度及び/又は
    圧力感応要素(21)は、通常は、前記ディスクを前記
    ロッドに対して、ロックされた位置で押し付け、温度が
    閾値を超過した場合に、前記各要素の伸張の結果として
    前記ロッドに沿って前記ディスクを一方向に進ませるよ
    うに装置構成されている請求項1又は2記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記温度及び/又は圧力感応要素
    (2,20,40,46,54,60,21,68,8
    4)は、メモリメタル製である請求項1〜9までのいず
    れか1記載の装置。
  11. 【請求項11】 前記温度及び/又は圧力感応要素
    (2,20,40,46,54,60,21,68,8
    4)は、バイメタル製である請求項1〜7及び9までの
    いずれか1記載の装置。
  12. 【請求項12】 可動体は、温度上昇時にガスの膨張に
    より伸張される密閉シールされたガス充填ベローズ(3
    2)から構成されている請求項1〜7までのいずれか1
    記載の装置。
  13. 【請求項13】 熱サイクルは、正圧下でのオートクレ
    ービングを有しており、可動体は、正圧によって圧縮さ
    れるように装置構成された密閉シールされたベローズ
    (24,32)から構成されており、前記オートクレー
    ビング後、前記ベローズの伸張により、前記可動体がチ
    ューブ内で動くように構成されている請求項1〜7まで
    のいずれか1記載の装置。
  14. 【請求項14】 記録手段は、可動体(40,46,5
    4,60,86,88)、又は、前記可動体に接続され
    た器具(44,52,62,94)と連続的に交互作用
    するように構成された構成要素(38,42,50,5
    8,64,86)を有しており、前記交互作用の結果、
    前記可動体の動きに関連した可変抵抗及び/又はインダ
    クタンス及び/又はキャパシタンスが形成される請求項
    8−9、請求項10の何れかを、請求項9と組み合わせ
    た請求項8−9又は請求項11の何れかと組み合わせた
    装置。
  15. 【請求項15】 構成要素は、チューブ(36)の内部
    に配設された2つの長手方向の、抵抗材、抵抗ワイヤ等
    製の導電路(38)を有しており、前記導電路は、前記
    可動体(40)によって、又は、前記可動体に接続され
    た器具によって短絡されて、前記導電路間の電気抵抗
    を、前記可動体が前記チューブ内部を進むに連れて変化
    させるように構成されている請求項14記載の装置。
  16. 【請求項16】 構成要素は、チューブ(48)の少な
    くとも一部分に巻回されたコイル(50)を有してお
    り、器具は、可動体が進むに連れて連続的に前記コイル
    内に挿入される磁性又は非磁性材製の軸方向に配向され
    たロッド(44)を有している請求項記載の装置。
  17. 【請求項17】 構成要素は、チューブの少なくとも一
    部分に巻回されたコイル(58)を有しており、前記コ
    イルの巻回は、前記コイルの一端から他端に亘る長さの
    単位毎に直線状に増大し、器具は、可動体(54)が進
    むに連れて連続的にコイル内に挿入するための、強磁性
    非磁化材製の小さな構成要素(52)を有している請求
    項22記載の装置。
  18. 【請求項18】 構成要素は、チューブの内部及び外部
    の少なくとも一部分上に設けられた導電コーティングを
    有しており、前記コーティングの表面は、前記チューブ
    の一端から他端に変化し、該変化により、前記コーティ
    ングと前記可動体、又は、前記可動体に接続された器具
    との間のキャパシタンスを、前記可動体の動きに連れて
    変化させるように構成されている請求項14記載の装
    置。
  19. 【請求項19】 記録手段は、チューブ(72)を交差
    する方向に伝送された光を記録するように構成された光
    学的な示度フォーク(70)を有しており、可動体(6
    8)は、一端に向かってテーパーが形成されており、又
    は、テーパーが形成された器具(66)に結合されてお
    り、該結合によって、前記可動体が進むに連れて徐々に
    光が遮られるように構成されている請求項6〜13まで
    のいずれか1記載の装置。
  20. 【請求項20】 指示要素は、ロッド(73)上に間隔
    をおいて配設された2つのホイール(82)を有してお
    り、前記ホイール(82)は、一方向に回転することが
    できるにすぎず、温度及び/又は圧力感応要素(84)
    に相互に接続されており、前記温度及び/又は圧力感応
    要素は、温度閾値が超過された各温度サイクル毎に、前
    記ホイールがステップ状に、即ち、特定の角度回転する
    ように装置構成されている請求項5記載の装置。
JP11221598A 1998-08-05 1999-08-04 医療用途用部品が作用を受ける熱サイクルの回数を繰り返し記録するための装置 Pending JP2000185047A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9802674A SE9802674D0 (sv) 1998-08-05 1998-08-05 Anordning för upprepad registrering av termiska cykler, som en, för medicinskt bruk avsedd del genomgår
SE9802674-3 1998-08-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000185047A true JP2000185047A (ja) 2000-07-04

Family

ID=20412202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11221598A Pending JP2000185047A (ja) 1998-08-05 1999-08-04 医療用途用部品が作用を受ける熱サイクルの回数を繰り返し記録するための装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6295330B1 (ja)
EP (1) EP0979658B1 (ja)
JP (1) JP2000185047A (ja)
DE (1) DE69920602T2 (ja)
SE (1) SE9802674D0 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523713A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 メガダイン・メディカル・プロダクツ・インコーポレーテッド 電気外科用カウンタおよびロックアウト機構
US8728249B2 (en) * 2006-05-05 2014-05-20 Multivac Sepp Haggenmueller Gmbh & Co. Kg Packing machine
WO2014181905A1 (ko) * 2013-05-10 2014-11-13 알피니언메디칼시스템 주식회사 재사용이 가능한 팬텀
JP2015501180A (ja) * 2011-10-26 2015-01-15 アエスキュラップ アーゲー 医療用無菌容器、及び医療用無菌容器の滅菌状態を判定するための方法
US11173006B2 (en) 2015-12-08 2021-11-16 Aesculap Ag Medical circulation detent device, medical instrument and medical sterilization container

Families Citing this family (111)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0003149D0 (en) * 2000-02-12 2000-04-05 Smiths Industries Plc Indicators
US20020049395A1 (en) * 2000-08-24 2002-04-25 Timi 3 Systems for applying ultrasound energy to the thoracic cavity
EP1311195A4 (en) * 2000-08-24 2005-08-31 Timi 3 Systems Inc SYSTEMS AND METHODS FOR APPLYING ULTRASONIC ENERGY TO THERACY CAVITY AND OTHER TARGET REGIONS OF THE BODY OF A PATIENT
US7335169B2 (en) * 2000-08-24 2008-02-26 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for delivering ultrasound energy at an output power level that remains essentially constant despite variations in transducer impedance
US20020072691A1 (en) * 2000-08-24 2002-06-13 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying ultrasonic energy to the thoracic cavity
US20020082529A1 (en) * 2000-08-24 2002-06-27 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying pulsed ultrasonic energy
US7241270B2 (en) * 2000-08-24 2007-07-10 Timi 3 Systems Inc. Systems and methods for monitoring and enabling use of a medical instrument
US7220232B2 (en) * 2000-08-24 2007-05-22 Timi 3 Systems, Inc. Method for delivering ultrasonic energy
US20040073115A1 (en) * 2000-08-24 2004-04-15 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying ultrasound energy to increase tissue perfusion and/or vasodilation without substantial deep heating of tissue
US10285694B2 (en) 2001-10-20 2019-05-14 Covidien Lp Surgical stapler with timer and feedback display
US7464847B2 (en) 2005-06-03 2008-12-16 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapler with timer and feedback display
US7229423B2 (en) * 2003-02-05 2007-06-12 Timi 3 System, Inc Systems and methods for applying audible acoustic energy to increase tissue perfusion and/or vasodilation
US20080208084A1 (en) * 2003-02-05 2008-08-28 Timi 3 Systems, Inc. Systems and methods for applying ultrasound energy to increase tissue perfusion and/or vasodilation without substantial deep heating of tissue
FR2858236B1 (fr) 2003-07-29 2006-04-28 Airox Dispositif et procede de fourniture de gaz respiratoire en pression ou en volume
US7774064B2 (en) 2003-12-12 2010-08-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac response classification using retriggerable classification windows
US6815650B1 (en) * 2004-01-02 2004-11-09 Kathleen M. Bartz Energization cycle counter for induction heating tool
US7797036B2 (en) 2004-11-30 2010-09-14 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac activation sequence monitoring for ischemia detection
JP2008531225A (ja) 2005-03-01 2008-08-14 マシモ・ラボラトリーズ・インコーポレーテッド 多波長センサ相互接続
US11291443B2 (en) 2005-06-03 2022-04-05 Covidien Lp Surgical stapler with timer and feedback display
EP1893101A4 (en) 2005-06-03 2017-01-04 Covidien LP Battery powered surgical instrument
DE102006009733B4 (de) * 2006-03-02 2011-02-24 Odu-Steckverbindungssysteme Gmbh & Co. Kg Teil einer elektronischen Kuppelvorrichtung
US8255026B1 (en) 2006-10-12 2012-08-28 Masimo Corporation, Inc. Patient monitor capable of monitoring the quality of attached probes and accessories
US8265723B1 (en) 2006-10-12 2012-09-11 Cercacor Laboratories, Inc. Oximeter probe off indicator defining probe off space
US7431188B1 (en) 2007-03-15 2008-10-07 Tyco Healthcare Group Lp Surgical stapling apparatus with powered articulation
US8800837B2 (en) 2007-04-13 2014-08-12 Covidien Lp Powered surgical instrument
US11259801B2 (en) 2007-04-13 2022-03-01 Covidien Lp Powered surgical instrument
US20080255413A1 (en) 2007-04-13 2008-10-16 Michael Zemlok Powered surgical instrument
US7950560B2 (en) 2007-04-13 2011-05-31 Tyco Healthcare Group Lp Powered surgical instrument
US8374665B2 (en) 2007-04-21 2013-02-12 Cercacor Laboratories, Inc. Tissue profile wellness monitor
US7823760B2 (en) 2007-05-01 2010-11-02 Tyco Healthcare Group Lp Powered surgical stapling device platform
US7931660B2 (en) 2007-05-10 2011-04-26 Tyco Healthcare Group Lp Powered tacker instrument
US9037239B2 (en) 2007-08-07 2015-05-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
US8265736B2 (en) 2007-08-07 2012-09-11 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to perform electrode combination selection
DE102007039088B4 (de) 2007-08-18 2009-06-25 Dräger Medical AG & Co. KG Vorrichtung und Verfahren zur automatischen Zählung von Thermozyklen
US8517241B2 (en) 2010-04-16 2013-08-27 Covidien Lp Hand-held surgical devices
US8960520B2 (en) 2007-10-05 2015-02-24 Covidien Lp Method and apparatus for determining parameters of linear motion in a surgical instrument
US8967443B2 (en) 2007-10-05 2015-03-03 Covidien Lp Method and apparatus for determining parameters of linear motion in a surgical instrument
US7922063B2 (en) 2007-10-31 2011-04-12 Tyco Healthcare Group, Lp Powered surgical instrument
US8457706B2 (en) 2008-05-16 2013-06-04 Covidien Lp Estimation of a physiological parameter using a neural network
US8011551B2 (en) 2008-07-01 2011-09-06 Tyco Healthcare Group Lp Retraction mechanism with clutch-less drive for use with a surgical apparatus
US8074858B2 (en) 2008-07-17 2011-12-13 Tyco Healthcare Group Lp Surgical retraction mechanism
US8302602B2 (en) 2008-09-30 2012-11-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Breathing assistance system with multiple pressure sensors
US8434479B2 (en) 2009-02-27 2013-05-07 Covidien Lp Flow rate compensation for transient thermal response of hot-wire anemometers
US8821514B2 (en) 2009-06-08 2014-09-02 Covidien Lp Powered tack applier
US10383629B2 (en) * 2009-08-10 2019-08-20 Covidien Lp System and method for preventing reprocessing of a powered surgical instrument
US9839381B1 (en) 2009-11-24 2017-12-12 Cercacor Laboratories, Inc. Physiological measurement system with automatic wavelength adjustment
US8439036B2 (en) 2009-12-01 2013-05-14 Covidien Lp Exhalation valve assembly with integral flow sensor
US8469031B2 (en) 2009-12-01 2013-06-25 Covidien Lp Exhalation valve assembly with integrated filter
US8439037B2 (en) 2009-12-01 2013-05-14 Covidien Lp Exhalation valve assembly with integrated filter and flow sensor
US8469030B2 (en) 2009-12-01 2013-06-25 Covidien Lp Exhalation valve assembly with selectable contagious/non-contagious latch
DE112010004682T5 (de) 2009-12-04 2013-03-28 Masimo Corporation Kalibrierung für mehrstufige physiologische Monitore
USD655405S1 (en) 2010-04-27 2012-03-06 Nellcor Puritan Bennett Llc Filter and valve body for an exhalation module
USD655809S1 (en) 2010-04-27 2012-03-13 Nellcor Puritan Bennett Llc Valve body with integral flow meter for an exhalation module
USD653749S1 (en) 2010-04-27 2012-02-07 Nellcor Puritan Bennett Llc Exhalation module filter body
US9138180B1 (en) 2010-05-03 2015-09-22 Masimo Corporation Sensor adapter cable
CN102266576A (zh) * 2010-06-07 2011-12-07 陈广永 消毒柜拼接内胆
US8840609B2 (en) 2010-07-23 2014-09-23 Conmed Corporation Tissue fusion system and method of performing a functional verification test
CN102451481A (zh) * 2010-10-29 2012-05-16 陈广永 低温消毒柜箱体
US9629971B2 (en) 2011-04-29 2017-04-25 Covidien Lp Methods and systems for exhalation control and trajectory optimization
US9364624B2 (en) 2011-12-07 2016-06-14 Covidien Lp Methods and systems for adaptive base flow
US9498589B2 (en) 2011-12-31 2016-11-22 Covidien Lp Methods and systems for adaptive base flow and leak compensation
US9144658B2 (en) 2012-04-30 2015-09-29 Covidien Lp Minimizing imposed expiratory resistance of mechanical ventilator by optimizing exhalation valve control
US9943359B2 (en) * 2012-04-30 2018-04-17 Covidien Lp Limited reuse ablation needles and ablation devices for use therewith
US9364278B2 (en) 2012-04-30 2016-06-14 Covidien Lp Limited reuse ablation needles and ablation devices for use therewith
US10130416B2 (en) 2012-04-30 2018-11-20 Covidien Lp Limited reuse ablation needles and ablation devices for use therewith
SI24136A (sl) * 2012-07-18 2014-01-31 Peter Kozin Postopek za preverjanje sterilnosti steriliziranega medicinskega pripomočka in sterilizacijski modul za izvajanje tega postopka
USD731049S1 (en) 2013-03-05 2015-06-02 Covidien Lp EVQ housing of an exhalation module
DE102013102277A1 (de) * 2013-03-07 2014-09-11 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG System zum Speichern eines Sterilisationszyklus
USD692556S1 (en) 2013-03-08 2013-10-29 Covidien Lp Expiratory filter body of an exhalation module
USD744095S1 (en) 2013-03-08 2015-11-24 Covidien Lp Exhalation module EVQ internal flow sensor
USD731065S1 (en) 2013-03-08 2015-06-02 Covidien Lp EVQ pressure sensor filter of an exhalation module
USD701601S1 (en) 2013-03-08 2014-03-25 Covidien Lp Condensate vial of an exhalation module
USD693001S1 (en) 2013-03-08 2013-11-05 Covidien Lp Neonate expiratory filter assembly of an exhalation module
USD731048S1 (en) 2013-03-08 2015-06-02 Covidien Lp EVQ diaphragm of an exhalation module
USD736905S1 (en) 2013-03-08 2015-08-18 Covidien Lp Exhalation module EVQ housing
WO2014151120A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Broadley-James Corporation Measurement probe with heat cycle event counter
US9950135B2 (en) 2013-03-15 2018-04-24 Covidien Lp Maintaining an exhalation valve sensor assembly
US9430881B2 (en) 2013-03-15 2016-08-30 Broadley-James Corporation Measurement probe with heat cycle event counter
US10039589B2 (en) * 2014-04-09 2018-08-07 Gyrus Acmi, Inc. Enforcement device for limited usage product
DE202014005485U1 (de) 2014-07-04 2014-08-18 Markus Hetzel Vorrichtung zur Anzeige durchgeführter Erwärmungen
USD775345S1 (en) 2015-04-10 2016-12-27 Covidien Lp Ventilator console
DE102015112205A1 (de) 2015-07-27 2017-02-02 Aesculap Ag Vorrichtung zum Zählen von Sterilisationszyklen
USD774930S1 (en) 2015-09-11 2016-12-27 Broadley-James Corporation Cycle count instrument
DE102016220111B3 (de) * 2016-10-14 2018-02-01 Hahn-Schickard-Gesellschaft für angewandte Forschung e.V. Grenzwertdetektionsvorrichtung
US11311295B2 (en) 2017-05-15 2022-04-26 Covidien Lp Adaptive powered stapling algorithm with calibration factor
US11207066B2 (en) 2017-10-30 2021-12-28 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US10987104B2 (en) 2017-10-30 2021-04-27 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US12185949B2 (en) 2017-10-30 2025-01-07 Covidien Lp Apparatus for endoscopic procedures
US11497490B2 (en) 2018-07-09 2022-11-15 Covidien Lp Powered surgical devices including predictive motor control
US12137902B2 (en) 2018-07-25 2024-11-12 Covidien Lp Adaptive anti-twitch algorithm for powered surgical devices
US10987185B2 (en) 2018-09-28 2021-04-27 O&M Halyard, Inc. Sterility breach detection system and controller system for a sterilization container
US11197734B2 (en) 2018-10-30 2021-12-14 Covidien Lp Load sensing devices for use in surgical instruments
US11369372B2 (en) 2018-11-28 2022-06-28 Covidien Lp Surgical stapler adapter with flexible cable assembly, flexible fingers, and contact clips
US11202635B2 (en) 2019-02-04 2021-12-21 Covidien Lp Programmable distal tilt position of end effector for powered surgical devices
US11376006B2 (en) 2019-02-06 2022-07-05 Covidien Lp End effector force measurement with digital drive circuit
US11219461B2 (en) 2019-03-08 2022-01-11 Covidien Lp Strain gauge stabilization in a surgical device
US11458244B2 (en) 2020-02-07 2022-10-04 Covidien Lp Irrigating surgical apparatus with positive pressure fluid
US11553913B2 (en) 2020-02-11 2023-01-17 Covidien Lp Electrically-determining tissue cut with surgical stapling apparatus
US11896767B2 (en) 2020-03-20 2024-02-13 Covidien Lp Model-driven system integration in medical ventilators
US12029470B2 (en) 2020-05-21 2024-07-09 Covidien Lp Simultaneous RF monopolar calibration using a shared return electrode
US11622768B2 (en) 2020-07-13 2023-04-11 Covidien Lp Methods and structure for confirming proper assembly of powered surgical stapling systems
US12193884B2 (en) 2020-11-17 2025-01-14 Covidien Lp Contactless force measurement of motor torque in powered surgical device
US11744580B2 (en) 2020-11-24 2023-09-05 Covidien Lp Long stapler reloads with continuous cartridge
US11653919B2 (en) 2020-11-24 2023-05-23 Covidien Lp Stapler line reinforcement continuity
US12016556B2 (en) 2021-05-03 2024-06-25 Covidien Lp Handheld electromechanical surgical system
CN113359947A (zh) * 2021-05-29 2021-09-07 深圳华一精品科技有限公司 一种智能珠算装置及控制方法
US11684362B2 (en) 2021-06-07 2023-06-27 Covidien Lp Handheld electromechanical surgical system
US11771432B2 (en) 2021-06-29 2023-10-03 Covidien Lp Stapling and cutting to default values in the event of strain gauge data integrity loss
US12161341B2 (en) 2021-09-07 2024-12-10 Covidien Lp Slow speed staple and staple relaxation for stapling optimization
US11832823B2 (en) 2022-02-08 2023-12-05 Covidien Lp Determination of anvil release during anastomosis
CN118021435B (zh) * 2024-03-18 2024-08-09 南京康友医疗科技有限公司 一种微波消融导管

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1252034A (ja) * 1969-08-04 1971-11-03
DE3260699D1 (en) * 1981-04-13 1984-10-18 Olympus Optical Co Disinfection indicator for medical equipment
US5359993A (en) 1992-12-31 1994-11-01 Symbiosis Corporation Apparatus for counting the number of times a medical instrument has been used
US5383874A (en) 1991-11-08 1995-01-24 Ep Technologies, Inc. Systems for identifying catheters and monitoring their use
DE4225792C2 (de) * 1992-07-31 1994-06-01 Ethicon Gmbh Anzeigevorrichtung für die Anzahl durchgeführter Erwärmungen
US5400267A (en) 1992-12-08 1995-03-21 Hemostatix Corporation Local in-device memory feature for electrically powered medical equipment
US5452335A (en) * 1992-12-31 1995-09-19 Symbiosis Corporation Temperature cycle counter
US5313935A (en) 1992-12-31 1994-05-24 Symbiosis Corporation Apparatus for counting the number of times a surgical instrument has been used
SE9702679D0 (sv) 1997-07-11 1997-07-11 Siemens Elema Ab Anordning för att räkna antalet användningar av en givare

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007523713A (ja) * 2004-02-25 2007-08-23 メガダイン・メディカル・プロダクツ・インコーポレーテッド 電気外科用カウンタおよびロックアウト機構
US8728249B2 (en) * 2006-05-05 2014-05-20 Multivac Sepp Haggenmueller Gmbh & Co. Kg Packing machine
JP2015501180A (ja) * 2011-10-26 2015-01-15 アエスキュラップ アーゲー 医療用無菌容器、及び医療用無菌容器の滅菌状態を判定するための方法
US9393077B2 (en) 2011-10-26 2016-07-19 Aesculap Ag Medical sterile container and method for determining the sterilization status of a medical sterile container
WO2014181905A1 (ko) * 2013-05-10 2014-11-13 알피니언메디칼시스템 주식회사 재사용이 가능한 팬텀
US11173006B2 (en) 2015-12-08 2021-11-16 Aesculap Ag Medical circulation detent device, medical instrument and medical sterilization container

Also Published As

Publication number Publication date
EP0979658A1 (en) 2000-02-16
EP0979658B1 (en) 2004-09-29
SE9802674D0 (sv) 1998-08-05
US6295330B1 (en) 2001-09-25
DE69920602T2 (de) 2005-10-20
DE69920602D1 (de) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000185047A (ja) 医療用途用部品が作用を受ける熱サイクルの回数を繰り返し記録するための装置
EP0659057B1 (en) Flowmeters
EP0025653B1 (en) Patient temperature monitoring apparatus
EP0356482B1 (en) A sensor and transducer apparatus
US6166538A (en) Autoclave cycle monitor for autoclaved instruments
US4161880A (en) Linearized digital thermometer
US5774425A (en) Time monitoring appliance
JP5404982B2 (ja) 肺機能を測定する装置および方法
US4736750A (en) Apparatus for testing pulmonary functions
US11998197B2 (en) Devices for instrument use recording, devices for recording instrument reprocessing events, and related systems and methods
JPH06195530A (ja) 実施された加熱回数の表示装置
EP0558194A1 (en) Measuring calliper
US3056401A (en) Sphygmomanometer
US20040167545A1 (en) Applicator for surgical clips
JPS62176457A (ja) 静脈点滴装置
CN110168569B (zh) 阈值检测设备
WO1994023650A1 (en) Specialized peak flow meter
US4209021A (en) Apparatus for generating and measurement of defined forces for medical appliances
CN114616008A (zh) 具有用于测量设定的剂量或输送的剂量的系统的药物输送装置
US4432356A (en) Therapeutic traction apparatus with monitoring circuit means
US6953437B1 (en) Thermometer implants
GB2407187A (en) Apparatus for tracking a number of medical instrument sterility cycles
JPH04164287A (ja) 雨量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080403