[go: up one dir, main page]

JP2000054855A - 外部加熱式ガスタービン - Google Patents

外部加熱式ガスタービン

Info

Publication number
JP2000054855A
JP2000054855A JP10234912A JP23491298A JP2000054855A JP 2000054855 A JP2000054855 A JP 2000054855A JP 10234912 A JP10234912 A JP 10234912A JP 23491298 A JP23491298 A JP 23491298A JP 2000054855 A JP2000054855 A JP 2000054855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
regenerator
temperature
incinerator
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10234912A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Nakada
信夫 中田
Tadashi Konno
忠 今野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP10234912A priority Critical patent/JP2000054855A/ja
Publication of JP2000054855A publication Critical patent/JP2000054855A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型ガス化燃焼式焼却炉の排ガスをガスター
ビン圧縮空気の加熱に高率よく利用することができる外
部加熱式ガスタービンを提供する。 【解決手段】 ガスタービン圧縮機5、内部燃焼器8及
び再生器9を備える開放サイクルガスタービン7と、ご
み一括投入型ガス化燃焼式焼却炉1と、該焼却炉の排ガ
ス通路に外部加熱器2とを有し、該圧縮機5からの圧縮
空気4が再生器バイパス回路に接続する再生器バイパス
弁12を介して、前記外部加熱器3を通り、内部燃焼器
8を経てガスタービン7に至る圧縮空気経路を備える外
部加熱式ガスタービンにおいて、前記外部加熱器の出口
温度空気を検知13し、該加熱器の出口温度を高温に保
つように再生器に通す圧縮空気4′の量を再生器バイパ
ス弁10で制御する制御装置15を備えたものであり、
前記焼却炉の起動停止時に再生器に通す圧縮空気量を増
やし、外部加熱器に入る圧縮空気の温度を上昇させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部加熱式ガスタ
ービンに係り、特に、小型焼却炉の高温の燃焼ガスと空
気の熱交換を行う発電用の外部加熱式ガスタービンに関
する。
【0002】
【従来の技術】外部加熱式ガスタービンは、圧縮機出口
空気を石炭や木材など固体燃料の燃焼排ガスにより加熱
し、内部燃焼器の燃料使用量を減少させることを目的と
して開発されている。外部加熱式ガスタービンの実施事
例として、1200℃の微粉炭バーナー燃焼ガスによ
り、1000℃に空気を加熱して、500kWガスター
ビンを運転できることが実証されている。このプロジェ
クトは、アメリカエネルギー省の補助プロジェクトであ
り、既設の10万kW以下の石炭炊きボイラー・蒸気タ
ービンシステムの高効率化を目的としている。このプロ
ジェクトのガスタービン用外部加熱器には、セラミック
製のシェル&チューブ方式の熱交換器が用いられてい
る。
【0003】一方、電気と燃料の両方を使うハイブリッ
ド自動車用として、小型ガスタービン発電機の開発が行
われ、出力50kW程度のガスタービン発電機の商用化
が可能となっている。このような小型のガスタービンは
マイクロガスタービンと呼ばれ、ガスエンジンに較べ
て、部品点数が10分の1以下で格段に少なく、保守費
用が安価なコージェネレーション用原動機として期待さ
れている。マイクロガスタービンは、圧力比が4程度、
タービン入口温度が1000℃であるので、安価な外部
加熱器が得られれば、木くずなどバイオマスの熱源を有
効に活用できるようになる。
【0004】また、ダイオキシンの原因となる塩化ビニ
ールが混入しないように分別された小型ガス化燃焼方式
焼却炉は、燃焼ガス温度を800℃以上に保持し、煙、
ばいじん及びダイオキシン発生量が極めてすくない小型
焼却炉であり、焼却炉起動停止時も排ガス温度を高温に
維持する外部燃料バーナを備えることができる。また、
ごみ焼却能力が200kg/h未満の焼却炉の排熱回収
は、温水回収が一般的であり、安価に電力に変換する方
法がなかった。小型の焼却炉では、ごみを一括投入する
バッチ式が採用されており、大型の連続式焼却炉で使用
されるボイラー・蒸気タービン式は発電効率、稼働率の
面から実施されることはなかった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来技
術に鑑み、小型ガス化燃焼式焼却炉の排ガスをガスター
ビン圧縮空気の加熱に高率よく利用することができる外
部加熱式ガスタービンを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、ガスタービン圧縮機、内部燃焼器及び
再生器を備える開放サイクルガスタービンと、ごみ一括
投入型ガス化燃焼式焼却炉と、該焼却炉の排ガスとガス
タービン圧縮機からの圧縮空気を熱交換する外部加熱器
とを有し、該圧縮機からの圧縮空気が再生器バイパス回
路に接続する再生器バイパス弁を介して、前記外部加熱
器を通り、内部燃焼器を経てガスタービンに至る圧縮空
気経路を備える外部加熱式ガスタービンにおいて、前記
外部加熱器の出口温度空気を検知し、該加熱器の出口温
度を高温に保つように再生器に通す圧縮空気の量を再生
器バイパス弁で制御する制御装置を備えたことを特徴と
する外部加熱式ガスタービンとしたものである。
【0007】
【発明の実施の形態】小型焼却炉では、ごみを一括投入
するバッチ方式が一般的であり、ガス化室からのガス量
は起動から停止までの間、一定ではない。小型ガス化燃
焼方式焼却炉の2次燃焼室は、2次空気と灯油などのク
リーン燃料が投入され、完全燃焼するとともに、燃焼温
度が800℃以上に保持されるが、排ガス量は起動から
停止までの間、変動している。一方、ガスタービン発電
機が、圧縮機、タービン、発電機が同一軸にある1軸式
ガスタービンの場合、軸回転数は交流発電機の同期回転
数と同一となり、圧縮機出口流量、温度は発電量とは無
関係に一定に保たれている。発電出力は、燃焼器におけ
る燃料投入量を増加させることにより、圧縮機出口空気
を加熱すると、タービン入口温度があがり、発電量がふ
える。外部加熱器は、小型ガス化燃焼方式焼却炉の排ガ
スを熱回収し、燃焼器室への灯油などのクリーン燃料の
使用量を減らすことができる。発電量が一定とすると外
部加熱器からの戻り空気温度が高いほど、クリーン燃料
の使用量を減らすことができる。
【0008】外部加熱器の伝熱面積、圧縮機出口流量、
圧縮機出口温度、焼却炉排ガス温度が与えられると、焼
却炉排ガス量から加熱空気温度は決められる。焼却炉の
設計排ガス量、排ガス温度とガスタービン圧縮空気流
量、ガスタービン圧縮機出口温度が与えられると、加熱
器の熱交換材料許容温度より、加熱器許容出口温度が決
められる。ガスタービン再生器を全量バイパスされてい
る状態で、加熱器許容出口温度が決められているとする
と、焼却炉の起動停止時は燃焼排ガス量が少なく、加熱
器出口温度は設計値よりも下がり、ガスタービン発電量
が一定ならば、灯油等の追加燃料の消費量が増えてしま
う。本発明は、圧縮器出口空気の一部を再生器に導き、
加熱器入口温度を高くすることにより、焼却炉排ガス量
が定格値より少ない時でも、加熱器出口空気温度を加熱
器チューブ材料の許容値限度近くに保持する。
【0009】外部加熱器のないマイクロガスタービンの
再生器のバイパス弁は、再生器出口に設置された温水熱
交換器の温水量を制御することに使用され、温水需要が
少ない時は再生熱量を増やし、再生器出口ガスタービン
排気温度を下げることにより、温水量を制御している。
外部加熱器を備えた本発明のガスタービンシステムで
は、再生器バイパス弁は加熱器入口温度を上げる手段と
して使用される。温水の制御は、加熱器出口温度制御を
優先させるため、温水温度があがりすぎる時は放熱回路
により、放熱される。温水の放熱回路は、温水熱交換器
のチューブの保護のために必要な装置であり、ディーゼ
ルエンジンやガスエンジンのジャケット冷却装置と同様
に、温水需要がない時に放熱させる機能をもつ。
【0010】以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明
する。図1は、本発明の外部加熱式ガスタービンを用い
た発電装置の一例を示す概略構成図である。図1におい
て、1は一括ごみ投入形ガス化燃焼焼却炉、2は高温加
熱器、3は焼却炉の燃焼排ガス、4はガスタービン用の
空気、4′はバイパス回路空気、5は圧縮機、6は発電
機、7はタービン、8は内部燃焼器、9は再生器、10
は温水熱交換器、11はガスタービン排ガス、12は再
生器バイパス弁である。図1のガスタービン発電では、
圧縮機5とガスタービン7と発電機6は同一の軸につな
がり、1.5t/hの空気4は圧縮機5により圧力0.
4MPa・abs、温度230℃に圧縮加温される。焼
却炉1が定格運転されている時は、再生器バイパス弁1
2は全量の圧縮空気4を高温加熱器2に導く。高温加熱
器2の焼却炉排ガス温度は、1200℃から750℃に
冷却される。圧縮空気4は230℃から750℃に加熱
される。
【0011】高温加熱器のチューブは材料許容温度が1
000℃以下のクロム含有量が25%程度の耐熱鋼が使
用される。加熱器出口温度は750℃と低く設定されて
いるので、加熱伝熱面積を小さくすることができ、高価
なセラミックスではなく、安価な金属管が使用できる。
また、塩化ビニールを含まない分別ごみの燃焼ガスであ
るため、塩化水素による金属管高温腐食の恐れもない。
ガスタービンに入るガスの入口温度は、1000℃であ
り、加熱器出口空気の750℃から1000℃まで、内
部燃焼器8に外部燃料16(灯油など)を投入して加熱
され、タービン7に導かれ、圧縮機5、発電機6を駆動
する。高温加熱器2がない単純開放サイクルガスタービ
ンと比較すると、230℃から750℃まで外部で加熱
されているので、内部燃焼器8の燃料使用量は68%節
約される。
【0012】上記の単純開放サイクルガスタービンの発
電効率を15%とし、外部加熱器入熱を除いた外部燃料
の入熱量と発電量の比を外部燃料発電効率と定義する
と、本発明の外部加熱器を用いた発電効率は47%にな
る。大形の最新鋭の単純解放サイクルのガスタービン、
ディーゼルエンジン、燃料電池の発電効率は40%程度
であるので、本発明のマイクロガスタービンにより、廃
棄物の未利用エネルギの有効活用が図られた。ガスター
ビン再生器9は、焼却炉起動停止時に焼却炉排ガス量が
減った場合、圧縮機出口空気を加温するのに使用され
る。焼却炉排ガス量が減少すると、加熱器出口空気は7
50℃以下に低下するため、再生器バイパス弁12を再
生器側に動かし、圧縮器出口空気4′の一部を再生器9
に導き、加熱器2の空気入口温度を高くする。内部燃焼
器8に入る前の空気温度を検出する温度検知器13を設
置し、温度設定値を750℃とする調節計14の出力
を、再生器バイパス弁12の駆動装置15の入力とする
ことにより、加熱器出口空気を焼却炉の運転状態に係わ
らず、750℃一定に保つことができる。
【0013】再生器バイパス弁が全量再生器に導かれた
場合、加熱器空気入口温度は590℃まで上がり、焼却
炉起動停止時、加熱器2の入熱が減っても、外部燃料1
6の使用量が増えないようにすることができる。再生器
9の出口にガスタービン排ガス11と温水17を熱交換
する温水熱交換器10を設置し、温水回収を行い、この
温水を用いて温水駆動吸収式冷凍機を駆動することによ
り冷水をえることができる。ディーゼルエンジンやガス
エンジンのコージェネレーションでは、シリンダジャケ
ット冷却水を高温水とすることは、エンジン冷却に悪影
響があり通常行われていないが、ガスタービンの温水熱
交換器では、高温水取り出しすることが可能である。温
水取り出し温度を83℃から110℃に挙げると、温水
吸収式冷凍機の成績係数は約7%向上する。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、一括ごみ投入形ガス化
燃焼焼却炉を外部加熱形ガスタービンの外部加熱源とす
る場合、焼却炉の排ガスの変動に対して、ガスタービン
再生器と再生器バイパス弁により、外部加熱器に導入す
る空気温度を調整し、外部加熱器出口空気温度を一定に
保つことができ、焼却器の起動停止時においても、ガス
タービン燃焼器の外部燃料の使用量を減らすことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の外部加熱式ガスタービンを用いた発電
装置の一例を示す概略構成図。
【符号の説明】 1:一括ごみ投入形ガス化燃焼焼却炉、2:高温空気加
熱器、3:焼却炉排ガス、4:ガスタービン用空気、
4′:バイパス回路空気、5:圧縮機、6:発電機、
7:ガスタービン、8:内部燃焼器、9:再生器、1
0:温水熱交換器、11:ガスタービン排ガス、12:
再生器バイパス弁、13:温度検出器、14:温度調節
計、15:再生器バイパス弁駆動部、16:外部燃料、
17:温水、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービン圧縮機、内部燃焼器及び再
    生器を備える開放サイクルガスタービンと、ごみ一括投
    入型ガス化燃焼式焼却炉と、該焼却炉の排ガスとガスタ
    ービン圧縮機からの圧縮空気を熱交換する外部加熱器と
    を有し、該圧縮機からの圧縮空気が再生器バイパス回路
    に接続する再生器バイパス弁を介して、前記外部加熱器
    を通り、内部燃焼器を経てガスタービンに至る圧縮空気
    経路を備える外部加熱式ガスタービンにおいて、前記外
    部加熱器の出口温度空気を検知し、該加熱器の出口温度
    を高温に保つように再生器に通す圧縮空気の量を再生器
    バイパス弁で制御する制御装置を備えたことを特徴とす
    る外部加熱式ガスタービン。
JP10234912A 1998-08-07 1998-08-07 外部加熱式ガスタービン Pending JP2000054855A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234912A JP2000054855A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 外部加熱式ガスタービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10234912A JP2000054855A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 外部加熱式ガスタービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000054855A true JP2000054855A (ja) 2000-02-22

Family

ID=16978243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10234912A Pending JP2000054855A (ja) 1998-08-07 1998-08-07 外部加熱式ガスタービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000054855A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005099890A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 不純物廃棄システム及び方法
JP2011007101A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Hitachi Ltd 再生サイクルガスタービンシステム
JP2012508345A (ja) * 2008-12-16 2012-04-05 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置
US8499874B2 (en) 2009-05-12 2013-08-06 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine energy storage and conversion system
US8669670B2 (en) 2010-09-03 2014-03-11 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine engine configurations
US8866334B2 (en) 2010-03-02 2014-10-21 Icr Turbine Engine Corporation Dispatchable power from a renewable energy facility
US8984895B2 (en) 2010-07-09 2015-03-24 Icr Turbine Engine Corporation Metallic ceramic spool for a gas turbine engine
US9051873B2 (en) 2011-05-20 2015-06-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine shaft attachment
US10094288B2 (en) 2012-07-24 2018-10-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine volute attachment for a gas turbine engine
WO2019123305A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Darienzo Giovanni Cogeneration system for a boiler
WO2022134200A1 (zh) * 2020-12-21 2022-06-30 李华玉 双燃料燃气轮机装置
WO2022152006A1 (zh) * 2021-01-12 2022-07-21 李华玉 双燃料燃气-蒸汽联合循环动力装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005296817A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 不純物廃棄システム及び方法
US7544337B2 (en) 2004-04-12 2009-06-09 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Impurity disposal system and method
WO2005099890A1 (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 不純物廃棄システム及び方法
JP2012508345A (ja) * 2008-12-16 2012-04-05 マン・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー ガスタービンのための切替可能なソーラー加熱装置
US8708083B2 (en) 2009-05-12 2014-04-29 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine energy storage and conversion system
US8499874B2 (en) 2009-05-12 2013-08-06 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine energy storage and conversion system
JP2011007101A (ja) * 2009-06-25 2011-01-13 Hitachi Ltd 再生サイクルガスタービンシステム
US8866334B2 (en) 2010-03-02 2014-10-21 Icr Turbine Engine Corporation Dispatchable power from a renewable energy facility
US8984895B2 (en) 2010-07-09 2015-03-24 Icr Turbine Engine Corporation Metallic ceramic spool for a gas turbine engine
US8669670B2 (en) 2010-09-03 2014-03-11 Icr Turbine Engine Corporation Gas turbine engine configurations
US9051873B2 (en) 2011-05-20 2015-06-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine shaft attachment
US10094288B2 (en) 2012-07-24 2018-10-09 Icr Turbine Engine Corporation Ceramic-to-metal turbine volute attachment for a gas turbine engine
WO2019123305A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Darienzo Giovanni Cogeneration system for a boiler
US11022035B2 (en) 2017-12-22 2021-06-01 Giovanni D'ARIENZO Cogeneration system for a boiler
WO2022134200A1 (zh) * 2020-12-21 2022-06-30 李华玉 双燃料燃气轮机装置
WO2022152006A1 (zh) * 2021-01-12 2022-07-21 李华玉 双燃料燃气-蒸汽联合循环动力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5678401A (en) Energy supply system utilizing gas and steam turbines
JP7154278B2 (ja) 熱電併給システムと操作方法
US6141955A (en) Gas turbine generator with dual steam-injected turbines
JPH0339166B2 (ja)
WO2006111362A1 (en) Energy recovery system
CN104533621A (zh) 一种双燃料注蒸汽正逆燃气轮机联合循环
CN102245861A (zh) 有透平单元和发电机的电厂
CN105485649A (zh) 一种高效余热回收综合利用系统
JP2000054855A (ja) 外部加熱式ガスタービン
Legmann Recovery of industrial heat in the cement industry by means of the ORC process
JP2003161164A (ja) コンバインドサイクル発電プラント
JPS61250306A (ja) 熱空気タ−ビン及び蒸気タ−ビン組合せ原動所
EP1456521B1 (en) A domestic combined heat and power unit
JPS6232181A (ja) 流動接触分解装置再生塔からの発生ガスのエネルギ−回収装置
CN114961906B (zh) 一种燃气-蒸汽联合循环机组快速启动的系统及运行方法
KR20170138267A (ko) 선박의 폐열회수 시스템
JP7497666B2 (ja) ガスタービンシステム
JPH10325336A (ja) ガスタービン発電システム
JP2001090510A (ja) 外部加熱式マイクロガスタービン発電システム
JP3936123B2 (ja) 小容量のガスタービンコージェネレーションシステムの運転制御方法
JP2000054856A (ja) 外部加熱式ガスタービン発電システム
EP4176163B1 (en) Waste heat recovery system as a backup system for a machine for the production of energy
CN220791326U (zh) 一种应用于ccpp发电的储热调峰系统
CN119616611A (zh) 一种基于斯特林发动机的中小型垃圾发电系统及控制方法
JPH06330709A (ja) 発電プラント