JP2000095992A - 顔料分散剤及び感光性着色組成物 - Google Patents
顔料分散剤及び感光性着色組成物Info
- Publication number
- JP2000095992A JP2000095992A JP26758898A JP26758898A JP2000095992A JP 2000095992 A JP2000095992 A JP 2000095992A JP 26758898 A JP26758898 A JP 26758898A JP 26758898 A JP26758898 A JP 26758898A JP 2000095992 A JP2000095992 A JP 2000095992A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pigment
- coloring composition
- photosensitive coloring
- pigment dispersant
- monomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000049 pigment Substances 0.000 title claims abstract description 63
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 title claims abstract description 35
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 33
- 238000004040 coloring Methods 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 28
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 23
- -1 heterocyclic hydrocarbon Chemical class 0.000 claims abstract description 20
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims abstract description 8
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 4
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 10
- 239000003999 initiator Substances 0.000 claims description 8
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 claims 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 4
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 23
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 14
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 11
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000011161 development Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 4
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N propylene glycol methyl ether acetate Chemical compound COCC(C)OC(C)=O LLHKCFNBLRBOGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical group C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VSYIJNDEXXBJFH-UHFFFAOYSA-N 5-isocyanato-2-methylpent-1-en-3-one Chemical compound CC(=C)C(=O)CCN=C=O VSYIJNDEXXBJFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IPTNXMGXEGQYSY-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1-methoxybutan-1-ol Chemical compound CC(O)=O.CCCC(O)OC IPTNXMGXEGQYSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003647 acryloyl group Chemical group O=C([*])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N benzoin Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N dibutylamine Chemical compound CCCCNCCCC JQVDAXLFBXTEQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-hydroxypropanoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)O LZCLXQDLBQLTDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol monomethyl ether acetate Natural products COCCOC(C)=O XLLIQLLCWZCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000001226 reprecipitation Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 125000001302 tertiary amino group Chemical group 0.000 description 2
- YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N thioxanthen-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3SC2=C1 YRHRIQCWCFGUEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N (3-methoxy-3-methylbutyl) acetate Chemical compound COC(C)(C)CCOC(C)=O RYNQKSJRFHJZTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-triazine Chemical group C1=CN=NN=C1 JYEUMXHLPRZUAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WDVBMXJLYFINLX-UHFFFAOYSA-N 1-(1-butoxyethoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCCOC(C)OC(O)CC WDVBMXJLYFINLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical compound C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-ethoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOCC RRQYJINTUHWNHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxy-2-(2-methoxyethoxy)ethane Chemical compound CCOCCOCCOC CNJRPYFBORAQAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 1-ethoxypropan-2-ol Chemical compound CCOCC(C)O JOLQKTGDSGKSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 1-morpholin-4-ylprop-2-en-1-one Chemical compound C=CC(=O)N1CCOCC1 XLPJNCYCZORXHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 2-(2-ethoxyethoxy)ethyl acetate Chemical compound CCOCCOCCOC(C)=O FPZWZCWUIYYYBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyethoxy)ethanol Chemical compound COCCOCCO SBASXUCJHJRPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCHBYORVPVDWBJ-UHFFFAOYSA-N 2-(3-methylbutoxy)ethanol Chemical compound CC(C)CCOCCO NCHBYORVPVDWBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 2-(dimethylamino)ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CN(C)CCOC(=O)C(C)=C JKNCOURZONDCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 2-(ethylamino)ethanol Chemical compound CCNCCO MIJDSYMOBYNHOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OC(=O)C=C.OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO FDSUVTROAWLVJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethyl prop-2-enoate Chemical compound NCCOC(=O)C=C UGIJCMNGQCUTPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMSDWLOANMAILF-UHFFFAOYSA-N 2-imidazol-1-ylethanol Chemical compound OCCN1C=CN=C1 AMSDWLOANMAILF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 2-n,2-n-bis(prop-2-enyl)-1,3,5-triazine-2,4,6-triamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N(CC=C)CC=C)=N1 ROHTVIURAJBDES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethanol Chemical compound CCCOCCO YEYKMVJDLWJFOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethyl acetate Chemical compound CCCOCCOC(C)=O QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanamine Chemical compound NCCC1=CC=NC=C1 IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=NC=C1 DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UVRCNEIYXSRHNT-UHFFFAOYSA-N 3-ethylpent-2-enamide Chemical compound CCC(CC)=CC(N)=O UVRCNEIYXSRHNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 3-methoxy-3-methylbutan-1-ol Chemical compound COC(C)(C)CCO MFKRHJVUCZRDTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWAPMFBHEQZLGK-UHFFFAOYSA-N 5-(dimethylamino)-2-methylidenepentanamide Chemical compound CN(C)CCCC(=C)C(N)=O ZWAPMFBHEQZLGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FOMNBFSRHKJALH-UHFFFAOYSA-N 5-isocyanatopent-1-en-3-one Chemical compound C=CC(=O)CCN=C=O FOMNBFSRHKJALH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 6-methoxy-1,3-benzothiazol-2-amine Chemical compound COC1=CC=C2N=C(N)SC2=C1 KZHGPDSVHSDCMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101100325793 Arabidopsis thaliana BCA2 gene Proteins 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 102100033007 Carbonic anhydrase 14 Human genes 0.000 description 1
- 102100032566 Carbonic anhydrase-related protein 10 Human genes 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N DEAEMA Natural products CCN(CC)CCOC(=O)C(C)=C SJIXRGNQPBQWMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 101000867862 Homo sapiens Carbonic anhydrase 14 Proteins 0.000 description 1
- 101000867836 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 10 Proteins 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYVQFUJDGOBPQI-UHFFFAOYSA-N Methyl-2-hydoxyisobutyric acid Chemical compound COC(=O)C(C)(C)O XYVQFUJDGOBPQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N N-methylethanolamine Chemical compound CNCCO OPKOKAMJFNKNAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001665 Poly-4-vinylphenol Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 1
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 1
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000004 White lead Inorganic materials 0.000 description 1
- ZSOXNXDUYPYGJO-UHFFFAOYSA-N [2-(chloromethyl)phenyl]-phenylmethanone Chemical class ClCC1=CC=CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 ZSOXNXDUYPYGJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 1
- OHBRHBQMHLEELN-UHFFFAOYSA-N acetic acid;1-butoxybutane Chemical compound CC(O)=O.CCCCOCCCC OHBRHBQMHLEELN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N aminoethylpiperazine Chemical compound NCCN1CCNCC1 IMUDHTPIFIBORV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 150000008641 benzimidazolones Chemical class 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical group C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000012986 chain transfer agent Substances 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 150000001923 cyclic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940019778 diethylene glycol diethyl ether Drugs 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 229940105990 diglycerin Drugs 0.000 description 1
- GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N diglycerol Chemical compound OCC(O)COCC(O)CO GPLRAVKSCUXZTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043279 diisopropylamine Drugs 0.000 description 1
- IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N dimethylaminopropylamine Chemical compound CN(C)CCCN IUNMPGNGSSIWFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000005125 dioxazines Chemical class 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229940116333 ethyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 150000008376 fluorenones Chemical class 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000578 graft copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000001056 green pigment Substances 0.000 description 1
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N indanthrone blue Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=C4NC5=C6C(=O)C7=CC=CC=C7C(=O)C6=CC=C5NC4=C3C(=O)C2=C1 UHOKSCJSTAHBSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L lead sulfate Chemical compound [PbH4+2].[O-]S([O-])(=O)=O PIJPYDMVFNTHIP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYZCLUQMCYZBJQ-UHFFFAOYSA-H lead(2+);dicarbonate;dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Pb+2].[Pb+2].[Pb+2].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O RYZCLUQMCYZBJQ-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000028161 membrane depolarization Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- UUQZALPBPKIQJC-UHFFFAOYSA-N methoxy(methoxymethoxyperoxy)methane Chemical compound COCOOOCOC UUQZALPBPKIQJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYLUAHKXJUQFDG-UHFFFAOYSA-N methyl 3-methoxy-2-methylpropanoate Chemical compound COCC(C)C(=O)OC LYLUAHKXJUQFDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWIZFKXFPHTRHN-UHFFFAOYSA-N naphtho[2,3-f]quinoline Chemical class C1=CC=C2C3=CC4=CC=CC=C4C=C3C=CC2=N1 AWIZFKXFPHTRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002979 perylenes Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920000193 polymethacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical group [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N strontium chromate Chemical compound [Sr+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NVKTUNLPFJHLCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N zinc;dioxido(dioxo)chromium Chemical compound [Zn+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O NDKWCCLKSWNDBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 顔料の分散される樹脂の適用範囲が広く、優
れた顔料分散能を有する顔料分散剤を提供し、さらに、
感光性着色組成物のレジスト特性の向上に有効な光重合
性顔料分散剤、及びカラーフィルターの作製に適した感
光性着色組成物を提供することを目的とする。 【構成】 アミノ基または塩基性環式窒素原子を有する
複素環式炭化水素を含むモノマー(I)と、下記一般式
(II)で示されるポリカプロラクトン骨格を有するモ
ノマーを共重合成分として少なくとも含有する共重合体
を成分とする顔料分散剤は、顔料分散性、各種樹脂に対
すて相溶性に優れている。 【化5】 (式(II)中、R1 は水素またはメチル基を示し、R
2 は炭素数1〜10のアルキレン基またはそのハロゲン
置換誘導体を示す。nは1〜100を示す。)また、上
記共重合体でさらにエチレン性不飽和二重結合を有する
光重合性顔料分散剤は、感光性着色組成物の感度・基板
密着性・パターン形成性を改善することができる。
れた顔料分散能を有する顔料分散剤を提供し、さらに、
感光性着色組成物のレジスト特性の向上に有効な光重合
性顔料分散剤、及びカラーフィルターの作製に適した感
光性着色組成物を提供することを目的とする。 【構成】 アミノ基または塩基性環式窒素原子を有する
複素環式炭化水素を含むモノマー(I)と、下記一般式
(II)で示されるポリカプロラクトン骨格を有するモ
ノマーを共重合成分として少なくとも含有する共重合体
を成分とする顔料分散剤は、顔料分散性、各種樹脂に対
すて相溶性に優れている。 【化5】 (式(II)中、R1 は水素またはメチル基を示し、R
2 は炭素数1〜10のアルキレン基またはそのハロゲン
置換誘導体を示す。nは1〜100を示す。)また、上
記共重合体でさらにエチレン性不飽和二重結合を有する
光重合性顔料分散剤は、感光性着色組成物の感度・基板
密着性・パターン形成性を改善することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、塗料、印刷イン
キ、複写用トナー、カラープラスチック成形品、磁気テ
ープ等の製造において顔料分散を向上させるために用い
られる顔料分散剤に関する。また、本発明の顔料分散剤
の中で、UVやEBに対する反応性基を有しているもの
は、UV・EB硬化性塗料やインキ、ソルダーレジスト
等の各種レジストに効果的であり、特に顔料分散法カラ
ーフィルターにおける着色組成物の分散剤として好適な
顔料分散剤、また、該分散剤を使用した感光性着色組成
物に関する。
キ、複写用トナー、カラープラスチック成形品、磁気テ
ープ等の製造において顔料分散を向上させるために用い
られる顔料分散剤に関する。また、本発明の顔料分散剤
の中で、UVやEBに対する反応性基を有しているもの
は、UV・EB硬化性塗料やインキ、ソルダーレジスト
等の各種レジストに効果的であり、特に顔料分散法カラ
ーフィルターにおける着色組成物の分散剤として好適な
顔料分散剤、また、該分散剤を使用した感光性着色組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】塗料、印刷インキ、複写用トナー、カラ
ープラスチック成形品、磁気テープ等の製造において、
顔料分散が不良である場合、顔料の凝集により、顔料を
分散させた組成物の安定性の低下、液体系における粘度
の増大、塗装時や成形時のトラブル、または最終的に得
られる塗膜や製品の光沢、着色力の低下、色分かれ、機
械的強度の低下など好ましくない現象を生じる。特に顔
料分散レジストを用いフォトリソ法によってカラーフィ
ルターを作製する方法においては、顔料の分散が不十分
であると、色純度や寸法精度に問題を生じたり、消偏作
用のため表示コントラスト比が著しく劣化する。また、
顔料の分散安定性の悪いレジスト組成物は、カラーフィ
ルター製造プロセスにおける塗布時の膜厚均一性、露光
時の感度、現像時の溶解性に悪影響を及ぼすという問題
がある。
ープラスチック成形品、磁気テープ等の製造において、
顔料分散が不良である場合、顔料の凝集により、顔料を
分散させた組成物の安定性の低下、液体系における粘度
の増大、塗装時や成形時のトラブル、または最終的に得
られる塗膜や製品の光沢、着色力の低下、色分かれ、機
械的強度の低下など好ましくない現象を生じる。特に顔
料分散レジストを用いフォトリソ法によってカラーフィ
ルターを作製する方法においては、顔料の分散が不十分
であると、色純度や寸法精度に問題を生じたり、消偏作
用のため表示コントラスト比が著しく劣化する。また、
顔料の分散安定性の悪いレジスト組成物は、カラーフィ
ルター製造プロセスにおける塗布時の膜厚均一性、露光
時の感度、現像時の溶解性に悪影響を及ぼすという問題
がある。
【0003】顔料の分散性を高める手段として、一般に
界面活性剤、顔料誘導体等の分散剤が用いられている。
また、特開昭54−37082号公報などに記載のポリ
アルキレンイミンとポリエステル化合物とを反応させた
化合物を分散剤として使用する方法等が知られている。
しかし、界面活性剤は分子量が小さく、立体障害効果が
不十分であり、顔料が長期に安定な分散状態を得ること
は難しい。また、置換基を有する顔料誘導体は、顔料誘
導体自身の着色のため汎用性に乏しい。特開昭54−3
7082号公報記載の分散剤はポリエステル化合物の極
性が低く、プラスチック系例えばハイソリッドペイン
ト、UVあるいはEBにより硬化する系において樹脂と
の十分な相溶性がなく、沈澱現象、または粘度の増加が
みられる。また、ポリアルキルイミンを用いているた
め、加熱により黄変するという欠点を有している。
界面活性剤、顔料誘導体等の分散剤が用いられている。
また、特開昭54−37082号公報などに記載のポリ
アルキレンイミンとポリエステル化合物とを反応させた
化合物を分散剤として使用する方法等が知られている。
しかし、界面活性剤は分子量が小さく、立体障害効果が
不十分であり、顔料が長期に安定な分散状態を得ること
は難しい。また、置換基を有する顔料誘導体は、顔料誘
導体自身の着色のため汎用性に乏しい。特開昭54−3
7082号公報記載の分散剤はポリエステル化合物の極
性が低く、プラスチック系例えばハイソリッドペイン
ト、UVあるいはEBにより硬化する系において樹脂と
の十分な相溶性がなく、沈澱現象、または粘度の増加が
みられる。また、ポリアルキルイミンを用いているた
め、加熱により黄変するという欠点を有している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明では顔料の分散
される樹脂の適用範囲が広く、優れた顔料分散能を有す
る顔料分散剤を提供することを目的とする。さらに、感
光性着色組成物のレジスト特性の向上に有効な光重合性
顔料分散剤、及びカラーフィルターの作製に適した感光
性着色組成物を提供することを目的とする。
される樹脂の適用範囲が広く、優れた顔料分散能を有す
る顔料分散剤を提供することを目的とする。さらに、感
光性着色組成物のレジスト特性の向上に有効な光重合性
顔料分散剤、及びカラーフィルターの作製に適した感光
性着色組成物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに鋭意検討を行った結果、アミノ基または塩基性環式
窒素原子を有する複素環式炭化水素を含むモノマー
(I)と、下記一般式(II)で示されるポリカプロラ
クトン骨格を有するモノマーを共重合成分として少なく
とも含有する共重合体であることを特徴とする顔料分散
剤は、顔料分散性、各種樹脂に対する相溶性に優れてい
ることを見出し、本発明に至った。
めに鋭意検討を行った結果、アミノ基または塩基性環式
窒素原子を有する複素環式炭化水素を含むモノマー
(I)と、下記一般式(II)で示されるポリカプロラ
クトン骨格を有するモノマーを共重合成分として少なく
とも含有する共重合体であることを特徴とする顔料分散
剤は、顔料分散性、各種樹脂に対する相溶性に優れてい
ることを見出し、本発明に至った。
【化2】 (式(II)中、R1 は水素またはメチル基を示し、R
2 は炭素数1〜10のアルキレン基またはそのハロゲン
置換誘導体を示す。nは1〜100を示す。)
2 は炭素数1〜10のアルキレン基またはそのハロゲン
置換誘導体を示す。nは1〜100を示す。)
【0006】また、上記共重合体でさらにエチレン性不
飽和二重結合を有することを特徴とする光重合性顔料分
散剤は、感光性着色組成物の感度・基板密着性・パター
ン形成性を改善することを見出した。また、本発明の感
光性着色組成物は、アルカリ可溶性バインダー、光重合
性モノマー、光重合性開始剤、分散剤、顔料及び溶剤を
主成分とし、該分散剤が、アミノ基または塩基性環式窒
素原子を有する複素環式炭化水素を含むモノマー(I)
と上記一般式(II)で示されるポリカプロラクトン骨
格を有するモノマーを共重合成分として少なくとも含有
する共重合体を少なくとも1種含むことを特徴とする。
飽和二重結合を有することを特徴とする光重合性顔料分
散剤は、感光性着色組成物の感度・基板密着性・パター
ン形成性を改善することを見出した。また、本発明の感
光性着色組成物は、アルカリ可溶性バインダー、光重合
性モノマー、光重合性開始剤、分散剤、顔料及び溶剤を
主成分とし、該分散剤が、アミノ基または塩基性環式窒
素原子を有する複素環式炭化水素を含むモノマー(I)
と上記一般式(II)で示されるポリカプロラクトン骨
格を有するモノマーを共重合成分として少なくとも含有
する共重合体を少なくとも1種含むことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の顔料分散剤につい
て詳細に説明する。本発明のアミノ基または塩基性環式
窒素原子を有する複素環式炭化水素を含むモノマー
(I)としては、N,N−ジメチルアミノエチル( メ
タ) アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、N,N−ジメチルアクリルアミド、
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ジエチルアク
リルアミド、アクリロイルモルホリン、ビニルイミダゾ
ール、4−ビニルピリジン、2−ビニルピリジン等が挙
げられ、これらのモノマーは市販されている。
て詳細に説明する。本発明のアミノ基または塩基性環式
窒素原子を有する複素環式炭化水素を含むモノマー
(I)としては、N,N−ジメチルアミノエチル( メ
タ) アクリレート、N,N−ジエチルアミノエチル(メ
タ)アクリレート、N,N−ジメチルアクリルアミド、
ジメチルアミノプロピルアクリルアミド、ジエチルアク
リルアミド、アクリロイルモルホリン、ビニルイミダゾ
ール、4−ビニルピリジン、2−ビニルピリジン等が挙
げられ、これらのモノマーは市販されている。
【0008】また、アミノ基または塩基性環式窒素原子
を有する複素環式炭化水素を含むモノマー(I)は、グ
リシジル基を有するモノマー(グリシジル( メタ) アク
リレート等)と分子中に1個の二級アミノ基を有する化
合物との反応、または(メタ)アクリロイルアルキルイ
ソシアネート化合物と一般式(III)で示される化合
物との反応により製造することができる。 A−B (III) (式中Aは−OH基、−NH2 基、−NHR(Rはアル
キル基)またはSH基、Bは少なくとも1個の3級アミ
ノ基を有する脂肪族炭化水素または水素原子と結合して
いない塩基性窒素原子を有する複素環式炭化水素であ
り、複素環式炭化水素はアルキレン基を介してBに結合
していてもよい。)で示される。複素環としては、ピリ
ジン基、ピロリジン基、ピペラジン基、ピリミジン基、
イミダゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾ
ール基、モルホリン基、トリアゾール基、トリアジン基
が挙げられ、一般式(III)で示される化合物として
は、4−(2−アミノメチル) −ピリジン、4−(2−
アミノエチル) −ピリジン、4−(2−ヒドロキシエチ
ル) ピリジン、1−(2−アミノエチル) ―ピペラジ
ン、2−アミノ−6−メトキシベンゾチアゾール、1−
(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール、N,N−ジア
リルメラミン、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジ
アミン等が挙げられる。
を有する複素環式炭化水素を含むモノマー(I)は、グ
リシジル基を有するモノマー(グリシジル( メタ) アク
リレート等)と分子中に1個の二級アミノ基を有する化
合物との反応、または(メタ)アクリロイルアルキルイ
ソシアネート化合物と一般式(III)で示される化合
物との反応により製造することができる。 A−B (III) (式中Aは−OH基、−NH2 基、−NHR(Rはアル
キル基)またはSH基、Bは少なくとも1個の3級アミ
ノ基を有する脂肪族炭化水素または水素原子と結合して
いない塩基性窒素原子を有する複素環式炭化水素であ
り、複素環式炭化水素はアルキレン基を介してBに結合
していてもよい。)で示される。複素環としては、ピリ
ジン基、ピロリジン基、ピペラジン基、ピリミジン基、
イミダゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾ
ール基、モルホリン基、トリアゾール基、トリアジン基
が挙げられ、一般式(III)で示される化合物として
は、4−(2−アミノメチル) −ピリジン、4−(2−
アミノエチル) −ピリジン、4−(2−ヒドロキシエチ
ル) ピリジン、1−(2−アミノエチル) ―ピペラジ
ン、2−アミノ−6−メトキシベンゾチアゾール、1−
(2−ヒドロキシエチル)イミダゾール、N,N−ジア
リルメラミン、N,N−ジメチル−1,3−プロパンジ
アミン等が挙げられる。
【0009】分子中に1個の二級アミノ基を有する化合
物としては、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジイソ
プロピルアミン、ジ−n−ブチルアミンなどのアルキル
アミン類、N−メチルエタノールアミン、N−エチルエ
タノールアミンなどのアルコールアミン類、ピロリジ
ン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、
2−ピペコリンなどの環状アミン類等が挙げられる。
(メタ)アクリロイルアルキルイソシアネート化合物と
しては、(メタ) アクリロイル基が炭素数2〜6のアル
キレン基を介してイソシアネート基と結合したもので、
具体的には2−(メタ) アクリロイルエチルイソシアネ
ート等が例示される。2−メタクリロイルエチルイソシ
アネートは昭和電工(株)製カレンズMOI等で市販さ
れている。(メタ)アクリロイルアルキルイソシアネー
ト化合物と一般式(III)で示される化合物との反応
は、ラウリル酸ジブチルスズ等の触媒の存在下で行わ
れ、また重合禁止剤が必要に応じて使用される。
物としては、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジイソ
プロピルアミン、ジ−n−ブチルアミンなどのアルキル
アミン類、N−メチルエタノールアミン、N−エチルエ
タノールアミンなどのアルコールアミン類、ピロリジ
ン、ピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、
2−ピペコリンなどの環状アミン類等が挙げられる。
(メタ)アクリロイルアルキルイソシアネート化合物と
しては、(メタ) アクリロイル基が炭素数2〜6のアル
キレン基を介してイソシアネート基と結合したもので、
具体的には2−(メタ) アクリロイルエチルイソシアネ
ート等が例示される。2−メタクリロイルエチルイソシ
アネートは昭和電工(株)製カレンズMOI等で市販さ
れている。(メタ)アクリロイルアルキルイソシアネー
ト化合物と一般式(III)で示される化合物との反応
は、ラウリル酸ジブチルスズ等の触媒の存在下で行わ
れ、また重合禁止剤が必要に応じて使用される。
【0010】本発明の一般式(II)で示されるモノマ
ーの具体例を以下に示す。
ーの具体例を以下に示す。
【化3】
【化4】
【0011】これらの化合物は、ヒドロキシエチル(メ
タ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ート等の末端水酸基(メタ)アクリレートの存在下で、
ε−カプロラクトンを重合することにより得ることがで
きる。市販品としては、プラクセルFM、プラクセルF
A(ダイセル化学工業製)等がある。本発明で用いる共
重合体には一般式(I)、(II)で示されるモノマー
と共重合可能な他のモノマー(IV)が含まれてもよ
い。(IV)の具体例としてはスチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物;メ
チル(メタ)アクリレート、エチル( メタ) アクリレー
ト、ブチル( メタ) アクリレートなどの不飽和カルボン
酸アルキルエステル;ベンジル( メタ) アクリレートな
どの不飽和カルボン酸アリールアルキルエステル;アミ
ノエチルアクリレートなどの不飽和カルボン酸アミノア
ルキルエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど
のカルボン酸ビニルエステル;および1、3−ブタジエ
ン、イソプレンなどの脂肪族共役ジエンなどが挙げられ
る。
タ)アクリレート、ヒドロキシブチル(メタ)アクリレ
ート等の末端水酸基(メタ)アクリレートの存在下で、
ε−カプロラクトンを重合することにより得ることがで
きる。市販品としては、プラクセルFM、プラクセルF
A(ダイセル化学工業製)等がある。本発明で用いる共
重合体には一般式(I)、(II)で示されるモノマー
と共重合可能な他のモノマー(IV)が含まれてもよ
い。(IV)の具体例としてはスチレン、α−メチルス
チレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物;メ
チル(メタ)アクリレート、エチル( メタ) アクリレー
ト、ブチル( メタ) アクリレートなどの不飽和カルボン
酸アルキルエステル;ベンジル( メタ) アクリレートな
どの不飽和カルボン酸アリールアルキルエステル;アミ
ノエチルアクリレートなどの不飽和カルボン酸アミノア
ルキルエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなど
のカルボン酸ビニルエステル;および1、3−ブタジエ
ン、イソプレンなどの脂肪族共役ジエンなどが挙げられ
る。
【0012】これら、(I)、(II)及び(IV)は
単独であるいは2種類以上組み合わせて用いられる。共
重合体における(I)の共重合比は、全モノマー100
重量部に対して1〜30重量部が好ましい。1重量部未
満では、顔料に対する吸着部が少なく分散性が低い。一
方、30重量部を超えると、相溶可能な樹脂が限定され
る。また、(II)の共重合比は、全モノマー100重
量部に対して10〜99重量部が好ましい。なお(I
V)の共重合比は、(I)及び(II)の共重合量の残
量である。
単独であるいは2種類以上組み合わせて用いられる。共
重合体における(I)の共重合比は、全モノマー100
重量部に対して1〜30重量部が好ましい。1重量部未
満では、顔料に対する吸着部が少なく分散性が低い。一
方、30重量部を超えると、相溶可能な樹脂が限定され
る。また、(II)の共重合比は、全モノマー100重
量部に対して10〜99重量部が好ましい。なお(I
V)の共重合比は、(I)及び(II)の共重合量の残
量である。
【0013】本発明の共重合体は、重量平均分子量(以
下Mwという)が好ましくは、1000〜100000
であり、より好ましくは5000〜30000である。
このようなMwを有する共重合体は(I)(II)及び
(IV)を溶媒の存在下、ラジカル重合することにより
得ることができる。その際連鎖移動剤を使用することが
できる。上記共重合体に対するエチレン性不飽和基の導
入は、共重合体のモノマー(II)に由来する末端水酸
基に(メタ)アクリロイルアルキルイソシアネート化合
物、(メタ)アクリル酸クロリド等を反応させることに
より可能である。エチレン性不飽和基の導入量は、グラ
フトポリマー1g当たり0.1ミリモルから5ミリモル
が好ましい。導入量が0.1ミリモルよりも少ないと光
硬化性が低く、塗膜密着性、レジスト特性の改善効果が
小さい。一方、導入量が5ミリモルより多いと、顔料分
散性に支障をきたし、液体系における粘度が高くなり、
好ましくない。
下Mwという)が好ましくは、1000〜100000
であり、より好ましくは5000〜30000である。
このようなMwを有する共重合体は(I)(II)及び
(IV)を溶媒の存在下、ラジカル重合することにより
得ることができる。その際連鎖移動剤を使用することが
できる。上記共重合体に対するエチレン性不飽和基の導
入は、共重合体のモノマー(II)に由来する末端水酸
基に(メタ)アクリロイルアルキルイソシアネート化合
物、(メタ)アクリル酸クロリド等を反応させることに
より可能である。エチレン性不飽和基の導入量は、グラ
フトポリマー1g当たり0.1ミリモルから5ミリモル
が好ましい。導入量が0.1ミリモルよりも少ないと光
硬化性が低く、塗膜密着性、レジスト特性の改善効果が
小さい。一方、導入量が5ミリモルより多いと、顔料分
散性に支障をきたし、液体系における粘度が高くなり、
好ましくない。
【0014】本発明の顔料分散剤は、種々の無機顔料及
び有機顔料に適用できる。具体的には、鉄、コバルト、
アルミニウム、カドミウム、鉛、銅、チタン、マグネシ
ウム、クロム、亜鉛、アンチモン、マンガン等の金属酸
化物、及び前記金属の複合酸化物、硫酸バリウム、シリ
カ、クロム酸亜鉛、クロム酸ストロンチウム、カーボン
ブラック、金属アルミニウム、金属鉛、金属亜鉛、塩基
性硫酸鉛、水酸化アルミニウム、塩基性炭酸鉛等の無機
化合物、及び、アゾ系、ジアゾ系、チオインジゴ系、イ
ンダンスロン系、キナクドリン系、アントラキノン系、
ベンゾイミダゾロン系、ペリレン系、フタロシアニン
系、ハロゲン化フタロシアニン系、アントラピリジン
系、ジオキサジン系などのカラーインデックス(C.
I.;The Society of Dyersan
d Colourists社発行)のピグメントに分類
される有機顔料が挙げられる。
び有機顔料に適用できる。具体的には、鉄、コバルト、
アルミニウム、カドミウム、鉛、銅、チタン、マグネシ
ウム、クロム、亜鉛、アンチモン、マンガン等の金属酸
化物、及び前記金属の複合酸化物、硫酸バリウム、シリ
カ、クロム酸亜鉛、クロム酸ストロンチウム、カーボン
ブラック、金属アルミニウム、金属鉛、金属亜鉛、塩基
性硫酸鉛、水酸化アルミニウム、塩基性炭酸鉛等の無機
化合物、及び、アゾ系、ジアゾ系、チオインジゴ系、イ
ンダンスロン系、キナクドリン系、アントラキノン系、
ベンゾイミダゾロン系、ペリレン系、フタロシアニン
系、ハロゲン化フタロシアニン系、アントラピリジン
系、ジオキサジン系などのカラーインデックス(C.
I.;The Society of Dyersan
d Colourists社発行)のピグメントに分類
される有機顔料が挙げられる。
【0015】顔料は通常凝集体を形成しており、顔料を
微粒子化するのは容易ではない。そのため、本発明の感
光性着色組成物は、顔料、光重合性分散剤、溶媒からな
る着色液を予め調製し、その着色液にアルカリ可溶性バ
インダー、光重合性モノマー、光重合性開始剤、溶媒を
混合して調製する。上記着色液の調製において、本発明
の分散剤は予め微粉状の顔料等に均質に混合するか、あ
るいは分散媒中に予め溶解して用い、または顔料等と非
水溶媒からなる分散系に添加して用いるのが好ましい。
微粒子化するのは容易ではない。そのため、本発明の感
光性着色組成物は、顔料、光重合性分散剤、溶媒からな
る着色液を予め調製し、その着色液にアルカリ可溶性バ
インダー、光重合性モノマー、光重合性開始剤、溶媒を
混合して調製する。上記着色液の調製において、本発明
の分散剤は予め微粉状の顔料等に均質に混合するか、あ
るいは分散媒中に予め溶解して用い、または顔料等と非
水溶媒からなる分散系に添加して用いるのが好ましい。
【0016】また、本分散剤は、単独もしくは一般的な
低分子界面活性剤、高分子界面活性剤、顔料誘導体と混
合して用いることができる。着色液の調製においては、
いずれの分散機を使用してもよく、例えば、ボールミ
ル、サンドミル、ビスコミル、ロールミル、ニーダー、
アトライター、ハイスピードミキサー、ホモミキサー等
が挙げられる。
低分子界面活性剤、高分子界面活性剤、顔料誘導体と混
合して用いることができる。着色液の調製においては、
いずれの分散機を使用してもよく、例えば、ボールミ
ル、サンドミル、ビスコミル、ロールミル、ニーダー、
アトライター、ハイスピードミキサー、ホモミキサー等
が挙げられる。
【0017】以下、感光性着色組成物について詳述す
る。感光性着色組成物は、アルカリ可溶性バインダー、
光重合性モノマー、光重合性開始剤、分散剤、顔料及び
溶剤を主成分とする。アルカリ可溶性バインダーは、ア
ルカリ現像液に対する現像性、被膜形成材、感光性着色
組成物の粘度調製剤として作用する。また、カラーフィ
ルター部材としての強度、軟化温度等が適当であるもの
が好ましい。具体的には、アクリル樹脂、ポリエステル
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、(メ
タ)アクリロイル基を有する感光性モノマー及びオリゴ
マーが挙げられる。さらには、ポリ(メタ)アクリル酸
エステルまたはその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニルま
たはその部分鹸化物、ポリビニルフェノール、フェノー
ルノボラック、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、
ポリクロロプレン、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレ
ン、塩素化ポリプロピレン、ポリビニルピロリドン、ス
チレンと無水マレイン酸の共重合体またはそのハーフエ
ステル、さらに(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル
酸エステル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリ
ロニトリル等の共重合可能なモノマーから選ばれる共重
合体等が挙げられる。
る。感光性着色組成物は、アルカリ可溶性バインダー、
光重合性モノマー、光重合性開始剤、分散剤、顔料及び
溶剤を主成分とする。アルカリ可溶性バインダーは、ア
ルカリ現像液に対する現像性、被膜形成材、感光性着色
組成物の粘度調製剤として作用する。また、カラーフィ
ルター部材としての強度、軟化温度等が適当であるもの
が好ましい。具体的には、アクリル樹脂、ポリエステル
樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、(メ
タ)アクリロイル基を有する感光性モノマー及びオリゴ
マーが挙げられる。さらには、ポリ(メタ)アクリル酸
エステルまたはその部分加水分解物、ポリ酢酸ビニルま
たはその部分鹸化物、ポリビニルフェノール、フェノー
ルノボラック、ポリスチレン、ポリビニルブチラール、
ポリクロロプレン、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリエチレ
ン、塩素化ポリプロピレン、ポリビニルピロリドン、ス
チレンと無水マレイン酸の共重合体またはそのハーフエ
ステル、さらに(メタ)アクリル酸、(メタ)アクリル
酸エステル、(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリ
ロニトリル等の共重合可能なモノマーから選ばれる共重
合体等が挙げられる。
【0018】アルカリ可溶性バインダーは、感光性着色
組成物中の全固形分の5重量%〜80重量%である。ア
ルカリ可溶性バインダーの量が、5重量%未満であると
感光性着色組成物の基板に対する塗布適性が低下すると
ともに、形成された着色膜のアルカリ現像液に対する現
像性が不十分で、形成される着色膜の接着強度、可とう
性が不十分であり、一方アルカリ可溶性バインダーが8
0重量%を超えると、ポストベーク後の着色膜の膜減率
の増加、光硬化着色膜内部の未硬化量の増加による被膜
硬度の減少等の面で不十分になる場合がある。
組成物中の全固形分の5重量%〜80重量%である。ア
ルカリ可溶性バインダーの量が、5重量%未満であると
感光性着色組成物の基板に対する塗布適性が低下すると
ともに、形成された着色膜のアルカリ現像液に対する現
像性が不十分で、形成される着色膜の接着強度、可とう
性が不十分であり、一方アルカリ可溶性バインダーが8
0重量%を超えると、ポストベーク後の着色膜の膜減率
の増加、光硬化着色膜内部の未硬化量の増加による被膜
硬度の減少等の面で不十分になる場合がある。
【0019】光重合性モノマーとしては、一つの分子中
に2個以上の二重結合官能基をもつ多官能(メタ)アク
リレートが好ましい。例えば、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリン
ジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アク
リレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、
テトラトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレー
ト等が挙げられ、これらの成分の単独又は混合物して使
用される。上記光重合性モノマーの含有量は、感光性着
色組成物中の全固形分の5〜50重量%、好ましくは5
〜40重量%の範囲である。
に2個以上の二重結合官能基をもつ多官能(メタ)アク
リレートが好ましい。例えば、エチレングリコールジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メ
タ)アクリレート、プロピレングリコールジ(メタ)ア
クリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリ
レート、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレー
ト、ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、ネオペ
ンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、グリセリン
ジ(メタ)アクリレート、グリセリントリ(メタ)アク
リレート、ジグリセリンテトラ(メタ)アクリレート、
テトラトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレー
ト、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレー
ト等が挙げられ、これらの成分の単独又は混合物して使
用される。上記光重合性モノマーの含有量は、感光性着
色組成物中の全固形分の5〜50重量%、好ましくは5
〜40重量%の範囲である。
【0020】光重合開始剤は、紫外から可視領域に感度
を有するものを、使用する露光光源に応じて適宜選択可
能であり、ベンゾイン、ベンゾフェノン、アセトフェノ
ン等のベンゾフェノン誘導体、又はそれらのエステル等
の誘導体、チオキサントン並びにチオキサントン誘導
体、ハロゲン含有化合物としてクロロスルホニル及びク
ロロメチル多核芳香族化合物、クロロメチル複素環式化
合物、クロロメチルベンゾフェノン類、フルオレノン
類、ハロアルカン類、光還元性色素と還元剤とのレドッ
クスカップル類、有機硫黄化合物、過酸化物類等があ
り、これらの一種又は二種以上の組合せによっても使用
できる。光重合開始剤の含有量は、感光性着色組成物中
の全固形分の5〜50重量%である。
を有するものを、使用する露光光源に応じて適宜選択可
能であり、ベンゾイン、ベンゾフェノン、アセトフェノ
ン等のベンゾフェノン誘導体、又はそれらのエステル等
の誘導体、チオキサントン並びにチオキサントン誘導
体、ハロゲン含有化合物としてクロロスルホニル及びク
ロロメチル多核芳香族化合物、クロロメチル複素環式化
合物、クロロメチルベンゾフェノン類、フルオレノン
類、ハロアルカン類、光還元性色素と還元剤とのレドッ
クスカップル類、有機硫黄化合物、過酸化物類等があ
り、これらの一種又は二種以上の組合せによっても使用
できる。光重合開始剤の含有量は、感光性着色組成物中
の全固形分の5〜50重量%である。
【0021】溶剤としては、感光性着色組成物の塗布適
性、アルカリ可溶性バインダー等のポリマーやモノマ
ー、顔料分散剤、光重合開始剤に対する溶解性ならびに
顔料の分散性を考慮して、下記に示す1種または2種以
上の溶剤を適宜選択して用いることができる。溶剤の具
体例としては、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノエチルエーテル、グリコー
ルモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコール
モノプロピルエーテル、エチレングリコールモノプロピ
ルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチル
エーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセ
テート、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール
イソアミルエーテル、メトキシメトキシエーテル、エチ
レングリコールモノアセテート、ジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチル
エーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテ
ル、プロピレングリコール、ブロピレングリコールモノ
メチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエー
テル、1−ブトキシエトキシプロパノール、ジプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル、3−メチル−3−メ
トキシブタノール、3−メチル−3−メトキシブチルア
セテート、メチルアミルケトン、乳酸メチル、乳酸エチ
ル、メチル−α−ヒドロキシイソブチレート、メチル−
β−メトキシイソブチレート等が挙げられる。
性、アルカリ可溶性バインダー等のポリマーやモノマ
ー、顔料分散剤、光重合開始剤に対する溶解性ならびに
顔料の分散性を考慮して、下記に示す1種または2種以
上の溶剤を適宜選択して用いることができる。溶剤の具
体例としては、エチレングリコールモノメチルエーテ
ル、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテー
ト、エチレングリコールモノエチルエーテル、グリコー
ルモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコール
モノプロピルエーテル、エチレングリコールモノプロピ
ルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチル
エーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルアセ
テート、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレ
ングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコール
イソアミルエーテル、メトキシメトキシエーテル、エチ
レングリコールモノアセテート、ジエチレングリコー
ル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチ
レングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコ
ールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ
ールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコ
ールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチル
エーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテ
ル、プロピレングリコール、ブロピレングリコールモノ
メチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエー
テルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエー
テル、1−ブトキシエトキシプロパノール、ジプロピレ
ングリコールモノメチルエーテル、3−メチル−3−メ
トキシブタノール、3−メチル−3−メトキシブチルア
セテート、メチルアミルケトン、乳酸メチル、乳酸エチ
ル、メチル−α−ヒドロキシイソブチレート、メチル−
β−メトキシイソブチレート等が挙げられる。
【0022】上記本発明の感光性着色組成物において、
組成物中に占める顔料の割合は、組成物の固形分の約4
0〜75重量%であり、好ましくは約45〜70重量%
である。顔料が約40重量%未満であると、各着色膜
(画素)の着色力が不十分であり、鮮明な画像の表示が
困難である。一方、顔料が約75重量%を超えると、各
着色膜における光透過率が不十分となる。顔料はその種
類、粒径、分散の状態等によって着色力、透光性等の各
種光学的性質が変化するので、R、G、B及びBkとし
て選択した特定の顔料の物性に従って使用量を決定す
る。
組成物中に占める顔料の割合は、組成物の固形分の約4
0〜75重量%であり、好ましくは約45〜70重量%
である。顔料が約40重量%未満であると、各着色膜
(画素)の着色力が不十分であり、鮮明な画像の表示が
困難である。一方、顔料が約75重量%を超えると、各
着色膜における光透過率が不十分となる。顔料はその種
類、粒径、分散の状態等によって着色力、透光性等の各
種光学的性質が変化するので、R、G、B及びBkとし
て選択した特定の顔料の物性に従って使用量を決定す
る。
【0023】上記の感光性着色組成物を用いてカラーフ
ィルターのパターンを形成する方法は、従来公知の方法
でよく、例えば、適当な順序でR、G、B及びBkの該
感光性着色組成物を透明基板上にスピンコート、低速回
転コーターやロールコーターやナイフコーター等を用い
て全面コーティングを行うか、あるいは各種の印刷方法
による全面印刷またはパターンよりやや大きな部分印刷
を行い、予備乾燥後フォトマスクを密着させ、超高圧水
銀灯を使用して露光を行ってパターンを焼き付ける。次
いで、現像及び水洗を行い、必要に応じてポストベーク
を行うことにより、カラーフィルターのパターンを形成
させることができる。
ィルターのパターンを形成する方法は、従来公知の方法
でよく、例えば、適当な順序でR、G、B及びBkの該
感光性着色組成物を透明基板上にスピンコート、低速回
転コーターやロールコーターやナイフコーター等を用い
て全面コーティングを行うか、あるいは各種の印刷方法
による全面印刷またはパターンよりやや大きな部分印刷
を行い、予備乾燥後フォトマスクを密着させ、超高圧水
銀灯を使用して露光を行ってパターンを焼き付ける。次
いで、現像及び水洗を行い、必要に応じてポストベーク
を行うことにより、カラーフィルターのパターンを形成
させることができる。
【0024】以下、本発明を実施例によって具体的に説
明するが、本発明はそれらによって何ら限定されるもの
ではない。実施例中の「部」は重量部を意味する。
明するが、本発明はそれらによって何ら限定されるもの
ではない。実施例中の「部」は重量部を意味する。
【合成例】合成例1 N,N−ジメチルアミノエチルメタクリレート10部、
プラクセルFM5(ダイセル化学工業製)90部、アゾ
ビスイソブチロニトリル0.1部を攪拌機を備えたガラ
ス製容器に仕込み、エトキシエタノール500部に溶解
させた。80℃で10時間反応後、反応溶液をヘキサン
に滴下し再沈澱精製を行った。ろ過後、減圧乾燥して共
重合体を得た。得られた共重合体の重量平均分子量は3
5000であった。
プラクセルFM5(ダイセル化学工業製)90部、アゾ
ビスイソブチロニトリル0.1部を攪拌機を備えたガラ
ス製容器に仕込み、エトキシエタノール500部に溶解
させた。80℃で10時間反応後、反応溶液をヘキサン
に滴下し再沈澱精製を行った。ろ過後、減圧乾燥して共
重合体を得た。得られた共重合体の重量平均分子量は3
5000であった。
【0025】合成例2 光重合性分散剤の合成 合成例1で得られた共重合体50部をメトキシブチルア
セテート250部に溶解した溶液に、2−メタクリロイ
ルエチルイソシアネート8部、ラウリン酸ジプチルスズ
0.005部、メトキシブチルアセテート100部の混
合物を30分かけて滴下した。反応の進行はIR(赤外
線吸収スペクトル)によりモニターしつつ、2200c
m-1のイソシアネート基によるピークが消失するまで反
応させた。反応溶液をヘキサンに滴下し再沈澱精製を行
った。ろ過後、減圧乾燥して共重合体を得た。得られた
共重合体は、1g当たり0.8ミリモルのメタクリロイ
ル基を有していた。
セテート250部に溶解した溶液に、2−メタクリロイ
ルエチルイソシアネート8部、ラウリン酸ジプチルスズ
0.005部、メトキシブチルアセテート100部の混
合物を30分かけて滴下した。反応の進行はIR(赤外
線吸収スペクトル)によりモニターしつつ、2200c
m-1のイソシアネート基によるピークが消失するまで反
応させた。反応溶液をヘキサンに滴下し再沈澱精製を行
った。ろ過後、減圧乾燥して共重合体を得た。得られた
共重合体は、1g当たり0.8ミリモルのメタクリロイ
ル基を有していた。
【0026】
【実施例】 1.顔料分散液の調製 ・緑顔料:MONASTRAL GREEN 6Y−CL(ゼネカ製)6.5部 ・顔料分散剤 2.6部 ・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA) 41部 上記の各成分を混合し、0.3mm径ジルコニアビーズ
を入れ、ペイントシェーカーにて3時間分散した。
を入れ、ペイントシェーカーにて3時間分散した。
【0027】2.顔料の粒度分布測定 上記1で得られた顔料分散液を100倍希釈し、粒度分
布計(日機装(株)製9340UPA)にて、分散液中
の顔料の粒径を測定し、分散能を評価した。 3.感光性着色組成物の調製 ・上記1で作製した顔料分散液 20部 ・アルカリ可溶性バインダー 1.5部 (ベンジルメタクリレート−スチレン−アクリル酸共重合体、共重合比率1:1 :1、分子量約3万) ・光重合性モノマー(ジペンタエリスリトールペンタアクリレート) 2部 ・光重合性開始剤 2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)ブタ ノン 0.4部 4、4’−ジエチルオキサントン 0.1部 ビイミダゾール 0.2部 ・溶剤(PGMEA) 10部
布計(日機装(株)製9340UPA)にて、分散液中
の顔料の粒径を測定し、分散能を評価した。 3.感光性着色組成物の調製 ・上記1で作製した顔料分散液 20部 ・アルカリ可溶性バインダー 1.5部 (ベンジルメタクリレート−スチレン−アクリル酸共重合体、共重合比率1:1 :1、分子量約3万) ・光重合性モノマー(ジペンタエリスリトールペンタアクリレート) 2部 ・光重合性開始剤 2−ベンジル−2−ジメチルアミノ−1−(4−モルフォリノフェニル)ブタ ノン 0.4部 4、4’−ジエチルオキサントン 0.1部 ビイミダゾール 0.2部 ・溶剤(PGMEA) 10部
【0028】4.着色層の作製 ガラス基板に上記3で作製した感光性着色組成物をスピ
ンコーターで塗布し、100℃で3分間乾燥させ、膜厚
約1μmの着色層を形成した。 5.露光及び現像 上記着色層に対して、窒素気流下、超高圧水銀灯で着色
層パターンを露光量300mJ/cm2 で露光した後、
1%水酸化カリウム水溶液で現像した。
ンコーターで塗布し、100℃で3分間乾燥させ、膜厚
約1μmの着色層を形成した。 5.露光及び現像 上記着色層に対して、窒素気流下、超高圧水銀灯で着色
層パターンを露光量300mJ/cm2 で露光した後、
1%水酸化カリウム水溶液で現像した。
【0029】実施例において、各顔料分散液を調製し、
顔料分散液の平均粒径、レジスト現像特性を評価した結
果を下記の表1に示す。
顔料分散液の平均粒径、レジスト現像特性を評価した結
果を下記の表1に示す。
【表1】
【0030】表からわかるように、実施例1、2の分散
剤は、顔料分散性が優れ、さらに、実施例2の光反応性
分散剤は、実施例1の分散剤と比べ現像特性が向上す
る。
剤は、顔料分散性が優れ、さらに、実施例2の光反応性
分散剤は、実施例1の分散剤と比べ現像特性が向上す
る。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、顔料の分散性に優れる
塗料、インキを作製することができ、さらに基板密着
性、パターン形成性に優れる、カラーフィルターの作製
に適した感光性着色組成物を得ることができる。
塗料、インキを作製することができ、さらに基板密着
性、パターン形成性に優れる、カラーフィルターの作製
に適した感光性着色組成物を得ることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C09D 7/12 C09D 7/12 A 4J038 G02B 5/20 101 G02B 5/20 101 4J039 5/22 5/22 // C09D 4/00 C09D 4/00 11/02 11/02 G03F 7/004 505 G03F 7/004 505 Fターム(参考) 2H025 AA00 AA01 AA03 AA14 AB13 AC01 AD01 BC14 BC43 CA00 CB52 CC03 CC12 CC20 FA03 FA17 2H048 AA09 BA45 BA48 4J011 QA03 QA06 QA07 QA12 QA13 QA22 QA23 QA38 QA39 QC03 QC07 RA03 RA07 RA15 SA90 TA03 TA07 TA08 UA01 UA03 WA01 WA02 WA05 4J027 AB01 AB10 AB28 AC03 AC04 AC06 AJ02 AJ08 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 BA11 BA13 BA14 BA15 BA19 BA20 BA21 BA23 BA24 BA26 BA27 BA28 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA10 CA12 CA14 CA16 CA18 CA22 CA25 CA28 CA29 CA34 CB03 CB05 CB10 CC05 CD08 4J037 AA02 AA04 AA05 AA09 AA12 AA13 AA15 AA18 AA19 AA22 AA25 AA30 CC12 CC16 DD04 DD19 DD23 DD24 EE28 FF15 4J038 CA081 CB171 CC021 CD021 CE021 CE071 CF021 CG031 CG081 CG141 CG161 CK031 CR071 DA031 DB001 DD001 DD022 DD181 DJ002 FA071 FA152 GA01 GA08 GA09 HA026 HA066 HA216 HA246 HA376 HA446 JA15 JA27 JA33 JA34 JA56 JA62 JB16 JB27 JB29 JB32 JB38 JC18 JC20 KA03 KA06 KA08 KA09 KA12 KA20 LA06 NA18 PA17 PC08 4J039 AD02 AD03 AD04 AD07 AD08 AD09 AD10 AD15 AD21 AE02 AE05 AE06 AF04 AF07 BA31 BA32 BA34 BA35 BA36 BA37 BA38 BC05 BC07 BC10 BC11 BC13 BC16 BC20 BC39 BC60 BE01
Claims (3)
- 【請求項1】 アミノ基または塩基性環式窒素原子を有
する複素環式炭化水素を含むモノマー(I)と、下記一
般式(II)で示されるポリカプロラクトン骨格を有す
るモノマーを共重合成分として少なくとも含有する共重
合体であることを特徴とする顔料分散剤。 【化1】 (式(II)中、R1 は水素またはメチル基を示し、R
2 は炭素数1〜10のアルキレン基またはそのハロゲン
置換誘導体を示す。nは1〜100を示す。) - 【請求項2】 エチレン性不飽和二重結合を有すること
を特徴とする上記の請求項1に記載する顔料分散剤。 - 【請求項3】 アルカリ可溶性バインダー、光重合性モ
ノマー、光重合性開始剤、分散剤、顔料及び溶剤を主成
分とし、該分散剤が、上記の請求項1または請求項2に
記載する共重合体を少なくとも1種含むことを特徴とす
る感光性着色組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26758898A JP2000095992A (ja) | 1998-09-22 | 1998-09-22 | 顔料分散剤及び感光性着色組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26758898A JP2000095992A (ja) | 1998-09-22 | 1998-09-22 | 顔料分散剤及び感光性着色組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000095992A true JP2000095992A (ja) | 2000-04-04 |
Family
ID=17446854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26758898A Withdrawn JP2000095992A (ja) | 1998-09-22 | 1998-09-22 | 顔料分散剤及び感光性着色組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000095992A (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002031010A1 (fr) * | 2000-10-13 | 2002-04-18 | Kansai Paint Co., Ltd. | Resine pour dispersion de pigment |
US6797647B2 (en) | 2001-06-19 | 2004-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for fabricating organic thin film |
JP2006028471A (ja) * | 2003-10-03 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | インク組成物およびインクジェット記録方法 |
US6994745B2 (en) | 2001-04-05 | 2006-02-07 | Kansai Paint Co., Ltd. | Pigment dispersing resin |
JP2006234995A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 光重合性樹脂組成物 |
JP2007241247A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-09-20 | Jsr Corp | 着色層形成用感放射線性組成物、カラーフィルタおよび液晶表示素子 |
US7288591B2 (en) | 2001-09-25 | 2007-10-30 | 3M Innovative Properties Company | Curable dispersants |
CN100351656C (zh) * | 2002-12-02 | 2007-11-28 | 住友化学工业株式会社 | 着色感光性树脂组合物 |
WO2008102834A1 (ja) * | 2007-02-22 | 2008-08-28 | Toagosei Co., Ltd. | 硬化型顔料分散剤 |
WO2008117803A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Fujifilm Corporation | 顔料分散組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法 |
JP2008308593A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | コーティング用組成物およびその製造方法。 |
JP2009096977A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-05-07 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、光硬化性組成物、およびカラーフィルタ |
JP2009149849A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-07-09 | Fujifilm Corp | 加工顔料、それを用いた顔料分散組成物、着色感光性組成物、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び固体撮像素子 |
JP2010070601A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、着色感光性組成物、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び固体撮像素子 |
JP2010083923A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 顔料分散剤、カラーフィルタ用ネガ型レジスト組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP2010163480A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、着色感光性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、および液晶表示装置 |
JP2011038061A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Fujifilm Corp | 顔料微粒子分散体、これを用いたカラーフィルタ、及び顔料微粒子分散体の製造方法、並びに顔料誘導体化合物 |
JP2011153279A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Fujifilm Corp | 顔料微粒子の製造方法及びその分散体 |
US8765332B2 (en) * | 2008-03-28 | 2014-07-01 | Fujifilm Corporation | Green curable composition, color filter and method of producing same |
KR101435465B1 (ko) | 2007-09-26 | 2014-08-28 | 후지필름 가부시키가이샤 | 안료분산 조성물, 광경화성 조성물, 및 컬러필터 |
CN118879119A (zh) * | 2024-09-06 | 2024-11-01 | 江门市祝芸科技有限公司 | 一种环保改性油墨稀释剂及其制备方法 |
WO2025084352A1 (ja) * | 2023-10-18 | 2025-04-24 | 三菱ケミカル株式会社 | 感光性着色組成物、硬化物、隔壁、有機電界発光素子、カラーフィルター、及び画像表示装置 |
-
1998
- 1998-09-22 JP JP26758898A patent/JP2000095992A/ja not_active Withdrawn
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2002031010A1 (fr) * | 2000-10-13 | 2002-04-18 | Kansai Paint Co., Ltd. | Resine pour dispersion de pigment |
US7026392B2 (en) | 2000-10-13 | 2006-04-11 | Kansai Paint Co., Ltd. | Resin for pigment dispersion |
US7271213B2 (en) | 2001-04-05 | 2007-09-18 | Kansai Paint Co., Ltd. | Pigment dispersing resin |
US6994745B2 (en) | 2001-04-05 | 2006-02-07 | Kansai Paint Co., Ltd. | Pigment dispersing resin |
US6797647B2 (en) | 2001-06-19 | 2004-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method for fabricating organic thin film |
US7288591B2 (en) | 2001-09-25 | 2007-10-30 | 3M Innovative Properties Company | Curable dispersants |
CN100351656C (zh) * | 2002-12-02 | 2007-11-28 | 住友化学工业株式会社 | 着色感光性树脂组合物 |
JP2006028471A (ja) * | 2003-10-03 | 2006-02-02 | Fuji Photo Film Co Ltd | インク組成物およびインクジェット記録方法 |
JP2006234995A (ja) * | 2005-02-23 | 2006-09-07 | Asahi Kasei Electronics Co Ltd | 光重合性樹脂組成物 |
JP2007241247A (ja) * | 2006-02-08 | 2007-09-20 | Jsr Corp | 着色層形成用感放射線性組成物、カラーフィルタおよび液晶表示素子 |
JPWO2008102834A1 (ja) * | 2007-02-22 | 2010-05-27 | 東亞合成株式会社 | 硬化型顔料分散剤 |
WO2008102834A1 (ja) * | 2007-02-22 | 2008-08-28 | Toagosei Co., Ltd. | 硬化型顔料分散剤 |
WO2008117803A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Fujifilm Corporation | 顔料分散組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法 |
JP2008266627A (ja) * | 2007-03-28 | 2008-11-06 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、光硬化性組成物、カラーフィルタ、及びカラーフィルタの製造方法 |
KR101451692B1 (ko) * | 2007-03-28 | 2014-10-16 | 후지필름 가부시키가이샤 | 안료 분산 조성물, 광경화성 조성물, 컬러 필터, 및 컬러 필터의 제조방법 |
TWI421308B (zh) * | 2007-03-28 | 2014-01-01 | Fujifilm Corp | 顏料分散組成物、光硬化性組成物、彩色濾光片、及彩色濾光片之製法 |
JP2008308593A (ja) * | 2007-06-15 | 2008-12-25 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | コーティング用組成物およびその製造方法。 |
JP2009096977A (ja) * | 2007-09-26 | 2009-05-07 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、光硬化性組成物、およびカラーフィルタ |
KR101435465B1 (ko) | 2007-09-26 | 2014-08-28 | 후지필름 가부시키가이샤 | 안료분산 조성물, 광경화성 조성물, 및 컬러필터 |
TWI464217B (zh) * | 2007-09-26 | 2014-12-11 | Fujifilm Corp | 顏料分散組成物、光硬化性組成物及彩色濾光片 |
US9442372B2 (en) | 2007-09-26 | 2016-09-13 | Fujifilm Corporation | Pigment dispersion composition, photocurable composition and color filter |
JP2009149849A (ja) * | 2007-11-29 | 2009-07-09 | Fujifilm Corp | 加工顔料、それを用いた顔料分散組成物、着色感光性組成物、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び固体撮像素子 |
US8765332B2 (en) * | 2008-03-28 | 2014-07-01 | Fujifilm Corporation | Green curable composition, color filter and method of producing same |
JP2010070601A (ja) * | 2008-09-17 | 2010-04-02 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、着色感光性組成物、カラーフィルタ、液晶表示素子、及び固体撮像素子 |
JP2010083923A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Dainippon Printing Co Ltd | 顔料分散剤、カラーフィルタ用ネガ型レジスト組成物、カラーフィルタ及び液晶表示装置 |
JP2010163480A (ja) * | 2009-01-13 | 2010-07-29 | Fujifilm Corp | 顔料分散組成物、着色感光性組成物、カラーフィルタ、カラーフィルタの製造方法、および液晶表示装置 |
JP2011038061A (ja) * | 2009-08-18 | 2011-02-24 | Fujifilm Corp | 顔料微粒子分散体、これを用いたカラーフィルタ、及び顔料微粒子分散体の製造方法、並びに顔料誘導体化合物 |
JP2011153279A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Fujifilm Corp | 顔料微粒子の製造方法及びその分散体 |
WO2025084352A1 (ja) * | 2023-10-18 | 2025-04-24 | 三菱ケミカル株式会社 | 感光性着色組成物、硬化物、隔壁、有機電界発光素子、カラーフィルター、及び画像表示装置 |
CN118879119A (zh) * | 2024-09-06 | 2024-11-01 | 江门市祝芸科技有限公司 | 一种环保改性油墨稀释剂及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000095992A (ja) | 顔料分散剤及び感光性着色組成物 | |
US5916713A (en) | Polymerizable composition for a color filter | |
CN110998443A (zh) | 感光性树脂组合物及其制造方法 | |
CN101116034B (zh) | 活性能量射线固化型组合物 | |
JP2000104005A (ja) | 顔料分散剤、感光性着色組成物及び遮光層用組成物 | |
JP2002012607A (ja) | 光重合性組成物、光重合性着色組成物およびカラーフィルター | |
EP1576418A1 (en) | Color filter black matrix resist composition and carbon black dispersion composition used for the composition | |
JPH0667421A (ja) | 黒色光重合性組成物及びその黒色硬化膜及びカラーフィルターの製造方法 | |
JP2000104006A (ja) | 顔料分散剤、感光性着色組成物及び遮光層用組成物 | |
JP2013216714A (ja) | カラーフィルター用共重合体、顔料分散体及びレジスト組成物 | |
KR100481014B1 (ko) | 포토폴리머를 이용한 감광성 수지 조성물 | |
JP2003026949A (ja) | 顔料分散剤、顔料分散組成物、及び着色感光性組成物 | |
JP2002047441A (ja) | 顔料分散剤、それを含む顔料分散組成物及び着色感光性組成物 | |
US5782968A (en) | Method for producing black pigment | |
JP2000234007A (ja) | 顔料分散剤、それを含む顔料分散組成物及び着色感光性組成物 | |
WO2007142293A1 (ja) | カラーフィルター用赤色着色組成物 | |
JPH0713016A (ja) | カラーフィルタ用着色組成物 | |
JP4599484B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物及びそれを用いて形成したフォトスペーサを有するカラーフィルタ | |
JP2002287352A (ja) | 感光性樹脂組成物及びカラーフィルター用感光性レジスト | |
CN1770013A (zh) | 遮光膜形成用感光性组合物、由该遮光膜形成用感光性组合物形成的黑底 | |
JP2001323106A (ja) | カラーフィルター用耐光性付与剤及びこれを用いたカラーフィルター用感光性樹脂組成物 | |
CN103917606B (zh) | 具有双偶氮染料骨架的化合物、包含该化合物的颜料组合物、颜料分散体、墨和滤色器用抗蚀剂组合物 | |
JP2000095827A (ja) | 顔料分散剤及び感光性着色組成物 | |
JP2002226587A (ja) | 重合体、顔料分散組成物及び着色感光性組成物 | |
WO2002077711A1 (fr) | Composition de resine photosensible, reserve photosensible pour filtre colore et procede de production de filtre colore |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |