JP2000016934A - テプレノンを含有した錠剤 - Google Patents
テプレノンを含有した錠剤Info
- Publication number
- JP2000016934A JP2000016934A JP10184024A JP18402498A JP2000016934A JP 2000016934 A JP2000016934 A JP 2000016934A JP 10184024 A JP10184024 A JP 10184024A JP 18402498 A JP18402498 A JP 18402498A JP 2000016934 A JP2000016934 A JP 2000016934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- teprenone
- silicon dioxide
- water
- adsorbed
- calcium silicate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- DJAHKBBSJCDSOZ-AJLBTXRUSA-N (5z,9e,13e)-6,10,14,18-tetramethylnonadeca-5,9,13,17-tetraen-2-one;(5e,9e,13e)-6,10,14,18-tetramethylnonadeca-5,9,13,17-tetraen-2-one Chemical compound CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CC\C(C)=C/CCC(C)=O.CC(C)=CCC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CC\C(C)=C\CCC(C)=O DJAHKBBSJCDSOZ-AJLBTXRUSA-N 0.000 title claims abstract description 52
- 229950006156 teprenone Drugs 0.000 title claims abstract description 52
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 22
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims abstract description 21
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 claims abstract description 7
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 claims abstract description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 5
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 claims abstract 4
- 241000978776 Senegalia senegal Species 0.000 claims abstract 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 claims description 8
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 claims description 8
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 8
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 claims description 3
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 3
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 3
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 2
- HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol alginate Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(C(O)=O)C1OC1C(O)C(O)C(C)C(C(=O)OCC(C)O)O1 HDSBZMRLPLPFLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 2
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 2
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 claims description 2
- 235000010409 propane-1,2-diol alginate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000770 propane-1,2-diol alginate Substances 0.000 claims description 2
- -1 for example Polymers 0.000 abstract description 10
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 7
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 abstract description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 abstract description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 abstract description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 abstract description 2
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 abstract 2
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 abstract 1
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 8
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 7
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 6
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 6
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 6
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 6
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 5
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 5
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 5
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 5
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 4
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 4
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 4
- 229940031703 low substituted hydroxypropyl cellulose Drugs 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 3
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 2
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 2
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 2
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 2
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 2
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 2
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 2
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 2
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 2
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N (2-nonanoyloxy-3-octadeca-9,12-dienoyloxypropoxy)-[2-(trimethylazaniumyl)ethyl]phosphinate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC(COP([O-])(=O)CC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCC=CCC=CCCCCC JQWAHKMIYCERGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 1-hexadecanoyl-2-octadecanoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)O[C@@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCC PZNPLUBHRSSFHT-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 229910002012 Aerosil® Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002785 Croscarmellose sodium Polymers 0.000 description 1
- 208000007882 Gastritis Diseases 0.000 description 1
- 102000003886 Glycoproteins Human genes 0.000 description 1
- 108090000288 Glycoproteins Proteins 0.000 description 1
- 101000777301 Homo sapiens Uteroglobin Proteins 0.000 description 1
- 101000783705 Myxoma virus (strain Uriarra) Envelope protein A28 homolog Proteins 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 102100031083 Uteroglobin Human genes 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229940084030 carboxymethylcellulose calcium Drugs 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229960000913 crospovidone Drugs 0.000 description 1
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 201000005917 gastric ulcer Diseases 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 239000007902 hard capsule Substances 0.000 description 1
- 229920003063 hydroxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229940031574 hydroxymethyl cellulose Drugs 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 210000003097 mucus Anatomy 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 235000013809 polyvinylpolypyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229920000523 polyvinylpolypyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 239000008347 soybean phospholipid Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Medicinal Preparation (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
ムに吸着することを特徴とするテプレノン含有錠剤及び
テプレノンを水溶性高分子水溶液中に乳化し、得られた
乳化液を二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウムに吸着する
ことを特徴とするテプレノン含有錠剤。
Description
錠剤及びその製造方法に関する。
要構成成分である高分子糖タンパク、リン脂質及び重炭
酸イオンの分泌を促し、粘膜再生能を高める防御因子強
化型の胃炎・胃潰瘍治療剤として広く用いられている。
テプレノンは油性液状物質であり、投与剤形としてはカ
プセル剤、細粒剤が知られている。一方、テプレノンは
極めて不安定な物質であり、その安定化には例えば特開
昭55ー22632号公報に開示される方法等が知られ
ている。
化する場合には、油状物質をそのまま若しくは植物油等
に希釈して軟カプセルに充填する軟カプセル剤、油状物
質をケイ酸類等の多孔質物質に吸着して粉体化し、賦形
剤等を加えて造粒する顆粒剤及び細粒剤、さらにこれら
をカプセルに充填した硬カプセル剤がよく用いられる
が、錠剤にするには、打錠時に高い圧力を加える必要が
あるため、粉体に吸着した油がしみ出して、ハリツキ・
外観不良等種々の問題を生じるため極めて困難である。
また、テプレノンは極めて不安定な化合物であるため、
錠剤化にあたって使用できる製剤化助剤は限られてい
る。しかし、経口的に服用する剤形としては錠剤が最も
好まれており、テプレノンの場合も錠剤の開発が切望さ
れてた。
二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウムに吸着することを特
徴とするテプレノン含有錠剤である。本発明は、また、
テプレノンを水溶性高分子水溶液中に乳化又は界面活性
剤を使用して水中に乳化し、得られた乳化液を二酸化ケ
イ素又はケイ酸カルシウムに吸着することを特徴とする
テプレノン含有錠剤である。
0、14、18ーテトラメチルー5、9、13、17ー
ノナデカテトラエンー2ーオンであり、ゲラニルゲラニ
ルアセトンとも呼ばれその構造式は化1式に示すような
化合物である。テプレノンには数種の幾何異性体がある
が、本発明においてはすべての異性体を含む。
局方に収載される軽質無水ケイ酸が代表的なのものであ
り、サイリシア、サイロイド、カープレックス、アエロ
ジル等の名称で市販されており容易に入手可能である。
また、ケイ酸カルシウムは、商品名フローライトREと
して市販されており容易に入手できる。二酸化ケイ素、
ケイ酸カルシウムともに多孔質の嵩密度の高い物質であ
り、テプレノンに対する吸着性が高く、比較的少量で多
量のテプレノンを吸着できるが、ケイ酸カルシウムを用
いることが好ましい。
素又はケイ酸カルシウムとの比率は通常、テプレノン1
重量部に対し、二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウム0.6
〜3重量部であり、好ましくは0.8〜2重量部、より好ま
しくは1〜2重量部である。ケイ酸カルシウムの方が二酸
化ケイ素よりテプレノンの吸着性がよいため同量のテプ
レノンに対してはケイ酸カルシウムの方が二酸化ケイ素
より少量の使用量でよい。テプレノンと二酸化ケイ素又
はケイ酸カルシウムとの混合は、通常の混合・吸着によ
ることができ、例えば二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウ
ムを流動しながらテプレノンを徐々に滴下し撹拌混合し
て製することができる。
子水溶液中に乳化又は界面活性剤を使用して水中に乳化
し、得られた乳化液を二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウ
ムに吸着した粉体を用いることによりテプレノンを含有
した錠剤を得ることができる。ここで水溶性高分子物質
とは、アラビアゴム、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ース、ヒドロキシプロピルセルロース、アルギン酸プロ
ピレングリコールエステル、ポリビニルアルコール等を
意味する。また、乳化に際しては、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油、ポリソルベート80等の界面活性剤を使
用することもできる。使用する水溶性高分子物質の量は
使用する物質により異なるが、アラビアゴムの場合、通
常テプレノン1重量部に対しアラビアゴム0.1〜0.8重量
部であり、ヒドロキシプロピルメチルセルロースの場合
は0.01〜0.5重量部である。
界面活性剤いずれも使用することができる。合成界面活
性剤の例としては、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖
脂肪酸エステル、ポリソルベート、ポリオキシエチレン
硬化ヒマシ油等を挙げることができ、天然界面活性剤の
例としては卵黄レシチン、大豆レシチン等を挙げること
ができる。界面活性剤の使用量は種類によってことなり
一概に言えないが、グリセリン脂肪酸エステルの場合、
通常テプレノン1重量部に対し、0.02〜0.2重量部であ
る。乳化には例えばTKホモジェッター(商品名)等を
用い、通常の方法によることができる。
剤を製造するには、例えば上記により得られたテプレノ
ンを吸着した粉体に、乳糖、マンニトール等の賦形剤、
コーンスターチ、カルボキシメチルセルロースカルシウ
ム等の崩壊剤、ヒドロキシメチルセルロース、ポリビニ
ルピロリドン等の結合剤を加えて、水又は有機溶媒によ
り造粒し、乾燥、篩過後、ステアリン酸マグネシウム等
の滑沢剤を添加して打錠して製することができる。ま
た、上記のようにして得られたテプレノン含有乳化剤を
二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウムに吸着し、水等に溶
解したヒドロキシプロピルセルロースを加えて混合する
ことにより造粒し、乾燥整粒後、低置換度ヒドロキシプ
ロピルセルロース、クロスポピドン等の崩壊剤と結晶セ
ルロース、マンニトール、乳糖等の賦形剤及びステアリ
ン酸マグネシウム等の滑沢剤を加えて混合後、打錠して
製することもできる。
ノンの錠剤化が可能となった。即ち、打錠時にハリツ
キ、クラッキング、キャッピング等の障害がなく、また
テプレノンのしみ出しのない外観の良好な錠剤の製造が
可能となった。また、錠剤中のテプレノンの安定性も極
めて良好であった。
説明するが、本発明がこれらに限定されるわけではな
い。
らビタミンE0.1gを含むテプレノン50.1gを添
加し吸着させた。次いでヒドロキシプロピルセルロース
16.5g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース1
7.3g、結晶セルロース25.9g、マンニトール2
8.5gを加えて混合し、水を徐々に加えて造粒後、4
0℃で2時間乾燥した。得られた顆粒を解砕、篩過し、
ステアリン酸マグネシウムを加えて打錠し、本発明にか
かる錠剤を得た。
3g及びビタミンE0.1gを含むテプレノン50.1
gを加えTKホモジェッターにより乳化した。得られた
乳化液を転動造粒装置を用いてフローライト60gに吸
着させた。次いで、ヒドロキシプロピルセルロース1
1.0g、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース2
2.0g、結晶セルロース33.0g、マンニトール3
6.0gを加えて混合し、水を徐々に加えて造粒後、4
0℃で2時間乾燥した。得られた顆粒を解砕、篩過し、
ステアリン酸マグネシウムを加えて打錠し、本発明にか
かる錠剤を得た。
gを含むテプレノン50.1gを加えTKホモジェッタ
ーにより乳化した。得られた乳化液を転動造粒装置を用
いてフローライト50gに吸着させた。次いで、ヒドロ
キシプロピルセルロース7.0g、低置換度ヒドロキシ
プロピルセルロース21.9g、結晶セルロース32.
8g、マンニトール36.0gを加えて混合し、水を徐
々に加えて造粒後、40℃で2時間乾燥した。得られた
顆粒を解砕、篩過し、ステアリン酸マグネシウムを加え
て打錠し、本発明にかかる錠剤を得た。
ながらビタミンE0.15gを含むテプレノン75.0
gを添加し吸着させた。次いで乳糖90g、架橋型カル
ボキシメチルセルロース22.5g、コーンスターチ5
0.0g、ポリビニルピロリドン22.5gを加えて混
合し、水を徐々に加えて造粒後、40℃で2時間乾燥し
た。得られた顆粒を解砕、篩過し、ステアリン酸マグネ
シウムを加えて打錠し、本発明にかかる錠剤を得た。
gを含むテプレノン50.1gを加えTKホモジェッタ
ーにより乳化した。得られた乳化液を転動造粒装置を用
いてフローライト50gに吸着させ、ヒドロキシプロピ
ルセルロース7.0gを水に溶解したものを徐々に加え
て造粒後、40℃で2時間乾燥した。得られた顆粒を整
粒し、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース21.9
g、結晶セルロース32.8g、マンニトール36.0
g及びステアリン酸マグネシウムを加えて混合後打錠
し、本発明にかかる錠剤を得た。
Claims (5)
- 【請求項1】テプレノンを二酸化ケイ素又はケイ酸カル
シウムに吸着することを特徴とするテプレノン含有錠
剤。 - 【請求項2】テプレノン1重量部に対し、二酸化ケイ素
又はケイ酸カルシウムが0.6〜3重量部である請求項1記
載のテプレノン含有錠剤。 - 【請求項3】テプレノンを水溶性高分子水溶液中に乳化
又は界面活性剤を使用して水中に乳化し、得られた乳化
液を二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウムに吸着すること
を特徴とするテプレノン含有錠剤。 - 【請求項4】水溶性高分子が、アラビアゴム、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセル
ロース、アルギン酸プロピレングリコールエステル又は
ポリビニルアルコールである請求項3記載のテプレノン
含有錠剤。 - 【請求項5】テプレノンを水溶性高分子水溶液中に乳化
又は界面活性剤を使用して水中に乳化し、得られた乳化
液を二酸化ケイ素又はケイ酸カルシウムに吸着すること
を特徴とするテプレノン含有錠剤の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10184024A JP2000016934A (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | テプレノンを含有した錠剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10184024A JP2000016934A (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | テプレノンを含有した錠剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000016934A true JP2000016934A (ja) | 2000-01-18 |
Family
ID=16146021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10184024A Pending JP2000016934A (ja) | 1998-06-30 | 1998-06-30 | テプレノンを含有した錠剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000016934A (ja) |
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001322929A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Jiyunji Yodoi | チオレドキシン誘導物質 |
WO2004045586A1 (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Bioserentach Co., Ltd. | 薬物吸収促進を目的とする界面活性剤を含む固形化製剤 |
JP2004524370A (ja) * | 2001-02-23 | 2004-08-12 | シーマ・ラブス、インコーポレイテッド | 経口投与固形製剤としてのエマルジョン |
WO2005011635A3 (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-17 | Pfizer Prod Inc | Pharmaceutical compositions of adsorbates of amorphous drugs and lipophilic microphase-forming materials |
WO2005073286A1 (ja) | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物 |
JP2005530835A (ja) * | 2002-06-25 | 2005-10-13 | ニコックス エス エイ | 改良された生物学的利用能を有する液体薬剤の経口医薬形態 |
WO2006115198A1 (ja) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物 |
WO2007072840A1 (ja) * | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | 脂溶性薬物を含有する口腔内速崩錠 |
WO2007097333A1 (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Asahi Breweries, Ltd. | 顆粒、錠剤およびそれらの製造方法 |
JP2008105971A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nof Corp | 打錠用粉末の製造方法 |
US7514552B2 (en) | 2003-05-30 | 2009-04-07 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Cellulose powder |
WO2009044854A1 (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-09 | Asahi Breweries, Ltd. | 顆粒、錠剤およびそれらの製造方法 |
JP2009137892A (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 成形用粉末、およびこれを用いた圧縮成形組成物、ならびに成形用粉末の製造方法 |
WO2010095494A1 (ja) * | 2009-02-19 | 2010-08-26 | アサヒビール株式会社 | 難溶性物質を含有する顆粒、錠剤、及び難溶性物質の可溶化方法 |
JP2015514119A (ja) * | 2012-04-10 | 2015-05-18 | アルピニア・ローダナム・インスティテュート・オブ・フィトファーマシューティカル・サイエンシーズ・アクチェンゲゼルシャフトAlpinia Laudanum Institute Of Phytopharmaceutical Sciences Ag | 湿式造粒方法およびアラビアゴムを含む粒状材料 |
US9486410B2 (en) | 2002-02-01 | 2016-11-08 | Bend Research, Inc. | Pharmaceutical compositions of amorphous dispersions of drugs and lipophilic microphase-forming materials |
WO2018230504A1 (ja) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | 富士化学工業株式会社 | 顆粒剤、並びに錠剤及びその製造方法 |
-
1998
- 1998-06-30 JP JP10184024A patent/JP2000016934A/ja active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001322929A (ja) * | 2000-05-16 | 2001-11-20 | Jiyunji Yodoi | チオレドキシン誘導物質 |
JP2004524370A (ja) * | 2001-02-23 | 2004-08-12 | シーマ・ラブス、インコーポレイテッド | 経口投与固形製剤としてのエマルジョン |
US9486410B2 (en) | 2002-02-01 | 2016-11-08 | Bend Research, Inc. | Pharmaceutical compositions of amorphous dispersions of drugs and lipophilic microphase-forming materials |
US10357455B2 (en) | 2002-02-01 | 2019-07-23 | Bend Research, Inc. | Pharmaceutical compositions of amorphous dispersions of drugs and lipophilic microphase-forming materials |
JP2005530835A (ja) * | 2002-06-25 | 2005-10-13 | ニコックス エス エイ | 改良された生物学的利用能を有する液体薬剤の経口医薬形態 |
WO2004045586A1 (ja) * | 2002-11-15 | 2004-06-03 | Bioserentach Co., Ltd. | 薬物吸収促進を目的とする界面活性剤を含む固形化製剤 |
US7514552B2 (en) | 2003-05-30 | 2009-04-07 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Cellulose powder |
WO2005011635A3 (en) * | 2003-08-04 | 2005-03-17 | Pfizer Prod Inc | Pharmaceutical compositions of adsorbates of amorphous drugs and lipophilic microphase-forming materials |
US9023393B2 (en) | 2003-08-04 | 2015-05-05 | Bend Research, Inc. | Pharmaceutical compositions of adsorbates of amorphous drugs and lipophilic microphase-forming materials |
JP2007501218A (ja) * | 2003-08-04 | 2007-01-25 | ファイザー・プロダクツ・インク | 非晶質薬物の吸着物および親油性ミクロ相形成物質の医薬組成物 |
USRE47033E1 (en) | 2003-08-04 | 2018-09-11 | Bend Research, Inc. | Pharmaceutical compositions of adsorbates of amorphous drugs and lipophilic microphase-forming materials |
WO2005073286A1 (ja) | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物 |
US8597686B2 (en) | 2004-01-30 | 2013-12-03 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | Porous cellulose aggregate and formed product composition comprising the same |
WO2006115198A1 (ja) | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Asahi Kasei Chemicals Corporation | 多孔質セルロース凝集体及びその成型体組成物 |
WO2007072840A1 (ja) * | 2005-12-20 | 2007-06-28 | Eisai R & D Management Co., Ltd. | 脂溶性薬物を含有する口腔内速崩錠 |
WO2007097333A1 (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Asahi Breweries, Ltd. | 顆粒、錠剤およびそれらの製造方法 |
JPWO2007097333A1 (ja) * | 2006-02-20 | 2009-07-16 | アサヒビール株式会社 | 顆粒、錠剤およびそれらの製造方法 |
JP2008105971A (ja) * | 2006-10-24 | 2008-05-08 | Nof Corp | 打錠用粉末の製造方法 |
WO2009044854A1 (ja) * | 2007-10-03 | 2009-04-09 | Asahi Breweries, Ltd. | 顆粒、錠剤およびそれらの製造方法 |
JP2009137892A (ja) * | 2007-12-06 | 2009-06-25 | Asahi Kasei Chemicals Corp | 成形用粉末、およびこれを用いた圧縮成形組成物、ならびに成形用粉末の製造方法 |
WO2010095494A1 (ja) * | 2009-02-19 | 2010-08-26 | アサヒビール株式会社 | 難溶性物質を含有する顆粒、錠剤、及び難溶性物質の可溶化方法 |
JP2015514119A (ja) * | 2012-04-10 | 2015-05-18 | アルピニア・ローダナム・インスティテュート・オブ・フィトファーマシューティカル・サイエンシーズ・アクチェンゲゼルシャフトAlpinia Laudanum Institute Of Phytopharmaceutical Sciences Ag | 湿式造粒方法およびアラビアゴムを含む粒状材料 |
WO2018230504A1 (ja) * | 2017-06-12 | 2018-12-20 | 富士化学工業株式会社 | 顆粒剤、並びに錠剤及びその製造方法 |
JPWO2018230504A1 (ja) * | 2017-06-12 | 2020-04-09 | 富士化学工業株式会社 | 顆粒剤、並びに錠剤及びその製造方法 |
JP7116277B2 (ja) | 2017-06-12 | 2022-08-10 | 富士化学工業株式会社 | 顆粒剤、並びに錠剤及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2000016934A (ja) | テプレノンを含有した錠剤 | |
EP0476696B1 (en) | A superior tasting pharmaceutical composition having porous particles and the process of preparing such pharmaceutical composition | |
BG65011B1 (bg) | Усъвършенствани бързоразпадащи се таблетки | |
RU2259828C2 (ru) | Способы стабилизации соединений на основе бензимидазола | |
WO2011093825A2 (en) | Effervescent dosage forms comprising cephalosporin antibiotic | |
DE69935609T2 (de) | Formulierungen enthaltend cefuroxim-axetil | |
KR20010071765A (ko) | 제약학적 레보타이록신 제제 | |
EP0380021B1 (en) | Stabilizing system for solid dosage forms | |
EP2808011A1 (en) | Process for the preparation of a pharmaceutical composition comprising Rivaroxaban | |
WO2007128495A2 (en) | Solid pharmaceutical composition of gabapentin | |
JP2019006681A (ja) | エルデカルシトール含有医薬組成物及びそれを含むエルデカルシトール含有固形製剤 | |
JP2001233766A (ja) | プラバスタチンナトリウムの錠剤 | |
JPH11507924A (ja) | チルドロネート水和物を含有する安定な医薬組成物およびそれらの医薬組成物の製造方法 | |
JP4467678B2 (ja) | テプレノン含有固形製剤 | |
JPH04112824A (ja) | ソファルコン含有固形製剤 | |
CS236674B2 (en) | Manufacturing method of calcareous salt of oxaprozine | |
JPH0737383B2 (ja) | 胃酸分泌抑制剤含有固型製剤 | |
CA2330904C (en) | Fosinopril sodium tablet formulation | |
JPH02218610A (ja) | 骨疾患の予防および治療剤 | |
JP2003160474A (ja) | 難溶性薬物含有固形製剤の製造方法 | |
JP2004323387A (ja) | ソファルコン含有固形製剤 | |
EP0974343B1 (en) | Process for manufacturing a solid metoprolol composition | |
JP2000178191A (ja) | ソファルコン含有固形剤 | |
JP2001064159A (ja) | 複合顆粒剤 | |
TW202227047A (zh) | 甲狀腺荷爾蒙的製劑化方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061226 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20061226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20061226 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070322 |