好摩駅
好摩駅 | |
---|---|
西口(2023年9月) | |
こうま Koma | |
所在地 | 岩手県盛岡市好摩字上山2-14 |
所属事業者 |
|
電報略号 | コマ |
駅構造 | 地上駅(橋上駅)[1] |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
(JR東日本)-2023年- 396[* 1]人/日(降車客含まず) |
乗降人員 -統計年度- |
(IGR)-2023年- 1,453人/日 |
開業年月日 | 1891年(明治24年)9月1日[2] |
乗入路線 2 路線 | |
所属路線 | ■いわて銀河鉄道線(IGR) |
キロ程 |
21.3 km(盛岡起点) 東京から556.6 km |
◄渋民 (4.7 km) (5.6 km) 岩手川口► | |
所属路線 | ■花輪線(JR東日本) |
キロ程 | 0.0 km(好摩起点) |
◄[* 2](渋民) (- km) (4.9 km) 東大更► | |
備考 | |
好摩駅(こうまえき)は、岩手県盛岡市好摩字上山(かみやま)にある、IGRいわて銀河鉄道・東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅。両社の共同使用駅で、IGRいわて銀河鉄道の管轄駅である。
乗り入れ路線
[編集]IGRいわて銀河鉄道のいわて銀河鉄道線と、JR東日本の花輪線が乗り入れている。花輪線は当駅が起点であるが、すべての列車が片乗り入れの形でいわて銀河鉄道線盛岡駅まで直通する。
歴史的に、現在のいわて銀河鉄道線区間は、日本鉄道の路線として開業し、その後省線、国鉄を経てJR東日本へと経営母体は変わったが、常に東北本線の一部区間として管理されてきた。この間、各時代、各事業者によって単独管理されてきたが、2002年(平成14年)12月1日に、東北新幹線の八戸駅延伸に伴い並行在来線が経営分離されると、東北本線の盛岡駅 - 目時駅間はいわて銀河鉄道線となった。
こうした歴史から、現在もJR花輪線の列車はいわて銀河鉄道線盛岡駅まで乗り入れており、連絡乗車券が発売されている。一方、JR花輪線といわて銀河鉄道線いわて沼宮内駅・青い森鉄道八戸駅方面を当駅で乗り換える際には、連絡乗車券がなく、各社線ごとに乗車券を購入する必要がある。
東北本線の時代には、特急「はつかり」や、急行「よねしろ」・「十和田」などの優等列車も停車していた。
歴史
[編集]- 1891年(明治24年)9月1日:日本鉄道の駅として南岩手郡玉山村に開業[2]。
- 1906年(明治39年)11月1日:日本鉄道が国有化[2]。官設鉄道の駅となる
- 1922年(大正11年)8月27日:花輪線が開通[3]。
- 1978年(昭和53年)11月6日:貨物の取り扱いを廃止[2]。
- 1985年(昭和60年)3月14日:荷物の扱いを廃止[2]。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、東日本旅客鉄道の駅となる[2][3]。
- 1993年(平成5年)3月18日:当駅に1往復のみ停車していた特急「はつかり」が当駅は無停車となり、当駅に停車する優等列車はなくなる。
- 2002年(平成14年)12月1日:東北本線盛岡駅 - 目時駅間がIGRいわて銀河鉄道へ移管され、IGRいわて銀河鉄道の管轄駅となる[4]。同時に好摩駅長が廃止され、IGR盛岡駅長管理となる。
- 2009年(平成21年)1月30日:駅舎改築・東西自由通路建設工事に着手[5]。
- 2011年(平成23年)5月15日:好摩駅周辺整備事業の一環として、駅舎が橋上化され、駅の東西を結ぶ自由通路「ふれあい通路」が開設された[1]。
- 2024年(令和6年)10月1日:JR東日本(花輪線)でえきねっとQチケのサービスを開始[6][7]。
駅構造
[編集]単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、合計2面3線のホームを持つ地上駅である。互いのホームは跨線橋で連絡している。IGRとJR東日本との社界は、駅北方にある花輪線のカーブ上にある場内信号機であり、境界標識は場合によってはグーグルストリートビューでも見ることができる。
IGRいわて銀河鉄道盛岡駅管理で、日中のみ駅員が配置される直営駅となっている。なお、JR時代は駅長配置の管理駅で、みどりの窓口設置駅であった。
駅舎には出札窓口のほか、IGRの自動券売機がある。JRは一部の区間(好摩からの花輪線と盛岡接続の東北本線主要駅)の乗車券のみ自動券売機で販売されており、花輪線の回数券・定期券の取り扱いはない。
好摩駅周辺整備事業の一環として、2009年(平成21年)1月30日より駅舎の建て替え工事が行われ[5]、2011年(平成23年)5月15日に新たな橋上駅舎での営業を開始するとともに、駅の東西を結ぶ自由通路「ふれあい通路」や東口(バス・タクシー乗り場)が新設された[1]。
花輪線の列車は当駅での乗務員引継ぎをせず、盛岡駅 - 当駅間もJRの乗務員(運転士・車掌)が担当している。
のりば
[編集]番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■花輪線 | 下り | 大館方面[8] |
■いわて銀河鉄道線 | 上り | 盛岡方面[8] | |
2 | 下り | 八戸方面[8] | |
3 | 上り | 盛岡方面[8] |
- 上り列車は、■花輪線からの直通列車(おもに1番線を使用)を含む。
-
改札口(2023年9月)
-
ホーム(2023年9月)
利用状況
[編集]IGRいわて銀河鉄道
[編集]2023年度(令和5年度)の1日平均乗降人員は1,453人である[IGR 1]。
開業後の推移は以下のとおりである。
1日平均乗降人員推移(IGRいわて銀河鉄道)[注 1] | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 定期外 | 定期 | 合計 | 出典 |
2002年(平成14年) | 944 | 1,922 | 2,866 | [IGR 2] |
2003年(平成15年) | 840 | 2,098 | 2,938 | [IGR 3] |
2004年(平成16年) | 784 | 1,999 | 2,783 | [IGR 4] |
2005年(平成17年) | 746 | 1,916 | 2,662 | [IGR 5] |
2006年(平成18年) | 733 | 1,842 | 2,575 | [IGR 6] |
2007年(平成19年) | 716 | 1,740 | 2,456 | [IGR 7] |
2008年(平成20年) | 709 | 1,696 | 2,405 | [IGR 8] |
2009年(平成21年) | 653 | 1,657 | 2,310 | [IGR 9] |
2010年(平成22年) | 616 | 1,638 | 2,254 | [IGR 10] |
2011年(平成23年) | 562 | 1,541 | 2,103 | [IGR 11] |
2012年(平成24年) | 583 | 1,513 | 2,096 | [IGR 12] |
2013年(平成25年) | 530 | 1,596 | 2,126 | [IGR 13] |
2014年(平成26年) | 506 | 1,507 | 2,013 | [IGR 14] |
2015年(平成27年) | 479 | 1,494 | 1,973 | [IGR 15] |
2016年(平成28年) | 457 | 1,434 | 1,891 | [IGR 16] |
2017年(平成29年) | 465 | 1,436 | 1,901 | [IGR 17] |
2018年(平成30年) | 453 | 1,438 | 1,891 | [IGR 18] |
2019年(令和元年) | 414 | 1,350 | 1,764 | [IGR 19] |
2020年(令和 | 2年)230 | 1,171 | 1,401 | [IGR 20] |
2021年(令和 | 3年)250 | 1,165 | 1,415 | [IGR 21] |
2022年(令和 | 4年)278 | 1,152 | 1,431 | [IGR 22] |
2023年(令和 | 5年)331 | 1,121 | 1,453 | [IGR 1] |
JR東日本
[編集]2023年度(令和5年度)の1日平均乗車人員は396人である[JR 1](IGRいわて銀河鉄道からの連絡人員を含む)。
2000年度(平成12年度)以降の推移は以下のとおりである。
1日平均乗車人員推移(JR東日本) | ||||
---|---|---|---|---|
年度 | 定期外 | 定期 | 合計 | 出典 |
2000年(平成12年) | 757 | [JR 2] | ||
2001年(平成13年) | 715 | [JR 3] | ||
2002年(平成14年) | 753 | [JR 4] | ||
2003年(平成15年) | 927 | [JR 5] | ||
2004年(平成16年) | 859 | [JR 6] | ||
2005年(平成17年) | 776 | [JR 7] | ||
2006年(平成18年) | 707 | [JR 8] | ||
2007年(平成19年) | 681 | [JR 9] | ||
2008年(平成20年) | 651 | [JR 10] | ||
2009年(平成21年) | 631 | [JR 11] | ||
2010年(平成22年) | 602 | [JR 12] | ||
2011年(平成23年) | 619 | [JR 13] | ||
2012年(平成24年) | 129 | 483 | 613 | [JR 14] |
2013年(平成25年) | 121 | 481 | 602 | [JR 15] |
2014年(平成26年) | 120 | 431 | 551 | [JR 16] |
2015年(平成27年) | 105 | 439 | 545 | [JR 17] |
2016年(平成28年) | 99 | 407 | 506 | [JR 18] |
2017年(平成29年) | 100 | 408 | 508 | [JR 19] |
2018年(平成30年) | 99 | 421 | 521 | [JR 20] |
2019年(令和元年) | 87 | 397 | 484 | [JR 21] |
2020年(令和 | 2年)44 | 336 | 380 | [JR 22] |
2021年(令和 | 3年)50 | 349 | 399 | [JR 23] |
2022年(令和 | 4年)56 | 337 | 393 | [JR 24] |
2023年(令和 | 5年)70 | 325 | 396 | [JR 1] |
駅周辺
[編集]東側
[編集]- 北上川
- 芋田橋
- 桝沢橋
- 鶴飼橋
- 国道4号渋民バイパス
- 岩手県道301号渋民田頭線(渋民方面)
- 岩手県道129号好摩停車場線
- 岩手県北バス・JRバス東北「好摩口」停留所
西側
[編集]その他
[編集]- 石川啄木がこの駅から列車で上京した。啄木生家の現在の最寄り駅は渋民駅であるが、当時はまだ開業していなかった。
- 1960年代終わりから1980年代半ばにかけて、客車と気動車とが併結された珍しい列車が運行され、当駅で切り離し作業を行っていた。客車(539列車)は沼宮内行き、気動車(927D)は花輪線に入って大館まで運転されていた。
隣の駅
[編集]- 東日本旅客鉄道(JR東日本)
- ■花輪線(盛岡駅 - 当駅間いわて銀河鉄道線)
- 渋民駅 - 好摩駅 - 東大更駅
脚注
[編集]記事本文
[編集]注釈
[編集]- ^ JR線直通分を含む。
出典
[編集]- ^ a b c 「好摩駅 念願の自由通路 盛岡・玉山 商店街と住宅地結ぶ 周辺の利便性向上へ」『岩手日報』岩手日報社、2011年5月16日、18面。
- ^ a b c d e f 石野 1998, p. 414.
- ^ a b 石野 1998, p. 503.
- ^ 「JR年表」『JR気動車客車編成表 '03年版』ジェー・アール・アール、2003年7月1日、186頁。ISBN 4-88283-124-4。
- ^ a b 「IGR好摩駅の東西自由通路で起工式」『岩手日報』岩手日報社、2009年2月4日、16面。
- ^ “駅の情報(好摩駅):JR東日本”. 東日本旅客鉄道. 2024年8月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月2日閲覧。
- ^ 『Suicaエリア外もチケットレスで! 東北エリアから「えきねっとQチケ」がはじまります』(PDF)(プレスリリース)東日本旅客鉄道、2024年7月11日。オリジナルの2024年7月11日時点におけるアーカイブ 。2024年7月31日閲覧。
- ^ a b c d “好摩駅 | IGRいわて銀河鉄道”. IGRいわて銀河鉄道. 2024年8月16日閲覧。
- ^ “【盛岡地区】一部路線時刻改正のお知らせ(2020.4/1実施)”. 岩手県北バス (2020年3月23日). 2020年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月1日閲覧。
- ^ “4/1 ダイヤ改正実施のお知らせ”. 岩手県交通. 2020年3月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月1日閲覧。
利用状況
[編集]IGRいわて銀河鉄道
[編集]- ^ a b “令和5年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2024年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年8月1日閲覧。
- ^ “平成14年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成15年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成16年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成17年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成18年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成19年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成20年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成21年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成22年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成23年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成24年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成25年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成26年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成27年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成28年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成29年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月4日閲覧。
- ^ “平成30年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2019年7月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年7月20日閲覧。
- ^ “令和元年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2020年8月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年8月9日閲覧。
- ^ “令和2年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2021年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月14日閲覧。
- ^ “令和3年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2023年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月14日閲覧。
- ^ “令和4年度 駅別乗降人員” (PDF). IGRいわて銀河鉄道. 2023年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年7月14日閲覧。
JR東日本
[編集]- ^ a b “各駅の乗車人員(2023年度)”. 東日本旅客鉄道. 2024年7月24日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年2月4日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月20日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2019年度)”. 東日本旅客鉄道. 2020年7月20日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2020年度)”. 東日本旅客鉄道. 2021年7月31日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2021年度)”. 東日本旅客鉄道. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2022年度)”. 東日本旅客鉄道. 2023年7月14日閲覧。
参考文献
[編集]- 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 Ⅱ』(初版)JTB、1998年10月1日。ISBN 978-4-533-02980-6。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- IGRいわて銀河鉄道 好摩駅
- 駅の情報(好摩駅):JR東日本