JP2000115047A - Data distribution system using satellite links - Google Patents
Data distribution system using satellite linksInfo
- Publication number
- JP2000115047A JP2000115047A JP10281465A JP28146598A JP2000115047A JP 2000115047 A JP2000115047 A JP 2000115047A JP 10281465 A JP10281465 A JP 10281465A JP 28146598 A JP28146598 A JP 28146598A JP 2000115047 A JP2000115047 A JP 2000115047A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- satellite
- distribution system
- broadcast
- key information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Radio Relay Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】より迅速に且つ、大容量のデータを多数の受信
先に同時配信を可能とするデータ配信システムを提供す
る。また、かかる大容量のデータの多数の受信先への同
時配信におけるセキュリティ性を担保できるデータ配信
システムを提供する。
【解決手段】データを衛星回線を通して放送する衛星放
送装置と、複数のデータ受信装置を有する。そして、複
数のデータ受信装置の各々は、衛星放送装置に対し、少
なくともデータの放送開始時刻を有するキー情報を問い
合わせる。データ受信装置は、更に、キー情報にあるデ
ータ放送開始時刻に基づき、衛星放送されるデータを受
信することを特徴とする。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide a data distribution system capable of simultaneously and rapidly distributing a large amount of data to a large number of reception destinations. Further, the present invention provides a data distribution system capable of ensuring security in simultaneous distribution of such large-volume data to a large number of destinations. A satellite broadcasting device for broadcasting data through a satellite line and a plurality of data receiving devices are provided. Then, each of the plurality of data receiving devices inquires of the satellite broadcasting device about key information having at least a data broadcasting start time. The data receiving apparatus is further characterized by receiving satellite broadcast data based on the data broadcast start time in the key information.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、衛星回線を利用し
たデータ配信システムに関する。特に、ビデオゲーム用
のゲームプログラムを、送信要求されたゲームセンター
等に衛星回線を通して配信するシステムに関する。[0001] The present invention relates to a data distribution system using a satellite line. In particular, the present invention relates to a system for distributing a game program for a video game to a game center or the like requested to transmit via a satellite line.
【0002】[0002]
【従来例】全国各地に展開される遊戯施設、ゲームセン
ター等にビデオゲーム装置が配置されている。かかるビ
デオゲーム装置は、CPUにより、ゲームプログラムを
実行し、ディスプレイ装置にゲーム画面が表示される。
さらに、遊戯者の操作に対応して、ゲームプログラムの
制御の下に、ゲームが進行される。2. Description of the Related Art Video game machines are installed in amusement facilities, game centers, and the like, which are deployed all over the country. In such a video game device, a game program is executed by a CPU, and a game screen is displayed on a display device.
Further, the game proceeds under the control of the game program in response to the operation of the player.
【0003】さらに、ビデオゲーム装置に搭載されるゲ
ームプログラムの変更により、異なるビデオゲームを可
能とする。したがって、遊戯施設、ゲームセンターの運
営者は、遊戯者に、より興味を抱かせ、或いはゲーム参
加の意欲を抱かせるビデオゲームを実行するゲーム装置
を備えることが運営上重要である。Further, by changing a game program installed in a video game apparatus, a different video game can be played. Therefore, it is important for the operation of the game facility or game center operator to have a game device that executes a video game that makes the player more interested or motivated to participate in the game.
【0004】したがって、より早く最新のゲーム情報を
入手し、自己の遊戯施設、ゲームセンターにおけるビデ
オゲーム装置に対応させることが必要である。一方、近
年のゲームプログラムは、大規模化し、100〜200
MBの容量を有するものとなり、CD−ROMに格納さ
れる場合が多くある。[0004] Therefore, it is necessary to obtain the latest game information as soon as possible so as to be compatible with a video game apparatus in a game facility or a game center. On the other hand, recent game programs have increased in scale,
It has a capacity of MB and is often stored on a CD-ROM.
【0005】したがって、大容量のゲームプログラムを
CD−ROMで提供することが、一つの方法である。し
かし、CD−ROMで提供する場合は、複数の箇所即
ち、複数のゲームセンタへの物理的運搬が必要となる。[0005] Therefore, providing a large-capacity game program on a CD-ROM is one method. However, in the case of providing on a CD-ROM, physical transportation to a plurality of locations, that is, a plurality of game centers is required.
【0006】さらに、配送されたゲームセンターにおい
ては、各ビデオゲーム装置へのプログラムのインストー
ルが必要となる。12倍速のCD−ROM読出装置であ
っても、CD−ROMからのデータの読み出しに約1〜
2分を要する。Further, in the delivered game center, it is necessary to install a program in each video game device. Even a 12-times speed CD-ROM reading device can read data from a CD-ROM by about 1 to 1.
Takes 2 minutes.
【0007】したがって、インストールされるゲーム装
置が多数の場合は、インストール完了まで多くの時間を
要することになる。かかる点から、CD−ROMによる
提供は、迅速性及び、経済性の両面において、有利なロ
ジスティクスではない。Therefore, when a large number of game devices are installed, it takes a long time to complete the installation. From such a point, the provision by the CD-ROM is not advantageous logistics in terms of both speed and economy.
【0008】一方、コンピュータ通信により、ゲームプ
ログラムを配信することが考えられる。しかし、一般の
電話通信網を通したモデム通信では、例えば33.6K
bpsのモデムにより100Mbpsのデータを送信す
る場合、6時間半を要する。同様に、ISDN回線を用
いた場合では、64Kbpsの速度であり、3時間半を
要する。かかる有線通信による場合も、プログラムの送
信に長時間を要し、現実的ではない。On the other hand, it is conceivable to distribute a game program by computer communication. However, in modem communication through a general telephone communication network, for example, 33.6K
It takes six and a half hours to transmit 100 Mbps data using a bps modem. Similarly, when the ISDN line is used, the speed is 64 Kbps, and it takes three and a half hours. Even in the case of such wired communication, it takes a long time to transmit the program, which is not practical.
【0009】[0009]
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、より迅速に且つ、大容量のデータを多数の受信
先に同時配信を可能とするデータ配信システムを提供す
ることにある。SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a data distribution system capable of simultaneously and rapidly distributing a large amount of data to a large number of recipients.
【0010】さらに、本発明の課題は、かかる大容量の
データの多数の受信先への同時配信におけるセキュリテ
ィ性を担保できるデータ配信システムを提供することに
ある。A further object of the present invention is to provide a data distribution system capable of securing security in simultaneous distribution of such large-volume data to a large number of destinations.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】上記の本発明の課題を達
成するデータ配信システムの基本構成は、データを衛星
回線を通して放送する衛星放送装置と、複数のデータ受
信装置を有する。そして、複数のデータ受信装置の各々
は、前記衛星放送装置に対し、データの放送開始情報を
有するキー情報を問い合わせる。前記データ受信装置
は、更に、衛星放送装置からキー情報の問い合わせに応
答して送られるキー情報にあるデータ放送開始情報に基
づき、衛星放送装置から衛星放送されるデータを受信す
ることを特徴とする。The basic structure of a data distribution system that achieves the above object of the present invention has a satellite broadcasting device for broadcasting data through a satellite line, and a plurality of data receiving devices. Then, each of the plurality of data receiving devices inquires the satellite broadcasting device for key information having data broadcasting start information. The data receiving apparatus may further receive satellite broadcast data from the satellite broadcast apparatus based on data broadcast start information in the key information sent in response to the key information inquiry from the satellite broadcast apparatus. .
【0012】一の態様として、前記構成において、前記
放送開始情報は、前記データの放送開始時刻を有するこ
とを特徴とする。In one embodiment, the broadcast start information has a broadcast start time of the data.
【0013】さらに、別の一の態様として、前記一の態
様において、前記放送開始情報は、前記データの放送終
了時刻を有することを特徴とする。Further, as another aspect, in the one aspect, the broadcast start information includes a broadcast end time of the data.
【0014】また、一の態様として、前記基本構成にお
いて、前記放送開始情報は、前記送信されるデータの先
頭を識別する識別情報であることを特徴とする。[0014] In one embodiment, the basic configuration is characterized in that the broadcast start information is identification information for identifying a head of the transmitted data.
【0015】さらに一の態様として、前記基本構成にお
いて、前記データ受信装置から前記衛星放送装置に対す
る、少なくともデータ送信開始時刻を有するキー情報の
問い合わせ及び、この問い合わせに対応して、前記衛星
放送装置からデータ受信装置へのキー情報の送信は、有
線回線を通して行うことを特徴とする。As still another aspect, in the basic configuration, the data receiving apparatus inquires the satellite broadcasting apparatus about key information having at least a data transmission start time, and the satellite broadcasting apparatus responds to the inquiry. The transmission of the key information to the data receiving device is performed through a wired line.
【0016】また、一の態様として、前記有線回線は、
公衆電話網であることを特徴とする。In one embodiment, the wired line is:
It is a public telephone network.
【0017】さらに、一の態様として、前記衛星放送装
置から衛星回線を通して放送されるデータは、ビデオゲ
ーム用のゲームプログラムであることを特徴とする。Further, as one aspect, the data broadcast from the satellite broadcasting device through a satellite line is a game program for a video game.
【0018】本発明の更なる特徴は、以下の図面を参照
しての、本発明の実施の形態の説明から明らかとなる。Further features of the present invention will become apparent from the following description of embodiments of the present invention with reference to the drawings.
【0019】[0019]
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照しながら説明する。なお、図において、同一又は、
類似のものには、同一の参照数字又は、参照記号を付し
て説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the figures, the same or
Similar components will be described with the same reference numerals or reference symbols.
【0020】図1は、本発明の衛星回線を利用したデー
タ配信システムの実施の形態を説明する図である。な
お、以下の説明において、配信されるデータとして、ゲ
ームプログラムを想定するが、本発明に従うデータ配信
システムは、ゲームプログラムの配信に適用されること
に限定はされない。FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of a data distribution system using a satellite line according to the present invention. In the following description, a game program is assumed as data to be distributed, but the data distribution system according to the present invention is not limited to being applied to distribution of a game program.
【0021】図1は、本発明の衛星回線を利用したデー
タ配信システムの実施の形態を説明する図である。デー
タ配信元即ち、プログラム提供者1は、衛星放送装置で
あって、有線回線、実施例として公衆電話回線4を通し
て、複数のデータ受信装置2 1 〜2n と接続される。FIG. 1 is a data diagram using the satellite line of the present invention.
FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of a data distribution system. Day
Distribution source, that is, the program provider 1 uses a satellite broadcasting device.
Through a wired line, for example, a public telephone line 4
And a plurality of data receiving devices 2 1~ 2nConnected to
【0022】複数のデータ受信装置21 〜2n のそれぞ
れは、実施例として、ゲームセンター等の遊戯施設であ
る。後に説明する様に、遊戯施設としてのデータ受信装
置2には、複数の端末即ち、ビデオゲーム装置が備えら
れている。Each of the plurality of data receiving devices 2 1 to 2 n is, as an embodiment, a game facility such as a game center. As will be described later, the data receiving device 2 as a game facility includes a plurality of terminals, that is, a video game device.
【0023】本発明の特徴として、放送衛星3を中継
し、衛星回線30を通して衛星放送装置であるプログラ
ム提供者1からプログラムデータが複数のデータ受信装
置21〜2n に配信される。さらに、データ受信装置2
に備えられた複数の端末即ち、ビデオゲーム装置に、配
信されたプログラムデータがインストールされる。した
がって、各々のビデオゲーム装置で当該プログラムデー
タを実行して、遊戯者はビデオゲームを楽しむことが可
能である。[0023] As a feature of the present invention, to relay broadcast satellite 3, the program data from the program provider 1 is a satellite broadcasting system through the satellite line 30 is delivered to a plurality of data receiving apparatus 2 1 to 2 n. Further, the data receiving device 2
The distributed program data is installed in a plurality of terminals provided in the terminal, that is, the video game device. Therefore, the player can enjoy the video game by executing the program data in each video game device.
【0024】図2は、上記した実施例としての遊戯施設
である複数のデータ受信装置21 〜2n のそれぞれの構
成例を説明する図である。衛星放送(CS)受信機20
は、衛星回線30を通してプログラム提供者1から送ら
れるプログラムデータを後に説明する本発明の特徴に従
い受信する。FIG. 2 is a diagram illustrating the respective configuration examples of a plurality of data receiving apparatus 2 1 to 2 n is the game facilities as the above-described embodiment. Satellite broadcasting (CS) receiver 20
Receives program data transmitted from the program provider 1 through the satellite line 30 in accordance with a feature of the present invention described later.
【0025】衛星放送受信機20には、パーソナルコン
ピュータであるマスターコンピュータ21が接続され
る。マスターコンピュータ21は、衛星放送受信機20
を制御してプログラムデータの受信を行う。The satellite broadcast receiver 20 is connected to a master computer 21 which is a personal computer. The master computer 21 is connected to the satellite receiver 20.
To receive program data.
【0026】さらに、マスターコンピュータ21には、
ハブ(HUB)23を通して、各々複数の端末220〜
22n、230〜23n、240〜24nを有する複数の端
末グループと接続され、LANを構成している。Further, the master computer 21 has:
Through the hub (HUB) 23, each plurality of terminals 22 0
It is connected to a plurality of terminal groups having 22 n , 23 0 to 23 n , and 24 0 to 24 n to form a LAN.
【0027】端末グループ内の各々は、1つのマスタ端
末(220、230、240)と複数のスレーブ端末(2
21−22n,231−23n,241−24n)を有し、各
々の端末は、ゲームプログラムを実行し、遊戯者の操作
に対応して、キャラクタ画像表示を変化させてビデオゲ
ームを楽しむビデオゲーム装置である。Each of the terminal groups has one master terminal (22 0 , 23 0 , 24 0 ) and a plurality of slave terminals (2 0 , 2 0 , 2 0 ).
2 1 -22 n , 23 1 -23 n , 24 1 -24 n ), and each terminal executes the game program and changes the character image display according to the player's operation to change the video image. It is a video game device for enjoying a game.
【0028】さらに、各々の端末グループにおいて、マ
スタ端末と複数のスレーブ端末は、図2の構成では、ル
ープ状に接続されている。グループ内の接続構成は、ル
ープ状でなく、順次直列に接続される様にすることも可
能である。Further, in each terminal group, the master terminal and the plurality of slave terminals are connected in a loop in the configuration of FIG. The connection configuration in the group may be configured to be connected in series instead of a loop.
【0029】図3は、データ受信装置2における衛星放
送(CS)受信機20と、マスターコンピュータ21の
構成例ブロック図である。衛星放送受信機20は、CP
U200により制御され、衛星回線30により送られる
プログラムデータを受信する衛星アンテナに接続された
衛星放送(CS)チューナ202を有する。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the satellite broadcast (CS) receiver 20 and the master computer 21 in the data receiving device 2. The satellite broadcast receiver 20 has a CP
It has a satellite broadcast (CS) tuner 202 connected to a satellite antenna that is controlled by U200 and receives program data sent by satellite link 30.
【0030】さらに、CPU200により実行制御され
る制御プログラムを格納したROM201を有する。イ
ンタフェース回路203を通してマスターコンピュータ
21に接続される。Further, there is provided a ROM 201 in which a control program executed and controlled by the CPU 200 is stored. It is connected to the master computer 21 through the interface circuit 203.
【0031】後に説明するように、所定時刻になると、
マスターコンピュータ21から衛星放送受信機20に対
し、受信命令を送出する。この受信命令に基づき、衛星
放送受信機20は、衛星回線30により送られたプログ
ラムデータを受信して一旦格納するRAM204を有す
る。As will be described later, at a predetermined time,
The master computer 21 sends a reception command to the satellite broadcast receiver 20. Based on the reception command, the satellite broadcast receiver 20 has a RAM 204 that receives and temporarily stores the program data transmitted by the satellite line 30.
【0032】一方、図3において、マスターコンピュー
タ21は、ROM211に格納された制御プログラムを
実行するCPU210を有する。さらに、作業用メイン
メモリ214、衛星回線30により送られたプログラム
データを格納するハードディスクメモリ213を有す
る。On the other hand, in FIG. 3, the master computer 21 has a CPU 210 for executing a control program stored in the ROM 211. Further, it has a main working memory 214 and a hard disk memory 213 for storing program data transmitted by the satellite line 30.
【0033】さらに、マスターコンピュータ21には、
有線回線、実施例として公衆電話回線4に接続されるモ
デム216、衛星放送受信機20と接続されるインタフ
ェース回路212及び、ハブ23を通して、マスター端
末220、230、240と接続されるI/O端子215
を有する。タイマ216は、CPU210が、衛星放送
受信機20に対し、受信命令を送出するための基準時刻
を生成する。Further, the master computer 21 has:
Wired line, through a modem 216, interface circuit 212 and the hub 23 is connected to the satellite receiver 20 connected to a public telephone line 4 as an example, the master terminal 22 0, 23 0, 24 0 and connected thereto I / O terminal 215
Having. Timer 216 generates a reference time for CPU 210 to transmit a reception command to satellite broadcast receiver 20.
【0034】図4は、複数の端末220〜22n、230
〜23n、240〜24nの構成例を代表して示すブロッ
ク図である。基本構成は、通常のビデオゲーム装置と同
様である。必要によりハードディスク装置223を有し
ている。CPU220により実行制御される制御プログ
ラムを格納したROM221と、衛星回線30により送
られたプログラムデータを格納するRAM222を有す
る。[0034] Figure 4, a plurality of terminals 22 0 ~22 n, 23 0
Configuration Example of ~23 n, 24 0 ~24 n is a block diagram showing a representative. The basic configuration is the same as a normal video game device. A hard disk drive 223 is provided if necessary. It has a ROM 221 storing a control program executed and controlled by the CPU 220, and a RAM 222 storing program data transmitted by the satellite line 30.
【0035】I/O端子224を通して、図2におい
て、ループ接続されている各々の端末グループにおける
次の端末及び、先の端末と接続される。特に、マスター
端末220、230、240においては、更にI/O端子
225を通して、ハブ23経由で、マスターコンピュー
タ21と接続される。In FIG. 2, through the I / O terminal 224, the terminal is connected to the next terminal and the previous terminal in each terminal group connected in a loop. In particular, the master terminal 22 0, 23 0, 24 0, further through the I / O terminal 225, through a hub 23 is connected to the master computer 21.
【0036】したがって、I/O端子224は、同一の
端末グループの先の端末から送られるプログラムデータ
を取り込むとともに、次の端末にプログラムデータをそ
のまま転送する機能を有している。Accordingly, the I / O terminal 224 has a function of taking in program data sent from a terminal in the same terminal group and transferring the program data to the next terminal as it is.
【0037】上記した構成において、本発明に従いプロ
グラムデータをプログラム提供者1から受信する動作を
図5の動作タイムチャートに従い説明する。The operation of receiving the program data from the program provider 1 in the above configuration according to the present invention will be described with reference to the operation time chart of FIG.
【0038】該当のデータ受信装置2のマスターコンピ
ュータ21のモデム216から公衆電話回線4を通して
プログラム提供者1にキー情報を要求する(ステップS
1)。これに対し、プログラム提供者1では、キー情報
を要求したデータ受信装置2がサービス受信資格を有す
る登録者であるか否かを判断する(ステップS2)。The key information is requested from the modem 216 of the master computer 21 of the data receiving apparatus 2 to the program provider 1 through the public telephone line 4 (step S).
1). On the other hand, the program provider 1 determines whether or not the data receiving device 2 that has requested the key information is a registrant having service receiving qualification (step S2).
【0039】サービス受信資格を有する登録者である場
合は、要求されたキー情報が要求元のデータ受信装置2
に送られる(ステップS3)。If the registrant is qualified to receive the service, the requested key information is
(Step S3).
【0040】一方、プログラム提供者1は、衛星回線3
0を通して不特定多数に向けてプログラムデータを放送
している。しかし、特定のプログラムデータを受信する
ためには、データ転送速度が1.2Mbpsであるの
で、放送時刻を知らなければ、これを受信することは実
質不可能である。On the other hand, the program provider 1
0 is broadcast to unspecified majority. However, in order to receive specific program data, the data transfer rate is 1.2 Mbps, so it is virtually impossible to receive the program data without knowing the broadcast time.
【0041】したがって、本発明では、かかるプログラ
ム提供者1から送られるキー情報に特定のプログラムデ
ータが放送される開始時刻データを含ませている。ま
た、必要により、特定のプログラムデータの放送終了時
刻データを含ませる。Therefore, in the present invention, the key information sent from the program provider 1 includes start time data at which specific program data is broadcast. Also, if necessary, broadcast end time data of specific program data is included.
【0042】マスターコンピュータ21は、公衆電話回
線4を通して、キー情報を受信すると、CPU210
は、キー情報から特定のプログラムデータが放送される
開始時刻データを抽出する。When the master computer 21 receives the key information through the public telephone line 4, the CPU 210
Extracts start time data at which specific program data is broadcast from the key information.
【0043】そして、抽出された時刻データと同期した
タイミングをタイマー216により生成する。このタイ
ミングに基づきCPU210は、受信命令をインタフェ
ース回路212及び、203を通して、衛星放送受信機
20に送る。衛星放送受信機20は、受信命令に含まれ
る放送開始時刻に、衛星回線30を通して不特定多数に
向けて放送されるプログラムデータの受信を開始する
(ステップS4)。また、放送終了時刻が含まれている
場合は、当該放送終了時刻に受信を停止する。Then, a timing synchronized with the extracted time data is generated by the timer 216. Based on this timing, the CPU 210 sends a reception command to the satellite broadcast receiver 20 through the interface circuits 212 and 203. The satellite broadcast receiver 20 starts receiving program data broadcast to an unspecified majority through the satellite line 30 at the broadcast start time included in the reception command (step S4). If the broadcast end time is included, the reception is stopped at the broadcast end time.
【0044】受信されたプログラムデータは、RAM2
04に一時格納され、インタフェース回路203、21
2を通して、マスターコンピュータ21のハードディス
クメモリ213にダウンロードされる。ついで、マスタ
ーコンピュータ21の制御下に、複数の端末の220〜
22n、230〜23n、240〜24nのRAM222に
ダウンロードされたプログラムデータが複写される。The received program data is stored in the RAM 2
04 and temporarily stored in the interface circuits 203 and 21.
2 is downloaded to the hard disk memory 213 of the master computer 21. Then, under the control of the master computer 21, 22 0 ~ of the plurality of terminals
The downloaded program data is copied to the RAM 222 of 22 n , 23 0 to 23 n , and 24 0 to 24 n .
【0045】したがって、複数の端末の220〜22n、
230〜23nの各々においてプログラムデータを実行
し、遊戯者は、ビデオゲームを楽しむことが可能であ
る。Therefore, a plurality of terminals 22 0 to 22 n ,
Run the program data in each of the 23 0 ~ 23 n, the player is able to enjoy the video game.
【0046】ここで、上記キー情報として、特定プログ
ラムデータの放送開始時刻及び、必要により放送終了時
刻を含むことを説明したが、本発明では、キー情報を放
送開始情報を有するものとして定義することが可能であ
る。Here, it has been described that the key information includes the broadcast start time of the specific program data and, if necessary, the broadcast end time. However, in the present invention, the key information is defined as having the broadcast start information. Is possible.
【0047】すなわち、放送開始情報として、特定プロ
グラムデータの先頭を識別するコード情報及び、必要に
より特定プログラムデータの終端を識別するコード情報
として構成する。かかる場合、衛星放送受信機20は、
放送されるプログラムデータにおいて、当該コード情報
と一致する時点を検知する。これにより、コード情報と
一致する時点からプログラムデータの受信が可能であ
り、また、プログラムデータの受信終了が可能である。That is, the broadcast start information is constituted by code information for identifying the head of the specific program data and, if necessary, code information for identifying the end of the specific program data. In such a case, the satellite broadcast receiver 20
In the broadcast program data, a point in time that matches the code information is detected. As a result, the program data can be received from the time when the code data matches the code information, and the reception of the program data can be completed.
【0048】[0048]
【発明の効果】上記実施の形態を図面に従い説明したよ
うに、本発明のデータ配信システムでは、衛星回線を通
して送られるデータの放送時刻をキー情報として、登録
されたユーザ即ち、データ受信装置に送る様に構成され
る。As described above with reference to the drawings, in the data distribution system of the present invention, the broadcast time of data transmitted through a satellite line is transmitted as key information to a registered user, that is, a data receiving device. It is configured like this.
【0049】したがって、キー情報を取得出来たユーザ
のみ、衛星放送されるデータを受信することが可能であ
る。したがって、データ送信において、セキュリティが
担保され、受信資格を有しない者による不正受信を防ぐ
ことが可能である。Therefore, only the user who can obtain the key information can receive the data broadcast by satellite. Therefore, in data transmission, security is ensured, and it is possible to prevent unauthorized reception by a person who does not have the reception qualification.
【0050】また、衛星回線を通して、データを配信し
ているので、大容量のデータ、例えば100Mbpsの
データを約12分で送信することが可能である。特に、
本発明のデータ配信システムにより、全国展開される遊
戯施設に、同時期に大容量のプログラムデータを配信す
ることが可能である。Further, since data is distributed through a satellite line, it is possible to transmit a large amount of data, for example, 100 Mbps data in about 12 minutes. In particular,
With the data distribution system of the present invention, it is possible to distribute a large amount of program data to amusement facilities that are deployed nationwide at the same time.
【図1】本発明の衛星回線を利用したデータ配信システ
ムの実施の形態を説明する図である。FIG. 1 is a diagram illustrating an embodiment of a data distribution system using a satellite line according to the present invention.
【図2】データ受信装置2の構成例を説明する図であ
る。FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of a data receiving device 2.
【図3】データ受信装置2における衛星放送受信機20
と、マスターコンピュータ21の構成例ブロック図であ
る。FIG. 3 shows a satellite broadcast receiver 20 in the data receiving device 2.
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of a master computer 21.
【図4】複数の端末220〜22n、2、30〜23n、2
40〜24nの構成例を説明する図である。[4] a plurality of terminals 22 0 ~22 n, 2,3 0 ~23 n, 2
4 is a diagram illustrating a configuration example of 0 to 24 n.
【図5】図3に対応する動作タイムチャートである。FIG. 5 is an operation time chart corresponding to FIG. 3;
【符号の説明】 1データ配信元、プログラム提供者 21 〜2n データ受信装置 3放送衛星 30衛星回線 4公衆電話回線 20衛星放送受信機 21マスターコンピュータ 220〜22n、2、30〜23n、240〜24n221〜
22m 端末 200,210 CPU 201,211 ROM 202 CSチューナ 203,212 インタフェース回路 204 タイマー 205,214 RAM 213 ハードディスク装置 215 I/O装置[Description of Signs] 1 Data distribution source, program provider 2 1 to 2 n Data receiving device 3 Broadcast satellite 30 satellite line 4 Public telephone line 20 Satellite broadcast receiver 21 Master computer 22 0 to 22 n , 2, 30 0 to 23 n , 24 0 to 24 n 22 1 to
22 m terminal 200, 210 CPU 201, 211 ROM 202 CS tuner 203, 212 Interface circuit 204 Timer 205, 214 RAM 213 Hard disk device 215 I / O device
Claims (7)
送装置と、複数のデータ受信装置を有し、 該複数のデータ受信装置の各々は、該衛星放送装置に対
し、データの放送開始情報を有するキー情報を問い合わ
せ、 該データ受信装置は、更に、該衛星放送装置から該キー
情報の問い合わせに応答して送られる該キー情報にある
データ放送開始情報に基づき、該衛星放送装置から衛星
放送されるデータを受信することを特徴とする衛星回線
を利用したデータ配信システム。A satellite broadcasting device for broadcasting data through a satellite line, and a plurality of data receiving devices, each of the plurality of data receiving devices has data broadcasting start information for the satellite broadcasting device. Inquiring for key information, the data receiving apparatus further performs satellite broadcasting from the satellite broadcasting apparatus based on data broadcasting start information in the key information transmitted in response to the key information inquiry from the satellite broadcasting apparatus. A data distribution system using a satellite line, characterized by receiving data.
ることを特徴とする衛星回線を利用したデータ配信シス
テム。2. The data distribution system according to claim 1, wherein the broadcast start information includes a broadcast start time of the data.
ることを特徴とする衛星回線を利用したデータ配信シス
テム。3. The data distribution system according to claim 2, wherein the broadcast start information includes a broadcast end time of the data.
別する識別情報であることを特徴とする衛星回線を利用
したデータ配信システム。4. The data distribution system according to claim 1, wherein the broadcast start information is identification information for identifying a head of the transmitted data.
ータ送信開始情報を有するキー情報の問い合わせ及び、
該問い合わせに対応しての該衛星放送装置から該データ
受信装置への該キー情報の送信は、有線回線を通して行
うことを特徴とする衛星回線を利用したデータ配信シス
テム。5. The data receiving apparatus according to claim 1, wherein the data receiving apparatus inquires the satellite broadcasting apparatus about key information having data transmission start information, and
The transmission of the key information from the satellite broadcasting device to the data receiving device in response to the inquiry is performed via a wired line, and a data distribution system using a satellite line.
星回線を利用したデータ配信システム。6. The data distribution system according to claim 5, wherein the wired line is a public telephone network.
タは、ビデオゲーム用のゲームプログラムであることを
特徴とする衛星回線を利用したデータ配信システム。7. The data distribution system according to claim 1, wherein the data broadcast from the satellite broadcasting device through a satellite line is a game program for a video game.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10281465A JP2000115047A (en) | 1998-10-02 | 1998-10-02 | Data distribution system using satellite links |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10281465A JP2000115047A (en) | 1998-10-02 | 1998-10-02 | Data distribution system using satellite links |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000115047A true JP2000115047A (en) | 2000-04-21 |
Family
ID=17639569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10281465A Withdrawn JP2000115047A (en) | 1998-10-02 | 1998-10-02 | Data distribution system using satellite links |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000115047A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7372824B2 (en) | 1998-04-03 | 2008-05-13 | Megawave Audio Llc | Satellite receiver/router, system, and method of use |
US8284774B2 (en) | 1998-04-03 | 2012-10-09 | Megawave Audio Llc | Ethernet digital storage (EDS) card and satellite transmission system |
-
1998
- 1998-10-02 JP JP10281465A patent/JP2000115047A/en not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7372824B2 (en) | 1998-04-03 | 2008-05-13 | Megawave Audio Llc | Satellite receiver/router, system, and method of use |
US7792068B2 (en) | 1998-04-03 | 2010-09-07 | Robert Iii Roswell | Satellite receiver/router, system, and method of use |
US8284774B2 (en) | 1998-04-03 | 2012-10-09 | Megawave Audio Llc | Ethernet digital storage (EDS) card and satellite transmission system |
US8774082B2 (en) | 1998-04-03 | 2014-07-08 | Megawave Audio Llc | Ethernet digital storage (EDS) card and satellite transmission system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5696500A (en) | Multi-media receiver and system therefor | |
CA2245887C (en) | Game machine system, broadcasting system, data distribution system and its method, and program executing device and its method | |
EP0632397A2 (en) | Book data service system with data delivery by broadcasting | |
US6585590B2 (en) | Method and system for operating a bingo game on the internet | |
US8037491B2 (en) | Data transmitting method, data transmitting system, data receiving method and receiving terminal | |
US20020049086A1 (en) | Method for displaying wait order | |
US20030156589A1 (en) | Information distribution apparatus, information terminal device, information distribution system, information distribution method, program, recording medium having the program recorded therein, and information processing method capable of switching a destination of information | |
ES2228110T3 (en) | INTERACTIVE MEANS SYSTEM. | |
JP2000029712A (en) | Advertisement distributing method for amusement machine and advertisement distribution system using the same | |
JP2003244680A (en) | Cable television system and method for providing cable television service using the system | |
JP2000115047A (en) | Data distribution system using satellite links | |
JP2002237813A (en) | Information downloading system and data communication terminal | |
JP2000010892A (en) | Method and system for providing information, and recording medium where information providing program is recorded | |
JP2001104650A (en) | Communication game method | |
JP3076312B2 (en) | Button phone system | |
JPH10222376A (en) | System for distributing arcade game and program | |
JP2626228B2 (en) | Multi-way multiplex radio system | |
JPH10228436A (en) | Communication system | |
JPH11501480A (en) | How to send information selectively | |
JPH098946A (en) | Information processing device | |
JPH1185176A (en) | Karaoke sing-along communication system | |
JP2806884B2 (en) | Service data transmission system | |
JP2003509774A (en) | Method and system for transmitting message for database | |
CN113329095A (en) | Signboard device and terminal sharing method thereof | |
JPH09186664A (en) | Information distribution system and information providing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |