Skip to main content
  • I am an experienced engineer and researcher with more than 20 years of diverse experience in construction, aerospace ... moreedit
Publikationsansicht. 58155537. Open Technological Standardization Processes Through Learning Networks (2010). 学習ネットワークを用いたオープン型技術標準化過程に関する研究. Mina, Christakis. Abstract. Kyoto University (京都大学). 0048. 新制・課程博士. 博士(工学). ...
Open standards, open access and open source software are three phenomena that have been receiving increased scholarly attention lately. Recently, the number of research studies related to Open Standards and F/OSS saw an extraordinary... more
Open standards, open access and open source software are three phenomena that have been receiving increased scholarly attention lately. Recently, the number of research studies related to Open Standards and F/OSS saw an extraordinary growth. The scholarly attention given to the F/OSS phenomenon comes from a variety of disciplines including engineering, social sciences and economics.  In addition to that, non-profit organizations as well as governments recognized the potential of the emerging F/OSS approach and dedicated resources in researching and supporting the phenomenon. Increasingly, governments around the globe are encompassing F/OSS and open standards in general with notable examples found in Japan, the United States, Germany, Brazil, Italy, Russia and Peru, among others. In addition to that, major for-profit organizations such as IBM, HP, Amazon.com and Google, among others, recognized the business opportunities F/OSS can generate and invested substantial resources to it which appears as a puzzle since F/OSS is regarded as a type of public good and public goods according to economic theory are not considered to be sustainable. Even though a lot of research has been conducted in understanding the technicalities of the F/OSS phenomenon, surprisingly little research has been conducted in understanding the formation and evolution mechanisms behind F/OSS collaboration. This can be partially explained by the fact that F/OSS is a highly complex and heterogeneous phenomenon. Several researchers consider F/OSS to be a provision of a public good. According the the economic literature, public goods suffer from market failures such as free-riding. As a result, researchers expected that F/OSS not to be sustainable and to eventually vanish. Contrary to that, F/OSS is thriving and this fact presents a puzzle to researchers. In addition to that, other characteristics of F/OSS such as the fact that F/OSS is created mainly by volunteer contributions which in turn is made available to the public and its highly intricate institutional structure having the ability to adapt over time made the phenomenon a focus of several research studies. The main objective of the research is to investigate open standardization processes and learning networks. The pivotal phenomenon that is investigated is the collaboration network of F/OSS development. The main model is build within the complex social network analysis framework and it is used to analyze the formation and evolution of the F/OSS collaboration network. In addition to that, a formal model that investigates learning networks and their applications in engineering, specifically in risk analysis and management, via the Bayesian Neural Network (BNN) framework is also developed in this research. The BNN model is used to evaluate the cost risk of soil decontamination projects and illustrates how complex network analysis utilizing learning networks can be used in practical engineering applications. The research presented in this dissertation spans several disciplines that include engineering, computer science, statistical physics, economics and law. The research attempts to bridge the gap in the literature of open standardization and scientific collaboration networks by investigating the formation and evolution of the F/OSS collaborators social network. The main research questions presented are: "why open standardization is emerging", "why open standardization phenomena such as F/OSS are currently thriving?" and "are those phenomena sustainable in the long run?". In the course of answering the research questions, the dissertation pivots on the F/OSS phenomenon presents its history and open  standardization related literature review, analyzes the formation and evolution of the F/OSS collaboration network and investigates the sustainability of the phenomenon. Finally the dissertation presents two case studies based on open content collaborative projects that were developed during the research.

本論文は,学習ネットワーク理論を用いて,技術情報のオープン化戦略により,デファクト技術標準が自律的に形成されるメカニズムを分析するとともに,具体的な技術情報のオープン化プロジェクトを通じて技術標準化モデルの有効性を検証し,実用化にむけての課題について検討したものであり,全7章から構成されている.
第1章は序論であり,本論文をとりまとめる背景及び目的を明らかにしている.また,各章の分析枠組みを整理して本論文における研究の焦点を明らかにするとともに,本論文の果たしている主たる貢献についてとりまとめている.
第2章では,技術情報のオープン化戦略を分析する対象としてその発展が顕著なオープンソースソフトウェア(OSS)をとりあげ,従来の商用ソフトウェアと対比する形でその利点をとりまとめている.これまでに構築された数多くのOSSの歴史を体系的に整理するとともに,成立過程におけるお互いの関係性をとりまとめている.また,様々な
OSSが相互に関連し合いながら成長してきた歴史をとりまとめるとともに,様々なソフトウェアの発展過程が,その開発にあたる人的ネットワークに大きく依存することを指摘し,次章以降におけるネットワーク分析の有用性について考察している.
第3章では,社会的ネットワーク分析の手法により,OSSの歴史的な成立過程を分析している.SourceForge.netプロジェクトの成立
過程に関する大規模データベースを用いて,プロジェクトに参加する
開発者が同プロジェクトの発展にどのように関与してきたかを時系列追跡するとともに,特定の開発者がハブとなって社会的ネットワーク
が進化する過程を,複雑系ネットワーク理論を用いて実証的に分析
している.その上で,社会ネットワーク分析手法を通じたネットワーク
解析の妥当性を確認するとともに,OSSの技術標準化過程を明らかにしている.
第4章では,技術情報の追加により理論モデルが精緻化されるプロセスをベイズ型学習ネットワークモデルとして表現している.具体的に地盤土壌汚染に関するデータベースを分析して,地盤土壌汚染に関する情報の蓄積と汚染予測モデルの学習を通じてベイズ型学習ネットワークモデルの有効性を検討している.分析の結果,新しい土壌汚染事例に関する技術情報の追加が,構築したニューラルネットワークモデルの更新に有意に働くことを示している.
第5章および第6章では,具体的なオープンソースソフトウェアプロジェクトの事例を取り上げて,その成立過程について分析している.
第5章では,具体的に防災リスクマネジメントに関する標準ソフトウェアの発展を目的としたオープン型国際ネットワークプロジェクトを採り上げて,実際に同プロジェクトを設置・運営するとともに,オープン型ネットワークの進化過程を実証的に追跡することにより,オープン化技術標準政策を遂行する上での実践的知見や課題をシステム的に整理している.また,社会的ネットワーク分析を通じて同プロジェクトの進化過程を実証的に示している.
第6章では,特定のグループに所属するメンバーによる成果公表の場として活用できるオープンブックプロジェクトについて分析している.具体的にオープンブックプロジェクトシステムを実際に構築・運用するとともに,オープンブック化を進める上での著作権上の課題やシステムの更新戦略,ユーザーの階層化戦略等に関する実践的な知見や課題を体系化している.さらに,技術情報のオープン化戦略において,オープンブック化が果たす役割について考察している.
第7章は結論であり,本論文で得られた成果について要約している.
本論文は,学習ネットワーク理論を用いて,技術情報のオープン化戦略により,デファクト技術標準が自律的に形成されるメカニズムを分析するとともに,具体的な技術情報のオープン化プロジェクトを通じて技術標準化モデルの有効性を検証したものであり,得られた主な知見は次のとおりである.
1.技術情報の追加により理論モデルが精緻化されるプロセスをベイズ型学習ネットワークモデルとして表現するとともに,具体的に地盤土壌汚染に関する情報の蓄積と汚染予測モデルの学習を通じてベイズ型学習ネットワークモデルの有効性を検討している.
2.技術情報のオープン化戦略によりデファクト技術標準が形成され過程をシミュレートする方法論を開発している.さらに、具体的に防災リスクマネジメントに関する標準ソフトウェアの発展を目的としたオープン型国際ネットワークを設置・運営するとともに,オープン型ネットワークの進化過程を実証的に追跡することにより,オープン化技術標準政策を遂行する上での実践的知見や課題をシステム的に整理している.
3.技術情報のオープン化戦略において、オープンブック化が果たす役割について考察している.さらに,具体的にオープンブックプロジェクトシステムを実際に構築・運用するとともに,オープンブック化を進める上での著作権上の課題やシステムの更新戦略,ユーザーの階層化戦略等に関する実践的な知見や課題を体系化している.以上要するに,本論文は技術情報のオープン化を支援するためのソフトウェアの開発と,国際標準化プロジェクトの社会実験を通じて国際技術標準形成のメカニズムについて分析したものであり,学術上,実際上寄与するとことがところが少なくない.よって,本論文は博士(工学)の学位論文として価値あるものと認める.