JP2000035582A - スペーサー形成法 - Google Patents
スペーサー形成法Info
- Publication number
- JP2000035582A JP2000035582A JP10219722A JP21972298A JP2000035582A JP 2000035582 A JP2000035582 A JP 2000035582A JP 10219722 A JP10219722 A JP 10219722A JP 21972298 A JP21972298 A JP 21972298A JP 2000035582 A JP2000035582 A JP 2000035582A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- spacer beads
- ink
- spacer
- intaglio
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
向基板とのギャップ制御のためのスペーサービーズを、
ざらつき感のないように配置固着する。 【解決手段】 スペーサービーズ6を、フィルター基板
20の遮光部22に、印刷手段により規則的に配置し固
着する。
Description
けるスペーサービーズの散布法の改善に係わるスペーサ
ー形成法に関する。
示すように、フィルター基板20と対向基板21とのセ
ルギャップ7制御を行うために、スペーサービーズ6が
両基板間に散布されている。この散布に際しては、ビー
ズを溶剤に混入し噴霧状に散布する法や、高圧エアーで
飛散させる法が一般的である。
のような散布法では、スペーサービーズ6の設置される
位置は遮光部22に特定されず、表示画素部8に位置し
たり数個が凝集したりする状況が発生し、ざらつき感な
どの表示品質の低下を起こしている。
消し品質を向上させるために、スペーサービーズをあら
かじめ決められた位置、フィルター基板の遮光部に規則
的に置く方法を採るもので、この方法として、スペーサ
ービーズを混ぜたインキを凹版に充填し、グラビアオフ
セット印刷によって印刷することを主旨としている。
ギャップ制御をするスペーサー形成法において、スペー
サービーズを、グラビアオフセット印刷によりフィルタ
ー基板上に設けることを手段とする。
度2000〜25000cmポイズの樹脂中に重量%で
20〜60%混入することによってできる樹脂をインキ
として使用する。
2倍をセル開口径となし、0.5〜2倍をセル深度とす
る凹版を用いるようにする。
インキ供給ブレードとインキ掻き取りブレードの2枚の
ブレードを用いる。
転写するにあたっては、転写シートとしてシリコンブラ
ケットを使用する。
写するためには、転写シートとしてシリコンブラケット
のほかに樹脂凸版を用いてもよい。
面を参照して説明すると、図1の実験印刷機において本
体フレーム10に凹版9を設けた高さ調整可能な印刷版
定盤11及びフィルター基板20を設けたワーク定盤1
2が配置され、本体フレーム10の上には、台車フレー
ム13が設けられている。
に設けられた動力源により各定盤上を移動することがで
き、また台車フレーム13には転写胴14が軸支されて
いて任意の位置で昇降できる。転写胴14の外周面に
は、転写シート3が装着され、前記台車フレーム13に
は、インキ供給装置15、昇降用エアーシリンダーに支
持され固定されているインキ供給ブレード1、インキ掻
き取りブレード2が夫々設けられている。
薄膜クロム16が施されたガラス基板17にエッチング
用レジスト18を塗布し(イ)、乾燥後所定のマスクで
露光,現像し、選択的にレジスト18を除去する
(ロ)。次にクロムエッチング液によってクロムをエッ
チングし(ハ)、残されたレジスト18を除去し
(ニ)、更に薄膜クロム16をレジスト膜としてガラス
エッチング液(HF系フッ酸)にてガラス基板17をエ
ッチングし(ホ)、開口7〜10μ、深さ3〜8μの凹
版9を得た。
の遮光部22に位置するようにあらかじめ設計してあ
る。
ーズ(ミクロパール−積水化学)を粘度2000〜25
000cmポイズのポリエステル系樹脂に20〜60w
t%混入し、固着剤を添加しインキとした。
上記印刷機の印刷版定盤11に凹版9をセットし、転写
胴14にはシリコンブランケット4を装着する。インキ
供給装置15から凹版9上にインキ24を滴下する
(イ)。台車フレーム13を動かしながらインキ供給ブ
レード1でインキを均しながらインキ掻き取りブレード
2で残余インキを掻き取り(ロ)、転写胴14を凹版9
上に転動させインキ24を転写シート3面に転写し
(ハ)、転写シート3面のインキをフィルター基板20
面に転写する(ニ)・(図4参照)。
説明すると、凹版9にインキを入れるまでは第1の実施
例と同様である。転写胴にはあらかじめ凹版9の凹部1
9に位置する部分を凸部23となるように成型された樹
脂凸版5を転写シートとして装着する。この転写胴をも
って、凹版から転写胴へインキを転写し、更に転写胴か
らフィルター基板20へ転写する(図5参照)。
り、フィルター基板20と対向基板21とのセルギャッ
プ7制御のためのスペーサービーズ6を、遮光部22の
位置に規則正しく置くことができた(図6参照)。
ることにより以下のような特有の効果を奏する。
ビーズが規則正しく置いてあるためセルギャップが均一
に保たれる一方、画素部の中にはスペーサービーズがな
いためスペーサービーズによる画素の表示乱れがなく、
映像の表示の際のざらつきがなくなるとともに、コント
ラストも従来法のものに比べ50%の向上を得た。
を置く位置にのみ凸部をもった凸版を使用することによ
り、当該位置以外のフィルター表面部にさわることなく
本発明を実施できるため、「フィルター基板表面の配向
処理」後に本発明を実施することも可能で、液晶セル化
一貫ラインの中に大幅な変更をすることなく組み込むこ
とも可能である。
ットを装着しインキを転移する説明図である。
しインキを転移する説明図である。
る。
ある。
Claims (6)
- 【請求項1】 液晶表示装置のセルギャップ制御をする
スペーサー形成法において、スペーサービーズを、グラ
ビアオフセット印刷によりフィルター基板上に設けるこ
とを特徴とするスペーサー形成法。 - 【請求項2】 スペーサービーズを粘度2000〜25
000cmポイズの樹脂中に重量で20〜60%混入す
ることによってできる樹脂をインキとして使用すること
を特徴とする請求項1記載のスペーサー形成法。 - 【請求項3】 スペーサービーズを球形とし、球径の1
〜2倍をセル開口径となし、0.5〜2倍をセル深度と
する凹版を用いることを特徴とする請求項2記載のスペ
ーサー形成法。 - 【請求項4】 凹版へのインキ供給ブレードとインキ掻
き取りブレードの2枚ブレードを用いて版へのインキ供
給を行うことを特徴とする請求項3記載のスペーサー形
成法。 - 【請求項5】 凹版面から樹脂をフィルター基板に転写
するにあたり、転写シートとしてシリコンブランケット
