[go: up one dir, main page]

WO2013179626A1 - Ledモジュール - Google Patents

Ledモジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2013179626A1
WO2013179626A1 PCT/JP2013/003303 JP2013003303W WO2013179626A1 WO 2013179626 A1 WO2013179626 A1 WO 2013179626A1 JP 2013003303 W JP2013003303 W JP 2013003303W WO 2013179626 A1 WO2013179626 A1 WO 2013179626A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
light
led chip
substrate
layer
led module
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/003303
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浦野 洋二
暁史 中村
隼人 井岡
良治 今井
純 合田
平野 徹
鈴木 雅教
秀明 日向
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to US14/404,092 priority Critical patent/US9437581B2/en
Priority to CN201380028419.1A priority patent/CN104350618B/zh
Priority to EP13796411.0A priority patent/EP2858132B1/en
Priority to JP2014518274A priority patent/JP5997766B2/ja
Publication of WO2013179626A1 publication Critical patent/WO2013179626A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of semiconductor or other solid state devices all the devices being of a type provided for in a single subclass of subclasses H10B, H10F, H10H, H10K or H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H10H20/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/8506Containers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/851Wavelength conversion means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/851Wavelength conversion means
    • H10H20/8515Wavelength conversion means not being in contact with the bodies
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/852Encapsulations
    • H10H20/853Encapsulations characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/855Optical field-shaping means, e.g. lenses
    • H10H20/856Reflecting means
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/85Packages
    • H10H20/857Interconnections, e.g. lead-frames, bond wires or solder balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21KNON-ELECTRIC LIGHT SOURCES USING LUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING ELECTROCHEMILUMINESCENCE; LIGHT SOURCES USING CHARGES OF COMBUSTIBLE MATERIAL; LIGHT SOURCES USING SEMICONDUCTOR DEVICES AS LIGHT-GENERATING ELEMENTS; LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21K9/00Light sources using semiconductor devices as light-generating elements, e.g. using light-emitting diodes [LED] or lasers
    • F21K9/20Light sources comprising attachment means
    • F21K9/27Retrofit light sources for lighting devices with two fittings for each light source, e.g. for substitution of fluorescent tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S8/00Lighting devices intended for fixed installation
    • F21S8/02Lighting devices intended for fixed installation of recess-mounted type, e.g. downlighters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10HINORGANIC LIGHT-EMITTING SEMICONDUCTOR DEVICES HAVING POTENTIAL BARRIERS
    • H10H20/00Individual inorganic light-emitting semiconductor devices having potential barriers, e.g. light-emitting diodes [LED]
    • H10H20/80Constructional details
    • H10H20/882Scattering means

Definitions

  • the present invention relates to an LED module.
  • the light emitting device includes a metal plate 203 having a heat radiation function and a light reflection function, a wiring board 201 having a through hole 207 for passing light, and an adhesive sheet 202 for bonding the wiring board 201 and the metal plate 203 together. Is equipped.
  • the light emitting element 214 formed of an LED chip is mounted on the metal plate 203 immediately below the through hole 207 of the wiring board 201, and the light emitting element 214 and the land 206 on the upper surface of the wiring board 201 are metal. Wire bonding is connected by a wire 215.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an LED module capable of improving the light extraction efficiency.
  • the LED module of the present invention comprises a translucent light diffusion substrate, an LED chip bonded to one surface side of the light diffusion substrate via a transparent first bonding portion, and the one surface side of the light diffusion substrate A phosphor that covers the LED chip and a mounting substrate, and the color converter is excited by the light emitted from the LED chip and emits light of a color different from that of the LED chip
  • the mounting substrate includes a diffuse reflection layer that diffusely reflects the light emitted from the LED chip and the light emitted from the phosphor, and the diffuse reflection layer includes the light diffusion layer. It is characterized in that it is disposed on the other surface side of the substrate.
  • the LED chip is provided with a first electrode and a second electrode on one surface side in the thickness direction, and the mounting substrate is the first electrode and the second electrode of the LED chip.
  • Each of which includes a wiring pattern electrically connected via a wire, and a resin portion disposed on the back surface side of the wiring pattern, the wiring pattern being non-light transmitting, and the resin portion being electrically
  • the wires has an insulating property
  • the diffuse reflection layer is formed on the main surface side of the wiring pattern
  • the diffuse reflection layer has one end joined to the first electrode and the second electrode. It is preferable that the through-hole which lets the other end part of this pass is formed.
  • the LED chip is provided with a first electrode and a second electrode on one surface side in the thickness direction, and the mounting substrate is the first electrode and the second electrode of the LED chip.
  • the mounting substrate is the first electrode and the second electrode of the LED chip.
  • substrate side is a transparent 2nd junction part via the transparent 2nd junction part It is preferable to be joined to the main surface side.
  • the LED module according to the present invention includes the light transmitting substrate and the diffuse reflection layer for diffusely reflecting the light emitted from the LED chip and the light emitted from the phosphor. It is possible to improve the light extraction efficiency.
  • FIG. 1A is a schematic plan view of the LED module of Embodiment 1.
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view of the LED module of Embodiment 1.
  • FIG. FIGS. 2A and 2B are explanatory diagrams of light traveling paths in the structure of the first embodiment.
  • FIGS. 3A to 3D are explanatory diagrams of structural parameters in the structure of the first embodiment.
  • FIG. 4 is a view showing a simulation result of the relationship between the absorptivity of the light emitting layer of the LED chip and the light extraction efficiency in the structure of the first embodiment.
  • FIG. 5 is a graph showing the relationship between the absorptivity of the light emitting layer of the LED chip and the light extraction efficiency ratio in the structure of the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram showing simulation results of breakdown of light extraction efficiency in the structure of the first reference example.
  • FIG. 7 is an explanatory view of measurement results of luminous fluxes of reference examples 2, 3 and 4 respectively.
  • FIG. 8 is an explanatory view of measurement results of luminous fluxes of reference examples 2, 3 and 4 respectively.
  • FIG. 9 is an explanatory view of measurement results of luminous fluxes of reference examples 2, 3 and 4 respectively.
  • FIG. 10 is a diagram for explaining the relationship between the total reflectance and the wavelength.
  • 11A is a schematic plan view of the LED module of Embodiment 2.
  • FIG. 11B is a schematic cross-sectional view of the LED module of Embodiment 2.
  • FIG. 12A is a schematic plan view of the LED module of Embodiment 3.
  • FIG. 11A is a schematic plan view of the LED module of Embodiment 2.
  • FIG. 12B is a schematic cross-sectional view of the LED module of Embodiment 3.
  • FIG. FIG. 13 is a schematic perspective view of a light diffusion substrate in the LED module of the third embodiment.
  • FIG. 14 is a diagram for explaining the relationship between the particle size of the alumina particles and the reflectance.
  • FIG. 15 is a reflectance-wavelength characteristic diagram of the light diffusion substrate and the alumina substrate in the example of the LED module of the third embodiment.
  • FIG. 16 is a schematic explanatory view of a light diffusion substrate in the LED module of the third embodiment.
  • FIG. 17 is a diagram for explaining the relationship between the glass blending ratio of the light diffusion substrate in the LED module of Embodiment 1 and the integrated intensity of the integrating sphere.
  • FIG. 18 is a reflectance-wavelength characteristic diagram of the light diffusion substrate and the alumina substrate in the example of the third embodiment.
  • FIG. 19 is an estimation mechanism diagram for explaining the principle regarding improvement in light extraction efficiency of the LED module of the third embodiment.
  • 20A to 20C are estimation mechanism diagrams for explaining the principle regarding the improvement of the light extraction efficiency of the LED module of the third embodiment.
  • FIG. 21 is a schematic cross-sectional view of a first modified example of the LED module of the third embodiment.
  • FIG. 22 is a schematic perspective view of a second modification of the LED module of the third embodiment.
  • FIG. 23A is a partially broken schematic perspective view of the lighting device of Embodiment 3.
  • FIG. 23B is an enlarged view of a main part of FIG. 23A.
  • FIG. 24A is a partially broken schematic perspective view of the straight tube LED lamp according to the third embodiment.
  • FIG. 24B is an enlarged view of a main part of FIG. 24A.
  • FIG. 25 is a schematic perspective view of a first modified example of the lighting device of the third embodiment.
  • FIG. 26 is a partially broken schematic perspective view of the first modified example of the lighting device of the third embodiment.
  • FIG. 27 is a cross-sectional view showing a conventional light emitting device.
  • the LED module 1 includes a translucent light diffusion substrate 2, an LED chip 4 bonded to one surface 2 sa side of the light diffusion substrate 2 via a transparent first bonding portion 3, and one surface of the light diffusion substrate 2. And a color converter 5 covering the LED chip 4 on the 2sa side.
  • the color converter 5 is formed of a transparent material containing a phosphor that is excited by the light emitted from the LED chip 4 and emits light of a color different from that of the LED chip 4.
  • the LED module 1 includes a mounting substrate 7.
  • the mounting substrate 7 includes the diffuse reflection layer 6 that diffusely reflects the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the phosphor, and the diffuse reflection layer 6 is disposed on the other surface 2sb side of the light diffusion substrate 2 ing.
  • the LED module 1 emits light in the light emitting layer 43 (see FIGS. 2A and 2B) of the LED chip 4 and a part of the light passing through the LED chip 4 and the first bonding portion 3 is in the light diffusion substrate 2 It is diffused or taken out from the side surface 2 sc of the light diffusion substrate 2. Therefore, the LED module 1 is disposed on the side of the translucent light diffusion substrate 2 and the other surface 2sb of the light diffusion substrate 2 and diffuses and reflects the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the phosphor. By providing the reflective layer 6, it is possible to improve the light extraction efficiency.
  • the LED chip 4 is provided with a first electrode (not shown) as an anode electrode and a second electrode (not shown) as a cathode electrode on one side in the thickness direction of the LED chip 4 .
  • the LED chip 4 includes an LED structure 40 having an n-type semiconductor layer 42, a light emitting layer 43 and a p-type semiconductor layer 44 on the main surface 41a side of the substrate 41.
  • the stacking order of the n-type semiconductor layer 42, the light emitting layer 43 and the p-type semiconductor layer 44 is as the n-type semiconductor layer 42, the light emitting layer 43 and the p-type semiconductor layer 44 in order from the side close to the substrate 41 Alternatively, the p-type semiconductor layer 44, the light emitting layer 43, and the n-type semiconductor layer 42 may be in this order.
  • the LED chip 4 more preferably has a structure in which a buffer layer is provided between the LED structure 40 and the substrate 41.
  • the light emitting layer 43 preferably has a single quantum well structure or a multiple quantum well structure, but is not limited thereto.
  • the n-type semiconductor layer 42, the light emitting layer 43, and the p-type semiconductor layer 44 may form a double hetero structure.
  • the structure of the LED chip 4 is not particularly limited.
  • an LED chip having a structure without a reflective layer (for example, a reflector such as a Bragg reflector) inside is adopted as the LED chip 1 as the LED module 1, an LED chip with a reflective layer inside is adopted. Compared with the case where it carries out, the improvement effect of the light extraction efficiency by having comprised the light-diffusion board
  • the LED chip 4 includes a sapphire substrate as the substrate 41.
  • the substrate 41 of the LED chip 4 is not limited to the sapphire substrate, and may be any substrate that is transparent to light emitted from the light emitting layer 43, for example.
  • the chip size of the LED chip 4 is not particularly limited.
  • the LED chip 4 for example, those having a chip size of 0.3 mm ⁇ (0.3 mm ⁇ 0.3 mm), 0.45 mm ⁇ (0.45 mm ⁇ 0.45 mm), 1 mm ⁇ (1 mm ⁇ 1 mm), etc. It can be used.
  • the planar shape of the LED chip 4 is not limited to the square shape, and may be, for example, a rectangular shape.
  • the LED chip 4 having a rectangular planar shape for example, one having a chip size of 0.5 mm ⁇ 0.24 mm can be used.
  • the LED chip 4 does not specifically limit the material and luminescent color of the light emitting layer 43. That is, the LED chip 4 is not limited to the blue LED chip, and for example, a violet light LED chip, an ultraviolet light LED chip, a red LED chip, a green LED chip, or the like may be used.
  • silicone resin As a material of the 1st junction part 3 which joins LED chip 4 and light diffusion substrate 2, for example, silicone resin, epoxy resin, hybrid material of silicone resin and epoxy resin, etc. can be adopted.
  • the LED module 1 As a material of the light diffusion substrate 2, for example, translucent ceramics (alumina, barium sulfate, etc.) can be adopted. In the translucent ceramics, it is possible to adjust the transmittance, the reflectance and the thermal conductivity depending on the kind and concentration of the binder, the additive and the like.
  • the LED chip 4 In the LED module 1, the LED chip 4 is bonded to a central portion on one surface 2 sa side of the light diffusion substrate 2 via the transparent first bonding portion 3.
  • the LED module 1 light emitted from the light emitting layer 43 of the LED chip 4 to the other surface side in the thickness direction of the LED chip 4 can be easily extracted from the side surface of the LED chip 4.
  • the light diffusion substrate 2 is easily diffused and taken out from the periphery of one surface 2sa of the light diffusion substrate 2. Therefore, the LED module 1 can improve the light extraction efficiency.
  • the light diffusion substrate 2 is formed in a rectangular plate shape, but is not limited to this, and may be, for example, a circular shape, a polygonal shape, or the like.
  • the planar size of the light diffusion substrate 2 is set larger than the planar size of the LED chip 4. Thereby, the LED module 1 can improve the light extraction efficiency.
  • the light diffusion substrate 2 is configured to have a coefficient of linear expansion close to that of the LED chip 4, thereby relieving stress acting on the LED chip 4 due to the difference in coefficient of linear expansion between the LED chip 4 and the mounting substrate 7. It is preferable to have a stress relaxation function. Thereby, the LED module 1 can relieve the stress acting on the LED chip 4 due to the difference in the linear expansion coefficient between the LED chip 4 and the mounting substrate 7.
  • the light diffusion substrate 2 preferably has a heat transfer function of transferring heat generated by the LED chip 4 to the mounting substrate 7 side.
  • the light diffusion substrate 2 preferably has a heat transfer function of transferring the heat generated by the LED chip 4 to a range wider than the chip size of the LED chip 4.
  • the shape of the color conversion unit 5 may be appropriately set based on the planar shape of the LED chip 4 or the like.
  • the color conversion unit 5 is formed in a semi-elliptic spherical shape, and the major axis direction and the minor axis direction of the color conversion unit 5 in plan view are planar view It is preferable to align the LED chip 4 with the longitudinal direction and the short direction.
  • the planar shape of LED chip 4 is square shape, it is preferable to make the shape of the color conversion part 5 into a hemispherical shape.
  • the shape of the color conversion unit 5 is not particularly limited, and may be appropriately set based on the desired light distribution characteristic of the LED module 1.
  • the color converter 5 covers a part of each of the wires 8 connected to the LED chip 4 as well as the LED chip 4.
  • the color conversion unit 5 is in contact with the one surface side and the side surface of the LED chip 4 and the peripheral portion of one surface 2 sa of the light diffusion substrate 2.
  • the color converter 5 can be formed, for example, by a molding method.
  • silicone resin As a transparent material which is a material of the color conversion part 5, silicone resin is employed.
  • the transparent material is not limited to the silicone resin, and, for example, an epoxy resin, an acrylic resin, glass, an organic-inorganic hybrid material in which an organic component and an inorganic component are mixed and bound at the nm level or molecular level can be adopted.
  • the phosphor that is the material of the color conversion unit 5 functions as a wavelength conversion material that converts the light emitted from the LED chip 4 into light having a wavelength longer than that of the light. Thereby, the LED module 1 can obtain mixed color light of the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the phosphor.
  • the LED module 1 can emit the blue light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the yellow phosphor through the surface of the color conversion unit 5 and can obtain white light.
  • the fluorescent substance which is a wavelength conversion material not only yellow fluorescent substance but yellow fluorescent substance and red fluorescent substance may be adopted or red fluorescent substance and green fluorescent substance may be adopted, for example.
  • the fluorescent substance which is a wavelength conversion material may employ
  • the LED module 1 can improve color rendering by adopting a plurality of types of phosphors as wavelength conversion materials.
  • the mounting substrate 7 preferably includes a non-light transmitting wiring pattern 71 to which the LED chip 4 is electrically connected, and a resin portion 72 disposed on the back surface side of the wiring pattern 71.
  • the resin portion 72 has electrical insulation.
  • the wiring pattern 71 which is a wiring portion is a conductor pattern for supplying power to the LED chip 4.
  • the conductor pattern means a patterned conductor portion.
  • the diffuse reflection layer 6 is formed on the main surface side of the wiring pattern 71.
  • the diffuse reflection layer 6 is formed with a through hole 61 through which the other end of each wire 8 whose one end is joined to the first electrode and the second electrode of the LED chip 4 is passed.
  • the wiring pattern 71 for example, aluminum, aluminum alloy, silver, copper, phosphor bronze, copper alloy (for example, 42 alloy or the like), nickel alloy or the like can be adopted.
  • the wiring pattern 71 can be formed using, for example, a lead frame, a metal foil, a metal film, or the like.
  • the lead frame is a metal frame and is formed of a strip-shaped metal hoop material.
  • the thickness of the metal hoop material is preferably set, for example, in the range of about 100 ⁇ m to 1500 ⁇ m.
  • the lead frame may appropriately be provided with a surface treatment layer (not shown) having a higher reflectance to light from the LED chip 4 than the metal hoop material on the main surface side.
  • a surface treatment layer for example, a laminated film of Ag film, Ni film, Pd film and Au film, a laminated film of Ni film and Au film, a laminated film of Ag film, Pd film and AuAg alloy film, etc. are adopted. can do.
  • the surface treatment layer is a lamination of a Ni film, a Pd film, and an Au film rather than an Ag film from the viewpoint of long-term reliability (for example, oxidation resistance, corrosion resistance, adhesion to the resin portion 72, etc.)
  • a film, a laminated film of Ni film and Au film, Ag film, Pd film and AuAg alloy film are preferable.
  • the surface treatment layer is preferably composed of a plating layer or the like. In short, the surface treatment layer is preferably formed by plating.
  • the lead frame is not limited to the main surface side, and a surface treatment layer may be formed on the whole. The surface treatment layer on the main surface side of the lead frame may be partially formed by spot plating or the like.
  • the metal hoop material an aluminum film having a purity higher than that of the aluminum plate is laminated on one surface side of an aluminum plate as a base material, and two kinds of dielectric films having different refractive indexes are formed on the aluminum film. It is also possible to use a high reflection substrate on which a reflection enhancing film is laminated.
  • the two types of dielectric films for example, it is preferable to adopt an SiO 2 film and a TiO 2 film.
  • the high reflection substrate for example, MIRO 2 by MIRANO (registered trademark) of Alanod Co., Ltd. can be used.
  • the above-mentioned aluminum plate you may use that by which the surface was anodized.
  • the wiring pattern 71 includes a first conductor portion (first pattern) 71a to which one of the first electrode and the second electrode of the LED chip 4 is electrically connected through the wire 8, and the first electrode And a second conductor portion (second pattern) 71 b electrically connected to the other of the second electrode through the wire 8.
  • first electrode is electrically connected to the first pattern 71 a through the wire 8
  • second electrode is electrically connected to the second conductor portion 71 b through the wire 8.
  • a surface treatment layer whose outermost layer is formed of an Au film be formed on the main surface side of the area other than the area covered by the diffuse reflection layer 6 in the wiring pattern 71.
  • the material of the surface treatment layer is preferably a material having high oxidation resistance and corrosion resistance as compared to the material of the wiring pattern 71.
  • the surface treatment layer is a laminated film of Ni film, Pd film and Au film or It is preferable to be a laminated film of a Ni film and an Au film.
  • the surface treatment layer is high in oxidation resistance and corrosion resistance, and it is possible to increase the bonding strength with the gold wire constituting the wire 8, and Cu, which is a material of the wiring pattern 71, is a surface It is possible to suppress diffusion into the Au film of the processing layer.
  • a method of forming the mounting substrate 7 for example, first, a lead frame having the wiring pattern 71 is prepared, and then the diffuse reflection layer 6 is formed on the wiring pattern 71. Thereafter, the surface treatment layer is formed by electrolytic plating. Thereafter, the resin portion 72 in which the wiring pattern 71 is embedded may be formed by an insert molding method, and then an unnecessary portion of the lead frame may be cut.
  • the diffuse reflection layer 6 is formed before the surface treatment layer is formed by the electrolytic plating method. Therefore, as compared with the case where the diffuse reflection layer 6 is not formed before the surface treatment layer is formed, It becomes possible to reduce the amount of plating applied to the wiring pattern 71, and to achieve cost reduction.
  • the formation method of the above-mentioned mounting substrate 7 is an example, and may be other formation methods.
  • the planar shape of the mounting substrate 7 is rectangular.
  • the first conductor portion 71a and the second conductor portion 71b are arranged in parallel in the specified direction (the left-right direction in FIG. 1A), and the first conductor portion 71a and the second conductor portion 71b
  • the virtual quadrangle including both of them is formed to be a rectangle slightly smaller than the outer peripheral shape of the resin portion 72 and similar to the outer peripheral shape.
  • the outer dimensions of the wiring pattern 71 are set such that the first conductor portion 71a and the second conductor portion 71b occupy most of the virtual quadrangle.
  • the first conductor portion 71a has an outer peripheral shape of a rectangular shape, and the length dimension in the specified direction is more than three quarters of the length of the side along the specified direction of the virtual quadrilateral
  • the dimension is set to a slightly smaller dimension, and the length dimension in the direction orthogonal to the prescribed direction is set to the same dimension as the length of the side along the direction orthogonal to the prescribed direction of the virtual quadrilateral.
  • the length dimension in the defining direction is set to a size slightly smaller than one fourth of the length of the side along the defining direction of the virtual quadrilateral
  • the length dimension in the orthogonal direction is set to the same dimension as the length of the side along the direction orthogonal to the specified direction of the virtual quadrilateral.
  • the mounting substrate 7 does not particularly limit the shape or size of each of the first conductor portion 71 a and the second conductor portion 71 b, but most of the surface of the resin portion 72 on the light diffusion substrate 2 side with the wiring pattern 71 is It is preferable to set so as to cover the wiring pattern 71. Thereby, the LED module 1 can improve heat dissipation.
  • the wiring pattern 71 has the first conductor portion 71a so that the light diffusion substrate 2 can be contained in the projection area of either the first conductor portion 71a or the second conductor portion 71b in the thickness direction of the wiring pattern 71. It is preferable that the external dimensions of each of the second conductor portions 71b be set. In short, the wiring pattern 71 has the first conductor portion 71 a and the second conductor 71 a so that the light diffusion substrate 2 can be accommodated in either the vertical projection region of the first conductor portion 71 a or the vertical projection region of the second conductor portion 71 b. It is preferable that the external dimensions of each of the portions 71 b be set.
  • the planar shape of the mounting substrate 7 is not limited to a rectangular shape, and may be, for example, a circular shape, an elliptical shape, a triangular shape, or a polygonal shape other than a rectangular shape.
  • a white resist (resin) or the like can be adopted as a material of the diffuse reflection layer 6, a white resist (resin) or the like.
  • the material of the diffuse reflection layer 6 is preferably a white resist, and among the white resists, a white resist is more preferable.
  • the LED module 1 can diffuse and reflect the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the phosphor efficiently on the surface of the diffuse reflection layer 6 because the color of the diffuse reflection layer 6 is white. It becomes.
  • the LED module 1 has a configuration in which the planar size of the mounting substrate 7 is larger than the planar size of the light diffusion substrate 2, the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the phosphor diffusely reflect It becomes possible to suppress that the light is diffused and reflected on the surface 6 and absorbed by the mounting substrate 7. This makes it possible to improve the light extraction efficiency of the LED module 1. Further, the LED module 1 includes the light diffusion substrate 2 so that the diffusion reflection layer 6 immediately below the light diffusion substrate 2 does not touch air, so the diffusion reflection layer 6 is less likely to deteriorate with age, and the influence of the age deterioration Can be reduced.
  • the diffuse reflection layer 6 is formed to cover most of the wiring pattern 71 in plan view.
  • the diffusive reflection layer 6 has a through hole 61 for exposing one portion of each of the first conductor portion 71 a and the second conductor portion 71 b in the vicinity of the light diffusion substrate 2, and the first peripheral portion of the mounting substrate 7 It is patterned so as to have an opening (not shown) for exposing one place of each of the conductor portion 71a and the second conductor portion 71b.
  • the first conductor portion 71 a and the second conductor portion 71 b in the vicinity of the light diffusion substrate 2 constitute a connection portion to which the wire 8 is connected, and a portion exposed in the outer peripheral portion of the mounting substrate 7 Constitute a terminal portion for external connection.
  • the resin part 72 may be formed of a material in which a filler having a thermal conductivity higher than that of the resin is mixed with the resin. As a result, in the mounting substrate 7, the thermal resistance of the resin portion 72 can be reduced as compared to the case where the resin portion 72 is formed of a resin in which no filler is mixed.
  • resin of the resin part 72 vinyl ester resin, unsaturated polyester resin etc. are employable, for example.
  • the filler for example, magnesium oxide, boron nitride, aluminum hydroxide, glass fiber or the like is preferably used. Also, the filling rate of the filler is preferably about 60 volume percent to about 75 volume percent.
  • the mounting substrate 7 can make the thermal conductivity of the resin portion 72 about 4 W / mK to 10 W / mK.
  • the resin portion 72 of the mounting substrate 7 adopts vinyl ester resin as the resin, magnesium oxide as the material of the filler, and the filling rate of the filler is 67 volume percent, the thermal conductivity is 5 W / mK
  • the linear expansion coefficient can be about 18 to 22 ppm / K.
  • the thermal conductivity of aluminum and copper is about 23 ppm / K and about 17 ppm / K, respectively.
  • the number of LED chips 4 arranged on the one surface 7 sa side of the mounting substrate 7 is not limited to one, and may be plural.
  • the number of LED chips 4 and the number of light diffusion substrates 2 may be the same, or the number of light diffusion substrates 2 may be smaller than the number of LED chips 4 .
  • the LED module 1 may have, for example, a configuration in which one LED chip 4 is bonded to one light diffusion substrate 2 via the first bonding portion 3 by the number of the LED chips 4.
  • Each of the plurality of LED chips 4 may be bonded to one light diffusion substrate 2 via the first bonding portion 3.
  • the planar shape of the mounting substrate 7 may be elongated, and a plurality of LED chips 4 may be arranged along the longitudinal direction of the mounting substrate 7.
  • the wiring pattern 71 may be configured such that a plurality of LED chips 4 can be connected in series, can be connected in parallel, or can be connected in series and parallel.
  • the wire 8 not only a gold wire but an aluminum wire etc. are employable, for example.
  • the through hole 61 has a circular opening shape. Although the internal diameter of the through hole 61 is set to 0.5 mm, this value is an example and is not particularly limited.
  • the shape of the through hole 61 is not limited to a circular shape, and may be, for example, a rectangular shape, an elliptical shape, or the like.
  • the through holes 61 are formed one on each side of the LED chip 4 in a plan view.
  • the light diffusion substrate 2 and the mounting substrate 7 are bonded via a transparent second bonding portion (not shown).
  • a transparent second bonding portion for example, a silicone resin, an epoxy resin, or the like can be adopted.
  • the LED module 1 preferably includes a cover (not shown) made of a transparent material that covers the color conversion unit 5 and the wires 8 exposed from the color conversion unit 5 on the one surface 7 sa side of the mounting substrate 7.
  • a cover made of a transparent material that covers the color conversion unit 5 and the wires 8 exposed from the color conversion unit 5 on the one surface 7 sa side of the mounting substrate 7.
  • the material of the cover portion the same material as the transparent material which is the material of the color conversion portion 5 can be adopted. That is, as the material of the cover portion, for example, a silicone resin, an epoxy resin, an epoxy resin, an acrylic resin, glass, an organic / inorganic hybrid material in which an organic component and an inorganic component are mixed and combined at the nm level or molecular level can do.
  • the light emitting surface of the cover portion has a shape along the light emitting surface of the color conversion unit 5.
  • the through holes 61 are filled with the material of the cover portion by, for example, a dispenser to prevent the wires 8 from contacting the light diffusion substrate 2. Then, the cover may be formed.
  • the inventors of the present invention in particular, the submount member 20 mounting the LED chip 4 (see FIGS. 2A, 2B, 3A to 3D, 7 to 9), Focusing on the support member 170 (see FIGS. 7 to 9) disposed on the side opposite to the LED chip 4 side in the submount member 20, an intensive study was conducted.
  • the inventors of the present invention have a structure in which the LED chip 4 is mounted on the submount member 20 by bonding the LED chip 4 to the submount member 20 via the first bonding portion 3 (reference example 1).
  • the difference in light extraction efficiency due to the difference in the material of the member 20 was examined.
  • the LED chip 4 a GaN-based blue LED chip was prepared in which the substrate 41 is a sapphire substrate and the light emitted from the light emitting layer 43 is blue light.
  • the submount member 20 a light transmitting ceramic substrate (light transmitting alumina substrate) and a metal plate (Ag substrate, Al substrate) having a higher reflectance than the light transmitting ceramic substrate were prepared.
  • the material of the first bonding portion 3 was a silicone resin.
  • FIG. 2A in the case where the submount member 20 is a translucent ceramic substrate in the structure of the reference example 1, the traveling path of light emitted from an arbitrary point of the light emitting layer 43 is schematically shown by arrows.
  • FIG. 2B in the case where the submount member 20 is an Ag substrate in the structure of the reference example 1, the traveling path of light emitted from an arbitrary point of the light emitting layer 43 is schematically shown by arrows.
  • the light extraction efficiency in the structure of the reference example 1 it was 8 to 10% higher in the case of using the submount member 20 as the translucent ceramic substrate than in the case of using the submount member 20 as the Ag substrate. .
  • the LED chip 4 has a rectangular planar shape, the long side length dimension H41 of 0.5 mm, and the short side length dimension H42 of 0.24 mm.
  • the total thickness t4 of the substrate 41 and the LED structure 40 is 0.14 mm
  • the thickness t5 of the LED structure 40 is 0.0004 mm
  • the light emitting layer 43 from the one surface of the LED chip 4 The thickness dimension t6 of up to 0.0003 mm.
  • the material of the substrate 41 is sapphire with a refractive index of 1.77
  • the LED structure 40 is GaN with a refractive index of 2.5.
  • the thickness dimension t3 was 0.005 mm, and the material was a silicone resin having a refractive index of 1.41.
  • the planar shape of the submount member 20 is rectangular, and the length dimensions H1 and H2 of two adjacent sides are 3.75 mm and 3.75 mm, respectively. Therefore, the distance L1 between the LED chip 4 and the outer peripheral line of the submount member 20 in the direction along the longitudinal direction of the LED chip 4 is 1.625 mm, and the LED chip 4 in the direction along the lateral direction of the LED chip 4 The distance L2 between the and the outer peripheral line of the submount member 20 was 1.755 mm.
  • the reflectance is 92% and the transmittance is 8%.
  • the submount member 20 is a translucent ceramic substrate, as shown in FIG. 3D, spherical particles having a refractive index different from that of the base material are mixed in the base material made of ceramic as shown in FIG. 3D.
  • the refractive index of the base material is 1.77
  • the refractive index of particles is 1.0
  • the particle size is 3.0 ⁇ m
  • the concentration was assumed to be 16.5%.
  • the total luminous flux emitted from the structure of the reference example 1 was detected by a far field light receiver that the structure of the reference example is considered to be at infinity.
  • the light extraction efficiency in the case of using the submount member 20 as the translucent ceramic substrate in the structure of the reference example 1 is 72.5%, in the structure of the reference example 1
  • the light extraction efficiency was 68.7% when the mount member 20 was an Al substrate.
  • FIG. 4 shows the result of simulating the relationship between the absorptivity of the light emitting layer 43 and the light extraction efficiency as a whole in the structure of the first embodiment.
  • D1 in FIG. 4 shows the simulation result in the case of using the submount member 20 as a translucent ceramic substrate.
  • D2 in FIG. 4 shows a simulation result in the case where the submount member 20 is an Al substrate. In this simulation, it is assumed that only the Fresnel loss occurs on the side surface of the LED chip 4. Moreover, this simulation is a geometrical optical simulation by a ray tracing method using a Monte Carlo method.
  • FIG. 5 defines the ratio of the light extraction efficiency of the translucent ceramic substrate to the light extraction efficiency when the submount member 20 is an Al substrate in the structure of the first embodiment as the light extraction efficiency ratio, The relationship between the light absorptivity of the light emitting layer 43 and the light extraction efficiency ratio is shown.
  • the light extraction efficiency ratio is a value larger than 1 regardless of the light absorption rate of the light emitting layer 43. That is, from FIG. 5, if the light absorptivity of the light emitting layer 43 is the same condition, the submount member 20 is a translucent ceramic substrate than in the case of using the submount member 20 as an Al substrate in the structure of Reference Example 1. It can be seen that the light extraction efficiency is higher in the case of. In the structure of the first embodiment, the light extraction efficiency is higher in the case where the submount member 20 is a translucent ceramic substrate than in the case where the submount member 20 is an Al substrate. It is similar.
  • FIG. 6 is a result of simulating the breakdown of the light extraction efficiency when the submount member 20 in the structure of the reference example 1 is a translucent ceramic substrate or an Al substrate.
  • the case where the substrate material is ceramic corresponds to the case where the submount member 20 is a translucent ceramic substrate
  • the case where the substrate material is aluminum corresponds to the case where the submount member 20 is an Al substrate.
  • I1 in FIG. 6 is the light extraction efficiency from the one surface of the LED chip 4.
  • I2 in FIG. 6 is the light extraction efficiency from the side surface of the LED chip 4.
  • I3 in FIG. 6 is the light extraction efficiency from the exposed surface (upper surface) of the submount member 20 on the LED chip 4 side.
  • I4 in FIG. 6 is the light extraction efficiency from the side surface of the submount member 20 and the exposed surface (lower surface) opposite to the LED chip 4 side.
  • the structure of the reference example 2 is a structure in which a support member 170 disposed on the side opposite to the LED chip 4 side in the sub mount member 20 is added to the structure of the reference example 1.
  • the structure of Reference Example 3 is a structure in which a sealing portion 150 made of silicone resin for sealing the LED chip 4 is added to the structure of Reference Example 2.
  • the structure of the reference example 4 is a structure in which the color conversion unit 5 covering the LED chip 4 is added to the structure of the reference example 2.
  • the color conversion part 5 adopted silicone resin as a transparent material, and adopted yellow fluorescent substance as a wavelength conversion material.
  • the difference between FIG. 7 and FIG. 8 is that the support member 170 of FIG. 7 is an Ag substrate while the support member 170 of FIG. 7 is an Al substrate.
  • the reflectances of the Al substrate and the Ag substrate are about 78% and about 98%, respectively.
  • E1, E2, E3 and E4 in FIG. 7 are luminous flux ratios when the thickness dimension of the submount member 20 is 0.4 mm, 0.6 mm, 0.8 mm and 1.0 mm, respectively.
  • F1, F2, F3 and F4 in FIG. 8 are luminous flux ratios when the thickness dimension of the submount member 20 is 0.4 mm, 0.6 mm, 0.8 mm and 1.0 mm, respectively.
  • the luminous flux ratio the luminous flux of each of the structure of the reference example 2, the structure of the reference example 3 and the structure of the reference example 4 and the high purity alumina substrate of 1.0 mm in thickness dimension as the submount member 20 are used. And the relative value of the luminous flux at the reference structure.
  • the results in FIGS. 7 and 8 indicate that the luminous flux ratio is larger than that of the reference structure when the luminous flux ratio is larger than one, and that the luminous flux is smaller than the reference structure when the luminous flux ratio is smaller than one. doing.
  • the support member 170 is an Al substrate in the structure of the fourth embodiment, if the thickness dimension of the submount member 20 is 0.8 mm or more, the light flux is more than the reference structure. I thought it was possible to make it bigger. Further, from the results shown in FIG. 8, when the support member 170 is an Ag substrate in the structure of the fourth embodiment, if the thickness dimension of the submount member 20 is 0.8 mm or more, it is more than the reference structure. It was considered possible to increase the luminous flux. Conversely, when the support member 170 is made of a metal plate such as an Al substrate or an Ag substrate in the structure of the fourth embodiment, the thickness of the submount member 20 is improved from the viewpoint of improving the light extraction efficiency. It was thought that the thinning of dimensions would be limited.
  • the inventors of the present invention use a white-based diffuse reflection substrate as the support member 170 in order to reduce light returning to the LED chip 4 by diffusely reflecting the light that has reached the support member 170 from the LED chip 4. It was investigated.
  • E1 in FIG. 9 is a luminous flux ratio when the support member 170 is an Al substrate.
  • F1 in FIG. 9 is a luminous flux ratio when the support member 170 is an Ag substrate.
  • G1 in FIG. 9 is a luminous flux ratio when the support member 170 is a white-based diffuse reflection substrate (a substrate coated with white paint). The reflectivity of the diffuse reflective substrate is about 92%.
  • FIG. 10 shows the wavelength dependency of the total reflectance of each of the Ag substrate, MIRO 2 and the ceramic substrate (the above-mentioned high purity alumina substrate) which the present inventors compared and studied.
  • the luminous flux ratio of FIG. 9 is based on the luminous flux of each of the structure of the reference example 2, the structure of the reference example 3 and the structure of the reference example 4, and a high purity alumina substrate of 1.0 mm in thickness dimension as the submount member 20 It is a relative value of the luminous flux in the reference structure which eliminated 170. Therefore, the result in FIG. 9 means that the luminous flux is larger than the reference structure when the luminous flux ratio is larger than 1 and that the luminous flux is smaller than the reference structure when the luminous flux ratio is smaller than 1 There is.
  • the inventors of the present invention adopt a diffuse reflection substrate as the support member 170, so that the light extraction efficiency can be improved compared to the case where a metal substrate such as an Al substrate or an Ag substrate is adopted as the support member 170. We have found that it is possible to improve.
  • the LED module 1 includes the translucent light diffusion substrate 2 and the LED chip 4 bonded to the one surface 2sa side of the light diffusion substrate 2 via the transparent first bonding portion 3; And a color converter 5 covering the LED chip 4 on the side of one surface 2sa of the substrate 2.
  • the color converter 5 includes a phosphor and a transparent material that are excited by the light emitted from the LED chip 4 and emit light of a color different from that of the LED chip 4.
  • the LED module 1 is provided with a diffuse reflection layer 6 disposed on the other surface 2sb side of the light diffusion substrate 2 and diffusely reflecting the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the phosphor. Is equipped.
  • the LED module 1 includes a translucent light diffusion substrate 2 and a diffuse reflection layer 6 disposed on the other surface side of the light diffusion substrate 2 to diffusely reflect light emitted from the LED chip 4 and light emitted from the phosphor.
  • the light extraction efficiency can be improved, and the light output (light flux) can be increased.
  • the LED module 1 can improve the light extraction efficiency by the light guiding effect of light by the light diffusion substrate 2, and can be emitted from the LED chip 4 to one surface 2 sa side of the light diffusion substrate 2 from the other surface By diffusely reflecting the light transmitted to the 2sb side by the diffuse reflection layer 6, it is speculated that the conversion efficiency of the phosphor of the color conversion unit 5 can be improved and the light extraction efficiency can be improved.
  • the LED module 1 of the present embodiment most of the surface of the resin portion 72 on the light diffusion substrate 2 side is covered with the wiring pattern 71 by the wiring pattern 71. It is possible to spread the heat transferred to the wiring pattern 71 in the thickness direction and the lateral direction (in-plane direction) of the wiring pattern 71 and transfer the heat to the resin portion 72. Thus, the heat dissipation of the LED module 1 is improved, and the temperature rise of the LED chip 4 can be suppressed, and the light output can be further enhanced.
  • the wiring pattern 71 of the mounting substrate 7 may be extended to the position of the outer peripheral line in a plan view of the resin portion 72, but a member (for example, a fixture body of a lighting fixture) mounting the LED module 1 is formed of a conductive material. In such a case, it is preferable to be able to secure a desired creepage distance with this member only by extending it to a position inside the above-mentioned peripheral line.
  • the mounting substrate 7 since the mounting substrate 7 includes the resin portion 72 on the back surface side of the wiring pattern 71, a metal member (for example, a metal fixture body or a heat radiation member in a lighting fixture) When installed and used, it is possible to enhance the lightning surge resistance.
  • a metal member for example, a metal fixture body or a heat radiation member in a lighting fixture
  • the mounting substrate 7 is provided with the diffuse reflection layer 6, it is possible to reduce the light loss in the wiring pattern 71, and to increase the light output. Is possible.
  • the diffuse reflection layer 6 is formed on the other surface 2sb side of the light diffusion substrate 2, and the opposite side of the diffuse reflection layer 6 to the light diffusion substrate 2 is a transparent second joint (
  • the LED module 1 is different from the LED module 1 of the first embodiment in that it is joined to the main surface side of the wiring pattern 71 via the wiring pattern 71 (not shown).
  • symbol is attached
  • the diffuse reflection layer 6 is not formed on the mounting substrate 7, and the resin portion 72 is joined not only on the back surface side of the wiring pattern 71 but also on the main surface side of the wiring pattern 71. It covers most of the area that is not.
  • the mounting substrate 7 is a hole through which the other end of each wire 8 whose one end is joined to the first electrode and the second electrode of the LED chip 4 is passed through the resin portion 72 on the main surface side of the wiring pattern 71 73 are formed.
  • the LED module 1 of the present embodiment diffuses and reflects the light emitted from the LED chip 4 and the light emitted from the LED chip 4 disposed on the side of the light transmitting substrate 2 and the other surface 2sb of the light diffusing substrate 2.
  • the diffuse reflection layer 6 it is possible to improve the light extraction efficiency, and it is possible to achieve high output of light (light flux).
  • an appropriate filler may be added to the resin.
  • resin part 72 can adopt unsaturated polyester as resin, and can adopt titania as a filler.
  • the LED module 1 can suppress light absorption by the resin portion 72 and the wiring pattern 71 of the mounting substrate 7, and can further improve the light extraction efficiency.
  • the LED module 1 of the present embodiment is different from the LED module 1 of the first embodiment in that the light diffusion substrate 2 is composed of two ceramic layers 2 a and 2 b overlapping each other in the thickness direction.
  • symbol is attached
  • the optical properties of the ceramic layers 2 a and 2 b are different from each other, and the ceramic layer 2 a farther from the LED chip 4 has a higher reflectance to light emitted from the LED chip 4.
  • the optical characteristics include reflectance, transmittance, and absorptivity.
  • the light diffusion substrate 2 is composed of a plurality of ceramic layers overlapping in the thickness direction, the optical properties of the respective ceramic layers are different from each other, and the ceramic layer farther from the LED chip 4 has a higher reflectance to light emitted from the LED chip 4 As long as you have
  • the LED module 1 can suppress the return of light emitted from the LED chip 4 to the light diffusion substrate 2 side back to the LED chip 4 and suppress the incidence of light to the mounting substrate 7 This becomes possible and it becomes easy to take out light from one surface 2sa and side surface 2sc of the light diffusion substrate 2. Therefore, the LED module 1 can improve the light extraction efficiency, and can reduce the influence of the reflectance of the mounting substrate 7 on the light extraction efficiency, thereby suppressing the temporal change of the light extraction efficiency. It is possible to
  • the uppermost ceramic layer 2b closest to the LED chip 4 is referred to as a first ceramic layer 2b, and the lowermost ceramic layer 2a farthest from the LED chip 4 is a second ceramic layer 2a.
  • first ceramic layer 2b the uppermost ceramic layer 2b closest to the LED chip 4
  • second ceramic layer 2a the lowermost ceramic layer 2a farthest from the LED chip 4
  • the first ceramic layer 2b As a material of the first ceramic layer 2b, for example, alumina (Al 2 O 3 ) can be adopted.
  • the first ceramic layer 2b can be made of, for example, an alumina substrate.
  • the particle size of alumina particles is preferably 1 ⁇ m to 30 ⁇ m.
  • the above-mentioned particle size is a value obtained by a number-based particle size distribution curve.
  • the number-based particle size distribution curve can be obtained by measuring the particle size distribution by the image imaging method. Specifically, the SEM image is obtained by observation with a scanning electron microscope (SEM), and the SEM image is obtained. Obtained by image processing the particle size (biaxial average diameter) and the number of particles.
  • the particle diameter value at which the integrated value is 50% in this number-based particle size distribution curve is referred to as the median diameter (d 50 ), and the above-mentioned particle diameter means the median diameter.
  • the relationship between the particle diameter of the spherical alumina particles and the reflectance in the alumina substrate is as shown in FIG. 14, and the reflectance becomes higher as the particle diameter becomes smaller.
  • the relationship between the median diameter (d 50 ) of the first ceramic layer 2 b and the measured value of the reflectance was substantially the same as the theoretical value of FIG.
  • the measured value of reflectance is a value measured using a spectrophotometer and an integrating sphere.
  • the material of the second ceramic layer 2a includes, for example, a material having a refractive index higher than that of SiO 2 , Al 2 O 3, and Al 2 O 3 (for example, ZrO 2 , TiO 2, etc.), CaO, and BaO.
  • Composite materials can be employed.
  • the second ceramic layer 2a preferably has a particle size of 0.1 ⁇ m to 1 ⁇ m of Al 2 O 3 particles.
  • the second ceramic layer 2a can adjust optical characteristics (reflectance, transmittance, absorptivity, etc.) by adjusting the components, composition, particle size, thickness, etc. of the composite material.
  • the particle diameter of the first ceramic layer 2b may be made larger than the particle diameter of the second ceramic layer 2a.
  • the thickness Hs of the light diffusion substrate 2 is 0.5 mm
  • the thickness Hsa of the second ceramic layer 2a is 0.1 mm
  • the thickness Hsb of the first ceramic layer 2b is 0.4 mm
  • the reflectance of the first ceramic layer 2b to light with a wavelength of 450 nm is 80%, these numerical values are an example and are particularly limited. is not.
  • the planar size of the light diffusion substrate 2 is 2 mm ⁇ 2 mm (2 mm ⁇ 2 mm), but is not particularly limited.
  • the reflectance-wavelength characteristics of the light diffusion substrate 2 used in the embodiment of the LED module 1 are as shown by A1 in FIG.
  • the reflectance-wavelength characteristics of the single-layered alumina substrate having a thickness of 0.4 mm were as shown in A2 in FIG.
  • the reflectance-wavelength characteristics in FIG. 15 are the results of measurement using a spectrophotometer and an integrating sphere.
  • the first ceramic layer 2b is a first dense layer made of ceramics fired at a high temperature of about 1500 ° C. to 1600 ° C.
  • the ceramic particles of the first ceramic layer 2b are firmly bonded to each other by high-temperature firing, and the first ceramic layer 2b has a better rigidity than the second ceramic layer 2a.
  • good rigidity means that the bending strength is relatively high.
  • alumina is preferable.
  • the second ceramic layer 2a is a ceramic sintered at 1000 ° C. or less (eg, 850 ° C. to 1000 ° C.), which is a relatively low temperature as compared to the first ceramic layer 2 b.
  • the ceramic constituting the second ceramic layer 2a is, for example, a second dense layer containing a ceramic filler (fine particles of ceramic) and a glass component, or a porous layer containing a ceramic filler (fine particles of ceramic) and a glass component It can be done.
  • the ceramic fillers are joined together by sintering, and the glass component is arranged around the ceramic filler as a matrix and becomes a dense ceramic.
  • the ceramic filler mainly exerts a light reflection function.
  • a material in which a ceramic filler is mixed with borosilicate glass, zinc borosilicate glass and glass ceramics containing alumina, soda lime glass and glass ceramics containing alumina can be adopted.
  • the content of glass contained in the glass ceramic is preferably set in the range of about 35 to 60 wt%. Further, the content of ceramics contained in the glass ceramics is preferably set in the range of about 40 to 60 wt%.
  • the zinc component of zinc borosilicate glass can be replaced with titanium oxide or tantalum oxide to increase the refractive index of the glass ceramic.
  • a material having a refractive index higher than that of glass ceramics is preferable.
  • tantalum pentoxide, niobium pentoxide, titanium oxide, barium oxide, barium sulfate, magnesium oxide, calcium oxide, strontium oxide, zinc oxide, Zirconium oxide, silicate oxide (zircon) or the like can be employed.
  • the second ceramic layer 2a is formed of a porous layer (hereinafter, the "second ceramic layer 2a" in this case is also referred to as “porous layer 2a")
  • the second ceramic layer 20ab is on the opposite side of the porous layer 2a to the first ceramic layer 2b side.
  • the porosity of the porous layer 2a is set to about 40%, it is not particularly limited.
  • Each of the first glass layer 20aa and the second glass layer 20ab is a transparent layer made of a glass component, and transmits visible light.
  • the thicknesses of the first glass layer 20aa and the second glass layer 20ab may be set to, for example, about 10 ⁇ m, but are not particularly limited.
  • Each glass component of the first glass layer 20aa and the second glass layer 20ab are both but about half is composed of SiO 2, it is not particularly limited.
  • the first glass layer 20aa is disposed so as to be interposed between the porous layer 2a and the first ceramic layer 2b, and adheres to the surface of the porous layer 2a and the surface of the first ceramic layer 2b by firing at the time of production. ing.
  • the second glass layer 20ab is disposed on the side of the porous layer 2a opposite to the first ceramic layer 2b side, and protects the porous layer 2a.
  • the pores 20c present on the surface of the porous layer 2a opposite to the first ceramic layer 2b are sealed by the second glass layer 20ab.
  • the porous layer 2a contains a ceramic filler (ceramic fine particles) and a glass component.
  • the ceramic fillers are joined together by sintering to form clusters, and a porous structure is formed.
  • the glass component is a binder of the ceramic filler.
  • the ceramic filler and the large number of pores 20c exert the main light reflection function.
  • the porous layer 2a can be formed, for example, according to the process of manufacturing the package disclosed in paragraphs [0023] to [0026] and [FIG. 4] of International Publication No. WO 2012/039442 A1.
  • the porous layer 2a can change the reflectance, for example, by changing the weight ratio of the glass component to the ceramic component (alumina, zirconia, etc.). That is, the porous layer 2a can change the reflectance by changing the glass content.
  • the horizontal axis represents the glass content
  • the vertical axis represents the integral intensity of the reflected light when light is incident on the porous layer 2a.
  • the reflected light with a wavelength of 380 to 780 nm was integrated. It can be seen from FIG. 17 that the reflectance can be increased by lowering the glass content.
  • the first ceramic layer 2 b is formed by firing alumina at 1600 ° C., and the porous layer 2 a is prepared by weight ratio of 20:80 for glass component and ceramic component. It forms by baking at 850 degreeC the material mix
  • borosilicate glass having a median diameter of about 3 ⁇ m is employed as the glass component, and alumina having a median diameter of about 0.5 ⁇ m and a median diameter of about 2 ⁇ m is used.
  • the zirconia one having a median diameter of about 0.2 ⁇ m is employed.
  • the thickness of the first ceramic layer 2b is 0.38 mm
  • the thickness of the porous layer 2a is 0.10 mm.
  • the reflectance-wavelength characteristics of the light diffusion substrate 2 in the example are as shown in A3 in FIG.
  • the reflectance-wavelength characteristics of a 0.38 mm-thick single-layer alumina substrate were as shown in A4 in FIG.
  • the weight ratio of the glass component to the ceramic component in the porous layer 2a and the particle size (median diameter) of each material are not particularly limited.
  • the gradient composition in which the concentration of the glass component gradually decreases from both sides in the thickness direction have.
  • the light diffusion substrate 2 is composed of two ceramic layers 2 a and 2 b having different optical characteristics, and the ceramic layer 2 a farther from the LED chip 4 is closer to the LED chip 4
  • the reflectance to the light emitted from the LED chip 4 is higher than that in 2b.
  • the LED module 1 according to the present embodiment can improve the light extraction efficiency as compared to the case where the light diffusion substrate 2 is formed of only a single layer of alumina substrate.
  • the absorptivity (approximately 0%) of light in the light diffusion substrate 2 is made lower than the absorptivity (for example, about 2 to 8%) of the light in the mounting substrate 7
  • the LED module 1 can reduce the light passing through the light diffusion substrate 2 and reaching the mounting substrate 7, and can reduce the absorption loss in the mounting substrate 7. It is possible to improve.
  • the light transmittance of the first ceramic layer 2b is relatively increased between the first ceramic layer 2b and the second ceramic layer 2a, and the second ceramic layer 2a is used. It increases the light scattering rate.
  • the LED module 1 can diffuse light by the second ceramic layer 2a far from the LED chip 4 and is diffused before reaching the mounting substrate 7 as compared with the case of only the first ceramic layer 2b. It is thought that there will be more light.
  • the possibility that light reflected by the mounting substrate 7 immediately below the light diffusion substrate 2 is diffused without returning to the LED chip 4 is also high.
  • the LED module 1 when the light diffusion substrate 2 is made up of only the second ceramic layer 2a, the LED module 1 is highly likely to scatter light emitted from the LED chip 4 toward the light diffusion substrate 2 in the vicinity of the LED chip 4 Therefore, it is presumed that the light scattered near the LED chip 4 is likely to be returned to the LED chip 4. Therefore, it is speculated that the LED module 1 can reduce the light returning to the LED chip 4 as compared with the case where the light diffusion substrate 2 is formed only by the second ceramic layer 2a. In addition, the LED module 1 reduces the thickness of the light diffusion substrate 2 necessary to obtain the same reflectance as the light diffusion substrate 2 as compared to the case where the light diffusion substrate 2 is configured only by the first ceramic layer 2 b. It becomes possible.
  • the color conversion unit 5 is formed in a shape (for example, a hemispherical shape) covering the LED chip 4 and a part of each of the wires 8 on one surface 2 sa of the light diffusion substrate 2. For this reason, in the LED module 1, it is preferable to provide a sealing portion (not shown) that covers the remaining portion of each of the wires 8 and the color conversion portion 5.
  • the sealing portion is preferably made of a transparent material.
  • a transparent material of the sealing portion for example, a silicone resin, an epoxy resin, an acrylic resin, glass, an organic / inorganic hybrid material in which an organic component and an inorganic component are mixed and combined at the nm level or molecular level may be adopted. it can.
  • the transparent material of the sealing portion is preferably a material having a small difference in linear expansion coefficient from the transparent material of the color conversion portion 5, and more preferably a material having the same linear expansion coefficient.
  • stress is concentrated on each of the wires 8 in the vicinity of the interface between the sealing portion and the color converting portion 5 due to the difference in linear expansion coefficient between the sealing portion and the color converting portion 5. Can be suppressed. Therefore, the LED module 1 can suppress the occurrence of disconnection of each wire 8. Furthermore, the LED module 1 can suppress generation of a crack in the sealing unit or the color converting unit 5 due to the difference in linear expansion coefficient between the sealing unit and the color converting unit 5.
  • the sealing portion is preferably formed in a hemispherical shape, for example. However, the sealing portion is not limited to this, and may have a shape such as a semi-elliptic sphere or a semi-cylindrical shape.
  • the principle of improving the light extraction efficiency of the LED module 1 will be described with reference to FIGS. 19, 20A, 20B, and 20C.
  • the LED module 1 of this embodiment is within the scope of the present invention even if the estimation mechanism is different.
  • FIGS. 19, 20A, 20B and 20C schematically show the traveling path of the light emitted from the light emitting layer 43 (see FIG. 2A) of the LED chip 4.
  • Solid arrows in FIGS. 19, 20A and 20B schematically show the traveling path of the light emitted from the light emitting layer 43 and reflected by one surface 2 sa of the light diffusion substrate 2.
  • the broken arrows in each of FIGS. 19, 20A, 20B, and 20C schematically show the traveling path of light emitted from the light emitting layer 43 and entering the light diffusion substrate 2.
  • the present inventors as shown in FIGS. 19, 20A and 20B, in the first ceramic layer 2b, due to the difference in refractive index between the ceramic particles and the grain boundary phase (main component of the glass component), It was estimated that reflection and refraction occur at the interface with the grain boundary phase.
  • the inventors of the present invention in the second ceramic layer 2a, ceramic due to the difference in refractive index between the ceramic particles and the pores or grain boundary phase (main component of the glass component). It was estimated that reflection and refraction occur at the interface between particles and pores and grain boundary phase.
  • FIGS. 19 the inventors of the present invention, in the second ceramic layer 2a, ceramic due to the difference in refractive index between the ceramic particles and the pores or grain boundary phase (main component of the glass component). It was estimated that reflection and refraction occur at the interface between particles and pores and grain boundary phase.
  • the inventors of the present invention reflect light at the interface between the pores and the grain boundary phase in the second ceramic layer 2a due to the refractive index difference between the pores and the grain boundary phase. It was estimated that refraction occurred. Also, with regard to ceramic plate materials, the number of interfaces decreases as the particle size of the ceramic particles increases, as long as the plate thickness is the same, and when the light travels by a unit length, the ceramic particles Since the probability of passing through the interface with the grain boundary phase decreases, it is estimated that the reflectance decreases and the transmittance increases.
  • the present inventors can improve the light extraction efficiency of the LED module 1 by transmitting the light emitted from the LED chip 4 as much as possible in the first ceramic layer 2b and reflecting it as much as possible in the second ceramic layer 2a. I considered it as a thing.
  • the light diffusion substrate 2 it is preferable to relatively increase the particle size of the ceramic particles in the first ceramic layer 2b between the first ceramic layer 2b and the second ceramic layer 2a, and in the second ceramic layer 2a. It is preferable that the particle diameter of the ceramic particles be relatively reduced, and that the second ceramic layer 2a include pores.
  • the light extraction efficiency can be improved by forming the light diffusion substrate 2 with the two ceramic layers 2a and 2b overlapping in the thickness direction.
  • the plurality of ceramic layers (the first ceramic layer 2 b and the second ceramic layer 2 a) in the light diffusion substrate 2 constitute light transmitting layers having different optical characteristics.
  • the light diffusion substrate 2 is composed of a plurality of light transmitting layers overlapping in the thickness direction, the optical characteristics of the plurality of light transmitting layers are different from each other, and the light transmitting layer is further radiated from the LED chip 4 as it is farther from the LED chip 4 It is sufficient that the light reflectance is high.
  • the uppermost light transmission layer closest to the LED chip 4 may be referred to as a first light transmission layer
  • the lowermost light transmission layer farthest from the LED chip 4 may be referred to as a second light transmission layer.
  • the first light transmitting layer preferably has a high transmittance of light emitted from the LED chip 4 and a material having a refractive index close to that of the LED chip 4. If the refractive index of the first light transmitting layer is close to the refractive index of the LED chip 4, the difference between the refractive index of the first light transmitting layer and the refractive index of the substrate 41 (see FIGS. 2A and 2B) in the LED chip 4 is It means that it is 0.1 or less, and the refractive index difference is more preferably 0. In addition, the first light transmitting layer is preferably a material having high heat resistance.
  • the material of the first light transmitting layer is not limited to ceramic, and, for example, glass, SiC, GaN, GaP, sapphire, epoxy resin, silicone resin, unsaturated polyester, or the like can be adopted.
  • the material of the ceramic is not limited to Al 2 O 3, and may be another metal oxide (eg, magnesia, zirconia, titania, etc.), metal nitride (eg, aluminum nitride, etc.), etc. From the viewpoint of forward scattering of the light emitted from the LED chip 4, the material of the first light transmitting layer is preferably ceramic rather than single crystal.
  • Lumicella which is a product of Murata Manufacturing Co., Ltd., high serum (product name) of NGK Insulators Ltd., or the like can be adopted.
  • Lumicella registered trademark
  • High serum is a translucent alumina ceramic.
  • the material of the first light transmitting layer preferably has a particle diameter of about 1 ⁇ m to 5 ⁇ m.
  • the first light transmitting layer may have a void, a modified portion with a changed refractive index, or the like formed inside the single crystal.
  • the void, the modified portion, and the like can be formed, for example, by focusing and irradiating a laser beam from a femtosecond laser in a region where formation of the void or the modified portion in the single crystal is to be formed.
  • the wavelength and irradiation condition of the laser light of the femtosecond laser may be changed as appropriate depending on the material of the single crystal, the formation target (void, modified portion), the size of the formation target, and the like.
  • the first light transmitting layer is made of a base resin (for example, epoxy resin, silicone resin, unsaturated polyester, etc.), and a filler having a refractive index different from that of the base resin (hereinafter referred to as "first base resin").
  • first base resin for example, epoxy resin, silicone resin, unsaturated polyester, etc.
  • first filler a filler having a refractive index different from that of the base resin
  • first filler preferably has a small difference in refractive index with the first base resin.
  • the first filler preferably has a high thermal conductivity.
  • the one where the filling density of a 1st filler is high is preferable in a viewpoint of improving thermal conductivity.
  • the shape of the first filler is preferably spherical in view of suppressing total reflection of incident light.
  • the first filler has less reflection and refraction as the particle diameter is larger.
  • the first light transmitting layer has a first filler having a relatively large particle diameter on the side closer to the LED chip 4 in the thickness direction of the first light transmitting layer, and on the side farther from the LED chip 4 It may be configured to have a small diameter first filler.
  • the first light transmitting layer may be configured by forming a plurality of layers having different particle diameters of the first filler from one another.
  • the light diffusion substrate 2 is emitted from the LED chip 4 around the mounting region of the LED chip 4 It is preferable that a fine uneven structure portion for suppressing total reflection of light reflected or refracted in the inside of 2 is formed.
  • the uneven structure portion may be formed by roughening the surface of the first light transmitting layer by, for example, sand blasting.
  • the surface roughness of the concavo-convex structure portion for example, the arithmetic average roughness Ra defined in JIS B 0601-2001 (ISO 4287-1997) is preferably about 0.05 ⁇ m.
  • a resin layer having a smaller refractive index than the first light transmission layer is formed around the mounting area of the LED chip 4 in the surface on the LED chip 4 side in the first light transmission layer. It may be adopted.
  • a material of a resin layer a silicone resin, an epoxy resin, etc. are employable, for example.
  • a material of a resin layer you may employ
  • the second light transmitting layer is more preferably configured to diffusely reflect the light emitted from the LED chip 4 than the one configured to specularly reflect the light.
  • the material of the second light transmitting layer is not limited to ceramic, and, for example, glass, SiC, GaN, GaP, sapphire, epoxy resin, silicone resin, unsaturated polyester, or the like can be adopted.
  • the material of the ceramic is not limited to Al 2 O 3, and may be another metal oxide (eg, magnesia, zirconia, titania, etc.), metal nitride (eg, aluminum nitride, etc.), etc.
  • the material of the second light transmitting layer preferably has a particle diameter of 1 ⁇ m or less, and more preferably about 0.1 ⁇ m to 0.3 ⁇ m.
  • the second light transmitting layer can be formed of, for example, the above-described porous layer 2a.
  • the first light transmitting layer was constituted of the first ceramic layer 2 b made of alumina having a purity of 99.5%, the bulk density was 3.8 to 3.95 g / cm 3 .
  • the first light transmitting layer was constituted of the first ceramic layer 2b made of alumina having a purity of 96%, the bulk density was 3.7 to 3.8 g / cm 3 .
  • the bulk density was 3.7 to 3.8 g / cm 3 .
  • the above-mentioned bulk density is the value which observed by SEM, acquired the SEM image, image-processed the SEM image, and estimated it.
  • the second light transmitting layer may have a void, a modified portion with a changed refractive index, or the like formed inside the single crystal.
  • the void, the modified portion, and the like can be formed, for example, by focusing and irradiating a laser beam from a femtosecond laser in a region where formation of the void or the modified portion in the single crystal is to be formed.
  • the wavelength and irradiation condition of the laser light of the femtosecond laser may be changed as appropriate depending on the material of the single crystal, the formation target (void, modified portion), the size of the formation target, and the like.
  • the second light transmitting layer is composed of a base resin (for example, epoxy resin, silicone resin, unsaturated polyester, fluorine resin, etc.), and this base resin (hereinafter referred to as “second base resin") has a refractive index. It may be one containing different fillers (hereinafter referred to as "second fillers").
  • the second light transmitting layer has a second filler having a relatively large particle diameter on the side closer to the LED chip 4 in the thickness direction of the second light transmitting layer, and on the side farther from the LED chip 4 It may be configured such that there is a second filler with a small diameter.
  • the material of the second filler for example, white inorganic materials are preferred, for example, can be employed metal oxides such as TiO 2 or ZnO.
  • the particle diameter of the second filler is preferably, for example, about 0.1 ⁇ m to 0.3 ⁇ m.
  • the filling rate of the second filler is preferably, for example, about 50 to 75 wt%.
  • a silicone resin of 2nd base resin methyl silicone, phenyl silicone, etc. are employable, for example.
  • the second filler preferably has a large difference in refractive index with the second base resin.
  • KER-3200-T1 manufactured by Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. can also be adopted.
  • core-shell particles, hollow particles, and the like can also be employed as the second filler.
  • the refractive index of the core can be set arbitrarily, it is preferable that the refractive index of the core is smaller than the refractive index of the second base resin.
  • the inside is a gas (for example, air, inert gas, etc.) or vacuum and the refractive index is smaller than that of the second base resin.
  • the second light transmitting layer may be configured of a light diffusion sheet.
  • a white polyethylene terephthalate sheet containing a large number of air bubbles can be adopted.
  • the light diffusion substrate 2 is formed by overlapping and sintering ceramic green sheets for forming the first light transmission layer and the second light transmission layer. be able to.
  • the first light transmitting layer may also include the air bubble, but the first light transmitting layer is more than the second light transmitting layer. It is preferable that the number of bubbles be small and the bulk density be large.
  • the first light transmitting layer and the second light transmitting layer are preferably made of materials having high resistance to light and heat from the LED chip 4 and the phosphor.
  • the LED module 1 may be provided with a reflective layer on the other surface 2sb side of the light diffusion substrate 2 for reflecting light from the LED chip 4 or the like.
  • a material of the reflective layer silver, aluminum, a silver aluminum alloy, other silver alloys or aluminum alloys can be adopted.
  • the reflective layer can be made of, for example, a thin film, a metal foil, a solder resist (solder) or the like.
  • the reflective layer may be provided on the light diffusion substrate 2 or on the mounting substrate 7.
  • the LED module 1 may have a shape in which the color conversion unit 5 covers the LED chip 4, the wires 8, and the light diffusion substrate 2 as in the first modification shown in FIG. 21. As a result, the LED module 1 can suppress the disconnection of the wires 8 and can improve the reliability.
  • the shape of the color conversion unit 5 is hemispherical, but is not limited thereto.
  • the shape may be semi-elliptic spherical or semi-cylindrical.
  • the mounting substrate 7 has a long shape, and includes a plurality of LED chips 4 (see FIG. 21).
  • symbol is attached
  • a plurality of LED chips 4 are arranged in a defined direction on one surface 7 sa side of the mounting substrate 7. Further, in the LED module 1, the LED chips 4 arranged in the prescribed direction and the wires 8 (see FIG. 21) connected to the LED chips 4 are covered with the line-shaped color conversion unit 5. . It is preferable that the color conversion part 5 is provided with the recessed part 5b which suppresses the total reflection of the light radiated
  • the 1st conductor part 71a and the 2nd conductor part 71b are provided one by one to a group of LED chips 4 arranged in the above-mentioned specified direction.
  • each of the first conductor portion 71a and the second conductor portion 71b is formed in a comb shape.
  • the first conductor portion 71 a and the second conductor portion 71 b are arranged so as to intermingle with each other in the direction along the short direction of the mounting substrate 7.
  • a first comb bone 71a1 of the first conductor 71a and a second comb bone 71b1 of the second conductor 71b are opposed to each other.
  • the first comb teeth 71a2 of the first conductor 71a and the second comb teeth 71b2 of the second conductor 71b alternate with a gap therebetween. Lined up.
  • the LED module 1 a plurality of (for example, nine) LED chips 4 arranged in the longitudinal direction (the prescribed direction) of the mounting substrate 7 are connected in parallel.
  • the LED module 1 can supply power to a parallel circuit in which the plurality of LED chips 4 are connected in parallel.
  • the LED module 1 can supply power to all the LED chips 4 by supplying power between the first conductor portion 71a and the second conductor portion 71b.
  • the adjacent LED modules 1 may be formed of, for example, a conductive member, a wire (not shown) for feeding wiring, a connector (not shown), etc.
  • the electrical connection may be made by the In this case, power can be supplied from a single power supply unit to the plurality of LED modules 1 so that all the LED chips 4 of each LED module 1 can emit light.
  • the concave portion 5 b for suppressing the total reflection of light emitted from the adjacent LED chips 4 is provided between the adjacent LED chips 4 in the prescribed direction.
  • the LED module 1 can suppress total reflection of light emitted from the LED chip 4 and incident on the interface between the color conversion unit 5 and air. Therefore, compared with the case where the color conversion unit 5 has a semi-cylindrical shape, the LED module 1 can reduce the light confined due to the total reflection, so that the light extraction efficiency can be improved. In short, the LED module 1 can reduce the total reflection loss, and can improve the light extraction efficiency.
  • the color conversion portion 5 is formed in a cross-sectional shape that reflects the step between the one surface of each LED chip 4 and the one surface 7 sa of the mounting substrate 7. Therefore, the color converter 5 has a convex cross-sectional shape orthogonal to the arrangement direction of the LED chips 4, and has an uneven cross-sectional shape along the arrangement direction of the LED chips 4. In short, in the LED module 1, the linear color conversion unit 5 is formed with a concavo-convex structure that improves the light extraction efficiency.
  • the period of this uneven structure is the same as the arrangement pitch of the LED chips 4.
  • the period of the concavo-convex structure is an arrangement pitch of the convex portions 5 a covering the respective LED chips 4.
  • the shape of the surface of the color converter 5 is designed such that the angle between the light ray and the normal to the point where the light beam from the LED chip 4 intersects on the surface of the color converter 5 is smaller than the critical angle.
  • the LED module 1 is colored so that the incident angle (light incident angle) of the light beam from the LED chip 4 is smaller than the critical angle on substantially the entire surface of each convex portion 5 a of the color conversion unit 5. It is preferable to design the shape of the surface of the conversion unit 5.
  • each convex portion 5 a that covers each of the LED chips 4 is formed in a hemispherical shape.
  • Each of the convex portions 5 a is designed such that the optical axis of the convex portions 5 a overlapping in the thickness direction of the light diffusion substrate 2 coincides with the optical axis of the LED chip 4.
  • the LED module 1 can not only suppress the total reflection on the surface of the color conversion unit 5 (the interface between the color conversion unit 5 and the air) but also suppress color unevenness. It becomes possible. Uneven color is a state in which the chromaticity changes depending on the light irradiation direction. The LED module 1 can suppress the color unevenness to such an extent that it can not be visually recognized.
  • the LED module 1 can substantially equalize the optical path length from the LED chip 4 to the surface of the convex portion 5 a regardless of the radiation direction of the light from the LED chip 4 and can further suppress color unevenness Become.
  • Each convex part 5a of the color conversion part 5 is not limited to a hemispherical shape, but may be, for example, a semi-elliptical spherical shape.
  • Each of the convex portions 5a may have a semi-cylindrical shape, a rectangular parallelepiped shape, or the like.
  • the mounting substrate 7 is prepared. Thereafter, the light diffusion substrate 2 associated with each of the LED chips 4 is bonded onto the mounting substrate 7. Thereafter, each LED chip 4 is die-bonded to one surface 2sa side of the corresponding light diffusion substrate 2 by a die bonding apparatus or the like. Thereafter, each of the first electrode and the second electrode of each LED chip 4 is connected to the wiring pattern 71 through the wire 8 by a wire bonding apparatus or the like. Thereafter, the color conversion unit 5 is formed using a dispenser system or the like.
  • the material of the color conversion unit 5 is discharged and applied from the nozzle.
  • the material of the color conversion unit 5 is applied by the dispenser system so as to have an application shape based on the surface shape of the color conversion unit 5, for example, the material is discharged and applied while moving the dispenser head.
  • the application amount is changed by changing the moving speed of the dispenser head, and the distance between the nozzle and one surface 7sa of the mounting substrate 7 directly below the nozzle is changed by moving the dispenser head up and down.
  • the material is applied to the original portion of each convex portion 5 a of the color conversion portion 5.
  • the moving speed is made relatively different, and in the former case, the moving speed is reduced, and in the latter case, the moving speed is increased. Further, the dispenser head is moved up and down based on the surface shape of the color conversion unit 5.
  • the material can be made to have an application shape based on the surface shape of the color conversion unit 5.
  • the application shape may be set in consideration of shrinkage when curing the material.
  • the dispenser system includes a moving mechanism including a robot for moving the dispenser head, a sensor unit for measuring the height of each surface 7sa of the mounting substrate 7 and the nozzle from the table, and the discharge amount of the material from the moving mechanism and the nozzle. It is preferable to have a controller to control.
  • the controller can be realized, for example, by mounting a suitable program in a microcomputer.
  • the dispenser system is compatible with a plurality of types of products such as the arrangement pitch of the LED chips 4, the number of the LED chips 4, the line width of the color conversion unit 5, and the like by changing the program installed in the controller as appropriate. It becomes possible.
  • the surface shape of the color conversion unit 5 can also be controlled, for example, by adjusting the viscosity of the material.
  • the curvature of each surface (convex curved surface) of each convex portion 5 a can be designed by the viscosity or surface tension of the material, the height of the wire 8 or the like. The curvature can be increased by increasing the viscosity of the material, increasing the surface tension, or increasing the height of the wire 8.
  • the viscosity of the material is preferably set in the range of about 100 to 2000 mPa ⁇ s.
  • the value of viscosity can be, for example, a value measured at normal temperature using a conical and flat plate rotational viscometer.
  • the dispenser system may also include a heater to heat the uncured material to the desired viscosity. Thereby, the dispenser system can improve the reproducibility of the application shape of the material, and can improve the reproducibility of the surface shape of the color conversion unit 5.
  • the LED module 1 can be used as a light source of various lighting devices.
  • a lighting fixture in which the LED module 1 is used as a light source in the fixture body a lamp (for example, a straight tube LED lamp, a bulb lamp etc.) etc.
  • other lighting devices may be used.
  • the LED module 1 is provided with the resin portion 72 even when the device body is made of metal and has conductivity, so that the desired creepage distance between the wiring pattern 71 and the device body is obtained. It is possible to secure In the lighting device, if the device body is made of metal, it is possible to dissipate heat generated by the LED module 1 more efficiently.
  • a material with high heat conductivity is preferable, and a material with heat conductivity higher than the resin part 72 is more preferable.
  • a material of the device body it is preferable to use a metal having a high thermal conductivity such as aluminum or copper.
  • thermosetting sheet-like adhesive As a means for attaching the LED module 1 to the instrument body, for example, a fixture such as a screw may be adopted, or an epoxy resin layer of a thermosetting sheet-like adhesive may be used between the instrument body and the LED module 1 And may be joined.
  • the sheet-like adhesive contains a filler made of a filler such as silica and alumina, and has a B-stage epoxy resin layer (thermosetting resin) and plastic that have a property of lowering viscosity and increasing flowability during heating
  • a sheet-like adhesive in which a film (PET film) is laminated can be used.
  • a sheet-like adhesive there is, for example, an adhesive sheet TSA manufactured by Toray Industries, Inc., and the like.
  • an electrically insulating material having a thermal conductivity higher than that of an epoxy resin which is a thermosetting resin may be used.
  • the thickness of the above-mentioned epoxy resin layer is set to 100 ⁇ m, but this value is an example and is not particularly limited. For example, it may be appropriately set in the range of about 50 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the thermal conductivity of the above-mentioned epoxy resin layer is preferably 4 W / m ⁇ K or more.
  • the epoxy resin layer of the sheet-like adhesive described above has properties such as electrical insulation, high thermal conductivity, high fluidity at the time of heating, and high adhesion to an uneven surface. Therefore, the lighting fixture can prevent the occurrence of a space between the insulating layer formed of the above-mentioned epoxy resin layer and the LED module 1 and the fixture body, and can improve the adhesion reliability. In addition, it is possible to suppress the increase of the thermal resistance and the occurrence of the variation due to the insufficient adhesion.
  • the insulating layer has electrical insulation and thermal conductivity, and has a function of thermally coupling the LED module 1 and the fixture body.
  • the luminaire can improve the heat dissipation and suppress the temperature rise of the junction temperature of each LED chip 4, the input power can be increased, and the light output can be increased.
  • the thickness of the above-mentioned epoxy resin layer is set to 100 ⁇ m, but this value is an example and is not particularly limited. For example, it may be appropriately set in the range of about 50 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the heat conductivity of the above-mentioned epoxy resin layer is 4 W / m * K or more.
  • a straight tube-like tube main body formed of a translucent material (for example, milky white glass, milky white resin, etc.), and the longitudinal direction of the tube main body
  • a first base and a second base provided at each of the one end and the other end are provided, and in the tube main body, the mounting substrate 7 is elongated and the plurality of LED chips 4 are in the longitudinal direction of the mounting substrate 7 It may be configured to accommodate the arranged LED modules 1.
  • the lighting fixture 50 provided with the LED module 1 of the 2nd modification as a light source is demonstrated based on FIG. 23A and 23B.
  • the lighting fixture 50 is an LED lighting fixture, and includes a fixture main body 51 and an LED module 1 which is a light source held by the fixture main body 51.
  • the fixture body 51 is formed in a long shape (here, a rectangular plate shape) larger in planar size than the LED module 1.
  • the LED module 1 is disposed on the side of one surface 51 b in the thickness direction of the device main body 51.
  • the LED module 1 is disposed with respect to the fixture body 51 such that the longitudinal direction of the LED module 1 and the longitudinal direction of the fixture body 51 are aligned.
  • a cover 52 that covers the LED module 1 is disposed on the one surface 51 b side of the device main body 51.
  • the cover 52 has a function of transmitting light emitted from the LED module 1.
  • the lighting fixture 50 is equipped with the lighting device 53 which supplies DC power to the LED module 1 and lights (emits) each LED chip 4 (see FIG. 21).
  • the lighting device 53 and the LED module 1 are electrically connected via a wire 54 such as a lead wire.
  • a recess 51 a for housing the lighting device 53 is formed on the other surface 51 c side in the thickness direction of the device main body 51.
  • the recess 51 a is formed along the longitudinal direction of the instrument body 51.
  • the through-hole (not shown) which penetrates the thin part between the one surface 51b and the inner bottom face of the recess 51a, and the electric wire 54 is penetrated is formed in the instrument main body 51. As shown in FIG.
  • the LED module 1 can connect the electric wire 54 at the exposed portion of the wiring pattern 71.
  • a connection portion between the wiring pattern 71 and the electric wire 54 for example, a connection portion made of a conductive bonding material such as solder or a connection portion made of a male connector and a female connector can be adopted.
  • the lighting fixture 50 can supply DC power from the lighting device 53 to the LED module 1 to light the LED module 1.
  • the lighting device 53 may be configured to be supplied with power from an AC power supply such as a commercial power supply, or may be configured to be supplied with power from a DC power supply such as a solar cell or a storage battery.
  • the light source of the lighting fixture 50 is not limited to the LED module 1 of the second modification, and the LED module 1 of any of the first to third embodiments and the first modification of the third embodiment is mounted as in the second modification.
  • the substrate 7 may have a long shape and a plurality of LED chips 4 may be provided for one mounting substrate 7.
  • the instrument main body 51 As a material of the instrument main body 51, a material with high thermal conductivity is preferable, and a material with thermal conductivity higher than the mounting substrate 7 is more preferable.
  • a material of the instrument main body 51 it is preferable to use a metal having a high thermal conductivity such as aluminum, copper or the like.
  • the luminaire 50 can improve heat dissipation by making the material of the luminaire main body 51 metal.
  • a fixture such as a screw may be adopted, or an epoxy resin layer of a thermosetting sheet-like adhesive can be used together with the instrument body 51 and the LED module 1 May be interposed between the two.
  • cover 52 for example, acrylic resin, polycarbonate resin, silicone resin, glass or the like can be adopted.
  • the cover 52 integrally includes a lens unit (not shown) that controls the light distribution of the light emitted from the LED module 1.
  • a lens unit (not shown) that controls the light distribution of the light emitted from the LED module 1.
  • the luminaire 50 described above by including the above-described LED module 1 as a light source, it is possible to improve the light extraction efficiency, and it is possible to achieve cost reduction and high light output. Become.
  • the straight tube type LED lamp 60 has a straight tube (cylindrical) tube main body 61 formed of a translucent material, and a first mouthpiece 62 provided at each of one end and the other end of the tube main body 61 in the longitudinal direction. , And a second base 63, and the LED module 1 of the second modified example is housed in the tube main body 61.
  • the LED module 1 is not limited to the LED module 1 of the second modification, and in the LED module 1 of any of the first to third embodiments and the first modification of the third embodiment, the mounting substrate 7 is the same as the second modification.
  • a plurality of LED chips 4 may be provided on one mounting substrate 7 in an elongated shape.
  • the tube main body 61 As a material of the tube main body 61, for example, transparent glass, milky white glass, transparent resin, milky white resin or the like can be adopted.
  • the first cap 62 is provided with two feed terminals (hereinafter referred to as “first lamp pins”) 64 and 64 electrically connected to the LED module 1. These two first lamp pins 64, 64 are configured to be electrically connectable to each of the two power supply contacts of the power supply lamp socket held by the fixture body of the lighting fixture (not shown). It is done.
  • the second base 63 is provided with a single ground terminal (hereinafter referred to as “second lamp pin”) 65 for grounding.
  • the one second lamp pin 65 is configured to be electrically connectable to the grounding contact of the grounding lamp socket held by the instrument body.
  • Each of the first lamp pins 64 is formed in an L shape, and extends in the radial direction of the tube main body 61 from the pin main body 64a projecting along the longitudinal direction of the tube main body 61 and the tip of the pin main body 64a. And a key portion 64b extended along the same. The two key portions 64 b extend away from each other.
  • Each first lamp pin 64 is formed by bending an elongated metal plate.
  • the second lamp pin 65 protrudes from the end face (base reference surface) of the second base 63 to the opposite side to the tube main body 61.
  • the second lamp pin 65 is formed in a T-shape.
  • the straight tube type LED lamp 60 is, for example, a “straight tube type LED lamp system with L-shaped pin cap GX16t-5 (for general lighting)” standardized by the Japan Light Bulb Industry Association (JEL 801: 2010 It is preferable to be configured to satisfy the standard of.
  • the lamp provided with the LED module 1 is not limited to the above-described straight tube type LED lamp.
  • a straight tube type LED provided with the LED module 1 and a lighting device for lighting the LED module 1 in a tube body It may be a lamp.
  • the lighting device is supplied with power from an external power supply via a lamp pin.
  • the mounting substrate 7 has a long shape, and includes a plurality of LED chips 4.
  • the shape of the mounting substrate 7 or wiring according to the type of the lighting device to be applied The shape of the pattern 71, the number of the LED chips 4, the arrangement, and the like can be changed as appropriate.
  • the lighting fixture 90 is an LED lighting fixture that can be used as a downlight, and includes a fixture body 91a and an LED module 1 that is a light source held by the fixture body 91a. Moreover, the lighting fixture 90 is equipped with the rectangular box-like case 98 in which the lighting apparatus which makes the LED module 1 light was accommodated. The lighting device and the LED module 1 are electrically connected by a wire (not shown) or the like.
  • a device body 91 is formed in a disk shape, and the LED module 1 is disposed on one surface side of the device body 91a.
  • the lighting fixture 90 includes a plurality of fins 91 ab projecting from the other surface of the fixture main body 91.
  • the instrument body 91 and the fins 91ab are integrally formed.
  • the planar shape of the mounting substrate 7 is a square shape, and a plurality of (for example, 48) LED chips 4 (see FIG. 21) are arranged in a two-dimensional array.
  • a group (for example, eight) of LED chips 4 arranged on a virtual line is connected in series.
  • the LED module 1 assumes a prescribed number (for example, six) of virtual lines, and includes the series circuit in which a group of LED chips 4 are connected in series in the prescribed number, and the prescribed number of series circuits are parallel
  • the wiring pattern 71 is designed to be connected.
  • the planar shape of the mounting substrate 7 is not limited to a square, and may be, for example, a polygonal shape or a circular shape other than a square.
  • the LED module 1 may include the same number of light diffusion substrates 2 (see FIG. 21) as the LED chips 4 or one light diffusion substrate 2 for a group of LED chips 4 It is also good.
  • the lighting fixture 90 includes a first reflector 93 that reflects light emitted to the side from the LED module 1, a cover 92, and a second reflector 94 that controls distribution of light emitted from the cover 92. ing.
  • the lighting fixture 90 comprises the fixture outer body which accommodates the LED module 1, the 1st reflector 93, and the cover 92 with the fixture main body 91 and the 2nd reflector 94. FIG.
  • the instrument main body 91 is provided with two projecting portions 91 a facing each other on the one surface side. And in the lighting fixture 90, a plate-shaped fixing member 95 for fixing the LED module 1 is bridged over the two projecting portions 91a.
  • the fixing member 95 is formed of a sheet metal, and is fixed to each of the protruding portions 91 a by screws 97.
  • the first reflector 93 is fixed to the instrument body 91.
  • the LED module 1 may be held between the first reflector 93 and the fixing member 95.
  • the first reflector 93 is formed of a white synthetic resin.
  • the fixing member 95 is formed with an opening 95 a that exposes a part of the mounting substrate 7 of the LED module 1.
  • a heat conducting portion 96 is interposed between the mounting substrate 7 and the device body 91.
  • the heat conducting portion 96 has a function of transferring heat from the mounting substrate 7 to the instrument body 91.
  • the heat conducting portion 96 is formed of a heat conductive grease, but not limited to this, for example, a heat conductive sheet may be used.
  • the heat conductive sheet for example, a sheet of silicone gel having electrical insulation and heat conductivity can be used.
  • the sheet of silicone gel used as the heat conductive sheet is preferably soft.
  • SURCON registered trademark
  • the material of the thermally conductive sheet is not limited to silicone gel, but may be, for example, an elastomer as long as it has electrical insulation and thermal conductivity.
  • the lighting fixture 90 can efficiently transfer the heat generated by the LED module 1 to the fixture main body 91 through the heat conducting portion 96. Therefore, the lighting fixture 90 can efficiently dissipate the heat generated by the LED module 1 from the fixture main body 91 and the fins 91ab.
  • a material having a high thermal conductivity is preferable, and a material having a thermal conductivity higher than that of the mounting substrate 7 is more preferable.
  • a material of the instrument main body 91 and the fins 91ab it is preferable to use a metal having a high thermal conductivity such as aluminum or copper.
  • cover 92 for example, acrylic resin, polycarbonate resin, silicone resin, glass or the like can be adopted.
  • the cover 92 may be integrally provided with a lens unit (not shown) for controlling the light distribution of the light emitted from the LED module 1.
  • the 2nd reflector 94 As a material of the 2nd reflector 94, aluminum, stainless steel, resin, ceramics etc. are employable, for example.
  • the device body 91 may be configured to double as the mounting substrate 7 of the LED module 1.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

 LEDモジュールは、透光性の光拡散基板と、光拡散基板の一表面側に透明な第1接合部を介して接合されたLEDチップと、光拡散基板の上記一表面側でLEDチップを覆う色変換部と、実装基板と、を備える。色変換部は、LEDチップから放射される光によって励起されてLEDチップとは異なる色の光を放射する蛍光体を含有する透明材料により形成されている。実装基板は、LEDチップから放射される光および蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層を備え、拡散反射層が、光拡散基板の他表面側に配置されている。

Description

LEDモジュール

 本発明は、LEDモジュールに関するものである。
 従来から、白色系の発光が要求される発光装置としては、図27に示す構成の発光装置が提案されている(日本国特許出願公開番号2007-109701:特許文献1)。この発光装置は、放熱機能と光反射機能とを兼ね備えた金属板203と、光を通過させる貫通孔207を有する配線板201と、配線板201と金属板203とを張り合わせる接着シート202と、を備えている。そして、この発光装置は、LEDチップからなる発光素子214が、配線板201の貫通孔207直下にある金属板203に搭載され、発光素子214と配線板201の上面にあるランド206とが、金属線215でワイヤーボンディング接続されている。
 上述の発光装置では、金属板203として、アルミニウム板などを用いる旨が記載されている。
 図27に示した構成の発光装置では、発光素子214の発光層から放射された光の一部が、発光素子214中を透過して金属板203で反射されるものと推考される。しかしながら、この発光装置では、金属板203で全反射された光が、発光素子214内で吸収されたり、多重反射されること、などに起因して、光取り出し効率が低下してしまうと推考される。

 本発明は上記事由に鑑みて為されたものであり、その目的は、光取り出し効率を向上させることが可能なLEDモジュールを提供することにある。
 本発明のLEDモジュールは、透光性の光拡散基板と、前記光拡散基板の一表面側に透明な第1接合部を介して接合されたLEDチップと、前記光拡散基板の前記一表面側で前記LEDチップを覆う色変換部と、実装基板と、を備え、前記色変換部は、前記LEDチップから放射される光によって励起されて前記LEDチップとは異なる色の光を放射する蛍光体を含有する透明材料により形成され、前記実装基板は、前記LEDチップから放射される光および前記蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層を備え、前記拡散反射層が、前記光拡散基板の他表面側に配置されていることを特徴とする。
 このLEDモジュールにおいて、前記LEDチップは、厚み方向の一面側に第1電極と第2電極とが設けられたものであり、前記実装基板は、前記LEDチップの前記第1電極および前記第2電極がそれぞれワイヤを介して電気的に接続された配線パターンと、前記配線パターンの裏面側に配置された樹脂部と、を備え、前記配線パターンが非透光性であり、前記樹脂部が、電気絶縁性を有し、前記配線パターンの主表面側に、前記拡散反射層が形成され、前記拡散反射層には、前記第1電極および前記第2電極に一端部がそれぞれ接合された各前記ワイヤの他端部を通す貫通孔が形成されていることが好ましい。
 このLEDモジュールにおいて、前記LEDチップは、厚み方向の一面側に第1電極と第2電極とが設けられたものであり、前記実装基板は、前記LEDチップの前記第1電極および前記第2電極がそれぞれワイヤを介して電気的に接続された配線パターンと、前記配線パターンの裏面側に配置された樹脂部と、を備え、前記配線パターンが非透光性であり、前記樹脂部が、電気絶縁性を有し、前記拡散反射層は、前記光拡散基板の前記他表面側に形成されており、前記光拡散基板側とは反対側が、透明な第2接合部を介して前記配線パターンの主表面側に接合されていることが好ましい。
 本発明のLEDモジュールにおいては、透光性の光拡散基板と、前記LEDチップから放射される光および前記蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層と、を備えていることにより、光取り出し効率を向上させることが可能となる。

