新正駅
表示
新正駅 | |
---|---|
駅前と駅舎の遠景(2006年5月) | |
しんしょう Shinsho | |
◄E21 近鉄四日市 (1.2 km) (1.5 km) 海山道 E23► | |
赤堀駅(四日市あすなろう鉄道)は北西側 中央緑地公園(都市公園)は南西側 | |
所在地 | 三重県四日市市新正四丁目5-20 |
駅番号 | E22 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | E 名古屋線 |
キロ程 | 40.7 km(伊勢中川起点) |
電報略号 | シンシ |
駅構造 | 高架駅(盛土上) |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
783人/日(降車客含まず) -2019年- |
開業年月日 | 1975年(昭和50年)7月20日 |
備考 | 無人駅 |
新正駅(しんしょうえき)は、三重県四日市市新正四丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。駅番号はE22。
歴史
[編集]- 1975年(昭和50年)7月20日:近鉄名古屋線の海山道 - 近鉄四日市間に新設開業[1]。
- 2007年(平成19年)4月1日:PiTaPaの供用を開始する[2]。
- 2014年(平成26年)12月:終日無人駅化。
駅構造
[編集]築堤上に相対式ホーム2面2線を持つ高架駅。ホーム有効長は3両分。駅舎と改札口は線路西側1階にあり、2階にある各ホームへは階段で連絡している。トイレは改札内に男女別の水洗式が設置されている。
近鉄四日市駅管理の無人駅で、PiTaPa・ICOCA対応の自動改札機および自動精算機(回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。
のりば
[編集]のりば | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | E 名古屋線 | 下り | 伊勢中川方面[3] |
2 | 上り | 近鉄名古屋方面[3] |
当駅乗降人員
[編集]近年における当駅の1日乗降人員の調査結果は以下の通り[4]。
- 2023年11月7日:1,629人
- 2022年11月8日:2,186人
- 2021年11月9日:1,470人
- 2018年11月13日:1,744人
- 2015年11月10日:1,385人
- 2012年11月13日:1,335人
- 2010年11月9日:2,180人
- 2008年11月18日:1,398人
- 2005年11月8日:1,949人
利用状況
[編集]「三重県統計書」によると、1日の平均乗車人員は以下の通りである[5]。
年度 | 一日平均 乗車人員 |
---|---|
1997年 | 549 |
1998年 | 521 |
1999年 | 529 |
2000年 | 531 |
2001年 | 546 |
2002年 | 530 |
2003年 | 528 |
2004年 | 566 |
2005年 | 541 |
2006年 | 575 |
2007年 | 623 |
2008年 | 664 |
2009年 | 644 |
2010年 | 646 |
2011年 | 661 |
2012年 | 663 |
2013年 | 668 |
2014年 | 668 |
2015年 | 701 |
2016年 | 741 |
2017年 | 762 |
2018年 | 839 |
2019年 | 783 |
2020年 | 630 |
新正駅の利用状況の変遷を下表に示す。
- 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。年度間の比較に適したデータである。
- 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。調査日の天候・行事等の要因によって変動が大きいので年度間の比較には注意を要する。
- 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(新正駅)[6] | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年 度 | 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 | 乗降人員調査結果 人/日 |
特 記 事 項 | ||||
通勤定期 | 通学定期 | 定期外 | 合 計 | 調査日 | 調査結果 | ||
1975年(昭和50年) | 38,790 | ←←←← | 6,966 | 45,756 | 駅新設開業 | ||
1976年(昭和51年) | 64,440 | ←←←← | 27,891 | 92,331 | |||
1977年(昭和52年) | 70,050 | ←←←← | 47,978 | 118,028 | |||
1978年(昭和53年) | 76,740 | ←←←← | 60,824 | 137,564 | |||
1979年(昭和54年) | 86,310 | ←←←← | 56,871 | 143,181 | |||
1980年(昭和55年) | 110,790 | ←←←← | 57,853 | 168,643 | |||
1981年(昭和56年) | 109,230 | ←←←← | 57,439 | 166,669 | |||
1982年(昭和57年) | 103,380 | ←←←← | 90,141 | 193,521 | 11月16日 | 1,304 | |
1983年(昭和58年) | 112,860 | ←←←← | 66,651 | 179,511 | 11月8日 | 1,372 | |
1984年(昭和59年) | 114,360 | ←←←← | 66,520 | 180,880 | 11月6日 | 1,547 | |
1985年(昭和60年) | 111,300 | ←←←← | 71,663 | 182,963 | 11月12日 | 1,460 | |
1986年(昭和61年) | 117,810 | ←←←← | 74,968 | 192,778 | 11月11日 | 1,537 | |
1987年(昭和62年) | 130,620 | ←←←← | 77,250 | 207,870 | 11月10日 | 1,674 | |
1988年(昭和63年) | 127,830 | ←←←← | 79,933 | 207,763 | 11月8日 | 1,509 | |
1989年(平成元年) | 126,960 | ←←←← | 70,183 | 197,143 | 11月14日 | 1,479 | |
1990年(平成2年) | 132,570 | ←←←← | 84,005 | 216,575 | 11月6日 | 1,907 | |
1991年(平成3年) | 124,530 | ←←←← | 99,212 | 223,742 | |||
1992年(平成4年) | 138,930 | ←←←← | 98,837 | 237,767 | 11月10日 | 1,622 | |
1993年(平成5年) | 182,070 | ←←←← | 97,440 | 279,510 | |||
1994年(平成6年) | 133,290 | ←←←← | 92,845 | 226,135 | |||
1995年(平成7年) | 123,930 | ←←←← | 92,696 | 216,626 | 12月5日 | 1,557 | |
1996年(平成8年) | 124,830 | ←←←← | 95,254 | 220,084 | |||
1997年(平成9年) | 109,050 | ←←←← | 91,159 | 200,209 | |||
1998年(平成10年) | 104,370 | ←←←← | 85,942 | 190,312 | |||
1999年(平成11年) | 105,300 | ←←←← | 88,408 | 193,708 | |||
2000年(平成12年) | 110,760 | ←←←← | 83,170 | 193,930 | |||
2001年(平成13年) | 114,390 | ←←←← | 84,875 | 199,265 | |||
2002年(平成14年) | 108,990 | ←←←← | 84,386 | 193,376 | |||
2003年(平成15年) | 111,360 | ←←←← | 82,008 | 193,368 | |||
2004年(平成16年) | 125,370 | ←←←← | 81,353 | 206,723 | |||
2005年(平成17年) | 120,030 | ←←←← | 77,616 | 197,646 | 11月8日 | 1,949 | |
2006年(平成18年) | 120,090 | ←←←← | 89,611 | 209,701 | |||
2007年(平成19年) | 129,570 | ←←←← | 98,538 | 228,108 | |||
2008年(平成20年) | ←←←← | 11月18日 | 1,398 | ||||
2009年(平成21年) | ←←←← |
駅周辺
[編集]- 中央緑地公園 - 四日市市が設置する都市公園。
- 四日市中央陸上競技場
- 四日市市総合体育館
- 中央フットボール場
- 三重県四日市合同庁舎
- 三重県四日市南警察署
- 国道1号
- 松本街道
- 臨港通り
- 赤堀駅 - 四日市あすなろう鉄道内部線の駅。
- 鹿化川
バス路線
[編集]駅前には乗り入れない。路線バスは三重交通の「新正」停留所が当駅から200 mの国道1号沿いに、高速バスは駅北方500 m先に「新正車庫」停留所がある。
- 「新正」停留所
- 「新正車庫」停留所
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7。
- ^ 『平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日 。2016年3月17日閲覧。
- ^ a b “駅の情報|新正”. 近畿日本鉄道. 2022年1月24日閲覧。
- ^ 駅別乗降人員 名古屋線 - 近畿日本鉄道
- ^ 三重県統計書 - 三重県
- ^ 三重県統計書(各年度版)および、近鉄広報パンフレット「きんてつ」[信頼性要検証]による。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報|新正 - 近畿日本鉄道