JP2000061071A - Game machine - Google Patents
Game machineInfo
- Publication number
- JP2000061071A JP2000061071A JP10231555A JP23155598A JP2000061071A JP 2000061071 A JP2000061071 A JP 2000061071A JP 10231555 A JP10231555 A JP 10231555A JP 23155598 A JP23155598 A JP 23155598A JP 2000061071 A JP2000061071 A JP 2000061071A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- lottery
- pattern
- symbol
- symbols
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 47
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims abstract description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 78
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 71
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 58
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000003491 array Methods 0.000 claims description 7
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 abstract description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】始動指示を受けると、抽選の
実行、抽選結果の表示、および、当たり時の特別価値発
生状態実現の各処理を行なう遊技機に係り、特に、抽選
遊技の外れの回数の更新に伴って、当たりやすい状態が
近づいているように、遊技者に示す機能を備えた遊技
機、および、それに用いる抽選遊技システムに関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a gaming machine that executes a lottery, displays a lottery result, and realizes a special value generation state upon winning when a start instruction is received. The present invention relates to a gaming machine having a function shown to a player and a lottery gaming system used for the gaming machine so that the player can easily hit the game.
【0002】[0002]
【従来の技術】抽選により当たり外れを決定する抽選遊
技機能を備える遊技機として、パチンコ機、スロットマ
シン等がある。抽選において、「当たり」が出ると、
「当たり」を表わす複数の図柄からなる特定の図柄パタ
ーンが表示装置に表示され、「当たり」であることを示
す。そして、「通常の外れ」の場合には、同様に、「外
れ(当たりでないこと)」を示す複数の図柄パターンが
表示装置に表示され、「通常の外れ」であることが示さ
れる。2. Description of the Related Art There are pachinko machines, slot machines, etc. as a game machine having a lottery game function of determining a win or failure by lottery. In the lottery, if you win,
A specific symbol pattern composed of a plurality of symbols representing "winning" is displayed on the display device, and indicates "winning". Then, in the case of "normal disengagement", a plurality of symbol patterns indicating "disappearance (not hitting)" are displayed on the display device in the same manner to indicate "normal disengagement".
【0003】例えば、パチンコ機の場合には、遊技盤面
上の特定入賞口にパチンコ球が入賞すると、抽選遊技シ
ステムが始動され、抽選が行われ、その結果が、上述し
たように図柄のパターンで表示される。そして、「当た
り」である場合には、図柄が特定の組合わせのパター
ン、すなわち、当たり図柄パターンが表示されると共
に、特別の価値発生状態を生じさせるための特別入賞機
構特別が作動される。この状態では、多くのパチンコ球
が入賞しやすくなり、多くの賞球を獲得することが可能
となる。For example, in the case of a pachinko machine, when a pachinko ball is won at a specific winning opening on the game board surface, a lottery game system is started and lottery is carried out, and the result is a pattern of symbols as described above. Is displayed. Then, in the case of "winning", a pattern of a specific combination of symbols, that is, a winning symbol pattern is displayed, and a special winning mechanism special for causing a special value generation state is activated. In this state, many pachinko balls are easy to win, and it is possible to obtain many prize balls.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】ところが、抽選による
「当たり」は、確率によって定まり、しかも、そこまで
やれば「当たり」となるであろう抽選想定回数は、遊技
機ごとに、また、同一の遊技機であっても遊技時間帯に
よって異なり、例えば、300〜2700回に設定され
ている。However, the "winning" in the lottery is determined by the probability, and the expected number of times of winning that will be the "winning" will be the same for each gaming machine and the same. Even a gaming machine is set to 300 to 2700 times, depending on the gaming time zone.
【0005】このため、遊技者は、遊技をするに際し
て、「当たり」を出すためには、概ね300回〜270
0回程度の抽選が行なわれるまで、遊技を継続すること
を覚悟しなければならない。もちろん、確率であるた
め、それまでに「当たり」となることもあり得るが、多
くの場合、遊技者にとっては、抽選回数が前述の回数に
達するまで、ひたすら耐えて、遊技を継続することが必
要となる。これでは、遊技に対する興味が失われること
となる。Therefore, in order to give a "hit" to a player when playing a game, the player generally plays 300 times to 270 times.
You must be prepared to continue playing until there are about 0 draws. Of course, since it is a probability, it may be a "win" by then, but in many cases, the player can endure and continue the game until the number of times of lottery reaches the above number. Will be needed. In this case, the interest in the game is lost.
【0006】これに対して、「当たり」の出る確率を高
くすることが考えられる。しかし、「当たり」の出る確
率の高さは、遊技場の利益と関連し、それほど高くする
ことはできない。On the other hand, it is possible to increase the probability of "winning". However, the high probability of "winning" is associated with the profit of the game arcade, and cannot be so high.
【0007】一方、確率を変動させて、ある期間では
「当たり」の出る確率を高くし、他の期間では、その
分、「当たり」の出る確率を低くすることが考えられ
る。しかし、このような確率の変動を行う方法では、
「当たり」が頻発しやすくなって、多くの賞球を獲得で
きるようになる反面、「当たり」が出ない場合には、極
端に出ないという状態が生じる。このため、持続的に遊
技を行おうとする遊技者には適していないといえる。On the other hand, it is conceivable that the probability is changed to increase the probability of "hit" in a certain period, and decrease the probability of "hit" in another period. However, with such a method of changing the probability,
The "winning" is likely to occur more frequently, and many prize balls can be obtained, but when the "winning" does not come out, there is a situation in which it does not come out extremely. Therefore, it can be said that it is not suitable for a player who intends to continuously play a game.
【0008】以上の問題は、パチンコ機についてのもの
であるが、他の遊技機、例えば、スロットマシンにおい
ても同様である。Although the above problems are related to the pachinko machine, the same applies to other gaming machines, for example, slot machines.
【0009】本発明の目的は、抽選回数の増加に伴っ
て、そこまで続ければ「当たり」がでることが期待でき
る当たり期待抽選回数に近づく様子を、視覚的に示すこ
とができて、遊技者を遊技の継続に向かわせるよう誘導
することが期待できる遊技機を提供することにある。It is an object of the present invention to visually show how the number of lottery draws approaches the expected number of wins that can be expected to win if the number of lottery increases. An object of the present invention is to provide a gaming machine that can be expected to guide the player toward continuing the game.
【0010】また、本発明の他の目的は、前記遊技に用
いられる抽選遊技システムを提供することにある。Another object of the present invention is to provide a lottery game system used for the game.
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1の態様によれば、パチンコ遊技を実行
するため遊技実行機構と、前記遊技実行機構からの指示
を受けると、抽選の実行、抽選結果の表示、および、当
たり時の特別価値発生状態実現の各処理を行なう抽選遊
技システムとを備える遊技機において、前記遊技実行機
構は、パチンコ遊技において、特定の条件が満たされる
と、前記抽選遊技システムに対して抽選始動指示を出力
する抽選始動指示手段と、前記特別の価値発生状態を生
じさせるための特別入賞機構とを有し、前記抽選遊技シ
ステムは、前記抽選始動指示を受けて抽選を実行し、
「当たり」、「惜しい外れ」および「通常の外れ」のう
ちのいずれかに属する抽選結果を決定する抽選実行手段
と、複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する
第1の表示手段と、指示された図柄を、指示されるごと
に順次追加して表示する第2の表示手段と、前記第1の
表示手段および第2の表示手段における表示内容を制御
する表示制御手段と、前記抽選結果が「惜しい外れ」お
よび「通常の外れ」の場合に、その発生回数を累積演算
して、得られた累積値を記憶する累積手段と、前記抽選
結果が「当たり」の場合に、入賞機構を作動させる制御
を行なう入賞制御手段とを備え、前記表示制御手段は、
前記抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合
に、前記第1の表示手段において表示すべき図柄パター
ンを決定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外
れ」の場合に、前記累積手段により記憶される累積値に
応じて、「惜しい外れ」を表わす図柄パターンである外
れリーチパターンの図柄を決定する外れリーチパターン
決定処理と、前記第2表示部に表示される複数の図柄
が、予め定めた特定の図柄出現分布パターンを構成する
場合、当該特定の図柄出現分布パターンを構成する図柄
の表示態様を変更する処理とを行い、前記累積手段は、
前記抽選結果が「当たり」の場合に、累積値をリセット
する処理を行うことを特徴とする遊技機が提供される。In order to achieve the above object, according to a first aspect of the present invention, a game execution mechanism for executing a pachinko game, and a lottery when an instruction from the game execution mechanism is received. In a gaming machine provided with a lottery game system for executing each of the following, displaying a lottery result, and realizing each special value generation state upon winning, the game execution mechanism is such that when a specific condition is satisfied in a pachinko game. , A lottery start instruction means for outputting a lottery start instruction to the lottery game system, and a special winning mechanism for producing the special value generation state, the lottery game system, the lottery start instruction Receive and execute lottery,
A lottery executing means for determining a lottery result belonging to any one of "winning", "regrettable deviation" and "normal deviation", and a first display means for displaying a symbol pattern composed of a plurality of symbol arrays, Second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means, and the lottery result In the case of "sorry misses" and "normal misses", the number of occurrences is cumulatively calculated, and a cumulative means for storing the obtained cumulative value, and a winning mechanism when the lottery result is "win" And a winning control means for controlling the operation, the display control means,
When the lottery result is "winning" and "normal deviation", a process of determining the symbol pattern to be displayed on the first display means is performed, and when the lottery result is "regrettable deviation", the accumulation is performed. According to the cumulative value stored by the means, the out-reach pattern determining process for determining the out-reach pattern that is a symbol pattern representing "sorry out-of-pocket", and a plurality of symbols displayed on the second display unit, When configuring a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, the process of changing the display mode of the symbols forming the specific symbol appearance distribution pattern is performed, and the accumulating means,
Provided is a gaming machine, which performs a process of resetting an accumulated value when the lottery result is "winning".
【0012】また、本発明の第2の態様によれば、始動
指示を受けると、抽選の実行、抽選結果の表示、およ
び、当たり時の特別価値発生状態実現の各処理を行なう
遊技機において、前記始動指示を受けて抽選を実行し、
「当たり」、「惜しい外れ」および「通常の外れ」のう
ちのいずれかに属する抽選結果を決定する抽選実行手段
と、複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する
第1の表示手段と、指示された図柄を、指示されるごと
に順次追加して表示する第2の表示手段と、前記第1の
表示手段および第2の表示手段における表示内容を制御
する表示制御手段と、前記抽選結果が「惜しい外れ」お
よび「通常の外れ」の場合に、その発生回数を累積演算
して、得られた累積値を記憶する累積手段と、前記抽選
結果が「当たり」の場合に、入賞機構を作動させる制御
を行なう入賞制御手段とを備え、前記表示制御手段は、
前記抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合
に、前記第1の表示手段において表示すべき図柄パター
ンを決定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外
れ」の場合に、前記累積手段により記憶される累積値に
応じて、「惜しい外れ」を表わす図柄パターンである外
れリーチパターンの図柄を決定する外れリーチパターン
決定処理と、前記第2表示部に表示される複数の図柄
が、予め定めた特定の図柄出現分布パターンを構成する
場合、当該特定の図柄出現分布パターンを構成する図柄
の表示態様を変更する処理とを行い、前記累積手段は、
前記抽選結果が「当たり」の場合に、累積値をリセット
する処理を行うことを特徴とする遊技機が提供される。According to the second aspect of the present invention, when a start instruction is received, a gaming machine that executes a lottery, displays a lottery result, and realizes a special value generation state upon winning, Execute the lottery in response to the start instruction,
A lottery executing means for determining a lottery result belonging to any one of "winning", "regrettable deviation" and "normal deviation", and a first display means for displaying a symbol pattern composed of a plurality of symbol arrays, Second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means, and the lottery result In the case of "sorry misses" and "normal misses", the number of occurrences is cumulatively calculated, and a cumulative means for storing the obtained cumulative value, and a winning mechanism when the lottery result is "win" And a winning control means for controlling the operation, the display control means,
When the lottery result is "winning" and "normal deviation", a process of determining the symbol pattern to be displayed on the first display means is performed, and when the lottery result is "regrettable deviation", the accumulation is performed. According to the cumulative value stored by the means, the out-reach pattern determining process for determining the out-reach pattern that is a symbol pattern representing "sorry out-of-pocket", and a plurality of symbols displayed on the second display unit, When configuring a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, the process of changing the display mode of the symbols forming the specific symbol appearance distribution pattern is performed, and the accumulating means,
Provided is a gaming machine, which performs a process of resetting an accumulated value when the lottery result is "winning".
【0013】また、本発明の第3の態様によれば、パチ
ンコ遊技を実行するため遊技実行機構と、前記遊技実行
機構からの指示を受けると、抽選の実行、抽選結果の表
示、および、当たり時の特別価値発生状態実現の各処理
を行なう抽選遊技システムとを備える遊技機において、
前記遊技実行機構は、パチンコ遊技において、特定の条
件が満たされると、前記抽選遊技システムに対して抽選
始動指示を出力する抽選始動指示手段と、前記特別の価
値発生状態を生じさせるための特別入賞機構とを有し、
前記抽選遊技システムは、前記抽選始動指示を受けて抽
選を実行し、「当たり」、「惜しい外れ」および「通常
の外れ」のうちのいずれかに属する抽選結果を決定する
抽選実行手段と、複数の図柄の配列からなる図柄パター
ンを表示する第1の表示手段と、指示された図柄を、指
示されるごとに順次追加して表示する第2の表示手段
と、前記第1の表示手段および第2の表示手段における
表示内容を制御する表示制御手段と、前記抽選結果が
「当たり」の場合に、入賞機構を作動させる制御を行な
う入賞制御手段とを備え、前記表示制御手段は、前記抽
選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合に、前
記第1の表示手段において表示すべき図柄パターンを決
定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外れ」の場
合に、予め定めた基準に基づいて、「惜しい外れ」を表
わす図柄パターンである外れリーチパターンの図柄を決
定する外れリーチパターン決定処理と、前記第2表示部
に表示される複数の図柄が、予め定めた特定の図柄出現
分布パターンを構成する場合、当該特定の図柄出現分布
パターンを構成する図柄の表示態様を変更する処理とを
行うことを特徴とする遊技機が提供される。According to the third aspect of the present invention, when a game execution mechanism for executing a pachinko game and an instruction from the game execution mechanism are received, a lottery is executed, a lottery result is displayed, and a win is made. In a gaming machine including a lottery game system that performs each process of realizing a special value generation state at the time,
In the pachinko game, the game execution mechanism is a lottery start instruction means for outputting a lottery start instruction to the lottery game system when a specific condition is satisfied, and a special prize for causing the special value generation state. Has a mechanism and
The lottery game system executes a lottery in response to the lottery start instruction, and determines a lottery result belonging to any one of “win”, “regretly miss” and “normal miss”, First display means for displaying a symbol pattern consisting of an arrangement of symbols, second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time the instruction is given, the first display means and the first display means. The display control means for controlling the display content of the second display means, and the winning control means for controlling the winning mechanism when the lottery result is "win", the display control means, the display control means In the case of "hit" and "normal deviation", a process of determining the symbol pattern to be displayed on the first display means is performed, and when the lottery result is "regrettable deviation", a predetermined criterion is determined. Based on the outreach pattern determination processing for determining the outreach pattern that is a symbol pattern representing "sorry outfall", and the plurality of symbols displayed on the second display unit are predetermined specific symbol appearance distributions. A game machine characterized by performing a process of changing the display mode of the symbols constituting the particular symbol appearance distribution pattern when the pattern is constituted is provided.
【0014】さらに、本発明の第4の態様によれば、始
動指示を受けると、抽選の実行、抽選結果の表示、およ
び、当たり時の特別価値発生状態実現の各処理を行なう
遊技機において、前記始動指示を受けて抽選を実行し、
「当たり」、「惜しい外れ」および「通常の外れ」のう
ちのいずれかに属する抽選結果を決定する抽選実行手段
と、複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する
第1の表示手段と、指示された図柄を、指示されるごと
に順次追加して表示する第2の表示手段と、前記第1の
表示手段および第2の表示手段における表示内容を制御
する表示制御手段と、前記抽選結果が「当たり」の場合
に、入賞機構を作動させる制御を行なう入賞制御手段と
を備え、前記表示制御手段は、前記抽選結果が「当た
り」および「通常の外れ」の場合に、前記第1の表示手
段において表示すべき図柄パターンを決定する処理を行
い、前記抽選結果が「惜しい外れ」の場合に、予め定め
た基準に基づいて、「惜しい外れ」を表わす図柄パター
ンである外れリーチパターンの図柄を決定する外れリー
チパターン決定処理と、前記第2表示部に表示される複
数の図柄が、予め定めた特定の図柄出現分布パターンを
構成する場合、当該特定の図柄出現分布パターンを構成
する図柄の表示態様を変更する処理とを行うことを特徴
とする遊技機が提供される。Further, according to the fourth aspect of the present invention, when a start instruction is received, a gaming machine which executes a lottery, displays a lottery result, and realizes a special value generation state upon winning, Execute the lottery in response to the start instruction,
A lottery executing means for determining a lottery result belonging to any one of "winning", "regrettable deviation" and "normal deviation", and a first display means for displaying a symbol pattern composed of a plurality of symbol arrays, Second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means, and the lottery result Is a "winning", the winning control means for controlling the winning mechanism is operated, and the display control means, when the lottery result is "winning" and "normal deviation", the first The process of determining the symbol pattern to be displayed on the display means is performed, and when the lottery result is "sorry miss", the detach reach which is a symbol pattern indicating "sorry miss" based on a predetermined criterion. When the out-reach pattern determining process for determining the turn symbol and the plurality of symbols displayed on the second display unit constitute a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, the specific symbol appearance distribution pattern is configured. There is provided a gaming machine characterized by performing a process of changing the display mode of the symbol.
【0015】また、前記他の目的を達成するため、本発
明の第5の態様によれば、制御装置および表示装置を有
し、抽選の実行、抽選結果の表示、および、賞出のため
の出力を行なう抽選遊技システムにおいて、前記表示装
置は、複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示す
るための第1表示部と、指示された図柄を、指示される
ごとに順次追加して表示する第2表示部とを有し、前記
制御装置は、抽選始動指示を受けて抽選を実行し、「当
たり」、「惜しい外れ」および「通常の外れ」のうちの
いずれかに属する抽選結果を決定し、前記抽選結果が
「当たり」の場合に、賞出のための信号を出力し、前記
抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合に、
前記第1表示部において表示すべき図柄パターンを決定
する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外れ」の場合
に、予め定めた基準に基づいて、「惜しい外れ」を表わ
す図柄パターンである外れリーチパターンの図柄を決定
する外れリーチパターン決定処理を行い、かつ、前記第
2表示部に表示される複数の図柄が、予め定めた特定の
図柄出現分布パターンを構成する場合、当該特定の図柄
出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変更する
処理を行うことを特徴とする抽選遊技システムが提供さ
れる。According to a fifth aspect of the present invention, in order to achieve the above-mentioned other objects, a control device and a display device are provided for executing a lottery, displaying a lottery result, and winning a prize. In the lottery game system for outputting, the display device displays a first display section for displaying a symbol pattern composed of an array of a plurality of symbols and an instructed symbol, which is sequentially added every time the instruction is given. A second display unit is provided, and the control device executes a lottery in response to a lottery start instruction, and determines a lottery result belonging to any one of “win”, “regretly miss” and “normal miss”. However, when the lottery result is “win”, a signal for winning is output, and when the lottery result is “win” and “normal deviation”,
The process of determining the symbol pattern to be displayed on the first display unit is performed, and when the lottery result is "sorry miss", the detach reach which is a symbol pattern representing "sad miss" based on a predetermined criterion. When the out-reach pattern determining process for determining the pattern of the pattern is performed, and the plurality of symbols displayed on the second display unit constitute a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, the specific symbol appearance distribution A lottery game system is provided, which is characterized by performing a process of changing a display mode of symbols constituting a pattern.
【0016】前記システムにおいて、制御装置は、抽選
結果が「惜しい外れ」および「通常の外れ」の場合に、
その発生回数を累積演算して、得られた累積値を記憶す
る処理と、抽選結果が「当たり」の場合に、累積値をリ
セットする処理とをさらに行い、外れリーチパターン決
定処理において、前記予め定めた基準として、前記累積
値について予め定めた区分を用いる構成とすることがで
きる。In the above system, the control device, when the result of the lottery is "regrettable deviation" and "normal deviation",
The number of occurrences is cumulatively calculated, the process of storing the obtained cumulative value and the process of resetting the cumulative value when the lottery result is a "win" are further performed, and in the out-reach pattern determination process, It is possible to adopt a configuration in which a predetermined division is used for the cumulative value as the predetermined reference.
【0017】これらの態様は、それぞれ、次のような形
態を、適宜採用することが可能である。For each of these modes, the following modes can be appropriately adopted.
【0018】a) 表示制御手段は、第2の表示手段
に、前記外れリーチパターンを構成する特定の図柄を、
順次追加して、列状に表示させる構成とする。A) The display control means, on the second display means, a specific symbol constituting the detachment reach pattern,
It is configured to be added in sequence and displayed in rows.
【0019】b) 第2の表示手段は、予め定めた個数
の図柄を表示可能な領域を有する構成とする。B) The second display means has a structure capable of displaying a predetermined number of symbols.
【0020】c) 第2の表示手段は、長方形状の表示
領域を有する構成とする。C) The second display means has a rectangular display area.
【0021】d) 第2の表示手段は、前記第1の表示
手段の表示領域を囲む形状に設けられる構成とする。D) The second display means is provided in a shape surrounding the display area of the first display means.
【0022】e) 表示制御手段は、前記第2の表示手
段における図柄表示個数が前記予め定めた個数に達した
とき、前記列状に表示されている図柄列を、先に表示が
行われた図柄側にシフトさせて、先頭に位置していた図
柄を消去し、後尾位置に新たな図柄を追加表示させる構
成とする。E) The display control means, when the number of symbols displayed on the second display means reaches the predetermined number, the symbol rows displayed in the rows are displayed first. By shifting to the symbol side, the symbol located at the beginning is erased, and a new symbol is additionally displayed at the tail position.
【0023】f) 表示制御手段は、外れリーチパター
ン決定処理に際し、前記第2の表示手段によって表示さ
れる図柄列において、特定の図柄出現分布パターンを形
成するように外れリーチパターンの図柄を決定する構成
とする。F) The display control means determines the symbol of the outreach pattern so as to form a specific symbol appearance distribution pattern in the symbol sequence displayed by the second display means in the outreach pattern determination processing. The configuration.
【0024】g) 前記fにおいて、表示制御手段は、
前記特定の図柄出現分布パターンとして、連続する複数
個が特定のパターンを形成するように外れリーチパター
ンの図柄を決定する構成とする。G) In the above-mentioned f, the display control means is
As the specific symbol appearance distribution pattern, the pattern of the outlying reach pattern is determined so that a plurality of consecutive patterns form a specific pattern.
【0025】h) 前記fにおいて、表示制御手段は、
前記特定の図柄出現分布パターンとして、連続する複数
個が同一図柄からなるパターンを形成するように外れリ
ーチパターンの図柄を決定する構成とする。H) In the above-mentioned f, the display control means is
As the specific symbol appearance distribution pattern, the pattern of the out-reach pattern is determined so that a plurality of consecutive symbols are formed of the same symbol.
【0026】i) 前記hにおいて、表示制御手段は、
前記累積値の範囲を予め区分し、各区分対応に、前記同
一図柄が連続するパターンにおける、図柄の連続する数
を予め記憶しておき、前記累積手段の累積値がどの区分
に属するかに応じて、外れリーチパターンの図柄を決定
する構成とする。I) In the above h, the display control means is
The range of the cumulative value is divided in advance, the number of consecutive symbols in the pattern in which the same symbol is consecutive is stored in advance for each category, and it depends on which category the cumulative value of the accumulating means belongs to. Then, the design of the out-reach pattern is determined.
【0027】j) 前記a〜iにおいて、前記特定の図
柄出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変更
は、図柄の表示色、背景色、および、大きさのうち少な
くとも1種による構成とする。J) In the above a to i, the display mode of the symbols constituting the specific symbol appearance distribution pattern is changed by at least one of the symbol display color, background color, and size. .
【0028】[0028]
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して説明する。以下の実施の形態では、
本発明をパチンコ機にて起用した場合を中心として説明
する。もちろん、本発明は、パチンコ機以外の遊技機、
例えば、スロットマシン等にも適用可能である。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following embodiments,
The case where the present invention is applied to a pachinko machine will be mainly described. Of course, the present invention is a game machine other than a pachinko machine,
For example, it can be applied to a slot machine or the like.
【0029】図1および図2において、本実施の形態に
係るパチンコ機10は、パチンコ遊技を実行するため遊
技実行機構(図1参照)と、前記遊技実行機構からの指
示を受けると、抽選を実行し、抽選結果を表示すると共
に、抽選結果が当たりの場合に、前記遊技実行機構に対
して、特別の価値発生状態を実現させる抽選遊技システ
ム(図2参照)とを備える。1 and 2, the pachinko machine 10 according to the present embodiment performs a lottery when it receives a game execution mechanism (see FIG. 1) for executing a pachinko game and an instruction from the game execution mechanism. A lottery game system (see FIG. 2) is provided for executing and displaying the lottery result and for realizing the special value generation state for the game execution mechanism when the lottery result is a hit.
【0030】遊技実行機構は、図1に示すように、遊技
者がハンドル11を回転操作することにより遊技盤面1
2上に球を打ち出し、打球がいずれかの入賞口12b等
に入賞することにより払い出される賞球の獲得数を楽し
むための機構を備える。また、図2に示すように、パチ
ンコ遊技において、特定の条件が満たされると、前記抽
選遊技システムに対して抽選始動指示を出力する手段と
して機能する抽選始動機構(始動入賞口13aおよび入
賞検知スイッチ13b)13と、前記特別の価値発生状
態を生じさせるための特別入賞機構30とを有する。As shown in FIG. 1, the game execution mechanism is a game board surface 1 when a player rotates a handle 11.
A mechanism is provided to enjoy the number of prize balls to be paid out by hitting a ball on the ball 2 and winning the ball at any of the winning openings 12b. Further, as shown in FIG. 2, in a pachinko game, when a specific condition is satisfied, a lottery starting mechanism (starting winning port 13a and a prize detecting switch which functions as a means for outputting a lottery starting instruction to the lottery game system. 13b) 13 and a special winning mechanism 30 for producing the special value generation state.
【0031】遊技盤面12には、前記始動入賞口13a
と、特別入賞機構30とが配置されている。また、遊技
盤面12の適所には、パチンコ球を弾く多数の釘、各種
入賞口、アウト口等が配置されている。また、遊技盤面
12には、抽選すべき条件を満たし、抽選の実行を待っ
ている待ち行列の待ちの数である保留数を表示するため
の保留表示器40(図2参照)が配置されている。具体
的には、表示装置20の近傍に設けられ、4つの発光素
子を有する。さらに、遊技盤面12の下側には、遊技に
供するパチンコ球を入れる前皿18や、その前皿18か
ら溢れるパチンコ球を貯留する下皿19が設けられてい
る。なお、保留表示器40の保留数は、「4」に限定さ
れるものではない。On the game board surface 12, the starting winning opening 13a
And a special winning mechanism 30 are arranged. In addition, a large number of nails for playing a pachinko ball, various winning openings, out openings, etc. are arranged at appropriate places on the game board surface 12. In addition, a holding indicator 40 (see FIG. 2) is arranged on the game board surface 12 for displaying the number of holdings, which is the number of waiting queues waiting for the execution of the lottery and satisfying the conditions for lottery. There is. Specifically, it is provided near the display device 20 and has four light emitting elements. Further, below the game board surface 12, there is provided a front plate 18 into which pachinko balls to be used for a game are put, and a lower plate 19 which stores the pachinko balls overflowing from the front plate 18. In addition, the number of holding of the holding display 40 is not limited to "4".
【0032】前記抽選遊技システムは、図2に示すよう
に、制御装置50と、これにより制御されて画像を表示
する表示手段として機能する表示装置20と、保留表示
器40とを備える。制御装置50は、抽選始動機構1
3、表示装置20、特別入賞機構30、保留表示器4
0、イルミネーション装置71および音響装置75と接
続されている。As shown in FIG. 2, the lottery game system includes a control device 50, a display device 20 controlled by the control device 50 to function as a display device, and a hold display 40. The control device 50 uses the lottery start mechanism 1
3, display device 20, special prize mechanism 30, hold indicator 4
0, the illumination device 71, and the audio device 75.
【0033】制御装置50は、本実施の形態では、図2
に示すように、中央処理装置(CPU)51、記憶装置
(ROM52、RAM53)、インタフェース54等を
含むコンピュータシステムで構成される。なお、制御装
置50は、本実施の形態では、1台のコンピュータを用
いているが、2台以上のコンピュータを用いて、処理を
分散するようにしてもよい。In the present embodiment, the controller 50 is the same as that shown in FIG.
As shown in FIG. 3, it is configured by a computer system including a central processing unit (CPU) 51, a storage device (ROM 52, RAM 53), an interface 54 and the like. Note that the control device 50 uses one computer in the present embodiment, but the processing may be distributed using two or more computers.
【0034】CPU51は、ROM52に格納された制
御プログラムに従って、後述するような抽選処理、これ
に付随する処理等の各種処理、表示装置20における表
示制御処理、保留処理等を行う。According to the control program stored in the ROM 52, the CPU 51 carries out various processes such as a lottery process described below, processes associated with the lottery process, a display control process in the display device 20, a holding process and the like.
【0035】ROM52は、これらの処理を行うための
制御プログラム、処理に必要な予め定められたデータ等
が格納される。すなわち、前記抽選処理、特別入賞機構
30等の制御を行なうための遊技制御プログラムおよび
データと、各種役物への入賞を演出するイルミネーショ
ン装置71および音響装置75の演出を行なう処理のた
めのプログラムおよびデータと、表示制御を行うための
プログラムおよびデータ等を格納している。例えば、イ
ルミネーション装置の装飾ランプの点灯パターン、音響
装置のスピーカからの音響の発生等のためのデータが格
納されている。The ROM 52 stores a control program for performing these processes, predetermined data necessary for the processes, and the like. That is, a game control program and data for controlling the lottery process and the special winning mechanism 30 and the like, and a program for a process for performing the effects of the illumination device 71 and the audio device 75 for producing prizes for various types of prizes. It stores data and programs and data for display control. For example, the data for the lighting pattern of the decoration lamp of the illumination device, the generation of sound from the speaker of the audio device, and the like are stored.
【0036】RAM53は、CPU51による抽選結果
や、入賞検知スイッチ13bや入賞球計数器33からの
信号を含む遊技に関する各種データ、CPU51で生成
される図柄表示に関する各種のデータを一時的に記憶す
るものである。なお、RAM53の各種データは、CP
U51からの指令に基づき読み出され、表示装置20に
出力されるように設定されている。The RAM 53 temporarily stores a lottery result by the CPU 51, various data regarding a game including signals from the winning detection switch 13b and the winning ball counter 33, and various data regarding the symbol display generated by the CPU 51. Is. The various data in the RAM 53 are CP
It is set so as to be read out based on a command from U51 and output to the display device 20.
【0037】制御装置50は、抽選始動指示を受けて抽
選を実行し、「当たり」、「惜しい外れ」のうちのいず
れかに属する抽選結果を決定する抽選実行手段と、前記
表示装置20における表示内容を制御する表示制御手段
と、抽選結果が「惜しい外れ」および「通常の外れ」の
場合に、その発生回数を累積演算して、累積値を記憶す
る累積手段と、抽選結果が「当たり」の場合に、入賞機
構を作動させる制御を行なう入賞制御手段と、抽選の保
留処理を行うと共に、保留表示器40の表示を制御する
手段として機能する。前記累積値は、CPU51の内部
レジスタまたは内部メモリに格納される。もちろん、R
AM53に格納してもよい。The control device 50 receives the lottery start instruction, executes the lottery, and determines the lottery result belonging to either "winning" or "missing miss", and the display on the display device 20. Display control means for controlling the contents, a cumulative means for cumulatively calculating the number of occurrences when the lottery result is "regrettable deviation" and "normal deviation", and a lottery result is "win" In this case, it functions as a winning control means for controlling the operation of the winning mechanism, a lottery holding process, and a display controlling device 40. The cumulative value is stored in the internal register or internal memory of the CPU 51. Of course, R
It may be stored in the AM 53.
【0038】ここで、制御装置50は、表示制御手段と
して、抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場
合に、表示装置20において表示すべき図柄パターンを
決定する処理を行う。また、抽選結果が「惜しい外れ」
の場合に、累積手段により記憶される累積値に応じて、
「惜しい外れ」を表わす図柄パターンである外れリーチ
パターンの図柄を決定する外れリーチパターン決定処理
を行う。制御装置50は、累積手段として、前記抽選結
果が「当たり」の場合に、累積値をリセットする処理を
行う。Here, the control device 50, as a display control means, performs a process of determining a symbol pattern to be displayed on the display device 20 when the lottery result is "winning" and "normal deviation". In addition, the lottery result is "sadly missed"
In the case of, depending on the accumulated value stored by the accumulating means,
The out-reach pattern determining process for determining the out-reach pattern, which is a pattern representing "sorry out", is performed. The control device 50 performs a process of resetting the cumulative value when the lottery result is “win” as the cumulative means.
【0039】前記表示装置20は、図2、図3、図4に
示すように、表示を行なう表示部22と、この表示部2
2に表示を行わせる表示駆動部21とを有する。表示部
22は、複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示
する第1の表示手段として機能する第1表示部23(2
3a〜23c)と、指示された図柄を、指示されるごと
に順次追加して表示する第2の表示手段として機能する
第2表示部24とを有する。これらは、例えば、液晶表
示装置等のパネルディスプレイ、CRT等を用いること
ができる。本実施の形態では、カラー液晶表示装置を用
いるものとする。また、第1表示部23と第2表示部2
4とは、本実施の形態では、同一の表示装置の同一の表
示画面上に、領域を分けて設けている。このように、共
通の表示装置とすることにより、第1、第2の表示部を
別に設けることがないため、部品の増加を抑えることが
できる利点があること、また、既存の表示装置を用いて
実現ができるという利点がある。As shown in FIGS. 2, 3, and 4, the display device 20 has a display section 22 for displaying and a display section 22 for displaying.
2 has a display drive unit 21 for displaying. The display unit 22 functions as a first display unit that displays a symbol pattern composed of a plurality of symbol arrays.
3a to 23c), and a second display section 24 that functions as a second display unit that sequentially adds and displays the instructed symbol each time it is instructed. For these, for example, a panel display such as a liquid crystal display device, a CRT or the like can be used. In this embodiment mode, a color liquid crystal display device is used. In addition, the first display unit 23 and the second display unit 2
In the present embodiment, 4 means that areas are provided separately on the same display screen of the same display device. In this way, by using a common display device, there is no need to separately provide the first and second display portions, and thus there is an advantage that an increase in the number of parts can be suppressed, and the existing display device is used. There is an advantage that it can be realized by.
【0040】第1表示部23と第2表示部24とを、そ
れぞれ独立の表示装置とすることもできる。その場合、
第2の表示部24は、上述したようにドットマトリクス
形式の表示装置の他、数字表示機等のセグメント型表示
装置を用いてもよい。The first display section 23 and the second display section 24 may be independent display devices. In that case,
As the second display unit 24, a segment type display device such as a numeral display device may be used in addition to the dot matrix type display device as described above.
【0041】また、第1表示部23には、制御装置50
によって、図柄表示領域として、図4に示すように、枠
23dで囲まれる1行3列計3箇所の表示箇所22a〜
22cに図柄を表示できるように領域が設定される。図
柄としては、数字、文字、記号、シンボル等の各種画像
が表示可能である。これらの図柄は、制御装置50にお
いて予め用意されされる。すなわち、ROM52に格納
されている。なお、図柄として、外部から取込んだ写
真、手書き図形等を用いるようにすることもできる。な
お、本実施の形態では、枠24d自体も表示部22の表
示画面中に画像表示される。The first display section 23 also has a control device 50.
Thus, as the symbol display area, as shown in FIG. 4, one row and three columns surrounded by a frame 23d, a total of three display locations 22a to
An area is set so that a pattern can be displayed on 22c. As the design, various images such as numbers, letters, symbols and symbols can be displayed. These symbols are prepared in advance in the control device 50. That is, it is stored in the ROM 52. It should be noted that a photograph, a handwritten figure, or the like taken in from the outside can be used as the design. In the present embodiment, the frame 24d itself is also displayed as an image on the display screen of the display unit 22.
【0042】第2の表示部24は、図4に示す例では、
長方形状に区画された領域として形成され、図柄が列状
に表示される。また、図5に示す例では、第1の表示部
23の外側を囲む状態で環状に区画された領域として形
成される。図5に示す形態の場合には、図4に示す形態
に比べてより多くの図柄が表示可能となる。表示する図
柄の数は、図柄の大きさに依存するが、遊技者が容易に
見ることができる大きさとすることが必要である。表示
個数は、予め定めておくことができる。The second display section 24, in the example shown in FIG.
It is formed as an area partitioned into a rectangular shape, and the symbols are displayed in rows. Further, in the example shown in FIG. 5, the first display unit 23 is formed as a region that is divided into an annular shape so as to surround the outside. In the case of the form shown in FIG. 5, more symbols can be displayed than in the form shown in FIG. The number of symbols to be displayed depends on the size of the symbol, but it is necessary that the size be such that the player can easily see it. The display number can be determined in advance.
【0043】制御装置50は、表示制御手段として、第
2表示部24に対しては、次のような表示制御を行うこ
とができる。なお、表示制御手段は、当たり表示がなさ
れた後、表示状態を一旦解除して、新たに表示を行な
う。The control device 50, as a display control means, can perform the following display control on the second display section 24. After the hit display is made, the display control means temporarily releases the display state and newly displays.
【0044】まず、制御装置50は、第2表示部24
に、後述する外れリーチパターンを構成する特定の図柄
を、順次追加して表示する(図4参照)。すなわち、図
4におけるP14の位置に、新たな図柄“7”を表示し
て、それまでの図柄“1、2、3、9、8”を一桁ずつ
左にシフトさせて、P9〜P13の位置に表示させる。
従って、最初の図柄、例えば、“1”は、P14に表示
され、抽選の累積回数の増加に伴って、外れリーチの累
積回数が増加すると、P1、P2、…P14のように、
順次位置をシフトさせて表示される。その結果、例え
ば、図4に示す場合には、P9〜P14までに“1、
2、3、9、8、7”の図柄列が最新のものとして表示
される。First, the control device 50 includes the second display section 24.
In addition, a specific symbol that constitutes a detachment reach pattern described later is sequentially added and displayed (see FIG. 4). That is, a new symbol “7” is displayed at the position P14 in FIG. 4, and the symbols “1, 2, 3, 9, 8” up to that point are shifted one digit to the left, and the symbols P9 to P13 are displayed. Display in position.
Therefore, the first symbol, for example, "1" is displayed on P14, and as the cumulative number of outliers increases as the cumulative number of lottery increases, like P1, P2, ... P14,
The positions are sequentially shifted and displayed. As a result, for example, in the case shown in FIG. 4, “1,
The symbol row of 2, 3, 9, 8, 7 "is displayed as the latest one.
【0045】制御装置50は、上述した表示制御を行う
ため、第2表示部24に表示すべき図柄を指定する情報
(図柄コード)を、表示位置に対応づけて記憶する図柄
列記憶部をRAM53中に設定する。この図柄列記憶部
は、図柄とその表示位置との対応付けが、新たな図柄を
表示するたびごとにシフトする。制御装置50は、この
図柄列記憶部の記憶内容を参照して第2表示部24への
表示を行う。In order to perform the above-described display control, the control device 50 has a RAM 53 which is a symbol string storage unit for storing information (symbol code) designating a symbol to be displayed on the second display unit 24 in association with the display position. Set inside. In this symbol sequence storage unit, the correspondence between the symbols and their display positions is shifted each time a new symbol is displayed. The control device 50 refers to the stored contents of the symbol string storage unit to display on the second display unit 24.
【0046】ここで、リーチとは、あと一つの図柄が揃
うと当たりとなる状態を指す。例えば、第1表示部23
の領域23a〜23cのうちで、23aおよび23bに
付いて図柄が固定的に表示され、かつ、当たりパターン
の一部を構成する状態で図柄が表示され、あと一つの領
域23cが未定状態、すなわち、変動表示されている状
態を指す。そして、外れリーチとは、その後、最後の図
柄が当たりパターンを構成しない図柄に確定するものを
意味する。一方、当たりとなるリーチは、最後の図柄が
当たりパターンを構成する図柄に確定して表示される場
合である。いずれも、遊技装置側では、表示以前から、
いずれのパターンとなるかは、既知である。しかし、遊
技者から見ると、リーチ状態は、外れとなるか、当たり
となるかは、未定の状態である。このため、リーチ状態
を表示することで、遊技の面白さを増大させることがで
きる。Here, the reach refers to a state of winning when another one of the symbols is completed. For example, the first display unit 23
Of the regions 23a to 23c, the symbols are fixedly displayed for 23a and 23b, and the symbols are displayed in a state of forming a part of the hitting pattern, and the other one region 23c is in an undecided state, that is, , It refers to the state of variable display. Then, the out-reach means that the last symbol is subsequently determined as a symbol that does not form a hit pattern. On the other hand, the reach to be a hit is a case where the last symbol is definitely displayed as a symbol constituting the hit pattern. In both cases, on the gaming device side, before the display,
It is known which pattern will be used. However, from the player's point of view, it is an undecided state as to whether the reach state is out of place or hit. Therefore, by displaying the reach state, it is possible to increase the fun of the game.
【0047】また、図6に示すように、前記第2表示部
24における図柄表示個数が前記予め定めた個数(図6
の例では、14個)に達したとき、前記列状に表示され
ている図柄列“1、2、3、9……9、7、5”を、第
2表示部24の始端側、すなわち、先に表示が行われた
図柄側(P1側)にシフトさせて、先頭P1に表示され
ていた図柄“1”を消去し、終端側の位置P14に新た
な図柄“7”を追加表示させる制御を行う。その結果、
新たな図柄列は、先頭P1がシフト前にP2の位置にあ
った“2”となり、シフト前に最後尾P14にあった
“5”がP13の位置に移動する。As shown in FIG. 6, the number of symbols displayed on the second display section 24 is the predetermined number (FIG. 6).
In the example of FIG. 14, when the number of symbols reaches 14), the symbol strings “1, 2, 3, 9 ... 9, 7, 5” displayed in the column are set to the starting end side of the second display unit 24, that is, , The symbol side (P1 side) that was previously displayed is shifted, the symbol "1" displayed at the beginning P1 is erased, and a new symbol "7" is additionally displayed at the position P14 on the end side. Take control. as a result,
In the new symbol sequence, the head P1 becomes "2" that was in the position P2 before the shift, and the "5" that was in the tail P14 before the shift moves to the position P13.
【0048】このようにして、新たな図柄列は、“2、
3、9、8……7、5、7”となる。このようなシフト
表示を順次行うことにより、図柄列の表示が第2表示部
24の枠内で行われることとなる。その結果、抽選の累
積回数の増加に伴って、例えば、図7に示すように、第
2表示部24に表示される図柄列が変化して表示される
こととなる。ただし、遊技者には、ta、tb、tc、
tdのそれぞれの時点で、第2表示部24に表示されて
いる図柄列のみが見えることになる。もちろん、図柄を
すべて表示できる場合には、単に、図柄列を順次シフト
して表示するのみでよい。In this way, the new symbol sequence is "2,
3, 9, 8 ... 7, 5, 7 ". By sequentially performing such shift display, the display of the symbol row is performed within the frame of the second display unit 24. As a result, With the increase in the cumulative number of times of lottery, for example, as shown in Fig. 7, the symbol sequence displayed on the second display unit 24 is changed and displayed. tb, tc,
At each time point td, only the symbol row displayed on the second display unit 24 can be seen. Of course, when all the symbols can be displayed, it is only necessary to sequentially shift and display the symbol columns.
【0049】このような図柄の表示は、例えば、次のよ
うに考えることもできる。すなわち、「惜しい外れ」に
よる「外れリーチ」が生ずるごとに、「外れリーチ」を
構成する特定の図柄を順次並べることで、仮想的な図柄
列を構成し、この仮想図柄列を、先頭(時間的に古い)
から前記第2表示部24のP14からP1に向かって、
順次シフトさせつつに表示させる。そして、仮想図柄列
の長さが前記第2表示部24における表示可能長さを超
えたとき、最新の図柄が追加されるごとに先頭側の図柄
(古い図柄)を第2の表示部24から外す。The display of such a symbol can be considered as follows, for example. That is, each time a "removal reach" due to "regrettable removal" occurs, by arranging the specific symbols that make up the "outside reach" in sequence, a virtual symbol string is formed, and this virtual symbol string is placed at the beginning (time). Old)
From P14 to P1 of the second display section 24,
Display while shifting in sequence. Then, when the length of the virtual symbol row exceeds the displayable length on the second display unit 24, the first symbol (old symbol) is added from the second display unit 24 every time the latest symbol is added. remove.
【0050】また、制御装置50は、本実施の形態で
は、表示制御手段として、外れリーチパターン決定処理
に際し、第2表示部24において表示される図柄列につ
いて、特定の図柄出現分布パターンとして、連続する複
数個が特定のパターンを形成するように外れリーチパタ
ーンの図柄を決定する制御を行うことができる。具体的
には、当該決定処理によって形成される、前記特定の図
柄出現分布パターンが同一図柄の連続するパターンとな
るように、図柄を決定する。また、このような図柄のパ
ターンは、累積値の大きさに依存して出現するように制
御される。Further, in the present embodiment, the control device 50, as the display control means, is continuous as a specific symbol appearance distribution pattern for the symbol string displayed on the second display section 24 in the detach reach pattern determination process. It is possible to perform control to determine the design of the out-reach pattern so that a plurality of the patterns reach a specific pattern. Specifically, the symbols are determined so that the specific symbol appearance distribution pattern formed by the determination process becomes a continuous pattern of the same symbols. Further, such a pattern of symbols is controlled so as to appear depending on the magnitude of the cumulative value.
【0051】図7には、時刻ta〜tdに至るまで遊技
が継続されて、抽選の累積回数がそれに伴って増大し、
その結果、外れリーチの累積回数が増大した場合の、図
柄列における図柄の表れ方の一例を示している。例え
ば、時刻taでは、特定の図柄出現分布パターンとし
て、本実施の形態の、連続する複数の同一図柄のパター
ンは表れていない。In FIG. 7, the game is continued from time ta to td, and the cumulative number of lottery increases accordingly,
As a result, when the cumulative number of out-reach increases, an example of how the symbols appear in the symbol sequence is shown. For example, at time ta, a pattern of a plurality of consecutive identical symbols of the present embodiment does not appear as a specific symbol appearance distribution pattern.
【0052】このため、遊技者は、図柄列に含まれる、
特定の図柄出現分布パターンとして、連続する複数の図
柄パターンの出現の仕方によって、抽選の累積回数の増
加に伴って、そこまで続ければ「当たり」がでることが
期待できる当たり期待抽選回数に近づく様子を、視覚的
に知ることができる。それは、遊技場側にとっては、遊
技者を遊技の継続に向かわせるよう誘導することが期待
できるということになる。Therefore, the player is included in the symbol row,
As a specific symbol appearance distribution pattern, depending on the appearance of multiple consecutive symbol patterns, as the cumulative number of lottery increases, it seems that the winning expectation lottery number that can be expected to be “win” if it continues up to that point approaches Can be known visually. This means that the game hall side can be expected to guide the player to continue playing the game.
【0053】上述した第2表示部24における特定の図
柄出現分布パターンの実現については、種々の態様が可
能である。例えば、制御装置50は、前記累積値の範囲
を予め区分し、各区分対応に、前記同一図柄が連続する
パターンの連続する数を予め用意し、前記累積手段の累
積値がどの区分に属するかに応じて、外れリーチパター
ンの図柄を決定するようにして、実現することができ
る。前記連続数は、プログラム内に記述されるか、プロ
グラムによって参照されるべきデータとして用意され
る。従って、いずれにしても、ROM52に記憶され
る。Various modes are possible for realizing the specific symbol appearance distribution pattern on the second display section 24 described above. For example, the control device 50 divides the range of the cumulative value in advance, prepares in advance a continuous number of patterns in which the same symbol continues in correspondence to each division, and which category the cumulative value of the accumulating means belongs to. According to the above, it is possible to realize by determining the design of the out-reach pattern. The continuous number is described in the program or prepared as data to be referred to by the program. Therefore, in any case, it is stored in the ROM 52.
【0054】区分のし方は、当たりの確率、および、外
れのうちリーチとなる確率に応じて種々あり得る。典型
的には、当たり期待抽選回数を均等に区分することが考
えられる。この他に、外れリーチの累積回数が多くなる
ほど区分の範囲を狭くするように決めることもできる。
このようにすると、当たりの出現がまじかに迫っている
ように思わせるように演出することができる。また、当
たりが期待できる、抽選の累積回数の中間的な累積回数
の前後で、出現回数を増加させて、遊技への興味をつな
ぐように演出することもできる。There are various ways of classification, depending on the probability of winning and the probability of reaching out of outliers. Typically, it is conceivable to divide the expected winning lottery numbers evenly. In addition to this, it is possible to make the range of the section narrower as the cumulative number of out-reach increases.
By doing this, it is possible to direct the appearance of the hit to be approaching. It is also possible to increase the number of appearances before and after an intermediate cumulative number of times of lottery, which can be expected to win, so as to produce an interest in the game.
【0055】区分は、具体的には、前述の当たり期待抽
選回数が、例えば、700であるとし、外れのうちリー
チとなる場合が、1/10の頻度に設定してあるとする
と、外れリーチの想定される累積回数は、70回とな
る。そこで、外れリーチの回数20回分を1区分とし
て、第1区分(1〜20)、第2区分(21〜40)、
第3区分(41〜60)、第4区分(61以上)とする
ことができる。そして、例えば、図7および図8に示す
ように、第1区分では、時刻taにおける図柄列のよう
に、図柄が「ランダム」に出現するように設定すること
ができる。第2区分では、時刻tbにおける図柄列のよ
うに、図柄が2回連続する2回連続分布パターンが出現
するように設定することができる。第3区分では、時刻
tcにおける図柄列のように、図柄が3回連続する3回
連続分布パターンが出現するように設定することができ
る。第4区分では、時刻tdにおける図柄列のように、
図柄が4回以上連続する4回以上連続分布パターンが出
現するように設定することができる。Specifically, if the above-mentioned winning expected lottery number is, for example, 700, and if there is a reach out of the outliers, the category is set to a frequency of 1/10. The expected cumulative number of times is 70 times. Therefore, the number of times of out-reach 20 times is set as one division, and the first division (1 to 20), the second division (21 to 40),
It can be a third section (41 to 60) and a fourth section (61 or more). Then, for example, as shown in FIGS. 7 and 8, in the first division, it is possible to set the symbols to appear “randomly” like the symbol sequence at the time ta. In the second division, it is possible to set such that a two-time continuous distribution pattern in which the symbols are continuous twice appears like the symbol sequence at the time tb. In the third division, like the symbol sequence at time tc, it can be set so that a three-time continuous distribution pattern in which the symbols are consecutive three times appears. In the fourth division, like the symbol sequence at time td,
It is possible to set such that a continuous distribution pattern in which the pattern is continuous four times or more appears four times or more.
【0056】この区分は、予め定めておいて、ROM5
2に格納しておくことができる。その際、複数の態様の
区分設定を用意しておき、選択的に用いることができる
ようにしてもよい。例えば、確率の変動にあわせて、外
れリーチの累積回数を50回以上、100回以上、15
0回以上等のように設定しておき、それぞれに対応する
区分を定めて、それらを選択可能とすることができる。
また、上述した、演出の都合に合せた区分を複数組み用
意し、遊技場においてそれぞれ選択して用いるようにし
てもよい。This division is determined in advance, and the ROM 5
2 can be stored. At this time, a plurality of types of classification settings may be prepared so that they can be selectively used. For example, according to the change in probability, the cumulative number of outlier reach is 50 times or more, 100 times or more, 15 times or more.
It is possible to set such as 0 or more times, to define the corresponding sections, and to make them selectable.
In addition, a plurality of sets may be prepared according to the convenience of the above-mentioned production, and each section may be selected and used in the game hall.
【0057】また、制御装置50は、第2表示部24に
出現する特定の図柄パターンについて、その表示態様を
変更して、遊技者に分かりやすくすることもできる。例
えば、同一の図柄パターンがある数連続した場合には、
それらを特定の表示態様、例えば、特定の表示色とする
ことが考えられる。例えば、2図柄連続の場合“青”、
3図柄連続の場合“黄”、4図柄連続の場合“オレン
ジ”、5図柄連続の場合“赤”のように表示色を設定す
ることができる。このように表示色をパターンの出方に
応じて変えることで、当たりへの期待を増大させるよう
に演出できる効果がある。また、図柄に代えて、また、
図柄と共に、背景色を変えることもできる。図8は、背
景色を代えて表示する例である。さらに、特定のパター
ンを構成する図柄を点滅させること、図柄の大きさを変
えること等も考えられる。もちろん、第2表示部全体に
ついて、表示態様を変更してもよい。Further, the control device 50 can change the display mode of the specific symbol pattern appearing on the second display section 24 to make it easier for the player to understand. For example, if the same pattern pattern continues several times,
It is conceivable to make them a specific display mode, for example, a specific display color. For example, in the case of 2 symbols in succession, "blue",
It is possible to set the display color such as “yellow” in the case of 3 symbols continuous, “orange” in the case of 4 symbols continuous, and “red” in the case of 5 symbols continuous. In this way, by changing the display color according to the appearance of the pattern, it is possible to produce an effect that the expectation of winning is increased. Also, instead of the design, again
You can change the background color with the design. FIG. 8 is an example in which the background color is changed and displayed. Further, it is possible to blink the symbols forming a specific pattern, change the size of the symbols, and the like. Of course, the display mode may be changed for the entire second display unit.
【0058】なお、上述したような強調表示を行うこと
で、遊技者に状態を分かりやすくすると共に、図柄列が
シフトして、先頭側の図柄パターンの一部が削除された
場合でも、残りの図柄について、強調表示を継続するこ
とで、特定の図柄パターンが形成されていたことを示す
ことができる(図8のte参照)。It should be noted that by performing the above-described highlighting, the player can easily understand the state, and when the symbol row is shifted and a part of the symbol pattern on the leading side is deleted, the remaining symbol pattern remains. By continuing to highlight the symbols, it can be shown that a specific symbol pattern has been formed (see te in FIG. 8).
【0059】次に、制御装置50による抽選遊技につい
て説明する。本実施の形態では、抽選は、抽選結果が、
「当たり」、「惜しい外れ」および「通常の外れ」の3
つのいずれかに属するように決められる。「当たり」
は、既に述べているように、300〜2700に1回の
割で生じるように設定される。そして、残りが外れであ
るが、そのうち、1/10が「惜しい外れ」となるよう
に設定する。Next, the lottery game by the control device 50 will be described. In this embodiment, the lottery results are
"Hit", "Sorry miss" and "Normal miss" 3
Determined to belong to one of the two. "Win"
Are set to occur once every 300 to 2700, as already mentioned. And the rest is out, but 1/10 of them are set to be "sorry out".
【0060】抽選は、種々の態様によって行なうことが
できる。本実施の形態では、例えば、次のように行う。
まず、ゼロを起点に数字を加算して、所定の上限数に達
すると、再度、ゼロからの数字の加算を繰り返すカウン
タを設定する。このカウンタとしては、例えば、CPU
51に内蔵したものを用いることができる。また、この
カウンタは、上記カウント動作を抽選の起動がかかると
実行するか、または、常時、実行している状態とするこ
とができる。一方、ROM52には、カウンタのカウン
ト値に対応して、「当たり」、「惜しい外れ」および
「通常の外れ」となる数値群が格納されている。これら
の数値は、前述した確率に対応して定められる。CPU
51は、入賞検知スイッチ13bからの始動入賞口13
aへのパチンコ球の入賞検知の信号を受けると、抽選処
理に移行し、その時点のカウンタの数値を読み取る。そ
して、検出した数値を前記ROM52に格納された数値
群と比較して、「当たり」、「惜しい外れ」および「通
常の外れ」のいずれであるかを判定する。The lottery can be performed in various modes. In the present embodiment, for example, the following is performed.
First, a number is added from zero as a starting point, and when a predetermined upper limit number is reached, a counter that repeats the addition of numbers from zero is set again. As this counter, for example, a CPU
The one built in 51 can be used. In addition, this counter can execute the above counting operation when the lottery is activated, or can be in a state where it is always executing. On the other hand, the ROM 52 stores numerical value groups corresponding to the count value of the counter, which are "hit", "regrettable deviation" and "normal deviation". These numerical values are determined corresponding to the above-mentioned probabilities. CPU
51 is a starting winning opening 13 from the winning detection switch 13b
When a signal for detecting a winning of a pachinko ball to a is received, the process proceeds to the lottery process, and the numerical value of the counter at that time is read. Then, the detected numerical value is compared with the numerical value group stored in the ROM 52 to determine whether it is a "hit", a "regrettable deviation", or a "normal deviation".
【0061】また、第2の抽選機構を設けて、別途抽選
してもよい。なお、外れのうち、「惜しい外れ」となる
ものを、第2の抽選機構を設けて決定するようにしても
よい。Alternatively, a second lottery mechanism may be provided to perform a separate lottery. It should be noted that, of the misses, the one that is "regrettable miss" may be determined by providing a second lottery mechanism.
【0062】また、制御装置50は、「当たり」、「惜
しい外れ」および「通常の外れ」のそれぞれにおいて、
どのような図柄パターンを最終的な表示とするかを決定
する。そのための態様として、種々の態様がある。第1
に、予めどのパターンで表示するかを指定する情報(図
柄パターン指定情報)を作成しておき、この図柄パター
ン指定情報にしたがって、順に、該当する図柄パターン
を用いるようにすることもできる。この場合、図柄パタ
ーンの指定数が使用回数より少ないことがあり得る。そ
の場合には、繰り返し使用することとする。また、図柄
パターン指定情報を複数組み用意しておいて、それらを
選択的に使用するようにしてもよい。第2に、「当た
り」および「通常の外れ」については上述第2の方法の
ように行い、「惜しい外れ」のみ異なる方法で指定する
ようにすることができる。第3に、「当たり」および
「通常の外れ」について、それぞれ複数のパターンを用
意し、それらをランダムに読み出すことで決定し、「惜
しい外れ」について、予め定めた図柄パターン指定情報
にしたがって、図柄パターンを決定する方法がある。Further, the control unit 50 controls the "hit", the "regrettable disengagement", and the "normal disengagement" respectively.
Decide what kind of symbol pattern is the final display. There are various modes for this purpose. First
In, advance creates information for specifying (symbol pattern designation information) should be displayed in advance in any pattern, in accordance with the symbol pattern designation information, in turn, may be to use a corresponding symbol pattern. In this case, the designated number of symbol patterns may be less than the number of times of use. In that case, it shall be used repeatedly. Further, a plurality of sets of symbol pattern designating information may be prepared and used selectively. Secondly, "hit" and "normal disengagement" can be performed in the same manner as the second method described above, and only "regret disengagement" can be designated by a different method. Thirdly, for each of "hit" and "normal deviation", a plurality of patterns are prepared and determined by reading them at random, and "regrettable deviation" is determined according to the predetermined pattern pattern designation information. There is a way to determine the pattern.
【0063】これらの場合、各パターンには、ユニーク
に図柄パターンコードを付し、この図柄パターンコード
には、それぞれ使用する図柄を特定する図柄コードをさ
らに対応させて、図柄パターンコードごとに、使用する
図柄の組合わせが図柄コードで指定できるようにしてお
く。そして、実際に表示に用いる図柄は、ROM52に
予め図柄コード対応に、それぞれの図柄を表わす画像デ
ータとして格納される。In these cases, a pattern pattern code is uniquely attached to each pattern, and a pattern code for specifying a design to be used is further made to correspond to this pattern pattern code and used for each pattern pattern code. Make it possible to specify the combination of symbols to be specified by the symbol code. Then, the symbols actually used for display are stored in the ROM 52 in advance as image data representing the respective symbols corresponding to the symbol codes.
【0064】また、第1の表示部23では、抽選結果を
最終的に固定表示するまでは、種々の図柄を動的に変化
させて表示する。この場合には、例えば、「通常の外
れ」パターンをランダムに読み出して、各領域23a〜
23cに、それぞれ予め設定した書き替え速度で順次表
示し、あたかも、動的に変化しているかのように表示す
る。もちろん、書き替えの途中では、見かけ上、スクロ
ールするように表示することができる。On the first display section 23, various symbols are dynamically changed and displayed until the lottery result is finally fixedly displayed. In this case, for example, the "normal deviation" pattern is read out at random, and each area 23a-
23c, each of them is sequentially displayed at a preset rewriting speed, and is displayed as if dynamically changing. Of course, in the middle of rewriting, it can be displayed as if it scrolls in appearance.
【0065】さらに、「惜しい外れ」の場合には、予め
用いる図柄パターンを用意しておくことは、前述した
「当たり」の場合と同じである。「惜しい外れ」の場
合、どの図柄のパターンを表示に用いるかについて、前
述した外れリーチの累積値の区分との関係で定められ
る。例えば、前述した第1の区分の場合には、第2表示
部24に表示される図柄列の図柄が、見かけ上、ランダ
ムに並ぶように決められた順に図柄パターンを選択し、
第2〜第4の区分では、2回連続、3回連続、4回以上
連続がそれぞれ出現するように決められた図柄パターン
指定情報を用いる。この場合、各区分において、複数の
図柄パターン指定情報を用意しておき、それらを選択的
に使用することで、特定の図柄出現分布パターンのワン
パターン化を防ぐことができる。Further, in the case of "poor disengagement", preparing a symbol pattern to be used in advance is the same as in the case of "winning" described above. In the case of "regrettable misalignment", which pattern pattern is used for display is determined in relation to the classification of the cumulative value of the misalignment reach described above. For example, in the case of the above-described first division, the symbols in the symbol row displayed on the second display unit 24 are apparently selected in the order determined to be randomly arranged,
In the second to fourth divisions, the symbol pattern designation information determined so that two consecutive occurrences, three consecutive occurrences, and four or more consecutive appearances are used. In this case, a plurality of symbol pattern designating information is prepared in each section, and by selectively using them, it is possible to prevent the specific symbol appearance distribution pattern from becoming one pattern.
【0066】また、上述の例では、区分毎に連続する回
数を割り当てたが、本発明はこれに限定されない。例え
ば、区分を設けることなく、特定の累積値について、2
回連続、3回連続、4回連続の場合を指定しておき、図
柄自体の選択はランダムで行うようにする。これによ
り、指定した箇所では、最初に選ばれた図柄を指定され
た回数連続して選択し、その他の場合には、ランダムに
図柄パターンを選択する。この場合には、指定の仕方
を、予め複数組み用意しておき、それを選択的に用いる
ことで、連続状態の出現分布パターンがワンパターン化
することを防ぐことができる。Further, in the above-mentioned example, the continuous number of times is assigned to each division, but the present invention is not limited to this. For example, for a particular cumulative value, 2
Specify the case of 3 times in succession, 3 times in succession, and 4 times in succession, and randomly select the symbol itself. Thereby, in the designated portion, the first selected symbol is continuously selected the designated number of times, and in other cases, the symbol pattern is randomly selected. In this case, it is possible to prevent the appearance distribution pattern in the continuous state from becoming a single pattern by preparing a plurality of designation methods in advance and selectively using them.
【0067】特別入賞機構30は、制御装置50による
抽選結果が「当たり」であった場合、該制御装置50か
ら出力される、賞出を指示する作動指示信号(特別価値
発生信号)に基づいて作動し、所定時間内に一定回数だ
け開閉を繰り返すものである。特別入賞機構30は、開
閉可能なアタッカ31とその駆動手段たるソレノイド3
2(図2参照)とを備える。特別入賞機構30は、制御
装置50からの抽選結果に従った特別価値発生信号に基
づき、例えば、アタッカ31が所定時間(例えば29
秒)にわたって開いた後、短時間(例えば2〜3秒)だ
け閉じるような特別価値の発生動作を所定ラウンド回数
(例えば16回)まで続けるいわゆるフィーバー状態と
なるように設定されている。When the lottery result by the control device 50 is “win”, the special winning mechanism 30 is based on an operation instruction signal (special value generation signal) output from the control device 50 for instructing a prize. It operates and repeats opening and closing a certain number of times within a predetermined time. The special winning mechanism 30 includes an openable / closable attacker 31 and a solenoid 3 as a driving means thereof.
2 (see FIG. 2). Based on the special value generation signal according to the lottery result from the control device 50, the special prize mechanism 30, for example, the attacker 31 has a predetermined time (for example, 29).
It is set so as to be in a so-called fever state in which the special value generating operation of opening for a short period of time (for example, 2 to 3 seconds) is continued for a predetermined number of rounds (for example, 16 times) after opening for a second.
【0068】抽選始動機構13は、遊技盤面12上の始
動入賞口13aと、その内部に設けられる前記入賞検知
スイッチ13bとで構成される。この抽選始動機構13
は、始動入賞口13aに入ったパチンコ球を前記入賞検
知スイッチ13bが検知することによって入賞を検知
し、該入賞スイッチによって、前記制御装置50のCP
U51の抽選処理を起動する。The lottery starting mechanism 13 is composed of a starting winning opening 13a on the game board surface 12 and the winning detection switch 13b provided therein. This lottery start mechanism 13
Detects the winning by the pachinko ball entering the starting winning opening 13a being detected by the winning detection switch 13b, and the CP of the control device 50 is detected by the winning switch.
The U51 lottery process is activated.
【0069】保留表示器40は、先行する抽選の処理が
終了する前に、抽選始動機構13が次の抽選始動を行う
場合に、抽選を予め定めた回数分、例えば、4回分まで
保留できるようにする保留処理を実行する。When the lottery start mechanism 13 starts the next lottery before the preceding lottery process is completed, the hold indicator 40 can hold the lottery a predetermined number of times, for example, four times. Execute the hold process.
【0070】イルミネーション装置71および音響装置
75は、「リーチ」状態および「当たり」状態の場合
に、飾り照明を明滅させたり、予め定めた音楽等の音響
を発生して、演出することに用いられる。また、その
外、遊技実行中にも、適宜、飾り照明を明滅させたり、
音響を発生させたりすることに用いることができる。い
ずれも遊技制御部50bにより制御される。なお、「リ
ーチ」状態と「当たり」状態とで、照明および音響の演
出を変えてもよい。The illumination device 71 and the audio device 75 are used for blinking the decorative illumination and for generating and producing sound such as predetermined music in the "reach" state and the "hit" state. . Also, in addition to that, while playing a game, the decorative lighting may be blinked as appropriate.
It can be used to generate sound. Both are controlled by the game control unit 50b. Note that the lighting and sound effects may be changed between the “reach” state and the “hit” state.
【0071】次に、本実施の形態における遊技機の動作
について説明する。本実施の形態の遊技機では、遊技実
行機構と、抽選遊技システムとにより遊技が実行され
る。Next, the operation of the gaming machine in this embodiment will be described. In the gaming machine of this embodiment, a game is executed by the game execution mechanism and the lottery game system.
【0072】図1において、遊技盤面12上に打ち出さ
れたパチンコ球が各入賞口に入賞すると、入賞球1球毎
に所定数の賞球が払い出される。また、パチンコ球が始
動入賞口13aに入ると、入賞検知スイッチ13bがそ
れを検知し、入賞信号が制御装置50のCPU51へ送
信される。また、他の入賞口と同様に、入賞状態となる
ので、所定数の賞球の払出が行なわれる。これらの賞球
払出の制御は、ハードウエア論理回路によって実現する
ことができる。In FIG. 1, when a pachinko ball hit on the game board surface 12 wins each winning hole, a predetermined number of prize balls are paid out for each winning ball. When the pachinko ball enters the starting winning opening 13a, the winning detection switch 13b detects it and the winning signal is transmitted to the CPU 51 of the control device 50. Also, like other winning openings, the winning state is achieved, so that a predetermined number of prize balls are paid out. The control of these prize ball payouts can be realized by a hardware logic circuit.
【0073】ここで、制御装置50は、表示装置20の
表示部22の、第2表示部24の領域を除いた部分に、
各種画像を表示させるようにしてもよい。例えば、アニ
メーション、風景、図柄、各種メッセージ等を、抽選遊
技での表示態様とは異なる態様で表示させる。この表示
の場合には、図4に示すような、枠23dの画像を表示
する必要はない。この表示は、抽選遊技が起動される段
階で抽選遊技固有の表示、例えば、図4に示すような表
示箇所を示す枠23dの画像と、その枠内で、図柄を時
間的に変更する動的表示に切り換えられる。なお、これ
らの画像を抽選遊技表示の背景画像としてもよい。画像
としては、ROM52に記憶された画像を表示する他、
図示していない通信システムを介して外部から提供され
る画像情報を表示することもできる。ビデオ画像、テレ
ビ画像等の表示を行うことができる。Here, the control unit 50 controls the display unit 22 of the display unit 20 in a portion excluding the area of the second display unit 24.
You may make it display various images. For example, animations, landscapes, designs, various messages, etc. are displayed in a mode different from the mode of display in the lottery game. In the case of this display, it is not necessary to display the image of the frame 23d as shown in FIG. This display is a display peculiar to the lottery game at the stage when the lottery game is activated, for example, an image of a frame 23d showing a display portion as shown in FIG. 4, and a dynamic time-changing symbol within the frame. Switch to display. Note that these images may be used as background images for the lottery game display. As the image, in addition to displaying the image stored in the ROM 52,
It is also possible to display image information provided from the outside via a communication system (not shown). Video images, television images, etc. can be displayed.
【0074】上記した説明において、第2表示部24の
領域については、背景画像を表示しないこととした理由
は、この領域には、外れリーチの図柄パターンを構成す
る特定の図柄列が順次表示されているため、それを継続
的に残すためである。従って、当たりが出た後は、その
後、最初の外れリーチが発生するまでは、第2表示部2
4が配置されるべき領域上についても背景画像を表示す
るようにしてもよい。In the above description, the reason why the background image is not displayed in the area of the second display section 24 is that a specific symbol sequence forming the out-reach symbol pattern is sequentially displayed in this area. This is because it is left continuously. Therefore, after the hit, the second display unit 2 is operated until the first out-reach occurs.
You may make it display a background image also on the area | region where 4 should be arrange | positioned.
【0075】次に、本実施の形態の抽選遊技の動作につ
いて、図9をさらに参照して説明する。ここでは、パチ
ンコ遊技において、パチンコ球が特定入賞口に入賞した
場合に実行される例について説明する。Next, the operation of the lottery game of the present embodiment will be described with further reference to FIG. Here, in the pachinko game, an example executed when a pachinko ball wins a specific winning opening will be described.
【0076】CPU51は、入賞検知スイッチ13bか
らの入賞検知信号の有無を判定する(ステップ100
1)。入賞検知信号を受けると、特別価値状態発生中か
を調べる(ステップ1002)。特別価値状態発生中で
なければ、抽選遊技を起動する(ステップ1003)。
特別価値状態発生中であれば、保留数を加算処理して、
ここでの処理を終わる(ステップ1013)。なお、保
留数が予め定めた制限値を超える場合には、この処理を
行わない。一方、入賞検知スイッチ13bからの入賞検
知信号を受けていない場合には、保留数があるかを調べ
る(ステップ1011)。保留数がある場合には、保留
数を−1する減算処理を行って(ステップ1012)、
抽選遊技を起動する(ステップ1003)。保留数がな
い場合には、ここでの処理を終了する。ここで、抽選遊
技の起動に伴って、CPU51は、第1表示部の各領域
23a〜23cに、ランダムに選択した図柄を時間と共
に変えて、表示する。従って、種々の図柄が動的に変化
して表示される。The CPU 51 determines whether or not there is a winning detection signal from the winning detection switch 13b (step 100).
1). When the winning detection signal is received, it is checked whether a special value state is occurring (step 1002). If the special value state is not occurring, the lottery game is started (step 1003).
If the special value status is occurring, add the number of holdings,
The processing here is terminated (step 1013). It should be noted that if the number of holdings exceeds the predetermined limit value, this process is not performed. On the other hand, if the winning detection signal from the winning detection switch 13b has not been received, it is checked whether or not there is a hold number (step 1011). If there is a reservation number, subtraction processing is performed to decrease the reservation number by -1 (step 1012),
The lottery game is activated (step 1003). If there is no reservation number, the process here ends. Here, along with the activation of the lottery game, the CPU 51 displays the randomly selected symbols on the areas 23a to 23c of the first display unit while changing them with time. Therefore, various symbols are dynamically changed and displayed.
【0077】次に、CPU51は、予め定められたプロ
グラムにしたがって、抽選遊技を実行する(ステップ1
004、1014、1015)。抽選は、上述したよう
にして行い、その結果に応じて、表示すべき図柄パター
ンの決定も併せて行う(ステップ1004)。図柄パタ
ーンの決定の仕方も、上述したように行う。その後、そ
の結果を判定する(ステップ1005)。ここで、当た
りであれば、ステップ1006に進み、以下、当たりの
場合の処理を行う。一方、外れの場合には、抽選遊技の
累積値を求めるためのカウンタを+1する加算処理を行
う(ステップ1014)。その上で、「惜しい外れ」か
「通常の外れ」かによって、その後、外れリーチ処理、
および、外れ表示処理のいずれかに進む(ステップ10
15、1016、1017)。Next, the CPU 51 executes a lottery game in accordance with a predetermined program (step 1
004, 1014, 1015). The lottery is performed as described above, and the symbol pattern to be displayed is also determined according to the result (step 1004). The design pattern is determined as described above. Then, the result is judged (step 1005). Here, if it is a hit, the process proceeds to step 1006, and thereafter, the process in the case of a hit is performed. On the other hand, in the case of deviation, an addition process of incrementing the counter for obtaining the cumulative value of the lottery game by +1 is performed (step 1014). After that, depending on whether it is "regrettable disengagement" or "normal disengagement,"
Then, the process proceeds to any one of the off display processing (step 10
15, 1016, 1017).
【0078】当たり処理は、まず、リーチ表示を行なう
(ステップ1006)。これは、最後の一つ(例えば、
右端の領域23c)を残して、領域23a、23bの図
柄を、当たりパターンとして選択された図柄パターンを
構成する図柄を固定的に表示する。そして、一定時間経
過した後、最後の領域について、図柄パターンを当たり
パターンを構成する図柄を固定表示する(ステップ10
07)。ここで、リーチ表示の際、および、当たり表示
の際、イルミネーション装置71および音響装置75を
作動させて、予め定めた照明の点滅、および、音響発生
等を行って、リーチ演出、および、当たり演出を行う。In the hitting process, first, reach display is performed (step 1006). This is the last one (eg
The symbols in the regions 23a and 23b are fixedly displayed, leaving the rightmost region 23c). Then, after a lapse of a certain period of time, the symbols constituting the patterns are fixedly displayed by hitting the symbol patterns on the last area (step 10).
07). Here, at the time of the reach display and the hit display, the illumination device 71 and the sound device 75 are actuated to blink a predetermined illumination, generate a sound, and the like, to achieve the reach effect and the hit effect. I do.
【0079】その後、前述した累積値を求めるためのカ
ウンタをリセットする(ステップ1008)。そして、
特別価値状態を発生させるべく、例えば、上述したよう
にして、特別入賞機構30を作動させる信号(特別価値
発生信号)を出力する(ステップ1009)。特別入賞
機構30は、この信号を受けて、ソレノイド32により
アタッカを開閉する。その後、第1表示部23における
図柄パターンの表示、および、リーチ、当たり表示を解
除する(ステップ1010)。この後は、上述したよう
に、予め定めた画像を、表示部22の、第2表示部24
を除いた領域に表示する。After that, the counter for obtaining the above-mentioned accumulated value is reset (step 1008). And
In order to generate the special value state, for example, as described above, the signal (special value generation signal) for operating the special winning mechanism 30 is output (step 1009). Upon receipt of this signal, the special winning mechanism 30 causes the solenoid 32 to open and close the attacker. After that, the display of the symbol pattern, the reach, and the hit display on the first display unit 23 are canceled (step 1010). After that, as described above, the predetermined image is displayed on the second display unit 24 of the display unit 22.
Display in the area excluding.
【0080】一方、CPU51は、動的表示がなされて
いる領域23a、23b、23cの順に停止させて、外
れ表示として、選択されている図柄パターンを固定表示
する。その後、ステップ1010に進み、図柄パターン
の表示を解除する。On the other hand, the CPU 51 stops the areas 23a, 23b and 23c which are dynamically displayed in this order, and fixedly displays the selected symbol pattern as the off display. Then, the process proceeds to step 1010 to cancel the display of the symbol pattern.
【0081】また、CPU51は、抽選時に決定された
図柄パターンを、上述したようにリーチ表示し、一定時
間後、領域23a〜23cの全てについて図柄を固定表
示する(ステップ1016)。この際、ステップ100
6の場合と同様に、イルミネーション装置71および音
響装置75を作動して、リーチ演出を行う。その後、ス
テップ1010に進み、表示を解除する。Further, the CPU 51 displays the symbol pattern decided at the time of the lottery as reach reach as described above, and after a certain period of time, fixedly displays the symbol for all the regions 23a to 23c (step 1016). At this time, step 100
Similar to the case of 6, the illumination device 71 and the audio device 75 are operated to perform the reach effect. Then, the process proceeds to step 1010 and the display is canceled.
【0082】このようにして、抽選遊技を行なうことが
できる。この結果、抽選回数の累積に伴って、第2表示
部24において表示される図柄列が長くなり、さらに、
順次シフトされて追記表示され、ついには、特定の図柄
出現分布パターンとして予め定めた連続分布パターンが
表れるようになることを、遊技者は観察することができ
る。これにより、単調になりがちな遊技に変化を持たせ
て、遊技者の遊技への興味を持続させることが期待でき
る。そして、連続分布パターンの連続数が増えること
で、遊技者に、次第に当たりに近くなっていると感じさ
せることができる。In this way, the lottery game can be played. As a result, as the number of times of lottery is accumulated, the symbol string displayed on the second display unit 24 becomes longer, and further,
The player can observe that the characters are sequentially shifted and additionally displayed, and finally, a predetermined continuous distribution pattern appears as a specific symbol appearance distribution pattern. As a result, it is expected that the game, which tends to be monotonous, will be changed and the player's interest in the game can be maintained. Then, by increasing the number of consecutive continuous patterns, it is possible to make the player feel that the winning is gradually approaching.
【0083】以上の例は、パチンコ機についてのもので
あるが、他の遊技機、例えば、スロットマシンにも適用
可能である。そこで、第2の実施の形態として、スロッ
トマシンに適用した場合について説明する。Although the above example is for a pachinko machine, it can be applied to other gaming machines, for example, a slot machine. Therefore, a case where the present invention is applied to a slot machine will be described as a second embodiment.
【0084】図10は、そのハードウエアシステム構成
を示す。また、図11は、動作を示すフローチャートで
ある。基本的な構成および処理は同じであるので、細部
についての説明は省略する。FIG. 10 shows the hardware system configuration. FIG. 11 is a flowchart showing the operation. Since the basic configuration and processing are the same, detailed description is omitted.
【0085】本実施の形態のスロットマシンは、図示し
ていない機構部の他に、図10に示すような制御部を備
える。すなわち、始動を指示する始動スイッチ13c
と、遊技を実行する制御装置50と、表示装置20と、
当たりの際、賞として、コイン、メダル等の遊技媒体を
排出する入賞機構60と、リーチおよび当たりの場合の
演出を行うイルミネーション装置71および音響装置7
5と、図示しない機構部および筐体とを有する。The slot machine of the present embodiment is provided with a control section as shown in FIG. 10 in addition to the mechanism section (not shown). That is, the start switch 13c for instructing the start
A control device 50 for executing a game, a display device 20,
At the time of winning, as a prize, a winning mechanism 60 that discharges game media such as coins and medals, and an illumination device 71 and an audio device 7 that perform a reach and a winning effect.
5 and a mechanism unit and a casing (not shown).
【0086】ここで相違するのは、入賞検知スイッチに
代わって始動スイッチ13cが設けられている点であ
る。これは、遊技者によってオンされる。なお、コイン
等の遊技媒体の投入によって、自動的にオンするように
してもよい。The difference here is that a starting switch 13c is provided instead of the winning detection switch. It is turned on by the player. It should be noted that it may be automatically turned on by inserting a game medium such as a coin.
【0087】また、入賞機構60は、制御装置で実行さ
れる抽選が当たりの場合に、予め定めた個数のコインを
賞として排出する。従って、特別入賞機構30とは、機
構がまったく異なる。Further, the winning mechanism 60 ejects a predetermined number of coins as a prize when the lottery executed by the control device is successful. Therefore, the mechanism is completely different from the special winning mechanism 30.
【0088】制御装置51は、図11に示すような手順
にしたがって、抽選動作を行う。すなわち、CPU51
は、始動スイッチ13cがオンされたかを監視している
(ステップ1021)。始動スイッチ13cがオンされ
たことを検知すると、終戦遊技を開始する(ステップ1
003)。そして、上述した図9に示す実施の形態の場
合と同様に、抽選実行し(ステップ1004)、「当た
り」、「惜しい外れ」および「通常の外れ」のいずれで
あるかの判定、および、累積値のカウンタの計数値の+
1加算を行う(ステップ1005、1014、101
5)。「惜しい外れ」の場合、外れリーチ処理を行い
(ステップ1016)、「通常の外れ」の場合、外れ表
示を行う(ステップ1017)。一方、「当たり」の場
合、リーチ表示、当たり表示を行い(ステップ100
6、1007)、累積値のカウンタをリセットする(ス
テップ1008)。その後、入賞機構60を作動させる
作動指示信号を出力する(ステップ1022)。これを
受けて、入賞機構60は、コイン等の遊技媒体の排出を
行う。最後に、抽選結果の表示を解除して(ステップ1
010)、一連の抽選遊技の処理を終了する。The control device 51 performs the lottery operation according to the procedure shown in FIG. That is, the CPU 51
Monitors whether the start switch 13c is turned on (step 1021). When it is detected that the start switch 13c is turned on, the end of the game is started (step 1
003). Then, as in the case of the embodiment shown in FIG. 9 described above, the lottery is executed (step 1004), it is determined whether it is a “win”, a “missing miss”, or a “normal miss”, and accumulation. + Of the count value of the value counter
Add 1 (steps 1005, 1014, 101)
5). In the case of "poor removal", removal reach processing is performed (step 1016), and in the case of "normal removal", removal display is performed (step 1017). On the other hand, in the case of “win”, reach display and hit display are performed (step 100
6, 1007), and the cumulative value counter is reset (step 1008). After that, an operation instruction signal for operating the winning mechanism 60 is output (step 1022). In response to this, the winning mechanism 60 ejects a game medium such as a coin. Finally, cancel the display of the lottery results (Step 1
010), and a series of lottery game processing ends.
【0089】以上のように、本発明は、パチンコ機、ス
ロットマシンのいずれにも適用可能である。そして、各
実施の形態によれば、次のような効果が期待できる。As described above, the present invention is applicable to both pachinko machines and slot machines. Then, according to each embodiment, the following effects can be expected.
【0090】以上のように、本実施の形態によれば、抽
選の結果、ある程度の頻度、例えば、1/10程度の頻
度で、「惜しい外れ」を出現させることで、リーチ表示
がなされ、それによって、遊技者に一時的に「当たり」
への期待感を増大させることができる。一方、リーチ表
示は、「当たり」に基づくものではなく、多くの場合、
「惜しい外れ」に基づくものであるため、結局、「外
れ」となる。そして、それが、ある程度の回数続くと、
遊技者は、遊技の継続に意欲を失うことになる。そこ
で、本発明は、「惜しい外れ」におけるリーチ表示に表
れた図柄パターンの特定の図柄を、その出現順に順次、
追加的に表示することで、これまでの「惜しい外れ」に
おける図柄パターンの出現履歴を図柄列の形で遊技者に
提供する。この図柄列により、遊技者は、「外れリー
チ」となった図柄パターンの特定の図柄出現分布パター
ンを知ることができる。その結果、遊技者は、それぞ
れ、出現分布パターンを分析して、「当たり」の発生が
近いか、遠いかを予想して楽しむことが可能となる。
「当たり」の予想は、遊技の楽しみにおける重要な要素
の一つであるから、「当たり」が出るまでの長い待ち状
態において、遊技継続への意欲を維持するよう誘導する
ことが期待できる。従って、なかなか「当たり」が出な
い場合でも、「当たり」の出現予想を楽しむことができ
て、「外れ」の連続による遊技者の落胆を和らげること
が期待できる。As described above, according to the present embodiment, as a result of the lottery, the reach display is performed by causing the "regret miss" to appear at a certain frequency, for example, about 1/10. Temporarily "wins" the player by
You can increase your expectation for. Reach indicators, on the other hand, are not based on “hit”
Since it is based on "poor misalignment", it eventually becomes "misalignment". And when it continues for a certain number of times,
The player is discouraged to continue the game. Therefore, the present invention, in order of appearance, the specific symbols of the symbol pattern appearing in the reach display in "regrettable disagreement",
By additionally displaying, the appearance history of the symbol pattern in the "sadly missed" so far is provided to the player in the form of a symbol string. By this symbol sequence, the player can know the specific symbol appearance distribution pattern of the symbol pattern which has become "out of reach". As a result, each player can analyze the appearance distribution pattern and predict whether the "hit" is near or far, and enjoy it.
Since the prediction of the “win” is one of the important factors in the enjoyment of the game, it can be expected to induce the player to keep the motivation to continue the game in a long waiting state until the “win”. Therefore, even if the "hit" is not easily obtained, the appearance of the "hit" can be enjoyed, and it is expected that the player's disappointment due to the continuous "off" can be alleviated.
【0091】なお、上述した例では、第1表示部として
1行3列の図柄表示を行ったが、本発明はこれに限定さ
れない。m行×n列に図柄パターンを表示することもで
きる。In the example described above, the 1st row and 3rd column is displayed as the first display portion, but the present invention is not limited to this. It is also possible to display a pattern pattern in m rows × n columns.
【0092】[0092]
【発明の効果】本発明によれば、抽選回数の増加に伴っ
て、そこまで続ければ「当たり」がでることが期待でき
る当たり期待抽選回数に近づく様子を、視覚的に示すこ
とができる。その結果、遊技者を遊技の継続に向かわせ
るよう誘導することが期待できる。According to the present invention, as the number of lottery increases, it is possible to visually show a state of approaching the expected number of lottery that can be expected to win if the number of lottery is continued. As a result, it can be expected to guide the player toward continuing the game.
【図1】 本発明の第1の実施の形態にかかるパチンコ
機を示す正面図である。FIG. 1 is a front view showing a pachinko machine according to a first embodiment of the present invention.
【図2】 本発明の第1の実施の形態における抽選遊技
機能を実現するためのハードウエアシステム構成示すブ
ロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware system configuration for realizing a lottery game function in the first embodiment of the present invention.
【図3】 本発明の第1の実施の形態にかかるパチンコ
機における遊技盤面上に現われる抽選遊技を行うために
必要な要素の概要を示す説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram showing an outline of elements necessary for performing a lottery game that appears on a game board surface in the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.
【図4】 本発明の各実施の形態における第1表示部お
よび第2表示部の表示例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram showing a display example of a first display unit and a second display unit in each embodiment of the present invention.
【図5】 本発明の第1の実施の形態かかるパチンコ機
における遊技盤面上に現われる抽選遊技を行うために必
要な要素の概要の他の例を示す説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram showing another example of the outline of the elements necessary for performing the lottery game that appears on the game board surface in the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.
【図6】 本発明の各実施の形態における第2表示部の
表示での図柄列のシフトの仕方を示す説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram showing a way of shifting the symbol row on the display of the second display unit in each embodiment of the present invention.
【図7】 本発明の各実施の形態における第2表示部で
の時間の経過に伴う図柄列の変化、および、特定の図柄
出現分布パターンの出現例を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing a change in a symbol row with the passage of time on the second display unit in each embodiment of the present invention, and an appearance example of a specific symbol appearance distribution pattern.
【図8】 本発明の各実施の形態における第2表示部で
の時間の経過に伴う図柄列の変化、特定の図柄出現分布
パターンの出現例、特定の図柄出現分布パターンの強調
表示例を示す説明図である。FIG. 8 shows a change in the symbol sequence with the passage of time, an example of appearance of a specific symbol appearance distribution pattern, and an example of highlighting of a specific symbol appearance distribution pattern on the second display unit in each embodiment of the present invention. FIG.
【図9】 本発明の第1の実施の形態にかかるパチンコ
機における抽選遊技の処理手順を示すフローチャートで
ある。FIG. 9 is a flowchart showing a processing procedure of a lottery game in the pachinko machine according to the first embodiment of the present invention.
【図10】 本発明の第2の実施の形態にかかるスロッ
トマシンの抽選遊技機能を実現するためのハードウエア
システム構成示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a hardware system configuration for realizing a lottery game function of the slot machine according to the second embodiment of the present invention.
【図11】 本発明の第2の実施の形態における処理手
順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flowchart showing a processing procedure in the second embodiment of the present invention.
10…パチンコ機 12…遊技盤面 13…抽選始動機構 13a…始動入賞口 20…表示装置 21…表示駆動部 22…表示部 23(23a、23b、23c)…第1表示部 24…第2表示部 30…特別入賞機構 50…制御装置 51…CPU 52…ROM 53…RAM 10 ... Pachinko machine 12 ... Game board surface 13 ... Lottery starting mechanism 13a ... Starting prize hole 20 ... Display device 21 ... Display drive unit 22 ... Display 23 (23a, 23b, 23c) ... 1st display part 24 ... Second display 30 ... Special prize mechanism 50 ... Control device 51 ... CPU 52 ... ROM 53 ... RAM
Claims (17)
構と、前記遊技実行機構からの指示を受けると、抽選の
実行、抽選結果の表示、および、当たり時の特別価値発
生状態実現の各処理を行なう抽選遊技システムとを備え
る遊技機において、 前記遊技実行機構は、 パチンコ遊技において、特定の条件が満たされると、前
記抽選遊技システムに対して抽選始動指示を出力する抽
選始動指示手段と、 前記特別の価値発生状態を生じさせるための特別入賞機
構とを有し、 前記抽選遊技システムは、 前記抽選始動指示を受けて抽選を実行し、「当たり」、
「惜しい外れ」、および、「通常の外れ」のうちのいず
れかに属する抽選結果を決定する抽選実行手段と、 複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する第1
の表示手段と、 指示された図柄を、指示されるごとに順次追加して表示
する第2の表示手段と、 前記第1の表示手段および第2の表示手段における表示
内容を制御する表示制御手段と、 前記抽選結果が「惜しい外れ」および「通常の外れ」の
場合に、その発生回数を累積演算して、得られた累積値
を記憶する累積手段と、 前記抽選結果が「当たり」の場合に、入賞機構を作動さ
せる制御を行なう入賞制御手段とを備え、 前記表示制御手段は、 前記抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合
に、前記第1の表示手段において表示すべき図柄パター
ンを決定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外
れ」の場合に、前記累積手段により記憶される累積値に
応じて、「惜しい外れ」を表わす図柄パターンである外
れリーチパターンの図柄を決定する外れリーチパターン
決定処理と、 前記第2表示部に表示される複数の図柄が、予め定めた
特定の図柄出現分布パターンを構成する場合、当該特定
の図柄出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変
更する処理とを行い、 前記累積手段は、前記抽選結果が「当たり」の場合に、
累積値をリセットする処理を行うことを特徴とする遊技
機。1. A game execution mechanism for executing a pachinko game, and when receiving an instruction from the game execution mechanism, each process of executing a lottery, displaying a lottery result, and realizing a special value occurrence state upon winning. In a gaming machine provided with a lottery game system to perform, the game execution mechanism, when a specific condition is satisfied in a pachinko game, a lottery start instruction means for outputting a lottery start instruction to the lottery game system, and the special game And a special winning mechanism for generating a value generation state, the lottery game system executes a lottery in response to the lottery start instruction, “wins”,
A lottery executing means for determining a lottery result belonging to any one of "regardless deviation" and "normal deviation", and a first pattern displaying a symbol pattern including a plurality of symbol arrays
Display means, second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, and display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means. And, when the lottery results are "regrettable deviation" and "normal deviation", accumulating means for cumulatively calculating the number of occurrences and storing the obtained cumulative value; and when the lottery result is "win" And a winning control means for controlling the operation of the winning mechanism, wherein the display control means should be displayed on the first display means when the lottery result is “win” and “normal deviation”. When the lottery result is "sadly missed", the process of determining the symbol pattern is performed, and according to the cumulative value stored by the accumulating means, the out-reach pattern which is a symbol pattern representing "sadly missed" When the out-reach pattern determining process for determining the pattern and the plurality of symbols displayed on the second display unit constitute a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, the symbols forming the specific symbol appearance distribution pattern And a process of changing the display mode of, the accumulating means, when the lottery result is "win",
A gaming machine characterized by performing a process of resetting a cumulative value.
結果の表示、および、当たり時の特別価値発生状態実現
の各処理を行なう遊技機において、 前記始動指示を受けて抽選を実行し、「当たり」、「惜
しい外れ」、および、「通常の外れ」のうちのいずれか
に属する抽選結果を決定する抽選実行手段と、 複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する第1
の表示手段と、 指示された図柄を、指示されるごとに順次追加して表示
する第2の表示手段と、 前記第1の表示手段および第2の表示手段における表示
内容を制御する表示制御手段と、 前記抽選結果が「惜しい外れ」および「通常の外れ」の
場合に、その発生回数を累積演算して、得られた累積値
を記憶する累積手段と、 前記抽選結果が「当たり」の場合に、入賞機構を作動さ
せる制御を行なう入賞制御手段とを備え、 前記表示制御手段は、 前記抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合
に、前記第1の表示手段において表示すべき図柄パター
ンを決定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外
れ」の場合に、前記累積手段により記憶される累積値に
応じて、「惜しい外れ」を表わす図柄パターンである外
れリーチパターンの図柄を決定する外れリーチパターン
決定処理を行い、 前記第2表示部に表示される複数の図柄が、予め定めた
特定の図柄出現分布パターンを構成する場合、当該特定
の図柄出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変
更する処理とを行い、 前記累積手段は、前記抽選結果が「当たり」の場合に、
累積値をリセットする処理を行うことを特徴とする遊技
機。2. A gaming machine that receives a start instruction, executes a lottery, displays a lottery result, and realizes a special value occurrence state upon winning, in a game machine that receives the start instruction and executes a lottery. A lottery executing means for determining a lottery result belonging to any one of "winning", "regrettable deviation", and "normal deviation", and a first pattern displaying a symbol pattern composed of a plurality of symbol arrays
Display means, second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, and display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means. And, when the lottery results are "regrettable deviation" and "normal deviation", accumulating means for cumulatively calculating the number of occurrences and storing the obtained cumulative value; and when the lottery result is "win" And a winning control means for controlling the operation of the winning mechanism, wherein the display control means should be displayed on the first display means when the lottery result is “win” and “normal deviation”. When the lottery result is "sadly missed", the process of determining the symbol pattern is performed, and according to the cumulative value stored by the accumulating means, the out-reach pattern which is a symbol pattern representing "sadly missed" When the out-reach pattern determining process for determining the pattern is performed and the plurality of symbols displayed on the second display unit constitute a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, the specific symbol appearance distribution pattern is configured. And a process of changing the display mode of the symbol, the accumulating means, when the lottery result is "win",
A gaming machine characterized by performing a process of resetting a cumulative value.
の遊技機において、 前記表示制御手段は、第2の表示手段に、前記外れリー
チパターンを構成する特定の図柄を、順次追加して、列
状に表示させることを特徴とする遊技機。3. The gaming machine according to claim 1, wherein the display control unit sequentially adds a specific symbol forming the detach reach pattern to the second display unit. A gaming machine characterized by displaying in a row.
能な領域を有することを特徴とする遊技機。4. The gaming machine according to claim 3, wherein the second display means has an area capable of displaying a predetermined number of symbols.
とを特徴とする遊技機。5. The gaming machine according to claim 4, wherein the second display means has a rectangular display area.
を囲む形状に設けられることを特徴とする遊技機。6. The gaming machine according to claim 4, wherein the second display means is provided in a shape surrounding a display area of the first display means.
記載の遊技機において、 前記表示制御手段は、前記第2の表示手段における図柄
表示個数が前記予め定めた個数に達したとき、前記列状
に表示されている図柄列を、先に表示が行われた図柄側
にシフトさせて、先頭に位置していた図柄を消去し、後
尾位置に新たな図柄を追加表示させることを特徴とする
遊技機。7. The gaming machine according to any one of claims 4, 5 and 6, wherein the display control means, when the number of symbols displayed on the second display means reaches the predetermined number. , The symbol row displayed in the row is shifted to the symbol side previously displayed, the symbol located at the beginning is erased, and a new symbol is additionally displayed at the tail position. Characteristic gaming machine.
技機において、 前記表示制御手段は、外れリーチパターン決定処理に際
し、前記第2の表示手段によって表示される図柄列にお
いて、特定の図柄出現分布パターンを形成するように外
れリーチパターンの図柄を決定することを特徴とする遊
技機。8. The gaming machine according to any one of claims 1 to 7, wherein the display control means specifies in a symbol row displayed by the second display means in the detach reach pattern determination processing. The gaming machine characterized by determining the pattern of the outlying reach pattern so as to form the pattern appearance distribution pattern.
として、連続する複数個が特定のパターンを形成するよ
うに外れリーチパターンの図柄を決定することを特徴と
する遊技機。9. The gaming machine according to claim 8, wherein the display control means determines a pattern of the out-reach pattern so that a plurality of consecutive patterns form a specific pattern as the specific pattern appearance distribution pattern. A gaming machine characterized by being.
として、連続する複数個が同一図柄からなるパターンを
形成するように外れリーチパターンの図柄を決定するこ
とを特徴とする遊技機。10. The game machine according to claim 8, wherein the display control means is a symbol of a detach reach pattern so that a plurality of consecutive symbols are formed as the same symbol as the specific symbol appearance distribution pattern. A gaming machine characterized by determining.
各区分対応に、前記同一図柄が連続するパターンにおけ
る、図柄の連続する数を予め記憶しておき、前記累積手
段の累積値がどの区分に属するかに応じて、外れリーチ
パターンの図柄を決定することを特徴とする遊技機。11. The game machine according to claim 10, wherein the display control means divides the range of the cumulative value in advance,
Corresponding to each category, the number of consecutive symbols in the pattern in which the same symbol continues is stored in advance, and the symbol of the outreach pattern is determined according to which category the cumulative value of the accumulating means belongs to. A gaming machine characterized by that.
機構と、前記遊技実行機構からの指示を受けると、抽選
の実行、抽選結果の表示、および、当たり時の特別価値
発生状態実現の各処理を行なう抽選遊技システムとを備
える遊技機において、 前記遊技実行機構は、 パチンコ遊技において、特定の条件が満たされると、前
記抽選遊技システムに対して抽選始動指示を出力する抽
選始動指示手段と、 前記特別の価値発生状態を生じさせるための特別入賞機
構とを有し、 前記抽選遊技システムは、 前記抽選始動指示を受けて抽選を実行し、「当たり」、
「惜しい外れ」および「通常の外れ」のうちのいずれか
に属する抽選結果を決定する抽選実行手段と、 複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する第1
の表示手段と、 指示された図柄を、指示されるごとに順次追加して表示
する第2の表示手段と、 前記第1の表示手段および第2の表示手段における表示
内容を制御する表示制御手段と、 前記抽選結果が「当たり」の場合に、入賞機構を作動さ
せる制御を行なう入賞制御手段とを備え、 前記表示制御手段は、 前記抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合
に、前記第1の表示手段において表示すべき図柄パター
ンを決定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外
れ」の場合に、予め定めた基準に基づいて、「惜しい外
れ」を表わす図柄パターンである外れリーチパターンの
図柄を決定する外れリーチパターン決定処理と、 前記第2表示部に表示される複数の図柄が、予め定めた
特定の図柄出現分布パターンを構成する場合、当該特定
の図柄出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変
更する処理とを行うことを特徴とする遊技機。12. A game execution mechanism for executing a pachinko game, and when receiving an instruction from the game execution mechanism, each process of executing a lottery, displaying a lottery result, and realizing a special value occurrence state upon winning. In a gaming machine provided with a lottery game system to perform, the game execution mechanism, when a specific condition is satisfied in a pachinko game, a lottery start instruction means for outputting a lottery start instruction to the lottery game system, and the special game And a special winning mechanism for generating a value generation state, the lottery game system executes a lottery in response to the lottery start instruction, “wins”,
A lottery executing means for determining a lottery result that belongs to one of "regrettable misalignment" and "normal misalignment", and a first pattern displaying a symbol pattern composed of a plurality of symbol arrays
Display means, second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, and display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means. And, if the lottery result is a "win", the winning control means for controlling the winning mechanism is provided, the display control means, when the lottery result is "win" and "normal out" In the case where the process of determining the symbol pattern to be displayed on the first display means is performed and the lottery result is "regrettable deviation", it is a symbol pattern indicating "regretting deviation" based on a predetermined criterion. When the detach reach pattern determination process for determining the symbol of the detach reach pattern, and the plurality of symbols displayed on the second display unit constitute a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, Gaming machine and performs a process of changing the display mode of the symbol constructing the constant symbol occurrence distribution pattern.
選結果の表示、および、当たり時の特別価値発生状態実
現の各処理を行なう遊技機において、 前記始動指示を受けて抽選を実行し、「当たり」、「惜
しい外れ」および「通常の外れ」のうちのいずれかに属
する抽選結果を決定する抽選実行手段と、 複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示する第1
の表示手段と、 指示された図柄を、指示されるごとに順次追加して表示
する第2の表示手段と、 前記第1の表示手段および第2の表示手段における表示
内容を制御する表示制御手段と、 前記抽選結果が「当たり」の場合に、入賞機構を作動さ
せる制御を行なう入賞制御手段とを備え、 前記表示制御手段は、前記抽選結果が「当たり」および
「通常の外れ」の場合に、前記第1の表示手段において
表示すべき図柄パターンを決定する処理を行い、前記抽
選結果が「惜しい外れ」の場合に、予め定めた基準に基
づいて、「惜しい外れ」を表わす図柄パターンである外
れリーチパターンの図柄を決定する外れリーチパターン
決定処理と、 前記第2表示部に表示される複数の図柄が、予め定めた
特定の図柄出現分布パターンを構成する場合、当該特定
の図柄出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変
更する処理とを行うことを特徴とする遊技機。13. A gaming machine that receives a start instruction, executes a lottery, displays a lottery result, and realizes a special value generation state upon winning, in a game machine, receives the start instruction and executes a lottery. A lottery executing means for determining a lottery result belonging to any one of "winning", "regretless deviation" and "normal deviation", and a first pattern displaying a symbol pattern including an array of a plurality of symbols
Display means, second display means for sequentially adding and displaying the instructed symbols each time it is instructed, and display control means for controlling display contents on the first display means and the second display means. And, if the lottery result is a “win”, it comprises a winning control means for controlling the winning mechanism, the display control means, when the lottery result is a “win” and “normal out” In the case where the process of determining the symbol pattern to be displayed on the first display means is performed and the lottery result is "regrettable deviation", it is a symbol pattern indicating "regretting deviation" based on a predetermined criterion. When the detach reach pattern determination process for determining the symbol of the detach reach pattern, and the plurality of symbols displayed on the second display unit constitute a predetermined specific symbol appearance distribution pattern, Gaming machine and performs a process of changing the display mode of the symbol constructing the constant symbol occurrence distribution pattern.
の遊技機において、前記特定の図柄出現分布パターンを
構成する図柄の表示態様を変更は、図柄の表示色、背景
色、および、大きさのうち少なくとも1種によることを
特徴とする遊技機。14. The gaming machine according to claim 1, wherein the display mode of the symbols constituting the specific symbol appearance distribution pattern is changed by changing the display color of the symbol, the background color, and A game machine characterized by being of at least one size.
の実行、抽選結果の表示、および、賞出のための出力を
行なう抽選遊技システムにおいて、 前記表示装置は、 複数の図柄の配列からなる図柄パターンを表示するため
の第1表示部と、 指示された図柄を、指示されるごとに順次追加して表示
する第2表示部とを有し、 前記制御装置は、 抽選始動指示を受けて抽選を実行し、「当たり」、「惜
しい外れ」および「通常の外れ」のうちのいずれかに属
する抽選結果を決定し、 前記抽選結果が「当たり」の場合に、賞出のための信号
を出力し、 前記抽選結果が「当たり」および「通常の外れ」の場合
に、前記第1表示部において表示すべき図柄パターンを
決定する処理を行い、前記抽選結果が「惜しい外れ」の
場合に、予め定めた基準に基づいて、「惜しい外れ」を
表わす図柄パターンである外れリーチパターンの図柄を
決定する外れリーチパターン決定処理を行い、かつ、 前記第2表示部に表示される複数の図柄が、予め定めた
特定の図柄出現分布パターンを構成する場合、当該特定
の図柄出現分布パターンを構成する図柄の表示態様を変
更する処理を行うことを特徴とする抽選遊技システム。15. In a lottery game system having a control device and a display device, performing a lottery, displaying a lottery result, and outputting for a prize, the display device is composed of an array of a plurality of symbols. It has a first display section for displaying a symbol pattern, and a second display section for sequentially displaying the instructed symbols each time it is instructed, and the control device receives a lottery start instruction. Execute a lottery, decide the lottery result belonging to any of "win", "regret miss" and "normal miss", and if the lottery result is "win", give a signal for winning. When the lottery result is “win” and “normal deviation”, a process of determining a symbol pattern to be displayed on the first display unit is performed, and when the lottery result is “regrettable deviation”, Based on predetermined criteria In addition, the removal reach pattern determination processing for determining the design of the removal reach pattern which is a design pattern representing "sorry removal" is performed, and the plurality of designs displayed on the second display unit are predetermined specific designs. When configuring the appearance distribution pattern, a lottery game system characterized by performing a process of changing the display mode of the symbols forming the particular symbol appearance distribution pattern.
において、 前記制御装置は、 前記抽選結果が「惜しい外れ」および「通常の外れ」の
場合に、その発生回数を累積演算して、得られた累積値
を記憶する処理と、 抽選結果が「当たり」の場合に、累積値をリセットする
処理とをさらに行い、 前記外れリーチパターン決定処理において、前記予め定
めた基準として、前記累積値について予め定めた区分を
用いること、を特徴とする抽選遊技システム。16. The lottery game system according to claim 15, wherein the control device obtains by accumulatively calculating the number of occurrences when the lottery result is “regrettable deviation” and “normal deviation”. The process of storing the accumulated value and the process of resetting the accumulated value when the lottery result is “win” are further performed, and the accumulated value is previously set as the predetermined reference in the deviation reach pattern determination process. A lottery game system characterized by using defined categories.
に記載の遊技機において、 前記特定の図柄出現分布パターンを構成する図柄の表示
態様を変更は、図柄の表示色、背景色、および、大きさ
のうち少なくとも1種によることを特徴とする抽選遊技
システム。17. The gaming machine according to any one of claims 15 and 16, wherein the display mode of the symbols forming the specific symbol appearance distribution pattern is changed by the display color of the symbol, the background color, and A lottery game system characterized by at least one of sizes.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10231555A JP2000061071A (en) | 1998-08-18 | 1998-08-18 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10231555A JP2000061071A (en) | 1998-08-18 | 1998-08-18 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000061071A true JP2000061071A (en) | 2000-02-29 |
Family
ID=16925347
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10231555A Pending JP2000061071A (en) | 1998-08-18 | 1998-08-18 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000061071A (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010454A (en) * | 2001-04-26 | 2003-01-14 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003010455A (en) * | 2001-04-26 | 2003-01-14 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003033510A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-04 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003052949A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-25 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Game machine |
JP2003052964A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
-
1998
- 1998-08-18 JP JP10231555A patent/JP2000061071A/en active Pending
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003010454A (en) * | 2001-04-26 | 2003-01-14 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003010455A (en) * | 2001-04-26 | 2003-01-14 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003033510A (en) * | 2001-07-25 | 2003-02-04 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003052964A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-25 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Gaming machine |
JP2003052949A (en) * | 2001-08-10 | 2003-02-25 | Okumura Yu-Ki Co Ltd | Game machine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6422604B1 (en) | Game machine | |
JP4245742B2 (en) | Game machine | |
JPH11137796A (en) | Display device for game machine and game machine | |
JPH07124336A (en) | Kino game machine | |
JP2000051433A (en) | Gaming machine | |
JP2003079791A (en) | Game machine, program for game machine and computer readable recording medium recorded with program for game machine | |
JP6969814B2 (en) | Pachinko machine | |
JPH10263160A (en) | Display device for game machine and game machine | |
JP2000061072A (en) | Game machine | |
JP2003000809A (en) | Game machine, program for the same and computer- readable recording medium with the program recorded thereon | |
JP2000061070A (en) | Game machine | |
JP2000061071A (en) | Game machine | |
JP4225445B2 (en) | Game machine | |
US20070021189A1 (en) | Gaming machine | |
JP6969815B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4271739B2 (en) | Game machine | |
US20070015576A1 (en) | Gaming machine | |
JP2006175259A (en) | Game machine, program for game machine, and computer readable recording medium recording the same | |
JP3062193B2 (en) | Gaming machine | |
JP2001058024A (en) | Slot machine | |
JP2001087450A (en) | Slot machine | |
JP2006305273A (en) | Game machine | |
JP4275219B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2001054647A (en) | Game machine | |
JP2003135663A (en) | Game machine, program and recording medium |