JP2000063363A - 新規なトリアゾール誘導体 - Google Patents
新規なトリアゾール誘導体Info
- Publication number
- JP2000063363A JP2000063363A JP10228403A JP22840398A JP2000063363A JP 2000063363 A JP2000063363 A JP 2000063363A JP 10228403 A JP10228403 A JP 10228403A JP 22840398 A JP22840398 A JP 22840398A JP 2000063363 A JP2000063363 A JP 2000063363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- lower alkyl
- ring
- substituted
- alkyl group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 150000003852 triazoles Chemical class 0.000 title claims abstract description 13
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 37
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 28
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 26
- 102000004136 Vasopressin Receptors Human genes 0.000 claims abstract description 21
- 108090000643 Vasopressin Receptors Proteins 0.000 claims abstract description 21
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N argipressin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N1)=O)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)C1=CC=CC=C1 KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 7
- 101800001144 Arg-vasopressin Proteins 0.000 claims abstract description 5
- 102100026383 Vasopressin-neurophysin 2-copeptin Human genes 0.000 claims abstract description 5
- 239000002464 receptor antagonist Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229940044551 receptor antagonist Drugs 0.000 claims abstract description 5
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical group C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 4
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims abstract description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 13
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 12
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 11
- 208000007342 Diabetic Nephropathies Diseases 0.000 claims description 10
- 208000033679 diabetic kidney disease Diseases 0.000 claims description 10
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 6
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims description 6
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000000319 biphenyl-4-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1C1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 abstract description 69
- -1 nitro, amino Chemical group 0.000 abstract description 56
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 abstract description 18
- 239000002253 acid Substances 0.000 abstract description 10
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 10
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract description 5
- 125000005077 diacylhydrazine group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 abstract 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 abstract 2
- 125000002490 anilino group Chemical class [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 abstract 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 abstract 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 19
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 8
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 8
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical class C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 7
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 108090000876 Oxytocin receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000004279 Oxytocin receptors Human genes 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 4
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 4
- 239000003701 inert diluent Substances 0.000 description 4
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 125000002071 phenylalkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010020880 Hypertrophy Diseases 0.000 description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 3
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010531 catalytic reduction reaction Methods 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N ethionamide Chemical compound CCC1=CC(C(N)=S)=CC=N1 AEOCXXJPGCBFJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 3
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 3
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 210000003584 mesangial cell Anatomy 0.000 description 3
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000008247 solid mixture Substances 0.000 description 3
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 3
- 125000005415 substituted alkoxy group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical compound NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 206010019280 Heart failures Diseases 0.000 description 2
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000036029 Uterine contractions during pregnancy Diseases 0.000 description 2
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002870 angiogenesis inducing agent Substances 0.000 description 2
- 150000001448 anilines Chemical class 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 125000004106 butoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 2
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 2
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine hydrate Chemical compound O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 2
- 238000009533 lab test Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N methane;palladium Chemical compound C.[Pd] UKVIEHSSVKSQBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical group N1(CCOCC1)* 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentasulfide Chemical compound S1P(S2)(=S)SP3(=S)SP1(=S)SP2(=S)S3 CYQAYERJWZKYML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008728 vascular permeability Effects 0.000 description 2
- MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N (S)-camphorsulfonic acid Chemical compound C1C[C@@]2(CS(O)(=O)=O)C(=O)C[C@@H]1C2(C)C MIOPJNTWMNEORI-GMSGAONNSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 1,4-dichlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=C(Cl)C=C1 OCJBOOLMMGQPQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SGRHVVLXEBNBDV-UHFFFAOYSA-N 1,6-dibromohexane Chemical compound BrCCCCCCBr SGRHVVLXEBNBDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 1-Methylpiperazine Chemical compound CN1CCNCC1 PVOAHINGSUIXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004972 1-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydro-1h-triazole Chemical class N1NC=CN1 SNTWKPAKVQFCCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006304 2-iodophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(I)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004204 2-methoxyphenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(OC([H])([H])[H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZUGAIMFLQLPTKB-UHFFFAOYSA-N 3-pyridin-3-ylpropan-1-ol Chemical compound OCCCC1=CC=CN=C1 ZUGAIMFLQLPTKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEUAQXSDDNDOTG-UHFFFAOYSA-N 4-phenylbenzohydrazide Chemical compound C1=CC(C(=O)NN)=CC=C1C1=CC=CC=C1 QEUAQXSDDNDOTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005330 8 membered heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 206010001580 Albuminuria Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 206010003210 Arteriosclerosis Diseases 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010009192 Circulatory collapse Diseases 0.000 description 1
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- 101000783577 Dendroaspis angusticeps Thrombostatin Proteins 0.000 description 1
- 101000783578 Dendroaspis jamesoni kaimosae Dendroaspin Proteins 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010063547 Diabetic macroangiopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010012689 Diabetic retinopathy Diseases 0.000 description 1
- 108050009340 Endothelin Proteins 0.000 description 1
- 102000002045 Endothelin Human genes 0.000 description 1
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 1
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 1
