[go: up one dir, main page]

コンテンツにスキップ

池ノ上駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
池ノ上駅
改装後の駅舎(2006年4月24日)
いけのうえ
Ikenoue
(駒場学園高等学校 最寄駅)
IN03 駒場東大前 (1.0 km)
(0.6 km) 下北沢 IN05
地図
所在地 東京都世田谷区代沢二丁目43-8
北緯35度39分37.6秒 東経139度40分23.2秒 / 北緯35.660444度 東経139.673111度 / 35.660444; 139.673111座標: 北緯35度39分37.6秒 東経139度40分23.2秒 / 北緯35.660444度 東経139.673111度 / 35.660444; 139.673111
駅番号 IN04
所属事業者 京王電鉄
所属路線 井の頭線
キロ程 2.4 km(渋谷起点)
駅構造 地上駅橋上駅
ホーム 1面2線
乗降人員
-統計年度-
[京王 1]8,719人/日
-2023年-
開業年月日 1933年昭和8年)8月1日
テンプレートを表示
改札口(2022年12月7日)
改札口(2022年12月7日)
改装前のホーム(2004年2月15日)
改装前のホーム(2004年2月15日)
入口(2004年2月15日)
入口(2004年2月15日)

池ノ上駅(いけのうええき)は、東京都世田谷区代沢二丁目にある、京王電鉄井の頭線である。井の頭南管区所属[1]駅番号IN04

年表

[編集]

駅構造

[編集]

島式ホーム1面2線を有する地上駅橋上駅舎を備える。2006年平成18年)3月の駅舎改良工事でバリアフリー化された。出入口は2か所ある。この改良工事に伴い、ホーム - コンコース、コンコース - 駅北側、コンコース - 駅南側を連絡するエレベーターが3基設置された。かつて北側の出入口はエレベーターのみの設置であったが、駅直結の住宅竣工に伴い、北側出入口にも階段が新設された。

トイレはかつてホーム上にあったが、駅舎改良工事竣工時に2階改札内に新設され、同時にユニバーサルデザインの一環として「だれでもトイレ」も設置された。

のりば

[編集]
番線 路線 方向 行先
1 IN 井の頭線 下り 下北沢明大前永福町久我山吉祥寺方面
2 上り 渋谷方面

利用状況

[編集]

2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員8,719人である[京王 1]

近年の1日平均乗降乗車人員の推移は以下の通り。

年度別1日平均乗降・乗車人員[* 1]
年度 1日平均
乗降人員[* 2]
1日平均
乗車人員[* 3]
出典
[注釈 1]1933年(昭和08年) 2,083 [東京府統計 1]
1934年(昭和09年) 2,131 [東京府統計 2]
1935年(昭和10年) 2,523 [東京府統計 3]
1955年(昭和30年) 14,223
1956年(昭和31年) 6,934 [東京都統計 1]
1957年(昭和32年) 7,619 [東京都統計 2]
1958年(昭和33年) 8,151 [東京都統計 3]
1959年(昭和34年) 8,831 [東京都統計 4]
1960年(昭和35年) 19,413 9,259 [東京都統計 5]
1961年(昭和36年) 19,500 9,275 [東京都統計 6]
1962年(昭和37年) 19,799 9,288 [東京都統計 7]
1963年(昭和38年) 20,971 9,777 [東京都統計 8]
1964年(昭和39年) 22,625 10,442 [東京都統計 9]
[注釈 2]1965年(昭和40年) 23,057 10,862 [東京都統計 10]
1966年(昭和41年) 21,817 10,198 [東京都統計 11]
1967年(昭和42年) 19,694 9,789 [東京都統計 12]
1968年(昭和43年) 20,055 9,073 [東京都統計 13]
1960年(昭和35年) 19,623 8,702 [東京都統計 14]
1970年(昭和45年) 18,381 8,477 [東京都統計 15]
1971年(昭和46年) 8,344 [東京都統計 16]
1972年(昭和47年) 17,433 8,362 [東京都統計 17]
1973年(昭和48年) 17,120 8,134 [東京都統計 18]
1974年(昭和49年) 16,398 7,866 [東京都統計 19]
1975年(昭和50年) 16,763 8,158 [東京都統計 20]
1976年(昭和51年) 15,536 7,214 [東京都統計 21]
1977年(昭和52年) 14,768 6,770 [東京都統計 22]
1978年(昭和53年) 14,170 6,537 [東京都統計 23]
1979年(昭和54年) 13,469 6,555 [東京都統計 24]
1980年(昭和55年) 13,783 6,630 [東京都統計 25]
1981年(昭和56年) 13,283 6,466 [東京都統計 26]
1982年(昭和57年) 13,192 6,364 [東京都統計 27]
1983年(昭和58年) 12,774 6,148 [東京都統計 28]
1984年(昭和59年) 12,677 6,323 [東京都統計 29]
1985年(昭和60年) 12,703 6,337 [東京都統計 30]
1986年(昭和61年) 12,926 6,416 [東京都統計 31]
1987年(昭和62年) 12,494 6,137 [東京都統計 32]
1988年(昭和63年) 12,369 6,115 [東京都統計 33]
1989年(平成元年) 13,152 6,493 [東京都統計 34]
1990年(平成02年) 12,939 6,375 [東京都統計 35]
1991年(平成03年) 13,001 6,396 [東京都統計 36]
1992年(平成04年) 12,840 6,351 [東京都統計 37]
1993年(平成05年) 12,474 6,167 [東京都統計 38]
1994年(平成06年) 12,021 5,929 [東京都統計 39]
1995年(平成07年) 11,865 5,850 [東京都統計 40]
1996年(平成08年) 11,489 5,671 [東京都統計 41]
1997年(平成09年) 11,009 5,427 [東京都統計 42]
1998年(平成10年) 10,776 5,301 [東京都統計 43]
1999年(平成11年) 10,451 5,128 [東京都統計 44]
2000年(平成12年) 10,445 5,107 [東京都統計 45]
2001年(平成13年) 10,632 5,189 [東京都統計 46]
2002年(平成14年) 10,474 5,115 [東京都統計 47]
2003年(平成15年) 10,509 5,183 [東京都統計 48]
2004年(平成16年) 10,342 5,077 [東京都統計 49]
2005年(平成17年) 9,997 4,877 [東京都統計 50]
2006年(平成18年) 10,219 5,047 [東京都統計 51]
2007年(平成19年) 10,017 5,093 [東京都統計 52]
2008年(平成20年) 9,542 4,860 [東京都統計 53]
2009年(平成21年) 9,351 4,773 [東京都統計 54]
2010年(平成22年) 9,396 4,792 [東京都統計 55]
2011年(平成23年) 9,334 4,754 [東京都統計 56]
2012年(平成24年) 9,450 4,822 [東京都統計 57]
2013年(平成25年) 9,660 4,921 [東京都統計 58]
2014年(平成26年) 9,864 5,019 [東京都統計 59]
2015年(平成27年) 10,102 5,120 [東京都統計 60]
2016年(平成28年) 10,050 5,090 [東京都統計 61]
2017年(平成29年) 9,867 4,992 [東京都統計 62]
2018年(平成30年) 9,877 4,989 [東京都統計 63]
2019年(令和元年) 9,466 4,779 [東京都統計 64]
2020年(令和02年) 6,654 3,364 [東京都統計 65]
2021年(令和03年) [京王 2]7,684
2022年(令和04年) [京王 3]8,362
2023年(令和05年) [京王 1]8,719

駅周辺

[編集]
駅前商店街

駅出入口は東京都道420号鮫洲大山線に面している。この道路が駅の西側で線路と平面交差している。但し、幅員が5 - 6m程度であり、広場等の空間も特にない。この道路等に沿って近隣商業地駐日アンゴラ大使館、池ノ上駅前郵便局がある。またその付近には池之上小学校がある。下北沢駅や小田急小田原線東北沢駅へは徒歩8分程度で行き来可能。世田谷区の一角として、周辺には閑静な住宅街が広がっている。池ノ上駅は小さな平地にあり、そのため、住宅地に適している。駅や大きな通りの周りには小さな店がいくつかある。しかし、これらの店舗は現在では減少し、住宅化する傾向にある。但し、スーパーマーケットコンビニエンスストアなどの日用品を扱う店舗は今後も存続する。

松蔭大学附属松蔭中学校・高等学校の他、南側へ約10分程歩くと東京都立国際高等学校、約15分程歩くと駒場学園高等学校が所在し、通学生も多く見られる。

隣駅の下北沢までの距離は600mである。

隣の駅

[編集]
京王電鉄
IN 井の頭線
急行
通過
各駅停車
駒場東大前駅 (IN03) - 池ノ上駅 (IN04) - 下北沢駅 (IN05)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 1933年8月1日開業。
  2. ^ 当駅の乗降人員最高値年度

出典

[編集]
  1. ^ 京王電鉄鉄道営業部管理課「駅管区・乗務区のあらまし」『鉄道ピクトリアル』第64巻第8号(通巻893号)、電気車研究会、2014年8月10日、43頁、ISSN 0040-4047 
  2. ^ ダイヤモンド社 編『京王帝都電鉄』(初版)ダイヤモンド社〈<ポケット社史>〉、1968年6月1日、84頁。doi:10.11501/2524042https://dl.ndl.go.jp/pid/2524042/1/512023年8月18日閲覧 
京王電鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 京王電鉄株式会社. “駅別乗降人数” (pdf). 2024年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月27日閲覧。
  2. ^ 京王電鉄株式会社. “1日の駅別乗降人員”. 2022年6月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。
  3. ^ 京王電鉄株式会社. “1日の駅別乗降人員”. 2023年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。
京王電鉄の統計データ
  1. ^ 世田谷区統計書 - 世田谷区
  2. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  3. ^ 東京都統計年鑑 - 東京都
東京府統計書
東京都統計年鑑

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]