JP2000138908A - Television receiver and display method - Google Patents
Television receiver and display methodInfo
- Publication number
- JP2000138908A JP2000138908A JP10325966A JP32596698A JP2000138908A JP 2000138908 A JP2000138908 A JP 2000138908A JP 10325966 A JP10325966 A JP 10325966A JP 32596698 A JP32596698 A JP 32596698A JP 2000138908 A JP2000138908 A JP 2000138908A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- program
- screen
- teletext
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 25
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 claims 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Television Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Studio Circuits (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明はテレビジョン受像機
及び表示方法に関し、例えば文字放送用デコーダが搭載
されたワイドテレビジョン受像機(アスペクト比16:9
の表示画面を有するテレビジョン受像機)に適用して好
適なものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a television receiver and a display method, for example, a wide television receiver equipped with a teletext decoder (aspect ratio 16: 9).
(A television receiver having the above display screen).
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、文字放送は、文字及び図形等から
構成される文字番組の画面データをパターン伝送方式及
び文字コード伝送方式を組み合わせたハイブリッド符号
化方式により符号化し、得られた符号化データをその文
字番組の番組番号(000 〜999)や後述する番組内容等
の番組管理情報と共にテレビジョン信号の垂直帰線区間
内に多重化して伝送するようにして行われている。2. Description of the Related Art Conventionally, in teletext, coded data obtained by coding screen data of a text program composed of characters, figures, and the like by a hybrid coding system combining a pattern transmission system and a character code transmission system. Is multiplexed with the program number (000 to 999) of the text program and program management information such as the program contents to be described later in the vertical blanking interval of the television signal and transmitted.
【0003】そして文字放送では、受信側において、所
望する文字番組の番組データをテレビジョン信号から抽
出し、これをデコードして、得られた各文字や各図形を
それぞれ規格化された所定大きさの文字放送用画面内の
指定された位置に順次表示することにより、当該文字番
組を見ることができるようになされている。[0003] In teletext broadcasting, on the receiving side, program data of a desired text program is extracted from a television signal, decoded, and each character or figure obtained is standardized to a predetermined size. Are sequentially displayed at designated positions in the text broadcast screen, so that the text program can be viewed.
【0004】なお現在ではこのような文字放送として、
文字放送用画面内に静止した文字や図形を表示する通常
文字放送番組や、テレビジョン映像を背景として文字放
送画面内に静止した文字や図形を表示する通常スーパー
インポーズ番組、テレビジョン映像を背景として文字放
送用画面の最下段に右から左へスクロールする1行分の
文字や図形を表示する横スクロール番組、及びテレビジ
ョン映像を背景として文字放送用画面内に字幕を表示す
る字幕番組などの番組内容の文字番組が放送されてい
る。At present, such text broadcasting is
Normal teletext programs that display still text and graphics in the teletext screen, normal superimposed programs that display text and graphics that are stationary in the teletext screen with television video as the background, and television video background As a horizontal scrolling program that displays one line of characters and graphics scrolling from right to left at the bottom of the teletext screen, and a subtitle program that displays subtitles in the teletext screen with television video as the background. A text program of the program content is being broadcast.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところで従来のワイド
テレビジョン受像機の多くは、4:3のアペクト比のテ
レビジョン映像を16:9のアスペクト比の映像に引き伸
ばして表示する表示モード(以下、これをワイドモード
と呼ぶ)を複数種類もつている。However, many conventional wide-screen television receivers have a display mode (hereinafter, referred to as a display mode) in which a television image having an aspect ratio of 4: 3 is stretched to an image having an aspect ratio of 16: 9. This is called a wide mode).
【0006】実際上このようなワイドモードとしては、
アスペクト比4:3では図12(A)のように表示され
るテレビジョン映像を、図12(B)のように単純に横
方向に引き伸ばして表示する第1の表示モード(以下、
これをフルモードと呼ぶ)と、図12(C)のようにテ
レビジョン映像を均一に拡大し、得られた拡大映像の縦
方向の中央部分だけを表示する第2の表示モード(以
下、これをズームモードと呼ぶ)と、図12(D)のよ
うに中央部分の縦横比が変わらないようにテレビジョン
映像の両側を圧縮して表示する第3の表示モード(以
下、これをワイドズームモードと呼ぶ)となどがある。In practice, such a wide mode includes:
In the aspect ratio 4: 3, a first display mode (hereinafter, referred to as a first mode) in which a television image displayed as shown in FIG. 12A is simply stretched and displayed in the horizontal direction as shown in FIG.
When this is called a full mode, a second display mode (hereinafter, referred to as a full mode) in which the television image is uniformly enlarged as shown in FIG. 12C and only the center portion of the obtained enlarged image in the vertical direction is displayed. Is referred to as a zoom mode) and a third display mode (hereinafter, referred to as a wide zoom mode) in which both sides of the television image are compressed and displayed so that the aspect ratio of the central portion does not change as shown in FIG. And so on).
【0007】またこの種のワイドテレビジョン受像機で
は、例えば図13(A)のような基準設定に対し、CR
T(Cathoderay Tube )の表示画面1に表示されるテレ
ビジョン映像の縦方向の領域の大きさ(以下、これを表
示サイズと呼ぶ)を図13(B−1)や図13(B−
2)のように変更したり、CRTの表示画面1に表示さ
れるテレビジョン映像の領域の位置(以下、これを表示
位置と呼ぶ)を図13(C−1)や図13(C−2)の
ように上下に変更できるなど、テレビジョン映像の表示
領域を自在に設定変更できる機能が搭載されている。Further, in this type of wide television receiver, for example, a CR is set for a reference setting as shown in FIG.
The size of a vertical region of a television image displayed on the display screen 1 of T (Cathoderay Tube) (hereinafter, referred to as a display size) is shown in FIG.
13 (C-1) and FIG. 13 (C-2). The position of the area of the television image which is changed as shown in 2) or displayed on the display screen 1 of the CRT (hereinafter, referred to as a display position). ), A function to freely change the setting of the display area of the television image is provided.
【0008】そしてワイドテレビジョン受像機では、こ
のように設定された表示モード(以下、これを設定表示
モードと呼ぶ)での表示や、設定された表示サイズ及び
表示位置(以下、これらをそれぞれ設定表示サイズ及び
設定表示位置と呼ぶ)に応じた表示をCRTの偏向系を
制御することにより行っていた。In the wide television receiver, the display in the display mode set in this way (hereinafter referred to as a setting display mode), the set display size and the display position (hereinafter, these are set, respectively) are set. Display according to the display size and the set display position) is performed by controlling the deflection system of the CRT.
【0009】なおこれは通常スーパーインポーズ番組
や、横スクロール番組及び字幕番組などのテレビジョン
映像上に文字や図形を重ね合わせて表示するタイプ(以
下、これをスーパーインポーズタイプと呼ぶ)の文字番
組を表示する場合も同じで、テレビジョン信号に基づき
得られるライン数525 本のテレビジョン映像(以下、こ
れを原テレビジョン映像と呼ぶ)の中央位置に文字放送
画面を重ね合わせた映像を生成し、これを設定表示モー
ド、設定表示サイズ及び設定表示位置に応じて表示でき
るようにCRTの偏向系を制御するようにしていた。[0009] This is a character of a type (hereinafter, referred to as a superimposed type) in which characters and graphics are superimposed and displayed on television images such as a superimposed program, a horizontal scrolling program and a subtitle program. The same is true when displaying a program, and a video is generated by superimposing a teletext screen on the center position of a 525-line television image (hereinafter referred to as an original television image) obtained based on a television signal. Then, the deflection system of the CRT is controlled so that the display can be performed in accordance with the setting display mode, the setting display size, and the setting display position.
【0010】ところがスーパーインポーズタイプの文字
番組のうち、横スクロール番組では文字や図形が文字放
送画面の最下段に表示される。また字幕番組でも文字や
図形が文字放送画面の下側に表示されることが多い。However, among the superimposed type text programs, characters and figures are displayed at the bottom of the text broadcast screen in the horizontal scroll program. Also, even in a subtitle program, characters and graphics are often displayed below the teletext screen.
【0011】このためかかるワイドテレビジョン受像機
においては、特に表示モードとしてズームモード又はワ
イドズームモードが設定されている場合や、これら表示
モード時における表示サイズ及び表示位置の設定によっ
ては、例えば図14(C)及び図14(D)のように字
幕番組や横スクロール番組のスーパーインポーズ表示2
が全く表示されなかったり、又は下半分が欠けてしまう
ことにより当該文字番組を見ることができなくなること
があった。For this reason, in such a wide television receiver, for example, when the zoom mode or the wide zoom mode is set as the display mode, or depending on the setting of the display size and the display position in these display modes, for example, FIG. (C) and superimposed display 2 of a subtitle program or a horizontal scrolling program as shown in FIG.
May not be displayed at all, or the text program may not be able to be viewed because the lower half is missing.
【0012】そしてこのような場合には、例えば設定表
示サイズや設定表示位置を変更することによってスーパ
ーインポーズ表示2をCRTの表示画面1内に表示させ
るようにすることもできるが、このような操作は煩雑で
ある。従ってテレビジョン受像機を子供から老人まで広
い世代に使用される家電として考えた場合、かかる点に
ついてより一層の使い勝手の向上が望まれる。In such a case, the superimposed display 2 can be displayed on the display screen 1 of the CRT by changing the set display size and the set display position, for example. The operation is complicated. Accordingly, when the television receiver is considered as a home appliance used for a wide generation from children to the elderly, further improvement in usability in this respect is desired.
【0013】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、使い勝手を格段的に向上させ得るテレビジョン受像
機及びテレビジョン受像機の使い勝手を格段的に向上さ
せ得る表示方法を提案しようとするものである。The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to propose a television receiver capable of significantly improving the usability and a display method capable of significantly improving the usability of the television receiver. Is what you do.
【0014】[0014]
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、テレビジョン受像機において、文
字番組の文字放送画面の画面イメージの画像信号を生成
する画像信号生成手段と、指定された文字番組がテレビ
ジョン映像に文字放送画面を重ね合わせて表示する番組
内容であった場合に、設定された表示モード、表示サイ
ズ及び表示位置と、指定された文字番組の番組内容との
少なくとも1つに基づいて、文字放送画面の所定部分が
表示されるように、テレビジョン映像に対する文字放送
画面の重ね合わせ位置を決定する位置決定手段と、当該
決定結果に応じて、文字放送画面の画面イメージの画像
信号及びテレビジョン信号を合成する合成手段とを設け
るようにした。According to the present invention, an image signal generating means for generating an image signal of a screen image of a text broadcast screen of a text program in a television receiver is provided. In the case where the text program is a program content in which a text broadcast screen is superimposed on a television image and displayed, at least one of the set display mode, display size and display position and the program content of the specified text program. Position determining means for determining a superimposition position of the teletext screen on the television image so that a predetermined portion of the teletext screen is displayed based on the teletext screen, and a screen image of the teletext screen according to the determination result. A synthesizing means for synthesizing the image signal and the television signal is provided.
【0015】この結果このテレビジョン受像機では、指
定された文字番組がテレビジョン映像に文字放送画面を
重ね合わせて表示する番組内容であった場合において
も、煩雑な操作を行うことなく、確実に文字放送画面の
所定部分を表示することができる。As a result, in this television receiver, even if the specified text program is a program content in which a text broadcast screen is superimposed on a television image and displayed, no troublesome operation is performed without any troublesome operation. A predetermined portion of the teletext screen can be displayed.
【0016】また本発明においては、表示方法におい
て、文字番組の文字放送画面の画面イメージの画像信号
を生成する第1のステップと、指定された文字番組がテ
レビジョン映像に文字放送画面を重ね合わせて表示する
番組内容であった場合に、設定された表示モード、表示
サイズ及び表示位置と、指定された文字番組の番組内容
との少なくとも1つに基づいて、文字放送画面の所定部
分が表示されるように、テレビジョン映像に対する文字
放送画面の重ね合わせ位置を決定する第2のステップ
と、当該決定結果に応じて、文字放送画面の画面イメー
ジの画像信号及びテレビジョン信号を合成する第3のス
テップとを設けるようにした。Further, in the present invention, in the display method, a first step of generating an image signal of a screen image of a teletext screen of the teletext program, and superimposing the teletext screen on the television video of the designated teletext program If the program content is to be displayed on the display, a predetermined portion of the teletext screen is displayed based on at least one of the set display mode, display size and display position, and the program content of the specified text program. Thus, the second step of determining the superposition position of the teletext screen on the television image, and the third step of combining the image signal of the screen image of the teletext screen and the television signal in accordance with the determination result Steps are provided.
【0017】この結果この表示方法によれば、指定され
た文字番組がテレビジョン映像に文字放送画面を重ね合
わせて表示する番組内容であった場合においても、煩雑
な操作を行うことなく、確実に文字放送画面の所定部分
を表示することができる。As a result, according to this display method, even when the specified text program is a program content in which a text broadcast screen is superimposed on a television picture and displayed, no troublesome operation is performed without any troublesome operation. A predetermined portion of the teletext screen can be displayed.
【0018】[0018]
【発明の実施の形態】以下図面について、本発明の一実
施の形態を詳述する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.
【0019】(1)本実施の形態によるワイドテレビジ
ョン受像機の構成 図1において、10は全体として本実施の形態によるワ
イドテレビジョン受像機を示し、筐体(図示せず)の所
定位置に設けられた操作ボタンが操作され又はリモート
コントローラ(図示せず)が操作されることにより入力
されたコマンドC1に基づいてシステム制御部11が対
応する回路を制御することにより、指定された状態にテ
レビジョン映像及び文字番組を表示し得るようになされ
ている。(1) Configuration of Wide Television Receiver According to this Embodiment In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a wide television receiver according to this embodiment as a whole, which is located at a predetermined position of a housing (not shown). The system control unit 11 controls a corresponding circuit based on a command C1 input by operating an operation button provided or operating a remote controller (not shown), so that the TV is set to a designated state. John video and text programs can be displayed.
【0020】実際上システム制御部11は、1チャンネ
ル分のテレビジョン映像を1画面で表示する1画面表示
モード時、第1のチューナ12Aを指定されたチャンネ
ルを選局するように制御する。この結果第1のチューナ
12Aは、アンテナ13を介して受信できる全テレビジ
ョン放送信号S1のなかから対応するチャンネルのテレ
ビジョン放送信号S1を選択すると共にこれを復調し、
かくして得られた第1の映像信号S2Aをスイッチャ1
4に送出する。In practice, the system control unit 11 controls the first tuner 12A to select a designated channel in a single-screen display mode for displaying one channel of television image on one screen. As a result, the first tuner 12A selects the television broadcast signal S1 of the corresponding channel from all the television broadcast signals S1 receivable via the antenna 13, and demodulates the same.
The first video signal S2A thus obtained is switched to the switcher 1
4
【0021】このときスイッチャ14は、システム制御
部11の制御のもとに第1の映像信号S2Aを選択し、
これを選択信号S3として信号合成部15に送出する。
また信号合成部15は、システム制御部11の制御のも
とに、供給される選択信号S3をそのまま合成信号S4
としてCRT16に送出する。At this time, the switcher 14 selects the first video signal S2A under the control of the system control unit 11,
This is sent to the signal synthesizing unit 15 as a selection signal S3.
Further, under the control of the system control unit 11, the signal synthesis unit 15 converts the supplied selection signal S3 as it is into the synthesized signal S4.
To the CRT 16.
【0022】これによりこのワイドテレビジョン受像機
10においては、1画面表示モード時、この合成信号S
4に基づいて指定されたチャンネルのテレビジョン映像
が1画面でCRT16に表示される。Thus, in the wide television receiver 10, the composite signal S
4 is displayed on the CRT 16 in one screen.
【0023】なおこのワイドテレビジョン受像機10の
場合、このような1画面表示モード時における表示モー
ドとして、アスペクト比4:3のテレビジョン映像を同
じアスペクト比で表示する通常表示モードと、アスペク
ト比4:3のテレビジョン映像を16:9のアスペクト比
で表示するフルモード(図12(B))、ズームモード
(図12(C))及びワイドズームモード(図12
(D))の3つのワイドモードとがあり、これら表示モ
ードの中から所望する表示モードを1つ選択して設定で
きるようになされている。In the case of the wide-screen television receiver 10, a normal display mode in which a television image having an aspect ratio of 4: 3 is displayed at the same aspect ratio as a display mode in the one-screen display mode, and an aspect ratio A full mode (FIG. 12B), a zoom mode (FIG. 12C), and a wide zoom mode (FIG. 12) for displaying a 4: 3 television image with an aspect ratio of 16: 9.
There are three wide modes (D), and a desired display mode can be selected and set from these display modes.
【0024】またこのワイドテレビジョン受像機10の
場合、CRT16に表示するテレビジョン映像の表示サ
イズを拡大及び縮小する方向にそれぞれ15ステップずつ
設定を変更でき、さらに当該テレビジョン映像の表示位
置を上下方向にそれぞれ15ステップずつ設定を変更する
ことができるようになされている。In the case of the wide-screen television receiver 10, the setting can be changed by 15 steps in a direction for enlarging and reducing the display size of the television image displayed on the CRT 16, and the display position of the television image can be changed up and down. The setting can be changed by 15 steps in each direction.
【0025】そしてこのワイドテレビジョン受像機10
では、設定表示モード、設定表示サイズ及び設定表示位
置に応じてシステム制御部11がCRT16の偏向系を
制御することにより、当該設定表示モード、設定表示サ
イズ及び設定表示位置に応じたテレビジョン映像をCR
T16に表示し得るようになされている。The wide television receiver 10
Then, the system control unit 11 controls the deflection system of the CRT 16 in accordance with the setting display mode, the setting display size, and the setting display position, so that the television image corresponding to the setting display mode, the setting display size, and the setting display position is displayed. CR
It can be displayed at T16.
【0026】一方システム制御部11は、2チャンネル
分のテレビジョン映像を2画面で表示する2画面表示モ
ード時、第1及び第2のチューナ12A、12Bをそれ
ぞれ指定された異なるチャンネルを選局するように制御
する。On the other hand, in the two-screen display mode for displaying television images for two channels on two screens, the system control section 11 selects the first and second tuners 12A and 12B to different designated channels. Control.
【0027】この結果第1及び第2のチューナ12A、
12Bは、それぞれアンテナ13を介して受信できる全
テレビジョン放送信号S1のなかから対応するチャンネ
ルのテレビジョン放送信号S1を選択すると共にこれを
復調し、かくして得られた第1及び第2の映像信号S2
A、S2Bを2画面生成部17に送出する。As a result, the first and second tuners 12A,
12B selects a television broadcast signal S1 of a corresponding channel from among all the television broadcast signals S1 receivable via the antenna 13, demodulates the same, and obtains the first and second video signals thus obtained. S2
A and S2B are sent to the two-screen generation unit 17.
【0028】このとき2画面生成部17は、システム制
御部11の制御のもとに、第1及び第2の映像信号S2
A、S2Bに基づく2つのテレビジョン映像が2画面表
示されてなる映像信号を生成し、これを2画面用映像信
号S5としてスイッチヤ14に送出する。At this time, under the control of the system controller 11, the two-screen generator 17 generates the first and second video signals S2
A video signal in which two television images based on A and S2B are displayed on two screens is generated and sent to the switcher 14 as a two-screen video signal S5.
【0029】またこのときスイッチャ14は、システム
制御部11の制御のもとに2画面用映像信号S5を選択
し、これを選択信号S3として信号合成部15に送出す
る。さらに信号合成部15は、システム制御部11の制
御のもとに、供給される選択信号S3をそのまま合成信
号S4としてCRT16に送出する。At this time, the switcher 14 selects the two-screen video signal S5 under the control of the system control section 11, and sends it to the signal synthesizing section 15 as a selection signal S3. Further, under the control of the system control unit 11, the signal synthesizing unit 15 sends the supplied selection signal S3 as it is to the CRT 16 as a synthesized signal S4.
【0030】これによりこのワイドテレビジョン受像機
10では、第2の画像表示モード時、この合成信号S4
に基づいて、指定された2つのチャンネルのテレビジョ
ン映像が2画面でCRT16に表示される。Thus, in the wide television receiver 10, in the second image display mode, the composite signal S4
, Television images of the designated two channels are displayed on the CRT 16 on two screens.
【0031】これに対してシステム制御部11は、1画
面表示モード時及び2画面表示モード時に文字番組の表
示命令が入力されると、これに応じて第2のチューナ1
2Bを制御する。またシステム制御部11は、このとき
の設定表示モード、設定表示サイズ及び設定表示位置を
表す表示設定情報信号S6をテキスト制御部18に送出
する。On the other hand, when a display command for a text program is input in the one-screen display mode or the two-screen display mode, the system control unit 11 responds to the input by inputting the command.
2B is controlled. Further, the system control unit 11 sends a display setting information signal S6 indicating the setting display mode, the setting display size, and the setting display position at this time to the text control unit 18.
【0032】この結果第2のチューナ12Bは、このと
き第1のチューナ12Aが選局しているチャンネルと同
じチャンネルのテレビジョン放送信号S1を選択すると
共にこれを復調し、かくして得られた第2の映像信号S
2Bをテキスト制御部18及びグラフィックコントロー
ル部19にそれぞれ送出する。As a result, the second tuner 12B selects the television broadcast signal S1 of the same channel as the channel selected by the first tuner 12A at this time, and demodulates it. Video signal S
2B is sent to the text control unit 18 and the graphic control unit 19, respectively.
【0033】またテキスト制御部18は、第2の映像信
号S2Bの垂直帰線区間に多重化されている各文字番組
の番組データを抽出し、これをデコードして記憶すると
共に、これら記憶した各文字番組の番組データのうちの
指定された文字番組(以下、これを指定文字番組と呼
ぶ)の番組データに基づいて当該指定文字番組の文字放
送画面の画像データを生成する。The text controller 18 extracts the program data of each character program multiplexed in the vertical blanking interval of the second video signal S2B, decodes and stores the data, and also stores each of the stored program data. Based on the program data of a designated character program (hereinafter, referred to as a designated character program) among the program data of the character program, image data of a character broadcast screen of the designated character program is generated.
【0034】この際テキスト制御部18は、指定文字番
組の番組データに基づいて当該指定文字番組のタイプを
検出すると共に、表示設定情報信号S6に基づいて設定
表示モードを検出し、これら検出結果に応じて以下の3
通りの処理を実行する。At this time, the text control unit 18 detects the type of the designated character program based on the program data of the designated character program, and detects the setting display mode based on the display setting information signal S6. Depending on the following 3
Perform the following processing.
【0035】すなわちテキスト制御部18は、指定文字
番組のタイプがスーパーインポーズタイプでない場合
(すなわち指定文字番組の内容が通常文字放送番組であ
る場合、以下、この場合のモードを第1の文字放送表示
モードと呼ぶ)には、設定表示モードに関わりなく、図
2(B)のように指定文字番組の文字放送画面をCRT
16の表示画面21の右側にサブ画面22として表示す
るような画面イメージの画像データD1を指定文字番組
の番組データに基づいて生成し、これをVRAM(Vide
o Random Access Memory)20に格納する。That is, when the type of the designated character program is not the superimpose type (that is, when the content of the designated character program is a normal character broadcast program, the text control unit 18 sets the mode in this case to the first character broadcast Display mode), the text broadcast screen of the designated character program is displayed on the CRT as shown in FIG. 2B regardless of the setting display mode.
The image data D1 of the screen image to be displayed as the sub-screen 22 on the right side of the 16 display screen 21 is generated based on the program data of the designated character program, and this is generated in the VRAM (Vide).
o Random Access Memory) 20.
【0036】またテキスト制御部18は、垂直同期信号
からいくつの水平同期信号が到来したタイミングでVR
AM20から画像データD1を読み出せば良いかを設定
するためのタイミング設定信号S7をグラフイックコン
トロール部19に送出する。The text control unit 18 determines the number of horizontal synchronizing signals from the vertical synchronizing signal,
A timing setting signal S7 for setting whether to read the image data D1 from the AM 20 is sent to the graphic control unit 19.
【0037】かくしてこのときグラフィックコントロー
ル部19は、このタイミング設定信号S7に基づいて、
第2の映像信号S1Bの垂直同期信号が入力後、設定さ
れたた個数の水平同期信号が到来したタイミングでVR
AM20に格納された画像データD1をその先頭アドレ
スから順次読み出し、これをアナログ変換してR(赤)
G(緑)B(青)信号形態の文字番組画像信号S8とし
て信号合成部15に送出する。Thus, at this time, the graphic control unit 19 determines, based on the timing setting signal S7,
After the vertical synchronizing signal of the second video signal S1B is input, VR is set at the timing when the set number of horizontal synchronizing signals arrive.
The image data D1 stored in the AM 20 is sequentially read out from the head address thereof, and is converted into an analog signal to obtain R (red).
It is sent to the signal synthesizing unit 15 as a character program image signal S8 in the form of a G (green) B (blue) signal.
【0038】またこのときシステム制御部11は、2画
面生成部17を制御することにより、図2(A)のよう
に第1のチューナ12Aから出力される第1の映像信号
S2Aに基づくテレビジョン映像をCRT16の表示画
面21の左側にメイン画面23として表示するような画
面イメージの画像信号を生成させ、これをスイッチャ1
4を介して選択信号S3として信号合成部15に送出さ
せる。At this time, the system control section 11 controls the two-screen generation section 17 so that the television based on the first video signal S2A output from the first tuner 12A as shown in FIG. An image signal of a screen image for displaying an image as a main screen 23 on the left side of the display screen 21 of the CRT 16 is generated, and this is generated by the switcher 1.
4 to the signal synthesizing unit 15 as the selection signal S3.
【0039】そして信号合成部15は、この選択信号S
3及び文字番組画像信号S8を合成することにより、図
2(C)に示すような表示画面21の左側にメイン画面
23が表示されると共に、右側にサブ画面22が表示さ
れた画面イメージの画像信号を生成し、これを合成信号
S4としてCRT16に送出する。The signal synthesizing section 15 outputs the selection signal S
2 and the character program image signal S8, the main screen 23 is displayed on the left side of the display screen 21 as shown in FIG. 2C, and the sub screen 22 is displayed on the right side. A signal is generated and sent to the CRT 16 as a composite signal S4.
【0040】これにより指定文字番組がスーパーインポ
ーズタイプでない場合には、設定表示モードに関わりな
く、メイン画面23内にテレビジョン映像が表示される
と共にサブ画面22内に文字番組が表示されてなる映像
がCRT16に表示される。Thus, when the designated character program is not of the superimposed type, the television image is displayed on the main screen 23 and the character program is displayed on the sub-screen 22 regardless of the setting display mode. An image is displayed on the CRT 16.
【0041】一方テキスト制御部18は、指定文字番組
がスーパーインポーズタイプであり、かつ設定表示モー
ドが通常表示モード又はフルモード(図12(B))で
ある場合(以下、この場合のモードを第2の文字放送表
示モードと呼ぶ)には、システム制御部11に制御信号
S9を送出すると共に、図3(B)のような指定文字番
組の文字放送画面24の画像データD1を生成し、これ
をVRAM20に格納する。On the other hand, the text control unit 18 determines that the designated character program is of the superimpose type and that the setting display mode is the normal display mode or the full mode (FIG. 12B) In the second teletext display mode, the control signal S9 is sent to the system control unit 11 and the image data D1 of the teletext screen 24 of the specified teletext program as shown in FIG. This is stored in the VRAM 20.
【0042】またテキスト制御部18は、この文字放送
画面24を原テレビジョン映像の所定位置(図5におい
て一点鎖線で示す位置)に重ね合わせることができるよ
うに、VRAM20に格納された画像データD1の読み
出すタイミングを設定するアドレス設定信号S7をグラ
フィックコントロール部19に送出する。Further, the text control unit 18 controls the image data D1 stored in the VRAM 20 so that the teletext screen 24 can be superimposed on a predetermined position of the original television image (the position indicated by a dashed line in FIG. 5). An address setting signal S7 for setting the read timing of the data is sent to the graphic control unit 19.
【0043】かくしてこのときグラフィックコントロー
ル部19は、このアドレス設定信号S7に基づいて、第
2の映像信号S2Bの垂直同期信号が入力した後、設定
された個数の水平同期信号が到来したタイミングでVR
AM20に格納された上述の文字放送画面24の画像デ
ータD1をその先頭アドレスから読み出し、これをアナ
ログ変換して文字番組画像信号S8として信号合成部1
5に送出する。Thus, at this time, based on the address setting signal S7, the graphic controller 19 sets the VR at the timing when the set number of horizontal synchronizing signals arrive after the vertical synchronizing signal of the second video signal S2B is input.
The image data D1 of the above-mentioned teletext screen 24 stored in the AM 20 is read out from the head address thereof, converted into an analog signal, and converted into a text program image signal S8.
5
【0044】またこのときシステム制御部11は、テキ
スト制御部18から与えられる制御信号S9に基づいて
スイッチャ14を制御することにより、第1のチューナ
12Aから出力される第1の映像信号S2Aを選択さ
せ、これを選択信号S3として信号合成部15に送出さ
せる。At this time, the system control section 11 selects the first video signal S2A output from the first tuner 12A by controlling the switcher 14 based on the control signal S9 given from the text control section 18. This is sent to the signal synthesizing unit 15 as the selection signal S3.
【0045】そして信号合成部15は、供給される選択
信号S3及び文字番組画像信号S8を合成することによ
り、選択信号S3(すなわち第1の映像信号S2A)に
基づき得られる図3(A)のような原テレビジョン映像
25上に文字番組画像信号S8に基づき得られる図3
(B)の文字放送画面24を重ね合わせた図3(C)の
ような映像26の画像信号を生成し、これを合成信号S
4としてCRT16に送出する。The signal synthesizing section 15 synthesizes the supplied selection signal S3 and text program image signal S8 to obtain a signal shown in FIG. 3A based on the selection signal S3 (ie, the first video signal S2A). FIG. 3 obtained on the original television picture 25 based on the text program image signal S8.
An image signal of a video 26 as shown in FIG. 3C in which the teletext screen 24 of FIG.
4 and transmitted to the CRT 16.
【0046】さらにこのときシステム制御部11は、設
定表示モード、設定表示サイズ及び設定表示位置に応じ
てCRT16の偏向系を制御する。At this time, the system controller 11 controls the deflection system of the CRT 16 in accordance with the setting display mode, the setting display size, and the setting display position.
【0047】これにより指定文字番組がスーパーインポ
ーズタイプであり、かつこのとき設定されている表示モ
ードが通常表示モード又はフルモードである場合には、
例えば図3(D)に示すような指定文字番組のスーパー
インポーズ表示29が重ね合わせられたテレビジョン映
像27がCRT16に表示される。Thus, when the designated character program is of the superimposed type and the display mode set at this time is the normal display mode or the full mode,
For example, a television image 27 on which a superimposed display 29 of a designated character program is superimposed as shown in FIG.
【0048】他方テキスト制御部18は、指定文字番組
がスーパーインポーズタイプであり、かつ設定表示モー
ドがズームモード(図12(C))又はワイドズームモ
ード(図12(D))である場合(以下、この場合のモ
ードを第3の文字放送表示モードと呼ぶ)には、第2の
文字放送表示モード時と同様にして、図4(B)のよう
な指定文字番組の文字放送画面24の画像データD1を
指定文字番組の番組データに基づいて生成し、これをV
RAM20に格納する。On the other hand, the text controller 18 determines that the designated character program is of the superimpose type and the setting display mode is the zoom mode (FIG. 12C) or the wide zoom mode (FIG. 12D) ( Hereinafter, the mode in this case is referred to as a third teletext display mode). In the same manner as in the second teletext display mode, the teletext screen 24 of the specified teletext program as shown in FIG. Image data D1 is generated based on the program data of the designated character program, and
It is stored in the RAM 20.
【0049】またこのときテキスト制御部18は、表示
設定情報信号S7に基づき得られる設定表示モード、設
定表示サイズ及び設定表示位置と、指定文字番組の番組
内容に応じて、例えば図4(D)のように指定文字番組
のスーパーインポーズ表示29をCRT16の表示画面
21内に確実に表示させることができる、図5において
破線で示す位置に指定文字番組の文字放送画面24を重
ね合わせられるようなタイミング(垂直同期信号からの
水平同期信号の個数)を算出し、算出結果をタイミング
設定信号S7としてグラフィックコントロール部19に
送出する。At this time, the text control unit 18 responds to the setting display mode, the setting display size and the setting display position obtained based on the display setting information signal S7, and the program contents of the designated character program, for example, as shown in FIG. As shown in FIG. 5, the superimposed display 29 of the designated character program can be reliably displayed on the display screen 21 of the CRT 16, and the character broadcast screen 24 of the designated character program can be superimposed on the position shown by the broken line in FIG. The timing (the number of horizontal synchronization signals from the vertical synchronization signal) is calculated, and the calculation result is sent to the graphic control unit 19 as the timing setting signal S7.
【0050】かくしてグラフィックコントロール部19
は、このタイミング設定信号S7に基づいて、第2の映
像信号S2Bの垂直同期信号が入力してから設定された
個数の水平同期信号が到来したタイミングでVRAM2
0に格納された指定文字番組の画面イメージの画像デー
タD1を指定されたアドレス位置から読み出し、これを
アナログ変換して文字番組画像信号S8として信号合成
部15に送出する。Thus, the graphic control unit 19
Based on the timing setting signal S7, the VRAM 2 is set at a timing when a set number of horizontal synchronization signals have arrived after the vertical synchronization signal of the second video signal S2B is input.
The image data D1 of the screen image of the designated character program stored in 0 is read from the designated address position, and is converted into an analog signal and sent to the signal synthesizing unit 15 as the character program image signal S8.
【0051】このとき信号合成部15には、システム制
御部11の制御のもとに、第2の文字放送表示モード時
と同様にして、第1のチューナ12Aから出力された第
1の映像信号S2Aがスイッチャ14により選択されて
選択信号S3として与えられる。At this time, the first video signal output from the first tuner 12A is supplied to the signal synthesizing section 15 under the control of the system control section 11 in the same manner as in the second teletext display mode. S2A is selected by the switcher 14 and given as a selection signal S3.
【0052】かくして信号合成部15は、供給される選
択信号S3(第1の映像信号S2A)及び文字番組画像
信号S8を合成することにより、図4(C)のように選
択信号S3に基づき得られる原テレビジョン映像25上
に文字番組画像信号S8に基づき得られる文字放送画面
24を重ね合わせた映像30の画像信号を生成し、これ
を合成信号S4としてCRT16に送出する。Thus, the signal synthesizing section 15 synthesizes the supplied selection signal S3 (first video signal S2A) and text program image signal S8, thereby obtaining a signal based on the selection signal S3 as shown in FIG. An image signal of the video 30 is generated by superimposing a teletext screen 24 obtained based on the text program image signal S8 on the original television video 25 to be obtained, and this is sent to the CRT 16 as a composite signal S4.
【0053】さらにこのときシステム制御部11は、設
定表示モードに応じてCRT16の偏向系を制御する。At this time, the system control section 11 controls the deflection system of the CRT 16 according to the setting display mode.
【0054】これにより指定文字番組がスーパーインポ
ーズタイプであり、かつ設定表示モードがズームモード
又はワイドズームモードである場合にも、図4(D)に
示すよに、設定表示モード、設定表示サイズ、設定表示
モード及び番組内容に関わりなく、確実に指定文字番組
のスーパーインポーズ表示29が表示されてなるテレビ
ジョン映像31がCRT16に表示される。As a result, even when the designated character program is of the superimpose type and the setting display mode is the zoom mode or the wide zoom mode, as shown in FIG. The television image 31 in which the superimposed display 29 of the designated character program is reliably displayed regardless of the setting display mode and the program content is displayed on the CRT 16.
【0055】なおこの実施の形態の場合、システム制御
部11は、スーパーインポーズタイプの文字番組を表示
中に設定表示モードがズームモード若しくはワイドズー
ムモードに変更されたり、又は第3の文字放送表示モー
ド時に設定表示サイズ及び設定表示位置が変更された場
合にも、新たな設定表示モード、設定表示サイズ及び設
定表示位置を表示設定情報信号S6としてテキスト制御
部18に送出する。In the case of this embodiment, the system control unit 11 changes the setting display mode to the zoom mode or the wide zoom mode while displaying the superimposed type text program, or displays the third text broadcast display. Even when the setting display size and the setting display position are changed in the mode, the new setting display mode, setting display size and setting display position are sent to the text control unit 18 as the display setting information signal S6.
【0056】そしてこのときテキスト制御部11は、表
示設定情報信号S6に基づき得られる新たな設定表示モ
ード、設定表示サイズ及び設定表示位置と、文字番組の
番組内容とに応じて、VRAM20に格納された指定文
字番組の文字放送画面24の画像データD1を読み出す
新たなタイミングを第3の文字放送表示モード時につい
て上述した場合と同様にして算出し、算出結果をタイミ
ング設定信号S7としてグラフィックコントロール部1
9に送出する。At this time, the text control unit 11 stores the new setting display mode, setting display size and setting display position obtained based on the display setting information signal S6, and the text control program 11 in accordance with the contents of the text program. A new timing for reading the image data D1 on the teletext screen 24 of the specified teletext program is calculated in the same manner as described above for the third teletext display mode, and the calculation result is used as the timing setting signal S7 in the graphic control unit 1.
9
【0057】これによりこのワイドテレビジョン受像機
10では、スーパーインポーズタイプの文字番組を表示
中に設定表示モードがズームモード若しくはワイドズー
ムモードに変更されたり、又は第3の文字放送表示モー
ド時に設定表示サイズ及び設定表示位置が変更された場
合においても、文字番組のスーパーインポーズ表示29
(図4(D))を確実にCRT16の表示画面21(図
4(D)内に表示させ得るようになされている。Thus, in the wide television receiver 10, the setting display mode is changed to the zoom mode or the wide zoom mode while the superimposed type text program is displayed, or the setting is made in the third teletext display mode. Even when the display size and the setting display position are changed, the superimposed display 29 of the text program is displayed.
(FIG. 4D) can be surely displayed on the display screen 21 (FIG. 4D) of the CRT 16.
【0058】(2)テキスト制御部18の構成 ここで実際上テキスト制御部18には、上述のように第
3の文字放送表示モード時に指定文字番組のスーパーイ
ンポーズ表示29(図4(D))をCRT16の表示画
面21(図4(D))内に確実に表示させることができ
る、図5において破線で示す位置に指定文字番組の文字
放送画面24を重ね合わせられるようなタイミングを算
出する手段として、図6に示すように、その内部にマイ
クロコンピュータ構成の画面位置決定処理部40及びメ
モリ41が設けられている。(2) Configuration of Text Control Unit 18 In practice, the text control unit 18 has the superimposed display 29 of the designated character program in the third teletext display mode as described above (see FIG. 4D). ) Can be reliably displayed on the display screen 21 of the CRT 16 (FIG. 4D), and the timing is calculated such that the teletext screen 24 of the designated text program can be superimposed on the position indicated by the broken line in FIG. As means, as shown in FIG. 6, a screen position determination processing unit 40 having a microcomputer configuration and a memory 41 are provided therein.
【0059】そしてこのメモリ41には、ズームモード
及びワイドズームモードにおける表示サイズ及び表示位
置の基準値(水平同期信号の個数)と、文字番組の番組
内容によって決定される各番組内容毎のオフセット値
(水平同期信号の個数)と、ズームモード及びワイドズ
ームモードでの表示サイズの各設定値(+m〜−m)に
応じたオフセット値(水平同期信号の個数)のテーブル
(以下、このテーブルを表示サイズオフセット値テーブ
ルと呼ぶ)と、ズームモード及びワイドズームモードで
の各表示位置の各設定値(+n〜−n)に応じたオフセ
ット値(水平同期信号の個数)のテーブル(以下、この
テーブルを表示位置オフセット値テーブルと呼ぶ)との
各データが格納されている。The memory 41 stores a reference value (the number of horizontal synchronization signals) of the display size and the display position in the zoom mode and the wide zoom mode, and an offset value for each program content determined by the program content of the text program. (The number of horizontal synchronization signals) and a table of offset values (the number of horizontal synchronization signals) corresponding to each set value (+ m to -m) of the display size in the zoom mode and the wide zoom mode (hereinafter, this table is displayed) A table of the offset value (the number of horizontal synchronization signals) corresponding to each set value (+ n to -n) of each display position in the zoom mode and the wide zoom mode (hereinafter, this table is referred to as a size offset value table). (Referred to as a display position offset value table).
【0060】この場合文字番組の番組内容によって決定
される文字放送表示画面24のオフセット値としては、
通常スーパーインポーズ番組については図7に示すよう
に、CRT16の表示画面21の上側の所定位置に固定
表示される操作ガイドボタン43の直ぐ下側に文字放送
画面24を表示できるように値が選定されている。In this case, as the offset value of the teletext display screen 24 determined by the text of the text program,
For a normal superimposed program, as shown in FIG. 7, a value is selected so that the teletext screen 24 can be displayed immediately below the operation guide button 43 fixedly displayed at a predetermined position above the display screen 21 of the CRT 16. Have been.
【0061】また指定文字番組が横スクロール番組や字
幕番組である場合には、図8及び図9に示すように、文
字放送画面24の下端がCRT16の表示画面21の下
端より僅かに上に位置するように値が選定されている。
なおこの実施の形態によるワイドテレビジョン受像機1
0の場合、字幕番組のときには操作ガイドボタン43は
表示されない。When the specified text program is a horizontal scrolling program or a subtitle program, the lower end of the text broadcast screen 24 is located slightly above the lower end of the display screen 21 of the CRT 16 as shown in FIGS. Values are chosen to be
In addition, the wide television receiver 1 according to this embodiment
In the case of 0, the operation guide button 43 is not displayed for a subtitle program.
【0062】そして画面位置決定処理部40は、指定文
字番組がスーパーインポーズタイプであり、かつこのと
きの設定表示モードがズームモード又はワイドズームモ
ードである場合には、指定文字番組の番組データに基づ
き得られるその文字番組の番組内容に応じたオフセット
値と、表示設定情報信号S6に基づき得られる設定表示
モードに対応する基準値と、表示サイズオフセット値テ
ーブル及び表示位置オフセット値テーブルに基づき得ら
れる設定表示サイズ及び設定表示位置に対する各オフセ
ット値とを順次加算し、加算結果を上述のタイミング設
定信号S7としてグラフィックコントロール部19に送
出するようになされている。When the designated character program is of the superimposed type and the setting display mode is the zoom mode or the wide zoom mode, the screen position determination processing section 40 adds the designated character program to the program data. An offset value corresponding to the program content of the text program obtained based on the display setting information signal S6, a reference value corresponding to the setting display mode obtained based on the display setting information signal S6, and a display size offset value table and a display position offset value table. The set display size and each offset value with respect to the set display position are sequentially added, and the addition result is sent to the graphic control unit 19 as the above-described timing setting signal S7.
【0063】これによりこのテキスト制御部18は、設
定表示モード、設定表示サイズ及び設定表示位置と、指
定文字番組の内容とに応じた最適なオフセット量だけオ
フセットさせた位置に文字放送画面24を表示させ得る
ように、グラフィックコントロール部19にVRAM2
0から画像データD1を読み出させ得るようになされ、
かくして通常スーパー番組、横スクロール番組及び字幕
番組のスーパーインポーズ表示29を常にCRT19の
表示画面21内に表示させ得るようになされている。As a result, the text controller 18 displays the teletext screen 24 at a position offset by an optimum offset amount according to the setting display mode, the setting display size and the setting display position, and the contents of the designated character program. The graphic control unit 19 has a VRAM2
0 so that the image data D1 can be read out,
Thus, the superimposed display 29 of the normal super program, the horizontal scroll program, and the subtitle program can always be displayed on the display screen 21 of the CRT 19.
【0064】(4)表示状態検出処理手順及び文字放送
画面表示位置変更処理手順 ここでテキスト制御部18の画面位置決定処理部40
は、図10に示す表示状態検出処理手順RT1に従って
設定表示モードや設定表示サイズ及び設定表示位置の変
更の有無を検出する。(4) Display state detection processing procedure and text broadcast screen display position change processing procedure Here, the screen position determination processing section 40 of the text control section 18
Detects whether there is a change in the setting display mode, the setting display size, and the setting display position in accordance with the display state detection processing procedure RT1 shown in FIG.
【0065】すなわち画面位置決定処理部40は、第1
〜第3の文字放送表示モード時、この表示状態変化検出
処理手順RT1をステップSP1において開始後、続く
ステップSP2、ステップSP3及びステップSP4に
おいて、それぞれ表示モードがズームモード又はワイド
ズームモードに変更されたか否か、設定表示サイズが変
更されたか否か、設定表示位置が変更されたか否かを順
次判断する。That is, the screen position determination processing section 40
In the third teletext display mode, after the display state change detection processing procedure RT1 is started in step SP1, in subsequent steps SP2, SP3 and SP4, is the display mode changed to the zoom mode or the wide zoom mode, respectively? It is sequentially determined whether or not the setting display size has been changed and whether the setting display position has been changed.
【0066】そして画面位置決定処理部40は、このス
テップSP2〜ステップSP4においていずれも否定結
果を得るとステップSP2に戻り、この後ステップSP
2〜図4のいずれかにおいて肯定結果を得るまでステッ
プSP2−SP3−SP4−SP2のループを繰り返
す。When the screen position determination processing section 40 obtains a negative result in each of the steps SP2 to SP4, the screen position determination processing section 40 returns to the step SP2 and thereafter returns to the step SP2.
The loop of steps SP2-SP3-SP4-SP2 is repeated until a positive result is obtained in any of FIGS.
【0067】これに対して画面位置決定処理部40は、
ステップSP2〜ステップSP4のいずれかにおいて肯
定結果を得ると、ステップSP5に進んで図11に示す
文字放送表示位置変更処理手順RT2を選択する。On the other hand, the screen position determination processing section 40
If a positive result is obtained in any of steps SP2 to SP4, the process proceeds to step SP5 to select the teletext display position change processing procedure RT2 shown in FIG.
【0068】そして画面位置決定処理部40は、この文
字放送表示位置変更処理手順RT2をステップSP10
において開始すると、続くステップSP11においてメ
モリ41から対応する設定表示モードの基準位置を読み
出す。Then, the screen position determination processing section 40 executes this teletext display position change processing procedure RT2 in step SP10.
In step SP11, the reference position of the corresponding setting display mode is read from the memory 41 in step SP11.
【0069】続いて画面位置決定処理部40は、ステッ
プSP12に進んでメモリ41から番組内容に応じたオ
フセット値を選出し、この値をステップSP11におい
て取得した基準位置に加算する。Subsequently, the screen position determination processing section 40 proceeds to step SP12, selects an offset value corresponding to the program content from the memory 41, and adds this value to the reference position acquired in step SP11.
【0070】次いで画面位置決定処理部40は、ステッ
プSP13に進んで表示設定情報信号S6に基づき得ら
れる設定表示モード及び設定表示サイズに応じて、表示
サイズオフセット値テーブルから対応するオフセット値
を選出し、これをステップSP12の加算結果に加算す
る。Next, the screen position determination processing section 40 proceeds to step SP13 and selects a corresponding offset value from the display size offset value table according to the setting display mode and the setting display size obtained based on the display setting information signal S6. Are added to the addition result of step SP12.
【0071】続いて画面位置決定処理部40は、ステッ
プSP14に進んで表示設定情報信号S6に基づき得ら
れる設定表示モード及び設定表示位置に応じて、表示位
置オフセット値テーブルから対応するオフセット値を選
出し、これをステップSP13の加算結果に加算する。Subsequently, the screen position determination processing section 40 proceeds to step SP14 and selects a corresponding offset value from the display position offset value table according to the setting display mode and the setting display position obtained based on the display setting information signal S6. Then, this is added to the addition result of step SP13.
【0072】さらに画面位置決定処理部40は、この後
ステップSP15に進んでステップSP14の加算結果
をタイミング設定信号S7としてグラフィックコントロ
ール部19に送出してこれをセットし、この後ステップ
SP16に進んでこの文字放送表示位置変更処理手順R
T2を終了する。Further, the screen position determination processing section 40 thereafter proceeds to step SP15, sends the addition result of step SP14 to the graphic control section 19 as a timing setting signal S7, sets it, and then proceeds to step SP16. This teletext display position change processing procedure R
Terminate T2.
【0073】(4)本実施の形態の動作及び効果 以上の構成において、このワイドテレビジョン受像機1
0では、文字番組の表示命令が入力された場合に、指定
文字番組がスーパーインポーズタイプであり、かつ設定
表示モードがズームモード又はワイドズームモードであ
る場合には、設定表示モード、設定表示サイズ及び設定
表示位置と、番組内容とに応じたライン数分だけ基準位
置から上下方向にオフセットさせて文字放送画面24を
原テレビジョン映像25(図4(C))に重ね合わせた
映像30(図4(C))を生成し、この映像30を設定
表示モード応じて状態でCRT16の表示画面21に表
示する。(4) Operation and Effect of the Present Embodiment In the above configuration, the wide television receiver 1
0, the setting display mode and the setting display size are set when the designated character program is of the superimpose type and the setting display mode is the zoom mode or the wide zoom mode when the display command of the character program is input. An image 30 (FIG. 4 (C)) in which the teletext screen 24 is superimposed on the original television image 25 (FIG. 4C) while being vertically offset from the reference position by the number of lines corresponding to the setting display position and the program content. 4 (C)), and displays the video 30 on the display screen 21 of the CRT 16 in a state according to the setting display mode.
【0074】またこのワイドテレビジョン受像機10で
は、スーパーインポーズタイプの文字番組を表示中に設
定表示モードがズームモード若しくはワイドズームモー
ドに変更されたり、又は第3の文字放送表示モード時に
設定表示サイズ及び設定表示位置が変更された場合に
も、上述と同様にして文字放送画面24を上下方向にオ
フセットさせて原テレビジョン映像25(図4(C))
に重ね合わせた映像30(図4(C))を生成し、この
映像30を設定表示モード応じて状態でCRT16の表
示画面21に表示する。In the wide television receiver 10, the setting display mode is changed to the zoom mode or the wide zoom mode while the superimposed type text program is displayed, or the setting display is performed in the third teletext display mode. Even when the size and the setting display position are changed, the teletext screen 24 is offset in the vertical direction in the same manner as described above, and the original television image 25 (FIG. 4C).
Then, an image 30 (FIG. 4C) superimposed on the image is generated, and the image 30 is displayed on the display screen 21 of the CRT 16 in a state according to the setting display mode.
【0075】従ってこのワイドテレビジョン受像機10
では、指定文字番組がスーパーインポーズタイプであ
り、かつ設定表示モードがズームモード又はワイドズー
ムモードである場合にも、例えば設定表示モードや設定
表示サイズ及び設定表示位置を変更するなどの煩雑な操
作を必要とすることなく、当該指定文字番組のスーパー
インポーズ表示29(図4(D))を常に確実にCRT
16の表示画面21内に表示させることができる。Therefore, this wide television receiver 10
In the case, when the designated character program is a superimpose type and the setting display mode is the zoom mode or the wide zoom mode, complicated operations such as changing the setting display mode, the setting display size, and the setting display position are performed. The superimposed display 29 (FIG. 4 (D)) of the designated character program is always reliably displayed on the CRT without requiring
It can be displayed on the 16 display screens 21.
【0076】以上の構成によれば、指定文字番組がスー
パーインポーズタイプであり、かつ設定表示モードがズ
ームモード又はワイドズームモードである場合には、設
定表示モード、設定表示サイズ及び設定表示位置と、番
組内容とに応じたライン数分だけ基準位置から上下方向
にオフセットさせて文字放送画面24を原テレビジョン
映像25に重ねて表示するようにしたことにより、煩雑
な操作を必要とすることなく、スーパーインポーズタイ
プの文字番組のスーパーインポーズ表示29(図4
(D))を常に確実にCRT16の表示画面21内に表
示するようにすることができ、かくして使い勝手を格段
的に向上させ得るワイドテレビジョン受像機を実現でき
る。According to the above configuration, when the designated character program is of the superimpose type and the setting display mode is the zoom mode or the wide zoom mode, the setting display mode, the setting display size and the setting display position are set. The teletext screen 24 is superimposed on the original television picture 25 by being vertically offset from the reference position by the number of lines corresponding to the program contents, so that complicated operations are not required. , A superimpose display 29 of a text program of a superimpose type (FIG. 4)
(D)) can always be surely displayed on the display screen 21 of the CRT 16, and thus a wide-screen television receiver which can greatly improve the usability can be realized.
【0077】(5)他の実施の形態 なお上述の実施の形態においては、本発明をアスペクト
比16:9の表示画面を有するワイドテレビジョン受像機
10に適用するようにした場合について述べたが、本発
明はこれに限らず、要は、テレビジョン映像に文字放送
画面を重ね合わせて表示する番組内容の文字番組を表示
する機能を有するこの他種々のテレビジョン受像機に広
く適用することができる。(5) Other Embodiments In the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to the wide television receiver 10 having a display screen with an aspect ratio of 16: 9. However, the present invention is not limited to this. In short, the present invention can be widely applied to various other television receivers having a function of displaying a text program having a program content in which a teletext screen is superimposed on a television image and displayed. it can.
【0078】また上述の実施の形態においては、文字番
組の文字放送画面の画面イメージの画像信号を生成する
画像信号生成手段と、テレビジョン映像に対する文字放
送画面の重ね合わせ位置を決定する位置決定手段とを同
じテキスト制御部11により構成するようにした場合に
ついて述べたが、本発明はこれに限らず、画像信号生成
手段及び位置決定手段を別体に形成するようにしても良
い。In the above embodiment, the image signal generating means for generating the image signal of the screen image of the teletext screen of the text program, and the position determining means for determining the superposition position of the teletext screen on the television image Has been described as being constituted by the same text control unit 11, but the present invention is not limited to this, and the image signal generating means and the position determining means may be formed separately.
【0079】さらに上述の実施の形態においては、指定
された文字番組がスーパーインポーズタイプであった場
合に、設定表示モード、設定表示サイズ及び設定表示位
置と、指定文字番組の番組内容との全てを考慮してテレ
ビジョン映像に対する文字放送画面の重ね合わせ位置を
決定するようにした場合について述べたが、本発明はこ
れに限らず、設定表示モード、設定表示サイズ及び設定
表示位置と、指定文字番組の番組内容の少なくとも1つ
に基づいてテレビジョン映像に対する文字放送画面の重
ね合わせ位置を決定するようにしても良い。Further, in the above-described embodiment, when the specified character program is a superimposed type, all of the setting display mode, the setting display size and the setting display position, and the program contents of the specified character program are used. Although the case where the superimposition position of the teletext screen on the television image is determined in consideration of the above, the present invention is not limited to this, and the setting display mode, the setting display size and the setting display position, and the designated character The superposition position of the teletext screen on the television image may be determined based on at least one of the program contents of the program.
【0080】さらに上述の実施の形態においては、通常
スーパー番組、横スクロール番組及び字幕番組をそれぞ
れ図7〜図9のように表示するようにした場合について
述べたが、本発明はこれに限らす、要は文字番組のスー
パーインポーズ表示がCRT16の表示画面21内に表
示されるように文字放送画面の所定部分を表示するので
あれば、通常スーパー番組、横スクロール番組及び字幕
番組の表示形態としてはこの他種々の表示形態を広く適
用することができる。Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a normal super program, a horizontal scroll program, and a subtitle program are displayed as shown in FIGS. 7 to 9, respectively. However, the present invention is not limited to this. In short, if a predetermined portion of the teletext screen is displayed so that the superimposed display of the text program is displayed on the display screen 21 of the CRT 16, the display form of the normal super program, the horizontal scroll program, and the subtitle program is In addition, various other display modes can be widely applied.
【0081】さらに上述の実施の形態においては、テキ
スト制御部18の所定の演算結果に応じて、文字放送画
面24の画面イメージの画像信号でなる文字番組画像信
号S8及びテレビジョン映像25(図4)の映像信号S
2Aを合成する合成手段をグラフィックコントロール部
19及び信号合成部15により構成するようにした場合
について述べたが、本発明はこれに限らず、この他種々
の構成を広く適用することができる。Further, in the above-described embodiment, in accordance with a predetermined calculation result of the text control unit 18, the character program image signal S8 and the television image 25 (FIG. ) Video signal S
Although a case has been described in which the combining means for combining 2A is configured by the graphic control unit 19 and the signal combining unit 15, the present invention is not limited to this, and various other configurations can be widely applied.
【0082】[0082]
【発明の効果】上述のように本発明によれば、テレビジ
ョン受像機において、文字番組の文字放送画面の画面イ
メージの画像信号を生成する画像信号生成手段と、指定
された文字番組がテレビジョン映像に文字放送画面を重
ね合わせて表示する番組内容であった場合に、設定され
た表示モード、表示サイズ及び表示位置と、指定された
文字番組の番組内容との少なくとも1つに基づいて、文
字放送画面の所定部分が表示されるように、テレビジョ
ン映像に対する文字放送画面の重ね合わせ位置を決定す
る位置決定手段と、当該決定結果に応じて、文字放送画
面の画面イメージの画像信号及びテレビジョン信号を合
成する合成手段とを設けるようにしたことにより、指定
された文字番組がテレビジョン映像に文字放送画面を重
ね合わせて表示する番組内容であった場合においても、
煩雑な操作を行うことなく、確実に文字放送画面の所定
部分を表示することができ、かくして使い勝手を格段的
に向上させ得るテレビジョン受像機を実現できる。As described above, according to the present invention, in a television receiver, an image signal generating means for generating an image signal of a screen image of a teletext screen of a text program, and the designated text program being transmitted to the television receiver. If the content of the program is such that a text broadcast screen is superimposed on the video and displayed, the text is displayed based on at least one of the set display mode, display size and display position, and the program content of the specified text program. Position determining means for determining a superposition position of the teletext screen on the television image so that a predetermined portion of the broadcast screen is displayed; and an image signal of a screen image of the teletext screen and the television according to the determination result. By providing the synthesizing means for synthesizing the signal, the designated text program is displayed by superimposing the text broadcast screen on the television image. In the case was the program content as well,
It is possible to reliably display a predetermined portion of the teletext screen without performing a complicated operation, and thus to realize a television receiver that can greatly improve the usability.
【0083】また本発明によれば、表示方法において、
文字番組の文字放送画面の画面イメージの画像信号を生
成する第1のステップと、指定された文字番組がテレビ
ジョン映像に文字放送画面を重ね合わせて表示する番組
内容であった場合に、設定された表示モード、表示サイ
ズ及び表示位置と、指定された文字番組の番組内容との
少なくとも1つに基づいて、文字放送画面の所定部分が
表示されるように、テレビジョン映像に対する文字放送
画面の重ね合わせ位置を決定する第2のステップと、当
該決定結果に応じて、文字放送画面の画面イメージの画
像信号及びテレビジョン信号を合成する第3のステップ
とを設けるようにしたことにより、指定された文字番組
がテレビジョン映像に文字放送画面を重ね合わせて表示
する番組内容であった場合においても、煩雑な操作を行
うことなく、確実に文字放送画面の所定部分を表示する
ことができ、かくしてテレビジョン受像機の使い勝手を
格段的に向上させ得る表示方法を実現できる。According to the present invention, in the display method,
A first step of generating an image signal of a screen image of a teletext screen of a teletext program, and setting if the specified teletext program is a program content in which a teletext screen is superimposed on a television image and displayed. The teletext screen is superimposed on the television image such that a predetermined part of the teletext screen is displayed based on at least one of the display mode, the display size and the display position, and the program content of the specified teletext program. The second step of determining the alignment position and the third step of synthesizing the image signal and the television signal of the screen image of the teletext screen according to the result of the determination provide the second step. Even if the text program is a program content in which a text broadcast screen is superimposed on a television image and displayed, no complicated operations are required It can display a predetermined portion of the character broadcast screen, thus possible to realize a display method that can dramatically improving the usability of the television receiver.
【図1】本実施の形態によるワイドテレビジョン受像機
の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a wide television receiver according to an embodiment.
【図2】文字放送画面の表示方法の説明に供する略線図
である。FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a method of displaying a teletext screen.
【図3】文字放送画面の表示方法の説明に供する略線図
である。FIG. 3 is a schematic diagram for explaining a method of displaying a teletext screen.
【図4】文字放送画面の表示方法の説明に供する略線図
である。FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a method of displaying a teletext screen.
【図5】文字放送画面のオフセット表示の説明に供する
略線図である。FIG. 5 is a schematic diagram for explaining offset display of a teletext screen.
【図6】テキスト制御の一部構成を示すブロック図であ
る。FIG. 6 is a block diagram illustrating a partial configuration of text control.
【図7】通常スーパ番組の表示位置の説明に供する略線
図である。FIG. 7 is a schematic diagram for explaining a display position of a normal super program.
【図8】横スクロール番組の表示位置の説明に供する略
線図である。FIG. 8 is a schematic diagram for explaining a display position of a horizontal scrolling program;
【図9】字幕番組の表示位置の説明に供する略線図であ
る。FIG. 9 is a schematic diagram for explaining a display position of a subtitle program.
【図10】表示状態変化検出処理手順を示すフローチャ
ートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating a display state change detection processing procedure;
【図11】文字放送表示位置変更処理手順を示すフロー
チャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a procedure for changing a teletext display position.
【図12】各種ワイドモードでのテレビジョン映像の表
示形態の説明に供する略線図である。FIG. 12 is a schematic diagram for explaining a display mode of a television image in various wide modes.
【図13】テレビジョン映像に対する各種表示領域の設
定の説明に供する略線図である。FIG. 13 is a schematic diagram for explaining setting of various display areas for a television image.
【図14】各種ワイドモードにおけるスーパーインポー
ズ表示の表示位置の説明に供する略線図である。FIG. 14 is a schematic diagram for explaining a display position of a superimposed display in various wide modes.
10……ワイドテレビジョン受像機、11……システム
制御部、12A、12B……チューナ、14……スイッ
チャ、15……信号合成部、16……CRT、18……
テキスト制御部、19……グラフィックコントロール
部、20……VRAM、21……表示画面、24……文
字放送画面、25……原テレビジョン映像、40……画
面位置決定処理部、41……メモリ、RT1……表示状
態変化検出処理手順、RT2……文字放送表示位置変更
処理手順、S1……テレビジョン放送信号、S2A、S
2B……映像信号、S5……合成信号、S6……表示設
定情報信号、S7……タイミング設定信号、S8……文
字番組画像信号、D1……画像データ。10 wide television receiver, 11 system controller, 12A, 12B tuner, 14 switcher, 15 signal synthesizer, 16 CRT, 18
Text control unit, 19 Graphic control unit, 20 VRAM, 21 Display screen, 24 Teletext screen, 25 Original television image, 40 Screen position determination processing unit, 41 Memory , RT1... Display state change detection processing procedure, RT2... Teletext display position change processing procedure, S1... Television broadcast signal, S2A, S
2B ... video signal, S5 ... composite signal, S6 ... display setting information signal, S7 ... timing setting signal, S8 ... text program image signal, D1 ... image data.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/445 (72)発明者 松下 哲 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 (72)発明者 瀬古 昌史 東京都品川区北品川6丁目7番35号ソニー 株式会社内 Fターム(参考) 5C023 AA02 AA04 AA14 AA18 BA11 BA15 CA01 CA05 DA04 5C025 BA14 BA28 CA06 CA10 CA11 5C063 AA20 AB01 AB07 AC01 BA14 CA25 DA03 DB02 EA05 EB37 EB38 EB40 EB46 5C082 AA02 BA02 BB12 CA52 CA56 CB01 CB06 MM09 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/445 (72) Inventor Satoshi Matsushita 6-7-35 Kita Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo Sony Corporation (72) Inventor Masafumi Seko 6-35, Kita-Shinagawa, Shinagawa-ku, Tokyo F-term within Sony Corporation (reference) 5C023 AA02 AA04 AA14 AA18 BA11 BA15 CA01 CA05 DA04 5C025 BA14 BA28 CA06 CA10 CA11 5C063 AA20 AB01 AB07 AC01 BA14 CA25 DA03 DB02 EA05 EB37 EB38 EB40 EB46 5C082 AA02 BA02 BB12 CA52 CA56 CB01 CB06 MM09
Claims (4)
る指定された文字番組の番組データを抽出及びデコード
するようにして、当該文字番組の文字放送画面の画面イ
メージの画像信号を生成する画像信号生成手段と、 上記指定された文字番組が上記テレビジョン信号に基づ
くテレビジョン映像上に上記文字放送画面を重ね合わせ
て表示する番組内容であった場合に、設定された表示モ
ード、表示サイズ及び表示位置と、上記指定された文字
番組の上記番組内容との少なくとも1つに基づいて、上
記文字放送画面の所定部分が表示されるように、上記テ
レビジョン映像に対する上記文字放送画面の重ね合わせ
位置を決定する位置決定手段と、 上記位置決定手段の決定結果に応じて、上記文字放送画
面の画面イメージの上記画像信号及び上記テレビジョン
信号を合成する合成手段とを具えることを特徴とするテ
レビジョン受像機。An image for generating an image signal of a screen image of a text broadcast screen of a specified character program by extracting and decoding program data of a specified character program multiplexed and transmitted to a television signal. Signal generation means, when the specified text program is a program content in which the text broadcast screen is superimposed and displayed on a television image based on the television signal, a set display mode, a display size, and A superimposition position of the teletext screen on the television image so that a predetermined portion of the teletext screen is displayed based on at least one of a display position and the program content of the specified teletext program. Position determining means for determining the image signal and the image signal of the screen image of the teletext screen according to the determination result of the position determining means Television receiver, characterized in that it comprises a synthesizing means for synthesizing the revision signal.
更されたときには、新たな上記表示モード、上記表示サ
イズ又は上記表示位置基づいて、上記テレビジョン映像
に対する上記文字放送画面の重ね合わせ位置を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載のテレビジョン受像
機。2. The method according to claim 1, wherein the position determining means changes the display mode, the display size, or the display position based on the new display mode, the display size, or the display position. The television receiver according to claim 1, wherein a superposition position of the teletext screen is determined.
される指定された文字番組の番組データを抽出及びデコ
ードするようにして、当該文字番組の文字放送画面の画
面イメージの画像信号を生成する第1のステップと、 上記指定された文字番組が上記テレビジョン信号に基づ
くテレビジョン映像上に上記文字放送画面を重ね合わせ
て表示する番組内容であった場合に、設定された表示モ
ード、表示サイズ及び表示位置と、上記指定された文字
番組の上記番組内容との少なくとも1つに基づいて、上
記文字放送画面の所定部分が表示されるように、上記テ
レビジョン映像に対する上記文字放送画面の重ね合わせ
位置を決定する第2のステップと、 上記決定結果に応じて、上記文字放送画面の画面イメー
ジの上記画像信号及び上記テレビジョン信号を合成する
第3のステップとを具えることを特徴とする表示方法。3. An image signal of a screen image of a teletext screen of the specified text program is extracted and decoded by extracting and decoding program data of a specified text program multiplexed and transmitted to a television broadcast signal. A first step, when the specified text program is a program content in which the text broadcast screen is superimposed and displayed on a television image based on the television signal, a set display mode and display size And superimposing the teletext screen on the television image so that a predetermined part of the teletext screen is displayed based on at least one of a display position and the program content of the specified teletext program. A second step of determining a position; and, according to the determination result, the image signal of the screen image of the teletext screen and the television program. Display method characterized in that it comprises a third step of combining the signals.
更されたときには、新たな上記表示モード、上記表示サ
イズ又は上記表示位置基づいて、上記テレビジョン映像
に対する上記文字放送画面の重ね合わせ位置を決定する
ことを特徴とする請求項3に記載の表示方法。4. In the second step, when the display mode, the display size, or the display position is changed, the television image is displayed on the basis of a new display mode, the display size, or the display position. 4. The display method according to claim 3, wherein an overlapping position of the teletext screen is determined.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10325966A JP2000138908A (en) | 1998-10-31 | 1998-10-31 | Television receiver and display method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10325966A JP2000138908A (en) | 1998-10-31 | 1998-10-31 | Television receiver and display method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000138908A true JP2000138908A (en) | 2000-05-16 |
Family
ID=18182591
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10325966A Pending JP2000138908A (en) | 1998-10-31 | 1998-10-31 | Television receiver and display method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000138908A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1182639A3 (en) * | 2000-08-24 | 2004-04-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Portable terminal |
US7356439B2 (en) | 2002-11-27 | 2008-04-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Motion detection apparatus and method |
JP2009301704A (en) * | 2003-10-04 | 2009-12-24 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for providing text-based subtitle |
JP2010226706A (en) * | 2009-03-20 | 2010-10-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, system, and computer program for displaying a secondary media stream within a primary media stream |
JP2011090779A (en) * | 2003-10-04 | 2011-05-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Information recording medium providing text-based subtitle, and playback device |
-
1998
- 1998-10-31 JP JP10325966A patent/JP2000138908A/en active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1182639A3 (en) * | 2000-08-24 | 2004-04-14 | Hitachi Kokusai Electric Inc. | Portable terminal |
US7356439B2 (en) | 2002-11-27 | 2008-04-08 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Motion detection apparatus and method |
JP2009301704A (en) * | 2003-10-04 | 2009-12-24 | Samsung Electronics Co Ltd | Method for providing text-based subtitle |
JP2011090779A (en) * | 2003-10-04 | 2011-05-06 | Samsung Electronics Co Ltd | Information recording medium providing text-based subtitle, and playback device |
US8204361B2 (en) | 2003-10-04 | 2012-06-19 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Information storage medium storing text-based subtitle, and apparatus and method for processing text-based subtitle |
US8331762B2 (en) | 2003-10-04 | 2012-12-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Information storage medium storing text-based subtitle, and apparatus and method for processing text-based subtitle |
US8428432B2 (en) | 2003-10-04 | 2013-04-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Information storage medium storing text-based subtitle, and apparatus and method for processing text-based subtitle |
US9031380B2 (en) | 2003-10-04 | 2015-05-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Information storage medium storing text-based subtitle, and apparatus and method for processing text-based subtitle |
JP2010226706A (en) * | 2009-03-20 | 2010-10-07 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Method, system, and computer program for displaying a secondary media stream within a primary media stream |
US9258512B2 (en) | 2009-03-20 | 2016-02-09 | International Business Machines Corporation | Digital video recorder broadcast overlays |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6011594A (en) | Television device having text data processing function | |
KR100325490B1 (en) | Broadcast signal receiver | |
US5708475A (en) | Receiving apparatus and receiving method | |
US20020118299A1 (en) | Adjustable video display window | |
JP4943279B2 (en) | TV sub-screen processing method, PIP processing method in TV receiver, digital TV system, and TV image processing method | |
JPH07274140A (en) | Television receiver | |
JP2002199354A (en) | Digital broadcasting receiver and its control method | |
JP2000270277A (en) | Television receiver | |
JP2000138908A (en) | Television receiver and display method | |
JPH0746508A (en) | Main picture position compensation circuit and its method | |
JPH05316447A (en) | Television receiver | |
JPH0946657A (en) | Closed caption decoder | |
KR100253211B1 (en) | Screen display control apparatus and method for display | |
JPH11234587A (en) | Special reproduction device for teletext broadcast program | |
JP3096651B2 (en) | Television receiver | |
JP2000138909A (en) | Television receiver and display method for teletext | |
JP2000138879A (en) | Television program selecting device and television program selecting method | |
JPH04322577A (en) | Television receiver | |
JPH08154217A (en) | Television receiver | |
JPH07162779A (en) | Multiscreen display television receiver | |
JP3013217B2 (en) | Inline screen linearity controller | |
JP2000138905A (en) | Display device and its method | |
JPH1098657A (en) | Television receiver | |
JPH06334975A (en) | Television receiver | |
JPH0630350A (en) | Character and graphic information synthesizer |