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M Glycolate Chemical compound OCC([O-])=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- 206010027525 Microalbuminuria Diseases 0.000 description 1
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 1
- 238000006751 Mitsunobu reaction Methods 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N Ornithine Natural products OC(=O)C(C)CCCN UTJLXEIPEHZYQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101800000989 Oxytocin Proteins 0.000 description 1
- XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N Oxytocin Natural products N1C(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C1CC1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100031951 Oxytocin-neurophysin 1 Human genes 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- 206010050661 Platelet aggregation inhibition Diseases 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 208000004880 Polyuria Diseases 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 241000700157 Rattus norvegicus Species 0.000 description 1
- 101100321409 Rattus norvegicus Zdhhc23 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000001647 Renal Insufficiency Diseases 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000003477 Sonogashira cross-coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 description 1
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 description 1
- GXBMIBRIOWHPDT-UHFFFAOYSA-N Vasopressin Natural products N1C(=O)C(CC=2C=C(O)C=CC=2)NC(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CC1=CC=CC=C1 GXBMIBRIOWHPDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010004977 Vasopressins Proteins 0.000 description 1
- 102000002852 Vasopressins Human genes 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 210000002565 arteriole Anatomy 0.000 description 1
- 208000011775 arteriosclerosis disease Diseases 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 125000003725 azepanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008038 benzoazepines Chemical class 0.000 description 1
- AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N benzyl bromide Chemical compound BrCC1=CC=CC=C1 AGEZXYOZHKGVCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 125000006269 biphenyl-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C1=C(*)C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L bis(triphenylphosphine)palladium(ii) dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Pd+2].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YNHIGQDRGKUECZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- XOXVXYRAFRSTIM-UHFFFAOYSA-N butyl phenylmethanesulfonate Chemical compound CCCCOS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 XOXVXYRAFRSTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000001715 carotid artery Anatomy 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N chloroform;methanol Chemical compound OC.ClC(Cl)Cl WORJEOGGNQDSOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L copper;diiodide Chemical compound I[Cu]I GBRBMTNGQBKBQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 201000009101 diabetic angiopathy Diseases 0.000 description 1
- 230000035487 diastolic blood pressure Effects 0.000 description 1
- 229940117389 dichlorobenzene Drugs 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 1
- IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N dihydroxy(oxo)silane Chemical compound O[Si](O)=O IJKVHSBPTUYDLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 230000001882 diuretic effect Effects 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 206010013781 dry mouth Diseases 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000013399 early diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- ZUBDGKVDJUIMQQ-UBFCDGJISA-N endothelin-1 Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H]2CSSC[C@@H](C(N[C@H](CO)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2)=O)NC(=O)[C@@H](CO)NC(=O)[C@H](N)CSSC1)C1=CNC=N1 ZUBDGKVDJUIMQQ-UBFCDGJISA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KVYNCXWTKKGBNJ-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethyl acetate;hydrochloride Chemical compound Cl.CCO.CCOC(C)=O KVYNCXWTKKGBNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005713 exacerbation Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 238000001640 fractional crystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000002070 germicidal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004110 gluconeogenesis Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- 125000003707 hexyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 150000004677 hydrates Chemical class 0.000 description 1
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N hydroxidooxidocarbon(.) Chemical group O[C]=O ORTFAQDWJHRMNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005113 hydroxyalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 1
- 208000013403 hyperactivity Diseases 0.000 description 1
- 201000001421 hyperglycemia Diseases 0.000 description 1
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 208000023589 ischemic disease Diseases 0.000 description 1
- 125000002510 isobutoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000003253 isopropoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(O*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 1
- 201000006370 kidney failure Diseases 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 208000030159 metabolic disease Diseases 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 1
- 230000019989 milk ejection Effects 0.000 description 1
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 125000006518 morpholino carbonyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])N(C(*)=O)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 210000002464 muscle smooth vascular Anatomy 0.000 description 1
- UJQMLHKSZKBMMO-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylethanamine;pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1.CCN(CC)CC UJQMLHKSZKBMMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCGDPANUQGHGTM-UHFFFAOYSA-N n-(2-phenylmethoxyphenyl)ethanethioamide Chemical compound CC(=S)NC1=CC=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 SCGDPANUQGHGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KSNUCNRMDYJBKT-UHFFFAOYSA-N n-[3-[4-[4-(2-oxo-3,4-dihydroquinolin-1-yl)piperidine-1-carbonyl]phenoxy]propyl]acetamide Chemical compound C1=CC(OCCCNC(=O)C)=CC=C1C(=O)N1CCC(N2C3=CC=CC=C3CCC2=O)CC1 KSNUCNRMDYJBKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 1
- VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N o-anisidine Chemical compound COC1=CC=CC=C1N VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N oxytocin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](N)C(=O)N1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)NCC(N)=O)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 XNOPRXBHLZRZKH-DSZYJQQASA-N 0.000 description 1
- 229960001723 oxytocin Drugs 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 125000004115 pentoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000002085 persistent effect Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 125000004194 piperazin-1-yl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000587 piperidin-1-yl group Chemical group [H]C1([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000002062 proliferating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 201000001474 proteinuria Diseases 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 1
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000008085 renal dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 206010040560 shock Diseases 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 206010042772 syncope Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000019553 vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000216 vascular lesion Toxicity 0.000 description 1
- 230000000304 vasodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
- 229960003726 vasopressin Drugs 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 高いV1受容体親和性を有しつつ、体内動態
が改善されたアルギニンバソプレッシンのV1作用阻害
薬を提供する。 【解決手段】 一般式(I)で示されるトリアゾール誘
導体又はその製薬学的に許容される塩。 【化1】 (ただし、式中のA環はベンゼン環等を、R1は水素原
子、ハロゲン原子、または低級アルキル基等を、式−X
−Bで表される基はR1が水素原子、または低級アルキ
ル基のときに存在してもよい置換基で、ビフェニルやヘ
テロ環で置換されたフェニル基などを、YはNまたはC
Hを示し、R2は置換されていてもよい低級アルキル
基、置換されていてもよいアルコキシル基等を、R3は
低級アルキル基等を、R4は水素原子等を示す。)
が改善されたアルギニンバソプレッシンのV1作用阻害
薬を提供する。 【解決手段】 一般式(I)で示されるトリアゾール誘
導体又はその製薬学的に許容される塩。 【化1】 (ただし、式中のA環はベンゼン環等を、R1は水素原
子、ハロゲン原子、または低級アルキル基等を、式−X
−Bで表される基はR1が水素原子、または低級アルキ
ル基のときに存在してもよい置換基で、ビフェニルやヘ
テロ環で置換されたフェニル基などを、YはNまたはC
Hを示し、R2は置換されていてもよい低級アルキル
基、置換されていてもよいアルコキシル基等を、R3は
低級アルキル基等を、R4は水素原子等を示す。)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医薬、特にアルギ
ニンバソプレッシンのV1受容体に拮抗する新規なトリ
アゾール誘導体又はその製薬学的に許容される塩、及び
それらを有効成分とするアルギニンバソプレッシンのV
1受容体拮抗剤に関する。
ニンバソプレッシンのV1受容体に拮抗する新規なトリ
アゾール誘導体又はその製薬学的に許容される塩、及び
それらを有効成分とするアルギニンバソプレッシンのV
1受容体拮抗剤に関する。
【0002】
【従来の技術】糖尿病性腎症は糖尿病の三大合併症の一
つであり、その発症進展に高血糖を中心とした代謝異常
が深く係わっている。現在では蛋白尿以前に微量アルブ
ミン尿による診断等により早期に診断が可能となり、初
期糖尿病性腎症の予防・治療へのニーズが高まってい
る。
つであり、その発症進展に高血糖を中心とした代謝異常
が深く係わっている。現在では蛋白尿以前に微量アルブ
ミン尿による診断等により早期に診断が可能となり、初
期糖尿病性腎症の予防・治療へのニーズが高まってい
る。
【0003】糖尿病患者や糖尿病モデル動物において、
血漿中のアルギニンバソプレッシン(以下、AVPと記
載する。)濃度の上昇がみられることから(Diabe
tes,38(1989),54−57)、糖尿病にA
VPが関与していることが示唆されている。AVPは視
床下部−下垂体系にて生合成・分泌される9個のアミノ
酸からなるペプチドであり、その受容体としてV1及び
V2受容体が知られているが、特にV1受容体が輸出細
動脈の収縮(Am.J.Physiol.256(19
89) F274−F278)、プロスタグランジンE
2類の合成に関与し(J.Hypertention
11(1993) 127−134)、糸球体の付加を
増大させ、更にAVPによるメサンギウム細胞の増殖作
用に関与することが知られ、糖尿病性腎症の発症憎悪に
深く係わっていることが明らかにされている。又、V1
選択的拮抗剤であるOPC−21268(EP 382
185号公報実施例141の化合物)が実際にNIDD
M患者のアルブミン尿を改善したとの臨床報告がある。
以上より、V1拮抗剤が初期糖尿病性腎症の有効な予防
・治療剤となりうることが期待される。
血漿中のアルギニンバソプレッシン(以下、AVPと記
載する。)濃度の上昇がみられることから(Diabe
tes,38(1989),54−57)、糖尿病にA
VPが関与していることが示唆されている。AVPは視
床下部−下垂体系にて生合成・分泌される9個のアミノ
酸からなるペプチドであり、その受容体としてV1及び
V2受容体が知られているが、特にV1受容体が輸出細
動脈の収縮(Am.J.Physiol.256(19
89) F274−F278)、プロスタグランジンE
2類の合成に関与し(J.Hypertention
11(1993) 127−134)、糸球体の付加を
増大させ、更にAVPによるメサンギウム細胞の増殖作
用に関与することが知られ、糖尿病性腎症の発症憎悪に
深く係わっていることが明らかにされている。又、V1
選択的拮抗剤であるOPC−21268(EP 382
185号公報実施例141の化合物)が実際にNIDD
M患者のアルブミン尿を改善したとの臨床報告がある。
以上より、V1拮抗剤が初期糖尿病性腎症の有効な予防
・治療剤となりうることが期待される。
【0004】又、最近バソプレッシンはV1受容体を介
して血管透過性亢進因子(VPF)および/または血管
新生因子(VEGF)の産生を強力に促進することが明
らかになったことから、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎
症、動脈硬化症等の種々の疾患における血管病変の成立
過程への関与が指摘されている(Biochimica
et Biophysica Acta 1243(1
995)195−202)。従って、V1拮抗剤は種々
の疾患における血管病の予防及び治療に有用である。
して血管透過性亢進因子(VPF)および/または血管
新生因子(VEGF)の産生を強力に促進することが明
らかになったことから、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎
症、動脈硬化症等の種々の疾患における血管病変の成立
過程への関与が指摘されている(Biochimica
et Biophysica Acta 1243(1
995)195−202)。従って、V1拮抗剤は種々
の疾患における血管病の予防及び治療に有用である。
【0005】一方、V2受容体拮抗剤は水利尿作用を有
することが知られており、浮腫を伴う腎疾患にはV1及
びV2両受容体に拮抗する化合物が好ましく、このよう
な化合物として、例えば、国際公開WO 95/033
05及びWO 95/06035に記載されたベンズア
ゼピン誘導体が知られている。しかしながら、浮腫等を
伴わない疾患、例えば、口渇、多尿等の症状を有する初
期の糖尿病性腎症においては、選択的V1受容体拮抗剤
がより好ましい。
することが知られており、浮腫を伴う腎疾患にはV1及
びV2両受容体に拮抗する化合物が好ましく、このよう
な化合物として、例えば、国際公開WO 95/033
05及びWO 95/06035に記載されたベンズア
ゼピン誘導体が知られている。しかしながら、浮腫等を
伴わない疾患、例えば、口渇、多尿等の症状を有する初
期の糖尿病性腎症においては、選択的V1受容体拮抗剤
がより好ましい。
【0006】又、AVPに非常に類似し、かつ視床下部
−下垂体系にて生合成・分泌される9個のアミノ酸から
なるペプチドとしてオキシトシンが知られており、ある
種のAVP拮抗剤が、このオキシトシン受容体にも拮抗
して子宮収縮、射乳作用等の作用阻害を引き起こすこと
が知られている。
−下垂体系にて生合成・分泌される9個のアミノ酸から
なるペプチドとしてオキシトシンが知られており、ある
種のAVP拮抗剤が、このオキシトシン受容体にも拮抗
して子宮収縮、射乳作用等の作用阻害を引き起こすこと
が知られている。
【0007】従って、初期の糖尿病性腎症あるいは種々
の疾患における血管病等の、浮腫を伴わないV1受容体
が関与する疾患に対しては、V2受容体及びオキシトシ
ン受容体に対して、V1受容体選択的で、かつ、より強
力な拮抗作用を有する化合物が良好な治療剤となること
が期待されている。
の疾患における血管病等の、浮腫を伴わないV1受容体
が関与する疾患に対しては、V2受容体及びオキシトシ
ン受容体に対して、V1受容体選択的で、かつ、より強
力な拮抗作用を有する化合物が良好な治療剤となること
が期待されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】以上のような背景のも
とに、本発明の発明者らは、選択的でかつ高いV1受容
体親和性を有する化合物のスクリーニングを進めてきた
結果、ある種の特定のトリアゾール誘導体が上記の条件
を満たすことを見いだし、本発明を完成するに至った。
とに、本発明の発明者らは、選択的でかつ高いV1受容
体親和性を有する化合物のスクリーニングを進めてきた
結果、ある種の特定のトリアゾール誘導体が上記の条件
を満たすことを見いだし、本発明を完成するに至った。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、下記一般式
(I)で示されるトリアゾール誘導体又はその製薬学的
に許容される塩に関する。
(I)で示されるトリアゾール誘導体又はその製薬学的
に許容される塩に関する。
【0010】
【化3】
【0011】(ただし、式中の記号は以下の意味を有す
る。 A環:ベンゼン環、またはチオフェン環を、 R1:水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、
または低級アルキル基を、式−X−Bで表される基:R
1が水素原子、または低級アルキル基のときに存在して
もよい置換基で、下記の意味を有し、 X:単結合、酸素原子、−NHCO−基、−NHCON
H−基、−NHCSNH−基、−または−(CH2)n−
O−基(nは1〜5の整数を示す)を示し、 B環:低級アルキル基若しくはフェニル基で置換されて
いてもよいアリール基または、低級アルキル基で置換さ
れていてもよいヘテロ環基を示し、Y:NまたはCHを
示し、 R2:水素原子、置換されていてもよい低級アルキル
基、ハロゲン原子、水酸基、フェニル基、置換されてい
てもよいアルコキシル基、置換されていてもよい低級ア
ルキニル基、ままたは置換されていてもよいアミノ基を
示し、 R3:水素原子、または低級アルキル基を示し、 R4:低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシル基、
低級アルキルスルホニル基、ハロゲン原子、アミノ基、
シアノ基、トリハロゲノメチル基、ニトロ基、またはR
2と一緒になってシクロアルキル基を形成してもよい基
を示し、また、mは零または1〜3の整数を示す。)
る。 A環:ベンゼン環、またはチオフェン環を、 R1:水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、
または低級アルキル基を、式−X−Bで表される基:R
1が水素原子、または低級アルキル基のときに存在して
もよい置換基で、下記の意味を有し、 X:単結合、酸素原子、−NHCO−基、−NHCON
H−基、−NHCSNH−基、−または−(CH2)n−
O−基(nは1〜5の整数を示す)を示し、 B環:低級アルキル基若しくはフェニル基で置換されて
いてもよいアリール基または、低級アルキル基で置換さ
れていてもよいヘテロ環基を示し、Y:NまたはCHを
示し、 R2:水素原子、置換されていてもよい低級アルキル
基、ハロゲン原子、水酸基、フェニル基、置換されてい
てもよいアルコキシル基、置換されていてもよい低級ア
ルキニル基、ままたは置換されていてもよいアミノ基を
示し、 R3:水素原子、または低級アルキル基を示し、 R4:低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシル基、
低級アルキルスルホニル基、ハロゲン原子、アミノ基、
シアノ基、トリハロゲノメチル基、ニトロ基、またはR
2と一緒になってシクロアルキル基を形成してもよい基
を示し、また、mは零または1〜3の整数を示す。)
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係るトリアゾール誘導体
について更に説明する。本発明に係るトリアゾール誘導
体の内でA環がベンゼン環である場合に於いて、R1が
水素または低級アルキルのとき存在してもよい置換基−
X−Bとしては、Xが単結合で、B環が無置換のアリー
ル基、特にフェニル基であるもの、即ち、下式(II)
について更に説明する。本発明に係るトリアゾール誘導
体の内でA環がベンゼン環である場合に於いて、R1が
水素または低級アルキルのとき存在してもよい置換基−
X−Bとしては、Xが単結合で、B環が無置換のアリー
ル基、特にフェニル基であるもの、即ち、下式(II)
【0013】
【化4】
【0014】(ただし、式中にA環、B環、R1および
Xはそれぞれ上記と同じ意味を表す。)で表されるトリ
アゾール環の第3位における置換基がビフェニル基、と
りわけ4−ビフェニル基である化合物が好ましい。
Xはそれぞれ上記と同じ意味を表す。)で表されるトリ
アゾール環の第3位における置換基がビフェニル基、と
りわけ4−ビフェニル基である化合物が好ましい。
【0015】更に、第3位の置換基がビフェニル基であ
る場合に於いて、トリアゾール環の第4位の置換基とし
ては、YがCHであるフェニル基が好ましく、中でも、
同置換基のR2が、置換されていてもよいアルコキシル
基であるものが好ましい。特に、アルコキシル基の炭素
数が2〜10であって、かつ、その末端の炭素原子にヘ
テロ環が結合しているものが好ましい。係るヘテロ環と
しては、4−置換ピペリジノ基、置換ピペリジル基、4
−置換ピペラジニル基、置換ホモピペラジニル基、置換
アゼパニル基、モルホリノ基等が挙げられる。
る場合に於いて、トリアゾール環の第4位の置換基とし
ては、YがCHであるフェニル基が好ましく、中でも、
同置換基のR2が、置換されていてもよいアルコキシル
基であるものが好ましい。特に、アルコキシル基の炭素
数が2〜10であって、かつ、その末端の炭素原子にヘ
テロ環が結合しているものが好ましい。係るヘテロ環と
しては、4−置換ピペリジノ基、置換ピペリジル基、4
−置換ピペラジニル基、置換ホモピペラジニル基、置換
アゼパニル基、モルホリノ基等が挙げられる。
【0016】勿論、上記の説明は、本発明に係る化合物
の内の上記式(II)で表される置換基がビフェニル基で
ある場合を例に取り本発明に係る化合物について概説し
たものである。従って、この説明は、本発明に係る化合
物を総て網羅するものでもなく、好ましい化合物総てを
例挙するものでもない。
の内の上記式(II)で表される置換基がビフェニル基で
ある場合を例に取り本発明に係る化合物について概説し
たものである。従って、この説明は、本発明に係る化合
物を総て網羅するものでもなく、好ましい化合物総てを
例挙するものでもない。
【0017】なお、本明細書中、「低級」なる語は、炭
素数1〜6個の直鎖又は分岐状の炭化水素鎖を意味す
る。
素数1〜6個の直鎖又は分岐状の炭化水素鎖を意味す
る。
【0018】従って、「低級アルキル基」としては、具
体的には例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチ
ル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル
基等が挙げられる。
体的には例えば、メチル基、エチル基、プロピル基、イ
ソプロピル基、ブチル基、イソブチル基、sec−ブチ
ル基、tert−ブチル基、ペンチル基、イソペンチル
基等が挙げられる。
【0019】「低級アルコキシル基」としては、具体的
には例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、se
c−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキ
シ基、ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基等が挙
げられる。また、「アルコキシル基」としては、炭素数
12までのアルコキシル基を含み、具体的には、例えば
上記の低級アルコキシル基に加えて、ヘプタノキシ基、
オクタノキシ基、ノナノキシ基、デカノキシ基、ウンデ
カノキシ基、ドデカノキシ基、或いはこれらと同じ炭素
数を有する分岐アルコキシル基を含む。
には例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、
イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、se
c−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、ペンチルオキ
シ基、ヘキシルオキシ基、イソヘキシルオキシ基等が挙
げられる。また、「アルコキシル基」としては、炭素数
12までのアルコキシル基を含み、具体的には、例えば
上記の低級アルコキシル基に加えて、ヘプタノキシ基、
オクタノキシ基、ノナノキシ基、デカノキシ基、ウンデ
カノキシ基、ドデカノキシ基、或いはこれらと同じ炭素
数を有する分岐アルコキシル基を含む。
【0020】「ハロゲン原子」としては、フッ素原子、
塩素原子、臭素原子、ヨード原子が挙げられる。
塩素原子、臭素原子、ヨード原子が挙げられる。
【0021】B環基としての「ヘテロ環基」には、含窒
素芳香族5乃至6員複素環基である、ピロリル基、ピロ
リニル基、イミダゾリル基、ピラゾニル基、ピラゾリル
基、ピロリジニル基、フリル基、ピリジル基、ピラジニ
ル基、ピペリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル
基、ピロリジニル基、テトラゾリル基、トリアゾリル
基、チアゾリル基、オキサゾリル基等が、更に、含窒素
飽和5乃至8員複素環基である、ピペリジノ基、ピペリ
ジル基、モルホリノ基、モルホリニル基、ピペラジニル
基、イミダゾリル基、ホモピペラジニル基等が含まれ
る。
素芳香族5乃至6員複素環基である、ピロリル基、ピロ
リニル基、イミダゾリル基、ピラゾニル基、ピラゾリル
基、ピロリジニル基、フリル基、ピリジル基、ピラジニ
ル基、ピペリジル基、ピリミジニル基、ピリダジニル
基、ピロリジニル基、テトラゾリル基、トリアゾリル
基、チアゾリル基、オキサゾリル基等が、更に、含窒素
飽和5乃至8員複素環基である、ピペリジノ基、ピペリ
ジル基、モルホリノ基、モルホリニル基、ピペラジニル
基、イミダゾリル基、ホモピペラジニル基等が含まれ
る。
【0022】「低級アルキニル基」は、炭素数が2〜6
個のアルキニル基であり、具体的には、エチニル基、1
−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、
2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−メチル−2−プ
ロピニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、3
−ペンチニル基、4−ペンチニル基、3−メチル−1−
ブチニル基、2−メチル−3−ブチニル基、1−メチル
−2−ブチニル基、1−メチル−3−ブチニル基、1,
1−ジメチル−2−プロピニル基、1−ヘキシニル基、
2−ヘキシニル基、3−ヘキシニル基、4−ヘキシニル
基、5−ヘキシニル基等を挙げることができる。「低級
アルキニル基」の置換基としては、水酸基や、ハロゲン
原子など以外に以下に詳述する「置換基を有していても
よいアルコキシル基」等が挙げられる。
個のアルキニル基であり、具体的には、エチニル基、1
−プロピニル基、2−プロピニル基、1−ブチニル基、
2−ブチニル基、3−ブチニル基、1−メチル−2−プ
ロピニル基、1−ペンチニル基、2−ペンチニル基、3
−ペンチニル基、4−ペンチニル基、3−メチル−1−
ブチニル基、2−メチル−3−ブチニル基、1−メチル
−2−ブチニル基、1−メチル−3−ブチニル基、1,
1−ジメチル−2−プロピニル基、1−ヘキシニル基、
2−ヘキシニル基、3−ヘキシニル基、4−ヘキシニル
基、5−ヘキシニル基等を挙げることができる。「低級
アルキニル基」の置換基としては、水酸基や、ハロゲン
原子など以外に以下に詳述する「置換基を有していても
よいアルコキシル基」等が挙げられる。
【0023】「置換されていてもよいアルコキシル基」
の置換基としては、上記のヘテロ環や、同ヘテロ環が更
にヘテロ環や低級アルキル基を含む置換基を有するもの
が挙げられる。更に、置換基を有してもよいフェニル基
が含まれる。上記のフェニル基の置換基としては4−低
級アルキルピペラジニルカルボニル等が挙げられる。こ
の様な「置換されていてもよいアルコキシル基」の具体
的な例としては、以下のようなものが挙げられる。フェ
ニルアルコキシ基、(4−アルキルピペラジン−1−イ
ルカルボニル)フェニルアルコキシ基、(4−ピペリジ
ノピペリジノカルボニル)フェニルアルコキシ基、(ピ
ペリジノカルボニル)フェニルアルコキシ基、(4−ア
ルキルピペラジン−1−イルカルボニル)アルコキシ
基、(4−ピペリジノピペリジノカルボニル)アルコキ
シ基、(ピペリジノカルボニル)アルコキシ基、(モル
ホリノカルボニル)アルコキシ基、(アルコキシカルボ
ニル)アルコキシ基、(ヒドロキシカルボニル)アルコ
キシ基、[(4−アルキルピペラジン−1−イル)アル
キルアミノカルボニル]アルコキシ基、[4−(ピリミ
ジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アルコキシ
基、[4−(2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]ア
ルコキシ基、(4−アルキルピペラジン−1−イル)ア
ルコキシ基、(4−アルキルホモピペラジン−1−イ
ル)アルコキシ基、(4−ピペリジノピペリジノ)アル
コキシ基、[(ピペリジニル−1−イル)アルキルアミ
ノ]アルコキシ基、ピペリジノアルコキシ基、ピペリジ
ルアルコキシ基、モルホリノアルコキシ基、ピリジルア
ルコキシ基、イミダゾリルアルコキシ基、(2−アミノ
フェノキシ)アルコキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、
等が挙げられる。
の置換基としては、上記のヘテロ環や、同ヘテロ環が更
にヘテロ環や低級アルキル基を含む置換基を有するもの
が挙げられる。更に、置換基を有してもよいフェニル基
が含まれる。上記のフェニル基の置換基としては4−低
級アルキルピペラジニルカルボニル等が挙げられる。こ
の様な「置換されていてもよいアルコキシル基」の具体
的な例としては、以下のようなものが挙げられる。フェ
ニルアルコキシ基、(4−アルキルピペラジン−1−イ
ルカルボニル)フェニルアルコキシ基、(4−ピペリジ
ノピペリジノカルボニル)フェニルアルコキシ基、(ピ
ペリジノカルボニル)フェニルアルコキシ基、(4−ア
ルキルピペラジン−1−イルカルボニル)アルコキシ
基、(4−ピペリジノピペリジノカルボニル)アルコキ
シ基、(ピペリジノカルボニル)アルコキシ基、(モル
ホリノカルボニル)アルコキシ基、(アルコキシカルボ
ニル)アルコキシ基、(ヒドロキシカルボニル)アルコ
キシ基、[(4−アルキルピペラジン−1−イル)アル
キルアミノカルボニル]アルコキシ基、[4−(ピリミ
ジン−2−イル)ピペラジン−1−イル]アルコキシ
基、[4−(2−ピリジル)ピペラジン−1−イル]ア
ルコキシ基、(4−アルキルピペラジン−1−イル)ア
ルコキシ基、(4−アルキルホモピペラジン−1−イ
ル)アルコキシ基、(4−ピペリジノピペリジノ)アル
コキシ基、[(ピペリジニル−1−イル)アルキルアミ
ノ]アルコキシ基、ピペリジノアルコキシ基、ピペリジ
ルアルコキシ基、モルホリノアルコキシ基、ピリジルア
ルコキシ基、イミダゾリルアルコキシ基、(2−アミノ
フェノキシ)アルコキシ基、ヒドロキシアルコキシ基、
等が挙げられる。
【0024】「置換されていてもよいアミノ基」として
は、低級アルキル基、即ち、炭素数1〜6個の直鎖状又
は分岐状のアルキル基で置換されているアミノ基でもよ
い。また、他の置換基と共に窒素原子を含むヘテロ環を
形成していてもよく、この様なヘテロ環としては、B環
として例示した上記のようなヘテロ環が含まれる。ま
た、これらのヘテロ環は更に置換基を有していてもよ
く、そのような置換基を有するアミノ基としては、低級
アルキル基や、酢酸、プロピオン酸等の酸残基がヘテロ
環の4位の窒素原子に結合したものが含まれる。
は、低級アルキル基、即ち、炭素数1〜6個の直鎖状又
は分岐状のアルキル基で置換されているアミノ基でもよ
い。また、他の置換基と共に窒素原子を含むヘテロ環を
形成していてもよく、この様なヘテロ環としては、B環
として例示した上記のようなヘテロ環が含まれる。ま
た、これらのヘテロ環は更に置換基を有していてもよ
く、そのような置換基を有するアミノ基としては、低級
アルキル基や、酢酸、プロピオン酸等の酸残基がヘテロ
環の4位の窒素原子に結合したものが含まれる。
【0025】R2とオルト位に結合したR4とから形成さ
れるシクロアルキル基としては、具体的には、シクロブ
チル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロ
ヘプチル基、シクロオクチル基等が挙げられる。
れるシクロアルキル基としては、具体的には、シクロブ
チル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロ
ヘプチル基、シクロオクチル基等が挙げられる。
【0026】A環がフェニル基の場合であって、同環と
式−X−Bより構成される置換基の具体的な例としては
以下のようなものが挙げられる。フェノキシフェニル
基、フェニルアルコキシフェニル基、(2−ビフェニ
ル)カルボニルアミノフェニル基、低級アルキル基で置
換されていてもよいビフェニル基、低級アルキル基で置
換されていてもよいフリルカルボニルアミノフェニル
基、ビフェニル基、ピペリジノフェニル基、(ピペリジ
ノアルコキシ)フェニル基、置換基を有しいてもよいピ
ロリジニルフェニル基、置換基を有しいてもよいイミダ
ゾリルフェニル基、置換基を有しいてもよいチアゾリル
フェニル基、モルホリノフェニル基、(モルホリノアル
コキシ)フェニル基、低級アルキル基で置換されていて
もよいフェニルウレイレンフェニル基、低級アルキル基
で置換されていてもよいフェニルチオウレイレンフェニ
ル基、フェノキシフェニル基、フェニルチオフェニル基
等が挙げられる。
式−X−Bより構成される置換基の具体的な例としては
以下のようなものが挙げられる。フェノキシフェニル
基、フェニルアルコキシフェニル基、(2−ビフェニ
ル)カルボニルアミノフェニル基、低級アルキル基で置
換されていてもよいビフェニル基、低級アルキル基で置
換されていてもよいフリルカルボニルアミノフェニル
基、ビフェニル基、ピペリジノフェニル基、(ピペリジ
ノアルコキシ)フェニル基、置換基を有しいてもよいピ
ロリジニルフェニル基、置換基を有しいてもよいイミダ
ゾリルフェニル基、置換基を有しいてもよいチアゾリル
フェニル基、モルホリノフェニル基、(モルホリノアル
コキシ)フェニル基、低級アルキル基で置換されていて
もよいフェニルウレイレンフェニル基、低級アルキル基
で置換されていてもよいフェニルチオウレイレンフェニ
ル基、フェノキシフェニル基、フェニルチオフェニル基
等が挙げられる。
【0027】「アリール基」は、好ましくは炭素数6〜
14のアリール基であり、具体的には、フェニル基、ビ
フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリ
ル基等が挙げられる。
14のアリール基であり、具体的には、フェニル基、ビ
フェニル基、ナフチル基、アントリル基、フェナントリ
ル基等が挙げられる。
【0028】本発明化合物は、無機酸又は有機酸と塩を
形成することができる場合があり、それらの塩もV1作
用阻害作用を有する。好適な塩としては、例えば、塩
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸若しくはリ
ン酸等の鉱酸との塩、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳
酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、炭酸、グルタミン
酸、アスパラギン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸等の有機酸との塩、ナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基との
塩、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン等
の有機塩基との塩、リジン、オルニチン等の塩基性アミ
ノ酸との塩等を挙げることができる。又、低級アルキル
ハライド、低級アルキルトリフラート、低級アルキルト
シラート又はベンジルハライド等との反応で4級アンモ
ニウム塩を形成することもできるが、4級アンモニウム
塩としては、ヨウ化メチル又はベンジルクロリド等との
塩が好ましい。
形成することができる場合があり、それらの塩もV1作
用阻害作用を有する。好適な塩としては、例えば、塩
酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸若しくはリ
ン酸等の鉱酸との塩、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、シュ
ウ酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、乳
酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、炭酸、グルタミン
酸、アスパラギン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸等の有機酸との塩、ナトリウム、カリウム、マグネ
シウム、カルシウム、アルミニウム等の無機塩基との
塩、メチルアミン、エチルアミン、エタノールアミン等
の有機塩基との塩、リジン、オルニチン等の塩基性アミ
ノ酸との塩等を挙げることができる。又、低級アルキル
ハライド、低級アルキルトリフラート、低級アルキルト
シラート又はベンジルハライド等との反応で4級アンモ
ニウム塩を形成することもできるが、4級アンモニウム
塩としては、ヨウ化メチル又はベンジルクロリド等との
塩が好ましい。
【0029】本発明化合物には、不斉炭素原子に基づく
光学異性体、二重結合やシクロヘキサン環に基づく幾何
異性体が存在する場合があり、2以上の不斉炭素原子を
有するときは、更に、ジアステレオ異性体が存在する。
本発明には、これらの各種異性体の単離されたもの及び
これら異性体の混合物が含まれる。又、本発明化合物に
は、水和物、各種溶媒和物、また互変異性体等が含まれ
る。さらに、本発明化合物には結晶多形を有する化合物
もあり、本発明化合物にはそれらの結晶形がすべて包含
される。
光学異性体、二重結合やシクロヘキサン環に基づく幾何
異性体が存在する場合があり、2以上の不斉炭素原子を
有するときは、更に、ジアステレオ異性体が存在する。
本発明には、これらの各種異性体の単離されたもの及び
これら異性体の混合物が含まれる。又、本発明化合物に
は、水和物、各種溶媒和物、また互変異性体等が含まれ
る。さらに、本発明化合物には結晶多形を有する化合物
もあり、本発明化合物にはそれらの結晶形がすべて包含
される。
【0030】本発明に係る医薬の有効成分である化合物
は、一般式(I)に於いて、A環と式−X−Bより構成
される置換基が無置換の4−ビフェニル基で、R3がメ
チル基で、R4が水素原子で、YがCHで、R2がメトキ
シ基のものを除き新規である。上記の式(I)に於いて
A環と式−X−Bより構成される置換基が無置換の4−
ビフェニル基で、R3がメチル基で、R4が水素原子で、
YがCHで、R2がメトキシ基のものは、ラボテスト社
(ドイツ国フライベルグ市)により合成されたのもで、
このものは、ラボテスト社より請求により入手可能なも
のである。
は、一般式(I)に於いて、A環と式−X−Bより構成
される置換基が無置換の4−ビフェニル基で、R3がメ
チル基で、R4が水素原子で、YがCHで、R2がメトキ
シ基のものを除き新規である。上記の式(I)に於いて
A環と式−X−Bより構成される置換基が無置換の4−
ビフェニル基で、R3がメチル基で、R4が水素原子で、
YがCHで、R2がメトキシ基のものは、ラボテスト社
(ドイツ国フライベルグ市)により合成されたのもで、
このものは、ラボテスト社より請求により入手可能なも
のである。
【0031】(製造法)以下本発明に係る化合物の製造
法について説明する。基本骨格である3、4−ジアリー
ル置換−5−置換−1,2,4−トリアゾール誘導体
(7)は、通常下記に示す2つの方法により製造するこ
とができる。先ず、第1の方法としては、下式化5に示
すように芳香族カルボン酸(1)を塩化チオニルなどで
活性化した芳香族カルボン酸クロリドとしてテトラヒド
ロフランやアセトニトリル等の不活性溶媒中で縮合する
か、或いは、芳香族カルボン酸エステルを10等量のヒ
ドラジンとアルコール中で反応させることにより得た酸
ヒドラジド(4)、を無水酢酸などのアシル化剤とピリ
ジンなどの有機塩基の存在下で縮合させるか、または、
芳香族カルボン酸クロリド(2)を直接酸ヒドラジドと
反応させることによりジアシルヒドラアジン(5)を
得、かくして得たジアシルヒドラジン(5)を五酸化リ
ンなどの脱水剤の存在下で環化反応させ、1,3,4−
オキサゾール(6)を得、これをアニリン誘導体と無溶
媒で加熱、或いはトシル酸等の酸触媒の存在下でトルエ
ンなどの溶媒中で加熱還流することで目標とする1,
2,4−トリアゾール誘導体(7)を得ることができ
る。
法について説明する。基本骨格である3、4−ジアリー
ル置換−5−置換−1,2,4−トリアゾール誘導体
(7)は、通常下記に示す2つの方法により製造するこ
とができる。先ず、第1の方法としては、下式化5に示
すように芳香族カルボン酸(1)を塩化チオニルなどで
活性化した芳香族カルボン酸クロリドとしてテトラヒド
ロフランやアセトニトリル等の不活性溶媒中で縮合する
か、或いは、芳香族カルボン酸エステルを10等量のヒ
ドラジンとアルコール中で反応させることにより得た酸
ヒドラジド(4)、を無水酢酸などのアシル化剤とピリ
ジンなどの有機塩基の存在下で縮合させるか、または、
芳香族カルボン酸クロリド(2)を直接酸ヒドラジドと
反応させることによりジアシルヒドラアジン(5)を
得、かくして得たジアシルヒドラジン(5)を五酸化リ
ンなどの脱水剤の存在下で環化反応させ、1,3,4−
オキサゾール(6)を得、これをアニリン誘導体と無溶
媒で加熱、或いはトシル酸等の酸触媒の存在下でトルエ
ンなどの溶媒中で加熱還流することで目標とする1,
2,4−トリアゾール誘導体(7)を得ることができ
る。
【0032】
【化5】
【0033】なお、ジアシルヒドラジン(5)の製造方
法については、E.Klinsberg, J. A
m. Chem. Soc.,1958,80,578
6−5789に記載されているので必要に応じ参照され
たい。また、加熱還流の際に使用する酸触媒としては、
トシル酸以外にメシル酸、カンファースルホン酸等が使
用でき、溶媒としては、トルエン以外にキシレン、モノ
またはジクロロベンゼン等が使用できる。
法については、E.Klinsberg, J. A
m. Chem. Soc.,1958,80,578
6−5789に記載されているので必要に応じ参照され
たい。また、加熱還流の際に使用する酸触媒としては、
トシル酸以外にメシル酸、カンファースルホン酸等が使
用でき、溶媒としては、トルエン以外にキシレン、モノ
またはジクロロベンゼン等が使用できる。
【0034】第2の方法としては、下式化6に示したよ
うにアニリン誘導体(8)を無水酢酸などのアシル化剤
とテトラヒドロフラン等の有機溶媒中で縮合させてアニ
リド(9)を得、これをトルエンなどの有機溶媒中で五
硫化リンを用いてチオアミド化してチオアミド(10)
を得、かくして得たチオアミド(10)をヨウ化メチル
でS−メチルチオイミデート(11)として、これを酸
ヒドラジド(4)とジメチルホルムアルデヒド(以下D
MFと称することもある)中120℃で加熱反応させ、
1,2,4−トリアゾール誘導体(7)を得るか、或い
は化合物(8)をオルト酸エステルと加熱させてO−ア
ルキルイミデート(12)とし、これを酸ヒドラジド
(4)と上記と同様に反応させて,1,2,4−トリア
ゾール誘導体(7)を得ることができる。酸ヒドラジド
(4)との反応は、溶媒としては、DMF以外にジメチ
ルアセトアミド、DMSO、1−メチル−2−ピロリド
ン等が好適に使用される。
うにアニリン誘導体(8)を無水酢酸などのアシル化剤
とテトラヒドロフラン等の有機溶媒中で縮合させてアニ
リド(9)を得、これをトルエンなどの有機溶媒中で五
硫化リンを用いてチオアミド化してチオアミド(10)
を得、かくして得たチオアミド(10)をヨウ化メチル
でS−メチルチオイミデート(11)として、これを酸
ヒドラジド(4)とジメチルホルムアルデヒド(以下D
MFと称することもある)中120℃で加熱反応させ、
1,2,4−トリアゾール誘導体(7)を得るか、或い
は化合物(8)をオルト酸エステルと加熱させてO−ア
ルキルイミデート(12)とし、これを酸ヒドラジド
(4)と上記と同様に反応させて,1,2,4−トリア
ゾール誘導体(7)を得ることができる。酸ヒドラジド
(4)との反応は、溶媒としては、DMF以外にジメチ
ルアセトアミド、DMSO、1−メチル−2−ピロリド
ン等が好適に使用される。
【0035】
【化6】
【0036】次に、R2等の側鎖の変換方法について説
明する。側鎖の変換方法としては、下式化6に示す方法
が挙げられる。即ち、ベンジルオキシ誘導体(7)を接
触還元にて、脱ベンジル化して、フェノール誘導体化合
物(13)を得て、これにアルキルハライド、アルキル
スルホネートまたはアルコールとの光延反応で、アルキ
ル基を導入し、アルコキシフェニルトリアゾール誘導体
(14)を得る。また、アルキレンジハライドとフェノ
ール誘導体化合物(13)とを反応させて、ハロゲノア
ルコキシフェニルトリアゾール誘導体とし、これをアミ
ンとの置換反応に付すことによりアミノアルコキシフェ
ニルトリアゾール誘導体を得る。また、ヨウ素体(1
5)を、園頭反応(PdCl2(PPh3)2,CuI,
PPh3,アセチレン/Et3N−ピリジン)に付して、
アルキレン誘導体(16)を得て、これを接触還元に付
すことで、アルキルフェニルトリアゾール誘導体(1
7)を得る。
明する。側鎖の変換方法としては、下式化6に示す方法
が挙げられる。即ち、ベンジルオキシ誘導体(7)を接
触還元にて、脱ベンジル化して、フェノール誘導体化合
物(13)を得て、これにアルキルハライド、アルキル
スルホネートまたはアルコールとの光延反応で、アルキ
ル基を導入し、アルコキシフェニルトリアゾール誘導体
(14)を得る。また、アルキレンジハライドとフェノ
ール誘導体化合物(13)とを反応させて、ハロゲノア
ルコキシフェニルトリアゾール誘導体とし、これをアミ
ンとの置換反応に付すことによりアミノアルコキシフェ
ニルトリアゾール誘導体を得る。また、ヨウ素体(1
5)を、園頭反応(PdCl2(PPh3)2,CuI,
PPh3,アセチレン/Et3N−ピリジン)に付して、
アルキレン誘導体(16)を得て、これを接触還元に付
すことで、アルキルフェニルトリアゾール誘導体(1
7)を得る。
【0037】
【化7】
【0038】なお、本発明化合物には前記のごとく、ラ
セミ体、光学活性体、ジアステレオマー等の異性体が単
独であるいは混合物として存在する場合がある。ラセミ
化合物は適当な原料化合物を用いることにより、あるい
は一般的なラセミ分割法(例えば、一般的な光学活性酸
(酒石酸等)とのジアステレオマー塩に導き光学分割す
る方法。)により立体化学的に純粋な異性体に導くこと
ができる。又、ジアステレオマーの混合物は常法、例え
ば分別結晶化又はクロマトグラフィー等により分離でき
る。
セミ体、光学活性体、ジアステレオマー等の異性体が単
独であるいは混合物として存在する場合がある。ラセミ
化合物は適当な原料化合物を用いることにより、あるい
は一般的なラセミ分割法(例えば、一般的な光学活性酸
(酒石酸等)とのジアステレオマー塩に導き光学分割す
る方法。)により立体化学的に純粋な異性体に導くこと
ができる。又、ジアステレオマーの混合物は常法、例え
ば分別結晶化又はクロマトグラフィー等により分離でき
る。
【0039】
【発明の効果】本発明化合物は、AVPのV2受容体及
びオキシトシン受容体に対し、AVPのV1受容体に選
択的に拮抗し、例えば、血管拡張作用、血圧降下作用、
心機能亢進作用、心筋細胞肥大抑制作用、血管平滑筋増
殖/肥大抑制作用、メサンギウム細胞増殖/肥大抑制作
用、メサンギウム細胞収縮抑制作用、血小板凝集抑制作
用、血管透過性亢進因子(VPF)/血管新生因子(V
EGE)産生抑制作用、エンドセリン産生抑制作用、肝
糖新生抑制作用等を有する。
びオキシトシン受容体に対し、AVPのV1受容体に選
択的に拮抗し、例えば、血管拡張作用、血圧降下作用、
心機能亢進作用、心筋細胞肥大抑制作用、血管平滑筋増
殖/肥大抑制作用、メサンギウム細胞増殖/肥大抑制作
用、メサンギウム細胞収縮抑制作用、血小板凝集抑制作
用、血管透過性亢進因子(VPF)/血管新生因子(V
EGE)産生抑制作用、エンドセリン産生抑制作用、肝
糖新生抑制作用等を有する。
【0040】又、本発明化合物のAVPに対する作用は
V1受容体選択的であるため、V2受容体拮抗に基づく
水利尿作用、あるいはオキシトシン受容体拮抗に基づく
子宮収縮等の作用を伴うことなく、AVPのV1受容体
が関与する諸疾患の処置に用いることができ、例えば、
血管拡張剤、降圧剤、抗心不全剤、抗腎不全剤、血小板
凝集抑制剤等として有用であり、高血圧、心不全、腎疾
患、脳血管障害、糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜
症、各種虚血性疾患、循環不全、動脈硬化、胃潰瘍、悪
心、嘔吐、失神、悪性腫瘍、癌、腎機能障害等の予防お
よび治療に有効である。特に、初期の糖尿病性腎症の予
防及び治療に有用である。又、本発明化合物は、経口吸
収性に優れ、しかも、生体内で代謝を受けにくく持続性
が良好である。
V1受容体選択的であるため、V2受容体拮抗に基づく
水利尿作用、あるいはオキシトシン受容体拮抗に基づく
子宮収縮等の作用を伴うことなく、AVPのV1受容体
が関与する諸疾患の処置に用いることができ、例えば、
血管拡張剤、降圧剤、抗心不全剤、抗腎不全剤、血小板
凝集抑制剤等として有用であり、高血圧、心不全、腎疾
患、脳血管障害、糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜
症、各種虚血性疾患、循環不全、動脈硬化、胃潰瘍、悪
心、嘔吐、失神、悪性腫瘍、癌、腎機能障害等の予防お
よび治療に有効である。特に、初期の糖尿病性腎症の予
防及び治療に有用である。又、本発明化合物は、経口吸
収性に優れ、しかも、生体内で代謝を受けにくく持続性
が良好である。
【0041】以下に本発明化合物の有する薬理作用につ
いて実験例により説明する。
いて実験例により説明する。
【0042】無麻酔ラットにおけるV1拮抗作用(経口
投与) 実験開始2〜3日前に予め左頸動脈に血圧測定用カニュ
ーレを、左頸静脈にAVP投与用カニューレを挿入して
おいたWistar系雄性ラット(体重300〜320
g)を用いてV1拮抗作用を検討した。血圧は動脈カニ
ューレより圧力トランスデューサーを介して無麻酔下で
測定した。被験化合物を0.5%メチルセルロース溶液
に懸濁し、1、10、および100mg/kgの用量で
経口投与した。
投与) 実験開始2〜3日前に予め左頸動脈に血圧測定用カニュ
ーレを、左頸静脈にAVP投与用カニューレを挿入して
おいたWistar系雄性ラット(体重300〜320
g)を用いてV1拮抗作用を検討した。血圧は動脈カニ
ューレより圧力トランスデューサーを介して無麻酔下で
測定した。被験化合物を0.5%メチルセルロース溶液
に懸濁し、1、10、および100mg/kgの用量で
経口投与した。
【0043】被験化合物投与前のAVP30mU/kg
静脈内投与による拡張期血圧の上昇を100%とし、被
験化合物投与30分後から8時間後まで、定期的にAV
P30mU/kg静脈内投与による昇圧を測定し、被験
化合物による昇圧の抑制率を求め被験化合物のV1拮抗
作用とした。この結果、本発明化合物は、強力かつ持続
的なV1拮抗作用を示した。
静脈内投与による拡張期血圧の上昇を100%とし、被
験化合物投与30分後から8時間後まで、定期的にAV
P30mU/kg静脈内投与による昇圧を測定し、被験
化合物による昇圧の抑制率を求め被験化合物のV1拮抗
作用とした。この結果、本発明化合物は、強力かつ持続
的なV1拮抗作用を示した。
【0044】一般式(I)で示される化合物や製薬学的
に許容されるその塩または水和物等の1種又は2種以上
を有効成分として含有する医薬組成物は、通常用いられ
ている製剤用の担体や賦形剤、その他の添加剤を用い
て、錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、
液剤、注射剤、坐剤、軟膏、貼付剤等に調製され、経口
的又は非経口的に投与される。
に許容されるその塩または水和物等の1種又は2種以上
を有効成分として含有する医薬組成物は、通常用いられ
ている製剤用の担体や賦形剤、その他の添加剤を用い
て、錠剤、散剤、細粒剤、顆粒剤、カプセル剤、丸剤、
液剤、注射剤、坐剤、軟膏、貼付剤等に調製され、経口
的又は非経口的に投与される。
【0045】本発明化合物のヒトに対する臨床投与量は
適用される患者の症状、年令、性別、体重等を考慮して
個々の場合に応じて適宜決定されるが、通常成人1日当
たり経口で0.1〜500mgであり、これを1回ある
いは数回に分けて投与する。投与量は種々の条件で変動
するので、上記投与量範囲より少ない量で十分な場合も
ある。
適用される患者の症状、年令、性別、体重等を考慮して
個々の場合に応じて適宜決定されるが、通常成人1日当
たり経口で0.1〜500mgであり、これを1回ある
いは数回に分けて投与する。投与量は種々の条件で変動
するので、上記投与量範囲より少ない量で十分な場合も
ある。
【0046】本発明による経口投与のための固体組成物
としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このよ
うな固体組成物においては、一つまたはそれ以上の活性
物質が、少なくとも一つの不活性な希釈剤、例えば乳
糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセル
ロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロ
リドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合さ
れる。
としては、錠剤、散剤、顆粒剤等が用いられる。このよ
うな固体組成物においては、一つまたはそれ以上の活性
物質が、少なくとも一つの不活性な希釈剤、例えば乳
糖、マンニトール、ブドウ糖、ヒドロキシプロピルセル
ロース、微結晶セルロース、デンプン、ポリビニルピロ
リドン、メタケイ酸アルミン酸マグネシウム等と混合さ
れる。
【0047】組成物は、常法に従って、不活性な希釈剤
以外の添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのよう
な潤滑剤や繊維素グリコール酸カルシウムのような崩壊
剤、ラクトースのような安定化剤、グルタミン酸または
アスパラギン酸のような可溶化乃至は溶解補助剤を含有
していてもよい。錠剤または丸剤は必要によりショ糖、
ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロースフタレートなどの胃溶性若し
くは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。経口投与
のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶
液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を含み、一
般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水、エチ
ルアルコールを含む。この組成物は不活性な希釈剤以外
に可溶化乃至溶解補助剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助
剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していても
よい。
以外の添加剤、例えばステアリン酸マグネシウムのよう
な潤滑剤や繊維素グリコール酸カルシウムのような崩壊
剤、ラクトースのような安定化剤、グルタミン酸または
アスパラギン酸のような可溶化乃至は溶解補助剤を含有
していてもよい。錠剤または丸剤は必要によりショ糖、
ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロースフタレートなどの胃溶性若し
くは腸溶性物質のフィルムで被膜してもよい。経口投与
のための液体組成物は、薬剤的に許容される乳濁剤、溶
液剤、懸濁剤、シロップ剤、エリキシル剤等を含み、一
般的に用いられる不活性な希釈剤、例えば精製水、エチ
ルアルコールを含む。この組成物は不活性な希釈剤以外
に可溶化乃至溶解補助剤、湿潤剤、懸濁剤のような補助
剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤を含有していても
よい。
【0048】非経口投与のための注射剤としては、無菌
の水性又は非水性の、溶液剤、懸濁剤、及び乳濁剤を包
含する。水性の溶液剤、懸濁剤の希釈剤としては、例え
ば注射剤用蒸留水及び生理食塩水が含まれる。非水溶性
の溶液剤、懸濁剤としては、例えばプロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物
油、エチルアルコールのようなアルコール類、ポリソル
ベート80(商品名)の様な界面活性剤等がある。この
ような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳
化剤、分散剤、安定化剤(例えば、ラクトース)、可溶
化乃至溶解補助剤(例えば、グルタミン酸、アスパラギ
ン酸)のような添加剤を含んでもよい。これらは例えば
バクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合、
又は照射によって無菌化される。これらはまた無菌の固
体組成物を製造し、使用前に無菌水または無菌の注射用
溶媒に溶解して使用することもできる。
の水性又は非水性の、溶液剤、懸濁剤、及び乳濁剤を包
含する。水性の溶液剤、懸濁剤の希釈剤としては、例え
ば注射剤用蒸留水及び生理食塩水が含まれる。非水溶性
の溶液剤、懸濁剤としては、例えばプロピレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、オリーブ油のような植物
油、エチルアルコールのようなアルコール類、ポリソル
ベート80(商品名)の様な界面活性剤等がある。この
ような組成物は、さらに等張化剤、防腐剤、湿潤剤、乳
化剤、分散剤、安定化剤(例えば、ラクトース)、可溶
化乃至溶解補助剤(例えば、グルタミン酸、アスパラギ
ン酸)のような添加剤を含んでもよい。これらは例えば
バクテリア保留フィルターを通す濾過、殺菌剤の配合、
又は照射によって無菌化される。これらはまた無菌の固
体組成物を製造し、使用前に無菌水または無菌の注射用
溶媒に溶解して使用することもできる。
【0049】
【実施例】以下、実施例を掲記し、本発明を更に詳細に
説明する。なお、本発明が実施例の化合物のみに限定さ
れないことはいうまでもない。さらに、本発明で使用さ
れる原料が新規な場合は参考例として説明する。
説明する。なお、本発明が実施例の化合物のみに限定さ
れないことはいうまでもない。さらに、本発明で使用さ
れる原料が新規な場合は参考例として説明する。
【0050】(実施例1)
4−(2−メトキシフェニル)−3−(4’―ビフェニ
ル)−1,2,4−トリアゾール(化合物番号22) 3−(4’―ビフェニル)−1,3,4−オキサジアゾ
ール(538mg)とo-アニシジン(6ml)を無溶
媒で150℃で12時間加熱した。反応混合物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、表題化合
物を茶色固形物として95mg(12%)得た。得られた化合物
のNMRデータは以下の通りである。 3.63(3H,s),7.11(1H,t,J=7.5Hz),7.25(1H,d,J=8.4Hz),
7.35-7.57(7H,m),7.67-7.69(4H,m),8.72(1H,s)
ル)−1,2,4−トリアゾール(化合物番号22) 3−(4’―ビフェニル)−1,3,4−オキサジアゾ
ール(538mg)とo-アニシジン(6ml)を無溶
媒で150℃で12時間加熱した。反応混合物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、表題化合
物を茶色固形物として95mg(12%)得た。得られた化合物
のNMRデータは以下の通りである。 3.63(3H,s),7.11(1H,t,J=7.5Hz),7.25(1H,d,J=8.4Hz),
7.35-7.57(7H,m),7.67-7.69(4H,m),8.72(1H,s)
【0051】(参考例1)
N−(2−ベンジルオキシフェニル)アセトアミド
無水酢酸(20ml)を2−アミノフェノール(10.91g)の酢酸
エチル(100ml)溶液に室温下加え、30分攪拌した。反
応液を濃縮後、残渣に酢酸エチルを加え、結晶を瀘取し
た。この結晶、ベンジルブロミド(18.8g)、および炭酸
カリウム(30.0g)のアセトニトリル(300ml)混合液を70
℃で終夜攪拌した。反応液を瀘過後、残渣に酢酸エチル
を加え、これを水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製して、表題化合物を白色固形物として22.64g(94%)得
た。このものの物性は以下の通りである。 FAB-MS m/z:242(M++H).1H-NMR(CDCl3) δ:2.15(3H,
s),5.12(2H,s),6.92-7.05(3H,m),7.35-7.48(5H,m),7.76
(1H,br s),8.30-8.40(1H,m).
エチル(100ml)溶液に室温下加え、30分攪拌した。反
応液を濃縮後、残渣に酢酸エチルを加え、結晶を瀘取し
た。この結晶、ベンジルブロミド(18.8g)、および炭酸
カリウム(30.0g)のアセトニトリル(300ml)混合液を70
℃で終夜攪拌した。反応液を瀘過後、残渣に酢酸エチル
を加え、これを水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後濃縮し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製して、表題化合物を白色固形物として22.64g(94%)得
た。このものの物性は以下の通りである。 FAB-MS m/z:242(M++H).1H-NMR(CDCl3) δ:2.15(3H,
s),5.12(2H,s),6.92-7.05(3H,m),7.35-7.48(5H,m),7.76
(1H,br s),8.30-8.40(1H,m).
【0052】(参考例2)
N−(2−ベンジルオキシフェニル)―S―メチルアセ
トチオイミデート N−(2−ベンジルオキシフェニル)アセトアミド(22.
55g)、五硫化リン(23.0g)のトルエン(300ml)混合液を7
0℃で2時間攪拌した。反応液の上澄み分を分離後濃縮
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製して、N−(2―ベンジルオキシフェニル)チオアセ
トアミドを茶色液体として11.51g得た。これとヨウ化メ
チル(20.0g)、炭酸カリウム(30.0g)のアセトニトリル(3
00ml)混合液を50℃で3時間攪拌した。反応液を瀘過
後、残渣に酢酸エチルを加え、これを水、飽和食塩水で
洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて精製して、表題化合物を赤色液体と
して16.23g(64%)得た。このものの物性は以下の通りで
ある。 FAB-MS m/z: 272(M++H). 1H-NMR(CDCl3) δ:1.97(3H,
s),2.46(3H,s),4.99(2H,s),6.65(1H,d,J=10Hz),6.90-7.
08(3H,m),7.28-7.49(5H,m).
トチオイミデート N−(2−ベンジルオキシフェニル)アセトアミド(22.
55g)、五硫化リン(23.0g)のトルエン(300ml)混合液を7
0℃で2時間攪拌した。反応液の上澄み分を分離後濃縮
し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精
製して、N−(2―ベンジルオキシフェニル)チオアセ
トアミドを茶色液体として11.51g得た。これとヨウ化メ
チル(20.0g)、炭酸カリウム(30.0g)のアセトニトリル(3
00ml)混合液を50℃で3時間攪拌した。反応液を瀘過
後、残渣に酢酸エチルを加え、これを水、飽和食塩水で
洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにて精製して、表題化合物を赤色液体と
して16.23g(64%)得た。このものの物性は以下の通りで
ある。 FAB-MS m/z: 272(M++H). 1H-NMR(CDCl3) δ:1.97(3H,
s),2.46(3H,s),4.99(2H,s),6.65(1H,d,J=10Hz),6.90-7.
08(3H,m),7.28-7.49(5H,m).
【0053】(参考例3)
ビフェニル−4−カルボン酸ヒドラジド
ビフェニル−4−カルボン酸エチル(2.26g)、ヒドラジ
ン・1水和物(5.0g)のエタノール(100ml)混合液を封
管容器中170度で終夜撹拌した。反応液を濃縮後酢酸
エチルを加え結晶を濾取し、表題化合物を白色固形物と
して1.59g(75%)得た。このものの物性は以下の通りであ
る。 FAB-MS m/z:213(M++H). 1H-NMR(CDCl3) δ:4.52(2H,b
r s),7.30-7.60(3H,m),7.60-7.90(4H,m),7.90-8.00(2H,
m),9.83(1H,br s).
ン・1水和物(5.0g)のエタノール(100ml)混合液を封
管容器中170度で終夜撹拌した。反応液を濃縮後酢酸
エチルを加え結晶を濾取し、表題化合物を白色固形物と
して1.59g(75%)得た。このものの物性は以下の通りであ
る。 FAB-MS m/z:213(M++H). 1H-NMR(CDCl3) δ:4.52(2H,b
r s),7.30-7.60(3H,m),7.60-7.90(4H,m),7.90-8.00(2H,
m),9.83(1H,br s).
【0054】(実施例2)
4−(2−ベンジルオキシフェニル)−3−(4’―ビ
フェニル)−5−メチル−1,2,4−トリアゾール
(化合物番号39) N−(2−ベンジルオキシフェニル)−S−メチルアセ
トチオイミデート(300mg)、4−ビフェニルカルボン酸
ヒドラジド(212mg)のジメチルホルムアミド(DMF,3ml)溶
液を120℃で2時間攪拌した。反応液を瀘過後、残渣
に酢酸エチルを加え、これを水、飽和食塩水で洗浄し、
乾燥後濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エチルで結晶化し
表題化合物を白色固形物として275mg(66%)得た。このも
ののNMRデータは以下の通りである。 2.31(3H,s),4.95(1H,d,J=13Hz),5.06(1H,d,J=13Hz),6.9
5-7.15(4H,m),7.20-7.60(14H,m)/CDCl3
フェニル)−5−メチル−1,2,4−トリアゾール
(化合物番号39) N−(2−ベンジルオキシフェニル)−S−メチルアセ
トチオイミデート(300mg)、4−ビフェニルカルボン酸
ヒドラジド(212mg)のジメチルホルムアミド(DMF,3ml)溶
液を120℃で2時間攪拌した。反応液を瀘過後、残渣
に酢酸エチルを加え、これを水、飽和食塩水で洗浄し、
乾燥後濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エチルで結晶化し
表題化合物を白色固形物として275mg(66%)得た。このも
ののNMRデータは以下の通りである。 2.31(3H,s),4.95(1H,d,J=13Hz),5.06(1H,d,J=13Hz),6.9
5-7.15(4H,m),7.20-7.60(14H,m)/CDCl3
【0055】(実施例3)
2−[3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(化合物
番号43) 4−(2−ベンジルオキシフェニル)−3−(4’−ビ
フェニル)−5−メチル−1,2,4−トリアゾール
(2.78g)、10%パラジウム−炭素(0.50g)のDMF(50
ml)混合液を室温下、終夜攪拌した。反応液を熱時瀘過
後、濃縮し、残渣に酢酸エチルを加え、結晶を瀘取し
て、表題化合物を灰色固形物として(2.05g)得た。この
もののNMRデータは以下の通りである。 2.17(3H,s),6.95(1H,t,J=8Hz),7.07(1H,t,J=8Hz),7.30-
7.53(7H,m),7.60-7.65(4H,m),10.33(1H,s)/DMSO-d6
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(化合物
番号43) 4−(2−ベンジルオキシフェニル)−3−(4’−ビ
フェニル)−5−メチル−1,2,4−トリアゾール
(2.78g)、10%パラジウム−炭素(0.50g)のDMF(50
ml)混合液を室温下、終夜攪拌した。反応液を熱時瀘過
後、濃縮し、残渣に酢酸エチルを加え、結晶を瀘取し
て、表題化合物を灰色固形物として(2.05g)得た。この
もののNMRデータは以下の通りである。 2.17(3H,s),6.95(1H,t,J=8Hz),7.07(1H,t,J=8Hz),7.30-
7.53(7H,m),7.60-7.65(4H,m),10.33(1H,s)/DMSO-d6
【0056】(参考例4)
4−[2−(6−ブロモヘキシルオキシ)フェニル]−
3− (4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4
−トリアゾール 2−[3−(4'−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(1.04
g)、1,6−ジブロモヘキサン(3.90g)、炭酸カリウム
(3.0g)のアセトニトリル(50ml)混合液を50℃で30分
攪拌した。反応液を瀘過後、残渣に酢酸エチルを加え、
これを水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、
表題化合物をアモルファスとして1.22g(77%)得た。 こ
のものの物性は以下の通りである。 FAB-MS m/z: 492 (M++H). 1H-NMR(CDCl3)δ:1.15
−1.35(4H,m),1.50−1.65(2H,
m),1.68−1.90(2H,m),2.29(3
H,s),3.31(2H,t,J=7Hz),3.7
5−3.99(2H,m),7.06(2H,t,J=
8Hz),7.15−7.60(13H,m).
3− (4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4
−トリアゾール 2−[3−(4'−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(1.04
g)、1,6−ジブロモヘキサン(3.90g)、炭酸カリウム
(3.0g)のアセトニトリル(50ml)混合液を50℃で30分
攪拌した。反応液を瀘過後、残渣に酢酸エチルを加え、
これを水、飽和食塩水で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィーにて精製して、
表題化合物をアモルファスとして1.22g(77%)得た。 こ
のものの物性は以下の通りである。 FAB-MS m/z: 492 (M++H). 1H-NMR(CDCl3)δ:1.15
−1.35(4H,m),1.50−1.65(2H,
m),1.68−1.90(2H,m),2.29(3
H,s),3.31(2H,t,J=7Hz),3.7
5−3.99(2H,m),7.06(2H,t,J=
8Hz),7.15−7.60(13H,m).
【0057】(実施例4)
4−{2−[6−メチルピペラジン−1−イル]フェニ
ル}−3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール(化合物番号54) 4−(2−(6−ブロモヘキシルオキシ)フェニル)−
3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−
トリアゾール(0.60g)、1−メチルピペラジン(200mg)、
炭酸カリウム(2.0g)のアセトニトリル(20ml)混合液を7
0℃で2時間攪拌した。反応液を瀘過後、残渣にクロロ
ホルムーメタノール(10:1)を加え、これを水、飽和食塩
水で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エチ
ルで結晶化し表題化合物を白色固形物として420mg(69%)
得た。このもののNMRデータは以下の通りである。 1.18-1.23(4H,m),1.35-1.44(2H,m),1.51-1.60(2H,m),2.
22-2.30(4H,m),2.27(3H,s),2.29(3H,s),2.42(6H,brs),
3.80-3.87 1H, m),3.91-3.98(1H,m),7.02-7.07(2H,m),
7.17(1H,dd,J=1.7Hz,7.7Hz),7.31-7.56(10H,m)/ CDCl3
ル}−3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール(化合物番号54) 4−(2−(6−ブロモヘキシルオキシ)フェニル)−
3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−
トリアゾール(0.60g)、1−メチルピペラジン(200mg)、
炭酸カリウム(2.0g)のアセトニトリル(20ml)混合液を7
0℃で2時間攪拌した。反応液を瀘過後、残渣にクロロ
ホルムーメタノール(10:1)を加え、これを水、飽和食塩
水で洗浄し、乾燥後濃縮した。残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エチ
ルで結晶化し表題化合物を白色固形物として420mg(69%)
得た。このもののNMRデータは以下の通りである。 1.18-1.23(4H,m),1.35-1.44(2H,m),1.51-1.60(2H,m),2.
22-2.30(4H,m),2.27(3H,s),2.29(3H,s),2.42(6H,brs),
3.80-3.87 1H, m),3.91-3.98(1H,m),7.02-7.07(2H,m),
7.17(1H,dd,J=1.7Hz,7.7Hz),7.31-7.56(10H,m)/ CDCl3
【0058】(実施例5)
4−{2−[4−(4−ピペリジル)ブトキシ]フェニ
ル}−3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール(化合物番号72) 2−[3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(440m
g)、4−[4−(1−トリチル)ピペリジル]ブチル
トルエンスルホネート(890mg)、炭酸カリウム(2.0
g)のアセトニトリル(10ml)混合液を80℃で3時間
撹拌した。反応液を濾過後、濾液を濃縮して残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合
物のN−トリチル体1.01g(quant.)を得た。このうち500
mgを塩酸−エタノール−酢酸エチル中で脱保護して表題
化合物を220mg(67%)得た。このもののNMRデータは以
下の通りである。 0.90-1.75(11H,m),2.30(3H,s),2.55-2.85(2H,m),3.00-
3.25(2H,m),3.80-4.05(2H,m),7.10-7.80(13H,m),8.81(1
H,br),9.05(1H,br)/DMSO-d6
ル}−3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール(化合物番号72) 2−[3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(440m
g)、4−[4−(1−トリチル)ピペリジル]ブチル
トルエンスルホネート(890mg)、炭酸カリウム(2.0
g)のアセトニトリル(10ml)混合液を80℃で3時間
撹拌した。反応液を濾過後、濾液を濃縮して残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーにて精製し、表題化合
物のN−トリチル体1.01g(quant.)を得た。このうち500
mgを塩酸−エタノール−酢酸エチル中で脱保護して表題
化合物を220mg(67%)得た。このもののNMRデータは以
下の通りである。 0.90-1.75(11H,m),2.30(3H,s),2.55-2.85(2H,m),3.00-
3.25(2H,m),3.80-4.05(2H,m),7.10-7.80(13H,m),8.81(1
H,br),9.05(1H,br)/DMSO-d6
【0059】(実施例6)
4−{2−[3−(3−ピリジル)プロピル]フェニル}
−3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4
−トリアゾール(化合物番号85) 2−[3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(220m
g)、3−(3−ピリジル)プロパノール(140mg)、トリ
フェニルホスフィン(310mg)のTHF(5ml)溶液に、氷冷
下アゾジカルボン酸ジエチル(210mg)を加え、20分
撹拌した。反応液を濃縮後残渣を残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エ
チルで結晶化し表題化合物を白色固形物として156mg(52
%)得た。このもののNMRデータは以下の通りである。 1.75-1.95(2H,m),2.32(3H,s),2.30-2.60(2H m),3.75-4.
00(2H, m),6.95-7.60(15H,m),8.30(1H,s),8.39(1H,d,J=
5Hz)/CDCl3
−3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4
−トリアゾール(化合物番号85) 2−[3−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,
2,4−トリアゾール−4−イル]フェノール(220m
g)、3−(3−ピリジル)プロパノール(140mg)、トリ
フェニルホスフィン(310mg)のTHF(5ml)溶液に、氷冷
下アゾジカルボン酸ジエチル(210mg)を加え、20分
撹拌した。反応液を濃縮後残渣を残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エ
チルで結晶化し表題化合物を白色固形物として156mg(52
%)得た。このもののNMRデータは以下の通りである。 1.75-1.95(2H,m),2.32(3H,s),2.30-2.60(2H m),3.75-4.
00(2H, m),6.95-7.60(15H,m),8.30(1H,s),8.39(1H,d,J=
5Hz)/CDCl3
【0060】(実施例7)
4−(2−{2−[4−(4−メチルピペラジン−1−
イル)カルボニルフェニル]エチニル}フェニル)−3
−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−ト
リアゾール(化合物番号41) 4−(2−ヨウ化フェニル)−3−(4’−ビフェニ
ル)−5−メチル−1,2,4−トリアゾール(1.30
g)、トリエチルアミン(10ml)、ピリジン(4ml)、ヨウ
化銅(56mg)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム(104mg)およびトリフェニルホスフィン(780m
g)の混合液を70℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、
濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て精製して、ヘキサン―酢酸エチルで結晶化し表題化合
物をベージュ粉末として1.22g(68%)得た。このもののN
MRデータは以下の通りである。 2.25-2.47(4H,m),2.33(3H,s),2.38(3H,s),3.42(2H,br
s),3.79(2H,brs),7.30-7.58(17H,m)/DMSO
イル)カルボニルフェニル]エチニル}フェニル)−3
−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−ト
リアゾール(化合物番号41) 4−(2−ヨウ化フェニル)−3−(4’−ビフェニ
ル)−5−メチル−1,2,4−トリアゾール(1.30
g)、トリエチルアミン(10ml)、ピリジン(4ml)、ヨウ
化銅(56mg)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウム(104mg)およびトリフェニルホスフィン(780m
g)の混合液を70℃で終夜撹拌した。反応液を濾過後、
濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
て精製して、ヘキサン―酢酸エチルで結晶化し表題化合
物をベージュ粉末として1.22g(68%)得た。このもののN
MRデータは以下の通りである。 2.25-2.47(4H,m),2.33(3H,s),2.38(3H,s),3.42(2H,br
s),3.79(2H,brs),7.30-7.58(17H,m)/DMSO
【0061】(実施例8)
4−(2−{2−[4−(4−メチルピペラジン−1−
イル)カルボニルフェニル]エチル}フェニル)−3−
(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−トリ
アゾール(化合物番号41) 4−(2−{2−[4−(4−メチルピペラジン−1−
イル)カルボニルフェニル]エチニル}フェニル)−3
−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−ト
リアゾール(1.09g)をメタノール(30ml)中、10%
パラジウム−炭素(700mg)を触媒として3日間接触還元
に付した。反応液を濾過後、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エチル
で結晶化し表題化合物を白色粉末として1750mg(67%)得
た。このもののNMRデータは以下の通りである。 2.20-2.65(8H,m),2.23(3H,s),2.30(3H、s),3.41(2H,br
s),3.75(2H,brs),6.93(2H,d,J=7.8Hz),7.17-7.56(15H,
m)/DMSO
イル)カルボニルフェニル]エチル}フェニル)−3−
(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−トリ
アゾール(化合物番号41) 4−(2−{2−[4−(4−メチルピペラジン−1−
イル)カルボニルフェニル]エチニル}フェニル)−3
−(4’−ビフェニル)−5−メチル−1,2,4−ト
リアゾール(1.09g)をメタノール(30ml)中、10%
パラジウム−炭素(700mg)を触媒として3日間接触還元
に付した。反応液を濾過後、残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーにて精製して、ヘキサン―酢酸エチル
で結晶化し表題化合物を白色粉末として1750mg(67%)得
た。このもののNMRデータは以下の通りである。 2.20-2.65(8H,m),2.23(3H,s),2.30(3H、s),3.41(2H,br
s),3.75(2H,brs),6.93(2H,d,J=7.8Hz),7.17-7.56(15H,
m)/DMSO
【0062】又、上記実施例に於いて得られた化合物を
含め本発明に係る新規なトリアゾール化合物の代表的な
化合物の構造式をその物性と共に下記の表1〜16に示
す。また、実施例で記載した化合物以外の化合物の内、
物性を無定形結晶と表示したものを中心にそのNMRデ
ータも表17〜23に合あせて示す。なお、実施例に記
載にした以外の化合物も、前記製造法及び実施例に記載
の方法とほぼ同様にして、又はそれらに当業者に自明の
若干の変法を適用して、容易に製造することができる。
含め本発明に係る新規なトリアゾール化合物の代表的な
化合物の構造式をその物性と共に下記の表1〜16に示
す。また、実施例で記載した化合物以外の化合物の内、
物性を無定形結晶と表示したものを中心にそのNMRデ
ータも表17〜23に合あせて示す。なお、実施例に記
載にした以外の化合物も、前記製造法及び実施例に記載
の方法とほぼ同様にして、又はそれらに当業者に自明の
若干の変法を適用して、容易に製造することができる。
【0063】
【表1】
【0064】
【表2】
【0065】
【表3】
【0066】
【表4】
【0067】
【表5】
【0068】
【表6】
【0069】
【表7】
【0070】
【表8】
【0071】
【表9】
【0072】
【表10】
【0073】
【表11】
【0074】
【表12】
【0075】
【表13】
【0076】
【表14】
【0077】
【表15】
【0078】
【表16】
【0079】
【表17】
【0080】
【表18】
【0081】
【表19】
【0082】
【表20】
【0083】
【表21】
【0084】
【表22】
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
A61K 31/535 A61K 31/535
31/55 ACB 31/55 ACB
C07D 401/12 249 C07D 401/12 249
403/10 207 403/10 207
233 233
403/12 239 403/12 239
405/12 249 405/12 249
409/04 249 409/04 249
417/10 249 417/10 249
(72)発明者 村上 猛
茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株
式会社内
(72)発明者 田原 敦生
茨城県つくば市御幸が丘21 山之内製薬株
式会社内
Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB06 BB07
BB08 BB09 CC41 CC62 CC75
CC92 DD10 DD12 DD25 DD29
DD41 EE01
4C086 AA01 AA02 AA03 BC60 BC73
BC82 GA07 GA08 GA09 GA10
GA12 MA01 MA04 NA14 ZA33
ZA36 ZA39 ZA42 ZA45 ZA51
ZA54 ZA68 ZA71 ZA81 ZB26
ZC35 ZC41 ZC42
Claims (4)
- 【請求項1】 下記一般式(I)で示されるトリアゾー
ル誘導体又はその製薬学的に許容される塩を含有するこ
とを特徴とする医薬。 【化1】 (ただし、式中の記号は以下の意味を有する。 A環:ベンゼン環、またはチオフェン環を、 R1:水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、
または低級アルキル基を、式−X−Bで表される基:R
1が水素原子、または低級アルキル基のときに存在して
もよい置換基で、下記の意味を有し、 X:単結合、酸素原子、−NHCO−基、−NHCON
H−基、−NHCSNH−基、または−(CH2)n―O
−基(nは1〜5の整数を示す)を示し、 B環:低級アルキル基若しくはフェニル基で置換されて
いてもよいアリール基または、低級アルキル基で置換さ
れていてもよいヘテロ環基を示し、 Y:NまたはCHを示し、 R2:置換されていてもよい低級アルキル基、ハロゲン
原子、水酸基、フェニル基、置換されていてもよいアル
コキシル基、置換されていてもよい低級アルキニル基、
または置換されていてもよいアミノ基を示し、 R3:水素原子、または低級アルキル基を示し、 R4:低級アルキル基、低級アルコキシル基、低級アル
キルスルホニル基、ハロゲン原子、アミノ基、シアノ
基、トリハロゲノメチル基、ニトロ基、 またはR2と一緒になってシクロアルキル基を形成して
もよい基を示し、 また、mは零または1〜3の整数を示す。) - 【請求項2】 請求項1に記載のトリアゾール誘導体又
はその製薬学的に許容される塩を含有することを特徴と
するアルギニンバソプレッシンのV1受容体拮抗剤。 - 【請求項3】 請求項1に記載のトリアゾール誘導体又
はその製薬学的に許容される塩を含有することを特徴と
する糖尿病性腎症の治療剤。 - 【請求項4】 下記一般式(I)で示されるトリアゾー
ル誘導体又はその塩。 【化2】 (ただし、式中の記号は以下の意味を有する。 A環:ベンゼン環、またはチオフェン環を、 R1:水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基、アミノ基、
または低級アルキル基を、式−X−Bで表される基:R
1が水素原子、または低級アルキル基のときに存在して
もよい置換基で、下記の意味を有し、 X:単結合、酸素原子、−NHCO−基、−NHCON
H−基、−NHCSNH−基、または−(CH2)n−O
−基(nは1〜5の整数を示す)を示し、 B環:低級アルキル基若しくはフェニル基で置換されて
いてもよいアリール基または、低級アルキル基で置換さ
れていてもよいヘテロ環基を示し、 Y:NまたはCHを示し、 R2:水素原子、置換されていてもよい低級アルキル
基、ハロゲン原子、水酸基、フェニル基、置換されてい
てもよいアルコキシル基(但し、式−X−Bで表される
基が無置換の4−ビフェニル基で、YがCHで、R3が
メチル基のときは、R2はメトキシ以外の基を示
す。)、置換されていてもよい低級アルキニル基、また
は置換されていてもよいアミノ基を示し、 R3:水素原子、または低級アルキル基を示し、 R4:低級アルキル基、水酸基、低級アルコキシル基、
低級アルキルスルホニル基、ハロゲン原子、アミノ基、
シアノ基、トリハロゲノメチル基、ニトロ基、またはR
2と一緒になってシクロアルキル基を形成してもよい基
を示し、また、mは零または1〜3の整数を示す。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10228403A JP2000063363A (ja) | 1998-08-12 | 1998-08-12 | 新規なトリアゾール誘導体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10228403A JP2000063363A (ja) | 1998-08-12 | 1998-08-12 | 新規なトリアゾール誘導体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000063363A true JP2000063363A (ja) | 2000-02-29 |
Family
ID=16875929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10228403A Withdrawn JP2000063363A (ja) | 1998-08-12 | 1998-08-12 | 新規なトリアゾール誘導体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000063363A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001058880A1 (fr) * | 2000-02-08 | 2001-08-16 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives de triazole |
WO2001087855A1 (fr) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives de triazole |
WO2002002553A1 (fr) * | 2000-07-04 | 2002-01-10 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Compositions pharmaceutiques destinees au traitement de la nephropathie diabetique |
WO2002087572A1 (fr) * | 2001-04-27 | 2002-11-07 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Preparations de solutions contenant un derive triazole |
WO2005028452A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-31 | Pfizer Limited | Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists |
WO2005105779A1 (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Pfizer Limited | 3-heterocyclyl-4-phenyl-triazole derivatives as inhibitors of the vasopressin v1a receptor |
WO2005082866A3 (en) * | 2004-02-20 | 2006-04-13 | Pfizer Ltd | Substituted 1, 2, 4- triazole derivatives as oxytocin antagonists |
US7034047B2 (en) | 2000-05-19 | 2006-04-25 | Astellas Pharma, Inc. | Triazole derivative |
WO2006100588A1 (en) * | 2005-03-21 | 2006-09-28 | Pfizer Limited | Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists |
US7294720B2 (en) | 2002-02-07 | 2007-11-13 | The Curators Of The University Of Missouri | Opioid receptor active compounds |
JP2008533192A (ja) * | 2005-03-21 | 2008-08-21 | ファイザー・リミテッド | オキシトシンアンタゴニストとしての置換されたトリアゾール誘導体 |
US7442795B2 (en) | 2003-02-19 | 2008-10-28 | Pfizer Inc. | Triazole compounds useful in therapy |
WO2008156580A1 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Merck & Co., Inc. | Triazole derivatives for treating alzheimer's disease and related conditions |
WO2012043791A1 (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | 大正製薬株式会社 | 1,2,4-トリアゾロン誘導体 |
WO2013062027A1 (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-02 | 大正製薬株式会社 | アゾール誘導体 |
JP2014224108A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-12-04 | 大正製薬株式会社 | アゾール誘導体を含有する医薬 |
CN110467579A (zh) * | 2019-07-30 | 2019-11-19 | 浙江理工大学 | 一种5-三氟甲基取代的1,2,4-三氮唑化合物的制备方法 |
-
1998
- 1998-08-12 JP JP10228403A patent/JP2000063363A/ja not_active Withdrawn
Cited By (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001058880A1 (fr) * | 2000-02-08 | 2001-08-16 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives de triazole |
WO2001087855A1 (fr) * | 2000-05-19 | 2001-11-22 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Derives de triazole |
KR100776119B1 (ko) * | 2000-05-19 | 2007-11-16 | 아스텔라스세이야쿠 가부시키가이샤 | 트리아졸 유도체 |
US7034047B2 (en) | 2000-05-19 | 2006-04-25 | Astellas Pharma, Inc. | Triazole derivative |
US7084164B2 (en) | 2000-05-19 | 2006-08-01 | Astellas Pharma, Inc. | Triazole derivative |
WO2002002553A1 (fr) * | 2000-07-04 | 2002-01-10 | Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. | Compositions pharmaceutiques destinees au traitement de la nephropathie diabetique |
WO2002087572A1 (fr) * | 2001-04-27 | 2002-11-07 | Nippon Kayaku Kabushiki Kaisha | Preparations de solutions contenant un derive triazole |
US7294720B2 (en) | 2002-02-07 | 2007-11-13 | The Curators Of The University Of Missouri | Opioid receptor active compounds |
US7776898B2 (en) | 2002-02-07 | 2010-08-17 | The Curators Of The University Of Missouri | Opioid receptor active compounds |
US7442795B2 (en) | 2003-02-19 | 2008-10-28 | Pfizer Inc. | Triazole compounds useful in therapy |
WO2005028452A1 (en) * | 2003-09-22 | 2005-03-31 | Pfizer Limited | Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists |
JP2007505888A (ja) * | 2003-09-22 | 2007-03-15 | ファイザー インコーポレイテッド | オキシトシン拮抗薬としての置換トリアゾール誘導体 |
WO2005082866A3 (en) * | 2004-02-20 | 2006-04-13 | Pfizer Ltd | Substituted 1, 2, 4- triazole derivatives as oxytocin antagonists |
WO2005105779A1 (en) * | 2004-04-28 | 2005-11-10 | Pfizer Limited | 3-heterocyclyl-4-phenyl-triazole derivatives as inhibitors of the vasopressin v1a receptor |
WO2006100588A1 (en) * | 2005-03-21 | 2006-09-28 | Pfizer Limited | Substituted triazole derivatives as oxytocin antagonists |
JP2008533192A (ja) * | 2005-03-21 | 2008-08-21 | ファイザー・リミテッド | オキシトシンアンタゴニストとしての置換されたトリアゾール誘導体 |
US8242150B2 (en) | 2007-06-13 | 2012-08-14 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Triazole derivatives for treating alzheimer'S disease and related conditions |
WO2008156580A1 (en) * | 2007-06-13 | 2008-12-24 | Merck & Co., Inc. | Triazole derivatives for treating alzheimer's disease and related conditions |
CN103119028A (zh) * | 2010-10-01 | 2013-05-22 | 大正制药株式会社 | 1,2,4-三唑酮衍生物 |
WO2012043791A1 (ja) * | 2010-10-01 | 2012-04-05 | 大正製薬株式会社 | 1,2,4-トリアゾロン誘導体 |
JP5787237B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-09-30 | 大正製薬株式会社 | 1,2,4−トリアゾロン誘導体 |
US9193695B2 (en) | 2010-10-01 | 2015-11-24 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | 1, 2, 4-triazolone derivative and use thereof as an antagonist on the arginine-vasopressin 1B receptor |
KR101820185B1 (ko) | 2010-10-01 | 2018-01-18 | 다이쇼 세이야꾸 가부시끼가이샤 | 1,2,4-트리아졸론 유도체 |
WO2013062027A1 (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-02 | 大正製薬株式会社 | アゾール誘導体 |
CN103889951A (zh) * | 2011-10-27 | 2014-06-25 | 大正制药株式会社 | 唑类衍生物 |
JPWO2013062027A1 (ja) * | 2011-10-27 | 2015-04-02 | 大正製薬株式会社 | アゾール誘導体 |
US9522914B2 (en) | 2011-10-27 | 2016-12-20 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd | Azole derivative |
RU2622639C2 (ru) * | 2011-10-27 | 2017-06-19 | Тайсо Фармасьютикал Ко., Лтд. | Производные азолов |
JP2014224108A (ja) * | 2013-04-26 | 2014-12-04 | 大正製薬株式会社 | アゾール誘導体を含有する医薬 |
CN110467579A (zh) * | 2019-07-30 | 2019-11-19 | 浙江理工大学 | 一种5-三氟甲基取代的1,2,4-三氮唑化合物的制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000063363A (ja) | 新規なトリアゾール誘導体 | |
JP7187575B2 (ja) | Rhoキナーゼ阻害剤としてのベンゾピラゾール系化合物 | |
JP4493503B2 (ja) | 複素環式化合物及びそれを有効成分とする抗腫瘍剤 | |
CN100508975C (zh) | 吡唑并吡啶化合物的用途 | |
JPWO2002062775A1 (ja) | 2−アシルアミノチアゾール誘導体又はその塩 | |
JP2004067629A (ja) | ミトコンドリア機能活性化剤及び新規なベンゾイミダゾール誘導体 | |
JP3939246B2 (ja) | インドロキナゾリノン類 | |
JP2011507850A (ja) | Rhoキナーゼインヒビターとしてのアニリドおよびアナログ | |
HUT73526A (en) | Benzazepine derivative, pharmaceutical composition containing the same, and intermediate for the same | |
JP5892550B2 (ja) | 縮合イミダゾール誘導体 | |
JPH05213879A (ja) | 新規(2‐アルキル‐3‐ピリジル)メチルピペラジン誘導体 | |
WO2001058880A1 (fr) | Derives de triazole | |
JP2024524765A (ja) | アミド化合物とその応用 | |
CN114907387A (zh) | 嘧啶并吡咯类kras抑制剂及其制备方法与应用 | |
JP4385414B2 (ja) | アミド若しくはアミン誘導体 | |
JP2767321B2 (ja) | ピペラジン誘導体及びこれを含有する医薬 | |
JP2000302765A (ja) | 新規なジアゼパン誘導体又はその塩 | |
JP2003535084A (ja) | ベンズアミド誘導体ならびにそのアポb−100およびmtp阻害剤としての使用 | |
CN110891939A (zh) | 苯并氮杂卓衍生物 | |
AU2021411658A1 (en) | 2-pyridone derivative, and preparation method therefor and pharmaceutical application thereof | |
JP3853389B2 (ja) | 新規の3−フェニルスルホニル−3,7−ジアザビシクロ[3,3,1]ノナン−化合物、その製法及び抗不整脈剤 | |
CN103012381B (zh) | 苯基呋喃类化合物、其制备方法及在制备抗心律失常药物中的应用 | |
TW202146392A (zh) | 㗁二唑衍生物 | |
WO2019082910A1 (ja) | バソプレシン受容体拮抗剤 | |
JP2023545677A (ja) | Fxr小分子アゴニストとその調製方法および用途 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051101 |