1481
表示
1480 ← 1481 → 1482 | |
---|---|
素因数分解 | 1481 (素数) |
二進法 | 10111001001 |
三進法 | 2000212 |
四進法 | 113021 |
五進法 | 21411 |
六進法 | 10505 |
七進法 | 4214 |
八進法 | 2711 |
十二進法 | A35 |
十六進法 | 5C9 |
二十進法 | 3E1 |
二十四進法 | 2DH |
三十六進法 | 155 |
ローマ数字 | MCDLXXXI |
漢数字 | 千四百八十一 |
大字 | 千四百八拾壱 |
算木 |
1481(千四百八十一、せんよんひゃくはちじゅういち)は、自然数および整数において、1480の次で1482の前の数である。
性質
[編集]- 1481は234番目の素数であり、1つ前は1471、次は1483。
- 約数の和は1482。
- 1481と1483は49番目の双子素数である。1つ前は (1451, 1453)、次は (1487, 1489)。(オンライン整数列大辞典の数列 A001359)
- (1481, 1483, 1487, 1489) は6番目の四つ子素数である。1つ前は (821, 823, 827, 829)、次は (1871, 1873, 1877, 1879)。(オンライン整数列大辞典の数列 A007530)
- (1481, 1483, 1487, 1489, 1493) は4番目の五つ子素数である。1つ前は (101, 103, 107, 109, 113)、次は (16061, 16063, 16067, 16069, 16073)。(オンライン整数列大辞典の数列 A022006)
- 49番目のソフィー・ジェルマン素数である。1つ前は1451、次は1499。
- 四つ子素数の先頭の素数がソフィー・ジェルマン素数になる5番目の素数である。1つ前は191、次は13001。
- n = 1481 のとき n , 2n + 1, 4n + 3 が素数になる15番目の数である。1つ前は1451、次は1511。(オンライン整数列大辞典の数列 A007700)
- 1481 × 2 + 1 = 2963, 1481 × 4 + 3 = 5927
- 114番目の 4n + 1 型の素数であり、この類の素数は
x 2 + y 2と表せるが、1481 = 162 + 352である。1つ前は1453、次は1489。 - 1481 = 382 + 38 − 1 = 392 − 39 − 1
- n = 38 のときの n 2 + n − 1 の値とみたとき1つ前は1405、次は1559。(オンライン整数列大辞典の数列 A028387)
- この形の22番目の素数である。1つ前は1259、次は1559。(オンライン整数列大辞典の数列 A002327)