下記

出典: フリー多機能辞典『ウィクショナリー日本語版(Wiktionary)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

日本語

[編集]

名詞

[編集]

(かき)

  1. 文書において、後続するある部分
    • 1934年、夢野久作「梅津只圓翁伝」[1]
      隠れたる偉人、梅津只圓翁の略歴は下記の通りである。
    • 2019年、水上茂樹訳、アーサー・ヒル・ハッサル「食品とその混ぜ物処理」[2]
      下記はロンドンの幾つかのポーター醸造者およびパブから得たロンドンのスタウトおよびポーターの標品について行った分析によって到達した結論である。

用法

[編集]
  • 「下」は「後に」の意味であるので、文書が縦書き横書きであるかに関わらず用いられる。
  • 公的な文書においては、しばしば、「」から「以上」で囲まれる一群の文書に対するもののみを指し、定義の意味では「以下(に記す)」等を用いる。

類義語

[編集]

対義語

[編集]

下位語

[編集]

翻訳

[編集]

動詞

[編集]

する (かきする)

  1. (他動詞) 後続して記す
    • 2006年、環境省自然環境局総務課動物愛護管理室「特定外来生物・特定(危険)動物へのマイクロチップ埋込み技術マニュアル」[3]
      注射麻酔に使われる薬剤と投与量について動物種別に下記する
    • 2018年、子ども家庭局子育て支援課健全育成推進室「第5回専門委員会における議論の補足資料」[4]
      調査結果については、厚生労働科学研究報告書(平成 22 年度及び平成 24 年度)に記載されているので、ここでは、主要な点だけを下記する

活用

[編集]
下記-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
下記

する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 下記しない 未然形 + ない
否定 下記せず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
下記される 未然形 + れる
丁寧 下記します 連用形 + ます
過去・完了・状態 下記した 連用形 +
言い切り 下記する 終止形のみ
名詞化 下記すること 連体形 + こと
仮定条件 下記すれば 仮定形 +
命令 下記せよ
下記しろ
命令形のみ

中国語

[編集]

名詞

[編集]

 (xià jì 簡体字:下记

  1. (古語)上位者から下位者に下す文書。

[編集]
  1. 青空文庫、2006年5月3日作成(底本:「夢野久作全集11」ちくま文庫、筑摩書房、1992(平成4)年12月3日第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000096/files/2142_23060.html
  2. 青空文庫、2019年2月17日作成、CC BY 2.1 JP公開(底本:Arthur Hill Hassall, "FOOD AND ITS ADULTERATIONS; ANALYTICAL SANITARY COMMISSION OF "THE LANCET"" (1855) )https://www.aozora.gr.jp/cards/001721/files/55278_67441.html
  3. 特定外来生物・特定(危険)動物へのマイクロチップ埋込み技術マニュアル』平成18年4月 p. 82(環境省ホームページ) https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h1804.html 政府標準利用規約(第2.0版)公開 2023年1月27日参照。
  4. 第5回 放課後児童対策に関する専門委員会参考資料 第4回専門委員会における議論の補足資料』(厚生労働省ホームページ)政府標準利用規約(第2.0版)公開 2023年1月27日参照。