[go: up one dir, main page]

Academia.eduAcademia.edu
The Japan The Japan Society Sooiety of Meohanioal Mechanical Engineers Engineers of 1508 産 業 の 工 芸化 Fusion of Technology フ ェ ー ロ Art for lndustry and 福 田収 一 ( 首都 大 学 東京 ) ShuichiFUKUDA Tokyo Metropolitan University 6−6,AsahigaokaHino Tl)kyo 191−0065 Japan , , , , Itispo 洫 ted out that our industries have been too much product−based and that more process−oriented industries should be explored .Maslow pointedout thatthe highest levelof human needs isthe desireto ac 加 alize self ,or 韻 . h this sense ,血 e fUsionof technology and art should be more advanced .Then the will be reevaluated ・Such technologies as remote laboratoriesmay be joyin working or inmanufacturing − re examined from the angle of visualizing manufacturing , Key Words’ Process−oriented hdustries ,Maslow ,SelfActualization ,M Fusionof Technologyand Art Joy inManufactu 血 g , VisualizingManufact 面 ng ,Remote Laboratory , , 1 .は こ の ン は 、基 本 的 に 人 間 を 対 象 に 考 え て き た が 、機 械 系 技 術 者 は 人 間 を 対 象 に 考 え て き じめ に イ ン ダ ス トリア ル デ ザ イ れ ま で の 産 業 は プ ロ ダ ク ト指 向 で あ り 、プ ロ ダ ク ト 持 つ 機 能 、価 値 が 問 題 と され た し か し 、今 後 は 、 。 ロ ダ ク ト価 値 だ け に 注 目す る の で は な く、プ ロ セ ス 価 値 に 注 目す る こ と が 重 要 で あ る 実 際 、最 近 は 、 ヨ ー ロ ッ パ を 中心 に 、い か に 工 芸 を 産 業 化 す る か が 注 目 た と は必 ず し も言 え な い 。人 間が機械 に 合わ せ る時代 は 長 く続 い て き た 。 プ 。 され 、イ つ つ ある こ れまで して の ン ダ ス ト リア ル デ ザ イ ン と産 業 の 連携 が 進 み へ 、 ある 。さ らに 。 の し か し 、機 械 が 人 間 に 合 わ せ る 時 代 が く る と す れ ば 、 一 普遍 性 、 義 性 を 追求 し て き た 技 術 ( 機 械 系 と は 限 らず 、 一 技 術 般 )が 個別 性 、多 義性 の 追 求 転 換 す る 必 要 が イ デザ イ ン ダ ス ト リア ン が ル デザイン は 、 「か た ち 」と 中心 で あ っ た と 思 わ れ る。 し か し 、 そ の デ ザ イ ン を 現実 に 物 理 的 に モ ノ と し て 実 現 し 、機 、人 間 は 、成 長 す る 。そ の 意 味 で は 、機 械 が 人 間 に 合 わ せ る た め に は 、機 械 も 成 長 で き る 必 要 が あ る。こ れ は 、機 械 が 人 間 と プ セ ス で 同 調 す る( 広 ロ 義 の 意 味 で )す る 機 能 を 有 す る 必 要 が あ る こ とを示唆 して い る 。 能 を 付 与 す る に は 、機 械 技 術 を 始 め とす る実 現 技 術 が 必 要 と な る。 う し た 視 点 か ら 、産 業 の 工 芸 化 に つ こ し か し 、機械 技 術 は 、 こ い て 考えてみ た 。 い うし た 夢 の 実 現 が 得 意 で あ っ 。 も ち ろ ん 、技 術 の 夢 の 実 現 に は き わ め て 熱心 で あ た が 、そ れ は 技 術屋 に と っ て 見 え る 夢であ た ま た 、夢 が 最 終 的 に 実 現 す る こ と に の み 執 着 し 、夢 を 見 る こ と が 、人 生 に お い て 重 要 で あ る こ と を す か り忘 れ て い た 。実 際 、人 生 で も 夢 が 実 現す れ ば 、何 も残 らな い 。む し ろ 、夢 を 見 続 け 、そ れ を 追 セ ス )こ そ が 、人 生 の 楽 し み で あ る 。 求 す る 過 程 (プ た とは 言 い が た い っ っ 。 2 .Maslow の 欲求 図 1 に 示 す Maslow 1) 。人 間 は 、食 欲 な っ の 階層 欲 求 の 階 層 は よ く 知 られ て い る ど の 基 本 的 欲 求 が 満 た され る と 、 の 次 第 に 自己 実 現 を め ざす と彼 は 主 張 す る 。 ロ 日 本 機 械学 会 〔 Ne. 05 −27 〕 第 15 回 設 計 工 学 ・シ ス テ ム 部 門講演会講 演論文集 ’ 8・ 3 〜5 札 幌 〕 〔05 ・ , 一 218 一 一 NNII-Electronic 工 工 Eleotronio Library Library Service The Japan The Japan Society Sooiety of Meohanioal Mechanical Engineers Engineers of 顧 客 で もあ っ た。そ の 時 代 に は モ ノ づ く り は 、そ れ 自 体 が 楽 し み 現 在の So 謄蛔 凵 aI セation E5bom 「作 閧e創 」 5 る」部 分 で 値化す Love 8donglng 8nd 翼θ ed5 っ た 。 し か し、 セ ス の 楽 しみ 、い か に顧 客 に 楽 し み を 与 え 、そ れ を 価 る か の 議 論 が 非 常 に 不足 し て い る 。 自動 車 を 例 にす る と 、現 代 の 自動 車 は 、そ ん な 簡 単 な モ ノ で は な い “ の い か こ の よ うな 議 論 を す る と 、た と え ば Saf6tya d Secur随y 閥oeds Physiologi ロ 。 に 精 緻 で 、精 密 、高 性 能 な を 生 産 す る か の 議 論 が 主 流 で あ り 、モ ノ づ く り の 議 論 が ほ と ん どな い モ ノ で あ く り の 議 論 に は 、プ モ ノづ 。 き わ め て 高 度 な 技 術 が 必 要 で あ り 、素 人 が 簡 単 に 製 作 で き るモ 1” ood5 ノ で はな い 。な ど と の 反 論 が 必 ず 出 る 。し か し 、 そ れ は 本 当 で あ ろ うか ? 1Masbw 晦 , s Hierarchy of Human 終 戦 直後 Needs 、す なわ ち 60 年 ぐ らい 前 に は 、車 は 、そ こ ら あ た りの 家 の 中 で 作 っ て い た 。 こ れ は 多 少 誇 張 が あ 際 、小 さい 家 の よ うな 工 場 の 中 で 、フ レ ーム フ レ ー ム を組 み も 確 か 木 製 で は な か っ た か と 思 うが 立 て 、そ れ に 鉄 板 を 張 っ て い た 。 現 在 の よ うな 自 動 車 産 業 に な っ た の は 、つ い 最 近 で あ る 。 も ち ろ ん 、フ ォ るが、 実 一つ 、 あ る 。芸 術 は 、普 遍 性 が あ る と 言 わ れ る が 、芸 術家 に よ り 作 品 が 異 な る こ と は 言 うま で も な い こ れ は 、芸 術 活 動 の プ ロ セ ス が 芸 術 も の 自己 実 現 欲 の 発 現 で ー 。 異 な る か ら で あ り、ま た 目標 とす る プ ロ ダ ク トが 異 な る か ら で あ る 。 し た が っ て 、芸 術 の 普 遍 性 と は 、 あ る よい い た 。し か 大 工 と大 き く 変 わ る 状況 で は な か た む し ろ 、今 日 の 日 曜 大 工 の 方 が 、は る か に 複 雑 な 工 具 な ど を利 用 し は る か に 高度な 作業を し て い る。 っ が 作 品 に 、多 る と 考 え られ る 。重 要 な 点 は 、「よ い 」 は 、き わ め て 多 義 で あ り、多 次 元 評 価 で あ り 総 合 的 に 「よ い 」 と判 くの 人 ドの 流 れ 作 業 は は る か 以 前 に 開 発 され て し 、終 戦 直 後 の 自動 車 製 造 は 、現 実 に は 、素 人 の 日曜 評 価 を与 え る 事 実 を さ して い 。 、 、 定 さ れ て い る 事 実 で あ る い わ ゆ る 機 械 製 品 の よ うに 、 一義 的 数 量 的 尺 度 で 、「よ い 」 と 判 定 さ れ て い る わ け 。 、 で はな い 。 3 章 で 、終 戦 直 後 は 、 日 曜 大 工 の よ うな 状 況 で 自動 車 を作 っ て い た と述 べ た。 時 代 が 違 う。現 在 は 、そ ん な 信 頼 性 の な い 自動 車 を使 う人 は い な い との 反 論 も あ る さ て 、芸 術 家 で な い 人 で も 芸 術 活 動 に 多 少 で も か か わ れ ば 芸 術 作 品 の 評 価 方 法 が 異 な っ て く る 。き わ め て 、 日 常的 に も 、カ ラ オ ケ で 歌 う と、そ の 曲 に 対 す る 、 、 思 い 。 、決 信 頼性 最 終 的 な 作 品 (プ ロ ダ ク ト)だ け で 決 ま る の で は な く、そ の 評 価 に も プ ロ セ ス 情 報 が 関係 して く る こ とを示 し て い る。 3 .プ ロ し て と言 え ば き わ め て ダク ト指 向 で あ り 、 プロ 値 を 考慮 し な か っ た か ら に他 な ら な い ロ セ ス の 価 し か し 、昔 は 、同 一の ? こ れ は 、ま っ た く違 う と思 わ れ る 。お 客 さ ん は 、そ の 企 業 の 過 去 の 製 品 を 使 た 経験 、他 の 人 の 使 用 経 験 な っ どか ら判 断 し て そ の 製品 が る」 と し て 購入す る。 、 最 近 、IEEE 、生 産 者 (the Producer)と顧 客 確に 分離 され た。 あ ろ うか 「安 心 で き る 、信 用 で き 。 産 業 革 命 以 降 、仕 事 は 、専門 化 し分 業 が 確 立 し た 。 くに の で セ ス が 与 え る楽 し み を ほ と ん ど 考 慮 し て こ な か っ た 。実 際 、 労 働 が 、苦 し み と同 義 に 近 く 解 釈 され た 時 代 も 決 し て 短 くは な か っ た 。 し か し 、労 働 が 苦 し み に 近 く な っ て き た 理 由 は 、プ ロ ダ ク ト だ け に 注 目 し 、プ 。 、信 頼 性 、正 確 に は 信 頼 度 は 、最 終 製 品 (プ ロ ダ ク ト) の 機 能 、性 能 を 定 量 的 に 評 価 で き る 尺 度 で あ る 。 し か し 、お 客 さ ん は 、最 終 製 品 の 信 頼 度 が 数 値 的 に 高 い か ら 、そ れ だ け の 価 値 が あ る と し て 、そ の 製 品 しか に を購 入 す る ロ 定 量 的 で 、機 能 、性 能 を き ち た 考えや すい ん と評 価 で き る 尺 度 で あ る と技 術 屋 は セ ス 自 体 が 与 え る 楽 しみ こ れ ま で の 技 術 は 、プ 。 し か し 、 こ れ も本 当 で あ ろ うか ? が 異 な っ て く る。 こ れ は 、評 価 は 4 .信 頼 性 、品 質 と (the Customer ) は 明 人 が 、生 産 者 で も あ り、消 費 者 て 、信 頼 の 提案が 、信 頼 性 (reliabMty )と い trust)と い う言 葉 を 使 , し ば し ば な され て い る 。歴 史 が で は reliance ( パ で は、 reliability 、 一 こ れ は 、製 品 の っ う言 葉 を や め て は ど うか と 古い ヨ ーロ ッ よ り も tmst を は る か に 多 く使 用 す る 。 評 価 に は 、そ れ ぞ れ の お 客 の 経 験 が反 219 一 一 NNII-Electronic 工 工 Eleotronio Library Library Service The Japan The Japan Society Sooiety of Meohanioal Mechanical Engineers Engineers of 信 頼性 映 し 、そ う し た 時 間 的 経 過 (プ ロ セ ス )が 実 は の 評 価 に お い て 重 要 な役 割 を 果 た す こ とが 理 解 され て 実際 、仮 に 製 品 製作 に 失 敗 し て も 、そ の プ ロ セ ス が 共 有 で き る な ら ば 、お 客 は 次 の 製 品 を 期待 し て 待 つ こ き た た め で あ る。 と が で き る か も しれ な い 、 、 敗 し て も 、そ 品質 も昔 同様の 議論 が 品質全般 に つ い て 当て は ま る の と は 結 果 で 判 断 され た 最 終 製 品 、結 果 し て の 、 っ 品 質 の 良 し 悪 し が 問題 で あ た が 、現在 は 、そ の よ う の 。 、 製品実現 の 。そ れ は 、技 術 屋 実現 可 能 性 に 期待 、仮 に 失 を 持 て る 場 合 に 、次 が に 夢 を か け る の と 同 じで あ る 。 。 な 製 品 を作 る 組 織 、シ ス な わ ち 、製 品 開 発 、実 現 て きた うに な っ テム の 芸 術家 が 、次 の 製 品 こ そ い る 。 も し 、プ ロ セ 品 質 を 問 題 に す る。す の プ ロ セ ス が 似て 、私 の 本 命 で あ る とい うの と が 共 有 で きれ ば 、お 客 も 、 ス 次 の 製 品 を 期 待 し て 待 つ こ と が で き る 期 待 は 、期 待 を生み 製 品 の 付加 価値 と な る可 能性 が あ る。 問 題 と され る よ 。 。 、 さ ら に 、次 に 述 べ る よ うに 顧 客 に よ っ て 自 動 車 へ の 要 求 が 大 き く異 な る 事 実 を 忘 れ て は な ら な い 。 最 近 、イ タ ーネ ン トが 盛 ん と な り、お 客 と 生 産者 を ッ 直 接 結 び 、製 品 の 情 報 を伝 え て 、付 加 価 値 を 高 め マ ー つ な げ よ うと す る 動 き が 活 発 と な っ て い ケ ッ ト創 造 る し か し 、 こ れ は 、い わ ば 、 日本 の 商 社 の 役 割 を 電 子 的 に 実 現 し て い る に 過 ぎ な い と も 言 え る。 へ e 5 .工 芸 工 芸は 、日本で は イ ン よ うに使 われ 融 合 を さす えた い て い るが の が正 確 で こ の よ う な イ ン タ ーネ ダ ス ト リア ル デ ザ イ ン の 別 名 の ッ ト利 用 と は 異 な り 、遠 く に あ 具 を 電 子 的 に 操 作 し よ う と す る remote laboratory が 注 目 を浴 び て き て い る 。 こ れ は 、装 置 が 、 本 来 は 、工 業 、工 学 と芸 術 の あ ろ う そ の 意 味 で 、工 芸 を 考 、器 る 装置 、 。 高 額 で あ る 。あ る い は 、装置 の 数 が 限 られ て い る あ る い は 、近 く に 装 置 が な い 。場 合 な ど に 、遠 く に あ る 装 置 、機 器 を 利 用 す る 考 え 方 で あ り 、も と も と は 、工 。 。 上記 の 信 頼性 品 質の 議 論 は 工 業製 品 の 議 論 で あ り、 は と 直接 、芸 術 結 び つ く わ け で は な く 、ま た 創 る 楽 し み と結 び つ くわ けで は ない 。 、 ャ 車 体 な ど を載 せ て カ ス タ マ イ ズ 。そ れ は 、 自分 の 好 み (評 価 )と、標 準 と トラ 飾 っ ッ 、形 な ど が 合 致 しな い た め で あ る 。 ク 野 郎 が 、 き わ め て 多 く の 装 飾 品 で トラ た の は 、そ ん な に 昔 で は な い こ れ らの 例 は 、 も ち ろ ん 決 して ッ ク 、芸 術 で は な い 。 しか 現 、自己 発 言 の 欲 求 で であ はな うに 考 え た と き に 、果 た し て 、機 械 技 術 者 は 、 自己 実 現 の 夢 を実 現す る た めの 支 援 技 術 を開発 して き た の か ? と 問 い た く な る。人 間 の 欲 求 は 、 果 て しな い 。 者 自身 が そ 結果 と して うか ? 、技 術 の 夢の 実現 に まい 進 、技 術 を 楽 し み 、お 客 に は 、楽 し み の 製品 だ け を 供給 し て き た の で は ない だ ろ に 楽 し む こ とが 違 い ない 。 で き れ ば 、製 品 の ロ セ ス 評価も上 が を るに ロ セ ス あ る 。プ ロ セ ス を 理 解 で き れ ば 、そ れ だ け し や 評価も す く な り 高 い 評 価 が 得 や す くな る 。 可 視化 ない Web based こ とか ら、 。 Remote laboratoryは 、teleoperation の 延 長 で あ る 。しか laboratory を 単 な る teleoperation 、 す な わ ち、 事 、 労 働 、 学 習 を遠 隔 で 実 施 す る と え 仕 考 ず に 、こ れ を 、プ セ ス の 可 視 化 の 手 段 と し て み て 見 て は ど うで し、 remote あ ろ うか プ ロ ? ー選 手の 可 視 化 を 、サ ーを 例 に して 説明 し よ う 手 で は な い 。 し た が っ て 、サ ッ カ よ うに 、機 敏 に 、的 確 に 判 断 を し て 、行動 で セ ス の 観 客 は 、サ ッ カ ー選 カ ッ 。 。 し か し 、観 客 が 、 な ぜ 、 ど う し て 、 選 手 が 、そ の よ うな判 断 を し 、行 動 を す る の か が 理 解 で き れ ば 、そ れ に よ り 観 客 は 選 手 とそ の 行動を共 で こ れ は と 有 き る。 、単 な る 解 説 は 違 う。解 説 は 、こ れ ま で の Web based Leaming で あ る 。し か し 、 選 手 と、 、 で 、 、 そ の 行 動 を 共 有 で き る た め に は 、そ の 状 況 を 共 有 で き な けれ ば な ら ない 。 ーゲ ーム が あ る で は ない か との 指 摘 が あ ろ う。そ うで あ る 。ゲ ーム は 自己 実 ッ カ 、 現 の 極 致 で あ る 。技 術 を ゲ ーム 化 し 、状 況 を 共 有 で き れ ば 、お 客 は 、技 術 屋 の 苦 労 も分 か り 、プ ロ セ ス を 評 価 これ は 最近 の 品 質 評価 シ ス テ ム が 基 本 と す る プ の い Web な ん だ 。そ れ な ら ば 、サ も し 、技 術 者 で は な い お 客 も 、そ の 実 現 の プ 一緒 し の プ ロ セ ス の 実験 が 含まれ て きる必 要 は な い こ の よ し か し 、技 術 者 は 、教 材 に で は の ロ 、そ こ に あ る 欲 望 は 、 自 己 実 あ る 。 こ れ は Maslow の 最 高 レ ベ ル の 人 間 の 欲 求 り 、そ の 意 味 で は 、芸 術 家 の 欲 求 と 変 わ る も の で い 。 し を 。 Leaming 化 し よ う と して 始 ま っ た ーシ ー に 特 別 仕 様 の す る例 は 多い し て 提 供 され る 機能 て 実 験教 育 を し か し 、工 業 製 品 の 代 表 で あ る 自 動 車 で も標 準 的 な シ 実 験 が重 要 で あ る が 、 現状 学 教育 に お い して 、仮 に 失 敗 し て も、よ りよい 製 品 を期 待 し て 拍 手 を 送 る に 違 い な い 。 こ れ は 、ス ポ ーツ で も 、選 手 に ータ ーは 仮 に 失 敗 が あ っ っ い て よ く知 っ て い る サ ポ 、 も 、そ れ か ら ど の よ うに 回 復 す る か に 期 待 を 持 観察 す る の と同 じで あ る て っ て 。 一 220 一 一 NNII-Electronic 工 工 Eleotronio Library Library Service The Japan The Japan Society Sooiety こ れ ま での of Meohanioal Mechanical Engineers Engineers of 製 品 開 発 は 、成 功 談 ば か りで あ っ た 。 し か し 、お 客 と 状 況 を 共 有 す る 試 み が あ っ て も よ い 。す 考 え られ て こ な か っ た が 、今 後 は 、 技 能 自身 が 商 品 価 値 を も ち 、そ れ が 産 業 化 す る と 考 え の 手 段 と し て しか な わ ち 、本 物 の 製 品 実 現 で は な い が 、 ど の よ うに 技 術 が 使 わ れ 、そ こ に ど の よ うな む ず か し さ が あ る か 、お 客 自 身 が 体 験 で き 、身 体 で 、そ れ を 理 解 で き る 環境 を 与 える こ とを考え て もよい 。 、人 間 の る。 期 待 は 経 験 か ら生 ま れ る 。 開発 が 必 要 で あ る。 文献 身 体性 に 注 目 し 、言 語 を 超 え る 経 験 を させ る場 で あ る と 思 う。い ま ま で 、技 術 屋 は 、言 語 で し か 話 を し て こ な か っ た の で は な い か ?信 頼 、 共感 、 実 験 とは そ の た め の 支援 技 術 の ”, 1 ) Abraham H .Maslow ,“ Motivation and Personality Harper Collins Publishers 2 ) 新 谷 暁 生 、ア リ ー ト ・ヘ ブ ン ( 2004)、須 田製 211 版 、P . 3 ) 福 田 収 一、価値 創 造 学 、( 2005 )、丸 善 ュ 、 、経 験 は 学 習 で き な 。 こ れ ま で 、技 術 屋 は 、技 術 を 伝 達 し て き た が 、経 験 の 伝 達 に は 、あ ま り熱 心 で な か た 技 術 は 言 葉 で 伝 達 で き る が 、経験 は 、お な じ よ う な 状 況 に な ら な い 限 り 身 体 性 の 意 味 で 、伝 達 で き な い 。 し か も 、成 功 体 験 は 意 味 が な い 。 同 じ 状 況 が 再 現 され る 確 率 は 、 き わ め て 低 く、状 況 、条 件 が 急 激 に 多 様 化 し 、顧 客 要 求 が 多 様 化 し て い る 中 で は 、過 去 の 成 功体験が 再 現 され る可能 性 は きわ めて 低 い 。む し ろ、 失 敗 か ら い か に 回 復 で き る か の 能 力 こ そ が 、本 当 に信 頼 を 置 く対 象 と な り うる 。 新谷 暁 生 い は 、技 術 は 学 習 で き る が と指摘 して 2) い る っ 。 、 そ の 意 味で 、経 験 の 共 有 を 図 る こ と が 今 後 の 重 要 な 課 題 で あ る と思 わ れ る。 6 .Homo Ludens ゲ ーム 技 術 、remote 】aboratory 技 術 が 、経 験 の 共 有 、プ ロ セ ス の 可 視 化 に 重 要 な役 割 を 果 た す こ と を 述 べ た 。 し か し 、上 記 の 議 論 で は 深 め る ため の プ し か し 、Homo 遊び ロ Ludens が その 本質の に は 、こ の セ ス 遊び の 一つ 、工 業 製 品 の 共 感 、理 解 を の 価値 に 重 点 が あ っ た 。 へ 言 葉 が あ る よ うに の で あ る。 こ れ ま で の 要素 が ほ と ん ど な か っ 、人 、工 間は、 業製品 た の で はな い か? ダス ト リア ル デ ザ イ ナ ーの 作 品 を 見 て い る と 、 よ い 意 味 の 遊 び の 要 素 が あ る と感 じ る 。そ れ な ら ば 、製 品 実 現 に お い て も プ ロ セ ス 自体 を 商品 化 す る 考 え 方 が イ ン あ っ て もよい 。 プ ロ ダ ク トの 商 品 化 技 術 は 枚 挙 に 暇 が な い が 、プ ロ セ の 商 品 化 技 術 が あ る か と 問わ れ れ ば 楽焼な ど い く つ か を 除 け ば 、ほ と ん ど 思 い っ か な い 。 し か し 、産 業 は 、最終 製 品 の 生 産 だ け が 産 業 で は な い 。そ れ を 作 り ス 、 出す プ ロ セ ス も産 業 で あ る 。 し か し 、こ れ ま で プ ロ セ 産 業 と呼 ば れ た 産 業 は 、最 終 製 品 を 作 り出 す た め の 支援 産 業 で し か なか っ た ス 。 プ ロ 意味 セ ス 自身 の 産 業化 とは して い る 。技 能 は 、 こ 、 技能 が 商 品 とな る こ と を れ ま で 、モ ノ をつ く る た め 一 221 一 一 NNII-Electronic 工 工 Eleotronio Library Library Service