JP2000085123A - Ink jet recording apparatus and recording method - Google Patents
Ink jet recording apparatus and recording methodInfo
- Publication number
- JP2000085123A JP2000085123A JP25815898A JP25815898A JP2000085123A JP 2000085123 A JP2000085123 A JP 2000085123A JP 25815898 A JP25815898 A JP 25815898A JP 25815898 A JP25815898 A JP 25815898A JP 2000085123 A JP2000085123 A JP 2000085123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- ink droplets
- pressure
- ink jet
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 吐出量が互いに異なる小インク滴及び大イン
ク滴をインクジェットヘッド1のノズル2からそれぞれ
吐出させるための2種類の駆動パルスP1,P2を有す
る駆動信号を発生させ、インクジェットヘッド1を記録
紙41に対して主走査方向に相対移動させながら、上記
駆動パルスP1,P2のうちいずれか1種類又は2種類
をアクチュエータ10に選択的に入力させて該アクチュ
エータ10を作動させる場合に、小インク滴又は大イン
ク滴のみを吐出させる場合であっても両インク滴を吐出
させる場合であっても常に所望の位置にインク滴を正確
に着弾させて、画質を向上させる。
【解決手段】 小インク滴、大インク滴の順に吐出させ
かつ大インク滴の吐出速度を小インク滴よりも速くして
両インク滴同士を記録紙41上の略同じ位置で合体させ
る。
(57) Abstract: A drive signal having two types of drive pulses P1 and P2 for ejecting small ink droplets and large ink droplets having different ejection amounts from nozzles 2 of an inkjet head 1 is generated. While moving the inkjet head 1 relative to the recording paper 41 in the main scanning direction, one or two of the driving pulses P1 and P2 are selectively input to the actuator 10 to operate the actuator 10. In this case, regardless of whether only small ink droplets or large ink droplets are ejected or both ink droplets are ejected, ink droplets are always accurately landed at a desired position to improve image quality. SOLUTION: Small ink droplets and large ink droplets are ejected in this order, and the ejection speed of large ink droplets is made faster than that of small ink droplets, so that the two ink droplets are united at substantially the same position on recording paper 41.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットヘ
ッドの同じノズルから吐出量が互いに異なる複数のイン
ク滴を吐出させるようにしたインクジェット記録装置及
び記録方法に関する技術分野に属する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of an ink jet recording apparatus and a recording method for discharging a plurality of ink droplets having different discharge amounts from the same nozzle of an ink jet head.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年、例えば特開平10−81012号
公報に示されているように、同じノズルから吐出量が互
いに異なる複数のインク滴を吐出させるようにしたイン
クジェット記録装置が提案されており、このインクジェ
ット記録装置は、インクを収容する圧力室と、該圧力室
に連通するノズルと、圧力室に圧力を印加して上記ノズ
ルからインク滴を吐出させる圧力印加手段とを有するイ
ンクジェットヘッドと、このインクジェットヘッドと記
録紙とを相対移動させる相対移動手段とを備えている。
そして、吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記イ
ンクジェットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるた
めの複数種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生さ
せ、上記相対移動手段により上記インクジェットヘッド
と記録紙とが相対移動されているときに、上記駆動信号
のいずれか1種類又は複数種類の駆動パルスを上記圧力
印加手段に選択的に入力させて該圧力印加手段を作動さ
せるようにしている。このようにすることで、記録紙上
に記録されるドットの径を可変に制御して多階調印刷を
行うことができる。2. Description of the Related Art In recent years, as shown in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-81012, an ink jet recording apparatus has been proposed in which a plurality of ink droplets having different discharge amounts are discharged from the same nozzle. The inkjet recording apparatus includes an ink jet head having a pressure chamber containing ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and a pressure applying unit that applies pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. A relative moving means for relatively moving the ink jet head and the recording paper;
Then, a drive signal having a plurality of types of drive pulses for ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head is generated, and the inkjet head and the recording paper are relatively moved by the relative moving means. During the movement, one or more kinds of drive pulses of the drive signal are selectively input to the pressure application unit to operate the pressure application unit. By doing so, it is possible to perform multi-gradation printing by variably controlling the diameter of the dots recorded on the recording paper.
【0003】一方、例えば米国特許第5285215号
に示されているように、後から吐出するインク滴の吐出
速度が最初に吐出するインク滴よりも速くなるようにす
ることで、同じノズルから吐出された2つのインク滴同
士を記録紙上に着弾する前に合体させて大きなインク滴
を生成するようにすることが提案されている。On the other hand, as shown in, for example, US Pat. No. 5,285,215, the ejection speed of ink droplets ejected later is made faster than that of ink droplets ejected first, so that the ink droplets ejected from the same nozzle are ejected. It has been proposed to combine the two ink droplets before they land on recording paper to generate large ink droplets.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記前者の提
案例(特開平10−81012号公報)のものでは、イ
ンク滴の速度に関しては考慮されていないため、大イン
ク滴と小インク滴とがずれた状態で記録紙上に着弾し、
長円のドットとなってしまう。このため、画質を向上さ
せることは困難である。However, in the case of the former proposal (Japanese Patent Laid-Open No. Hei 10-81012), since the speed of the ink droplets is not considered, the large ink droplets and the small ink droplets are separated. Landed on the recording paper in a shifted state,
It becomes an oval dot. For this reason, it is difficult to improve the image quality.
【0005】一方、後者の提案例(米国特許第5285
215号)では、真円に近いドットは得られるものの、
インク滴同士が合体したときにその合体したインク滴の
速度は2つのインク滴の合成速度となるため、合体後は
1つのインク滴のみを吐出する場合と異なってインク滴
の飛翔方向が変化してしまう。このため、1つのインク
滴で記録されたドットと2つのインク滴で記録されたド
ットとが互いに隣接する場合に、両者の相対位置がずれ
てしまうという問題がある。On the other hand, the latter proposed example (US Pat. No. 5,285,285)
No. 215), a dot close to a perfect circle can be obtained,
When the ink droplets are merged, the speed of the merged ink droplets is the combined speed of the two ink droplets. Therefore, after the merged ink droplets, the flying direction of the ink droplets changes differently from when only one ink droplet is ejected. Would. For this reason, when dots recorded by one ink droplet and dots recorded by two ink droplets are adjacent to each other, there is a problem that their relative positions are shifted.
【0006】本発明は斯かる点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、同じノズルから吐出量
が互いに異なる複数のインク滴を吐出させて多階調印刷
を行う場合に、1つのインク滴を吐出させる場合であっ
ても複数のインク滴を吐出させる場合であっても常に所
望の位置にインク滴を正確に着弾させて、画質を向上さ
せようとすることにある。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to perform multi-tone printing by discharging a plurality of ink droplets having different discharge amounts from the same nozzle. An object of the present invention is to improve the image quality by always accurately landing ink droplets at desired positions regardless of whether one ink droplet is ejected or a plurality of ink droplets.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、この発明では、複数のインク滴をその吐出量が小
さい順又は大きい順に吐出させかつ該吐出した複数のイ
ンク滴同士を記録紙上の略同じ位置で合体させるように
した。In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of ink droplets are ejected in ascending or descending order, and the ejected ink droplets are placed on a recording paper. At approximately the same position.
【0008】具体的には、請求項1の発明では、インク
を収容する圧力室と、該圧力室に連通するノズルと、上
記圧力室に圧力を印加して上記ノズルからインク滴を吐
出させる圧力印加手段とを有するインクジェットヘッド
と、上記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動さ
せる相対移動手段と、吐出量が互いに異なる複数のイン
ク滴を上記インクジェットヘッドのノズルからそれぞれ
吐出させるための複数種類の駆動パルスを有する駆動信
号を発生させる駆動信号発生手段と、上記相対移動手段
により上記インクジェットヘッドと記録紙とが相対移動
されているときに、上記駆動信号発生手段により発生し
た駆動信号のいずれか1種類又は複数種類の駆動パルス
を上記圧力印加手段に選択的に入力させて該圧力印加手
段を作動させる通電手段とを備えたインクジェット記録
装置を前提とする。More specifically, according to the first aspect of the present invention, a pressure chamber containing ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and a pressure for applying a pressure to the pressure chamber to discharge an ink droplet from the nozzle. An inkjet head having an application unit; a relative moving unit configured to relatively move the inkjet head and the recording paper; and a plurality of types of driving for ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from nozzles of the inkjet head. One of drive signal generation means for generating a drive signal having a pulse, and one of drive signals generated by the drive signal generation means when the ink jet head and the recording paper are relatively moved by the relative movement means. Alternatively, a plurality of types of driving pulses are selectively inputted to the pressure applying means to activate the pressure applying means. It assumes ink jet recording apparatus and means.
【0009】そして、上記通電手段により駆動信号の複
数種類の駆動パルスが上記圧力印加手段に入力されたと
きに、複数のインク滴をその吐出量が小さい順に吐出さ
せかつ該吐出した複数のインク滴同士を上記記録紙上の
略同じ位置で合体させて1ドットを複数のインク滴で記
録するように構成されているものとする。When a plurality of drive pulses of a drive signal are input to the pressure applying means by the energizing means, a plurality of ink droplets are ejected in ascending order of the ejection amount, and the plurality of ejected ink droplets are ejected. It is assumed that they are combined at substantially the same position on the recording paper and one dot is recorded with a plurality of ink droplets.
【0010】このことにより、同じノズルから複数のイ
ンク滴が吐出された場合に、その各インク滴は、空中で
合体させる場合とは異なり、途中で飛翔方向が変化する
ことなく記録紙上に着弾するため、それぞれ1つのイン
ク滴のみが吐出された場合と同じ飛翔経路を通る。この
ため、1つのインク滴で記録されたドットと複数のイン
ク滴で記録されたドットとが互いに隣接する場合に、両
ドットの相対位置がずれるということはなく、記録紙上
に正確に着弾させることができる。また、記録紙上の略
同じ位置でインク滴同士が合体するため、その合体した
ものは真円に近いドットとなる。一方、複数のインク滴
をその吐出量が小さい順に吐出させるので、それら複数
のインク滴同士を記録紙上の略同じ位置で合体させるの
は容易である。すなわち、例えば駆動パルスの最大電圧
維持時間を大きくすれば、吐出速度と吐出量とを共に大
きくすることができ、吐出量が大きいインク滴ほど吐出
速度を容易に速くすることができる。よって、画質の良
好な階調記録を容易に行うことができる。Thus, when a plurality of ink droplets are ejected from the same nozzle, the respective ink droplets land on the recording paper without changing the flight direction in the middle, unlike the case where the ink droplets are united in the air. Therefore, each of them travels the same flight path as when only one ink droplet is ejected. Therefore, when a dot recorded by one ink droplet and a dot recorded by a plurality of ink droplets are adjacent to each other, the relative positions of the two dots are not shifted, and the dots are accurately landed on the recording paper. Can be. In addition, since the ink droplets are merged at substantially the same position on the recording paper, the merged dot becomes a dot that is close to a perfect circle. On the other hand, since the plurality of ink droplets are ejected in ascending order of the ejection amount, it is easy to combine the plurality of ink droplets at substantially the same position on the recording paper. That is, for example, if the maximum voltage maintaining time of the drive pulse is increased, both the ejection speed and the ejection amount can be increased, and the ejection speed can be easily increased as the ejection amount of the ink droplet increases. Therefore, gradation recording with good image quality can be easily performed.
【0011】請求項2の発明では、インクを収容する圧
力室と、該圧力室に連通するノズルと、上記圧力室に圧
力を印加して上記ノズルからインク滴を吐出させる圧力
印加手段とを有するインクジェットヘッドと、上記イン
クジェットヘッドと記録紙とを相対移動させる相対移動
手段と、吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記イ
ンクジェットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるた
めの複数種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させ
る駆動信号発生手段と、上記相対移動手段により上記イ
ンクジェットヘッドと記録紙とが相対移動されていると
きに、上記駆動信号発生手段により発生した駆動信号の
いずれか1種類又は複数種類の駆動パルスを上記圧力印
加手段に選択的に入力させて該圧力印加手段を作動させ
る通電手段とを備えたインクジェット記録装置を前提と
する。According to a second aspect of the present invention, there is provided a pressure chamber for accommodating ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. A driving signal having a plurality of types of driving pulses for ejecting a plurality of ink droplets having mutually different ejection amounts from nozzles of the inkjet head, a relative moving unit for relatively moving the inkjet head and the recording paper, and an inkjet head; A drive signal generating means for generating the one or more types of drive signals generated by the drive signal generating means when the ink jet head and the recording paper are relatively moved by the relative moving means. Energizing means for selectively inputting a pulse to the pressure applying means to operate the pressure applying means. It assumes ink jet recording apparatus.
【0012】そして、上記通電手段により駆動信号の複
数種類の駆動パルスが上記圧力印加手段に入力されたと
きに、複数のインク滴をその吐出量が大きい順に吐出さ
せかつ該吐出した複数のインク滴同士を上記記録紙上の
略同じ位置で合体させて1ドットを複数のインク滴で記
録するように構成されているものとする。When a plurality of drive pulses of a drive signal are input to the pressure applying means by the energizing means, a plurality of ink droplets are ejected in descending order of ejection amount, and the plurality of ejected ink droplets are ejected. It is assumed that they are combined at substantially the same position on the recording paper and one dot is recorded with a plurality of ink droplets.
【0013】この発明により、請求項1の発明と同様
に、1つのインク滴を吐出させる場合であっても複数の
インク滴を吐出させる場合であってもインク滴を記録紙
上に正確に着弾させることができると共に、真円に近い
ドットが得られる。そして、複数のインク滴をその吐出
量が大きい順に吐出させるので、吐出量が大きいインク
滴ほど吐出速度を小さくしなければならないが、駆動パ
ルスの立ち上がり時の電圧勾配、最大電圧、最大電圧維
持時間等を調整することによって複数のインク滴同士を
記録紙上の略同じ位置で合体させるようにすることがで
きる。また、吐出量が大きいインク滴はその吐出時にサ
テライトが発生し易いが、この発明では、その吐出速度
を比較的遅くすることができるので、サテライトの発生
を抑制することができる。さらに、吐出量が小さいイン
ク滴は直進性が不安定となるが、この発明では、その吐
出速度を比較的速くすることができるので、飛翔安定性
を向上させることができる。よって、画質をさらに向上
させることができる。According to the present invention, similarly to the first aspect of the present invention, regardless of whether one ink droplet is ejected or a plurality of ink droplets are ejected, the ink droplet is accurately landed on the recording paper. And a dot close to a perfect circle is obtained. Since a plurality of ink droplets are ejected in descending order of the ejection amount, the ejection speed must be reduced for ink droplets having a large ejection amount, but the voltage gradient at the rising of the drive pulse, the maximum voltage, and the maximum voltage maintenance time By adjusting such factors, a plurality of ink droplets can be combined at substantially the same position on the recording paper. In addition, satellites are likely to be generated when the ink droplets have a large discharge amount at the time of discharge. However, according to the present invention, the discharge speed can be made relatively slow, so that the generation of satellites can be suppressed. Further, although the straightness of an ink droplet having a small ejection amount becomes unstable, the ejection speed can be made relatively high in the present invention, so that the flight stability can be improved. Therefore, the image quality can be further improved.
【0014】請求項3の発明では、請求項1又は2の発
明において、通電手段により駆動信号における吐出量が
最大のインク滴に対応する1種類の駆動パルスのみを圧
力印加手段に入力させて1パス記録を行うように構成さ
れた通常モードと、通電手段により駆動信号のいずれか
1種類又は複数種類の駆動パルスを上記圧力印加手段に
選択的に入力させかつ1ドット記録に対する駆動周波数
が上記通常モードの1/2となるように2パス記録を行
うように構成された高画質モードとの少なくとも2つの
モードを切り替えるモード切替手段とを備えているもの
とする。According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, only one type of driving pulse corresponding to the ink droplet having the largest ejection amount in the driving signal is input to the pressure applying unit by the energizing unit. A normal mode configured to perform pass printing, and selectively inputting one or more types of drive pulses of a drive signal to the pressure applying unit by an energizing unit and setting the drive frequency for one dot printing to the normal mode. Mode switching means for switching at least two modes from a high-quality mode configured to perform two-pass printing so as to be の of the mode is provided.
【0015】このことで、通常、キャリッジ速度(イン
クジェットヘッドと記録紙との相対移動速度)には限界
があるので、2パス記録では駆動周波数を小さくしなけ
ればならないが、複数のインク滴で1ドットを記録する
場合には低い駆動周波数の方が都合がよいので、高画質
モードでは、記録速度を最大限に維持しつつ、2パス記
録により画質をより一層向上させることができる。ま
た、高画質モードにおける1ドット記録に対する駆動周
波数を通常モードの1/2とすることで、キャリッジ速
度をモードにより変えなくても済む。For this reason, the carriage speed (the relative movement speed between the ink jet head and the recording paper) is usually limited. Therefore, in two-pass printing, the driving frequency must be reduced. When printing dots, a lower drive frequency is more convenient, so in the high image quality mode, the image quality can be further improved by two-pass printing while maintaining the printing speed to the maximum. Further, by setting the driving frequency for one dot recording in the high image quality mode to 1 / of that in the normal mode, it is not necessary to change the carriage speed depending on the mode.
【0016】請求項4の発明では、請求項1又は2の発
明において、駆動信号は、2種類の駆動パルスを有し、
通電手段により上記駆動信号における吐出量が大きいイ
ンク滴に対応する1種類の駆動パルスのみを圧力印加手
段に入力させるように構成された通常モードと、通電手
段により駆動信号のいずれか1種類又は2種類の駆動パ
ルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させて3つの階
調値が得られるように構成された高画質モードとの少な
くとも2つのモードを切り替えるモード切替手段を備
え、上記通常モードにおける1ドット記録に要する時間
をT1、上記高画質モードにおける1ドット記録に要す
る時間をT2,該高画質モードにおいて上記通電手段に
より駆動信号の2種類の駆動パルスが上記圧力印加手段
に入力されたときに、最初の駆動パルスの立ち上がり開
始から2番目の駆動パルスの立ち上がり開始までの時間
をT3として、 T2<2×T1、かつ、T3<T1 に設定されていて、上記最初の駆動パルスの立ち上がり
後においてインクが圧力室に完全に充填されていない状
態で上記2番目の駆動パルスが立ち上がるように構成さ
れているものとする。According to a fourth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the invention, the drive signal has two types of drive pulses,
A normal mode in which only one type of driving pulse corresponding to an ink droplet having a large ejection amount in the driving signal is input to the pressure applying unit by the energizing unit; and one or two types of driving signal by the energizing unit. A mode switching unit that switches between at least two modes, that is, a high image quality mode configured to obtain three gradation values by selectively inputting different types of drive pulses to the pressure application unit, The time required for one-dot recording is T1, the time required for one-dot recording in the high-quality mode is T2, and two kinds of driving pulses of a driving signal are input to the pressure applying means by the energizing means in the high-quality mode. The time from the start of the rise of the first drive pulse to the start of the rise of the second drive pulse is defined as T3. <2 × T1 and T3 <T1, and the second drive pulse rises in a state where the pressure chamber is not completely filled with ink after the rise of the first drive pulse. It is assumed that
【0017】こうすることで、高画質モードでの記録速
度を可及的に向上させることができる。そして、2番目
の駆動パルスをインクが圧力室に完全に充填されていな
い状態(リフィルの間に合わない状態)で立ち上げる
と、2番目の駆動パルスにより吐出されるインク滴の吐
出量は小さくなるが、その吐出量はT3により決まるの
で、最初のインク滴との合計量はT3を変えなければ略
一定にすることができ、高画質モードにおいてドット毎
にばらつくことはない。一方、通常モードにおける1ド
ット記録に要する時間T1をリフィルが間に合うように
設定することで、通常モードにおいてもドット毎のばら
つきを防止することができる。By doing so, the recording speed in the high image quality mode can be improved as much as possible. If the second drive pulse is started up in a state where the ink is not completely filled in the pressure chamber (a state in which the ink is not in time for refilling), the ejection amount of the ink droplet ejected by the second drive pulse becomes small. Since the ejection amount is determined by T3, the total amount with the first ink droplet can be made substantially constant unless T3 is changed, and there is no variation for each dot in the high image quality mode. On the other hand, by setting the time T1 required for one-dot recording in the normal mode so that refilling can be performed in time, it is possible to prevent variations between dots in the normal mode.
【0018】請求項5の発明では、請求項1の発明にお
いて、駆動信号は、第1のインク滴を吐出させるための
第1の駆動パルスと、該第1のインク滴よりも吐出量が
大きい第2のインク滴を吐出させるための第2の駆動パ
ルスとを有し、上記第1の駆動パルスにより第1のイン
ク滴が吐出された後においてノズルの先端部におけるイ
ンクメニスカスが初期位置に対して吐出側に突出したと
きに、上記第2の駆動パルスを立ち上げて上記第2のイ
ンク滴を吐出させるように構成されているものとする。According to a fifth aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the drive signal includes a first drive pulse for discharging the first ink droplet and a discharge amount larger than that of the first ink droplet. And a second driving pulse for discharging the second ink droplet. After the first ink droplet is discharged by the first driving pulse, the ink meniscus at the tip end of the nozzle moves with respect to the initial position. The second drive pulse rises to eject the second ink droplet when the second ink droplet protrudes toward the ejection side.
【0019】すなわち、インクが圧力室に完全に充填さ
れた後にインクメニスカスが初期位置に対して吐出側及
び反吐出側に振動するが、そのインクメニスカスが初期
位置に対して吐出側に突出したときに第2の駆動パルス
を立ち上げるので、その振動が収まるまで第2の駆動パ
ルスの立ち上げを待つ必要はなく、しかも、第2のイン
ク滴の吐出量を出来る限り増大させることができる。よ
って、記録速度を向上させつつ、ダイナミックレンジを
拡大させることができる。That is, after the ink is completely filled in the pressure chamber, the ink meniscus oscillates toward the ejection side and the non-ejection side with respect to the initial position, but when the ink meniscus projects toward the ejection side with respect to the initial position. Since the second drive pulse rises first, there is no need to wait for the rise of the second drive pulse until the vibration stops, and the ejection amount of the second ink droplet can be increased as much as possible. Therefore, the dynamic range can be expanded while improving the recording speed.
【0020】請求項6の発明では、請求項1又は2の発
明において、駆動信号における複数種類の駆動パルス同
士の立ち上がり開始間隔を変更することが可能なように
構成されているものとする。According to a sixth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, the rising start interval between a plurality of types of drive pulses in the drive signal can be changed.
【0021】このことにより、温度等の環境の変化によ
りインクの粘度等が変わってインク滴の吐出量や吐出速
度が変化しても、立ち上がり開始間隔を適切に変更する
ことでインク滴を正確な位置に着弾させるようにするこ
とができる。Thus, even if the viscosity or the like of the ink changes due to a change in the environment such as the temperature and the ejection amount or ejection speed of the ink droplet changes, the ink droplet can be accurately formed by appropriately changing the rising start interval. It can be made to land at a position.
【0022】請求項7の発明では、請求項1又は2の発
明において、圧力印加手段は、圧力室に臨設された振動
板と、該振動板を振動させる圧電素子とを有しているも
のとする。このようにすることで、インク滴の吐出量や
吐出速度を簡単に制御することができる圧力印加手段が
容易に得られる。According to a seventh aspect of the present invention, in the first or second aspect, the pressure applying means includes a diaphragm provided in the pressure chamber and a piezoelectric element for vibrating the diaphragm. I do. In this way, it is possible to easily obtain a pressure applying unit that can easily control the ejection amount and the ejection speed of the ink droplet.
【0023】請求項8の発明では、請求項7の発明にお
いて、駆動信号において少なくとも吐出量が最小のイン
ク滴を吐出するための駆動パルスは、最小電位と最大電
位との間の中間電位から最小電位まで下降する電圧降下
波形と、最小電位を維持する最小電位維持波形と、最小
電位から最大電位まで上昇する電位上昇波形と、最大電
位を維持する最大電位維持波形と、最大電位から上記中
間電位に復帰する中間電位復帰波形とを有しているもの
とする。According to an eighth aspect of the present invention, in the seventh aspect of the invention, at least a drive pulse for ejecting an ink droplet having a minimum ejection amount in the drive signal is set at a minimum potential from an intermediate potential between the minimum potential and the maximum potential. A voltage drop waveform that drops to a potential, a minimum potential maintenance waveform that maintains a minimum potential, a potential rising waveform that rises from a minimum potential to a maximum potential, a maximum potential maintenance waveform that maintains a maximum potential, and the intermediate potential from the maximum potential And an intermediate potential return waveform that returns to
【0024】この発明により、吐出量が最小のインク滴
を、所謂「引き押し」により吐出させるので、その吐出
速度を大きくすることができる。よって、吐出量が最小
のインク滴の飛翔安定性を向上させることができる。According to the present invention, since the ink droplet having the smallest ejection amount is ejected by so-called "pulling", the ejection speed can be increased. Therefore, it is possible to improve the flight stability of the ink droplet having the minimum ejection amount.
【0025】請求項9の発明では、請求項1又は2の発
明において、インクジェットヘッドと記録紙を挟んで対
向するように配設された対向電極と、上記インクジェッ
トヘッドの圧力室内のインクと上記対向電極との間に電
圧を印加する電圧印加手段とを備えているものとする。According to a ninth aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, a counter electrode disposed so as to face the ink jet head with the recording paper interposed therebetween, and the ink in the pressure chamber of the ink jet head and the counter electrode. Voltage applying means for applying a voltage between the electrodes.
【0026】こうすることで、インクジェットヘッドと
対向電極との間に静電界がかけられると共に、インクに
電荷が誘起されるので、ノズルから吐出したインク滴は
静電界により加速されながら記録紙に向かって飛翔す
る。この結果、インク滴の吐出速度を大きくすることが
でき、特に吐出量が小さいインク滴の飛翔安定性を向上
させることができる。By doing so, an electrostatic field is applied between the ink jet head and the opposing electrode, and electric charges are induced in the ink, so that the ink droplets ejected from the nozzles are accelerated by the electrostatic field toward the recording paper. To fly. As a result, the ejection speed of the ink droplets can be increased, and in particular, the flying stability of the ink droplets having a small ejection amount can be improved.
【0027】請求項10の発明では、請求項9の発明に
おいて、電圧印加手段によりインクジェットヘッドの圧
力室内のインクと対向電極との間に印加される電圧を変
更することが可能なように構成されているものとする。
このことで、温度等の環境が変化しても、電圧を適切に
変更することでインク滴の吐出速度を安定化させること
ができる。According to a tenth aspect of the present invention, in the ninth aspect of the present invention, the voltage applied between the ink in the pressure chamber of the ink jet head and the counter electrode can be changed by the voltage applying means. It is assumed that
Thus, even if the environment such as the temperature changes, the ejection speed of the ink droplets can be stabilized by appropriately changing the voltage.
【0028】請求項11の発明では、インクを収容する
複数の圧力室と、該圧力室にそれぞれ連通する複数のノ
ズルと、上記圧力室に圧力を印加して上記ノズルからイ
ンク滴をそれぞれ吐出させる複数の圧力印加手段とを有
するインクジェットヘッドと、上記インクジェットヘッ
ドと記録紙とを相対移動させる相対移動手段とを備え、
該相対移動手段により上記インクジェットヘッドと記録
紙とが相対移動されているときに、上記圧力印加手段を
それぞれ作動させるようにしたインクジェット記録装置
を前提とする。In the eleventh aspect of the present invention, a plurality of pressure chambers for accommodating ink, a plurality of nozzles respectively communicating with the pressure chambers, and a pressure is applied to the pressure chambers to eject ink droplets from the nozzles. An inkjet head having a plurality of pressure applying means, and a relative moving means for relatively moving the inkjet head and the recording paper,
It is assumed that the ink jet recording apparatus is such that the pressure applying means is operated when the ink jet head and the recording paper are relatively moved by the relative moving means.
【0029】そして、上記複数のノズルうち少なくとも
第1及び第2のノズルは、上記相対移動手段による上記
インクジェットヘッドと記録紙との相対移動方向に並ぶ
ように設けられ、上記第1のノズルから第1のインク滴
を吐出させる一方、上記第2のノズルから上記第1のイ
ンク滴よりも吐出量が大きい第2のインク滴を吐出させ
かつ上記第1のインク滴と上記記録紙上の略同じ位置で
合体させて1ドットを複数のインク滴で記録するように
構成されているものとする。At least the first and second nozzles of the plurality of nozzles are provided so as to be arranged in the direction of relative movement between the ink jet head and the recording paper by the relative moving means. While ejecting one ink droplet, a second ink droplet having a larger ejection amount than the first ink droplet is ejected from the second nozzle and substantially the same position on the recording paper as the first ink droplet. And one dot is recorded with a plurality of ink droplets.
【0030】この発明により、請求項1,2の発明と同
様に、第1又は第2のインク滴のみを吐出させる場合で
あっても第1及び第2のインク滴の両方を吐出させる場
合であってもインク滴を記録紙上に正確に着弾させるこ
とができると共に、真円に近いドットが得られる。そし
て、第1及び第2のノズルから別々にインク滴を吐出す
るので、その各インク滴の吐出タイミング、吐出量、吐
出速度等が請求項1,2の発明よりも制御し易くなり、
第1及び第2のインク滴同士を記録紙上の略同じ位置で
容易に合体させることができる。According to the present invention, similarly to the first and second aspects of the present invention, even when only the first or second ink droplet is ejected, the first and second ink droplets are ejected. In this case, the ink droplet can be accurately landed on the recording paper, and a dot close to a perfect circle can be obtained. Since the ink droplets are ejected separately from the first and second nozzles, the ejection timing, ejection amount, ejection speed, and the like of each ink droplet are more easily controlled than in the first and second aspects of the present invention.
The first and second ink droplets can be easily combined at substantially the same position on the recording paper.
【0031】請求項12の発明は、インクを収容する圧
力室と、該圧力室に連通するノズルと、上記圧力室に圧
力を印加して上記ノズルからインク滴を吐出させる圧力
印加手段とを有するインクジェットヘッドを設けてお
き、吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記インク
ジェットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるための
複数種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させ、上
記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させなが
ら、上記駆動信号のいずれか1つ又は複数種類の駆動パ
ルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させて該圧力印
加手段を作動させるインクジェット記録方法の発明であ
る。According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided a pressure chamber for accommodating ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. An inkjet head is provided, and a drive signal having a plurality of types of drive pulses for ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head is generated. An ink jet recording method is an invention in which any one or a plurality of types of driving pulses of the driving signal are selectively input to the pressure applying unit while moving, and the pressure applying unit is operated.
【0032】そして、この発明では、上記駆動信号の複
数種類の駆動パルスを上記圧力印加手段に入力させたと
きに、複数のインク滴をその吐出量が小さい順に吐出さ
せかつ該吐出した複数のインク滴同士を上記記録紙上の
略同じ位置で合体させて1ドットを複数のインク滴で記
録するようにする。このことにより、請求項1の発明と
同様の作用効果が得られる。According to the present invention, when a plurality of types of drive pulses of the drive signal are input to the pressure applying means, a plurality of ink droplets are ejected in ascending order of ejection amount, and the plurality of ejected ink droplets are ejected. The droplets are combined at substantially the same position on the recording paper so that one dot is recorded with a plurality of ink droplets. Thus, the same function and effect as the first aspect of the invention can be obtained.
【0033】請求項13の発明では、インクを収容する
圧力室と、該圧力室に連通するノズルと、上記圧力室に
圧力を印加して上記ノズルからインク滴を吐出させる圧
力印加手段とを有するインクジェットヘッドを設けてお
き、吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記インク
ジェットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるための
複数種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させ、上
記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させなが
ら、上記駆動信号のいずれか1つ又は複数種類の駆動パ
ルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させて該圧力印
加手段を作動させるインクジェット記録方法を前提とす
る。According to a thirteenth aspect of the present invention, there is provided a pressure chamber for accommodating ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and a pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. An inkjet head is provided, and a drive signal having a plurality of types of drive pulses for ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head is generated. An ink jet recording method in which any one or a plurality of types of drive pulses of the drive signal is selectively input to the pressure application unit while moving, and the pressure application unit is activated.
【0034】そして、上記駆動信号の複数種類の駆動パ
ルスを上記圧力印加手段に入力させたときに、複数のイ
ンク滴をその吐出量が大きい順に吐出させかつ該吐出し
た複数のインク滴同士を上記記録紙上の略同じ位置で合
体させて1ドットを複数のインク滴で記録するようにす
る。このことで、請求項2の発明と同様の作用効果が得
られる。When a plurality of types of drive pulses of the drive signal are input to the pressure applying means, a plurality of ink droplets are ejected in descending order of the ejection amount, and the ejected ink droplets are separated from each other. The dots are combined at substantially the same position on the recording paper so that one dot is recorded with a plurality of ink droplets. Thus, the same function and effect as the second aspect of the invention can be obtained.
【0035】[0035]
【発明の実施の形態】(実施形態1)図1は、本発明の
実施形態1に係るインクジェット記録装置を示し、この
インクジェット記録装置は、後述の如く小インク滴及び
大インク滴を記録紙41に吐出するインクジェットヘッ
ド1を備えている。このインクジェットヘッド1はキャ
リッジ16に支持固定されている。このキャリッジ16
には、図1では図示を省略するキャリッジモータ28
(図6参照)が設けられ、このキャリッジモータ28に
より上記インクジェットヘッド1及びキャリッジ16が
主走査方向(図1及び図2に示すX方向)に延びるキャ
リッジ軸17にガイドされてその方向に往復動するよう
になっている。このキャリッジ16、キャリッジ軸17
及びキャリッジモータ28により、インクジェットヘッ
ド1と記録紙41とを相対移動させる相対移動手段が構
成されている。(Embodiment 1) FIG. 1 shows an ink jet recording apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. And an inkjet head 1 for ejecting the ink to the printer. The ink jet head 1 is supported and fixed on a carriage 16. This carriage 16
The carriage motor 28 not shown in FIG.
(See FIG. 6). The carriage motor 28 guides the inkjet head 1 and the carriage 16 on a carriage shaft 17 extending in the main scanning direction (X direction shown in FIGS. 1 and 2), and reciprocates in that direction. It is supposed to. The carriage 16 and the carriage shaft 17
The carriage motor 28 constitutes a relative moving unit that relatively moves the inkjet head 1 and the recording paper 41.
【0036】上記記録紙41は、図1では図示を省略す
る搬送モータ26(図6参照)によって回転駆動される
2つの搬送ローラ42に挟まれていて、この搬送モータ
26及び各搬送ローラ42により上記主走査方向と垂直
な副走査方向(図1及び図2に示すY方向)に搬送され
るようになっている。The recording paper 41 is sandwiched between two transport rollers 42 which are driven to rotate by a transport motor 26 (not shown in FIG. 1) (see FIG. 6). The sheet is transported in a sub-scanning direction (Y direction shown in FIGS. 1 and 2) perpendicular to the main scanning direction.
【0037】上記インクジェットヘッド1は、図2〜図
5に示すように、インクを収容する複数の圧力室4と、
該圧力室4にそれぞれ連通する複数のノズル2と、上記
圧力室4に圧力を印加して上記ノズル2からインク滴を
それぞれ吐出させる複数のアクチュエータ10(圧力印
加手段)とを有している。このアクチュエータ10は、
後述の如く所謂たわみ振動型の圧電素子13を用いたも
のであって、上記圧力室4を収縮及び膨張させ、これに
伴う圧力室4の圧力変化によってノズル2からインク滴
を吐出しかつ圧力室4にインクを充填するようになって
いる。As shown in FIGS. 2 to 5, the ink jet head 1 includes a plurality of pressure chambers 4 for storing ink,
It has a plurality of nozzles 2 communicating with the pressure chambers 4 and a plurality of actuators 10 (pressure applying means) for applying pressure to the pressure chambers 4 and ejecting ink droplets from the nozzles 2 respectively. This actuator 10
As will be described later, a so-called flexural vibration type piezoelectric element 13 is used, which contracts and expands the pressure chamber 4 and discharges ink droplets from the nozzle 2 by a change in pressure of the pressure chamber 4 accompanying the contraction and expansion. 4 is filled with ink.
【0038】上記圧力室4は、図1に示すように、イン
クジェットヘッド1の内部に上記主走査方向に延びるよ
うに長溝状に形成されていて、上記副走査方向に互いに
所定間隔をあけて配設されている。この圧力室4の一端
部(図2では右側の端部)には、上記ノズル2がインク
ジェットヘッド1の下面において上記副走査方向に互い
に所定間隔をあけて開口するように設けられている。As shown in FIG. 1, the pressure chambers 4 are formed in the ink jet head 1 in a long groove shape so as to extend in the main scanning direction, and are arranged at predetermined intervals in the sub scanning direction. Has been established. At one end (the right end in FIG. 2) of the pressure chamber 4, the nozzles 2 are provided on the lower surface of the inkjet head 1 so as to open at predetermined intervals in the sub-scanning direction.
【0039】上記圧力室4の他端部(図2では左側の端
部)にはインク供給路5の一端部がそれぞれ接続され、
この各インク供給路5の他端部は、上記副走査方向に延
びるように設けられたインク供給室3に接続されてい
る。One end of an ink supply path 5 is connected to the other end (the left end in FIG. 2) of the pressure chamber 4, respectively.
The other end of each ink supply path 5 is connected to an ink supply chamber 3 provided to extend in the sub-scanning direction.
【0040】また、上記インクジェットヘッド1は、図
3に示すように、上記ノズル2が形成されたノズルプレ
ート6と、上記圧力室4及びインク供給路5を区画形成
する区画壁7と、上記アクチュエータ10とが順に積層
されて構成されている。このノズルプレート6は厚さ2
0μmのポリイミド板からなり、区画壁7は厚さ280
μmのステンレス製ラミネート板からなっている。As shown in FIG. 3, the ink jet head 1 has a nozzle plate 6 in which the nozzles 2 are formed, a partition wall 7 for partitioning the pressure chambers 4 and the ink supply passages 5, and an actuator. 10 are sequentially laminated. This nozzle plate 6 has a thickness of 2
The partition wall 7 is made of a polyimide plate having a thickness of 280 μm.
It is composed of a stainless steel laminated plate of μm.
【0041】上記アクチュエータ10は、図4及び図5
に誇張して示すように、圧力室4に臨設された振動板1
1と、該振動板11を振動させる圧電素子13と、個別
電極14とが順に積層されて構成されている。この振動
板11は、厚さ2μmのクロム板からなっていて、各圧
電素子13に上記個別電極14と共に電圧を印加するた
めの共通電極としての機能をも有している。上記圧電素
子13は、圧力室4に対応して設けられていて、厚さ3
μmのPZT(ジルコル酸チタン酸鉛)からなる超薄型
のものである。上記個別電極14は厚さ0.1μmの白
金板からなっており、アクチュエータ10全体の厚さと
しては約5μmとなっている。尚、互いに隣接する圧電
素子13(個別電極14)間には、ポリイミドからなる
絶縁板15が設けられている。The actuator 10 is shown in FIGS.
As shown in an exaggerated manner in FIG.
1, a piezoelectric element 13 for vibrating the diaphragm 11, and an individual electrode 14 are sequentially laminated. The vibration plate 11 is made of a chrome plate having a thickness of 2 μm, and also has a function as a common electrode for applying a voltage to each piezoelectric element 13 together with the individual electrodes 14. The piezoelectric element 13 is provided corresponding to the pressure chamber 4 and has a thickness of 3 mm.
It is an ultra-thin one made of PZT (lead zirconate titanate) having a thickness of μm. The individual electrodes 14 are made of a platinum plate having a thickness of 0.1 μm, and the overall thickness of the actuator 10 is about 5 μm. Note that an insulating plate 15 made of polyimide is provided between the piezoelectric elements 13 (individual electrodes 14) adjacent to each other.
【0042】次に、図6のブロック図により、インクジ
ェット記録装置の駆動装置20の構成を説明する。すな
わち、この駆動装置20は、CPUからなる制御部21
と、各種データ処理のためのルーチン等を記憶したRO
M22と、各種データの記憶等を行うRAM23と、上
記搬送モータ26及びキャリッジモータ28をそれぞれ
駆動制御するためのドライバ回路25,27及びモータ
制御回路24,24と、印刷データを受信するデータ受
信回路29と、駆動信号発生手段としての駆動信号発生
回路30とを備えている。Next, the configuration of the driving device 20 of the ink jet recording apparatus will be described with reference to the block diagram of FIG. In other words, the driving device 20 includes a control unit 21 including a CPU.
And an RO storing routines for various data processing, etc.
M22, a RAM 23 for storing various data and the like, driver circuits 25 and 27 for driving and controlling the transport motor 26 and the carriage motor 28, and motor control circuits 24 and 24, respectively, and a data receiving circuit for receiving print data 29, and a drive signal generation circuit 30 as drive signal generation means.
【0043】上記駆動信号発生回路30は、図7に示す
ように、吐出量が互いに異なる小インク滴と大インク滴
とを上記インクジェットヘッド1の同じノズル2からそ
れぞれ吐出させるための2種類の第1及び第2の駆動パ
ルスP1,P2を有する駆動信号を発生させるようにな
っている。すなわち、この駆動信号の第1の駆動パルス
P1は、最大電圧維持時間が第2の駆動パルスP2より
も短いため、第1の駆動パルスP1が後述の如くアクチ
ュエータ10に入力されると、吐出量及び吐出速度が比
較的小さい小インク滴がノズル2から吐出される。一
方、第2の駆動パルスP2がアクチュエータ10に入力
されると、小インク滴よりも吐出量及び吐出速度が大き
い大インク滴が吐出されることになる。尚、第1及び第
2の駆動パルスP1,P2は、所定の周波数f(駆動周
波数)で繰り返し現れると共に、第1の駆動パルスP1
の立ち上がり開始からT時間後に第2の駆動パルスP2
の立ち上がりが開始されるようになっている。As shown in FIG. 7, the drive signal generating circuit 30 has two types of first and second ink jet heads for ejecting small ink droplets and large ink droplets having different ejection amounts from the same nozzle 2 of the ink jet head 1, respectively. A drive signal having the first and second drive pulses P1 and P2 is generated. That is, since the first drive pulse P1 of this drive signal has a maximum voltage sustaining time shorter than the second drive pulse P2, when the first drive pulse P1 is input to the actuator 10 as described later, the ejection amount In addition, a small ink droplet having a relatively low ejection speed is ejected from the nozzle 2. On the other hand, when the second drive pulse P2 is input to the actuator 10, a large ink droplet having a larger ejection amount and ejection speed than the small ink droplet is ejected. The first and second drive pulses P1 and P2 repeatedly appear at a predetermined frequency f (drive frequency), and the first drive pulse P1
Drive pulse P2 after T time from the start of
Is started to rise.
【0044】また、上記駆動信号発生回路30は、該駆
動信号発生回路30により発生した上記駆動信号が入力
される選択回路31に接続され、この選択回路31が上
記アクチュエータ10に接続されている。上記選択回路
31は、インクジェットヘッド1がキャリッジ16と共
に主走査方向に移動しているときに、駆動信号発生回路
30により発生した駆動信号の第1及び第2の駆動パル
スP1,P2のうちいずれか1種類又は2種類を上記ア
クチュエータ10に選択的に入力させて該アクチュエー
タ10を作動させる通電手段を構成している。すなわ
ち、選択回路31により第1の駆動パルスP1のみが選
択されると、該第1の駆動パルスP1に対応してアクチ
ュエータ10の共通電極としての振動板11及び個別電
極14間に電圧が印加され、このことで、圧電素子13
がたわんで圧力室4に圧力が印加され、インクジェット
ヘッド1のノズル2から小インク滴のみが上記所定の周
波数fで吐出される一方、第2の駆動パルスP2のみが
選択されると、上記ノズル2から大インク滴のみが上記
周波数fで吐出されるようになっている。The drive signal generation circuit 30 is connected to a selection circuit 31 to which the drive signal generated by the drive signal generation circuit 30 is input, and the selection circuit 31 is connected to the actuator 10. The selection circuit 31 outputs one of the first and second drive pulses P1 and P2 of the drive signal generated by the drive signal generation circuit 30 when the inkjet head 1 is moving in the main scanning direction together with the carriage 16. One or two types are selectively input to the actuator 10 to constitute an energizing means for operating the actuator 10. That is, when only the first drive pulse P1 is selected by the selection circuit 31, a voltage is applied between the diaphragm 11 as the common electrode of the actuator 10 and the individual electrode 14 corresponding to the first drive pulse P1. This allows the piezoelectric element 13
When the pressure is applied to the pressure chamber 4 and only the small ink droplet is ejected from the nozzle 2 of the inkjet head 1 at the predetermined frequency f, while the second drive pulse P2 alone is selected, the nozzle From 2 only large ink droplets are ejected at the frequency f.
【0045】さらに、上記選択回路31により第1及び
第2の駆動パルスP1,P2の両方が選択されると、1
周期において、最初に第1の駆動パルスP1によりノズ
ル2から小インク滴が吐出され、第1の駆動パルスP1
の立ち上げ開始からT時間経過後に第2の駆動パルスP
2により同じノズル2から大インク滴が吐出されるよう
になっている。そして、この場合、小インク滴と大イン
ク滴とは、記録紙41上の略同じ位置で合体されて1ド
ットが両インク滴で記録されるようになっている。した
がって、小インク滴のみでは小ドットが、大インク滴の
みでは中ドットが、小インク滴と大インク滴との両方で
は大ドットがそれぞれ形成されて、3つの階調値(ドッ
トのない場合を含めると4つの階調値)が得られるよう
になっている。Further, when both the first and second drive pulses P1 and P2 are selected by the selection circuit 31, 1
In the cycle, first, a small ink droplet is ejected from the nozzle 2 by the first drive pulse P1, and the first drive pulse P1
Drive pulse P after a lapse of T time from the start of
2, large ink droplets are ejected from the same nozzle 2. In this case, the small ink droplet and the large ink droplet are combined at substantially the same position on the recording paper 41 so that one dot is recorded by both ink droplets. Therefore, a small dot is formed only by the small ink droplet, a medium dot is formed only by the large ink droplet, and a large dot is formed by both the small ink droplet and the large ink droplet. When included, four gradation values) can be obtained.
【0046】以上の構成からなるインクジェット記録装
置の動作について説明する。先ず、データ受信回路29
が画像データを受信すると、制御部21がROM22に
記憶された処理ルーチンに基づいて、モータ制御回路2
4及びドライバ回路25,27を介して搬送モータ26
及びキャリッジモータ28をそれぞれ制御すると共に、
駆動信号発生回路30に第1及び第2の駆動パルスP
1,P2を有する駆動信号を発生させるようにする。さ
らに、制御部21は、上記画像データに基づいて、選択
回路31に選択すべき駆動パルスの情報を出力する。The operation of the ink jet recording apparatus having the above configuration will be described. First, the data receiving circuit 29
Receives the image data, the control unit 21 controls the motor control circuit 2 based on the processing routine stored in the ROM 22.
4 and the transport motor 26 via the driver circuits 25 and 27
And the carriage motor 28, respectively.
The first and second drive pulses P are supplied to the drive signal generation circuit 30.
A drive signal having P1 and P2 is generated. Further, the control unit 21 outputs information of a drive pulse to be selected to the selection circuit 31 based on the image data.
【0047】次いで、選択回路31はその情報に基づい
て第1及び第2の駆動パルスP1,P2のうち1種類又
は2種類を選択してアクチュエータ10に入力させる。
このことで、インクジェットヘッド1のノズル2から小
インク滴のみ、大インク滴のみ又はその両方が吐出され
る。Next, the selection circuit 31 selects one or two of the first and second drive pulses P1 and P2 based on the information and inputs the selected one to the actuator 10.
As a result, only small ink droplets, only large ink droplets, or both are ejected from the nozzles 2 of the inkjet head 1.
【0048】そして、小インク滴及び大インク滴の両方
が吐出された場合、図8に示すように、小インク滴はキ
ャリッジ16の主走査方向への移動速度(キャリッジ速
度)Vcと吐出速度Vd1との合成速度V1で記録紙4
1に向かって略直線的に飛翔する。次いで、小インク滴
が吐出されてからT時間経過後にキャリッジ16はVc
・Tだけ主走査方向へ移動しており、そこから大インク
滴がキャリッジ速度Vcと吐出速度Vd2との合成速度
V2で記録紙41に向かって略直線的に飛翔する。そし
て、上記小インク滴と大インク滴との飛翔ラインが記録
紙41上で交わるように小インク滴及び大インク滴の吐
出速度Vd1,Vd2、第1の駆動パルスP1の立ち上
がり開始から第2の駆動パルスP2の立ち上がり開始ま
での時間Tが予め設定されており、小インク滴及び大イ
ンク滴同士は、記録紙41上の略同じ位置で合体されて
1ドットが両インク滴で記録される。尚、第1の駆動パ
ルスP1の立ち上がり開始から第2の駆動パルスP2の
立ち上がり開始までの時間Tは、小インク滴が吐出され
た後、インクが圧力室4に完全に充填される時間よりも
長く設定されている。When both the small ink droplet and the large ink droplet are ejected, as shown in FIG. 8, the small ink droplet is moved at the moving speed (carriage speed) Vc of the carriage 16 in the main scanning direction and the ejection speed Vd1. Paper 4 at the combined speed V1
Fly almost linearly toward 1. Next, after a lapse of T time from the ejection of the small ink droplet, the carriage 16
The ink droplet moves in the main scanning direction by T, and a large ink droplet flies from the large ink droplet substantially linearly toward the recording paper 41 at a combined speed V2 of the carriage speed Vc and the ejection speed Vd2. Then, the ejection speeds Vd1 and Vd2 of the small ink droplet and the large ink droplet, and the second driving pulse P1 from the rising start of the first driving pulse P1 so that the flying lines of the small ink droplet and the large ink droplet intersect on the recording paper 41. The time T up to the start of the rise of the drive pulse P2 is set in advance, and the small ink droplet and the large ink droplet are united at substantially the same position on the recording paper 41, and one dot is recorded by both ink droplets. The time T from the start of the rise of the first drive pulse P1 to the start of the rise of the second drive pulse P2 is longer than the time when the ink is completely filled into the pressure chamber 4 after the ejection of the small ink droplet. It is set long.
【0049】したがって、上記実施形態では、小インク
滴及び大インク滴の両方を吐出した場合に、その両イン
ク滴を記録紙41上で合体させるようにしたので、空中
で合体させる場合とは異なり、小インク滴及び大インク
滴は共に記録紙41上に着弾するまで略直線的に飛翔
し、小インク滴又は大インク滴のみが吐出された場合と
それぞれ同じ飛翔経路を通って記録紙41上に着弾す
る。このため、小インク滴又は大インク滴のみで記録さ
れたドットと小インク滴及び大インク滴の両方で記録さ
れたドットとが互いに隣接する場合に、両ドットの相対
位置がずれるということはなく、記録紙41上に正確に
着弾させることができる。また、記録紙41上の略同じ
位置で小インク滴及び大インク滴同士が合体するため、
その両方で記録されたドットは真円に近いものとなる。Therefore, in the above-described embodiment, when both the small ink droplet and the large ink droplet are ejected, the two ink droplets are merged on the recording paper 41, which is different from the case where they are merged in the air. The small ink droplet and the large ink droplet both fly substantially linearly until they land on the recording paper 41, and follow the same flight path as when only the small ink droplet or the large ink droplet is ejected. To land. For this reason, when the dot recorded with only the small ink droplet or the large ink droplet and the dot recorded with both the small ink droplet and the large ink droplet are adjacent to each other, the relative positions of the two dots do not shift. Thus, the recording paper 41 can be accurately landed. In addition, since the small ink droplet and the large ink droplet are united at substantially the same position on the recording paper 41,
Dots recorded in both cases are close to perfect circles.
【0050】また、小インク滴、大インク滴の順に吐出
させるようにしたので、第1及び第2の駆動パルスP
1,P2の各最大電圧維持時間を調整することにより、
大インク滴の吐出速度を小インク滴よりも容易に速くし
て両インク滴同士を記録紙41上の略同じ位置で合体さ
せることができる。よって、画質の良好な階調記録を容
易に行うことができる。Since the ink droplets are ejected in the order of small ink droplets and large ink droplets, the first and second drive pulses P
By adjusting each of the maximum voltage holding times of P1 and P2,
By making the ejection speed of the large ink droplets faster than that of the small ink droplets, the two ink droplets can be combined at substantially the same position on the recording paper 41. Therefore, gradation recording with good image quality can be easily performed.
【0051】尚、上記実施形態1では、第1の駆動パル
スP1の立ち上がり開始から第2の駆動パルスP2の立
ち上がり開始までの時間T(第1及び第2の駆動パルス
P1,P2同士の立ち上がり開始間隔)を一定とした
が、その時間Tを変更可能となるように構成してもよ
い。このようにすると、温度等の環境の変化によりイン
クの粘度等が変わって両インク滴の吐出量や吐出速度が
変化しても、その立ち上がり開始間隔を適切に変更する
ことで両インク滴を正確な位置に着弾させるようにする
ことができる。In the first embodiment, the time T from the start of the rise of the first drive pulse P1 to the start of the rise of the second drive pulse P2 (the start of the rise of the first and second drive pulses P1 and P2). Although the interval is fixed, the time T may be changed. In this way, even if the viscosity or the like of the ink changes due to changes in the environment such as temperature, and the ejection amount and ejection speed of both ink droplets change, the rising start interval is appropriately changed to accurately detect both ink drops. It can be made to land at an appropriate position.
【0052】また、上記実施形態1では、小インク滴と
大インク滴との2つのインク滴を同じノズル2から吐出
させるようにしたが、吐出量が互いに異なる3つ以上の
インク滴を同じノズル2から吐出させるようにしてもよ
い。その場合、各インク滴をその吐出量が小さい順に吐
出させかつ該吐出した全てのインク滴同士を記録紙41
上の略同じ位置で合体させて1ドットを3つ以上のイン
ク滴で記録するようにすればよい。In the first embodiment, two ink droplets, a small ink droplet and a large ink droplet, are ejected from the same nozzle 2. However, three or more ink droplets having different ejection amounts are ejected from the same nozzle 2. 2 may be discharged. In this case, the ink droplets are ejected in ascending order of the ejection amount, and all the ejected ink droplets are connected to the recording paper 41.
The dots may be combined at approximately the same position above to record one dot with three or more ink droplets.
【0053】(実施形態2)図9は本発明の実施形態2
における駆動信号を示し、第2の駆動パルスP2を第1
の駆動パルスP1よりも先に立ち上げて、大インク滴、
小インク滴の順で吐出させるようにしたものである。(Embodiment 2) FIG. 9 shows Embodiment 2 of the present invention.
, And the second drive pulse P2 is
Rise before the drive pulse P1 of the
The ink is ejected in the order of small ink droplets.
【0054】すなわち、この実施形態2では、第1の駆
動パルスP1の立ち上がり角度を第2の駆動パルスP2
よりも大きくして小インク滴を大インク滴よりも速く吐
出させるようにして、小インク滴及び大インク滴の両方
を吐出した場合に、上記実施形態1と同様に、両インク
滴同士を記録紙41上の略同じ位置で合体させるように
している。That is, in the second embodiment, the rising angle of the first drive pulse P1 is changed to the second drive pulse P2.
When both the small ink droplets and the large ink droplets are ejected so that the small ink droplets are ejected faster than the large ink droplets, the two ink droplets are recorded as in the first embodiment. They are combined at substantially the same position on the paper 41.
【0055】したがって、この実施形態2においても、
小インク滴又は大インク滴のみを吐出させる場合であっ
ても両インク滴を吐出させる場合であってもインク滴を
記録紙41上に正確に着弾させることができると共に、
真円に近いドットが得られる。そして、上記実施形態1
とは異なり、大インク滴、小インク滴の順に吐出させる
ので、大インク滴の吐出速度が遅くかつ小インク滴の吐
出速度が速くなり、大インク滴の吐出時にサテライトが
発生するのを抑制することができると共に、小インク滴
の飛翔安定性を向上させることができる。よって、画質
を上記実施形態1よりも向上させることができる。Therefore, also in the second embodiment,
Even when only a small ink droplet or a large ink droplet is ejected, or even when both ink droplets are ejected, the ink droplet can be accurately landed on the recording paper 41,
A dot close to a perfect circle is obtained. Then, the first embodiment
Unlike the above, since large ink droplets are ejected in the order of small ink droplets, the ejection speed of large ink droplets and the ejection speed of small ink droplets are increased, thereby suppressing the occurrence of satellites when ejecting large ink droplets. And the flying stability of small ink droplets can be improved. Therefore, the image quality can be improved as compared with the first embodiment.
【0056】尚、上記実施形態2においても、上記実施
形態1と同様に、第2の駆動パルスP2の立ち上がり開
始から第1の駆動パルスP1の立ち上がり開始までの時
間を変更するようにしてもよく、また、吐出量が互いに
異なる3つ以上のインク滴を同じノズル2から吐出させ
るようにしてもよい。In the second embodiment, similarly to the first embodiment, the time from the start of the second drive pulse P2 to the start of the first drive pulse P1 may be changed. Alternatively, three or more ink droplets having different discharge amounts may be discharged from the same nozzle 2.
【0057】(実施形態3)図10は本発明の実施形態
3を示し、上記実施形態1と同様に、小インク滴(第1
のインク滴)、大インク滴(第2のインク滴)の順に吐
出させるが、大インク滴を吐出させるための第2の駆動
パルスP2の立ち上げ開始時を改善したものである。(Embodiment 3) FIG. 10 shows Embodiment 3 of the present invention, and a small ink droplet (first
, And large ink drops (second ink drops) in this order. This is an improvement in the start-up time of the second drive pulse P2 for discharging large ink drops.
【0058】すなわち、図11に示すように、ノズル2
の先端部におけるインクメニスカス45は、第1の駆動
パルスP1により小インク滴が吐出された直後に、実線
で示す初期位置(基準位置)から一点鎖線で示す反吐出
側に大きく凹み、その後はインクが圧力室4に充填され
るに伴って元の初期位置まで戻るが、インクが圧力室4
に完全に充填された後にインクメニスカス45が初期位
置に対して吐出側及び反吐出側に振動する(図10にお
いて二点鎖線のラインは第2の駆動パルスP2がアクチ
ュエータ10に入力されなかった場合のインクメニスカ
ス45の振動を示す)。That is, as shown in FIG.
Immediately after a small ink droplet is ejected by the first drive pulse P1, the ink meniscus 45 at the tip of the ink is largely depressed from the initial position (reference position) indicated by the solid line to the non-ejection side indicated by the one-dot chain line. Is returned to the original initial position as the pressure chamber 4 is filled.
The ink meniscus 45 oscillates toward the ejection side and the non-ejection side with respect to the initial position after the ink is completely filled (in FIG. 10, the two-dot chain line indicates the case where the second drive pulse P2 is not input to the actuator 10). (Vibration of the ink meniscus 45).
【0059】そして、この実施形態3では、第1の駆動
パルスP1の立ち上がり開始から第2の駆動パルスP2
の立ち上がり開始までの時間Tを、インクメニスカス4
5が初期位置に対して吐出側に突出したときに第2の駆
動パルスP2が立ち上がって大インク滴が吐出するよう
に設定している。In the third embodiment, the second drive pulse P2 starts from the rising start of the first drive pulse P1.
The time T up to the start of the rise of the ink meniscus 4
The second drive pulse P2 rises when 5 protrudes toward the ejection side from the initial position, and a large ink droplet is ejected.
【0060】このようにすることで、インクメニスカス
45の振動が収まるまで第2の駆動パルスP2の立ち上
げを待つ必要はなく、しかも、大インク滴の吐出量を出
来る限り増大させることができる。よって、記録速度を
向上させつつ、ダイナミックレンジを拡大させることが
できる。By doing so, it is not necessary to wait for the rise of the second drive pulse P2 until the vibration of the ink meniscus 45 stops, and the ejection amount of large ink droplets can be increased as much as possible. Therefore, the dynamic range can be expanded while improving the recording speed.
【0061】(実施形態4)図12は本発明の実施形態
4を示し、駆動信号において小インク滴を吐出するため
の第1の駆動パルスP1が、最小電位(0V)と最大電
位との間の中間電位から最小電位まで下降する電圧降下
波形P11と、最小電位を維持する最小電位維持波形P
12と、最小電位から最大電位まで上昇する電位上昇波
形P13と、最大電位を維持する最大電位維持波形P1
4と、最大電位から上記中間電位に復帰する中間電位復
帰波形P15とを有するようにしたものである。(Embodiment 4) FIG. 12 shows Embodiment 4 of the present invention, wherein the first drive pulse P1 for discharging a small ink droplet in the drive signal is between the minimum potential (0 V) and the maximum potential. Voltage drop waveform P11 falling from the intermediate potential to the minimum potential, and a minimum potential maintenance waveform P maintaining the minimum potential.
12, a potential rising waveform P13 rising from the minimum potential to the maximum potential, and a maximum potential maintaining waveform P1 maintaining the maximum potential
4 and an intermediate potential return waveform P15 for returning from the maximum potential to the intermediate potential.
【0062】したがって、この実施形態4では、電圧降
下波形P11及び最小電位維持波形P12によりインク
メニスカス45が反吐出側に一旦凹んだ状態となり、そ
の状態から電位上昇波形P13により小インク滴が吐出
される(所謂「引き押し」)ので、小インク滴の助走区
間が長くなり、その吐出速度を大きくすることができ
る。よって、小インク滴の飛翔安定性を向上させること
ができる。Therefore, in the fourth embodiment, the ink meniscus 45 is temporarily recessed to the non-ejection side by the voltage drop waveform P11 and the minimum potential maintenance waveform P12, and from this state, small ink droplets are ejected by the potential rise waveform P13. (So-called "pushing"), the approach section of the small ink droplet becomes longer, and the ejection speed can be increased. Therefore, the flying stability of the small ink droplet can be improved.
【0063】尚、上記実施形態4では、大インク滴を吐
出するための第2の駆動パルスP2を中間電位から最大
電位まで立ち上げるようにしたが、この第2の駆動パル
スP2も、図12に破線で示すように、中間電位から最
小電位まで下降させ、最小電位を維持させた後、最小電
位から最大電位まで上昇させるようにしてもよい。この
場合、中間電位から最小電位まで下降させるときに、そ
の勾配を第1の駆動パルスP1の電圧降下波形P11よ
りも緩やかにして、大インク滴の吐出量を減らさないよ
うにすることが望ましい。In the fourth embodiment, the second drive pulse P2 for ejecting large ink droplets rises from the intermediate potential to the maximum potential. As shown by a broken line, the potential may be decreased from the intermediate potential to the minimum potential, maintained at the minimum potential, and then increased from the minimum potential to the maximum potential. In this case, when the potential is lowered from the intermediate potential to the minimum potential, it is desirable to make the gradient gentler than the voltage drop waveform P11 of the first drive pulse P1 so as not to reduce the ejection amount of the large ink droplet.
【0064】また、上記実施形態4では、最小電位を0
Vとしたが、中間電位を0Vとし、最小電位がマイナス
電位となるようにしてもよい。但し、このようにすると
2つの電源が必要となるので、上記実施形態4の方が望
ましい。In the fourth embodiment, the minimum potential is set to 0.
Although V is set, the intermediate potential may be set to 0 V and the minimum potential may be set to a minus potential. However, in this case, two power supplies are required, and the fourth embodiment is more preferable.
【0065】さらに、上記実施形態4では、上記実施形
態1のように第1の駆動パルスP1を第2の駆動パルス
P2よりも先に立ち上げて小インク滴、大インク滴の順
で吐出させるようにしたが、上記実施形態2のように大
インク滴、小インク滴の順で吐出させるようにしてもよ
い(以下の実施形態5〜7においても同様)。Further, in the fourth embodiment, as in the first embodiment, the first drive pulse P1 is started before the second drive pulse P2 to eject small ink drops and large ink drops in this order. However, large ink droplets and small ink droplets may be ejected in this order as in the second embodiment (the same applies to the following fifth to seventh embodiments).
【0066】また、上記実施形態4においても、吐出量
が互いに異なる3つ以上のインク滴を同じノズル2から
吐出させるようにしてもよく、この場合、少なくも吐出
量が最小のインク滴を吐出させるための駆動パルスを上
記実施形態4の如く「引き押し」が可能なように構成す
ればよい。In the fourth embodiment as well, three or more ink droplets having different ejection amounts may be ejected from the same nozzle 2. In this case, at least an ink droplet having the smallest ejection amount is ejected. What is necessary is just to comprise the drive pulse for making it possible to "pull" like Embodiment 4 mentioned above.
【0067】(実施形態5)図13は本発明の実施形態
5を示し(尚、図6と同じ部分については同じ符号を付
してその詳細な説明は省略する)、通常モードと高画質
モードとの2つのモードを、インクジェット記録装置の
使用者が切り替えることが可能なモード切替スイッチ3
5(モード切替手段)を設けるようにしたものである。(Embodiment 5) FIG. 13 shows Embodiment 5 of the present invention (note that the same parts as those in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted). Mode switch 3 that allows the user of the ink jet recording apparatus to switch between the two modes
5 (mode switching means).
【0068】すなわち、この実施形態では、モード切替
スイッチにより選択されているモードの情報が選択回路
31に入力されるようになっており、選択回路31はそ
のモード情報によって第1及び第2の駆動パルスP1,
P2の選択を異ならせるようになっている。つまり、通
常モードでは、画像データの情報に関係なく大インク滴
に対応する1種類の第2の駆動パルスP2のみをアクチ
ュエータ10に入力させる一方、高画質モードでは、上
記実施形態1のように画像データの情報に基づいて駆動
信号の第1及び第2の駆動パルスP1,P2のうち1種
類又は2種類をアクチュエータ10に選択的に入力させ
るようになっている。That is, in this embodiment, information on the mode selected by the mode changeover switch is input to the selection circuit 31, and the selection circuit 31 uses the mode information to perform the first and second drive. Pulse P1,
The selection of P2 is made different. That is, in the normal mode, only one type of the second drive pulse P2 corresponding to the large ink droplet is input to the actuator 10 regardless of the information of the image data. One or two of the first and second drive pulses P1 and P2 of the drive signal are selectively input to the actuator 10 based on data information.
【0069】また、選択回路31とアクチュエータ10
との間には、駆動周波数変更回路36が設けられてお
り、上記モード切替スイッチ35のモード情報がこの駆
動周波数変更回路36にも入力されるようになってい
る。そして、駆動周波数変更回路36は、そのモード情
報によって1ドット記録に対する駆動周波数を変更する
ようになっている。つまり、高画質モードでは、上記実
施形態1〜4と同じ周波数fで1ドットが記録されるの
に対し、通常モードでは、その周波数の2倍で1ドット
が記録される。このことで、図14に示すように、通常
モードでは第2の駆動パルスP2が周期T1(=1/2
f)でアクチュエータ10に入力されるようになってい
る。The selection circuit 31 and the actuator 10
A driving frequency changing circuit 36 is provided between the control signal and the driving frequency changing circuit 36. The mode information of the mode changeover switch 35 is also input to the driving frequency changing circuit 36. The driving frequency changing circuit 36 changes the driving frequency for one dot recording based on the mode information. That is, in the high image quality mode, one dot is recorded at the same frequency f as in the first to fourth embodiments, whereas in the normal mode, one dot is recorded at twice the frequency. As a result, as shown in FIG. 14, in the normal mode, the second drive pulse P2 has a period T1 (= 1 /).
The input is input to the actuator 10 in f).
【0070】さらに、上記モード切替スイッチ35のモ
ード情報は制御部21にも入力されており、通常モード
では1パス記録で、高画質モードでは2パス記録で行わ
れるようになっている。この2パス記録は、図15に示
すように、主走査方向にインクジェットヘッド1(キャ
リッジ16)を移動させるときの1パス目において1つ
のドット置きに記録し(黒く塗りつぶしたドット)、2
パス目にその間を埋めていくというものであり、その2
パス目の際、インクジェットヘッド1が副走査方向に数
ドット分ずれるように記録紙41を搬送モータ26によ
り搬送させることで、ノズル2毎の吐出ばらつきを低減
することができるものである。Further, the mode information of the mode changeover switch 35 is also input to the control unit 21, so that the normal mode performs one-pass printing and the high-quality mode performs two-pass printing. In the two-pass printing, as shown in FIG. 15, in the first pass when the inkjet head 1 (carriage 16) is moved in the main scanning direction, printing is performed at every other dot (dots filled in black).
It is to fill in the space between the passes, part 2
At the time of the pass, the recording paper 41 is transported by the transport motor 26 so that the inkjet head 1 is shifted by several dots in the sub-scanning direction, so that the discharge variation of each nozzle 2 can be reduced.
【0071】以上のことより、通常モード及び高画質モ
ードのいずれであっても、キャリッジ速度は上記実施形
態1〜4の場合のキャリッジ速度Vcの2倍に設定され
ていることになる。そして、高画質モードにおいても駆
動周波数を通常モードと同じにしようとすると、高画質
モードではさらにキャリッジ速度を速くしなければなら
なくなるが、それには限界があり、しかも、大インク滴
と小インク滴との両方を吐出させることも困難となる。
したがって、上記実施形態5のようにすることで、モー
ドに関係なくキャリッジ速度を一定に維持させることが
できると共に、高画質モードでは、記録速度を最大限に
維持しつつ、2パス記録により画質をより一層向上させ
ることができる。As described above, in both the normal mode and the high image quality mode, the carriage speed is set to twice the carriage speed Vc in the first to fourth embodiments. If the drive frequency is set to be the same as that in the normal mode even in the high image quality mode, the carriage speed must be further increased in the high image quality mode. It is also difficult to discharge both.
Therefore, according to the fifth embodiment, the carriage speed can be kept constant irrespective of the mode, and in the high image quality mode, the image quality can be improved by two-pass printing while maintaining the printing speed to the maximum. It can be further improved.
【0072】尚、上記実施形態5においても、吐出量が
互いに異なる3つ以上のインク滴を同じノズル2から吐
出させるようにしてもよく、この場合、通常モードで
は、吐出量が最大のインク滴に対応する1種類の駆動パ
ルスのみをアクチュエータ10に入力させるようにすれ
ばよい。In the fifth embodiment, three or more ink droplets having different discharge amounts may be discharged from the same nozzle 2. In this case, in the normal mode, the ink droplet having the maximum discharge amount is discharged. In this case, only one type of drive pulse corresponding to.
【0073】(実施形態6)図16は本発明の実施形態
6を示し、上記実施形態5のように通常モードと高画質
モードとの2つのモードを切り替えるようにしている
が、高画質モードにおける1ドット記録に対する駆動周
波数が上記実施形態5とは異なっている。(Embodiment 6) FIG. 16 shows Embodiment 6 of the present invention, in which two modes are switched between a normal mode and a high image quality mode as in Embodiment 5 above. The driving frequency for one-dot recording is different from that of the fifth embodiment.
【0074】すなわち、この実施形態5では、通常モー
ドは上記実施形態5と同じであって、1ドット記録に要
する時間はT1とされている。そして、高画質モードに
おいては、1パス記録とされていると共に、1ドット記
録に要する時間をT2,該高画質モードにおいて選択回
路31により駆動信号の2種類の第1及び第2駆動パル
スP1,P2がアクチュエータ10に入力されたとき
に、最初の第1の駆動パルスP1の立ち上がり開始から
2番目の第2の駆動パルスP2の立ち上がり開始までの
時間をT3として、T2<2×T1、かつ、T3<T1
に設定されていて、第1の駆動パルスP1の立ち上がり
後においてインクが圧力室4に完全に充填されていない
状態(リフィルの間に合わない状態)で第2の駆動パル
スP2が立ち上がるようになされている。That is, in the fifth embodiment, the normal mode is the same as that of the fifth embodiment, and the time required for one dot recording is T1. In the high-quality mode, one-pass printing is performed, and the time required for one-dot printing is T2. In the high-quality mode, the selection circuit 31 outputs two types of first and second drive pulses P1, When P2 is input to the actuator 10, the time from the start of the rise of the first first drive pulse P1 to the start of the rise of the second second drive pulse P2 is T3, T2 <2 × T1, and T3 <T1
The second drive pulse P2 rises in a state in which the pressure chamber 4 is not completely filled with ink after the rise of the first drive pulse P1 (a state in which the ink is not filled during refilling). .
【0075】このように第2の駆動パルスP2をインク
が圧力室4に完全に充填されていない状態で立ち上げる
と、第2の駆動パルスP2により吐出される大インク滴
の吐出量は小さくなるが、その吐出量はT3により決ま
るので、小インク滴との合計量はTを固定にすることで
一定にすることができ、高画質モードにおいてドット毎
にばらつくことはない。しかも、このようにすること
で、高画質モードでの記録速度を可及的に向上させるこ
とができる。一方、通常モードにおける1ドット記録に
要する時間T1をリフィルが間に合うように設定するこ
とで、通常モードにおいてもドット毎のばらつきを防止
することができる。As described above, when the second drive pulse P2 is started in a state where the ink is not completely filled in the pressure chamber 4, the ejection amount of the large ink droplet ejected by the second drive pulse P2 becomes small. However, since the ejection amount is determined by T3, the total amount with small ink droplets can be fixed by fixing T, and does not vary from dot to dot in the high image quality mode. In addition, by doing so, the recording speed in the high image quality mode can be improved as much as possible. On the other hand, by setting the time T1 required for one-dot recording in the normal mode so that refilling can be performed in time, it is possible to prevent variations between dots in the normal mode.
【0076】(実施形態7)図17は本発明の実施形態
7を示し(尚、図1と同じ部分については同じ符号を付
してその詳細な説明は省略する)、インクジェットヘッ
ド1のノズル2から吐出された小インク滴及び大インク
滴を静電界により加速するようにしたものである。(Embodiment 7) FIG. 17 shows Embodiment 7 of the present invention (the same parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted). Small ink droplets and large ink droplets ejected from are accelerated by an electrostatic field.
【0077】すなわち、この実施形態7では、インクジ
ェットヘッドと記録紙を挟んで対向するように対向電極
47が配設され、インクジェットヘッド1の圧力室4内
のインクとその対向電極47との間に電圧を印加する電
圧印加手段としての電源48が設けられている。この電
源48のプラス側端子は接地された状態でインクジェッ
トヘッド1の区画壁7に接続されている一方、マイナス
側端子は上記対向電極47に接続され、このことで、対
向電極47には−2kV程度の高電圧が印加されるよう
に構成されている。また、この電源48の電圧は可変の
ものであり、インクジェットヘッド1の圧力室4内のイ
ンクと対向電極47との間に印加される電圧を変更する
ことが可能なように構成されている。That is, in the seventh embodiment, the opposing electrode 47 is provided so as to oppose the ink jet head with the recording paper interposed therebetween, and between the ink in the pressure chamber 4 of the ink jet head 1 and the opposing electrode 47. A power supply 48 is provided as voltage applying means for applying a voltage. The positive terminal of the power supply 48 is connected to the partition wall 7 of the ink jet head 1 in a grounded state, while the negative terminal is connected to the counter electrode 47. It is configured such that a high voltage of the order is applied. The voltage of the power supply 48 is variable, and is configured so that the voltage applied between the ink in the pressure chamber 4 of the inkjet head 1 and the counter electrode 47 can be changed.
【0078】したがって、この実施形態7では、インク
ジェットヘッド1と対向電極47との間に静電界がかけ
られると共に、インクに正電荷が誘起されるので、ノズ
ル2から吐出した小インク滴及び大インク滴は静電界に
より加速されながら記録紙41に向かって飛翔する。こ
の結果、両インク滴の吐出速度を大きくすることがで
き、特に吐出量が小さい小インク滴の飛翔安定性を向上
させることができる。Therefore, in the seventh embodiment, an electrostatic field is applied between the ink jet head 1 and the counter electrode 47, and a positive charge is induced in the ink. The droplet flies toward the recording paper 41 while being accelerated by the electrostatic field. As a result, the ejection speed of both ink droplets can be increased, and in particular, the flying stability of small ink droplets having a small ejection amount can be improved.
【0079】また、温度等の環境が変化することにより
インクの粘度等が変わって両インク滴の吐出速度が変化
しても、圧力室4内のインクと対向電極47との間に印
加される電圧を適切に変更することで、両インク滴の吐
出速度を安定化させるようにすることができる。Further, even if the viscosity of the ink changes due to the change of the environment such as the temperature and the ejection speed of both ink droplets changes, the voltage is applied between the ink in the pressure chamber 4 and the counter electrode 47. By appropriately changing the voltage, the ejection speed of both ink droplets can be stabilized.
【0080】尚、上記実施形態7においても、吐出量が
互いに異なる3つ以上のインク滴を同じノズル2から吐
出させるようにしてもよい。In the seventh embodiment as well, three or more ink droplets having different discharge amounts may be discharged from the same nozzle 2.
【0081】(実施形態8)図18は本発明の実施形態
8を示し、小インク滴と大インク滴とを、互いに異なる
ノズル2からそれぞれ吐出させて記録紙41上の略同じ
位置で合体させるようにしたものである。(Embodiment 8) FIG. 18 shows Embodiment 8 of the present invention, in which small ink droplets and large ink droplets are respectively ejected from different nozzles 2 and merged at substantially the same position on the recording paper 41. It is like that.
【0082】すなわち、この実施形態8では、第1及び
第2のノズル2a,2bが主走査方向(図18の左右方
向:X方向)に並ぶように設けられ、インクジェットヘ
ッド1をその主走査方向に移動させながら、第1のノズ
ル2aから小インク滴(第1のインク滴)のみを吐出さ
せる一方、第2のノズル2bから大インク滴(第2のイ
ンク滴)のみを吐出させかつ上記小インク滴と記録紙4
1上の略同じ位置で合体させて1ドットを両インク滴で
記録するように構成されている。つまり、第1のノズル
2a側に対応するアクチュエータ10には、第1の駆動
パルスP1のみが入力される一方、第2のノズル2b側
に対応するアクチュエータ10には、第2の駆動パルス
P2のみが入力されるようになっている。そして、小イ
ンク滴と大インク滴との飛翔ラインが記録紙41上で交
わるように小インク滴及び大インク滴の吐出速度、第1
及び第2の駆動パルスP1,P2の立ち上がり開始タイ
ミングが予め設定されている。That is, in the eighth embodiment, the first and second nozzles 2a and 2b are provided so as to be arranged in the main scanning direction (the horizontal direction in FIG. 18: X direction), and the ink jet head 1 is moved in the main scanning direction. While discharging only the small ink droplet (first ink droplet) from the first nozzle 2a, and discharging only the large ink droplet (second ink droplet) from the second nozzle 2b. Ink drops and recording paper 4
It is configured such that one dot is recorded with both ink droplets by combining at substantially the same position on one. That is, only the first drive pulse P1 is input to the actuator 10 corresponding to the first nozzle 2a side, while only the second drive pulse P2 is input to the actuator 10 corresponding to the second nozzle 2b side. Is entered. Then, the ejection speed of the small ink droplet and the large ink droplet is set so that the flight lines of the small ink droplet and the large ink droplet intersect on the recording paper 41.
The rising start timing of the second drive pulses P1 and P2 is set in advance.
【0083】したがって、この実施形態8では、第1及
び第2のノズル2a,2bから別々に小インク滴及び大
インク滴を吐出するので、同じノズル2から両インク滴
を吐出する場合よりもその各インク滴の吐出タイミン
グ、吐出量、吐出速度を容易に制御することができる。
よって、両インク滴同士を記録紙41上の略同じ位置で
容易に合体させるようにすることができる。Therefore, in the eighth embodiment, the small ink droplet and the large ink droplet are ejected separately from the first and second nozzles 2a and 2b. The ejection timing, ejection amount, and ejection speed of each ink droplet can be easily controlled.
Therefore, both ink droplets can be easily combined at substantially the same position on the recording paper 41.
【0084】尚、上記各実施形態8では、2つの第1及
び第2のノズル2a,2bを主走査方向に並ぶように設
け、第1のノズル2aから小インク滴を、第2のノズル
2bから大インク滴を吐出させるようにしたが、3つ以
上のノズル2を主走査方向に並ぶように設け、その各ノ
ズル2から吐出量が互いに異なる3つ以上のインク滴を
吐出させるようにして、その全てのインク滴同士を記録
紙41上の略同じ位置で合体させるようにしてもよい。In the eighth embodiment, two first and second nozzles 2a and 2b are provided so as to be arranged in the main scanning direction, and a small ink droplet is discharged from the first nozzle 2a to the second nozzle 2b. However, three or more nozzles 2 are provided so as to be arranged in the main scanning direction, and three or more ink droplets having different discharge amounts are discharged from each nozzle 2. Alternatively, all the ink droplets may be combined at substantially the same position on the recording paper 41.
【0085】また、上記各実施形態1〜8では、インク
ジェットヘッド1を主走査方向に移動させるようにした
が、インクジェットヘッド1のノズル2が主走査方向全
体に亘って設けられたラインヘッドの場合は、そのイン
クジェットヘッド1を主走査方向に移動させることはな
いので、この場合は、記録紙41が搬送モータ26及び
搬送ローラ42により副走査方向に搬送されているとき
に小インク滴及び大インク滴を吐出させて記録紙41上
の略同じ位置で合体させるようにすればよい。したがっ
て、この場合は、搬送モータ26及び搬送ローラ42に
より、インクジェットヘッド1と記録紙41とを相対移
動させる相対移動手段が構成されることになる。In each of the first to eighth embodiments, the inkjet head 1 is moved in the main scanning direction. However, in the case of a line head in which the nozzles 2 of the inkjet head 1 are provided over the entire main scanning direction. Does not move the inkjet head 1 in the main scanning direction. In this case, when the recording paper 41 is being conveyed in the sub-scanning direction by the conveyance motor 26 and the conveyance rollers 42, the small ink droplets and the large ink The droplets may be ejected and united at substantially the same position on the recording paper 41. Therefore, in this case, the transport motor 26 and the transport roller 42 constitute a relative moving unit that relatively moves the inkjet head 1 and the recording paper 41.
【0086】さらに、圧力印加手段は、圧電素子13を
有するアクチュエータ10に限らず、インクを加熱する
ことで圧力室4に圧力を印可するためのバブルを発生さ
せる発熱体で構成するようにしてもよい。Further, the pressure applying means is not limited to the actuator 10 having the piezoelectric element 13, but may be constituted by a heating element which generates bubbles for applying pressure to the pressure chamber 4 by heating ink. Good.
【0087】[0087]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1又は12
の発明によると、駆動信号の複数種類の駆動パルスを圧
力印加手段に入力されるときに、複数のインク滴をその
吐出量が小さい順に吐出させかつ該吐出した複数のイン
ク滴同士を記録紙上の略同じ位置で合体させて1ドット
を複数のインク滴で記録するようにしたことにより、隣
接するドット間の相対位置ずれをなくして画質の良好な
階調記録を容易に行うことができる。As described above, according to the first or twelfth aspect,
According to the invention, when a plurality of types of drive pulses of the drive signal are input to the pressure applying means, a plurality of ink droplets are ejected in ascending order of the ejection amount, and the ejected ink droplets are placed on a recording paper. By combining one dot with a plurality of ink droplets by combining them at substantially the same position, it is possible to eliminate the relative positional deviation between adjacent dots and easily perform gradation recording with good image quality.
【0088】請求項2又は13の発明によると、駆動信
号の複数種類の駆動パルスを圧力印加手段に入力される
ときに、複数のインク滴をその吐出量が大きい順に吐出
させかつ該吐出した複数のインク滴同士を記録紙上の略
同じ位置で合体させて1ドットを複数のインク滴で記録
するようにしたことにより、大インク滴の吐出時のサテ
ライトの発生を防止することができると共に、小インク
滴の飛翔安定性の向上化を図ることができる。According to the second or thirteenth aspect of the present invention, when a plurality of types of drive pulses of the drive signal are inputted to the pressure applying means, a plurality of ink droplets are ejected in descending order of the ejection amount, and the plurality of ejected ink droplets are discharged. Ink droplets are combined at substantially the same position on the recording paper to record one dot with a plurality of ink droplets, thereby preventing the occurrence of satellites at the time of discharging large ink droplets and reducing the size of small ink droplets. The flight stability of the ink droplet can be improved.
【0089】請求項3の発明によると、通電手段により
駆動信号における吐出量が最大のインク滴に対応する1
種類の駆動パルスのみを圧力印加手段に入力させて1パ
ス記録を行うように構成された通常モードと、通電手段
により駆動信号のいずれか1種類又は複数種類の駆動パ
ルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させかつ1ドッ
ト記録に対する駆動周波数が上記通常モードの1/2と
なるように2パス記録を行うように構成された高画質モ
ードとの少なくとも2つのモードを切り替えるモード切
替手段とを備えるようにしたことにより、高画質モード
において、記録速度を最大限に維持しつつ、2パス記録
による画質のさらなる向上化を図ることができると共
に、モードに関係なくキャリッジ速度を一定にすること
ができる。According to the third aspect of the present invention, by the power supply means, the one corresponding to the ink droplet having the maximum ejection amount in the drive signal is obtained.
A normal mode in which only one type of driving pulse is input to the pressure applying unit to perform one-pass printing, and one or more types of driving pulses of the driving signal selected by the energizing unit as the pressure applying unit. Mode switching means for switching between at least two modes, that is, a high-quality mode configured to perform two-pass printing so that the drive frequency for one-dot printing is 1 / of the normal mode described above. By doing so, in the high image quality mode, it is possible to further improve the image quality by two-pass printing while maintaining the printing speed to the maximum, and to keep the carriage speed constant regardless of the mode. .
【0090】請求項4の発明によると、通常モードと高
画質モードとの少なくとも2つのモードを切り替えるモ
ード切替手段を備え、通常モードにおける1ドット記録
に要する時間をT1、高画質モードにおける1ドット記
録に要する時間をT2,該高画質モードにおいて上記通
電手段により駆動信号の2種類の駆動パルスが上記圧力
印加手段に入力されたときに、最初の駆動パルスの立ち
上がり開始から2番目の駆動パルスの立ち上がり開始ま
での時間をT3として、T2<2×T1、かつ、T3<
T1に設定して、最初の駆動パルスの立ち上がり後にお
いてインクが圧力室に完全に充填されていない状態で上
記2番目の駆動パルスが立ち上がるように構成したこと
により、高画質モードでの記録速度を可及的に向上させ
ることができる。According to the fourth aspect of the present invention, there is provided a mode switching means for switching between at least two modes of a normal mode and a high image quality mode, wherein the time required for one dot recording in the normal mode is T1, and one dot recording in the high image quality mode is performed. T2, when two types of drive pulses of the drive signal are input to the pressure applying means by the energizing means in the high image quality mode, the rise of the second drive pulse from the start of the rise of the first drive pulse Assuming that the time until the start is T3, T2 <2 × T1 and T3 <
T1 is set so that the second drive pulse rises after the first drive pulse rises in a state where the pressure chamber is not completely filled with ink after the rise of the first drive pulse. It can be improved as much as possible.
【0091】請求項5の発明によると、第1の駆動パル
スにより第1のインク滴が吐出された後においてノズル
の先端部におけるインクメニスカスが初期位置に対して
吐出側に突出したときに、第2の駆動パルスを立ち上げ
て第2のインク滴を吐出させるようにしたことにより、
記録速度を向上させつつ、ダイナミックレンジの拡大化
を図ることができる。According to the fifth aspect of the present invention, when the ink meniscus at the tip of the nozzle projects toward the ejection side from the initial position after the first ink droplet is ejected by the first drive pulse, By driving the second drive pulse to eject the second ink droplet,
The dynamic range can be expanded while improving the recording speed.
【0092】請求項6の発明によると、駆動信号におけ
る複数種類の駆動パルス同士の立ち上がり開始間隔を変
更することが可能なように構成したことにより、温度等
の環境の変化によりインクの粘度等が変わってインク滴
の吐出量や吐出速度が変化しても、インク滴を正確な位
置に着弾させるようにすることができる。According to the sixth aspect of the invention, since the rising start interval between a plurality of types of driving pulses in the driving signal can be changed, the viscosity of the ink and the like due to a change in environment such as temperature can be reduced. Even if the ejection amount or ejection speed of the ink droplet changes, the ink droplet can land at an accurate position.
【0093】請求項7の発明によると、圧力印加手段
は、圧力室に臨設された振動板と、該振動板を振動させ
る圧電素子とを有するようにしたことにより、インク滴
の吐出量や吐出速度の制御が簡単な圧力印加手段が容易
に得られる。According to the seventh aspect of the present invention, since the pressure applying means has the vibrating plate provided in the pressure chamber and the piezoelectric element for vibrating the vibrating plate, the discharge amount of the ink droplet and the discharge A pressure applying means that can easily control the speed can be easily obtained.
【0094】請求項8の発明によると、駆動信号におい
て少なくとも吐出量が最小のインク滴を吐出するための
駆動パルスは、最小電位と最大電位との間の中間電位か
ら最小電位まで下降する電圧降下波形と、最小電位を維
持する最小電位維持波形と、最小電位から最大電位まで
上昇する電位上昇波形と、最大電位を維持する最大電位
維持波形と、最大電位から上記中間電位に復帰する中間
電位復帰波形とを有するようにしたことにより、吐出量
が最小のインク滴の飛翔安定性を向上させることができ
る。According to the eighth aspect of the present invention, in the driving signal, the driving pulse for discharging at least the ink droplet having the minimum discharge amount is a voltage drop that falls from the intermediate potential between the minimum potential and the maximum potential to the minimum potential. Waveform, a minimum potential maintenance waveform for maintaining the minimum potential, a potential rising waveform rising from the minimum potential to the maximum potential, a maximum potential maintenance waveform for maintaining the maximum potential, and an intermediate potential return for returning from the maximum potential to the above intermediate potential By having the waveform, the flying stability of the ink droplet with the smallest ejection amount can be improved.
【0095】請求項9の発明によると、インクジェット
ヘッドと記録紙を挟んで対向するように配設された対向
電極と、上記インクジェットヘッドの圧力室内のインク
と上記対向電極との間に電圧を印加する電圧印加手段と
を備えるようにしたことにより、吐出量が小さいインク
滴の飛翔安定性を向上させることができる。According to the ninth aspect of the present invention, a voltage is applied between the opposing electrode, which is disposed to oppose the ink jet head with the recording paper interposed therebetween, and the ink in the pressure chamber of the ink jet head and the opposing electrode. With this configuration, the flying stability of an ink droplet having a small ejection amount can be improved.
【0096】請求項10の発明によると、電圧印加手段
によりインクジェットヘッドの圧力室内のインクと対向
電極との間に印加される電圧を変更することが可能なよ
うに構成したことにより、温度等の環境が変化しても、
インク滴の吐出速度を安定化させることができる。According to the tenth aspect of the present invention, the voltage applied between the ink in the pressure chamber of the ink jet head and the counter electrode can be changed by the voltage applying means. Even if the environment changes,
The ejection speed of the ink droplet can be stabilized.
【0097】請求項11の発明によると、複数のノズル
うち少なくとも第1及び第2のノズルを、上記相対移動
手段による上記インクジェットヘッドと記録紙との相対
移動方向に並ぶように設け、上記第1のノズルから第1
のインク滴を吐出させる一方、上記第2のノズルから上
記第1のインク滴よりも吐出量が大きい第2のインク滴
を吐出させかつ上記第1のインク滴と上記記録紙上の略
同じ位置で合体させて1ドットを複数のインク滴で記録
するように構成したことにより、各インク滴の吐出タイ
ミング、吐出量、吐出速度等を請求項1,2の発明より
も容易に制御することができ、第1及び第2のインク滴
同士を記録紙上の略同じ位置で容易に合体させることが
できる。According to the eleventh aspect of the present invention, at least the first and second nozzles among the plurality of nozzles are provided so as to be arranged in the direction of relative movement between the ink jet head and the recording paper by the relative moving means. No. 1 from nozzle
While ejecting a second ink droplet having a larger ejection amount than the first ink droplet from the second nozzle and ejecting the second ink droplet at substantially the same position on the recording paper as the first ink droplet. By combining and recording one dot with a plurality of ink droplets, the discharge timing, discharge amount, discharge speed, etc. of each ink droplet can be controlled more easily than in the first and second aspects of the invention. The first and second ink droplets can be easily combined at substantially the same position on the recording paper.
【図1】本発明の実施形態1に係るインクジェット記録
装置を示す概略斜視図である。FIG. 1 is a schematic perspective view showing an ink jet recording apparatus according to a first embodiment of the present invention.
【図2】インクジェットヘッドの部分平面図である。FIG. 2 is a partial plan view of the inkjet head.
【図3】図2のA−A断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG. 2;
【図4】アクチュエータ近傍の部分断面図である。FIG. 4 is a partial sectional view near an actuator.
【図5】図2のB−B断面図である。FIG. 5 is a sectional view taken along line BB of FIG. 2;
【図6】駆動装置の構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a driving device.
【図7】駆動信号を示す波形図である。FIG. 7 is a waveform diagram showing a drive signal.
【図8】小インク滴及び大インク滴の飛翔経路の関係を
示す概略図である。FIG. 8 is a schematic diagram showing the relationship between the flight paths of a small ink droplet and a large ink droplet.
【図9】実施形態2を示す図7相当図である。FIG. 9 is a diagram corresponding to FIG. 7, showing the second embodiment.
【図10】実施形態3においてインクメニスカス位置と
の関係を示す駆動信号の波形図である。FIG. 10 is a waveform diagram of a drive signal showing a relationship with an ink meniscus position in the third embodiment.
【図11】インクメニスカスの変化を示すノズル部の拡
大断面図である。FIG. 11 is an enlarged sectional view of a nozzle portion showing a change in an ink meniscus.
【図12】実施形態4を示す図7相当図である。FIG. 12 is a diagram corresponding to FIG. 7, showing the fourth embodiment.
【図13】実施形態5を示す図6相当図である。FIG. 13 is a diagram corresponding to FIG. 6, showing a fifth embodiment.
【図14】通常モードを示す波形図である。FIG. 14 is a waveform chart showing a normal mode.
【図15】2パス記録の方法を示す概略図である。FIG. 15 is a schematic diagram showing a two-pass printing method.
【図16】実施形態6を示す図7相当図である。FIG. 16 is a diagram corresponding to FIG. 7, showing the sixth embodiment.
【図17】実施形態7を示す図1相当図である。FIG. 17 is a view corresponding to FIG. 1 showing a seventh embodiment.
【図18】実施形態8におけるインクジェットヘッドの
第1及び第2のノズルを示す概略図である。FIG. 18 is a schematic diagram illustrating first and second nozzles of an inkjet head according to an eighth embodiment.
1 インクジェットヘッド 2 ノズル 4 圧力室 10 アクチュエータ(圧力印加手段) 11 振動板 13 圧電素子 16 キャリッジ(相対移動手段) 17 キャリッジ軸(相対移動手段) 28 キャリッジモータ(相対移動手段) 30 駆動信号発生回路(駆動信号発生手段) 31 選択回路(通電手段) 35 モード切替スイッチ(モード切替手段) 41 記録紙 45 インクメニスカス 47 対向電極 48 電源(電圧印加手段) P1 第1の駆動パルス P2 第2の駆動パルス P11 電圧降下波形 P12 最小電位維持波形 P13 電位上昇波形 P14 最大電位維持波形 P15 中間電位復帰波形 Reference Signs List 1 inkjet head 2 nozzle 4 pressure chamber 10 actuator (pressure applying means) 11 diaphragm 13 piezoelectric element 16 carriage (relative moving means) 17 carriage shaft (relative moving means) 28 carriage motor (relative moving means) 30 drive signal generating circuit ( Drive signal generating means) 31 selection circuit (energizing means) 35 mode changeover switch (mode switching means) 41 recording paper 45 ink meniscus 47 counter electrode 48 power supply (voltage applying means) P1 first drive pulse P2 second drive pulse P11 Voltage drop waveform P12 Minimum potential sustain waveform P13 Potential rise waveform P14 Maximum potential sustain waveform P15 Intermediate potential return waveform
フロントページの続き (72)発明者 深野 明 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 2C057 AF23 AF30 AF39 AG12 AG44 AM03 AM15 AM18 AM21 AR16 BA04 BA14 CA04 Continuation of the front page (72) Inventor Akira Fukano 1006 Kadoma, Kazuma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. F term (reference) 2C057 AF23 AF30 AF39 AG12 AG44 AM03 AM15 AM18 AM21 AR16 BA04 BA14 CA04
Claims (13)
連通するノズルと、上記圧力室に圧力を印加して上記ノ
ズルからインク滴を吐出させる圧力印加手段とを有する
インクジェットヘッドと、 上記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させる
相対移動手段と、 吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記インクジェ
ットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるための複数
種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させる駆動信
号発生手段と、 上記相対移動手段により上記インクジェットヘッドと記
録紙とが相対移動されているときに、上記駆動信号発生
手段により発生した駆動信号のいずれか1種類又は複数
種類の駆動パルスを上記圧力印加手段に選択的に入力さ
せて該圧力印加手段を作動させる通電手段とを備えたイ
ンクジェット記録装置において、 上記通電手段により駆動信号の複数種類の駆動パルスが
上記圧力印加手段に入力されたときに、複数のインク滴
をその吐出量が小さい順に吐出させかつ該吐出した複数
のインク滴同士を上記記録紙上の略同じ位置で合体させ
て1ドットを複数のインク滴で記録するように構成され
ていることを特徴とするインクジェット記録装置。An ink jet head having a pressure chamber for storing ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and a pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle; A relative moving means for relatively moving the inkjet head and the recording paper; and a drive signal for generating a drive signal having a plurality of types of drive pulses for respectively ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head. Generating means; and applying one or more types of drive pulses of the drive signal generated by the drive signal generating means when the inkjet head and the recording paper are relatively moved by the relative moving means. And an energizing means for selectively inputting to the means and operating the pressure applying means. In the recording apparatus, when a plurality of types of drive pulses of a drive signal are input to the pressure applying unit by the energizing unit, a plurality of ink droplets are ejected in ascending order of their ejection amount, and the ejected ink droplets are connected to each other. Are combined at substantially the same position on the recording paper to record one dot with a plurality of ink droplets.
連通するノズルと、上記圧力室に圧力を印加して上記ノ
ズルからインク滴を吐出させる圧力印加手段とを有する
インクジェットヘッドと、 上記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させる
相対移動手段と、 吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記インクジェ
ットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるための複数
種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させる駆動信
号発生手段と、 上記相対移動手段により上記インクジェットヘッドと記
録紙とが相対移動されているときに、上記駆動信号発生
手段により発生した駆動信号のいずれか1種類又は複数
種類の駆動パルスを上記圧力印加手段に選択的に入力さ
せて該圧力印加手段を作動させる通電手段とを備えたイ
ンクジェット記録装置において、 上記通電手段により駆動信号の複数種類の駆動パルスが
上記圧力印加手段に入力されたときに、複数のインク滴
をその吐出量が大きい順に吐出させかつ該吐出した複数
のインク滴同士を上記記録紙上の略同じ位置で合体させ
て1ドットを複数のインク滴で記録するように構成され
ていることを特徴とするインクジェット記録装置。2. An ink jet head comprising: a pressure chamber for accommodating ink; a nozzle communicating with the pressure chamber; and pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. A relative moving means for relatively moving the inkjet head and the recording paper; and a drive signal for generating a drive signal having a plurality of types of drive pulses for respectively ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head. Generating means; and applying one or more types of drive pulses of the drive signal generated by the drive signal generating means when the inkjet head and the recording paper are relatively moved by the relative moving means. And an energizing means for selectively inputting to the means and operating the pressure applying means. In the recording apparatus, when a plurality of types of drive pulses of a drive signal are input to the pressure applying unit by the energizing unit, a plurality of ink droplets are ejected in descending order of ejection amount, and the ejected ink droplets are connected to each other. Are combined at substantially the same position on the recording paper to record one dot with a plurality of ink droplets.
録装置において、 通電手段により駆動信号における吐出量が最大のインク
滴に対応する1種類の駆動パルスのみを圧力印加手段に
入力させて1パス記録を行うように構成された通常モー
ドと、通電手段により駆動信号のいずれか1種類又は複
数種類の駆動パルスを上記圧力印加手段に選択的に入力
させかつ1ドット記録に対する駆動周波数が上記通常モ
ードの1/2となるように2パス記録を行うように構成
された高画質モードとの少なくとも2つのモードを切り
替えるモード切替手段とを備えていることを特徴とする
インクジェット記録装置。3. The ink-jet recording apparatus according to claim 1, wherein only one kind of driving pulse corresponding to the ink droplet having the largest ejection amount in the driving signal is input to the pressure applying means by the energizing means, thereby performing one-pass printing. And the drive frequency for one dot recording is selectively input to the pressure applying means by the energizing means, and the driving frequency for one dot recording is set in the normal mode. An ink jet printing apparatus comprising: mode switching means for switching at least two of a high image quality mode and a high image quality mode configured to perform two-pass printing so that the printing is performed in half.
録装置において、 駆動信号は、2種類の駆動パルスを有し、 通電手段により上記駆動信号における吐出量が大きいイ
ンク滴に対応する1種類の駆動パルスのみを圧力印加手
段に入力させるように構成された通常モードと、通電手
段により駆動信号のいずれか1種類又は2種類の駆動パ
ルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させて3つの階
調値が得られるように構成された高画質モードとの少な
くとも2つのモードを切り替えるモード切替手段を備
え、 上記通常モードにおける1ドット記録に要する時間をT
1、上記高画質モードにおける1ドット記録に要する時
間をT2,該高画質モードにおいて上記通電手段により
駆動信号の2種類の駆動パルスが上記圧力印加手段に入
力されたときに、最初の駆動パルスの立ち上がり開始か
ら2番目の駆動パルスの立ち上がり開始までの時間をT
3として、 T2<2×T1、かつ、T3<T1 に設定されていて、上記最初の駆動パルスの立ち上がり
後においてインクが圧力室に完全に充填されていない状
態で上記2番目の駆動パルスが立ち上がるように構成さ
れていることを特徴とするインクジェット記録装置。4. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the drive signal has two types of drive pulses, and one type of drive corresponding to an ink droplet having a large ejection amount in the drive signal by a current supply unit. A normal mode in which only a pulse is input to the pressure applying means, and three gradations by selectively inputting any one or two types of driving signals of the driving signal to the pressure applying means by the energizing means. A mode switching means for switching between at least two modes, a high image quality mode and a high image quality mode configured to obtain a value.
1. The time required for one dot recording in the high image quality mode is T2. In the high image quality mode, when two types of driving pulses of the driving signal are input to the pressure applying unit by the energizing unit, the first driving pulse The time from the start of the rise to the start of the rise of the second drive pulse is T
3, T2 <2 × T1 and T3 <T1, and the second drive pulse rises in a state where the pressure chamber is not completely filled with ink after the rise of the first drive pulse. An ink jet recording apparatus characterized by being configured as described above.
において、 駆動信号は、第1のインク滴を吐出させるための第1の
駆動パルスと、該第1のインク滴よりも吐出量が大きい
第2のインク滴を吐出させるための第2の駆動パルスと
を有し、 上記第1の駆動パルスにより第1のインク滴が吐出され
た後においてノズルの先端部におけるインクメニスカス
が初期位置に対して吐出側に突出したときに、上記第2
の駆動パルスを立ち上げて上記第2のインク滴を吐出さ
せるように構成されていることを特徴とするインクジェ
ット記録装置。5. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the driving signal includes a first driving pulse for discharging the first ink droplet and a second driving pulse for discharging the first ink droplet. And a second driving pulse for discharging the ink droplets of the ink. After the first ink droplet is discharged by the first driving pulse, the ink meniscus at the tip of the nozzle is discharged to the initial position. Side, the second
An ink jet recording apparatus characterized in that the drive pulse is raised to eject the second ink droplet.
録装置において、 駆動信号における複数種類の駆動パルス同士の立ち上が
り開始間隔を変更することが可能なように構成されてい
ることを特徴とするインクジェット記録装置。6. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein a rising start interval between a plurality of types of driving pulses in the driving signal can be changed. apparatus.
録装置において、 圧力印加手段は、圧力室に臨設された振動板と、該振動
板を振動させる圧電素子とを有していることを特徴とす
るインクジェット記録装置。7. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein the pressure applying means has a vibration plate provided in the pressure chamber and a piezoelectric element for vibrating the vibration plate. Inkjet recording device.
において、 駆動信号において少なくとも吐出量が最小のインク滴を
吐出するための駆動パルスは、最小電位と最大電位との
間の中間電位から最小電位まで下降する電圧降下波形
と、最小電位を維持する最小電位維持波形と、最小電位
から最大電位まで上昇する電位上昇波形と、最大電位を
維持する最大電位維持波形と、最大電位から上記中間電
位に復帰する中間電位復帰波形とを有していることを特
徴とするインクジェット記録装置。8. The ink jet recording apparatus according to claim 7, wherein a drive pulse for ejecting an ink droplet having a minimum ejection amount in the drive signal ranges from an intermediate potential between the minimum potential and the maximum potential to a minimum potential. A falling voltage waveform, a minimum potential maintaining waveform that maintains the minimum potential, a potential rising waveform that increases from the minimum potential to the maximum potential, a maximum potential maintaining waveform that maintains the maximum potential, and returning from the maximum potential to the above intermediate potential And an intermediate potential returning waveform.
録装置において、 インクジェットヘッドと記録紙を挟んで対向するように
配設された対向電極と、 上記インクジェットヘッドの圧力室内のインクと上記対
向電極との間に電圧を印加する電圧印加手段とを備えて
いることを特徴とするインクジェット記録装置。9. The ink jet recording apparatus according to claim 1, wherein a counter electrode is disposed so as to oppose the ink jet head with the recording paper interposed therebetween, and ink in a pressure chamber of the ink jet head and the counter electrode. And a voltage applying means for applying a voltage between the two.
置において、 電圧印加手段によりインクジェットヘッドの圧力室内の
インクと対向電極との間に印加される電圧を変更するこ
とが可能なように構成されていることを特徴とするイン
クジェット記録装置。10. The ink jet recording apparatus according to claim 9, wherein a voltage applied between the ink in the pressure chamber of the ink jet head and the counter electrode can be changed by the voltage applying means. An ink jet recording apparatus comprising:
圧力室にそれぞれ連通する複数のノズルと、上記圧力室
に圧力を印加して上記ノズルからインク滴をそれぞれ吐
出させる複数の圧力印加手段とを有するインクジェット
ヘッドと、 上記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させる
相対移動手段とを備え、該相対移動手段により上記イン
クジェットヘッドと記録紙とが相対移動されているとき
に、上記圧力印加手段をそれぞれ作動させるようにした
インクジェット記録装置において、 上記複数のノズルうち少なくとも第1及び第2のノズル
は、上記相対移動手段による上記インクジェットヘッド
と記録紙との相対移動方向に並ぶように設けられ、 上記第1のノズルから第1のインク滴を吐出させる一
方、上記第2のノズルから上記第1のインク滴よりも吐
出量が大きい第2のインク滴を吐出させかつ上記第1の
インク滴と上記記録紙上の略同じ位置で合体させて1ド
ットを複数のインク滴で記録するように構成されている
ことを特徴とするインクジェット記録装置。11. A plurality of pressure chambers for accommodating ink, a plurality of nozzles respectively communicating with the pressure chambers, and a plurality of pressure applying means for applying pressure to the pressure chambers and ejecting ink droplets from the nozzles, respectively. And an ink jet head having a relative movement means for relatively moving the ink jet head and the recording paper, and the pressure applying means when the ink jet head and the recording paper are relatively moved by the relative movement means. In at least one of the plurality of nozzles, at least the first and second nozzles are provided so as to be aligned in a relative movement direction between the inkjet head and the recording paper by the relative movement unit, A first ink droplet is ejected from the first nozzle, while a second ink droplet is ejected from the second nozzle. A second ink droplet having a larger ejection amount than one ink droplet is ejected, and is combined with the first ink droplet at substantially the same position on the recording paper to record one dot with a plurality of ink droplets. An ink jet recording apparatus, comprising:
に連通するノズルと、上記圧力室に圧力を印加して上記
ノズルからインク滴を吐出させる圧力印加手段とを有す
るインクジェットヘッドを設けておき、 吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記インクジェ
ットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるための複数
種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させ、 上記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させな
がら、上記駆動信号のいずれか1つ又は複数種類の駆動
パルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させて該圧力
印加手段を作動させるインクジェット記録方法におい
て、 上記駆動信号の複数種類の駆動パルスを上記圧力印加手
段に入力させたときに、複数のインク滴をその吐出量が
小さい順に吐出させかつ該吐出した複数のインク滴同士
を上記記録紙上の略同じ位置で合体させて1ドットを複
数のインク滴で記録することを特徴とするインクジェッ
ト記録方法。12. An ink jet head having a pressure chamber for accommodating ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. Generating a drive signal having a plurality of types of drive pulses for respectively ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head, while relatively moving the inkjet head and the recording paper, An ink jet recording method for selectively inputting one or more types of drive pulses of a drive signal to the pressure application unit and operating the pressure application unit, wherein the plurality of types of drive pulses of the drive signal are applied to the pressure application unit. Means for ejecting a plurality of ink droplets in ascending order of ejection amount, and An ink jet recording method comprising: combining a plurality of ink droplets at substantially the same position on the recording paper to record one dot with a plurality of ink droplets.
に連通するノズルと、上記圧力室に圧力を印加して上記
ノズルからインク滴を吐出させる圧力印加手段とを有す
るインクジェットヘッドを設けておき、 吐出量が互いに異なる複数のインク滴を上記インクジェ
ットヘッドのノズルからそれぞれ吐出させるための複数
種類の駆動パルスを有する駆動信号を発生させ、 上記インクジェットヘッドと記録紙とを相対移動させな
がら、上記駆動信号のいずれか1つ又は複数種類の駆動
パルスを上記圧力印加手段に選択的に入力させて該圧力
印加手段を作動させるインクジェット記録方法におい
て、 上記駆動信号の複数種類の駆動パルスを上記圧力印加手
段に入力させたときに、複数のインク滴をその吐出量が
大きい順に吐出させかつ該吐出した複数のインク滴同士
を上記記録紙上の略同じ位置で合体させて1ドットを複
数のインク滴で記録することを特徴とするインクジェッ
ト記録方法。13. An ink jet head having a pressure chamber for accommodating ink, a nozzle communicating with the pressure chamber, and pressure applying means for applying pressure to the pressure chamber to eject ink droplets from the nozzle. Generating a drive signal having a plurality of types of drive pulses for respectively ejecting a plurality of ink droplets having different ejection amounts from the nozzles of the inkjet head, while relatively moving the inkjet head and the recording paper, An ink jet recording method for selectively inputting one or more types of drive pulses of a drive signal to the pressure application unit and operating the pressure application unit, wherein the plurality of types of drive pulses of the drive signal are applied to the pressure application unit. Means for ejecting a plurality of ink droplets in descending order of their ejection amount, and An ink jet recording method comprising: combining a plurality of ink droplets at substantially the same position on the recording paper to record one dot with a plurality of ink droplets.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25815898A JP2000085123A (en) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Ink jet recording apparatus and recording method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25815898A JP2000085123A (en) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Ink jet recording apparatus and recording method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000085123A true JP2000085123A (en) | 2000-03-28 |
Family
ID=17316347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25815898A Withdrawn JP2000085123A (en) | 1998-09-11 | 1998-09-11 | Ink jet recording apparatus and recording method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000085123A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7748811B2 (en) | 2005-12-21 | 2010-07-06 | Seiko Epson Corporation | Liquid jet apparatus |
JP2010173160A (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus, and control method for the liquid ejecting apparatus |
US8936336B2 (en) | 2013-02-28 | 2015-01-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of driving and controlling head |
-
1998
- 1998-09-11 JP JP25815898A patent/JP2000085123A/en not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7748811B2 (en) | 2005-12-21 | 2010-07-06 | Seiko Epson Corporation | Liquid jet apparatus |
JP2010173160A (en) * | 2009-01-29 | 2010-08-12 | Seiko Epson Corp | Liquid ejecting apparatus, and control method for the liquid ejecting apparatus |
US8936336B2 (en) | 2013-02-28 | 2015-01-20 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus and method of driving and controlling head |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3552694B2 (en) | Ink jet recording device | |
WO2001021408A1 (en) | Ink-jet head and ink-jet printer | |
JP2007022073A (en) | Ink jet head driving method and driving apparatus | |
JP2008260228A (en) | Ink jet head driving apparatus and ink jet head driving method | |
JP2010201749A (en) | Liquid discharge device and control method of the liquid discharge device | |
CN102310633A (en) | The control method of liquid injection apparatus and liquid injection apparatus | |
JP2000141647A (en) | Ink jet recording device | |
JP3241352B2 (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP2001180007A (en) | Ink jet recording device | |
JP4272400B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2002001952A (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP3919874B2 (en) | Inkjet recording device with high-speed printing mode | |
JP2009226587A (en) | Liquid jetting apparatus and driving method of liquid jetting head | |
JP2002086765A (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP4119715B2 (en) | Inkjet recording device | |
US6231151B1 (en) | Driving apparatus for inkjet recording apparatus and method for driving inkjet head | |
JP3661731B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP4529120B2 (en) | Liquid ejector | |
JP4484293B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2004042414A (en) | Driving method of inkjet head and inkjet printing apparatus using the driving method | |
JP4117153B2 (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP4117152B2 (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP2000085123A (en) | Ink jet recording apparatus and recording method | |
JP4748895B2 (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus | |
JP3260351B2 (en) | Ink jet head and ink jet recording apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |