【青森県】弘前公園
日本三大桜名所の一つに数えられる弘前公園は、新幹線で行きやすい人気のお花見スポット。公園内のソメイヨシノは1882年に寄贈されたもので、日本で最も古い桜とも言われています。
4月下旬~5月上旬にかけて見ごろを迎え、最盛期には約52種2,600本の桜が咲き誇るのが魅力。歴史的建造物と桜の調和は風情あふれる絶景で、散った桜の花びらが絨毯のように見える花筏も必見です!
また、さくらまつり中はライトアップも開催。幻想的な姿は、夜のお花見を一段と盛り上げてくれますよ♡
4月下旬~5月上旬にかけて見ごろを迎え、最盛期には約52種2,600本の桜が咲き誇るのが魅力。歴史的建造物と桜の調和は風情あふれる絶景で、散った桜の花びらが絨毯のように見える花筏も必見です!
また、さくらまつり中はライトアップも開催。幻想的な姿は、夜のお花見を一段と盛り上げてくれますよ♡
【住所】
青森県弘前市大字下白銀町1
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
なし
【アクセス】
東北新幹線新青森駅よりJR奥羽本線に乗り換え、弘前駅より市内循環100円バスに乗り換え、
市役所前バス停より徒歩すぐ
青森県弘前市大字下白銀町1
【営業時間】
9:00~17:00
【定休日】
なし
【アクセス】
東北新幹線新青森駅よりJR奥羽本線に乗り換え、弘前駅より市内循環100円バスに乗り換え、
市役所前バス停より徒歩すぐ
【秋田県】角館
角館は「みちのくの小京都」とも呼ばれており、日本情緒を感じる街歩きを楽しめる観光スポット。メインの武家屋敷通りへは、秋田新幹線角館駅から徒歩圏内なのでアクセスも便利です。
国内屈指のお花見スポットとしても有名で、天然記念物の枝垂れ桜は美しさ満点♡白黒の武家屋敷に鮮やかなピンク色が映え、絶妙なコントラストを生み出しています。
また桧内川堤沿いに咲くソメイヨシノもおすすめ♪約2kmにわたり、400本以上もの桜が咲く様子は圧巻です!
国内屈指のお花見スポットとしても有名で、天然記念物の枝垂れ桜は美しさ満点♡白黒の武家屋敷に鮮やかなピンク色が映え、絶妙なコントラストを生み出しています。
また桧内川堤沿いに咲くソメイヨシノもおすすめ♪約2kmにわたり、400本以上もの桜が咲く様子は圧巻です!
【住所】
秋田県仙北市角館町中菅沢14
【アクセス】
秋田新幹線角館駅より徒歩すぐ
秋田県仙北市角館町中菅沢14
【アクセス】
秋田新幹線角館駅より徒歩すぐ
【岩手県】北上展勝地
北上川沿いに続く桜並木で有名なお花見スポット。さくら名所100選・みちのく三大桜名所にも選ばれており、新幹線でアクセスしやすいのも人気の理由です。
見ごろは4月中旬~5月上旬。品種数の多さは日本有数ともいわれ、ソメイヨシノを筆頭にオオヤマザクラやカスミザクラなど、約150種の桜を観賞できます。1本1本の色や形が違うため、他とは一味違った桜風景を楽しめるのが魅力♡
また、さくらまつり開催中は遊覧船やライトアップ、鯉のぼりとのコラボなど、さまざまな方法でお花見を満喫できますよ♪
見ごろは4月中旬~5月上旬。品種数の多さは日本有数ともいわれ、ソメイヨシノを筆頭にオオヤマザクラやカスミザクラなど、約150種の桜を観賞できます。1本1本の色や形が違うため、他とは一味違った桜風景を楽しめるのが魅力♡
また、さくらまつり開催中は遊覧船やライトアップ、鯉のぼりとのコラボなど、さまざまな方法でお花見を満喫できますよ♪
【住所】
岩手県北上市立花
【アクセス】
東北新幹線北上駅より車で約10分
岩手県北上市立花
【アクセス】
東北新幹線北上駅より車で約10分
【山形県】霞城公園
市街地の中心部に位置し、約35万平方メートルという広大な敷地面積を誇る山形城跡公園。「日本100名城」や「国の指定史跡」にも登録されており、春には県内随一の桜スポットとなります。
例年4月中旬~下旬に見ごろを迎え、1,500本以上の桜が園内を一斉に彩るのが魅力。なかには樹齢600年超の大樹も存在し、1本1本の桜から力強さを感じます♪
また、ライトアップされた幻想的な夜桜と名城のコラボレーションも必見♡公園の近くには新幹線の停車駅があるので、ぜひ桜と電車が同時に映り込む瞬間を狙ってみてください!
【住所】
山形県山形市霞城町1-7
【営業時間】
東大手門、北門 5:00~22:00
【休業日】
なし
【アクセス】
・電車
JR奥羽本線山形駅より徒歩約10分
・車
山形自動車道山形蔵王ICより約20分
例年4月中旬~下旬に見ごろを迎え、1,500本以上の桜が園内を一斉に彩るのが魅力。なかには樹齢600年超の大樹も存在し、1本1本の桜から力強さを感じます♪
また、ライトアップされた幻想的な夜桜と名城のコラボレーションも必見♡公園の近くには新幹線の停車駅があるので、ぜひ桜と電車が同時に映り込む瞬間を狙ってみてください!
【住所】
山形県山形市霞城町1-7
【営業時間】
東大手門、北門 5:00~22:00
【休業日】
なし
【アクセス】
・電車
JR奥羽本線山形駅より徒歩約10分
・車
山形自動車道山形蔵王ICより約20分
【宮城県】西公園
仙台駅から気軽にアクセスできるのが西公園。市内屈指のお花見スポットとして有名で、シーズン中は多くの花見客で賑わいます。
ソメイヨシノやヤマザクラなど、多種多様な桜が約200本咲く様子は圧巻の美しさ♡広瀬川沿いに位置するため、穏やかな雰囲気が楽しめるのも魅力です。東北中の桜を集めた「東北ふるさと桜並木」も必見!
夜には提灯でライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しむこともできます。明治時代から続く老舗茶屋で、のんびり過ごすのもおすすめですよ♪
ソメイヨシノやヤマザクラなど、多種多様な桜が約200本咲く様子は圧巻の美しさ♡広瀬川沿いに位置するため、穏やかな雰囲気が楽しめるのも魅力です。東北中の桜を集めた「東北ふるさと桜並木」も必見!
夜には提灯でライトアップされ、幻想的な夜桜を楽しむこともできます。明治時代から続く老舗茶屋で、のんびり過ごすのもおすすめですよ♪
【住所】
宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-3外
【アクセス】
東北新幹線仙台駅から地下鉄東西線に乗り換え、大町西公園駅より徒歩すぐ
宮城県仙台市青葉区桜ケ岡公園1-3外
【アクセス】
東北新幹線仙台駅から地下鉄東西線に乗り換え、大町西公園駅より徒歩すぐ
【栃木県】八幡山公園
なだらかな丘陵に位置する自然豊かな公園。宇都宮市内の中心部にあるため、都心からでも新幹線を使えば簡単にアクセスできる点が魅力です。
3月下旬〜4月上旬には県内最大規模を誇る約800本の桜が咲き、園内をピンク色の世界に彩ります。桜とツツジのコラボレーションを見られるのも人気の理由で、春らしい景色を思う存分満喫できます♪
さらに、市内を一望できる宇都宮タワーも立ち寄り必須!高い場所から見下ろす桜も一味違った美しさがあり、ここだけのお花見を楽しめますよ♡
3月下旬〜4月上旬には県内最大規模を誇る約800本の桜が咲き、園内をピンク色の世界に彩ります。桜とツツジのコラボレーションを見られるのも人気の理由で、春らしい景色を思う存分満喫できます♪
さらに、市内を一望できる宇都宮タワーも立ち寄り必須!高い場所から見下ろす桜も一味違った美しさがあり、ここだけのお花見を楽しめますよ♡
【住所】
栃木県宇都宮市塙田5-1-1
【アクセス】
東北新幹線宇都宮駅から西口バスターミナル市内バス 県庁前バス停より徒歩約15分
栃木県宇都宮市塙田5-1-1
【アクセス】
東北新幹線宇都宮駅から西口バスターミナル市内バス 県庁前バス停より徒歩約15分
【群馬県】高崎城址公園
高崎城址公園は、かつての高崎城跡地に位置し、城跡や城郭の一部が残っている貴重な公園です。歴史的建造物だけでなく庭園や展望台などもあり、訪れる人々に歴史と自然を楽しむ機会を提供しています。
観光するのに最も適した時期は春の桜シーズン。堀の内側にある約300本のソメイヨシノが一斉に咲く姿は、園内を色鮮やかに彩ります。桜のトンネルや桜並木など見どころも多く、芝生広場ではのんびりとお花見を楽しめるでしょう♪
イベントや夜桜も開催されます。上越新幹線の高崎駅から近いのも魅力ポイントです!
観光するのに最も適した時期は春の桜シーズン。堀の内側にある約300本のソメイヨシノが一斉に咲く姿は、園内を色鮮やかに彩ります。桜のトンネルや桜並木など見どころも多く、芝生広場ではのんびりとお花見を楽しめるでしょう♪
イベントや夜桜も開催されます。上越新幹線の高崎駅から近いのも魅力ポイントです!
【住所】
群馬県高崎市高松町城址公園内
【アクセス】
上越新幹線高崎駅より徒歩約10分
群馬県高崎市高松町城址公園内
【アクセス】
上越新幹線高崎駅より徒歩約10分
【埼玉県】熊谷桜堤
埼玉県にある「熊谷桜堤」は、「日本さくら名所100選」にも選ばれている関東を代表する桜の名所。400年以上前の江戸時代から人々を楽しませてきた場所です。
約2kmにわたって約500本のソメイヨシノが続く光景は圧巻!土手に咲く菜の花も、桜とちょうど同時期に見頃を迎え、ピンクと黄色が作り出す景色もとても美しいです。
3月下旬から4月上旬にかけては、毎晩ライトアップされ、昼間とは違った神秘的な夜桜を楽しまめす。駅からのアクセスも良いのが嬉しいポイント!
【所在地】
埼玉県熊谷市河原町2丁目
【アクセス情報】
・電車
JR高崎線 熊谷駅 徒歩約14分
・車
関越自動車道 東松山IC 約23分
約2kmにわたって約500本のソメイヨシノが続く光景は圧巻!土手に咲く菜の花も、桜とちょうど同時期に見頃を迎え、ピンクと黄色が作り出す景色もとても美しいです。
3月下旬から4月上旬にかけては、毎晩ライトアップされ、昼間とは違った神秘的な夜桜を楽しまめす。駅からのアクセスも良いのが嬉しいポイント!
【所在地】
埼玉県熊谷市河原町2丁目
【アクセス情報】
・電車
JR高崎線 熊谷駅 徒歩約14分
・車
関越自動車道 東松山IC 約23分
【神奈川県】小田原城
四季折々の風情を見せる小田原城ですが、特に春の桜の時期は天守閣やお堀など、約320本のソメイヨシノが咲き誇ります。
桜とお城の写真を撮るには絶好のスポットで、お堀ならではの水面に映った桜の写真も素敵ですね!
桜の開花期間中、夜はボンボリが点灯され、また違った幻想的な姿を楽しむこともできます。
【所在地】
神奈川県小田原市城内
【アクセス】
JR東海道線小田原駅から徒歩10分
桜とお城の写真を撮るには絶好のスポットで、お堀ならではの水面に映った桜の写真も素敵ですね!
桜の開花期間中、夜はボンボリが点灯され、また違った幻想的な姿を楽しむこともできます。
【所在地】
神奈川県小田原市城内
【アクセス】
JR東海道線小田原駅から徒歩10分
【新潟県】高田城址公園
「高田城址公園」は、徳川家康の六男・松平忠輝公の居城として築かれた高田城の跡地に整備された公園です。
園内と周辺に約4,000本の桜の木があり、見ごろの4月上旬には花開いたソメイヨシノやシダレザクラを見ることが可能。中でも、30mにわたる桜のトンネル「さくらロード」が人気です♪
また、夜桜が見事で、青森県の弘前公園や東京都の上野恩賜公園とともに、日本三大夜桜に数えられるほど!ライトアップされた三重やぐらや桜がお堀の水面に映る景色は、言葉を失う美しさですよ♡
【住所】
新潟県上越市本城町44-1
【アクセス】
・電車
JR北陸新幹線上越妙高駅から車で約10分
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅より徒歩約15分
・車
北陸自動車道上越ICまたは上信越自動車道上越高田ICより約10分
園内と周辺に約4,000本の桜の木があり、見ごろの4月上旬には花開いたソメイヨシノやシダレザクラを見ることが可能。中でも、30mにわたる桜のトンネル「さくらロード」が人気です♪
また、夜桜が見事で、青森県の弘前公園や東京都の上野恩賜公園とともに、日本三大夜桜に数えられるほど!ライトアップされた三重やぐらや桜がお堀の水面に映る景色は、言葉を失う美しさですよ♡
【住所】
新潟県上越市本城町44-1
【アクセス】
・電車
JR北陸新幹線上越妙高駅から車で約10分
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン高田駅より徒歩約15分
・車
北陸自動車道上越ICまたは上信越自動車道上越高田ICより約10分
【長野県】上田城跡公園
「上田城」は真田昌幸により1583年に築かれ、関ヶ原の戦に途上する徳川秀忠の軍を退けた城として知られています。
現在は城跡公園として整備され、上田市の観光拠点になっています。
樹齢100年といわれるケヤキ並木、そして桜の名所としても有名で、毎年開催される「上田城千本桜祭り」は、戦国の名城を埋め尽くすように約1,000本の桜が咲き誇り、お城に映える桜、お堀の水面に映る桜など、城と桜の美しい景色を楽しむことができます。
期間中は様々な催し物が行われ、夜は上田城跡のライトアップも行われています。
【所在地】
長野県上田市二の丸
【営業時間】
4月~11月 8:30~17:00
【定休日】
期間中は毎週水曜日(8月~10月の間無休)
【アクセス情報】
JR北陸新幹線上田駅より徒歩約15分
上信越自動車道「上田菅平IC」より車で約15分
現在は城跡公園として整備され、上田市の観光拠点になっています。
樹齢100年といわれるケヤキ並木、そして桜の名所としても有名で、毎年開催される「上田城千本桜祭り」は、戦国の名城を埋め尽くすように約1,000本の桜が咲き誇り、お城に映える桜、お堀の水面に映る桜など、城と桜の美しい景色を楽しむことができます。
期間中は様々な催し物が行われ、夜は上田城跡のライトアップも行われています。
【所在地】
長野県上田市二の丸
【営業時間】
4月~11月 8:30~17:00
【定休日】
期間中は毎週水曜日(8月~10月の間無休)
【アクセス情報】
JR北陸新幹線上田駅より徒歩約15分
上信越自動車道「上田菅平IC」より車で約15分
【静岡県】はままつフラワーパーク
「はままつフラワーパーク」は浜名湖畔に位置する、自然の地形をいかして作られた植物園。園内では、四季折々に咲き乱れる美しい草花が見られます。
中でも、年に1度しか見られない桜とチューリップの共演は必見!ホームページのスタッフブログで開花状況などを確認できるので、ぜひ事前にチェックしてお出かけしましょう。
例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。春以外に訪れても、季節の草花を楽しめますよ♪
【住所】
静岡県浜松市西区舘山寺町195
【営業時間】
3月~9月:9:00~17:00
10月~11月:9:00~16:30
12月~2月:10:00~16:30
(入園は閉園30分前まで)
【定休日】
12月29日~31日
【アクセス】
・バス
JR浜松駅北口から遠鉄バス 1番乗り場発 かんざんじ温泉行き フラワーパークバス停より徒歩すぐ
・車
東名自動車道舘山寺スマートインターより約5分
中でも、年に1度しか見られない桜とチューリップの共演は必見!ホームページのスタッフブログで開花状況などを確認できるので、ぜひ事前にチェックしてお出かけしましょう。
例年の見ごろは、3月下旬~4月上旬。春以外に訪れても、季節の草花を楽しめますよ♪
【住所】
静岡県浜松市西区舘山寺町195
【営業時間】
3月~9月:9:00~17:00
10月~11月:9:00~16:30
12月~2月:10:00~16:30
(入園は閉園30分前まで)
【定休日】
12月29日~31日
【アクセス】
・バス
JR浜松駅北口から遠鉄バス 1番乗り場発 かんざんじ温泉行き フラワーパークバス停より徒歩すぐ
・車
東名自動車道舘山寺スマートインターより約5分
【愛知県】鶴舞公園
1909年に開園した名古屋初の市立公園。園内にはさまざまな花壇が設置され、市内有数の花名所としても知られています。日本庭園などもあり、のんびりと風情を満喫するのにピッタリ!
3月下旬〜4月上旬は約750本ものソメイヨシノが咲き誇り、絶好のお花見スポットに♪日本さくら名所100選にも指定される美しさで、毎年多くの見物客を魅了しています。バラやハナショウブとのコラボレーションも見ものです♡
また、シーズン中は夜桜やイベントも楽しめます。新幹線名古屋駅からも近いので、アクセスの良さも魅力です!
3月下旬〜4月上旬は約750本ものソメイヨシノが咲き誇り、絶好のお花見スポットに♪日本さくら名所100選にも指定される美しさで、毎年多くの見物客を魅了しています。バラやハナショウブとのコラボレーションも見ものです♡
また、シーズン中は夜桜やイベントも楽しめます。新幹線名古屋駅からも近いので、アクセスの良さも魅力です!
【住所】
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
【アクセス】
東海道新幹線名古屋駅からJR中央線に乗り換え、鶴舞駅より徒歩すぐ
愛知県名古屋市昭和区鶴舞1
【アクセス】
東海道新幹線名古屋駅からJR中央線に乗り換え、鶴舞駅より徒歩すぐ
【富山県】松川遊覧船(松川べり)
富山市の中心部を流れる松川沿いに約2.5キロにわたって桜並木が続き、日本さくら名所100選に選定されています。
満開の桜のトンネルの下を遊覧船が行き交う風景は風情が見られ、夏は緑新緑、秋は紅葉の下で優雅なクルーズが楽しめます。
【所在地】
富山県富山市新桜町7
【定休日】
月曜、祝日の翌日、雨天時
冬季は運休、桜開花中は無休
【アクセス情報】
富山駅から徒歩約10分
北陸自動車道富山ICから車で約15分
満開の桜のトンネルの下を遊覧船が行き交う風景は風情が見られ、夏は緑新緑、秋は紅葉の下で優雅なクルーズが楽しめます。
【所在地】
富山県富山市新桜町7
【定休日】
月曜、祝日の翌日、雨天時
冬季は運休、桜開花中は無休
【アクセス情報】
富山駅から徒歩約10分
北陸自動車道富山ICから車で約15分
【福井県】足羽川桜並木
福井市の足羽川沿いには、「桜の名所100選」にも選ばれた日本一のスケールと言われる約600本、のべ2.2kmもの桜並木があり、桜の時期にはピンク色のトンネルくぐりが楽しめます。
福井県の桜の人気スポットです。
【住所】
福井県福井市つくも1・2、有楽町
【アクセス】
JR福井駅から徒歩15分
北陸自動車道福井ICから15分
福井県の桜の人気スポットです。
【住所】
福井県福井市つくも1・2、有楽町
【アクセス】
JR福井駅から徒歩15分
北陸自動車道福井ICから15分
【京都府】哲学の道
京都市左京区に位置する哲学の道は、歴史的文人にも愛された日本屈指の散歩道。日本の道100選に認定されており、四季折々に変わりゆく風情あふれる絶景を楽しめます。
春になると約2kmの小道にソメイヨシノが咲き、ロマンチックな桜のトンネルに♡水路沿いを歩きながら、まったりとお花見を満喫できます。ひらひらと舞う桜の花びらも趣があって、つい写真に収めたくなるほど♪
新幹線京都駅で下車し、市バスを使えば簡単にアクセス可能な好立地にあります。周辺には京都らしい名所もたくさん点在しているので、ぜひ併せて訪れてみてください!
春になると約2kmの小道にソメイヨシノが咲き、ロマンチックな桜のトンネルに♡水路沿いを歩きながら、まったりとお花見を満喫できます。ひらひらと舞う桜の花びらも趣があって、つい写真に収めたくなるほど♪
新幹線京都駅で下車し、市バスを使えば簡単にアクセス可能な好立地にあります。周辺には京都らしい名所もたくさん点在しているので、ぜひ併せて訪れてみてください!
【住所】
京都府京都市左京区
【アクセス】
東海道新幹線京都駅から市バス[100番] 銀閣寺前バス停より徒歩すぐ
京都府京都市左京区
【アクセス】
東海道新幹線京都駅から市バス[100番] 銀閣寺前バス停より徒歩すぐ
【兵庫県】姫路城
関西が世界に誇る「姫路城」は、白鷺城の別名で知られ、その白さが美しい名城です。世界遺産に登録されています。
天守閣は5年半の期間を費やした平成の大改修を終えました。天気のいい日には四国を見ることができる天守閣からの景色もおすすめです。
姫路城内にはたくさんの桜の木が植えられています。
桜の季節の姫路城は桜とのコントラストが美しく、まさに絶景と呼ぶのにふさわしい光景です。
お堀ではボートに乗ることもできるので、桜を眺めながらのんびりと水面を揺られるのもおすすめです。
【所在地】
兵庫県姫路市本町68番地
【営業時間】
4月27日~8月31日 開門9:00 閉門17:00
9月 1日~4月26日 開門9:00 閉門16:00
【定休日】
12月29日・30日
【アクセス情報】
・電車
JR・山陽電鉄姫路駅北出口から約1km(徒歩約15~20分)
・バス
姫路駅北口より神姫バス乗車、「姫路城大手門前」バス停下車(バス停から徒歩約5分)
天守閣は5年半の期間を費やした平成の大改修を終えました。天気のいい日には四国を見ることができる天守閣からの景色もおすすめです。
姫路城内にはたくさんの桜の木が植えられています。
桜の季節の姫路城は桜とのコントラストが美しく、まさに絶景と呼ぶのにふさわしい光景です。
お堀ではボートに乗ることもできるので、桜を眺めながらのんびりと水面を揺られるのもおすすめです。
【所在地】
兵庫県姫路市本町68番地
【営業時間】
4月27日~8月31日 開門9:00 閉門17:00
9月 1日~4月26日 開門9:00 閉門16:00
【定休日】
12月29日・30日
【アクセス情報】
・電車
JR・山陽電鉄姫路駅北出口から約1km(徒歩約15~20分)
・バス
姫路駅北口より神姫バス乗車、「姫路城大手門前」バス停下車(バス停から徒歩約5分)
【広島県】平和記念公園
広島観光で絶対に外せない平和記念公園。山陽新幹線広島駅から気軽にアクセスできるのもメリットで、春になると県内屈指のお花見スポットとなります。
おすすめは、原爆ドームと桜が調和した唯一無二の風景。ピンク色の世界に包まれた歴史的建造物は、この時期だけの貴重な存在です。桜は平和の象徴ともいわれており、平和への祈りと希望を表現しているのだとか。
他にも、桜並木や水辺の桜や夜桜ライトアップなど、見どころが盛りだくさんです!
おすすめは、原爆ドームと桜が調和した唯一無二の風景。ピンク色の世界に包まれた歴史的建造物は、この時期だけの貴重な存在です。桜は平和の象徴ともいわれており、平和への祈りと希望を表現しているのだとか。
他にも、桜並木や水辺の桜や夜桜ライトアップなど、見どころが盛りだくさんです!
【住所】
広島県広島市中区中島町1・大手町1-10
【アクセス】
山陽新幹線広島駅から路面電車広電江波・宮島口行き 原爆ドーム前電停より徒歩約3分
広島県広島市中区中島町1・大手町1-10
【アクセス】
山陽新幹線広島駅から路面電車広電江波・宮島口行き 原爆ドーム前電停より徒歩約3分
【山口県】錦帯橋
「錦帯橋」は、山口県でも有名な観光スポット。橋のアーチと川と桜が作る和の風景を眺めることができる、桜の名所でもあります。
見頃は、例年3月下旬~4月上旬ごろ。隣接する「吉香公園」に咲く桜を合計すると約1,500本あり、美しいソメイヨシノや八重桜を楽しめます♪
また、橋や公園の芝生から眺めたり、ライトアップされた桜を楽しんだりと、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力。遊覧船から両側に咲く桜を見物するのも、趣がありますよ♡
【住所】
山口県岩国市岩国1
【アクセス】
・電車
JR岩徳線、錦川鉄道川西駅より徒歩約15分
・車
山陽自動車道岩国ICより約10分
見頃は、例年3月下旬~4月上旬ごろ。隣接する「吉香公園」に咲く桜を合計すると約1,500本あり、美しいソメイヨシノや八重桜を楽しめます♪
また、橋や公園の芝生から眺めたり、ライトアップされた桜を楽しんだりと、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力。遊覧船から両側に咲く桜を見物するのも、趣がありますよ♡
【住所】
山口県岩国市岩国1
【アクセス】
・電車
JR岩徳線、錦川鉄道川西駅より徒歩約15分
・車
山陽自動車道岩国ICより約10分
【福岡県】舞鶴公園
広大な敷地内に豊かな自然が広がる、福岡市内屈指の名公園。お花見の名所としても知られており、満開シーズンには屋台なども出店されて多くの人で賑わいます。
メインとなる芝生公園は見晴らしが良く、家族や友人とピクニック気分でお花見を楽しむのにピッタリ♪また、公園内には桜のトンネルもあり、撮影スポットとして人気です。桜以外にもさまざまな花が咲いているため、見渡す限り春らしい風景が広がっています!
夜には桜がライトアップされるため、夜のお花見を楽しむこともできます。幻想的な世界にどっぷり浸かれますよ♡
メインとなる芝生公園は見晴らしが良く、家族や友人とピクニック気分でお花見を楽しむのにピッタリ♪また、公園内には桜のトンネルもあり、撮影スポットとして人気です。桜以外にもさまざまな花が咲いているため、見渡す限り春らしい風景が広がっています!
夜には桜がライトアップされるため、夜のお花見を楽しむこともできます。幻想的な世界にどっぷり浸かれますよ♡
【住所】
福岡県福岡市中央区城内1-4
【アクセス】
山陽新幹線博多駅から地下鉄空港線に乗り換え、大濠公園駅より徒歩約8分
福岡県福岡市中央区城内1-4
【アクセス】
山陽新幹線博多駅から地下鉄空港線に乗り換え、大濠公園駅より徒歩約8分
新幹線で快適にお花見を楽しもう!
新幹線の停車駅周辺にあるお花見スポットは、アクセスがいいので遠方の人でも快適に訪れられるのが魅力。駅から徒歩圏内にある場所も多く、日帰りでも十分お花見を満喫できます♪
新幹線・JR+ホテルの宿泊パック・ツアー

新幹線・JRなどの交通と宿泊施設の予約がパックになったお得なJR・新幹線+ホテルの宿泊プランをご案内。人気の観光地を巡るツアーや、期間限定パックツアーなど、家族旅行やビジネスなど幅広い用途で使える料金プランを多数取り揃えています。
春の桜めぐり旅行特集

今年の春は桜の名所へ!一度は見たい桜の名所はもちろん、観光も一緒に楽しめる桜の名所など数多くの桜の名所をご紹介いたします。日本旅行で桜めぐりにぴったりの宿泊プランや新幹線・JRセットプランを見つけましょう!