[go: up one dir, main page]

JP2000060853A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2000060853A5
JP2000060853A5 JP1998233706A JP23370698A JP2000060853A5 JP 2000060853 A5 JP2000060853 A5 JP 2000060853A5 JP 1998233706 A JP1998233706 A JP 1998233706A JP 23370698 A JP23370698 A JP 23370698A JP 2000060853 A5 JP2000060853 A5 JP 2000060853A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic modulus
image
ultrasonic
subject
inputting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1998233706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4201396B2 (ja
JP2000060853A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP23370698A priority Critical patent/JP4201396B2/ja
Priority claimed from JP23370698A external-priority patent/JP4201396B2/ja
Publication of JP2000060853A publication Critical patent/JP2000060853A/ja
Publication of JP2000060853A5 publication Critical patent/JP2000060853A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201396B2 publication Critical patent/JP4201396B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、第1の発明による超音波診断装置は、被検体内に超音波を送受信する探触子と、被検体内からの反射エコー信号を受信して遅延処理を行い位相を揃えて加算する整相手段と、この整相手段からの整相出力信号を入力して生体組織の超音波反射率を演算する手段と、上記整相出力信号を入力して生体組織の弾性率を演算する手段と、これら各演算手段からの演算出力信号を入力して画像データを作成する手段と、この作成された画像データを超音波画像として表示する画像表示装置とを備え、被検体内の診断部位の反射率断層像と弾性率画像とを同時に計測し、それらを画像表示装置の同一画面上に表示するものである。
また、第2の発明による超音波診断装置は、被検体内に超音波を送受信する探触子と、被検体内からの反射エコー信号を受信して遅延処理を行い位相を揃えて加算する整相手段と、この整相手段からの整相出力信号を入力して生体組織の超音波反射率を演算する手段と、上記整相出力信号を入力して生体組織の弾性率を演算する手段と、これら各演算手段からの演算出力信号を入力して画像データを作成する手段と、この作成された画像データを超音波画像として表示する画像表示装置とを備え、被検体内の診断部位の反射率断層像と弾性率画像とを交互に計測し、それらを画像表示装置の同一画面上に表示するものである。
また、上記診断部位の弾性率画像の計測は、振動発生手段の駆動により被検体内に圧力変化を与えた状態で行うものである
さらに、上記生体組織の弾性率の演算は、振動発生手段の駆動により被検体内に圧力変化を与えて弾性率測定時相に入ったときに計測した弾性率画像信号E 2 (t)と、上記弾性率測定時相に入った後の他の弾性率測定時相のときに計測した弾性率画像信号E 3 (t)とから、その両者の変化率ΔE(t)を次式により求め、
ΔE(t)={E 2 (t)−E 3 (t)}/E 2 (t)
この変化率ΔE(t)を弾性率とするものである。
また、上記画像表示装置に表示する反射率断層像と弾性率画像とは、それぞれ別の色の輝度とし、同一画面上にて両画像を重ねて表示するようにしてもよい。
さらに、上記画像表示装置に表示する反射率断層像と弾性率画像とは、被検体内への超音波走査方向を一定とし、その走査線方向における生体組織の超音波反射率と弾性率とを計測し、時間経過による超音波反射率に応じた輝度と弾性率に応じた輝度で表示するようにしてもよい。
低周波発振器4は、被検体13に低周波振動を与えるために低周波信号を発生するものである。バイブレータ5は、上記低周波発振器4で発生された低周波信号を入力して振動し、被検体13に対して圧力変化を与える振動発生手段となるものである。また、送波制御回路6は、上記送波パルス発生器2及び低周波発振器4を制御するもので、被検体13内の診断部位の反射率断層像又は弾性率画像の計測のモードに応じて送波のタイミングを生成するようになっている。
スキャンコンバータ11は、上記反射率演算回路9又は弾性率演算回路10からの超音波反射率又は弾性率の演算出力信号を入力して画像データを作成する手段となるものである。さらに、画像表示装置12は、上記スキャンコンバータ11からの画像データを超音波画像として表示するもので、例えばカラーのテレビモニタから成る。

Claims (6)

  1. 被検体内に超音波を送受信する探触子と、
    被検体内からの反射エコー信号を受信して遅延処理を行い位相を揃えて加算する整相手段と、
    この整相手段からの整相出力信号を入力して生体組織の超音波反射率を演算する手段と、
    上記整相出力信号を入力して生体組織の弾性率を演算する手段と、
    これら各演算手段からの演算出力信号を入力して画像データを作成する手段と、
    この作成された画像データを超音波画像として表示する画像表示装置とを備え、
    被検体内の診断部位の反射率断層像と弾性率画像とを同時に計測し、それらを画像表示装置の同一画面上に表示することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 被検体内に超音波を送受信する探触子と、
    被検体内からの反射エコー信号を受信して遅延処理を行い位相を揃えて加算する整相手段と、
    この整相手段からの整相出力信号を入力して生体組織の超音波反射率を演算する手段と、
    上記整相出力信号を入力して生体組織の弾性率を演算する手段と、
    これら各演算手段からの演算出力信号を入力して画像データを作成する手段と、
    この作成された画像データを超音波画像として表示する画像表示装置とを備え、
    被検体内の診断部位の反射率断層像と弾性率画像とを交互に計測し、それらを画像表示装置の同一画面上に表示することを特徴とする超音波診断装置。
  3. 上記診断部位の弾性率画像の計測は、振動発生手段の駆動により被検体内に圧力変化を与えた状態で行うことを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
  4. 上記生体組織の弾性率の演算は、振動発生手段の駆動により被検体内に圧力変化を与えて弾性率測定時相に入ったときに計測した弾性率画像信号E 2 (t) と、上記弾性率測定時相に入った後の他の弾性率測定時相のときに計測した弾性率画像信号E 3 (t) とから、その両者の変化率ΔE (t) を次式により求め、
    ΔE (t) ={E 2 (t) −E 3 (t) }/E 2 (t)
    この変化率ΔE (t) を弾性率とすることを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
  5. 上記画像表示装置に表示する反射率断層像と弾性率画像とは、それぞれ別の色の輝度とし、同一画面上にて両画像を重ねて表示することを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
  6. 上記画像表示装置に表示する反射率断層像と弾性率画像とは、被検体内への超音波走査方向を一定とし、その走査線方向における生体組織の超音波反射率と弾性率とを計測し、時間経過による超音波反射率に応じた輝度と弾性率に応じた輝度で表示することを特徴とする請求項1又は2記載の超音波診断装置。
JP23370698A 1998-08-20 1998-08-20 超音波診断装置 Expired - Fee Related JP4201396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23370698A JP4201396B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23370698A JP4201396B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 超音波診断装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008228186A Division JP4498451B2 (ja) 2008-09-05 2008-09-05 超音波診断装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000060853A JP2000060853A (ja) 2000-02-29
JP2000060853A5 true JP2000060853A5 (ja) 2005-11-04
JP4201396B2 JP4201396B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=16959282

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23370698A Expired - Fee Related JP4201396B2 (ja) 1998-08-20 1998-08-20 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4201396B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4179596B2 (ja) * 2002-08-30 2008-11-12 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP3932482B2 (ja) 2002-10-18 2007-06-20 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP4257696B2 (ja) 2002-10-28 2009-04-22 株式会社日立メディコ 超音波装置
JP4314035B2 (ja) 2003-01-15 2009-08-12 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
EP2481354B1 (en) 2003-05-30 2021-07-07 Hitachi, Ltd. Ultrasound elasticity imaging apparatus and method
JP4509027B2 (ja) * 2003-06-13 2010-07-21 パナソニック株式会社 超音波診断装置
JP2005066041A (ja) * 2003-08-25 2005-03-17 Hitachi Medical Corp 超音波探触子及び超音波診断装置
US7575551B2 (en) * 2003-09-01 2009-08-18 Panasonic Corporation Biological signal monitor device
WO2005025425A1 (ja) * 2003-09-12 2005-03-24 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
WO2005048847A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Hitachi Medical Corporation 超音波診断装置
US8708912B2 (en) 2004-11-17 2014-04-29 Hitachi Medical Corporation Ultrasound diagnostic apparatus and method of displaying ultrasound image
JPWO2006073088A1 (ja) 2005-01-04 2008-06-12 株式会社日立メディコ 超音波診断装置、超音波撮像プログラム及び超音波撮像方法
JP4754838B2 (ja) * 2005-02-03 2011-08-24 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP2006255015A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Toshiba Corp 超音波プローブ、超音波プローブ用アダプタ及び超音波診断装置
US7946987B2 (en) * 2005-07-20 2011-05-24 Panasonic Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus
JP4711775B2 (ja) * 2005-08-10 2011-06-29 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP4772417B2 (ja) * 2005-08-11 2011-09-14 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
FR2889659B1 (fr) * 2005-08-12 2007-10-12 Echosens Sa Systeme imageur d'un organe hyumain ou animal permettant la mesure de l'elasticite dudit organe
US20090143675A1 (en) * 2005-09-20 2009-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultrasonic diagnostic apparatus
JP5303147B2 (ja) 2005-10-19 2013-10-02 株式会社日立メディコ 弾性画像を生成する超音波診断装置
JP4789243B2 (ja) * 2005-12-16 2011-10-12 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
CN101370431B (zh) 2006-01-20 2011-10-05 株式会社日立医药 弹性图像显示方法及弹性图像显示装置
CN101784234B (zh) * 2007-05-16 2014-07-09 超声成像公司 用于测量感兴趣区域的平均粘弹值的方法和设备
JP5074097B2 (ja) * 2007-05-21 2012-11-14 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP5199690B2 (ja) 2008-02-07 2013-05-15 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
US8968200B2 (en) 2008-02-21 2015-03-03 Hitachi Medical Corporation Ultrasonic elastography for cross sectional tissue measurement method and apparatus
KR101048554B1 (ko) * 2008-03-28 2011-07-11 연세대학교 산학협력단 초음파를 이용한 생체 조직 탄성도 및 경화 측정 시스템
JP5470253B2 (ja) * 2008-08-25 2014-04-16 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
WO2010026823A1 (ja) * 2008-09-08 2010-03-11 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置及び超音波画像表示方法
JP2009050720A (ja) * 2008-11-04 2009-03-12 Hitachi Medical Corp 超音波診断装置
JP2010124946A (ja) * 2008-11-26 2010-06-10 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 超音波診断装置及びプログラム
WO2010098233A1 (ja) 2009-02-24 2010-09-02 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置及び弾性画像表示方法
CN102481145B (zh) 2009-09-10 2014-12-10 株式会社日立医疗器械 超声波诊断装置和弹性图像显示方法
JP5473527B2 (ja) * 2009-10-19 2014-04-16 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
EP2599445A1 (en) * 2010-07-27 2013-06-05 Hitachi Medical Corporation Ultrasound diagnostic device
JP5325847B2 (ja) * 2010-08-11 2013-10-23 毅 椎名 超音波探触子及び超音波診断装置
WO2012039192A1 (ja) 2010-09-21 2012-03-29 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置および超音波画像の表示方法
WO2012039193A1 (ja) 2010-09-21 2012-03-29 株式会社 日立メディコ 超音波診断装置および超音波画像の表示方法
JP4712130B2 (ja) * 2011-01-07 2011-06-29 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
WO2014175068A1 (ja) 2013-04-22 2014-10-30 ソニー株式会社 超音波処理装置および方法、並びにプログラム
JP5603971B2 (ja) * 2013-05-24 2014-10-08 株式会社日立メディコ 超音波装置
EP2865340A4 (en) * 2013-06-26 2016-03-16 Olympus Corp ULTRASONIC OBSERVATION SYSTEM AND METHOD FOR OPERATING THE ULTRASONIC OBSERVATION SYSTEM
JP5623609B2 (ja) * 2013-09-10 2014-11-12 株式会社日立メディコ 超音波診断装置
JP5491671B2 (ja) * 2013-11-22 2014-05-14 スーパー ソニック イマジン 関心領域の粘弾性の平均値を測定するための方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000060853A5 (ja)
JP4201396B2 (ja) 超音波診断装置
JP3723665B2 (ja) 超音波診断装置
JP3696763B2 (ja) 超音波撮影装置
JPH043222B2 (ja)
EP1003051A2 (en) Ultrasonic imaging apparatus
JPH08299342A (ja) 超音波診断装置
JP4498451B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0577424B2 (ja)
JP3961209B2 (ja) 超音波撮影装置
JP2007044231A (ja) 超音波診断装置
US20050004462A1 (en) Ultrasound diagnosis apparatus operable in doppler mode
KR20060049845A (ko) 초음파 촬영 장치
US8926516B2 (en) Ultrasound imaging apparatus and method of ultrasound imaging
JP2021003214A (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置の制御方法、及び、超音波診断装置の制御プログラム
JP2001327492A (ja) 超音波診断装置
JP2886595B2 (ja) 超音波診断装置
JP2747030B2 (ja) 超音波診断装置
JP2006296458A (ja) 超音波診断装置
US20090093718A1 (en) Ultrasonic diagnosis apparatus, radiofrequency wave cautery treatment device, ultrasonic diagnosis and treatment system, and ultrasonic diagnosis and treatment apparatus
JP2005040225A (ja) 超音波診断装置
JP2985147B2 (ja) 超音波診断装置
JP2760550B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0339148A (ja) 超音波診断装置
JPH09220229A (ja) 超音波診断装置