JP2000168579A - ECU installation structure in electric power steering system - Google Patents
ECU installation structure in electric power steering systemInfo
- Publication number
- JP2000168579A JP2000168579A JP34220098A JP34220098A JP2000168579A JP 2000168579 A JP2000168579 A JP 2000168579A JP 34220098 A JP34220098 A JP 34220098A JP 34220098 A JP34220098 A JP 34220098A JP 2000168579 A JP2000168579 A JP 2000168579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ecu
- torque sensor
- housing
- space
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009434 installation Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 13
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 電動式パワーステアリング装置におけるEC
Uの設置構造において、空きスペースの有効利用、EC
UとトルクセンサーおよびECUと電動機の各接続部の
シール構造の簡単化と信頼性の向上、配線構造の簡単化
と耐ノイズ性の向上、電動機部およびマウント部のレイ
アウトの自由度の向上、コストの低減等を図る。
【解決手段】 ギヤボックス部2のハウジング8内に、
ECU11を格納するスペースAが設けられ、スペースA
を囲むハウジング8の壁部に、ECU11とトルクセンサ
ー9とを接続する配線用通路20と、ECU11と電動機5
とを接続する配線用通路18とがそれぞれ貫通形成されて
いる。スペースAは、ギヤボックス部2のハウジング8
のマウント部形成部分8b 内もしくはトルクセンサー収
容部分8a 内に設けられる。
(57) [abstract] (with correction) [Problem] EC in electric power steering device
Efficient use of empty space in EC installation structure, EC
Simplified seal structure and improved reliability of each connection between U and torque sensor and ECU and motor, simplified wiring structure and improved noise resistance, improved freedom of layout of motor and mount, cost To reduce the amount of SOLUTION: In a housing 8 of a gear box part 2,
A space A for storing the ECU 11 is provided.
A wiring passage 20 for connecting the ECU 11 and the torque sensor 9 is formed on a wall of the housing 8 surrounding the ECU 11, the ECU 11 and the electric motor 5.
And a wiring passage 18 for connecting them to each other. The space A is the housing 8 of the gear box 2.
In the mount portion forming portion 8b or the torque sensor housing portion 8a.
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本願の発明は、電動式パワーステ
アリング装置におけるECUの設置構造に関し、特にE
CUとトルクセンサーおよびECUと電動機との各接続
部のシール構造の簡単化と信頼性の向上、電動機部およ
びマウント部のレイアウトの自由度の向上等を図った電
動式パワーステアリング装置におけるECUの設置構造
に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an installation structure of an ECU in an electric power steering device, and more particularly to an E-installation structure.
The installation of the ECU in the electric power steering device which simplifies and improves the reliability of the seal structure of the connection between the CU and the torque sensor and the connection between the ECU and the electric motor, and improves the degree of freedom in the layout of the electric motor and the mount. Regarding the structure.
【0002】[0002]
【従来技術】車両の電動式パワーステアリング装置にお
いて、タイロッドを介して車輪に連結されるステアリン
グシャフトに、ステアリングホイールからの操舵力を入
力するギヤボックス部と、電動機からの操舵補助力を入
力する電動機部とがそれぞれ装架された電動式パワース
テアリング装置がある。2. Description of the Related Art In an electric power steering apparatus for a vehicle, a gear box for inputting a steering force from a steering wheel to a steering shaft connected to wheels via a tie rod, and an electric motor for inputting a steering assist force from the electric motor. There is an electric power steering device in which each part is mounted.
【0003】このような電動式パワーステアリング装置
の電動機部においては、操舵補助力を出力する電動機の
回転軸が中空シャフトにより形成され、該中空シャフト
の内部にステアリングシャフトが挿通され、中空シャフ
トの一方端部とステアリングシャフトとの間にボールね
じが介装されて、操舵補助力が、該ボールねじを介して
電動機からステアリングシャフトに伝達される。In the electric motor section of such an electric power steering apparatus, a rotating shaft of an electric motor for outputting a steering assist force is formed by a hollow shaft, and the steering shaft is inserted into the hollow shaft, and one of the hollow shafts is provided. A ball screw is interposed between the end and the steering shaft, and steering assist force is transmitted from the electric motor to the steering shaft via the ball screw.
【0004】他方、ギヤボックス部においては、ステア
リングホイールに連動連結された操舵入力軸と、一端に
ピニオンを備えた操舵出力軸とが、トーションバーを介
して連結されており、ピニオンは、ステアリングシャフ
トの一方端部寄りに形成されたラックと噛み合い、ステ
アリングホイールが転舵されたとき、このラックとピニ
オンとの噛合を通じてステアリングシャフトが軸方向に
移動して、車輪が転舵される。On the other hand, in the gear box, a steering input shaft connected to a steering wheel and a steering output shaft having a pinion at one end are connected via a torsion bar, and the pinion is connected to a steering shaft. When the steering wheel is steered by engaging with a rack formed near one end of the steering wheel, the steering shaft moves in the axial direction through the engagement between the rack and the pinion, and the wheel is steered.
【0005】同時に、車輪側からの転舵抵抗に起因し
て、入力軸と出力軸との間に相対的な回転量差が生じ
て、トーションバーが捩れる。この捩れ量により、トル
クセンサーがトーションバーの両端に作用するトルクを
検出して、その信号を出力する。At the same time, a relative rotation amount difference occurs between the input shaft and the output shaft due to the turning resistance from the wheel side, and the torsion bar is twisted. The torque sensor detects the torque acting on both ends of the torsion bar based on the amount of torsion, and outputs the signal.
【0006】トルクセンサーからの出力信号は、ECU
(電子制御ユニット)に入力され、ECUからの出力信
号により、前記電動機が制御されて、トーションバーの
両端に作用するトルクが解消される方向にステアリング
シャフトが進められる。このようにして、ステアリング
ホイールに感じる転舵抵抗が軽減されて、操舵の軽快感
が得られるようになっている。[0006] An output signal from the torque sensor is supplied to an ECU.
(Electronic control unit), the electric motor is controlled by an output signal from the ECU, and the steering shaft is advanced in a direction in which the torque acting on both ends of the torsion bar is eliminated. In this manner, the steering resistance felt by the steering wheel is reduced, and a light feeling of steering can be obtained.
【0007】以上のような型式の電動式パワーステアリ
ング装置において、ECUは、通常、内燃機関本体部近
傍に設置され、ECUとトルクセンサーとの間およびE
CUと電動機との間は、図7に図示されるように、長い
配線019 、017 と外部に露出した防水タイプカプラー04
0 、041 とを介して接続されている。そして、これらの
防水タイプカプラー040 、041 により、ギヤボックス部
02および電動機部03の防水が図られている。In the electric power steering apparatus of the type described above, the ECU is usually installed near the main body of the internal combustion engine, and is provided between the ECU and the torque sensor and the ECU.
As shown in FIG. 7, between the CU and the motor, long wires 019 and 017 and a waterproof type coupler 04 exposed to the outside are provided.
0 and 041. The gearbox section is provided by these waterproof type couplers 040 and 041.
02 and the electric motor unit 03 are waterproofed.
【0008】なお、図7において、01は電動式パワース
テアリング装置、04はステアリングシャフト(ラックシ
ャフト)、010 はステアリングホイールに連結される操
舵入力軸、011 はECUであって、ギヤボックス部02の
ハウジング08のうち、ステアリングシャフト04と角度を
なして延びるトルクセンサー収容部分08a 内にトルクセ
ンサーが収容され、電動機部03内に電動機が収容されて
いる。In FIG. 7, 01 is an electric power steering device, 04 is a steering shaft (rack shaft), 010 is a steering input shaft connected to a steering wheel, and 011 is an ECU. In the housing 08, a torque sensor is accommodated in a torque sensor accommodating portion 08a extending at an angle to the steering shaft 04, and an electric motor is accommodated in the electric motor portion 03.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】このため、シール機構
(防水タイプカプラー040 、041 )が分散され、構造が
複雑化するとともに、コストアップになっていた。ま
た、接続部分が外部に露出することにより、接合信頼性
が低いものとなっていた。さらに、配線017 、019が長
く、ノイズの影響を受け易いので、十分なシールド性の
確保が必要とされていた。For this reason, the seal mechanisms (waterproof type couplers 040 and 041) are dispersed, which complicates the structure and increases the cost. Further, since the connection portion is exposed to the outside, the bonding reliability is low. Further, since the wirings 017 and 019 are long and easily affected by noise, it is necessary to secure a sufficient shielding property.
【0010】本願の発明は、従来の電動式パワーステア
リング装置におけるECUの設置構造が備える前記のよ
うな問題点を解決して、ECUをトルクセンサーおよび
電動機に接続するに当たってのシール機構の簡単化と接
合信頼性の向上、配線構造の簡単化と耐ノイズ性の向
上、電動機部およびマウント部のレイアウトの自由度の
向上等を図った電動式パワーステアリング装置における
ECUの設置構造を提供することを課題とする。The invention of the present application solves the above-mentioned problems of the conventional installation structure of the ECU in the electric power steering apparatus, and simplifies the sealing mechanism for connecting the ECU to the torque sensor and the electric motor. It is an object of the present invention to provide an installation structure of an ECU in an electric power steering device which has improved joint reliability, simplified wiring structure, improved noise resistance, and improved the degree of freedom in the layout of a motor and a mount. And
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段および効果】本願の発明
は、前記のような課題を解決した電動式パワーステアリ
ング装置におけるECUの設置構造に係り、その請求項
1に記載された発明は、タイロッドを介して車輪に連結
されるステアリングシャフトに、ステアリングホイール
からの操舵力を入力するギヤボックス部と、電動機から
の操舵補助力を入力する電動機部とがそれぞれ装架さ
れ、前記ギヤボックス部に、操舵トルクを検出するトル
クセンサーが設けられてなる電動式パワーステアリング
装置におけるECUの設置構造であって、前記ギヤボッ
クス部のハウジング内に、前記ECUを格納するスペー
スが設けられ、前記スペースを囲む前記ハウジングの壁
部に、前記ECUと前記トルクセンサーとを接続する配
線用通路と、前記ECUと前記電動機とを接続する配線
用通路とがそれぞれ貫通形成されたことを特徴とする電
動式パワーステアリング装置におけるECUの設置構造
である。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an installation structure of an ECU in an electric power steering apparatus which has solved the above-mentioned problems. A gearbox section for inputting a steering force from a steering wheel and an electric motor section for inputting a steering assist force from an electric motor are mounted on a steering shaft connected to the wheels via the steering shaft. An installation structure of an ECU in an electric power steering device provided with a torque sensor for detecting torque, wherein a space for storing the ECU is provided in a housing of the gear box portion, and the housing surrounding the space is provided. A wiring passage connecting the ECU and the torque sensor to a wall of the EC; A installation structure of an ECU in the electric power steering apparatus characterized by a wiring passage for connecting the electric motor and has formed therethrough, respectively.
【0012】請求項1に記載された発明は、前記のよう
に構成されているので、電動式パワーステアリング装置
におけるギヤボックス部のハウジング内に、ECUを格
納するスペースが設けられ、該スペースを囲むハウジン
グの壁部に、ECUとトルクセンサーとを接続する配線
用通路と、ECUと電動機とを接続する配線用通路とが
それぞれ貫通形成される。According to the first aspect of the present invention, a space for accommodating the ECU is provided in the housing of the gear box in the electric power steering apparatus, and surrounds the space. A wiring path connecting the ECU and the torque sensor and a wiring path connecting the ECU and the electric motor are formed through the wall of the housing.
【0013】この結果、ECUとトルクセンサーとの接
続部およびECUと電動機との接続部は、外部に露出す
ることなく、ギヤボックス部のハウジング内に収納され
るので、これらの接続部におけるシール機構が不要にな
り、シール機構をECU格納部のみに適用すればよいこ
とになり、シール機構が簡単化されるとともに、接合信
頼性が向上する。また、これにより、コストの低減を図
ることができる。As a result, the connection between the ECU and the torque sensor and the connection between the ECU and the motor are housed in the housing of the gear box without being exposed to the outside. Is unnecessary, and the seal mechanism need only be applied to the ECU storage section. This simplifies the seal mechanism and improves the joining reliability. In addition, the cost can be reduced.
【0014】また、接続配線がギヤボックス部のハウジ
ング内部通路を通ることにより、外部からシールドされ
るので、ノイズに影響されることが少なくなり、接続配
線の耐ノイズ性が向上する。Further, the connection wiring is shielded from the outside by passing through the housing internal passage of the gear box portion, so that the connection wiring is less affected by noise and the noise resistance of the connection wiring is improved.
【0015】さらに、請求項2記載のように請求項1記
載の発明を構成することにより、ギヤボックス部のハウ
ジングは、トルクセンサーを収容するトルクセンサー収
容部分と、該トルクセンサー収容部分から電動機部の方
向に延び、外部にマウント部が形成されたマウント部形
成部分とからなり、ECUを格納するスペースは、マウ
ント部形成部分内に設けられる。Further, according to the second aspect of the present invention, the housing of the gear box portion includes a torque sensor accommodating portion accommodating the torque sensor, and a motor portion extending from the torque sensor accommodating portion. And a mount portion forming portion having a mount portion formed outside, and a space for storing the ECU is provided in the mount portion forming portion.
【0016】この結果、ギヤボックス部のハウジングの
トルクセンサー収容部分と電動機部との間の空きスペー
スを有効に利用して、ECUを格納するスペースを確保
することができる。また、ECUとトルクセンサーとを
接続する配線およびECUと電動機とを接続する配線を
最大限に短縮することができる。As a result, a space for accommodating the ECU can be ensured by effectively utilizing the empty space between the torque sensor accommodating portion of the housing of the gear box portion and the electric motor portion. Further, the wiring for connecting the ECU and the torque sensor and the wiring for connecting the ECU and the electric motor can be minimized.
【0017】また、請求項3記載のように請求項1記載
の発明を構成することにより、ギヤボックス部のハウジ
ングは、トルクセンサーを収容するトルクセンサー収容
部分と、該トルクセンサー収容部分から電動機部の方向
に延び、外部にマウント部が形成されたマウント部形成
部分とからなり、ECUを格納するスペースは、トルク
センサー収容部分内に設けられる。According to the third aspect of the present invention, the housing of the gear box section includes a torque sensor accommodating section accommodating the torque sensor, and a motor section extending from the torque sensor accommodating section. , And a mount portion forming portion having a mount portion formed outside, and a space for storing the ECU is provided in the torque sensor housing portion.
【0018】この結果、ギヤボックス部のハウジングの
トルクセンサー収容部分と電動機部との間に、ECU格
納部もカプラー接続部も配置されないので、電動機部を
トルクセンサー収容部分側に近づけて配置することがで
きるようになり、電動式パワーステアリング装置の小型
化と軽量化とを図ることができる。また、電動機部やマ
ウント部の配置・形成位置を自由に選ぶことができ、そ
のレイアウト上の自由度が向上する。As a result, since neither the ECU housing part nor the coupler connection part is arranged between the torque sensor housing part of the housing of the gear box part and the electric motor part, the electric motor part is arranged close to the torque sensor housing part side. Thus, the size and weight of the electric power steering device can be reduced. In addition, the arrangement and formation positions of the electric motor section and the mount section can be freely selected, and the degree of freedom in layout is improved.
【0019】さらに、請求項4記載のように請求項3記
載の発明を構成することにより、ECUを格納するスペ
ースは、トルクセンサーより下方に設けられ、ECUと
トルクセンサーとを隔てる隔壁に、鋳抜き孔が形成さ
れ、該鋳抜き孔が、ECUとトルクセンサーとを接続す
る配線用通路とされる。Further, according to the fourth aspect of the present invention, the space for accommodating the ECU is provided below the torque sensor, and is formed on a partition wall separating the ECU and the torque sensor. A cutout hole is formed, and the castout hole serves as a wiring passage connecting the ECU and the torque sensor.
【0020】この結果、トルクセンサーより下方のステ
アリングシャフト側方および下方空きスペースを有効に
利用して、ECUを格納するスペースを確保することが
できる。特にステアリングシャフト側方空きスペースに
ついては、操舵出力軸とステアリングシャフトとがピニ
オンとラック等による歯車の噛合を介して伝動連結され
る個所において、操舵出力軸の両側方(ステアリングシ
ャフトの軸方向に見て両側方)に空きスペースが生じて
いるので、この空きスペースを有効に利用することがで
きる。As a result, a space for accommodating the ECU can be secured by effectively utilizing the space on the side of the steering shaft and the space below the torque sensor. In particular, regarding the empty space on the side of the steering shaft, at a position where the steering output shaft and the steering shaft are transmission-coupled through meshing of gears by a pinion and a rack, etc., both sides of the steering output shaft (as viewed in the axial direction of the steering shaft). Vacant space is generated on both sides), and this vacant space can be used effectively.
【0021】また、ECUとトルクセンサーとを隔てる
隔壁に、これらを接続する配線用通路を機械加工により
形成する必要がなくなるので、コストの低減をさらに図
ることができる。また、その大きさを自由に選ぶことが
できる。In addition, since it is not necessary to form a wiring passage for connecting the ECU and the torque sensor in a partition separating the ECU and the torque sensor, it is possible to further reduce the cost. In addition, the size can be freely selected.
【0022】[0022]
【発明の実施の形態】以下、図1ないし図3に図示され
る本願の請求項1および請求項2に記載された発明の一
実施形態(実施形態1)について説明する。図1は、本
実施形態におけるECUの設置構造が適用された電動式
パワーステアリング装置の縦断面図であって、一部を側
面視して示した図、図2は、図1のギヤボックス部の平
面図であって、ECU設置部のカバーを取り除き、ハウ
ジングのトルクセンサー収容部分については、その割面
より下方の部分を平面視した図、図3は、図1の一点鎖
線で囲まれた部分の拡大図である。DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment (Embodiment 1) of the invention described in claims 1 and 2 of the present application shown in FIGS. 1 to 3 will be described below. FIG. 1 is a vertical cross-sectional view of an electric power steering apparatus to which an ECU installation structure according to the present embodiment is applied, which is a partial side view, and FIG. 2 is a gear box portion of FIG. FIG. 3 is a plan view of a portion of the torque sensor accommodating portion of the housing, in which a cover below the split surface is viewed in a plan view, and FIG. 3 is surrounded by a dashed line in FIG. It is an enlarged view of a part.
【0023】図1ないし図3において、本実施形態1に
おけるECUの設置構造が適用された電動式パワーステ
アリング装置1は、図示されないタイロッドを介して車
輪に連結されたステアリングシャフト4に、図示されな
いステアリングホイールからの操舵力を入力するギヤボ
ックス部2と、電動機5からの操舵補助力を入力する電
動機部3とがそれぞれ装架されている。ステアリングシ
ャフト4は、その一方端部寄りに後述するラック4a を
備えており、ラックシャフトとして構成されている。1 to 3, an electric power steering apparatus 1 to which an ECU installation structure according to the first embodiment is applied includes a steering shaft 4 connected to wheels via tie rods (not shown), and a steering shaft (not shown). A gear box unit 2 for inputting a steering force from a wheel and an electric motor unit 3 for inputting a steering assist force from an electric motor 5 are mounted respectively. The steering shaft 4 is provided with a rack 4a to be described later near one end thereof, and is configured as a rack shaft.
【0024】電動機部3において、操舵補助力を出力す
る電動機5の回転軸は、中空シャフト6により形成され
ており、該中空シャフト6の内部にステアリングシャフ
ト4が挿通され、中空シャフト6の一方端部とステアリ
ングシャフト4との間にボールねじ7が介装されて、操
舵補助力が、該ボールねじ7を介して電動機5からステ
アリングシャフト4に伝達されるようになっている。In the electric motor section 3, a rotating shaft of the electric motor 5 for outputting a steering assist force is formed by a hollow shaft 6. The steering shaft 4 is inserted into the hollow shaft 6, and one end of the hollow shaft 6 is provided. A ball screw 7 is interposed between the section and the steering shaft 4, and steering assist force is transmitted from the electric motor 5 to the steering shaft 4 via the ball screw 7.
【0025】ギヤボックス部2のハウジング8は、トル
クセンサー9を収容するトルクセンサー収容部分8a
と、マウント部形成部分8b とからなっている。マウン
ト部形成部分8b は、トルクセンサー収容部分8a の軸
方向と角度をなして電動機部3の方向に延び、外部に車
体への取付用マウント部23が突出形成されている。これ
らは、トルクセンサー収容部分8a の頂部蓋体(上半
部)24が割面Bの位置において別体に形成されているほ
かは、全て一体に形成されている。The housing 8 of the gear box 2 has a torque sensor housing portion 8a for housing the torque sensor 9.
And a mount forming portion 8b. The mount portion forming portion 8b extends in the direction of the electric motor portion 3 at an angle with respect to the axial direction of the torque sensor housing portion 8a, and a mount portion 23 for attachment to the vehicle body is formed to protrude outside. These are all integrally formed except that the top cover (upper half) 24 of the torque sensor housing portion 8a is formed separately at the position of the split surface B.
【0026】マウント部形成部分8b は、ステアリング
シャフト4の一部をその軸方向に移動自在に収容すると
ともに、後述するECU(電子制御ユニット)11を格納
するECU格納部12を備えている。The mount portion forming portion 8b accommodates a part of the steering shaft 4 movably in the axial direction thereof, and has an ECU storage portion 12 for storing an ECU (electronic control unit) 11 described later.
【0027】トルクセンサー収容部分8a 内には、詳細
には図示されていないが、ステアリングホイールに連動
連結された操舵入力軸10と、一端にピニオンを備えた操
舵出力軸とが、トーションバーを介して連結されてお
り、ピニオンは、ステアリングシャフト4の一方端部寄
りに形成されたラック4a と噛み合い、ステアリングホ
イールが転舵されたときには、このピニオンとラック4
a との噛合を通じてステアリングシャフト4が軸方向に
移動して、左右車輪が転舵されるようになっている。In the torque sensor accommodating portion 8a, although not shown in detail, a steering input shaft 10 linked to a steering wheel and a steering output shaft having a pinion at one end are connected via a torsion bar. The pinion meshes with a rack 4a formed near one end of the steering shaft 4, and when the steering wheel is turned, the pinion and the rack 4a are engaged.
The steering shaft 4 moves in the axial direction through the meshing with a, and the left and right wheels are steered.
【0028】同時に、車輪側からの転舵抵抗に起因し
て、入力軸10と出力軸との間に相対的な回転量差が生じ
て、トーションバーが捩れる。この捩れ量により、トル
クセンサー9がトーションバーの両端に作用するトルク
を検出して、その信号をECU11に入力する。At the same time, a relative rotation amount difference occurs between the input shaft 10 and the output shaft due to the turning resistance from the wheel side, and the torsion bar is twisted. The torque sensor 9 detects the torque acting on both ends of the torsion bar based on the amount of twist, and inputs the signal to the ECU 11.
【0029】そして、ECU11からの出力信号により、
電動機5が制御されて、該電動機5の出力が、ボールね
じ7を介してステアリングシャフト4に伝達される。ス
テアリングシャフト4は、トーションバーの両端に作用
するトルクが解消されるように、図1において左右いず
れかの方向に移動する。Then, according to the output signal from the ECU 11,
The electric motor 5 is controlled, and the output of the electric motor 5 is transmitted to the steering shaft 4 via the ball screw 7. The steering shaft 4 moves in either the left or right direction in FIG. 1 so that the torque acting on both ends of the torsion bar is canceled.
【0030】このようにして、ステアリングホイールに
感じる転舵抵抗が軽減されて、操舵の軽快感が得られる
ようになっている。このトルクセンサー収容部分8a 内
の構造およびトルクセンサー9の作用は、従来のものと
異なるところはない。In this manner, the steering resistance felt by the steering wheel is reduced, and a light feeling of steering can be obtained. The structure in the torque sensor accommodating portion 8a and the operation of the torque sensor 9 are not different from the conventional one.
【0031】ここで、ECU11を格納するECU格納部
12は、次のようにして形成されている。ギヤボックス部
2のハウジング8のマウント部形成部分8b 内におい
て、ステアリングシャフト4を挟んでマウント部23と反
対側には、深さに比して面積が比較的広いスペースAが
区画形成されており、このスペースA内にECU11が格
納されている。Here, an ECU storage unit for storing the ECU 11
12 is formed as follows. In the mount forming portion 8b of the housing 8 of the gear box portion 2, a space A having a relatively large area as compared with the depth is defined on the side opposite to the mount portion 23 across the steering shaft 4. The ECU 11 is stored in the space A.
【0032】スペースAの上方開口部は、カバー15によ
り覆われている。カバー15は、スペースAの開口部周縁
のカバー取付け面に、シール機構(Oリング)16を介し
て液密に固着されている。The upper opening of the space A is covered by a cover 15. The cover 15 is liquid-tightly fixed to a cover mounting surface around the opening of the space A via a seal mechanism (O-ring) 16.
【0033】スペースAの平面断面形状は、略矩形状を
なし、その長い方の辺は、トルクセンサー収容部分8a
からハウジング8の図1において左端フランジ14に至る
までの長さを有している。フランジ14は、マウント部形
成部分8b の端部に形成され、電動機5のヨーク13との
連結部をなしている。このようにして、スペースAとカ
バー15とにより、ECU格納部12が形成されている。The space A has a substantially rectangular cross section in plan view, and its longer side is the torque sensor housing portion 8a.
1 to the left end flange 14 of the housing 8 in FIG. The flange 14 is formed at the end of the mount forming portion 8b and forms a connection with the yoke 13 of the electric motor 5. In this way, the space A and the cover 15 form the ECU storage unit 12.
【0034】スペースAの周囲を囲む壁部のうち、フラ
ンジ14がスペースAに臨む部分には、ECU11と電動機
5とを接続する配線(ハーネス)17用の通路18が該フラ
ンジ14に貫通形成されている。この通路18は、電動機5
のブラシホルダー21に形成された通路22に通じており、
これらの通路18、22を通って配線17がECU格納部12か
ら電動機部3へと延びている。A passage 18 for a wiring (harness) 17 connecting the ECU 11 and the electric motor 5 is formed through a portion of the wall surrounding the space A where the flange 14 faces the space A. ing. This passage 18 is provided with the electric motor 5
Of the brush holder 21 formed in the brush holder 21,
A wiring 17 extends from the ECU storage section 12 to the electric motor section 3 through these passages 18 and 22.
【0035】また、トルクセンサー収容部分8a とマウ
ント部形成部分8b とをつなぐ隔壁26がスペースAに臨
む部分には、ECU11とトルクセンサー9とを接続する
配線(ハーネス)19用の通路20が該隔壁26に貫通形成さ
れている。A passage 20 for a wiring (harness) 19 connecting the ECU 11 and the torque sensor 9 is provided at a portion where the partition wall 26 connecting the torque sensor housing portion 8a and the mount portion forming portion 8b faces the space A. The partition 26 is formed so as to penetrate therethrough.
【0036】この通路20の他方端部は、トルクセンサー
収容部分8a を頂部蓋体(上半部)24とそれ以外の部分
(下半部)25とに分割する分割面に開口し、そこからさ
らにトルクセンサー9の収容空間に通じている。これら
の通路18、20、22は、機械加工によりそれぞれ形成され
ている。The other end of the passage 20 is opened at a dividing surface which divides the torque sensor accommodating portion 8a into a top cover (upper half) 24 and another portion (lower half) 25. Further, it communicates with the accommodation space of the torque sensor 9. These passages 18, 20, 22 are respectively formed by machining.
【0037】なお、図2において、31は外部の信号の入
出力(車速の信号の入力、フェールセーフ時の信号の車
体側ECUへの出力)用カプラー、32は電源用カプラー
である。In FIG. 2, reference numeral 31 denotes a coupler for input / output of an external signal (input of a vehicle speed signal, output of a signal at the time of fail-safe to the vehicle-side ECU), and reference numeral 32 denotes a power supply coupler.
【0038】本実施形態1は、前記のように構成されて
いるので、次のような効果を奏することができる。電動
式パワーステアリング装置1におけるギヤボックス部2
のハウジング8のマウント部形成部分8b 内に、ECU
11を格納するスペースAが設けられ、該スペースAの周
囲を囲む壁部のうち、フランジ14がスペースAに臨む部
分には、ECU11と電動機5とを接続する配線17用の通
路18が貫通形成されている。また、トルクセンサー収容
部分8a とステアリングシャフト収容部分8b とをつな
ぐ隔壁(壁部)26がスペースAに臨む部分には、ECU
11とトルクセンサー9とを接続する配線19用の通路20が
貫通形成されている。Since the first embodiment is configured as described above, the following effects can be obtained. Gearbox section 2 in electric power steering apparatus 1
The ECU 8 is mounted in the mount forming portion 8b of the housing 8 of FIG.
A space A for accommodating the space 11 is provided, and a passage 18 for a wiring 17 connecting the ECU 11 and the electric motor 5 is formed through a portion of the wall surrounding the space A where the flange 14 faces the space A. Have been. Further, a partition (wall) 26 connecting the torque sensor housing portion 8a and the steering shaft housing portion 8b faces the space A, and is provided with an ECU.
A passage 20 for a wiring 19 connecting the torque sensor 9 to the torque sensor 9 is formed through.
【0039】この結果、ECU11とトルクセンサー9と
の接続部およびECU11と電動機5との接続部は、外部
に露出することなく、ギヤボックス部2のハウジング8
内に収納されるので、これらの接続部にシール機構は不
要になり、シール機構16をECU格納部12のカバー15を
被着させる部分のみに適用すればよいことになり、シー
ル機構が簡単化され、接合信頼性も向上する。また、こ
れにより、コストの低減を図ることができる。As a result, the connection between the ECU 11 and the torque sensor 9 and the connection between the ECU 11 and the electric motor 5 are not exposed to the outside, and the housing 8 of the gear box 2 is not exposed.
The seal mechanism is not required for these connection parts because they are housed inside, and the seal mechanism 16 has to be applied only to the portion of the ECU storage unit 12 to which the cover 15 is attached, which simplifies the seal mechanism. Therefore, the joining reliability is also improved. In addition, the cost can be reduced.
【0040】また、接続配線17、19は、ギヤボックス部
2のハウジング8の内部通路18、20を通るようにされる
ので、外部からシールドされ、ノイズに影響されること
が少なくなり、接続配線17、19の耐ノイズ性を向上させ
ることができる。Further, since the connection wirings 17 and 19 are made to pass through the internal passages 18 and 20 of the housing 8 of the gear box portion 2, the connection wirings 17 and 19 are shielded from the outside and are less affected by noise. The noise resistance of 17, 19 can be improved.
【0041】さらに、ギヤボックス部2のハウジング8
のトルクセンサー収容部分8a と電動機部3との間の空
きスペースを有効に利用して、ECU11を格納するスペ
ースを確保することができる。加えて、ECU11と電動
機5およびECU11とトルクセンサー9とをそれぞれ接
続する配線17、19を最大限に短縮することができ、この
面からも、コストの低減を図ることができる。Further, the housing 8 of the gear box 2
The space between the torque sensor accommodating portion 8a and the electric motor section 3 can be effectively used to secure a space for storing the ECU 11. In addition, the wirings 17 and 19 for connecting the ECU 11 and the electric motor 5 and connecting the ECU 11 and the torque sensor 9 can be reduced to the maximum, and the cost can be reduced in this respect.
【0042】次に、図4および図5に図示される本願の
請求項3および請求項4に記載された発明の一実施形態
(実施形態2)について説明する。図4は、本実施形態
2におけるECUの設置構造が適用された電動式パワー
ステアリング装置のギヤボックス部の縦断面図であっ
て、一部を側面視して示した図、図5は、図4のギヤボ
ックス部のハウジングのトルクセンサー収容部分の割面
Bより下半部の平面図である。なお、実施形態1と対応
する部分には、同じ符号を付している。Next, one embodiment (Embodiment 2) of the invention described in claims 3 and 4 of the present application shown in FIGS. 4 and 5 will be described. FIG. 4 is a vertical cross-sectional view of a gear box portion of an electric power steering device to which the ECU installation structure according to the second embodiment is applied, and FIG. 4 is a plan view of a lower half part of a split surface B of a torque sensor accommodating portion of a housing of a gear box portion of FIG. Note that parts corresponding to the first embodiment are denoted by the same reference numerals.
【0043】本実施形態2においては、ECU11を格納
するスペースAは、図4に図示されるように、ギヤボッ
クス部2のハウジング8のトルクセンサー収容部分8a
内にあって、トルクセンサー9より下方の部分に設けら
れている。In the second embodiment, as shown in FIG. 4, the space A for storing the ECU 11 is the torque sensor housing portion 8a of the housing 8 of the gear box portion 2.
And a portion below the torque sensor 9.
【0044】そして、スペースA内に格納されるECU
11とトルクセンサー9とを隔てる隔壁27には、図4およ
び図5に図示されるように、鋳抜き孔28が形成され、こ
の鋳抜き孔28が、ECU11とトルクセンサー9とを接続
する配線19用の通路とされている。The ECU stored in the space A
As shown in FIGS. 4 and 5, a cast-out hole 28 is formed in a partition wall 27 separating the torque sensor 9 from the ECU 11, and a wire connecting the ECU 11 and the torque sensor 9 is formed. It is a passage for 19.
【0045】隔壁27は、割面Bにより分割されたトルク
センサー収容部分8a の下半部25の頂壁をなし、比較的
肉厚に形成されていて、その中央円孔内には、詳細には
図示されていないが、操舵出力軸の上端部とトルクセン
サー9の下方部分とがそれぞれ収容されている。The partition wall 27 forms the top wall of the lower half portion 25 of the torque sensor housing portion 8a divided by the split surface B, and is formed to be relatively thick. Although not shown, the upper end of the steering output shaft and the lower part of the torque sensor 9 are accommodated respectively.
【0046】したがって、スペースAは、実際には、ハ
ウジング8のトルクセンサー収容部分8a の下半部25内
の空間として設けられている。この空間は、ステアリン
グシャフト4の側方から下方を巡る折曲空間であり、ス
テアリングシャフト4の側方に矩形の開口部を有してお
り、この開口部にカバー15がシール機構(図示されず)
を介して液密に被着されている。Therefore, the space A is actually provided as a space in the lower half 25 of the torque sensor housing portion 8a of the housing 8. This space is a bent space extending downward from the side of the steering shaft 4, and has a rectangular opening on the side of the steering shaft 4, and a cover 15 is provided with a seal mechanism (not shown) in this opening. )
Is applied in a liquid-tight manner.
【0047】下半部25内のステアリングシャフト4側方
の空間は、図示されない操舵出力軸とステアリングシャ
フト4とが操舵出力軸のピニオンとステアリングシャフ
ト4のラック4a との噛合を介して伝動連結される個所
において、操舵出力軸の両側方(ステアリングシャフト
4の軸方向に見て両側方)に沿った空間として形成され
ている。このようにして、スペースAとカバー15とによ
り、ECU格納部12が形成されている。In the space on the side of the steering shaft 4 in the lower half 25, a steering output shaft (not shown) and the steering shaft 4 are operatively connected via a mesh between a pinion of the steering output shaft and a rack 4a of the steering shaft 4. At a location, the space is formed along both sides of the steering output shaft (both sides as viewed in the axial direction of the steering shaft 4). In this way, the space A and the cover 15 form the ECU storage unit 12.
【0048】ギヤボックス部2のハウジング8のマウン
ト部形成部分8b の胴体壁には、その軸方向に沿って、
ECU11と図示されない電動機とを接続する配線17用の
通路29が貫通形成されている。この通路29は、電動機の
ブラシホルダーに形成された通路(図示されず)に通じ
ており、これらの通路を通って配線17がECU格納部12
から電動機部3へと延びている。通路29は、機械加工に
より形成されているが、鋳抜きによることも可能であ
る。The body wall of the mount portion forming portion 8b of the housing 8 of the gear box portion 2 is provided with
A passage 29 for the wiring 17 that connects the ECU 11 and an electric motor (not shown) is formed to penetrate therethrough. The passage 29 communicates with passages (not shown) formed in the brush holder of the electric motor.
To the motor unit 3. The passage 29 is formed by machining, but may be formed by casting.
【0049】なお、31は外部の信号の入出力用カプラ
ー、32は電源用カプラーである。本実施形態2は、以上
の点において実施形態1と異なるが、その他の点におい
て異なるところはないので、詳細な説明を省略する。Reference numeral 31 denotes an input / output coupler for external signals, and reference numeral 32 denotes a power supply coupler. The second embodiment is different from the first embodiment in the above points, but there is no difference in other points, so that the detailed description is omitted.
【0050】本実施形態2は、前記のように構成されて
いるので、次のような効果を奏することができる。EC
U11を格納するスペースAは、ギヤボックス部2のハウ
ジング8のトルクセンサー収容部分8a 内に設けられて
いる。Since the second embodiment is configured as described above, the following effects can be obtained. EC
The space A for storing U11 is provided in the torque sensor housing portion 8a of the housing 8 of the gear box portion 2.
【0051】この結果、ECU11とトルクセンサー9と
の接続部およびECU11と電動機5との接続部は、外部
に露出することなく、ギヤボックス部2のハウジング8
内に収納されるので、これらの接続部におけるシール機
構が不要になり、シール機構をECU格納部12のカバー
15を被着させる部分のみに適用すればよいことになり、
シール機構が簡単化されるとともに、接合信頼性が向上
する。また、これにより、コストの低減を図ることがで
きる。As a result, the connection between the ECU 11 and the torque sensor 9 and the connection between the ECU 11 and the electric motor 5 are not exposed to the outside and the housing 8 of the gear box 2 is not exposed.
The seal mechanism at these connection portions is not required because the seal mechanism is housed in the ECU housing 12.
It is only necessary to apply 15 to the part to be adhered,
The sealing mechanism is simplified and the joining reliability is improved. In addition, the cost can be reduced.
【0052】また、接続配線19、17がギヤボックス部2
のハウジング8の内部通路(鋳抜き孔28、通路29)を通
ることにより、外部からシールドされるので、ノイズに
影響されることが少なくなり、接続配線の耐ノイズ性が
向上する。The connection wires 19 and 17 are connected to the gear box 2
By passing through the internal passages (cast holes 28 and passages 29) of the housing 8, it is shielded from the outside, so that it is less affected by noise and the noise resistance of the connection wiring is improved.
【0053】さらに、トルクセンサー収容部分8a と電
動機部3との間に、ECU格納部もカプラー接続部も配
置されないので、電動機部3をトルクセンサー収容部分
8a側に近づけて配置することができるようになり(図
6参照)、電動式パワーステアリング装置1の小型化と
軽量化とを図ることができる。また、電動機部3やマウ
ント部23の配置・形成位置を自由に選ぶことができるよ
うになり、そのレイアウト上の自由度が向上する。Further, since neither the ECU storage part nor the coupler connection part is arranged between the torque sensor housing part 8a and the motor part 3, the motor part 3 can be arranged closer to the torque sensor housing part 8a side. (See FIG. 6), and the size and weight of the electric power steering apparatus 1 can be reduced. In addition, the arrangement / formation positions of the electric motor unit 3 and the mount unit 23 can be freely selected, and the degree of freedom in layout is improved.
【0054】また、ECU11を格納するスペースAは、
ギヤボックス部2のハウジング8のトルクセンサー収容
部分8a 内であって、トルクセンサー9より下方に設け
られ、ECU11とトルクセンサー9とを隔てる隔壁(ト
ルクセンサー収容部分8a の下半部25の頂壁)27には、
鋳抜き孔28が形成され、この鋳抜き孔28が、ECU11と
トルクセンサー9とを接続する配線19用通路とされてい
る。The space A for storing the ECU 11 is:
A partition wall (the top wall of the lower half 25 of the torque sensor housing portion 8a) that is provided within the torque sensor housing portion 8a of the housing 8 of the gear box portion 2 and below the torque sensor 9 and separates the ECU 11 from the torque sensor 9 ) 27,
A cast-out hole 28 is formed, and this cast-out hole 28 is a passage for the wiring 19 connecting the ECU 11 and the torque sensor 9.
【0055】この結果、トルクセンサー9より下方にあ
って、ステアリングシャフト4の側方および下方にある
空きスペースを有効に利用して、ECU11を格納するス
ペースAを確保することができる。As a result, a space A for storing the ECU 11 can be secured by effectively utilizing the empty space below the torque sensor 9 and beside and below the steering shaft 4.
【0056】特にステアリングシャフト4の側方の空き
スペースについては、図示されない操舵出力軸とステア
リングシャフト4とがピニオンとラック4a による歯車
の噛合を介して伝動連結された個所において、操舵出力
軸の両側方(ステアリングシャフト4の軸方向に見て両
側方)に空きスペースが生じているので、この空きスペ
ースを有効に利用することができる。In particular, regarding the empty space on the side of the steering shaft 4, both sides of the steering output shaft are provided at a place where the steering output shaft (not shown) and the steering shaft 4 are operatively connected via the meshing of the gears by the pinion and the rack 4a. Since there is an empty space on the other side (on both sides as viewed in the axial direction of the steering shaft 4), this empty space can be used effectively.
【0057】また、ECU11とトルクセンサー9とを隔
てる隔壁27に、これらを接続する配線19を通す通路を機
械加工により形成する必要がなくなるので、コストの低
減をさらに図ることができる。また、その通路の大きさ
を自由に選ぶことができる。Further, since it is not necessary to form a passage for passing the wiring 19 connecting the ECU 11 and the torque sensor 9 in the partition wall 27 by machining, the cost can be further reduced. In addition, the size of the passage can be freely selected.
【図1】本願の請求項1および請求項2に記載された発
明の一実施形態(実施形態1)におけるECUの設置構
造が適用された電動式パワーステアリング装置の縦断面
図であって、一部を側面視して示した図である。FIG. 1 is a longitudinal sectional view of an electric power steering apparatus to which an ECU installation structure according to an embodiment (Embodiment 1) of the invention described in claims 1 and 2 of the present application is applied. It is the figure which showed the part from the side view.
【図2】図1のギヤボックス部の平面図であって、EC
U設置部のカバーを取り除き、ハウジングのトルクセン
サー収容部分については、その割面より下方の部分を平
面視した図である。FIG. 2 is a plan view of the gear box portion of FIG.
FIG. 4 is a plan view of a portion below a split surface of a torque sensor housing portion of a housing with a cover of a U installation portion removed.
【図3】図1の一点鎖線で囲まれた部分の拡大図であ
る。FIG. 3 is an enlarged view of a portion surrounded by a dashed line in FIG. 1;
【図4】本願の請求項3および請求項4に記載された発
明の一実施形態(実施形態2)におけるECUの設置構
造が適用された電動式パワーステアリング装置のギヤボ
ックス部の縦断面図であって、一部を側面視して示した
図である。FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a gear box portion of an electric power steering apparatus to which an ECU installation structure according to one embodiment (Embodiment 2) of the invention described in claims 3 and 4 of the present application is applied; It is the figure which showed a part and side view.
【図5】図4のギヤボックス部のハウジングのトルクセ
ンサー収容部分の割面Bより下半部の平面図である。5 is a plan view of a lower half portion of a split surface B of a torque sensor accommodating portion of a housing of the gear box portion in FIG. 4;
【図6】図4の電動式パワーステアリング装置の変形例
を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a modification of the electric power steering device of FIG. 4;
【図7】従来例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a conventional example.
1…電動式パワーステアリング装置、2…ギヤボックス
部、3…電動機部、4…ステアリングシャフト(ラック
シャフト)、4a …ラック、5…電動機、6…中空シャ
フト、7…ボールねじ、8…ハウジング、8a …トルク
センサー収容部分、8b …マウント部形成部分、9…ト
ルクセンサー、10…操舵入力軸、11…ECU(電子制御
ユニット)、12…ECU格納部、13…ヨーク、14…フラ
ンジ、15…カバー、16…シール機構(Oリング)、17…
配線、18…通路、19…配線、20…通路、21…ブラシホル
ダー、22…通路、23…マウント部、24…頂部蓋体(上半
部)、25…下半部、26…隔壁、27…隔壁(頂壁)、28…
鋳抜き孔、29…通路、31…外部信号入出力用カプラー、
32…電源用カプラー、A…スペース、B…割面。DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Electric power steering device, 2 ... Gear box part, 3 ... Electric motor part, 4 ... Steering shaft (rack shaft), 4a ... Rack, 5 ... Electric motor, 6 ... Hollow shaft, 7 ... Ball screw, 8 ... Housing, 8a: Torque sensor accommodating portion, 8b: Mount portion forming portion, 9: Torque sensor, 10: Steering input shaft, 11: ECU (electronic control unit), 12: ECU storage portion, 13: Yoke, 14: Flange, 15 ... Cover, 16… Seal mechanism (O-ring), 17…
Wiring, 18 passage, 19 wiring, 20 passage, 21 brush holder, 22 passage, 23 mounting portion, 24 top cover (upper half), 25 lower half, 26 partition, 27 … Wall (top wall), 28…
Cast-out hole, 29 ... passage, 31 ... coupler for external signal input / output,
32: Power supply coupler, A: Space, B: Split face.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 竹内 義則 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台112番地1 株 式会社ショーワ栃木開発センター内 Fターム(参考) 3D033 CA02 CA04 CA16 CA27 CA28 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Yoshinori Takeuchi 112-1 Hagadai, Haga-cho, Haga-gun, Tochigi F-term in Showa Tochigi Development Center Co., Ltd. 3D033 CA02 CA04 CA16 CA27 CA28
Claims (4)
テアリングシャフトに、ステアリングホイールからの操
舵力を入力するギヤボックス部と、電動機からの操舵補
助力を入力する電動機部とがそれぞれ装架され、 前記ギヤボックス部に、操舵トルクを検出するトルクセ
ンサーが設けられてなる電動式パワーステアリング装置
におけるECUの設置構造であって、 前記ギヤボックス部のハウジング内に、前記ECUを格
納するスペースが設けられ、 前記スペースを囲む前記ハウジングの壁部に、前記EC
Uと前記トルクセンサーとを接続する配線用通路と、前
記ECUと前記電動機とを接続する配線用通路とがそれ
ぞれ貫通形成されたことを特徴とする電動式パワーステ
アリング装置におけるECUの設置構造。A steering shaft connected to wheels via a tie rod, a gear box section for inputting a steering force from a steering wheel, and an electric motor section for inputting a steering assist force from an electric motor, respectively; An installation structure of an ECU in an electric power steering device in which a torque sensor for detecting a steering torque is provided in the gear box portion, wherein a space for storing the ECU is provided in a housing of the gear box portion. The EC is provided on a wall of the housing surrounding the space.
An installation structure of an ECU in an electric power steering device, wherein a wiring passage connecting U and the torque sensor and a wiring passage connecting the ECU and the electric motor are respectively formed through.
記トルクセンサーを収容するトルクセンサー収容部分
と、前記トルクセンサー収容部分から前記電動機部の方
向に延び、外部にマウント部が形成されたマウント部形
成部分とからなり、 前記スペースは、前記マウント部形成部分内に設けられ
たことを特徴とする請求項1記載の電動式パワーステア
リング装置におけるECUの設置構造。2. The housing of the gear box portion includes a torque sensor housing portion for housing the torque sensor, and a mount portion formation extending from the torque sensor housing portion toward the electric motor portion and having a mount portion formed outside. The ECU installation structure in the electric power steering apparatus according to claim 1, wherein the space is provided in the mount portion forming portion.
記トルクセンサーを収容するトルクセンサー収容部分
と、前記トルクセンサー収容部分から前記電動機部の方
向に延び、外部にマウント部が形成されたマウント部形
成部分とからなり、 前記スペースは、前記トルクセンサー収容部分内に設け
られたことを特徴とする請求項1記載の電動式パワース
テアリング装置におけるECUの設置構造。3. The housing of the gear box portion includes a torque sensor housing portion that houses the torque sensor, and a mount portion formation that extends from the torque sensor housing portion in the direction of the electric motor portion and has a mount portion formed outside. The installation structure of an ECU in the electric power steering device according to claim 1, wherein the space is provided in the torque sensor accommodating portion.
り下方に設けられ、 前記ECUと前記トルクセンサーとを隔てる隔壁に、鋳
抜き孔が形成され、 前記鋳抜き孔が、前記ECUと前記トルクセンサーとを
接続する配線用通路とされたことを特徴とする請求項3
記載の電動式パワーステアリング装置におけるECUの
設置構造。4. The space is provided below the torque sensor, a cast hole is formed in a partition wall separating the ECU and the torque sensor, and the cast hole is formed between the ECU and the torque sensor. 4. A wiring path for connecting the two.
An installation structure of an ECU in the electric power steering device described in the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34220098A JP2000168579A (en) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | ECU installation structure in electric power steering system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34220098A JP2000168579A (en) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | ECU installation structure in electric power steering system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000168579A true JP2000168579A (en) | 2000-06-20 |
Family
ID=18351902
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34220098A Pending JP2000168579A (en) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | ECU installation structure in electric power steering system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000168579A (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002302053A (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-15 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering device |
JP2007118741A (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
JP2009190638A (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
JP2010269630A (en) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Jtekt Corp | Electric power steering device |
JP2014180875A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Electric power steering system |
JP2014231283A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | アイシン精機株式会社 | Vehicle rear wheel steering device |
JP2018520944A (en) * | 2015-07-31 | 2018-08-02 | ジェイテクト ユーロップ | Power steering device with a remote computer below the rack |
US20210146989A1 (en) * | 2019-11-19 | 2021-05-20 | Zf Automotive Germany Gmbh | Rack-and-pinion gear, steering gear and steering system |
-
1998
- 1998-12-01 JP JP34220098A patent/JP2000168579A/en active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002302053A (en) * | 2001-04-09 | 2002-10-15 | Koyo Seiko Co Ltd | Electric power steering device |
JP2007118741A (en) * | 2005-10-27 | 2007-05-17 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
JP2009190638A (en) * | 2008-02-15 | 2009-08-27 | Nsk Ltd | Electric power steering device |
JP2010269630A (en) * | 2009-05-19 | 2010-12-02 | Jtekt Corp | Electric power steering device |
JP2014180875A (en) * | 2013-03-18 | 2014-09-29 | Hitachi Automotive Systems Ltd | Electric power steering system |
JP2014231283A (en) * | 2013-05-29 | 2014-12-11 | アイシン精機株式会社 | Vehicle rear wheel steering device |
JP2018520944A (en) * | 2015-07-31 | 2018-08-02 | ジェイテクト ユーロップ | Power steering device with a remote computer below the rack |
US20210146989A1 (en) * | 2019-11-19 | 2021-05-20 | Zf Automotive Germany Gmbh | Rack-and-pinion gear, steering gear and steering system |
US11731685B2 (en) * | 2019-11-19 | 2023-08-22 | Zf Automotive Germany Gmbh | Steering gear of a vehicle steering system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7565944B2 (en) | Power steering system for all-terrain vehicle | |
US7610132B2 (en) | Power steering system for all-terrain buggy vehicle | |
JP4459084B2 (en) | Vehicle with power steering device | |
JP2000168579A (en) | ECU installation structure in electric power steering system | |
JPWO2017145599A1 (en) | Power steering device | |
CN106167039B (en) | Vehicle booster transfer | |
JP4459083B2 (en) | Vehicle with power steering device | |
US20070235247A1 (en) | Electric power steering device | |
JP2005035527A (en) | Steering damper device for motorcycles | |
US20060054378A1 (en) | Electric power-steering apparatus | |
JP2000168587A (en) | ECU cooling structure for electric power steering system | |
JPWO2009041679A1 (en) | Automatic transmission control unit | |
JP3184264B2 (en) | Vehicle powertrain structure | |
JP2009067318A (en) | Electric power steering motor | |
JP5040522B2 (en) | Electric power steering device | |
JP4091453B2 (en) | Combination switch module | |
EP1905666B1 (en) | Gear mechanism incorporating a signal transmission medium | |
JP3376746B2 (en) | Motor vehicle speed sensor device | |
JP2007216720A (en) | Electric power steering device | |
JP5613598B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2011147291A (en) | Motor controller | |
JP2008296854A (en) | ECU grounding structure of electric power steering device | |
JP5472684B2 (en) | Electric power steering device | |
JP2009067317A (en) | Electric power steering motor | |
JP2992405B2 (en) | Potentiometer noise prevention mechanism |