を使用することを特徴とする請求項4記載のスペーサー
形成法。 - 【請求項6】 凹版面から樹脂をフィルター基板に転写
するにあたり、転写シートとして樹脂凸版を使用するこ
とを特徴とする請求項4記載のスペーサー形成法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10219722A JP2000035582A (ja) | 1998-07-17 | 1998-07-17 | スペーサー形成法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10219722A JP2000035582A (ja) | 1998-07-17 | 1998-07-17 | スペーサー形成法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000035582A true JP2000035582A (ja) | 2000-02-02 |
JP2000035582A5 JP2000035582A5 (ja) | 2005-10-20 |
Family
ID=16739952
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10219722A Pending JP2000035582A (ja) | 1998-07-17 | 1998-07-17 | スペーサー形成法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000035582A (ja) |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006006612A1 (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-19 | Natoco Co., Ltd. | スペーサ形成方法、スペーサおよび表示素子 |
US7499142B2 (en) | 2005-01-13 | 2009-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Manufacturing apparatus of liquid crystal display and manufacturing method of liquid crystal display using the same |
US7559277B2 (en) | 2005-09-06 | 2009-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Ink pattern printing apparatus, method of forming ink pattern using the printing apparatus and method of manufacturing liquid crystal display |
JP2009229663A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toppan Printing Co Ltd | スペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法 |
JP2009237467A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Toppan Printing Co Ltd | スペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法 |
US7724342B2 (en) | 2005-06-24 | 2010-05-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for printing bead spacers on a liquid crystal display substrate comprising a planar printing plate having recesses including a radial protrusion disposed at center |
CN1788058B (zh) * | 2004-01-29 | 2011-06-08 | 奈得可股份有限公司 | 版式印刷用油墨、间隙控制物及显示用器件 |
KR101085140B1 (ko) | 2004-12-23 | 2011-11-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시소자용 기판 형성 방법 |
KR101316632B1 (ko) * | 2006-08-16 | 2013-10-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 인쇄장치 및 이를 이용한 스페이서의 인쇄방법 |
KR101521205B1 (ko) * | 2013-11-21 | 2015-05-18 | 한국기계연구원 | 접촉 제어를 통한 선택적 연속 전사 장치 |
-
1998
- 1998-07-17 JP JP10219722A patent/JP2000035582A/ja active Pending
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN1788058B (zh) * | 2004-01-29 | 2011-06-08 | 奈得可股份有限公司 | 版式印刷用油墨、间隙控制物及显示用器件 |
JPWO2006006612A1 (ja) * | 2004-07-09 | 2008-04-24 | ナトコ株式会社 | スペーサ形成方法、スペーサおよび表示素子 |
WO2006006612A1 (ja) * | 2004-07-09 | 2006-01-19 | Natoco Co., Ltd. | スペーサ形成方法、スペーサおよび表示素子 |
CN100529920C (zh) * | 2004-07-09 | 2009-08-19 | 奈得可股份有限公司 | 隔离子形成方法、隔离子及显示元件 |
KR100938165B1 (ko) * | 2004-07-09 | 2010-01-21 | 나토코 가부시키가이샤 | 스페이서 형성방법, 스페이서 및 표시소자 |
KR101085140B1 (ko) | 2004-12-23 | 2011-11-21 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시소자용 기판 형성 방법 |
US7499142B2 (en) | 2005-01-13 | 2009-03-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Manufacturing apparatus of liquid crystal display and manufacturing method of liquid crystal display using the same |
US7724342B2 (en) | 2005-06-24 | 2010-05-25 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for printing bead spacers on a liquid crystal display substrate comprising a planar printing plate having recesses including a radial protrusion disposed at center |
US7559277B2 (en) | 2005-09-06 | 2009-07-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Ink pattern printing apparatus, method of forming ink pattern using the printing apparatus and method of manufacturing liquid crystal display |
KR101138428B1 (ko) | 2005-09-06 | 2012-04-26 | 삼성전자주식회사 | 잉크 패턴 인쇄 장치, 이를 이용한 잉크 패턴 형성 방법 및액정 표시 장치의 제조 방법 |
KR101316632B1 (ko) * | 2006-08-16 | 2013-10-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | 인쇄장치 및 이를 이용한 스페이서의 인쇄방법 |
JP2009229663A (ja) * | 2008-03-21 | 2009-10-08 | Toppan Printing Co Ltd | スペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法 |
JP2009237467A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Toppan Printing Co Ltd | スペーサー付カラーフィルタ基板の製造方法 |
KR101521205B1 (ko) * | 2013-11-21 | 2015-05-18 | 한국기계연구원 | 접촉 제어를 통한 선택적 연속 전사 장치 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102768439B (zh) | 一种母板取向膜的制作方法及转印版、取向液 | |
TWI314512B (en) | Apparatus and method for forming pattern | |
JP5147201B2 (ja) | パターン形成方法及びこれを用いた液晶表示素子の製造方法 | |
US8291820B2 (en) | Intaglio printing plate, production method for intaglio printing plate, production method for electronic substrate, and production method for display device | |
TW200500644A (en) | Patterned phase difference plate, method of manufacturing patterned phase difference plate, liquid crystal display panel, and liquid crystal display apparatus | |
JPH11198337A (ja) | 印刷機 | |
JP2000035582A (ja) | スペーサー形成法 | |
KR101291878B1 (ko) | 롤러 장치, 인쇄 방법 및 이를 이용한 액정표시장치의 제조방법 | |
US6169592B1 (en) | Photosensitive resin plate with polyimide pattern edge portion having greater hardness than polyimide pattern portion | |
US20140212633A1 (en) | Printing plate and method for manufacturing same | |
CN104155805A (zh) | 一种取向膜的制备方法 | |
US20020073856A1 (en) | Offset printing of gasket seals for wafer scale processing of microdisplays | |
JP2005354042A (ja) | 印刷方式を利用したパターン形成方法 | |
US20070015093A1 (en) | Method for manufacturing printing plate | |
KR101147079B1 (ko) | 인쇄판의 제조방법 | |
JP3560042B2 (ja) | パターニング・マスクおよびパターニング方法 | |
JPH0648677B2 (ja) | レジストパターンの形成方法 | |
JP4918765B2 (ja) | 凹版の製造方法および印刷方法 | |
KR101066494B1 (ko) | 액정표시소자의 패턴 형성 방법 | |
CN100440424C (zh) | 平板显示器件的制造方法 | |
JP5256573B2 (ja) | 印刷方法 | |
KR101174775B1 (ko) | 인쇄판의 제조방법 | |
JP2006346915A (ja) | スクリーン印刷機のスクレッパ | |
JP3058385B2 (ja) | 配向膜溶液転写版 | |
JPH0430416A (ja) | 微細パターンの加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050624 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050624 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20050624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071016 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071214 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080129 |