図1Aは、実施形態1のLEDモジュールの概略平面図である。図1Bは、実施形態1のLEDモジュールの概略断面図である。 図2A、2Bは、参考例1の構造における光の進行経路の説明図である。 図3A~3Dは、参考例1の構造における構造パラメータの説明図である。 図4は、参考例1の構造におけるLEDチップの発光層での吸収率と光取り出し効率との関係のシミュレーション結果を示す図である。 図5は、参考例1の構造におけるLEDチップの発光層での吸収率と光取り出し効率比との関係を示す図である。 図6は、参考例1の構造における光取り出し効率の内訳のシミュレーション結果を示す図である。 図7は、参考例2、3および4それぞれの光束の測定結果の説明図である。 図8は、参考例2、3および4それぞれの光束の測定結果の説明図である。 図9は、参考例2、3および4それぞれの光束の測定結果の説明図である。 図10は、全反射率と波長との関係説明図である。 図11Aは、実施形態2のLEDモジュールの概略平面図である。図11Bは、実施形態2のLEDモジュールの概略断面図である。 図12Aは、実施形態3のLEDモジュールの概略平面図である。図12Bは、実施形態3のLEDモジュールの概略断面図である。 図13は、実施形態3のLEDモジュールにおける光拡散基板の概略斜視図である。 図14は、アルミナ粒子の粒径と反射率との関係説明図である。 図15は、実施形態3のLEDモジュールの実施例における光拡散基板およびアルミナ基板の反射率-波長特性図である。 図16は、実施形態3のLEDモジュールにおける光拡散基板の模式説明図である。 図17は、実施形態1のLEDモジュールにおける光拡散基板のガラス配合率と積分球の積分強度との関係説明図である。 図18は、実施形態3の実施例における光拡散基板およびアルミナ基板の反射率-波長特性図である。 図19は、実施形態3のLEDモジュールの光取り出し効率の向上に関する原理を説明するための推定メカニズム図である。 図20A~20Cは、実施形態3のLEDモジュールの光取り出し効率の向上に関する原理を説明するための推定メカニズム図である。 図21は、実施形態3のLEDモジュールの第1変形例の概略断面図である。 図22は、実施形態3のLEDモジュールの第2変形例の概略斜視図である。 図23Aは、実施形態3の照明器具の一部破断した概略斜視図である。図23Bは、図23Aの要部拡大図である。 図24Aは、実施形態3の直管形LEDランプの一部破断した概略斜視図である。図24Bは、図24Aの要部拡大図である。 図25は、実施形態3の照明器具の第1変形例の概略斜視図である。 図26は、実施形態3の照明器具の第1変形例の一部破断した概略斜視図である。 図27は、従来例の発光装置を示す断面図である。
 (実施形態1)
 以下では、本実施形態のLEDモジュール1について図1A、1Bに基いて説明する。
 LEDモジュール1は、透光性の光拡散基板2と、光拡散基板2の一表面2sa側に透明な第1接合部3を介して接合されたLEDチップ4と、光拡散基板2の一表面2sa側でLEDチップ4を覆う色変換部5と、を備えている。色変換部5は、LEDチップ4から放射される光によって励起されてLEDチップ4とは異なる色の光を放射する蛍光体を含有する透明材料により形成されている。また、LEDモジュール1は、実装基板7を備えている。実装基板7は、LEDチップ4から放射される光および蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層6を備え、拡散反射層6が、光拡散基板2の他表面2sb側に配置されている。
 これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4の発光層43(図2A、2B参照)で発光し、LEDチップ4内および第1接合部3を通過した光の一部が光拡散基板2内で拡散されたり、光拡散基板2の側面2scから取り出されることとなる。よって、LEDモジュール1は、透光性の光拡散基板2と、光拡散基板2の他表面2sb側に配置されLEDチップ4から放射される光および蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層6と、を備えていることにより、光取り出し効率を向上させることが可能となる。
 以下、LEDモジュール1の各構成要素について詳細に説明する。
 LEDチップ4は、このLEDチップ4の厚み方向の一面側に、アノード電極である第1電極(図示せず)と、カソード電極である第2電極(図示せず)と、が設けられている。
 LEDチップ4は、図2A、2Bに示すように、n形半導体層42、発光層43およびp形半導体層44を有するLED構造部40を、基板41の主表面41a側に備えている。n形半導体層42、発光層43およびp形半導体層44の積層順は、基板41に近い側から順に、n形半導体層42、発光層43、p形半導体層44としてあるが、これに限らず、p形半導体層44、発光層43、n形半導体層42の順でもよい。LEDチップ4は、LED構造部40と基板41との間に、バッファ層を設けてある構造が、より好ましい。発光層43は、単一量子井戸構造や多重量子井戸構造を有することが好ましいが、これに限らない。例えば、LEDチップ4は、n形半導体層42と発光層43とp形半導体層44とでダブルヘテロ構造を構成するようにしてもよい。なお、LEDチップ4の構造は、特に限定するものではない。LEDモジュール1としては、LEDチップ4として内部に反射層(例えば、ブラッグ反射器などの反射部)を備えていない構造のLEDチップを採用する場合に、内部に反射層を備えたLEDチップを採用する場合に比べて、光拡散基板2と拡散反射層6とを備えたことによる光取り出し効率の向上効果が大きい。
 LEDチップ4としては、例えば、青色光を放射するGaN系青色LEDチップを採用することができる。この場合、LEDチップ4は、基板41としてサファイア基板を備えている。ただし、LEDチップ4の基板41は、サファイア基板に限らず、例えば、発光層43で発光する光に対して透明な基板であればよい。
 LEDチップ4のチップサイズは、特に限定するものではない。LEDチップ4としては、例えば、チップサイズが0.3mm□(0.3mm×0.3mm)や0.45mm□(0.45mm×0.45mm)や1mm□(1mm×1mm)のものなどを用いることができる。また、LEDチップ4の平面形状は、正方形状に限らず、例えば、長方形状などでもよい。平面形状が長方形状のLEDチップ4としては、例えば、チップサイズが0.5mm×0.24mmのものなどを用いることができる。
 また、LEDチップ4は、発光層43の材料や発光色を特に限定するものではない。すなわち、LEDチップ4としては、青色LEDチップに限らず、例えば、紫色光LEDチップ、紫外光LEDチップ、赤色LEDチップ、緑色LEDチップなどを用いてもよい。
 LEDチップ4と光拡散基板2とを接合する第1接合部3の材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂とエポキシ樹脂とのハイブリッド材料などを採用することができる。
 光拡散基板2の材質としては、例えば、透光性セラミックス(アルミナ、硫酸バリウムなど)を採用することができる。透光性セラミックスは、バインダ、添加物などの種類や濃度によって、透過率、反射率および熱伝導率を調整することが可能である。LEDモジュール1は、光拡散基板2の一表面2sa側の中央部に、透明な第1接合部3を介してLEDチップ4が接合されている。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4の発光層43からLEDチップ4の厚み方向の他面側へ放射された光がLEDチップ4の側面から取り出されやすくなり、また、光拡散基板2内で拡散され光拡散基板2の一表面2saの周部から取り出されやすくなる。よって、LEDモジュール1は、光取り出し効率の向上を図ることが可能となる。
 光拡散基板2は、矩形板状に形成してあるが、これに限らず、例えば、円形状、多角形状などでもよい。光拡散基板2の平面サイズは、LEDチップ4の平面サイズよりも大きく設定してある。これにより、LEDモジュール1は、光取り出し効率を向上させることが可能となる。
 光拡散基板2は、LEDチップ4に近い線膨張率を持つように構成することで、LEDチップ4と実装基板7との線膨張率の差に起因してLEDチップ4に働く応力を緩和する応力緩和機能を有することが好ましい。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4と実装基板7との線膨張率の差に起因してLEDチップ4に働く応力を緩和することが可能となる。
 また、光拡散基板2は、LEDチップ4で発生した熱を実装基板7側へ伝熱させる熱伝導機能を有していることが好ましい。また、光拡散基板2は、LEDチップ4で発生した熱をLEDチップ4のチップサイズよりも広い範囲に伝熱させる熱伝導機能を有していることが好ましい。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4で発生した熱を光拡散基板2および実装基板7を介して効率良く放熱させることが可能となる。
 色変換部5の形状は、LEDチップ4の平面形状などに基いて適宜設定すればよい。例えば、LEDチップ4の平面形状が長方形状の場合には、色変換部5を半楕円球状の形状とし、平面視での色変換部5の長軸方向、短軸方向を、平面視でのLEDチップ4の長手方向、短手方向それぞれと揃えることが好ましい。また、LEDチップ4の平面形状が正方形状の場合には、色変換部5の形状を半球状の形状とすることが好ましい。ただし、色変換部5の形状は、特に限定するものではなく、LEDモジュール1の所望の配光特性に基いて適宜設定すればよい。色変換部5は、LEDチップ4だけでなくLEDチップ4に接続された各ワイヤ8の各々の一部を覆っている。色変換部5は、LEDチップ4の上記一面側および側面と、光拡散基板2の一表面2saの周部とに接している。色変換部5は、例えば、成形法により形成することができる。
 色変換部5の材料である透明材料としては、シリコーン樹脂を採用している。透明材料は、シリコーン樹脂に限らず、例えば、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ガラス、有機成分と無機成分とがnmレベルもしくは分子レベルで混合、結合した有機・無機ハイブリッド材料などを採用することもできる。
 色変換部5の材料である蛍光体は、LEDチップ4から放射される光を当該光よりも長波長の光に変換する波長変換材料として機能する。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4から放射される光と蛍光体から放射される光との混色光を得ることが可能となる。
 LEDモジュール1は、例えば、LEDチップ4として青色LEDチップを採用し、波長変換材料の蛍光体として黄色蛍光体を採用すれば、白色光を得ることが可能となる。すなわち、LEDモジュール1は、LEDチップ4から放射された青色光と黄色蛍光体から放射された光とが色変換部5の表面を通して放射可能となり、白色光を得ることが可能となる。
 波長変換材料である蛍光体としては、黄色蛍光体だけに限らず、例えば、黄色蛍光体と赤色蛍光体とを採用したり、赤色蛍光体と緑色蛍光体とを採用してもよい。また、波長変換材料である蛍光体は、1種類の黄色蛍光体に限らず、発光ピーク波長の異なる2種類の黄色蛍光体を採用してもよい。LEDモジュール1は、波長変換材料として複数種の蛍光体を採用することにより、演色性を高めることが可能となる。
 実装基板7は、LEDチップ4が電気的に接続された非透光性の配線パターン71と、配線パターン71の裏面側に配置された樹脂部72と、を備えているのが好ましい。樹脂部72は、電気絶縁性を有している。配線部である配線パターン71は、LEDチップ4への給電用の導体パターンである。導体パターンとは、パターン化された導体部を意味する。
 実装基板7は、配線パターン71の主表面側に、拡散反射層6が形成されている。拡散反射層6には、LEDチップ4の第1電極および第2電極に一端部がそれぞれ接合された各ワイヤ8の他端部を通す貫通孔61が形成されている。
 配線パターン71の材質としては、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金、銀、銅、リン青銅、銅合金(例えば、42アロイなど)、ニッケル合金などを採用することができる。配線パターン71は、例えば、リードフレーム、金属箔、金属膜などを利用して形成することができる。リードフレームは、金属フレームであり、帯状の金属フープ材から形成されている。金属フープ材の厚みは、例えば、100μm~1500μm程度の範囲で設定することが好ましい。
 リードフレームは、主表面側に、金属フープ材に比べてLEDチップ4からの光に対する反射率の高い表面処理層(図示せず)を適宜設けてもよい。表面処理層としては、例えば、Ag膜、Ni膜とPd膜とAu膜との積層膜、Ni膜とAu膜との積層膜、Ag膜とPd膜とAuAg合金膜との積層膜などを採用することができる。表面処理層は、長期的な信頼性(例えば、耐酸化性、耐腐食性、樹脂部72との密着性など)の観点から、Ag膜よりも、Ni膜とPd膜とAu膜との積層膜、Ni膜とAu膜との積層膜、Ag膜とPd膜とAuAg合金膜などのほうが好ましい。表面処理層は、めっき層などにより構成することが好ましい。要するに、表面処理層は、めっき法により形成することが好ましい。リードフレームは、主表面側に限らず、全体に表面処理層を形成してあってもよい。また、リードフレームの主表面側の表面処理層は、スポットめっき法などによって部分的に形成するようにしてもよい。
 なお、金属フープ材としては、母材であるアルミニウム板の一表面側にアルミニウム板よりも高純度のアルミニウム膜が積層され、このアルミニウム膜上に、屈折率の異なる2種類の誘電体膜からなる増反射膜が積層された高反射基板を用いることもできる。ここで、2種類の誘電体膜としては、例えば、SiO膜とTiO膜とを採用することが好ましい。高反射基板としては、例えば、アラノッド(alanod)社のMIRO2、MIRO(登録商標)を用いることができる。上述のアルミニウム板としては、表面が陽極酸化処理されたものを用いてもよい。金属フープ材として、上述のような高反射基板を用いる場合には、各ワイヤ8それぞれとの電気的接続のための導電膜をめっき法などによって形成するか、増反射膜をパターニングする必要がある。
 配線パターン71は、LEDチップ4の第1電極と第2電極とのうちの一方が、ワイヤ8を介して電気的に接続される第1導体部(第1パターン)71aと、第1電極と第2電極とのうちの他方がワイヤ8を介して電気的に接続される第2導体部(第2パターン)71bと、を備えている。なお、図1の例では、第1電極がワイヤ8を介して第1パターン71aと電気的に接続され、第2電極がワイヤ8を介して第2導体部71bと電気的に接続されている。
 実装基板7は、配線パターン71において拡散反射層6により覆われた領域以外の領域の主表面側に、最表層がAu膜からなる表面処理層が形成されていることが好ましい。この表面処理層の材料は、配線パターン71の材料に比べて、耐酸化性および耐腐食性が高い材料が好ましい。ここにおいて、表面処理層は、例えば、配線パターン71が上述のリードフレームを利用して形成されていて配線パターン71の材料がCuである場合、Ni膜とPd膜とAu膜との積層膜もしくはNi膜とAu膜との積層膜からなることが好ましい。これにより、表面処理層は、耐酸化性および耐腐食性が高く、また、ワイヤ8を構成する金ワイヤとの接合強度を高めることが可能となり、また、配線パターン71の材料であるCuが表面処理層のAu膜中へ拡散するのを抑制することが可能となる。
 実装基板7の形成方法の一例としては、例えば、まず、配線パターン71を有するリードフレームを準備してから、配線パターン71に拡散反射層6を形成し、その後、表面処理層を電解めっき法により形成し、その後、インサート成形法によって、配線パターン71が埋設された樹脂部72を成形し、その後、リードフレームの不要部分を切断するようにすればよい。この実装基板7の形成方法では、表面処理層を電解めっき法により形成する前に、拡散反射層6を形成するので、表面処理層を形成する前に拡散反射層6がない場合に比べて、配線パターン71に施すめっきの量を低減することが可能となり、低コスト化を図ることが可能となる。上述の実装基板7の形成方法は、一例であり、他の形成方法でもよい。
 実装基板7の平面形状は、矩形状としてある。これに対し、配線パターン71は、第1導体部71aと第2導体部71bとが規定方向(図1Aの左右方向)に並設され、且つ、第1導体部71aと第2導体部71bとの両方を包含する仮想四角形が、樹脂部72の外周形状よりもやや小さく当該外周形状に相似な矩形となるように形成されている。ここで、配線パターン71は、第1導体部71aと第2導体部71bとで、上記仮想四角形の大部分を占めるように外形寸法が設定されている。具体的には、第1導体部71aは、外周形状が矩形状であり、上記規定方向における長さ寸法が、上記仮想四角形の上記規定方向に沿った辺の長さの4分の3よりもやや小さな寸法に設定され、上記規定方向に直交する方向における長さ寸法が、上記仮想四角形の上記規定方向に直交する方向に沿った辺の長さと同じ寸法に設定してある。また、第2導体部71bは、上記規定方向における長さ寸法が、上記仮想四角形の上記規定方向に沿った辺の長さの4分の1よりもやや小さな寸法に設定され、上記規定方向に直交する方向における長さ寸法が、上記仮想四角形の上記規定方向に直交する方向に沿った辺の長さと同じ寸法に設定してある。実装基板7は、第1導体部71aおよび第2導体部71bそれぞれの形状や大きさを特に限定するものではないが、配線パターン71で樹脂部72における光拡散基板2側の表面の大部分を配線パターン71で覆うように設定することが好ましい。これにより、LEDモジュール1は、放熱性を向上させることが可能となる。配線パターン71は、第1導体部71aと第2導体部71bとの大きさが逆でもよい。また、配線パターン71は、配線パターン71の厚み方向への第1導体部71aと第2導体部71bとのいずれか一方の投影領域内に光拡散基板2が収まるように、第1導体部71aおよび第2導体部71bそれぞれの外形寸法が設定されていることが好ましい。要するに、配線パターン71は、第1導体部71aの垂直投影領域内もしくは第2導体部71bの垂直投影領域内のいずれかに光拡散基板2が収まるように、第1導体部71aおよび第2導体部71bそれぞれの外形寸法が設定されていることが好ましい。
 実装基板7の平面形状は、矩形状に限らず、例えば、円形状、楕円形状、三角形状、矩形以外の多角形状などの形状としてもよい。
 拡散反射層6の材料としては、白色のレジスト(樹脂)などを採用することができる。拡散反射層6の材料は、白色系のレジストが好ましく、白色系のレジストのなかでも、白色のレジストがより好ましい。LEDモジュール1は、拡散反射層6の色が白色であることにより、LEDチップ4から放射された光および蛍光体から放射された光を効率良く拡散反射層6の表面で拡散反射させることが可能となる。したがって、LEDモジュール1は、実装基板7の平面サイズを光拡散基板2の平面サイズよりも大きくした構成でありながら、LEDチップ4から放射された光および蛍光体から放射された光が拡散反射層6の表面で拡散反射され、実装基板7に吸収されるのを抑制することが可能となる、これにより、LEDモジュール1は、光取り出し効率の向上を図ることが可能となる。また、LEDモジュール1は、光拡散基板2を備えていることにより、光拡散基板2直下の拡散反射層6が空気に触れないので、拡散反射層6が経年劣化しにくくなり、経年劣化による影響を低減することが可能となる。
 拡散反射層6は、平面視において、配線パターン71の大部分を覆うように形成されている。この拡散反射層6は、光拡散基板2の近傍において第1導体部71a、第2導体部71bそれぞれの1箇所を露出させる貫通孔61を有し、且つ、実装基板7の外周部において第1導体部71a、第2導体部71bそれぞれの1箇所を露出させる開孔部(図示せず)を有するように、パターニングされている。これにより、第1導体部71a、第2導体部71bは、光拡散基板2の近傍において露出した部位が、ワイヤ8が接続される接続部を構成し、実装基板7の外周部において露出した部位が外部接続用の端子部を構成している。
 樹脂部72は、樹脂に当該樹脂よりも熱伝導率の高いフィラーを混合した材料により形成してもよい。これにより、実装基板7は、樹脂部72が、フィラーが混合されていない樹脂により形成されている場合に比べて、樹脂部72の熱抵抗を低減することが可能となる。樹脂部72の樹脂としては、例えば、ビニルエステル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂などを採用することができる。また、フィラーとしては、例えば、酸化マグネシウム、窒化ホウ素、水酸化アルミニウム、ガラス繊維などを用いることが好ましい。また、フィラーの充填率は、60体積パーセント~75体積パーセント程度が好ましい。これにより、実装基板7は、樹脂部72の熱伝導率を4W/mK~10W/mK程度とすることが可能となる。一例として、実装基板7の樹脂部72は、樹脂としてビニルエステル樹脂を、フィラーの材料として酸化マグネシウムを、それぞれ採用し、フィラーの充填率を67体積パーセントとすれば、熱伝導率を5W/mK、線膨張率を18~22ppm/K程度とすることが可能となる。アルミニウムおよび銅の熱伝導率は、それぞれ、23ppm/K程度、17ppm/K程度である。
 実装基板7の一表面7sa側に配置するLEDチップ4の個数は、1個に限らず、複数個でもよい。LEDチップ4の個数が複数個の場合には、LEDチップ4の個数と光拡散基板2の個数とは同じでもよいし、LEDチップ4の個数よりも光拡散基板2の個数が少なくてもよい。要するに、LEDモジュール1は、例えば、1個の光拡散基板2に1個のLEDチップ4が第1接合部3を介して接合された構成を、LEDチップ4の個数だけ備えたものでもよいし、1個の光拡散基板2に複数個のLEDチップ4の各々が第1接合部3を介して接合された構成を備えたものでもよい。
 また、LEDモジュール1は、例えば、実装基板7の平面形状を長尺状として、実装基板7の長手方向に沿って複数個のLEDチップ4を配列した構成としてもよい。この場合、配線パターン71は、複数個のLEDチップ4を直列接続可能に構成してもよいし、並列接続可能に構成してもよいし、直並列接続可能に構成してもよい。
 ワイヤ8としては、金ワイヤに限らず、例えば、アルミニウムワイヤなどを採用することができる。
 貫通孔61は、開口形状を円形状としてある。貫通孔61の内径は、0.5mmに設定してあるが、この値は一例であり、特に限定するものではない。貫通孔61の形状は、円形状に限らず、例えば、矩形状、楕円形状などでもよい。貫通孔61は、平面視においてLEDチップ4の両側に1つずつ形成されている。
 光拡散基板2と実装基板7とは、透明な第2接合部(図示せず)を介して接合されている。第2接合部の材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂などを採用することができる。
 LEDモジュール1は、実装基板7の一表面7sa側において色変換部5および色変換部5から露出している各ワイヤ8を覆う透明材料からなるカバー部(図示せず)を備えることが好ましい。カバー部の材料としては、色変換部5の材料である透明材料と同じ材料などを採用することができる。すなわち、カバー部の材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ガラス、有機成分と無機成分とがnmレベルもしくは分子レベルで混合、結合した有機・無機ハイブリッド材料などを採用することができる。なお、カバー部の光出射面は、色変換部5の光出射面に沿った形状であることが好ましい。また、LEDモジュール1の製造時には、色変換部5を形成した後に、例えば、ディスペンサなどにより、各貫通孔61にカバー部の材料を充填して各ワイヤ8が光拡散基板2に接触しないようにし、その後、カバー部を形成すればよい。
 ところで、本願発明者らは、光取り出し効率の向上を図るという課題を解決するために、特にLEDチップ4を搭載するサブマウント部材20(図2A、2B、3A~3D、7~9参照)、サブマウント部材20におけるLEDチップ4側とは反対側に配置される支持部材170(図7~9参照)に着目し、鋭意研究を行った。
 まず、本願発明者らは、LEDチップ4をサブマウント部材20に第1接合部3を介して接合することでLEDチップ4をサブマウント部材20に搭載した構造(参考例1)に関して、サブマウント部材20の材質の違いによる光取り出し効率の違いについて検討した。LEDチップ4としては、基板41がサファイア基板であり、発光層43から放射される光が青色光であるGaN系青色LEDチップを準備した。また、サブマウント部材20としては、透光性セラミックス基板(透光性アルミナ基板)、透光性セラミックス基板に比べて反射率の高い金属板(Ag基板、Al基板)を準備した。また、第1接合部3の材料は、シリコーン樹脂とした。
 図2Aには、参考例1の構造においてサブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合について、発光層43の任意の点から放射された光の進行経路を矢印で模式的に示してある。また、図2Bには、参考例1の構造においてサブマウント部材20をAg基板とした場合について、発光層43の任意の点から放射された光の進行経路を矢印で模式的に示してある。参考例1の構造での光取り出し効率については、サブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合の方が、サブマウント部材20をAg基板とした場合よりも、8~10%、高かった。
 参考例1の構造については、図3A~3Dに示す構造パラメータを設定した。LEDチップ4については、平面形状を長方形とし、長辺の長さ寸法H41を0.5mm、短辺の長さ寸法H42を0.24mmとした。また、LEDチップ4については、基板41とLED構造部40とを合わせた厚み寸法t4を0.14mm、LED構造部40の厚み寸法t5を0.0004mm、LEDチップ4の上記一面から発光層43までの厚み寸法t6を0.0003mmとした。また、LEDチップ4については、基板41の材料を屈折率が1.77のサファイアとし、LED構造部40を屈折率が2.5のGaNとした。
 また、発光層43については、発光層43の全点いずれからも、全方向に等方的に均一な強度の光が放射されるものと仮定した。
 また、第1接合部3については、厚み寸法t3を0.005mmとし、材料を屈折率が1.41のシリコーン樹脂とした。
 サブマウント部材20については、平面形状を矩形状とし、隣り合う2つの辺の長さ寸法H1、H2それぞれを3.75mm、3.75mmとした。したがって、LEDチップ4の長手方向に沿った方向におけるLEDチップ4とサブマウント部材20の外周線との距離L1は、1.625mmとし、LEDチップ4の短手方向に沿った方向におけるLEDチップ4とサブマウント部材20の外周線との距離L2は、1.755mmとした。
 また、サブマウント部材20の光学特性については、透光性セラミックス基板の場合、反射率を92%、透過率を8%と仮定した。そして、本願発明者らは、サブマウント部材20が透光性セラミックス基板の場合について、図3Dに示すように、セラミックスからなる母材中に母材とは屈折率の異なる球状の粒子が混入されている構造モデルを考え、上述の反射率、透過率それぞれの値が得られるように、母材の屈折率を1.77、粒子の屈折率を1.0、粒子サイズを3.0μm、粒子濃度を16.5%と仮定した。
 また、参考例1の構造から放射される全光束は、参考例の構造が無限遠にあると見なすファーフィールド(far field)受光器で検出するものと仮定した。
 光取り出し効率の実測値については、参考例1の構造においてサブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合の光取り出し効率が72.5%であるのに対し、参考例1の構造においてサブマウント部材20をAl基板とした場合の光取り出し効率が68.7%であった。
 図4は、参考例1の構造において発光層43での吸収率と全体での光取り出し効率との関係をシミュレーションした結果を示す。図4中のD1は、サブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合のシミュレーション結果を示す。図4中のD2は、サブマウント部材20をAl基板とした場合のシミュレーション結果を示す。なお、このシミュレーションでは、LEDチップ4の側面ではフレネル損失のみが生じると仮定した。また、このシミュレーションは、モンテカルロ法を用いた光線追跡法による幾何光学シミュレーションである。
 図4に示したシミュレーション結果からは、発光層43での光吸収率が約0.2%のときにD1、D2とも光取り出し効率が約70%となり、実測値に近い値が得られた。
 図5は、参考例1の構造においてサブマウント部材20をAl基板とした場合の光取り出し効率に対するサブマウント部材20を透光性セラミックス基板の光取り出し効率の比を光取り出し効率比として定義し、発光層43の光吸収率と光取り出し効率比との関係を示したものである。
 図5からは、発光層43の光吸収率の大小にかかわらず光取り出し効率比が1よりも大きな値となっていることが分かる。すなわち、図5からは、発光層43の光吸収率が同一条件であれば、参考例1の構造においてサブマウント部材20をAl基板とした場合よりも、サブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合のほうが、光取り出し効率が高くなることが分かる。参考例1の構造においてサブマウント部材20をAl基板とした場合よりも、サブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合のほうが、光取り出し効率が高くなるという結果は、実測値の場合と同様である。
 図6は、参考例1の構造においてサブマウント部材20を透光性セラミックス基板、Al基板とした場合、それぞれの光取り出し効率の内訳をシミュレーションした結果である。図6では、基板材質がセラミックスの場合が、サブマウント部材20が透光性セラミックス基板の場合に対応し、基板材質がアルミニウムの場合が、サブマウント部材20がAl基板の場合に対応している。光取り出し効率の内訳に関して、図6中のI1は、LEDチップ4の上記一面からの光取り出し効率である。また、図6中のI2は、LEDチップ4の側面からの光取り出し効率である。また、図6中のI3は、サブマウント部材20におけるLEDチップ4側の露出表面(上面)からの光取り出し効率である。また、図6中のI4は、サブマウント部材20の側面とLEDチップ4側とは反対側の露出表面(下面)とからの光取り出し効率である。
 図6から、参考例1の構造においてサブマウント部材20をAl基板とした場合には、I3およびI4が0であるのに対して、サブマウント部材20を透光性セラミックス基板とした場合には、I1およびI2それぞれが若干減少するものの、I3とI4とを合わせて9.3%の光取り出し効率が得られ、トータルとしての光取り出し効率が向上することが分かる。
 図7、8は、各々の左下に示す参考例2の構造、各々の中央下に示す参考例3の構造、各々の右下に示す参考例4の構造それぞれについて、サブマウント部材20の平面サイズを2mm□(2mm×2mm)で一定とし厚み寸法を種々変化させた場合について、光束を積分球により測定した結果をまとめた図である。参考例2の構造は、参考例1の構造に対して、サブマウント部材20におけるLEDチップ4側とは反対側に配置される支持部材170を追加した構造である。参考例3の構造は、参考例2の構造にLEDチップ4を封止するシリコーン樹脂からなる封止部150を追加した構造である。参考例4の構造は、参考例2の構造にLEDチップ4を覆う色変換部5を追加した構造である。色変換部5は、透明材料としてシリコーン樹脂を採用し、波長変換材料として黄色蛍光体を採用した。図7と図8との相違点は、図7の支持部材170がAl基板であるのに対し、図8の支持部材170がAg基板である点のみである。なお、Al基板、Ag基板の反射率は、それぞれ、約78%、約98%である。
 また、図7のE1、E2、E3およびE4は、サブマウント部材20の厚み寸法を、それぞれ、0.4mm、0.6mm、0.8mmおよび1.0mmとしたときの光束比である。また、図8のF1、F2、F3およびF4は、サブマウント部材20の厚み寸法を、それぞれ、0.4mm、0.6mm、0.8mmおよび1.0mmとしたときの光束比である。光束比は、参考例2の構造、参考例3の構造および参考例4の構造それぞれの光束と、サブマウント部材20として厚み寸法が1.0mmの高純度アルミナ基板を採用し支持部材170をなくした基準構造での光束と、の相対値である。したがって、図7、8の結果は、光束比が1よりも大きい場合、基準構造よりも光束が大きいことを意味し、光束比が1よりも小さい場合、基準構造よりも光束が小さいことを意味している。
 図7の結果から、本願発明者らは、参考例4の構造において支持部材170をAl基板とした場合、サブマウント部材20の厚み寸法を0.8mm以上とすれば、基準構造よりも光束を大きくすることが可能であると考えた。また、図8の結果から、本願発明者らは、参考例4の構造において支持部材170をAg基板とした場合、サブマウント部材20の厚み寸法を0.8mm以上とすれば、基準構造よりも光束を大きくすることが可能であると考えた。逆に言えば、本願発明者らは、参考例4の構造において支持部材170をAl基板やAg基板などの金属板とした場合、光取り出し効率を向上させるという観点から、サブマウント部材20の厚み寸法の薄型化が制限されると考えた。
 また、本願発明者らは、LEDチップ4から支持部材170に到達した光を拡散反射させることでLEDチップ4へ戻る光を低減するために、支持部材170として白色系の拡散反射基板を用いることを検討した。
 図9は、参考例2の構造、参考例3の構造および参考例4の構造の各々について、サブマウント部材20の平面サイズを2mm□で一定とし、厚み寸法を0.4mmとした場合について、光束を積分球により測定した結果をまとめた図である。
 図9のE1は、支持部材170をAl基板とした場合の光束比である。図9のF1は、支持部材170をAg基板とした場合の光束比である。図9のG1は、支持部材170を白色系の拡散反射基板(白色塗装を施した基板)とした場合の光束比である。拡散反射基板の反射率は、約92%である。なお、図10には、本願発明者らが比較検討したAg基板、MIRO2およびセラミックス基板(上述の高純度アルミナ基板)それぞれの全反射率の波長依存性を示す。
 図9の光束比は、参考例2の構造、参考例3の構造および参考例4の構造それぞれの光束と、サブマウント部材20として厚み寸法が1.0mmの高純度アルミナ基板を採用し支持部材170をなくした基準構造での光束と、の相対値である。したがって、図9の結果は、光束比が1よりも大きい場合、基準構造よりも光束が大きいことを意味し、光束比が1よりも小さい場合、基準構造よりも光束が小さいことを意味している。
 本願発明者らは、図9の結果から、支持部材170として拡散反射基板を採用することにより、支持部材170としてAl基板やAg基板などの金属基板を採用する場合に比べて、光取り出し効率の向上を図ることが可能となるという知見を得た。
 そして、本願発明者らは、この知見に基いて、本実施形態のLEDモジュール1を想起するに至った。
 LEDモジュール1は、上述のように、透光性の光拡散基板2と、光拡散基板2の一表面2sa側に透明な第1接合部3を介して接合されたLEDチップ4と、光拡散基板2の一表面2sa側でLEDチップ4を覆う色変換部5と、を備えている。ここで、色変換部5は、LEDチップ4から放射される光によって励起されてLEDチップ4とは異なる色の光を放射する蛍光体および透明材料を含んでいる。また、LEDモジュール1は、光拡散基板2の他表面2sb側に配置されLEDチップ4から放射される光および蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層6が設けられた実装基板7を備えている。LEDモジュール1は、透光性の光拡散基板2と、光拡散基板2の他表面側に配置されLEDチップ4から放射される光および蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層6と、を備えていることにより、光取り出し効率を向上させることが可能となり、光出力(光束)の高出力化を図ることが可能となる。LEDモジュール1は、光拡散基板2による光の導光効果により、光取り出し効率の向上を図ることが可能となり、また、LEDチップ4から放射されて光拡散基板2の一表面2sa側から他表面2sb側に透過する光を拡散反射層6により拡散反射することにより、色変換部5の蛍光体の変換効率を向上させて光取り出し効率を向上させることが可能となるものと推考される。
 また、本実施形態のLEDモジュール1では、配線パターン71で樹脂部72における光拡散基板2側の表面の大部分を配線パターン71で覆うように設定してあるので、LEDチップ4で発生して配線パターン71へ伝熱された熱を、配線パターン71の厚み方向および横方向(面内方向)へ広げて樹脂部72へ伝熱させることが可能となる。これにより、LEDモジュール1は、放熱性が向上してLEDチップ4の温度上昇を抑制することが可能となり、光出力のより一層の高出力化を図ることが可能となる。
 実装基板7の配線パターン71は、樹脂部72の平面視における外周線の位置まで広げてもよいが、LEDモジュール1を搭載する部材(例えば、照明器具の器具本体など)が導電性材料により形成されているような場合には、上述の外周線よりも内側の位置まで広げるにとどめて、この部材との所望の沿面距離を確保できるようすることが好ましい。
 また、LEDモジュール1は、実装基板7が配線パターン71の裏面側に樹脂部72を備えているので、金属製の部材(例えば、照明器具における金属製の器具本体や放熱部材など)に対して設置して用いるような場合に、耐雷サージ性を高めることが可能となる。
 また、本実施形態のLEDモジュール1では、実装基板7が拡散反射層6を備えていることにより、配線パターン71での光損失を低減することが可能となり、光出力の高出力化を図ることが可能となる。
 (実施形態2)
 以下では、本実施形態のLEDモジュール1について図11に基いて説明する。
 本実施形態のLEDモジュール1は、拡散反射層6が、光拡散基板2の他表面2sb側に形成され、拡散反射層6における光拡散基板2側とは反対側が、透明な第2接合部(図示せず)を介して配線パターン71の主表面側に接合されている点などが実施形態1のLEDモジュール1と相違する。なお、実施形態1と同様の構成要素については、同様の符号を付して説明を省略する。
 また、実装基板7には、拡散反射層6が形成されておらず、樹脂部72が、配線パターン71の裏面側だけでなく、配線パターン71の主表面側において拡散反射層6が接合されていない領域の大部分を覆っている。
 また、実装基板7は、配線パターン71の主表面側において、樹脂部72に、LEDチップ4の第1電極および第2電極に一端部がそれぞれ接合された各ワイヤ8の他端部を通す穴73が形成されている。
 本実施形態のLEDモジュール1は、透光性の光拡散基板2と、光拡散基板2の他表面2sb側に配置されLEDチップ4から放射される光および蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層6と、を備えていることにより、光取り出し効率を向上させることが可能となり、光出力(光束)の高出力化を図ることが可能となる。
 本実施形態のLEDモジュール1は、樹脂部72の反射率を高めるために、樹脂に適宜のフィラーを添加してもよい。一例として、樹脂部72は、樹脂として不飽和ポリエステルを採用し、フィラーとしてチタニアを採用することができる。これにより、LEDモジュール1は、実装基板7の樹脂部72や配線パターン71での光吸収を抑制することが可能となり、光取り出し効率のより一層の向上を図ることが可能となる。
 (実施形態3)
 以下では、本実施形態のLEDモジュール1について図12、13に基いて説明する。
 本実施形態のLEDモジュール1は、光拡散基板2が厚み方向において重なる二層のセラミック層2a、2bからなる点が、実施形態1のLEDモジュール1と相違する。なお、実施形態1のLEDモジュール1と同様の構成要素については、同様の符号を付して説明を省略する。
 光拡散基板2は、各セラミック層2a、2bの光学特性が互いに異なり、LEDチップ4から遠いセラミック層2aの方が、LEDチップ4から放射される光に対する反射率が高くなっている。ここで、光学特性とは、反射率、透過率、吸収率などである。光拡散基板2は、厚み方向において重なる複数のセラミック層からなり、各セラミック層の光学特性が互いに異なり、LEDチップ4から遠いセラミック層ほど、LEDチップ4から放射される光に対する反射率が高い性質を有していればよい。
 これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4の発光層43(図2A参照)からLEDチップ4の厚み方向の他面側へ放射された光が、セラミック層2bとセラミック層2aとの界面で拡散反射されやすくなる。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4から光拡散基板2側へ出射した光がLEDチップ4へ戻るのを抑制することが可能となるとともに、実装基板7へ入射するのを抑制することが可能となり、光拡散基板2の一表面2saや側面2scから光を取り出しやすくなる。よって、LEDモジュール1は、光取り出し効率の向上を図ることが可能となり、且つ、実装基板7の反射率が光取り出し効率に与える影響を低減することが可能となり、光取り出し効率の経時変化を抑制することが可能となる。
 光拡散基板2については、説明の便宜上、LEDチップ4に最も近い最上層のセラミック層2bを第1セラミック層2bと称し、LEDチップ4から最も遠い最下層のセラミック層2aを第2セラミック層2aと称することもある。
 第1セラミック層2bの材料としては、例えば、アルミナ(Al)を採用することができる。ここで、第1セラミック層2bは、例えば、アルミナ基板により構成することができる。第1セラミック層2bは、アルミナ基板により構成する場合、アルミナ粒子の粒径が、1μm~30μmであることが好ましい。第1セラミック層2bは、アルミナ粒子の粒径が大きい方が、反射率を小さくでき、アルミナ粒子の粒径が小さいほうが散乱効果を大きくできる。要するに、反射率を小さくすることと、散乱効果を大きくすることとは、トレードオフの関係にある。
 上述の粒径とは、個数基準粒度分布曲線により得られる値である。個数基準粒度分布曲線は、画像イメージング法により粒度分布を測定し得られるもので、具体的には、走査型電子顕微鏡(scanning electron microscope:SEM)によって観察してSEM画像を取得し、そのSEM画像を画像処理して求めた粒子の大きさ(二軸平均径)と個数とから得られるものである。この個数基準粒度分布曲線において積算値が50%のときの粒径値をメディアン径(d50)といい、上述の粒径は、メディアン径を意味している。
 なお、理論上、アルミナ基板における球形のアルミナ粒子の粒径と反射率との関係は、図14に示すような関係にあり、粒径が小さくなるほど反射率が高くなる。第1セラミック層2bのメディアン径(d50)と反射率の測定値との関係は、図14の理論値と略同じであった。反射率の測定値は、分光光度計および積分球を用いて測定した値である。
 第2セラミック層2aの材料としては、例えば、SiOとAlとAlよりも高屈折率の材料(例えば、ZrO、TiOなど)とCaOとBaOとを成分として含む複合材料を採用することができる。第2セラミック層2aは、Al粒子の粒径が、0.1μm~1μmであることが好ましい。第2セラミック層2aは、複合材料の成分、組成、粒径、厚さなどを調整することで、光学特性(反射率、透過率、吸収率など)を調整することが可能である。光拡散基板2は、第1セラミック層2bと第2セラミック層2aとで同じ材料を採用する場合、第1セラミック層2bの粒径を第2セラミック層2aの粒径よりも大きくすればよい。
 LEDモジュール1の実施例は、光拡散基板2の厚さHsを0.5mm、第2セラミック層2aの厚さHsaを0.1mm、波長が450nmの光に対する第2セラミック層2aの反射率を96%、第1セラミック層2bの厚さHsbを0.4mm、波長が450nmの光に対する第1セラミック層2bの反射率を80%としてあるが、これらの数値は一例であり、特に限定するものではない。また、LEDモジュール1の実施例は、光拡散基板2の平面サイズを、2mm□(2mm×2mm)としてあるが、特に限定するものではない。
 LEDモジュール1の実施例に用いた光拡散基板2の反射率-波長特性は、図15中のA1に示した通りである。また、厚さが0.4mmの単一層のアルミナ基板の反射率-波長特性は、図15中のA2に示した通りであった。なお、図15の反射率-波長特性は、分光光度計および積分球を用いて測定した結果である。
 第1セラミック層2bは、1500℃~1600℃程度の高温で焼成されたセラミックスからなる第1の緻密質層である。第1セラミック層2bは、高温焼成によってセラミック粒子同士が強固に結合されており、第2セラミック層2aよりも良好な剛性を有している。ここで、良好な剛性とは、相対的に抗折強度が高いことを意味する。第1セラミック層2bの材料としては、アルミナが好ましい。
 また、第2セラミック層2aは、第1セラミック層2bに比べて比較的低温である1000℃以下(例えば、850℃~1000℃)で焼成されたセラミックスである。第2セラミック層2aを構成するセラミックスは、例えば、セラミックフィラー(セラミックの微粒子)とガラス成分を含んだ第2の緻密質層や、セラミックフィラー(セラミックの微粒子)とガラス成分を含んだ多孔質層とすることができる。
 第2の緻密質層は、セラミックフィラー同士が焼結により結合し、ガラス成分がセラミックフィラーの周りにマトリックス(matrix)となり配置され、緻密質セラミックとなったものである。第2の緻密質層では、主に、セラミックフィラーが光反射機能を発揮する。第2の緻密質層は、例えば、硼珪酸ガラス、硼珪酸亜鉛ガラスおよびアルミナを含むガラスセラミックス、ソーダ石灰ガラスおよびアルミナを含むガラスセラミックスなどにセラミックフィラーを混合した材料を採用することができる。ガラスセラミックスに含まれるガラスの含有量は、35~60wt%程度の範囲で設定するのが好ましい。また、ガラスセラミックスに含まれるセラミックスの含有量は、40~60wt%程度の範囲で設定するのが好ましい。なお、第2の緻密質層は、硼珪酸亜鉛ガラスの亜鉛成分を酸化チタンや酸化タンタルに置換してガラスセラミックスの屈折率を高くすることもできる。セラミックフィラーの材料としては、ガラスセラミックスよりも屈折率の高い材料が好ましく、例えば、五酸化タンタル、五酸化ニオブ、酸化チタン、酸化バリウム、硫酸バリウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ストロンチウム、酸化亜鉛、酸化ジルコニウム、ケイ酸塩酸化物(ジルコン)などを採用することができる。
 第2セラミック層2aを多孔質層により構成する場合(以下、この場合の「第2セラミック層2a」を「多孔質層2a」とも称する。)には、図16に示す模式図のように、多数の気孔20cを有する多孔質層2aと第1セラミック層2bとの間に第1ガラス層20aaを介在させ、多孔質層2aにおける第1セラミック層2b側とは反対側に第2ガラス層20abを積層してあるのが好ましい。多孔質層2aの気孔率は、40%程度に設定してあるが、特に限定するものではない。第1ガラス層20aaおよび第2ガラス層20abは、いずれも、ガラス成分からなる透明層であり、可視光を透過する。第1ガラス層20aaおよび第2ガラス層20abの厚みは、例えば10μm程度に設定すればよいが、特に限定するものではない。第1ガラス層20aaおよび第2ガラス層20abの各ガラス成分は、いずれも、約半分がSiOで構成されているが、特に限定するものではない。
 第1ガラス層20aaは、多孔質層2aと第1セラミック層2bとの間に介在するように配され、製造時の焼成によって多孔質層2aの表面および第1セラミック層2bの表面と密着している。
 第2ガラス層20abは、多孔質層2aにおける第1セラミック層2b側とは反対側に配され、多孔質層2aを保護する。これにより、多孔質層2aにおける第1セラミック層2b側とは反対側の表面に存在する気孔20cは、第2ガラス層20abにより封孔されている。
 多孔質層2aは、セラミックフィラー(セラミックの微粒子)とガラス成分を含んでいる。多孔質層2aは、セラミックフィラー同士が焼結により結合してクラスターとなり、多孔質構造が形成されている。ガラス成分はセラミックフィラーのバインダとなる。多孔質層2aでは、セラミックフィラーと多数の気孔20cが主たる光反射機能を発揮する。なお、多孔質層2aは、例えば、国際公開番号WO2012/039442 A1の段落〔0023〕-〔0026〕および〔図4〕に開示されているパッケージの製造工程に準じて形成することができる。
 多孔質層2aは、例えば、ガラス成分とセラミック成分(アルミナ、ジルコニアなど)との重量比率を変えることにより、反射率を変えることが可能である。つまり、多孔質層2aは、ガラス配合率を変えることにより、反射率を変えることが可能である。図17は、横軸がガラス配合率、縦軸が多孔質層2aに光を入射したときの反射光についての積分球による積分強度である。積分球では、波長が380~780nmの反射光を積分した。図17からは、ガラス配合率を低くすることにより、反射率を高めることが可能となることが分かる。
 本実施形態のLEDモジュール1の実施例では、第1セラミック層2bを、アルミナを1600℃で焼成することによって形成し、多孔質層2aを、ガラス成分とセラミック成分とを20:80の重量比率となるように配合した材料を850℃で焼成することによって形成している。また、実施例では、ガラス成分としてメディアン径が約3μmの硼珪酸ガラスを採用し、アルミナとして、メディアン径が約0.5μmのものとメディアン径が約2μmのものとを配合したものを採用し、ジルコニアとしてメディアン径が約0.2μmのものを採用している。また、実施例では、第1セラミック層2bの厚さを0.38mm、多孔質層2aの厚さを0.10mmとしている。実施例における光拡散基板2の反射率-波長特性は、図18中のA3に示した通りであった。また、厚さが0.38mmの単一層のアルミナ基板の反射率-波長特性は、図18中のA4に示した通りであった。なお、多孔質層2aにおけるガラス成分とセラミック成分との重量比率や、各材料の粒径(メディアン径)は、特に限定するものではない。
 多孔質層2aは、製造時において第1ガラス層20aa、第2ガラス層20abの各ガラス成分が浸み込むことにより、厚み方向の両面から内部に向けて、ガラス成分の濃度が漸減する傾斜組成を有している。
 具体的には、厚みが100μm程度の多孔質層2aの厚み方向に沿った断面を顕微鏡で観察した結果、多孔質層2aの厚み方向の両面から深さが約20μmまでの各領域では、単位面積当たりでガラスが70%以上の面積を占め、ガラスの緻密質層が存在している。これに対し、多孔質層2aの厚み方向の両面から深さが20μmよりも深い内部領域では、単位面積当たりでガラスが20%程度の面積を占め、ガラスとセラミックフィラーとが互いにある程度の割合で混在する疎な層が存在している。
 本実施形態のLEDモジュール1は、光拡散基板2が、互いに光学特性が異なる二層のセラミック層2a、2bからなり、LEDチップ4から遠いセラミック層2aの方が、LEDチップ4に近いセラミック層2bに比べて、LEDチップ4から放射される光に対する反射率が高い。これにより、本実施形態のLEDモジュール1は、光拡散基板2が単一層のアルミナ基板のみにより構成されている場合に比べて、光取り出し効率を向上させることが可能となる。本実施形態のLEDモジュール1では、光拡散基板2の一表面2saで反射される光を低減することが可能となってLEDチップ4での吸収損失を低減することが可能となる。更に、本実施形態のLEDモジュール1では、光拡散基板2での光の吸収率(略0%)を実装基板7での光の吸収率(例えば、2~8%程度)よりも低下させることが可能であり、光拡散基板2の一表面2saに入射した光の一部が第1セラミック層2b内で散乱されたり、第1セラミック層2bと第2セラミック層2aとの界面で反射されたりすることが可能となる。よって、LEDモジュール1は、光拡散基板2を透過して実装基板7に達する光を低減することが可能となって、実装基板7での吸収損失を低減することが可能となり、光取り出し効率の向上が可能となる。
 ところで、本実施形態のLEDモジュール1では、第1セラミック層2bと第2セラミック層2aとで、相対的に、第1セラミック層2bの光の透過率を高くし、第2セラミック層2aでの光の散乱率を高くしている。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4から遠い第2セラミック層2aで光を拡散させることが可能となり、第1セラミック層2bのみの場合に比べて、実装基板7に到達する前に拡散される光が多くなると推考される。また、LEDモジュール1は、光拡散基板2直下で実装基板7に反射された光がLEDチップ4に戻らずに拡散される可能性も高くなると推考される。また、LEDモジュール1は、光拡散基板2を第2セラミック層2aのみにより構成すると、LEDチップ4から光拡散基板2側へ放射された光がLEDチップ4の近くで散乱される可能性が高くなるので、LEDチップ4の近くで散乱された光がLEDチップ4に戻ってしまう可能性が高くなると推考される。よって、LEDモジュール1は、光拡散基板2を第2セラミック層2aのみにより構成する場合に比べて、LEDチップ4に戻る光を少なくできるものと推考される。また、LEDモジュール1は、光拡散基板2を第1セラミック層2bのみにより構成する場合に比べて、光拡散基板2として同じ反射率を得るために必要な光拡散基板2の厚さを薄くすることが可能となる。
 色変換部5は、光拡散基板2の一表面2sa上でLEDチップ4と各ワイヤ8の各々の一部とを覆う形状(例えば、半球状など)に形成されている。このため、LEDモジュール1では、各ワイヤ8の各々の残りの部分と色変換部5とを覆う封止部(図示せず)を設けることが好ましい。封止部は、透明材料からなることが好ましい。封止部の透明材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ガラス、有機成分と無機成分とがnmレベルもしくは分子レベルで混合、結合した有機・無機ハイブリッド材料などを採用することができる。封止部の透明材料は、色変換部5の透明材料との線膨張率差が小さい材料が好ましく、線膨張率が同じ材料がより好ましい。これにより、LEDモジュール1は、封止部と色変換部5との線膨張率差に起因して封止部と色変換部5との界面付近で各ワイヤ8の各々に応力が集中するのを抑制することが可能となる。よって、LEDモジュール1は、各ワイヤ8の断線が発生するのを抑制することが可能となる。さらに、LEDモジュール1は、封止部と色変換部5との線膨張率差に起因して封止部または色変換部5にクラックが発生するのを抑制することが可能となる。また、封止部は、例えば、半球状に形成することが好ましいが、これに限らず、例えば、半楕円球状や半円柱状などの形状としてもよい。
 LEDモジュール1の光取り出し効率が向上する原理については、図19、20A、20Bおよび20Cの推定メカニズム図で説明する。なお、本実施形態のLEDモジュール1は、仮に推定メカニズムが別であっても、本発明の範囲内である。
 図19、20A、20Bおよび20Cに示した矢印は、LEDチップ4の発光層43(図2A参照)から放射された光の進行経路を模式的に示したものである。図19、20Aおよび20Bにおける実線の矢印は、発光層43から放射され光拡散基板2の一表面2saで反射された光の進行経路を模式的に示している。また、図19、20A、20Bおよび20Cの各々における破線の矢印は、発光層43から放射され光拡散基板2内に進入した光の進行経路を模式的に示している。
 本願発明者らは、図19、20Aおよび20Bに示すように、第1セラミック層2bにおいて、セラミック粒子と粒界相(ガラス成分が主成分)との屈折率差に起因して、セラミック粒子と粒界相との界面で、反射や屈折が生じる、と推定した。また、本願発明者らは、図19、20Cに示すように、第2セラミック層2aにおいて、セラミック粒子と気孔や粒界相(ガラス成分が主成分)との屈折率差に起因して、セラミック粒子と気孔や粒界相との界面で、反射や屈折が生じる、と推定した。また、本願発明者らは、図19、20Cに示すように、第2セラミック層2aにおいて、気孔と粒界相との屈折率差に起因して、気孔と粒界相との界面で、反射や屈折が生じる、と推定した。また、本願発明者らは、セラミックの板材に関して、板厚が同じであれば、セラミック粒子の粒径が大きいほど、界面の数が少なくなり、光が単位長さだけ進行する場合にセラミック粒子と粒界相との界面を通る確率が小さくなるため、反射率が小さくなり透過率が大きくなる、と推定した。
 そして、本願発明者らは、LEDチップ4から放射された光を、第1セラミック層2bにおいてできるだけ透過させ、第2セラミック層2aにおいてできるだけ反射させることにより、LEDモジュール1の光取り出し効率を向上できるものと推考した。このため、光拡散基板2は、第1セラミック層2bと第2セラミック層2aとで、第1セラミック層2bにおけるセラミック粒子の粒径を相対的に大きくすることが好ましく、第2セラミック層2aにおけるセラミック粒子の粒径を相対的に小さくし、かつ第2セラミック層2aが気孔を含んだ構成とすることが好ましい。
 本実施形態のLEDモジュール1では、光拡散基板2が厚み方向において重なる二層のセラミック層2a、2bからなることにより、光取り出し効率の向上を図ることが可能となる。
 本実施形態のLEDモジュール1では、光拡散基板2における複数のセラミック層(第1セラミック層2b、第2セラミック層2a)が、互いに光学特性の異なる透光層を構成している。
 要するに、光拡散基板2は、厚み方向において重なる複数の透光層からなり、当該複数の透光層の光学特性が互いに異なり、LEDチップ4から遠い透光層ほど、LEDチップ4から放射される光に対する反射率が高い性質を有していればよい。以下では、LEDチップ4に最も近い最上層の透光層を第1透光層と称し、LEDチップ4から最も遠い最下層の透光層を第2透光層と称することもある。
 第1透光層は、LEDチップ4から放射される光の透過率が高く、屈折率がLEDチップ4の屈折率に近い材料が好ましい。第1透光層の屈折率がLEDチップ4の屈折率に近いとは、第1透光層の屈折率と、LEDチップ4における基板41(図2A、2B参照)の屈折率との差が0.1以下であることを意味し、屈折率差が0であるのがより好ましい。また、第1透光層は、耐熱性が高い材料が好ましい。
 第1透光層の材料は、セラミックに限らず、例えば、ガラス、SiC、GaN、GaP、サファイア、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、不飽和ポリエステルなどを採用することもできる。セラミックの材料としては、Alに限らず、他の金属酸化物(例えば、マグネシア、ジルコニア、チタニアなど)や、金属窒化物(例えば、窒化アルミニウムなど)などでもよい。第1透光層の材料は、LEDチップ4から放射された光を前方散乱させる観点から、単結晶よりもセラミックのほうが好ましい。
 透光性セラミックスとしては、例えば、株式会社村田製作所の製品であるルミセラ(登録商標)、日本ガイシ株式会社のハイセラム(製品名)などを採用することもできる。ルミセラ(登録商標)は、Ba(Mg,Ta)O系の複合ペロブスカイト構造を主結晶相としている。ハイセラムは、透光性アルミナセラミックスである。
 第1透光層の材料は、セラミックの場合、粒径が1μm~5μm程度であるのが好ましい。
 第1透光層は、単結晶の内部に空隙や、屈折率を変化させた改質部などを形成したものでもよい。空隙や改質部などは、例えば、フェムト秒レーザからのレーザ光を、単結晶における空隙や改質部の形成予定領域に集光照射することで形成することができる。フェムト秒レーザのレーザ光の波長や照射条件などは、単結晶の材料や、形成対象(空隙、改質部)、形成対象の大きさなどによって、適宜変更すればよい。また、第1透光層は、ベース樹脂(例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、不飽和ポリエステルなど)に、このベース樹脂(以下、「第1ベース樹脂」という。)とは屈折率の異なるフィラー(以下、「第1フィラー」という。)を含有させたものでもよい。第1フィラーは、第1ベース樹脂との屈折率差が小さいほうが好ましい。また、第1フィラーは、熱伝導率が高いほうが好ましい。また、第1透光層は、熱伝導性を高める観点では第1フィラーの充填密度が高いほうが好ましい。第1フィラーの形状は、入射する光の全反射を抑制する観点から、球状であるのが好ましい。第1フィラーは、粒径が大きいほうが、反射、屈折が少ない。第1透光層は、この第1透光層の厚み方向においてLEDチップ4に近い側に、相対的に粒径の大きな第1フィラーがあり、LEDチップ4から遠い側に、相対的に粒径の小さな第1フィラーがあるように構成してもよい。この場合には、第1透光層を、互いに第1フィラーの粒径の異なる複数の層を多層化して構成してもよい。
 第1透光層におけるLEDチップ4側の表面(光拡散基板2の一表面2sa)のうちLEDチップ4の搭載領域の周囲には、LEDチップ4から光拡散基板2側へ放射され光拡散基板2の内部で反射されたり屈折された光が全反射するのを抑制するための微細な凹凸構造部が形成されているのが好ましい。凹凸構造部は、第1透光層の表面を例えばサンドブラスト加工などによって粗面化することにより形成してもよい。凹凸構造部の表面粗さは、例えば、JIS B 0601-2001(ISO 4287-1997)で規定されている算術平均粗さRaが、0.05μm程度であるのが好ましい。
 また、光拡散基板2は、第1透光層におけるLEDチップ4側の表面のうちLEDチップ4の搭載領域の周囲に、第1透光層よりも屈折率の小さな樹脂層を形成したものを採用してもよい。樹脂層の材料としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂などを採用することができる。樹脂層の材料としては、蛍光体を含有させた樹脂を採用してもよい。
 第2透光層は、LEDチップ4から放射された光を正反射させるように構成されたものよりも、拡散反射させるように構成されたものが好ましい。
 第2透光層の材料は、セラミックに限らず、例えば、ガラス、SiC、GaN、GaP、サファイア、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、不飽和ポリエステルなどを採用することもできる。セラミックの材料としては、Alに限らず、他の金属酸化物(例えば、マグネシア、ジルコニア、チタニアなど)や、金属窒化物(例えば、窒化アルミニウムなど)などでもよい。
 第2透光層の材料は、セラミックの場合、粒径が、1μm以下であるのが好ましく、0.1μm~0.3μm程度あるのがより好ましい。また、第2透光層は、例えば、上述の多孔質層2aにより構成することができる。第1透光層は、純度が99.5%のアルミナからなる第1セラミック層2bにより構成した場合、嵩密度が、3.8~3.95g/cmであった。また、第1透光層は、純度が96%のアルミナからなる第1セラミック層2bにより構成した場合、嵩密度が、3.7~3.8g/cmであった。これに対し、第2透光層は、多孔質層2aにより構成した場合、嵩密度が、3.7~3.8g/cmであった。なお、上述の嵩密度は、SEMによって観察してSEM画像を取得し、そのSEM画像を画像処理して推定した値である。
 第2透光層は、単結晶の内部に空隙や、屈折率を変化させた改質部などを形成したものでもよい。空隙や改質部などは、例えば、フェムト秒レーザからのレーザ光を、単結晶における空隙や改質部の形成予定領域に集光照射することで形成することができる。フェムト秒レーザのレーザ光の波長や照射条件などは、単結晶の材料や、形成対象(空隙、改質部)、形成対象の大きさなどによって、適宜変更すればよい。また、第2透光層は、ベース樹脂(例えば、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、不飽和ポリエステル、フッ素樹脂など)に、このベース樹脂(以下、「第2ベース樹脂」という。)とは屈折率の異なるフィラー(以下、「第2フィラー」という。)を含有させたものでもよい。第2透光層は、この第2透光層の厚み方向においてLEDチップ4に近い側に、相対的に粒径の大きな第2フィラーがあり、LEDチップ4から遠い側に、相対的に粒径の小さな第2フィラーがあるように構成してもよい。また、第2フィラーの材料としては、例えば、白色の無機材料が好ましく、例えば、TiOやZnOなどの金属酸化物を採用することができる。また、第2フィラーの粒径は、例えば、0.1μm~0.3μm程度が好ましい。また、第2フィラーの充填率は、例えば、50~75wt%程度が好ましい。また、第2ベース樹脂のシリコーン樹脂としては、例えば、メチルシリコーンや、フェニルシリコーンなどを採用することができる。第2フィラーは、中実粒子の場合、第2ベース樹脂との屈折率差が大きいほうが好ましい。第2ベース樹脂に第2フィラーを含有させた材料としては、例えば、信越化学工業株式会社のKER-3200-T1などを採用することもできる。
 また、第2フィラーとしては、コアシェル粒子(core-shell particle)や中空粒子(hollow particle)などを採用することもできる。コアシェル粒子については、コアの屈折率を任意に設定できるが、第2ベース樹脂の屈折率よりも小さいほうが好ましい。中空粒子については、内部が気体(例えば、空気、不活性ガスなど)もしくは真空で、第2ベース樹脂よりも屈折率が小さいほうが好ましい。
 また、第2透光層は、光拡散シートにより構成してもよい。光拡散シートとしては、例えば、多数の気泡の入った白色のポリエチレンテレフタレートシートなどを採用することができる。
 光拡散基板2は、第1透光層と第2透光層との両方がセラミックの場合、それぞれを形成するためのセラミックグリーンシート(ceramic green sheet)を重ね合わせて焼結させることで形成することができる。なお、光拡散基板2は、第2透光層が気泡を備えている場合、第1透光層も気泡を備えていてもよいが、第1透光層のほうが第2透光層よりも気泡の数が少なく、嵩密度が大きいことが好ましい。
 第1透光層および第2透光層は、いずれも、LEDチップ4や蛍光体からの光や熱に対する耐性の高い材料が好ましい。
 LEDモジュール1は、光拡散基板2の他表面2sb側に、LEDチップ4などからの光を反射する反射層を備えていてもよい。反射層の材料としては、銀、アルミニウム、銀アルミニウム合金、それ以外の銀合金またはアルミニウム合金などを採用することができる。反射層は、例えば、薄膜、金属箔、ソルダーレジスト(半田)などにより構成することができる。反射層は、光拡散基板2に設けてもよいし、実装基板7に設けてもよい。
 LEDモジュール1は、図21に示す第1変形例のように、色変換部5が、LEDチップ4、各ワイヤ8および光拡散基板2を覆う形状であってもよい。これにより、LEDモジュール1は、各ワイヤ8の断線を抑制することが可能となり、信頼性の向上を図ることが可能となる。
 色変換部5の形状は、半球状としてあるが、これに限らず、例えば、半楕円球状や、半円柱状などの形状でもよい。
 以下では、本実施形態のLEDモジュール1の第2変形例について図22に基いて説明する。
 第2変形例のLEDモジュール1は、実装基板7が長尺状の形状であり、複数個のLEDチップ4(図21参照)を備えている。なお、第1変形例のLEDモジュール1と同様の構成要素については、同様の符号を付して説明を省略する。
 LEDモジュール1は、複数個のLEDチップ4が実装基板7の一表面7sa側で規定方向に配列されている。また、LEDモジュール1は、上記規定方向に配列された各LEDチップ4及び各LEDチップ4の各々に接続された各ワイヤ8(図21参照)がライン状の色変換部5で覆われている。色変換部5は、上記規定方向において隣り合うLEDチップ4同士の間に、隣り合うLEDチップ4から放射される光の全反射を抑制する凹部5bが設けられているのが好ましい。
 第1導体部71aおよび第2導体部71bは、上記規定方向に配列されたLEDチップ4の一群に対して1つずつ設けられている。
 第1導体部71aおよび第2導体部71bの各々の平面形状は、櫛形状に形成されている。第1導体部71aと第2導体部71bとは、実装基板7の短手方向に沿った方向において互いに入り組むように配置されている。ここで、配線パターン71は、第1導体部71aの第1櫛骨部71a1と第2導体部71bの第2櫛骨部71b1とが対向している。配線パターン71は、実装基板7の長手方向に沿った方向において、第1導体部71aの第1櫛歯部71a2と第2導体部71bの第2櫛歯部71b2とが隙間を介して交互に並んでいる。
 LEDモジュール1は、実装基板7の長手方向(上記規定方向)に配列された複数個(例えば、9個)のLEDチップ4が並列接続されている。LEDモジュール1は、これら複数個のLEDチップ4が並列接続された並列回路に対して給電可能となっている。要するに、LEDモジュール1は、第1導体部71aと第2導体部71bとの間に給電することにより、全てのLEDチップ4に対して給電することができる。また、複数個のLEDモジュール1を並べて用いるような場合には、隣り合うLEDモジュール1同士を、例えば、導電性部材や、送り配線用の電線(図示せず)やコネクタ(図示せず)などにより電気的に接続するようにすればよい。この場合には、複数個のLEDモジュール1に対して、1つの電源ユニットから電力を供給して、各LEDモジュール1の全てのLEDチップ4を発光させることが可能となる。
 色変換部5は、上述のように、上記規定方向において隣り合うLEDチップ4同士の間に、隣り合うLEDチップ4から放射される光の全反射を抑制する凹部5bが設けられているのが好ましい。これにより、LEDモジュール1は、LEDチップ4から放射され色変換部5と空気との境界面に入射する光の全反射を抑制することが可能となる。よって、LEDモジュール1は、色変換部5が半円柱状である場合に比べて、全反射に起因して閉じ込められる光を低減できるから、光取り出し効率の向上を図ることが可能となる。要するに、LEDモジュール1は、全反射損失を低減することが可能となり、光取り出し効率の向上を図ることが可能となる。
 色変換部5は、各LEDチップ4の上記一面と実装基板7の一表面7saとの段差を反映した断面形状に形成されている。よって、色変換部5は、LEDチップ4の配列方向に直交する断面形状が凸形状であり、LEDチップ4の配列方向に沿った断面形状が凹凸形状となっている。要するに、LEDモジュール1は、ライン状の色変換部5に、光取り出し効率を向上させる凹凸構造が形成されている。
 この凹凸構造の周期は、LEDチップ4の配列ピッチと同じである。凹凸構造の周期とは、各LEDチップ4の各々を覆う凸部5aの配列ピッチである。
 色変換部5の表面の形状は、色変換部5の上記表面においてLEDチップ4からの光線が交わる点の法線と上記光線とのなす角が臨界角よりも小さくなるように設計するのが好ましい。ここで、LEDモジュール1は、色変換部5の各凸部5aの表面の略全面で、LEDチップ4からの上記光線の入射角(光入射角度)が臨界角よりも小さくなるように、色変換部5の上記表面の形状を設計することが好ましい。
 このため、色変換部5は、各LEDチップ4の各々を覆う各凸部5aが、半球状に形成されているのが好ましい。各凸部5aの各々は、光拡散基板2の厚み方向において重なる凸部5aの光軸とLEDチップ4の光軸とが一致するように設計されている。これにより、LEDモジュール1は、色変換部5の上記表面(色変換部5と空気との境界面)での全反射を抑制することが可能となるだけでなく、色むらを抑制することが可能となる。色むらとは、光の照射方向によって色度が変化している状態である。LEDモジュール1は、色むらを視認できない程度に抑制することが可能となる。
 LEDモジュール1は、LEDチップ4から凸部5aの表面までの光路長をLEDチップ4からの光の放射方向によらず略均一化することが可能となり、色むらをより抑制することが可能となる。色変換部5の各凸部5aは、半球状に限らず、例えば、半楕円球状の形状でもよい。なお、各凸部5aの各々は、半円柱状や、直方体状などの形状でもよい。
 LEDモジュール1の製造にあたっては、まず、実装基板7を準備する。その後には、実装基板7上に各LEDチップ4の各々に対応付けられた光拡散基板2を接合する。その後には、ダイボンド装置などにより、各LEDチップ4を対応する光拡散基板2の一表面2sa側にダイボンドする。その後には、ワイヤボンディング装置などにより、各LEDチップ4の第1電極および第2電極それぞれと配線パターン71とをワイヤ8を介して接続する。その後には、ディスペンサシステム(dispenser system)などを利用して色変換部5を形成する。
 ディスペンサシステムにより色変換部5を形成する際には、例えば、ディスペンサヘッドをLEDチップ4の配列方向に沿って移動させつつ、ノズルから色変換部5の材料を吐出させて塗布する。
 ここで、色変換部5の材料を色変換部5の表面形状に基づく塗布形状となるようにディスペンサシステムにより塗布する場合には、例えば、ディスペンサヘッドを移動させながら、材料を吐出させて塗布すればよい。例としては、ディスペンサヘッドの移動速度を変化させることにより、塗布量を変化させ、また、ディスペンサヘッドを上下させることにより、ノズルとノズル直下の実装基板7の一表面7saとの距離を変化させている。より具体的には、色変換部5の各凸部5aの元になる箇所に材料を塗布する場合と、色変換部5の隣り合う凸部5a間の部分の元になる箇所に材料を塗布する場合とで、移動速度を相対的に異ならせてあり、前者の場合に移動速度を遅くし、後者の場合に移動速度を速くしている。また、色変換部5の表面形状に基づいてディスペンサヘッドを上下させている。これらにより、ディスペンサシステムにより色変換部5を形成する方法では、材料を色変換部5の表面形状に基づく塗布形状とすることが可能となる。塗布形状は、材料を硬化させるときの収縮を考慮して設定すればよい。
 ディスペンサシステムは、ディスペンサヘッドを移動させるロボットからなる移動機構と、実装基板7の一表面7saおよびノズルそれぞれのテーブルからの高さを測定するセンサ部と、移動機構およびノズルからの材料の吐出量を制御するコントローラと、を備えているのが好ましい。コントローラは、例えば、マイクロコンピュータに適宜のプログラムを搭載することにより実現することができる。また、ディスペンサシステムは、コントローラに搭載されたプログラムを適宜変更することにより、LEDチップ4の配列ピッチや、LEDチップ4の個数、色変換部5のライン幅などの異なる複数種の品種に対応することが可能となる。
 また、色変換部5の表面形状は、例えば、材料の粘度などを調整することで制御することも可能である。各凸部5aの各々の表面(凸曲面)の曲率は、材料の粘度や表面張力、ワイヤ8の高さなどによって設計可能である。曲率を大きくするには、材料の粘度を高くしたり、表面張力を大きくしたり、ワイヤ8の高さを高くすることで実現可能となる。また、ライン状の色変換部5の幅(ライン幅)を狭くするには、材料の粘度を高くしたり、表面張力を大きくしたりすることで実現可能となる。材料の粘度は、100~2000mPa・s程度の範囲に設定するのが好ましい。なお、粘度の値は、例えば、円錐平板型回転粘度計を用いて常温下で測定した値を採用することができる。
 また、ディスペンサシステムは、未硬化の材料が所望の粘度になるように加熱するヒータを備えていてもよい。これにより、ディスペンサシステムは、材料の塗布形状の再現性を向上させることが可能となり、色変換部5の表面形状の再現性を向上させることが可能となる。
 ところで、LEDモジュール1は、種々の照明装置の光源として用いることが可能である。LEDモジュール1を備えた照明装置の一例としては、例えば、LEDモジュール1を光源として器具本体に配置した照明器具や、ランプ(例えば、直管形LEDランプ、電球形ランプなど)などを好適に挙げることができるが、これら以外の照明装置でもよい。ここにおいて、LEDモジュール1は、器具本体が金属製で導電性を有しているような場合でも、樹脂部72を備えていることにより、配線パターン71と器具本体との間の所望の沿面距離を確保することが可能となる。照明器具では、器具本体を金属製とすれば、LEDモジュール1で発生した熱をより効率良く放熱させることが可能となる。
 器具本体の材料としては、熱伝導率の高い材料が好ましく、樹脂部72よりも熱伝導率の高い材料がより好ましい。ここで、器具本体の材料としては、アルミニウム、銅などの熱伝導率の高い金属を採用することが好ましい。
 器具本体へのLEDモジュール1の取り付け手段としては、例えば、螺子などの取付具を採用してもよいし、熱硬化型のシート状接着剤のエポキシ樹脂層を器具本体とLEDモジュール1との間に介在させて接合してもよい。シート状接着剤としては、シリカやアルミナなどのフィラーからなる充填材を含有し且つ加熱時に低粘度化するとともに流動性が高くなる性質を有するBステージのエポキシ樹脂層(熱硬化性樹脂)とプラスチックフィルム(PETフィルム)とが積層されたシート状接着剤を用いることができる。このようなシート状接着剤としては、例えば、東レ株式会社製の接着剤シートTSAなどがある。フィラーとしては、熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂よりも熱伝導率の高い電気絶縁性材料を用いればよい。上述のエポキシ樹脂層の厚みは、100μmに設定してあるが、この値は一例であり、特に限定するものではなく、例えば、50μm~150μm程度の範囲で適宜設定すればよい。上述のエポキシ樹脂層の熱伝導率は、4W/m・K以上であることが好ましい。
 上述のシート状接着剤のエポキシ樹脂層は、電気絶縁性を有するとともに熱伝導率が高く加熱時の流動性が高く凹凸面への密着性が高いという性質を有している。したがって、照明器具は、上述のエポキシ樹脂層から形成される絶縁層とLEDモジュール1および器具本体との間に空隙が発生するのを防止することができて密着信頼性を向上させることが可能となり、また、密着不足による熱抵抗の増大やばらつきの発生を抑制することが可能となる。絶縁層は、電気絶縁性および熱伝導性を有し、LEDモジュール1と器具本体とを熱結合する機能を有している。
 しかして、照明器具は、LEDモジュール1と器具本体との間に例えばサーコン(登録商標)のようなゴムシート状やシリコーンゲル状の放熱シート(熱伝導シート)などを挟む場合に比べて、各LEDチップ4から器具本体までの熱抵抗を低減することが可能となるとともに、熱抵抗のばらつきを低減することが可能となる。これにより、照明器具は、放熱性が向上し、各LEDチップ4のジャンクション温度の温度上昇を抑制することが可能となるから、入力電力を大きくすることが可能となり、光出力の高出力化を図ることが可能となる。上述のエポキシ樹脂層の厚みは、100μmに設定してあるが、この値は一例であり、特に限定するものではなく、例えば、50μm~150μm程度の範囲で適宜設定すればよい。なお、上述のエポキシ樹脂層の熱伝導率は、4W/m・K以上であることが好ましい。
 また、直管形LEDランプについては、例えば、社団法人日本電球工業会により、「L型ピン口金GX16t-5付直管形LEDランプシステム(一般照明用)」(JEL 801:2010)が規格化されている。
 このような直管形LEDランプを構成する場合には、例えば、透光性材料(例えば、乳白色のガラス、乳白色の樹脂など)により形成された直管状の管本体と、管本体の長手方向の一端部および他端部それぞれに設けられた第1口金、第2口金とを備え、管本体内に、実装基板7が長尺状であり複数個のLEDチップ4が実装基板7の長手方向に配列されたLEDモジュール1を収納した構成とすればよい。
 以下では、第2変形例のLEDモジュール1を光源として備えた照明器具50について、図23A、23Bに基いて説明する。
 照明器具50は、LED照明器具であり、器具本体51と、器具本体51に保持された光源であるLEDモジュール1と、を備えている。
 器具本体51は、LEDモジュール1よりも平面サイズの大きな長尺状(ここでは、矩形板状)に形成されている。照明器具50は、器具本体51の厚み方向の一表面51b側にLEDモジュール1が配置されている。照明器具50は、LEDモジュール1の長手方向と器具本体51の長手方向とが揃うように、器具本体51に対してLEDモジュール1が配置されている。また、照明器具50は、器具本体51の一表面51b側に、LEDモジュール1を覆うカバー52が配置されている。カバー52は、LEDモジュール1から放射された光を透過させる機能を有する。
 また、照明器具50は、LEDモジュール1へ直流電力を供給して各LEDチップ4(図21参照)を点灯(発光)させる点灯装置53を備えている。照明器具50は、点灯装置53とLEDモジュール1とが、リード線などの電線54を介して電気的に接続されている。
 照明器具50は、器具本体51の厚み方向の他表面51c側に、点灯装置53を収納する凹所51aが形成されている。凹所51aは、器具本体51の長手方向に沿って形成されている。また、器具本体51には、一表面51bと凹所51aの内底面との間の薄肉部を貫通し電線54が挿通される貫通孔(図示せず)が形成されている。
 LEDモジュール1は、配線パターン71の露出した部位において電線54を接続することが可能となっている。配線パターン71と電線54との接続部は、例えば、半田などの導電性接合材からなる接続部や、雄型のコネクタと雌型のコネクタとからなる接続部などを採用することができる。
 照明器具50は、点灯装置53からLEDモジュール1へ直流電力を供給してLEDモジュール1を点灯させることができる。なお、点灯装置53は、例えば、商用電源のような交流電源から電力供給される構成のものでもよいし、太陽電池や蓄電池などの直流電源から電力供給される構成のものでもよい。
 照明器具50の光源は、第2変形例のLEDモジュール1に限らず、実施形態1~3、実施形態3の第1変形例のいずれかのLEDモジュール1において、第2変形例と同様に実装基板7を長尺状の形状とし1つの実装基板7に対して複数のLEDチップ4を備えた構成としたものでもよい。
 器具本体51の材料としては、熱伝導率の高い材料が好ましく、実装基板7よりも熱伝導率の高い材料がより好ましい。ここで、器具本体51の材料としては、アルミニウム、銅などの熱伝導率の高い金属を採用することが好ましい。照明器具50は、器具本体51の材料を金属とすることにより、放熱性を向上させることが可能となる。
 器具本体51へのLEDモジュール1の取り付け手段としては、例えば、螺子などの取付具を採用してもよいし、熱硬化型のシート状接着剤のエポキシ樹脂層を器具本体51とLEDモジュール1との間に介在させて接合してもよい。
 カバー52の材料としては、例えば、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコーン樹脂、ガラスなどを採用することができる。
 カバー52は、LEDモジュール1から放射された光の配光を制御するレンズ部(図示せず)を一体に備えていることが好ましい。これにより、照明器具50は、カバー52と別体のレンズをカバー52に取り付けた構成に比べて、低コスト化を図ることが可能となる。
 以上説明した照明器具50では、光源として上述のLEDモジュール1を備えていることにより、光取り出し効率の向上を図ることが可能となり、低コスト化および光出力の高出力化を図ることが可能となる。
 以下では、第2変形例のLEDモジュール1を光源として備えた直管形LEDランプ60について図24A、24Bに基いて説明する。
 直管形LEDランプ60は、透光性材料により形成された直管状(円筒状)の管本体61と、管本体61の長手方向の一端部、他端部それぞれに設けられた第1口金62、第2口金63と、を備え、管本体61内に第2変形例のLEDモジュール1が収納されている。LEDモジュール1は、第2変形例のLEDモジュール1に限らず、実施形態1~3、実施形態3の第1変形例のいずれかのLEDモジュール1において、第2変形例と同様に実装基板7を長尺状の形状とし1つの実装基板7に対して複数のLEDチップ4を備えた構成としたものでもよい。
 管本体61の材料としては、例えば、透明なガラス、乳白色のガラス、透明な樹脂、乳白色の樹脂などを採用することができる。
 第1口金62には、LEDモジュール1に電気的に接続された2本の給電端子(以下、「第1ランプピン」という。)64、64が設けられている。これら2本の第1ランプピン64、64は、照明器具(図示せず)の器具本体に保持された給電用のランプソケットの2つの給電用接触子それぞれに電気的に接続可能となるように構成されている。
 第2口金63には、アース用の1本の接地端子(以下、「第2ランプピン」という。)65が設けられている。この1本の第2ランプピン65は、器具本体に保持された接地用のランプソケットの接地用接触子に電気的に接続可能となるように構成されている。
 各第1ランプピン64の各々は、L字状に形成されており、管本体61の長手方向に沿って突出したピン本体64aと、ピン本体64aの先端部から管本体61の1つの径方向に沿って延設された鍵部64bと、で構成されている。2つの鍵部64bは、互いに離れる向きに延設されている。なお、各第1ランプピン64は、細長の金属板を折曲することにより形成されている。
 第2ランプピン65は、第2口金63の端面(口金基準面)から管本体61とは反対側へ突出している。また、第2ランプピン65は、T字状に形成されている。なお、直管形LEDランプ60は、例えば、社団法人日本電球工業会により規格化されている「L型ピン口金GX16t-5付直管形LEDランプシステム(一般照明用)」(JEL 801:2010)の規格などを満たすように構成されていることが好ましい。
 以上説明した直管形LEDランプ60では、管本体61内に上述のLEDモジュール1を備えていることにより、光取り出し効率の向上を図ることが可能となり、低コスト化および光出力の高出力化を図ることが可能となる。
 LEDモジュール1を備えたランプは、上述の直管形LEDランプに限らず、例えば、管本体内に、LEDモジュール1と、LEDモジュール1を点灯させる点灯装置とを備えた構成の直管形LEDランプとしてもよい。なお、点灯装置は、外部電源からランプピンを介して給電される。
 第2変形例のLEDモジュール1は、実装基板7が長尺状の形状であり、複数個のLEDチップ4を備えているが、適用する照明器具の種別などによって実装基板7の形状や、配線パターン71の形状、LEDチップ4の個数、配置などを適宜変更することが可能である。
 以下では、LEDモジュール1を備えた照明器具90の一形態について図25、26に基いて説明する。なお、第2変形例と同様の構成要素には、同一の符号を付して説明を適宜省略する。
 照明器具90は、ダウンライトとして使用可能なLED照明器具であり、器具本体91aと、器具本体91aに保持された光源であるLEDモジュール1と、を備えている。また、照明器具90は、LEDモジュール1を点灯させる点灯装置が収納された矩形箱状のケース98を備えている。点灯装置とLEDモジュール1とは、図示しない電線などにより電気的に接続されている。
 照明器具90は、器具本体91が円板状に形成されており、器具本体91aの一面側にLEDモジュール1が配置されている。また、照明器具90は、器具本体91の他面から突出する複数のフィン91abを備えている。器具本体91と各フィン91abとは一体に形成されている。
 LEDモジュール1は、実装基板7の平面形状が正方形状の形状であり、複数(例えば、48個)のLEDチップ4(図21参照)が2次元アレイ状に配列されている。また、LEDモジュール1は、仮想線上に並ぶ一群(例えば、8個)のLEDチップ4が直列接続されている。LEDモジュール1は、規定数(例えば、6つ)の仮想線を想定しており、一群のLEDチップ4を直列接続した直列回路を上記規定数だけ備えており、上記規定数の直列回路が並列接続されるように配線パターン71を設計してある。なお、実装基板7の平面形状は、正方形状に限らず、例えば、正方形以外の多角形状や円形状などでもよい。また、実装基板7の一表面7sa側に配置する複数のLEDチップ4の電気的な接続関係も特に限定するものではない。LEDモジュール1は、LEDチップ4と同じ数の光拡散基板2(図21参照)を備えていてもよいし、一群のLEDチップ4に対して1つの光拡散基板2を備えているようにしてもよい。
 また、照明器具90は、LEDモジュール1から側方へ放射された光を反射する第1リフレクタ93と、カバー92と、カバー92から出射する光の配光を制御する第2リフレクタ94とを備えている。なお、照明器具90は、器具本体91と、第2リフレクタ94とで、LEDモジュール1、第1リフレクタ93およびカバー92を収納する器具外郭を構成している。
 器具本体91は、上記一面側に、2つの突台部91aが互いに対向して設けられている。そして、照明器具90は、LEDモジュール1を固定する板状の固定部材95が2つの突台部91aに架設されている。固定部材95は、板金により形成されており、各突台部91aの各々に螺子97により固定されている。第1リフレクタ93は、器具本体91に固定されている。LEDモジュール1は、第1リフレクタ93と固定部材95とで挟持されるようにしてもよい。第1リフレクタ93は、白色の合成樹脂により形成してある。
 固定部材95は、LEDモジュール1の実装基板7の一部を露出させる開孔部95aが形成されている。照明器具90は、実装基板7と器具本体91との間に、熱伝導部96を介在させてある。熱伝導部96は、実装基板7から器具本体91へ熱を伝熱させる機能を有する。熱伝導部96は、熱伝導性グリースにより形成してあるが、これに限らず、例えば、熱伝導性シートを用いてもよい。
 熱伝導性シートとしては、例えば、電気絶縁性および熱伝導性を有するシリコーンゲルのシートを用いることができる。また、熱伝導性シートとして用いるシリコーンゲルのシートは、軟質なものが好ましい。この種のシリコーンゲルのシートとしては、例えば、サーコン(登録商標)などを用いることができる。
 また、熱伝導性シートの材料は、シリコーンゲルに限らず、電気絶縁性および熱伝導性を有していれば、例えば、エラストマーでもよい。
 照明器具90は、LEDモジュール1で発生した熱を、熱伝導部96を通して器具本体91へ効率よく伝熱させることが可能となる。よって、照明器具90は、LEDモジュール1で発生した熱を器具本体91およびフィン91abから効率良く放熱させることが可能となる。
 器具本体91およびフィン91abの材料としては、熱伝導率の高い材料が好ましく、実装基板7よりも熱伝導率の高い材料がより好ましい。ここで、器具本体91およびフィン91abの材料としては、アルミニウム、銅などの熱伝導率の高い金属を採用することが好ましい。
 カバー92の材料としては、例えば、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、シリコーン樹脂、ガラスなどを採用することができる。
 カバー92は、LEDモジュール1から放射された光の配光を制御するレンズ部(図示せず)を一体に備えていてもよい。
 第2リフレクタ94の材料としては、例えば、アルミニウム、ステンレス、樹脂、セラミックなどを採用することができる。
 以上説明した照明器具90では、光源として上述のLEDモジュール1を備えていることにより、低コスト化および光出力の高出力化を図ることが可能となる。また、照明器具90では、器具本体91が、LEDモジュール1の実装基板7を兼ねる構成としてもよい。

Claims (3)

  1.  透光性の光拡散基板と、前記光拡散基板の一表面側に透明な第1接合部を介して接合されたLEDチップと、前記光拡散基板の前記一表面側で前記LEDチップを覆う色変換部と、実装基板と、を備え、前記色変換部は、前記LEDチップから放射される光によって励起されて前記LEDチップとは異なる色の光を放射する蛍光体を含有する透明材料により形成され、前記実装基板は、前記LEDチップから放射される光および前記蛍光体から放射される光を拡散反射する拡散反射層を備え、前記拡散反射層が、前記光拡散基板の他表面側に配置されていることを特徴とするLEDモジュール。
  2.  前記LEDチップは、厚み方向の一面側に第1電極と第2電極とが設けられたものであり、前記実装基板は、前記LEDチップの前記第1電極および前記第2電極がそれぞれワイヤを介して電気的に接続された配線パターンと、前記配線パターンの裏面側に配置された樹脂部と、を備え、前記配線パターンが非透光性であり、前記樹脂部が、電気絶縁性を有し、前記配線パターンの主表面側に、前記拡散反射層が形成され、前記拡散反射層には、前記第1電極および前記第2電極に一端部がそれぞれ接合された各前記ワイヤの他端部を通す貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1記載のLEDモジュール。

  3.  前記LEDチップは、厚み方向の一面側に第1電極と第2電極とが設けられたものであり、前記実装基板は、前記LEDチップの前記第1電極および前記第2電極がそれぞれワイヤを介して電気的に接続された配線パターンと、前記配線パターンの裏面側に配置された樹脂部と、を備え、前記配線パターンが非透光性であり、前記樹脂部が、電気絶縁性を有し、前記拡散反射層は、前記光拡散基板の前記他表面側に形成されており、前記光拡散基板側とは反対側が、透明な第2接合部を介して前記配線パターンの主表面側に接合されていることを特徴とする請求項1記載のLEDモジュール。
PCT/JP2013/003303 2012-05-31 2013-05-24 Ledモジュール WO2013179626A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/404,092 US9437581B2 (en) 2012-05-31 2013-05-24 LED module
CN201380028419.1A CN104350618B (zh) 2012-05-31 2013-05-24 Led模块
EP13796411.0A EP2858132B1 (en) 2012-05-31 2013-05-24 Led module
JP2014518274A JP5997766B2 (ja) 2012-05-31 2013-05-24 Ledモジュール

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-125017 2012-05-31
JP2012125017 2012-05-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013179626A1 true WO2013179626A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49672851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/003303 WO2013179626A1 (ja) 2012-05-31 2013-05-24 Ledモジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9437581B2 (ja)
EP (1) EP2858132B1 (ja)
JP (1) JP5997766B2 (ja)
CN (1) CN104350618B (ja)
WO (1) WO2013179626A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017303A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Citizen Holdings Co Ltd Led光源装置及び光反射性基板
JP2015169805A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 大日本印刷株式会社 採光具及び採光窓付きパネル
JP2017069394A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ローム株式会社 Led照明器具およびその製造方法
JP2017188686A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 スタンレー電気株式会社 発光装置及びその製造方法
JPWO2017115862A1 (ja) * 2015-12-28 2018-06-28 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
JP2018186165A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ディスコ 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2019174501A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
US10543626B2 (en) 2015-05-20 2020-01-28 Magma Flooring LLC Poly(vinyl chloride) substrates and method for producing the same
JP7507030B2 (ja) 2020-08-03 2024-06-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10326051B2 (en) * 2012-09-17 2019-06-18 Lumileds Llc Light emitting device including shaped substrate
JP6221403B2 (ja) * 2013-06-26 2017-11-01 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2015004577A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Koninklijke Philips N.V. Wavelength converted semiconductor light emitting device
KR102235258B1 (ko) * 2014-02-04 2021-04-05 삼성디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
JP6477001B2 (ja) * 2014-03-14 2019-03-06 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置の製造方法
JP2016027077A (ja) * 2014-06-30 2016-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 表面処理蛍光体の製造方法、この方法で得られた表面処理蛍光体、並びにこれを用いた波長変換部材及び発光装置
DE102015106708B4 (de) * 2015-04-30 2017-12-21 Visteon Global Technologies, Inc. Vorrichtung zur Emission von Licht, insbesondere zur Erzeugung eines Bildes
DE102015109413A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Konversions-Halbleiterchips und Verbund von Konversions-Halbleiterchips
US10290602B2 (en) * 2015-07-08 2019-05-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor device and method of making semiconductor device
TWI651491B (zh) * 2015-07-23 2019-02-21 晶元光電股份有限公司 發光裝置
KR20170075966A (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 삼성전자주식회사 광추출 효율이 개선된 발광소자 패키지
US10403792B2 (en) 2016-03-07 2019-09-03 Rayvio Corporation Package for ultraviolet emitting devices
DE102016106494A1 (de) * 2016-04-08 2017-10-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronisches bauelement und verfahren zum herstellen eines optoelektronischen bauelements
US20180006203A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Rayvio Corporation Ultraviolet emitting device
DE102016123535A1 (de) * 2016-12-06 2018-06-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Bauteil mit einem strahlungsemittierenden optoelektronischen Bauelement
CN106764708B (zh) * 2017-02-16 2019-05-24 京东方科技集团股份有限公司 光源组件、背光模组及显示装置
JP7127641B2 (ja) * 2017-05-11 2022-08-30 住友電気工業株式会社 半導体装置
TWI666792B (zh) * 2017-09-27 2019-07-21 致伸科技股份有限公司 光源模組以及光源模組之製造方法
KR102439341B1 (ko) * 2017-11-09 2022-09-01 엘지이노텍 주식회사 면발광 장치
US10622524B2 (en) * 2018-08-10 2020-04-14 Osram Opto Semiconductors Gmbh Converter for an optoelectronic component, optoelectronic component, method for forming a converter for an optoelectronic component and material for a reflector of an optoelectronic component
DE102020115565A1 (de) 2020-06-12 2021-12-16 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches bauelement und verfahren
CN112614924A (zh) * 2020-12-24 2021-04-06 广东晶科电子股份有限公司 一种led器件及模组

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284656A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Okaya Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP2005209958A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kyocera Corp 発光素子収納パッケージおよび発光装置
JP2007059781A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyoda Gosei Co Ltd サブマウント付発光素子および発光装置
JP2007109701A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Aic Inc 発光素子搭載用基板
JP2007287713A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Showa Denko Kk 発光装置及びその製造方法
JP2009123908A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置
JP2011086419A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Ltd 透明構造体、光源モジュール並びにこれを用いた照明装置,液晶表示装置及び映像表示装置
WO2012039442A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 三洋電機株式会社 発光装置用パッケージ及びその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7341878B2 (en) * 2005-03-14 2008-03-11 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wavelength-converted semiconductor light emitting device
JP2008028181A (ja) 2006-07-21 2008-02-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置
JP5084324B2 (ja) * 2007-03-29 2012-11-28 シャープ株式会社 発光装置および照明装置
KR101543333B1 (ko) * 2010-04-23 2015-08-11 삼성전자주식회사 발광소자 패키지용 리드 프레임, 발광소자 패키지, 및 발광소자 패키지를 채용한 조명장치
US8455895B2 (en) * 2010-11-08 2013-06-04 Bridgelux, Inc. LED-based light source utilizing asymmetric conductors
RU2581426C2 (ru) * 2011-03-07 2016-04-20 Конинклейке Филипс Н.В. Светоизлучающий модуль, лампа, осветительное устройство и устройство отображения
JP6229953B2 (ja) 2012-08-31 2017-11-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 発光装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001284656A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Okaya Electric Ind Co Ltd Ledランプ
JP2005209958A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Kyocera Corp 発光素子収納パッケージおよび発光装置
JP2007059781A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Toyoda Gosei Co Ltd サブマウント付発光素子および発光装置
JP2007109701A (ja) 2005-10-11 2007-04-26 Hitachi Aic Inc 発光素子搭載用基板
JP2007287713A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Showa Denko Kk 発光装置及びその製造方法
JP2009123908A (ja) * 2007-11-14 2009-06-04 Mitsubishi Chemicals Corp 発光装置
JP2011086419A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Hitachi Ltd 透明構造体、光源モジュール並びにこれを用いた照明装置,液晶表示装置及び映像表示装置
WO2012039442A1 (ja) 2010-09-22 2012-03-29 三洋電機株式会社 発光装置用パッケージ及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2858132A4

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017303A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Citizen Holdings Co Ltd Led光源装置及び光反射性基板
JP2015169805A (ja) * 2014-03-07 2015-09-28 大日本印刷株式会社 採光具及び採光窓付きパネル
US10543626B2 (en) 2015-05-20 2020-01-28 Magma Flooring LLC Poly(vinyl chloride) substrates and method for producing the same
JP2017069394A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 ローム株式会社 Led照明器具およびその製造方法
JPWO2017115862A1 (ja) * 2015-12-28 2018-06-28 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置
JP2017188686A (ja) * 2016-04-04 2017-10-12 スタンレー電気株式会社 発光装置及びその製造方法
JP2018186165A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社ディスコ 発光ダイオードチップの製造方法及び発光ダイオードチップ
JP2019174501A (ja) * 2018-03-27 2019-10-10 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP7102843B2 (ja) 2018-03-27 2022-07-20 セイコーエプソン株式会社 光源装置およびプロジェクター
JP7507030B2 (ja) 2020-08-03 2024-06-27 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
EP2858132A4 (en) 2015-05-27
CN104350618B (zh) 2017-07-25
JP5997766B2 (ja) 2016-09-28
CN104350618A (zh) 2015-02-11
JPWO2013179626A1 (ja) 2016-01-18
EP2858132A1 (en) 2015-04-08
EP2858132B1 (en) 2017-09-13
US20150108510A1 (en) 2015-04-23
US9437581B2 (en) 2016-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5997766B2 (ja) Ledモジュール
CN104205372B (zh) Led模块、照明装置和灯
CN104205377B (zh) 发光装置
JP6145945B2 (ja) Ledモジュール
JP6170495B2 (ja) 発光モジュール、ランプ、照明器具及び表示装置
EP2538461A2 (en) Light-emitting module and lighting apparatus
CN101604687B (zh) 半导体发光装置
CN102315372A (zh) 发光模块以及照明装置
WO2011024861A1 (ja) 発光装置および照明装置
JP2014049625A (ja) Ledモジュール
CN107017328A (zh) 发光装置及发光装置用供电连接器
CN101696777A (zh) 高可靠白光led平面光源模块
JP2014120660A (ja) 発光モジュール
KR20150037220A (ko) 리모트 형광체를 포함한 발광 소자

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13796411

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14404092

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014518274

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013796411

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013796411

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE