[go: up one dir, main page]

WO1995028939A1 - Composition medicinale servant de medicament contre le cancer bronchopulmonaire 'non a petites cellules' - Google Patents

Composition medicinale servant de medicament contre le cancer bronchopulmonaire 'non a petites cellules' Download PDF

Info

Publication number
WO1995028939A1
WO1995028939A1 PCT/JP1995/000819 JP9500819W WO9528939A1 WO 1995028939 A1 WO1995028939 A1 WO 1995028939A1 JP 9500819 W JP9500819 W JP 9500819W WO 9528939 A1 WO9528939 A1 WO 9528939A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
alkyl
hydrogen atom
pharmaceutical composition
alkyl group
Prior art date
Application number
PCT/JP1995/000819
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Nobuhiro Narita
Masayoshi Sawaki
Keiichi Mikasa
Eiji Kita
Original Assignee
Nobuhiro Narita
Masayoshi Sawaki
Keiichi Mikasa
Eiji Kita
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nobuhiro Narita, Masayoshi Sawaki, Keiichi Mikasa, Eiji Kita filed Critical Nobuhiro Narita
Priority to AU23519/95A priority Critical patent/AU687555B2/en
Priority to EP95917463A priority patent/EP0758549A4/en
Priority to KR1019960706005A priority patent/KR970702725A/ko
Priority to US08/727,547 priority patent/US5795871A/en
Publication of WO1995028939A1 publication Critical patent/WO1995028939A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H17/00Compounds containing heterocyclic radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H17/04Heterocyclic radicals containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H17/08Hetero rings containing eight or more ring members, e.g. erythromycins

Definitions

  • the present invention relates to a pharmaceutical composition containing a 14- or 15-membered ring macrolide compound as an active ingredient, which is effective as an anticancer agent for non-small cell lung cancer.
  • Lung cancer can be histologically divided into non-small cell lung cancer, such as squamous cell carcinoma, adenocarcinoma, and large cell carcinoma, and small cell lung cancer. it can.
  • Non-small cell lung cancer differs significantly from biological characteristics and responsiveness to chemotherapy. Therefore, chemotherapy for lung cancer is divided into small cell lung cancer and non-small cell lung cancer.
  • Non-small cell lung cancer is one of the most difficult tumors for chemotherapy, and no useful treatment has been established for advanced cancer for which surgery is not indicated [Journal of Clinical Oncology, Vol. 10, pp. 829-83, 38 (1992)]. On the other hand, treatment with a combination of cisplatin and interferon has been reported
  • Japanese Unexamined Patent Publication (Kokai) No. 5-163293 discloses that an anthracycline anticancer antibiotic is directed to the lung by using a specific 16-membered macrolide antibiotic as a drug carrier. It is described for use in the treatment of lung cancer.
  • the macrolide antibiotic is disclosed only as a drug carrier, and is not described as a therapeutic agent for non-small cell lung cancer.
  • WO 93/18662 discloses a special feature such as bafilomycin. It is stated that certain 16-membered macrolide antibiotics are effective for non-small cell lung cancer, etc., but they have not been put to practical use yet.
  • Tetragenesis, Carcinogenesi s, and Mutagenesi s, Vol. 10, pp. 479-501 (1991) indicate that antibacterial agents can be used as cancer therapeutics. There is a description, but there is no description about non-small cell lung cancer.
  • interleukin has an antitumor effect that is effective for the known force of non-small cell lung cancer.
  • the present inventors have conducted intensive studies on the antitumor activity of various compounds for the purpose of solving the above-mentioned problems. It also has the effect of inhibiting metastasis and has a useful effect on malignant tumors that have metastasized to other organs, and is used in patients with advanced non-small cell lung cancer who have not undergone surgery.
  • the present inventors have found that the present invention has excellent therapeutic effects and can also improve the quality of life (quality of life) of patients, and based on these findings, has completed the present invention.
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom, an alkyl group which may have a substituent or an acyl group;
  • X is an oxygen atom, a sulfur atom or one NY—
  • Y is a hydrogen have an atom or a substituent is also optionally substituted hydrocarbon group.
  • R 8 is good charcoal hydrocarbon group which may have a substituent.
  • R 9 is a hydrogen atom or It is a hydrocarbon group which may have a substituent.
  • a pharmaceutically acceptable salt thereof as an active ingredient for the treatment of non-small cell lung cancer.
  • the present invention is a method for treating non-small cell lung cancer, which comprises administering to a human an effective amount of the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof.
  • the present invention is the use of a compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof for producing a pharmaceutical composition for treating non-small cell lung cancer.
  • examples of the “alkyl group” of the “alkyl group optionally having a substituent”, which is one of the definitions of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 6 include: d-6
  • Examples include an alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl, s-butyl, t_butyl, etc.), and preferably a C alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.). It is.
  • a compound that is a methyl group is preferable because it has stronger antitumor activity.
  • alkyl group may have include, for example, hydroxy, amino, carboxy, nitro, cyano, d-alkoxy (eg, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.), mono-C , - 6 alkylamino
  • alkyl group may have 1 to 3 of these substituents at substitutable positions, and when there are 2 or more substituents, they may be the same or different. You may.
  • acyl group which is one of the definitions of R 1 , R 2 , R 3 , R 4 and R 6 , for example, a carboxylic acid acyl group and a sulfonic acid acyl group are exemplified.
  • a carboxylic acid carboxylate group is preferable because of its stronger antitumor activity.
  • the “carboxylate acyl group” refers to, for example, an acyl group derived from a carboxylic acid. Specifically, for example, a force such as CO—R a (where R a represents a hydrogen atom or a substituted or unsubstituted hydrocarbon group) is used.
  • sulfonic acid sulfonic acid group refers to, for example, an acyl group derived from sulfonic acid. Specifically, for example, one S 0 2 - (wherein, R b represents a hydrocarbon group which may have a substituent) R b is used like.
  • the "Ashiru group” include formyl, d-6 alkyl one carbonyl group (e.g., Asechiru, propionyl, etc.), C 2 - 6 alkenyl - Power Ruponiru group (e.g., Akuriroiru, methacryloyl, etc.) and C 6 —, 4 reel
  • a carboxylate group such as a carbonyl group (eg, benzoyl); or C And sulfonic acid sulfonic acid groups such as alkylsulfonyl groups (for example, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylpyrusulfonyl, etc.).
  • alkylsulfonyl groups for example, methylsulfonyl, ethylsulfonyl, propylpyrusulfonyl, etc.
  • These acyl groups have as substituents, for example, halogen (fluorine, chlorine, bromine, iodine), hydroxy, d-alkoxy (for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.), amino and cyano.
  • the ⁇ syl ⁇ may have 1 to 3 of these substituents at substitutable positions, and when there are two or more substituents, they may be the same or different. You may use it.
  • examples of the “hydrocarbon group which may have a substituent” as one of the definitions of Y and R 9 and the definition of R 8 include the following (1) to (5) ).
  • hydroxy, amino, carboxy, nitro, cyano, d- 6 alkoxy for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.
  • mono-C-alkylamino for example, methylamino, ethylamino, etc.
  • substituents selected from alkylamino (eg, dimethylamino, getylamino, etc.), d-alkyl monocarbonyloxy (eg, acetoxy, propionyloxy, etc.) and halogen (fluorine, chlorine, bromine, iodine), etc.
  • a C alkynyl group eg, ethynyl, 2-propynyl, 2-butynyl, etc.
  • C alkylamino for example, methylamino, ethylamino, etc.
  • di-Calkylamino for example, dimethylamino, acetylamino, etc.
  • Calkyl-carbonyloxy for example, acetoxy, propionyloxy, etc.
  • halogen fluorine, chlorine, bromine, May have one to three substituents selected from iodine
  • — 6- alkyl group eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.
  • mono- or di-- 6- alkylamino (C) C alkyl-carbonylamino (for example, acetylamino); (d) hydroxy; (e) carboxy; (f) nitro; and (g) cyano; for example, methylamino, ethylamino, dimethylamino, acetylamino, etc.);
  • C alkoxy for example, methylamin
  • d-6 alkyl one carbonyl O carboxymethyl e.g., Asetokishi, propionyl Ruo carboxymethyl, etc.
  • a C 6 _, 4 aryl group eg, phenyl, etc.
  • Arukiruamino e.g., Mechiruamino, etc. Echiruamino
  • di-one C e.g., - 6 alkylamino (e.g., Jimechiruamino, etc. Jechiruamino)
  • C one 6 alkyl - carbonyl O carboxymethyl (e.g., Asetokishi, propionyl Ruo carboxymethyl, etc.) and halogen (fluorine, chlorine, bromine, iodine) to 1 selected from such may have three substituents - 6 ⁇ alkyl group (e.g., methyl, Echiru, propyl Le, isopropyl, etc.);
  • mono Mono- or di-d- 6 alkylamino for example, (C) (methylamino, ethylamino, dimethylamino, getylamino, etc.);
  • Cl-6 alkyl one carbonyl ⁇ amino e.g., Asechiruamino etc.
  • heat Dorokishi e.g., carboxy; (f) nitro; (g) Shiano;
  • - 6 alkoxy e.g., main butoxy, ethoxy , Propoxy, isopropoxy, etc.
  • C-6 alkyl monocarbonyloxy eg, acetoxy, propionyloxy, etc.
  • halogen fluorine, chlorine, bromine, iodine
  • 5 substituents substituted C 7 - 16 Ararukiru group e.g., benzyl, etc.
  • hydrocarbon preferably, hydroxy, amino, carboxy, nitro, cyano, 6- alkoxy (for example, methoxy, ethoxy, propoxy, isopropoxy, etc.), mono-C,- 6- alkylamino (for example, methylamino, ethylamino, etc.), di-d- 6- alkylamino (for example, dimethylamino, ethylamino, etc.), alkyl-carbonyloxy (for example, acetoxy, propionyloxy, etc.) and halogen (fluorine, chlorine, It may have 1 to 3 substituents selected from bromine, iodine, etc. — 6- alkyl groups (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.) are commonly used.
  • 6- alkyl groups eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.
  • substituted hydrocarbon group which may have a""(:, - 6 alkyl Le group”, “C 2 - 6 alkenyl group”, “C 2 - 6 alkynyl group”, “C 6 -, 4 Ariru group "and” C7-16 Ararukiru group "substituent, rather it may also have a substitutable position, when the substituent is two or more, even they are the same, or They can be different.
  • R ′, R 2 , R 3 and R 4 are each preferably a hydrogen atom or a C 4 alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.). Further, a hydrogen atom or a methyl group has stronger antitumor activity. More preferred.
  • R 5 is preferably, for example, a hydrogen atom or —OR 6 (R 6 represents a hydrogen atom or a C alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.)), and R 5 is preferably a hydrogen atom A hydroxyl group or a methoxy group is preferred because of its stronger antitumor activity.
  • R 6 represents a hydrogen atom or a C alkyl group (eg, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.)
  • R 5 is preferably a hydrogen atom A hydroxyl group or a methoxy group is preferred because of its stronger antitumor activity.
  • R 7, an oxygen atom or N- O- (CH 2) " -XR 8 (X is an oxygen atom or one NY a - (Y a, for example methyl, Echiru, propyl, isopropyl of which - 4 alkyl R 8 represents an alkyl group (for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, etc.) or a 4-alkoxy-d-4 alkyl group (for example, methoxymethyl, ethoxymethyl, methoxyxethyl, ethoxyxetyl, etc.) And n is an integer of 1 to 4) is preferred because of its stronger antitumor activity.
  • the R 9, a hydrogen atom, C, - 4 alkyl group (e.g., methyl, Echiru, propyl, isopropyl, etc.) or a C 2-4 alkenyl group (e.g., vinyl, Ariru and isopropenyl) force Ku
  • C, - 4 alkyl group e.g., methyl, Echiru, propyl, isopropyl, etc.
  • a C 2-4 alkenyl group e.g., vinyl, Ariru and isopropenyl
  • 4- alkyl groups eg, methyl
  • they have stronger antitumor activity.
  • Examples of the compound of the formula (I) or a salt thereof having a good therapeutic effect on non-small cell lung cancer include the following two compounds A) and B).
  • R 1 , R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom or a d- 4 alkyl group
  • R 5 is a hydrogen atom or —OR 6a
  • R 6a is a hydrogen atom or C
  • R ′, R 2 , R 3 and R 4 are each a hydrogen atom or an alkyl group
  • R 5 is a hydrogen atom or one OR 6a (R 6a is a hydrogen atom or Ci-4 alkyl Represents a group)
  • R 9a is a hydrogen atom, C, - 4 ⁇ alkyl a group or a C 2 4 alkenyl group
  • the compound or a salt thereof is.
  • R as R 2, R 3, and more preferably a methyl group as one with an alkyl group as defined in R 4 and R 6a, d 4 alkoxyalkyl one 4 alkyl group R 8a more preferably main Tokishimechiru group is more preferably a vinyl group as the C 2 4 alkenyl group is one of the definitions of R.
  • the compound of the formula (I) or a salt thereof contains an isomer, but a natural type is preferred because of its stronger antitumor activity.
  • Preferred compounds according to the present invention include, for example, erythromycin A
  • R ', R 2, R 3 and R 4 are hydrogen atoms, Oite to R 5 forces rather hydroxy, R 1, R 2, R 3 and R 4 Chikaraku hydrogen atom, R 5 Hydroxyl group, wide
  • R ′, R 2 , R 3 and R 4 are hydrogen atoms
  • R 5 is a hydroxyl group, and r is CH 3 ).
  • N is preferably erythromycin A or clarithromycin in the present invention because clinically proven therapeutic effects on non-small cell lung cancer in the present invention.
  • Pharmaceutically acceptable salts of the compounds according to the present invention include mineral salts such as hydrochloride, sulfate, phosphate, diphosphate, hydrobromide and nitrate, or acetate, apple Acid, maleate, fumarate, tartrate, succinate, citrate, Organic salts such as lactate, methanesulfonate, P-toluenesulfonate, valmoate, salicylate, lactobionate and stearate are used, but are not limited to these salts. Not something.
  • Examples of the method for producing the compound of the present invention and a pharmaceutically acceptable salt thereof include, for example, US Pat. Nos. 2,823,203, 4,331,803, and 4,349, No. 545, No. 4, 517, 359, Tetrahedron Lett., Vol. 34, No. 31, No. 4913-49916 (1993) and organic It can be produced by the method described in Synthetic Chemistry, Vol. 38, No. 4, pp. 395-414 (1980), or by a method analogous thereto.
  • the compound of the present invention or a pharmaceutically acceptable salt thereof is useful for treating intractable solid cancer such as non-small cell lung cancer in humans and mammals (for example, rats, mice, rabbits, dogs, cats, cattle, pigs, etc.).
  • Raw powder may be used because it has an effect and is low in toxicity.However, it should be prepared as a therapeutic agent for non-small cell lung cancer in the same way as an antibiotic using a carrier for pharmaceutical preparations. Can be.
  • Pharmaceutical carriers include, for example, excipients (eg, calcium carbonate, kaolin, sodium bicarbonate, lactose, starches, crystalline cellulose, talc, granulated sugar, porous substances, etc.), binders (eg, dextrin, rubber , Alpha-monostarch, gelatin, hydroxypropylcellulose, hydroxypropylmethylcellulose, pullulan, etc., disintegrants (eg calcium carboxymethylcellulose, croscarmellose sodium, crospovidone, low-substituted hydroxypropylcellulose, partial alpha) Starch, etc.), lubricants (eg, magnesium stearate, calcium stearate, talc, starch, sodium benzoate, etc.), coloring agents (eg, tar pigment, caramel, trinitride, titanium oxide, ribohydrate) Etc.
  • excipients eg, calcium carbonate, kaolin, sodium bicarbonate, lactose, starches, crystalline cellulose,
  • Rabin acids can be used from among such as appropriate selective.
  • flavoring agent e.g. sweets, perfumes, etc.
  • stabilizers, etc. e.g., sodium sulfite
  • preservatives e.g. parabens, etc.
  • Sol Bi phosphate can be used from among such as appropriate selective.
  • the pharmaceutical composition according to the present invention can be used by containing the compound of the formula (I) or a salt thereof in the same amount as in the case of, for example, being formulated as an antibiotic.
  • the content of the compound of the formula (I) or a salt thereof in the preparation is usually 0.1 to 100% by weight of the whole preparation. 20 to 1 for solid preparations such as capsules, tablets, and granules 100% by weight, and 5 to 30% by weight of a liquid preparation such as an injection is more preferable from the viewpoint of stability of the preparation.
  • dosage forms include tablets (including sugar-coated tablets and film-coated tablets), pills, capsules, granules, fine granules, powders, syrups, emulsions, suspensions, injections, etc. Is used. These preparations are prepared according to a conventional method (for example, the method described in the Japanese Pharmacopoeia). Specifically, tablets are prepared by adding a compound according to the present invention, excipients, binders, disintegrants or other suitable additives and uniformly mixing to obtain granules, and then adding a lubricant or the like.
  • the method of compression molding, the compound of the present invention as it is, or a mixture obtained by adding an excipient, a binder, a disintegrant or other suitable additives, and mixing them evenly is produced by direct compression molding. It can be manufactured by a method or the like. Further, a coloring agent, a flavoring agent, and the like may be added to the tablet as needed. Further, the tablet may be coated with an appropriate coating agent. Injectables are prepared by dissolving, suspending, or emulsifying a certain amount of the compound of the present invention in water for injection, physiological saline, Ringer's solution, etc. in the case of aqueous solvents, and usually in vegetable oils in the case of non-aqueous solvents. The compound of the present invention can be prepared in the form of an amount, or by taking a fixed amount of the compound of the present invention and sealing it in a container for injection.
  • the pharmaceutical carrier for oral use substances commonly used in the field of pharmaceuticals such as starch, mannitol, crystalline cellulose, sodium carboxymethylcellulose and the like can be used.
  • the carrier for injection include distilled water, physiological saline, glucose solution, and transfusion of sugar solution, electrolyte solution, amino acid solution, albumin and the like.
  • additives generally used in preparations may be appropriately added.
  • the formulation may contain other anticancer agents (e.g., diphosphamid, mitomycin C, bindesin, cisplatin, vinplastin, procarbazine, vincristine, adriamycin, etc.), antibiotics (e.g., penicillin G, Takesulin, pansporin, amphotericin B, Miconazole, sulfamethoxazole, trimethoprim, josamycin, etc.) and the like.
  • anticancer agents e.g., diphosphamid, mitomycin C, bindesin, cisplatin, vinplastin, procarbazine, vincristine, adriamycin, etc.
  • antibiotics e.g., penicillin G, Takesulin, pansporin, amphotericin B, Miconazole, sulfamethoxazole, trimethoprim, josamycin, etc.
  • the dosage of the pharmaceutical composition according to the present invention varies depending on the age, body weight, symptoms, administration route, administration frequency, etc. of the subject to be administered.
  • the compound (I) or a salt thereof is usually 0.1 to 10 OmgZ days, preferably 0.5 to 10 OmgZ days, and twice a day for an adult weighing 60 kg. More preferably, O mg is administered.
  • the route of administration may be oral or parenteral.
  • EAC cells from mouse Ehrlich ascites carcinoma were implanted subcutaneously in 7-week-old ddy mice, and after 7 days, 0.9% ethanol was dissolved in the control group and the same solvent in the administration group after 7 days. Erythromycin A was administered orally every day during the survival period.
  • the untreated group was also surveyed for comparison. Each group consists of 10 mice. The survival rate (%) of the surviving mice was determined 30 days after the transplantation, and the average survival time (MST) was measured together with this ratio, and the results are shown in Table 1.
  • a 70-year-old man with primary multiple non-small cell lung cancer received daily oral erythromycin A without recurrence for 5 years after treatment was started. ".
  • Test Example 4 Clinical effect on patients with primary multiple non-small cell lung cancer
  • the CAM non-administration group had a 50% survival period of 299 days, whereas the CAM administration group had a 50% survival period of 930 days.
  • administration of CAM significantly prolonged survival compared to patients not receiving CAM.
  • CAM-administered patients have a good appetite and general condition, a good activity of daily living (ADL), and the progression of symptoms is slow. Improvement in Quality of Life (QOL) was also observed. The safety of long-term administration of CAM in humans has already been confirmed.
  • composition per coated tablet
  • Erythromycin A 2.0 Omg
  • a mixture of erythromycin A2 0.0 mg, lactose 80.0 mg and corn starch 45.Omg was granulated through a 1 mm mesh sieve using 0.03 ml of a 10% aqueous gelatin solution (3.0 mg as gelatin). It was dried at 40 ° C and sieved again. The granules thus obtained were mixed with 2. Omg of magnesium stearate and compression molded. The obtained central tablet was coated with an aqueous solution of sucrose, titanium dioxide, talc and gum arabic. The coated tablets were glazed with beeswax to obtain coated tablets.
  • composition per tablet
  • Clarithromycin 2.0 mg and magnesium stearate 3.Omg was granulated with 0.07 ml of a 10% aqueous solution of soluble starch (7 mg as soluble starch), dried, lactose 7.0 mg and corn starch It was mixed with 50 mg Omg. The mixture was compression molded to obtain tablets.
  • composition per ampoule
  • the pharmaceutical composition containing the compound represented by the formula (I) or a pharmaceutically acceptable salt thereof according to the present invention can be used for a non-small cell which has been regarded as one of the most difficult tumors due to difficult surgery and chemotherapy. It has a great effect on lung cancer and is useful as a practical therapeutic agent for non-small cell lung cancer. In addition, since it has no serious side effects unlike conventional anticancer drugs, it can be used safely.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

明 細 書 非小細胞肺癌の治療のための医薬組成物 技術分野
本発明は、 1 4又は 1 5員環のマクロライド系化合物を有効成分として含有す る、 非小細胞肺癌に対して有効な抗癌剤としての医薬組成物に関する。 背景技術
日本や欧米などの多くの国では、 胃癌患者が年々減少しているのに対し、 肺癌 患者はかなり多く、 地球大気環境の悪化に伴いその患者数は年々増加している。 肺癌は、 組織学的に扁平上皮癌、 腺癌、 大細胞癌などの非小細胞肺癌 (non- smal l cel l lung cancer) と小細胞肺癌 (smal l cel l lung cancer) とに分ける ことができる。 非小細胞肺癌は、 生物学的特性や化学療法に対する反応力小細胞 肺癌と大きく異なっている。 そのため、 肺癌の化学療法は小細胞肺癌と非小細胞 肺癌とに分けて行われている。
非小細胞肺癌は化学療法が最も難しレ、腫瘍の一つであり、 手術が適応されない 進行癌に対しては、 有用な治療法が確立されていないとされている [Journal of Cl inical Oncology, 第 1 0巻, 第 8 2 9〜第 8 3 8頁 (1 9 9 2年) ] 。 一方、 シスブラチン及びインターフヱロンの併用による治療法は報告されている
[Europian Journal of cancer, 第 3 0 A巻, 第 1号, 第 1 1〜第 1 5頁 ( 1 9 9 4年) ] が、 効果が十分でなく、 抗癌剤使用に伴う副作用を考えると広く受け 入れられる薬剤とは言えないのが現状である。
特開昭 5— 1 6 3 2 9 3号公報には、 1 6員環の特定のマクロライド系抗生物 質を薬物運搬担体として使用することによりアントラサイクリン系制癌抗生物質 を肺に指向させて、 肺癌治療に用いることが記載されている。 ここでは、 マクロ ライド系抗生物質は薬物担体としてのみ開示されており、 非小細胞肺癌の治療剤 としての記載はなされていない。
WO 9 3 / 1 8 6 5 2号公報にはバフイロマイシン (Baf i lomycin ) などの特 定の 1 6員環マクロライド系抗生物質が非小細胞肺癌などに有効であることが記 載されているが、 これらは未だ実用に供されていない。
Pharmacology, 第 4 1巻, 第 1 7 7〜第 1 8 3頁 (1 9 9 0年) には、 エリス ロマイシンの長期使用は生体防衛に機能するインターロイキン 1、 2及び 4の産 生を増大させるとの記載があさが、 非小細胞肺癌について記載された例はない。
Tetragenesi s, Carcinogenesi s, and Mutagenesi s, 第 1 0卷, 第 4 7 7〜第 5 0 1頁 (1 9 9 0年) には、 抗菌剤は癌治療薬として用いることが可能であると の記載があるが、 非小細胞肺癌についての記載はない。
また、 インタ一ロイキンが抗腫瘍作用を有することは既に知られている力 \ 非 小細胞肺癌に有効であるとの報告は見あたらない。
そして、 1 4及び 1 5員環のマクロライド系抗生物質の非小細胞肺癌に対する 効果について報告されている例は現在のところ全く見あたらない。
上記したように、 現在のところ、 肺癌における非小細胞肺癌の化学療法剤は実 用可能レベルでは全く開示されておらず、 従来の化学療法剤は非小細胞肺癌に対 して実用的でなく、 このため従来の化学療法剤の概念を離れて非小細胞肺癌患者 の治療に有効な治療剤の開発が強く望まれている。 発明の開示
本発明者らは、 前記課題を解決する目的で種々の化合物の抗腫瘍活性について 鋭意研究した結果、 予想外にも、 1 4又は 1 5員環のマクロライド系化合物が非 小細胞肺癌の増殖及び転移を抑制する作用を有し、 またこれが他の臓器に遠隔転 移した悪性腫瘍に対しても有用な効果を発揮し、 手術が適用されな 、ほど進行し た非小細胞肺癌患者に対して優れた治療効果を示すとともに、 患者の生活の質 (クオリティ一·ォブ ·ライフ) を向上させることもできることを見いだし、 こ れらに基づいて、 本発明を完成するに至った。
すなわち、 本発明は、 PC 式 (I)
Figure imgf000005_0001
[式中、 R1 、 R2、 R3 及び R4 はそれぞれ水素原子、 置換基を有していても よいアルキル基又はァシル基であり ; R5 は水素原子又は— OR6(R6 は水素原 子、 置換基を有していてもよいアルキル基又はァシル基であり、 また R4 と がともに一緒になつて〉 C = 0を形成してもよい。 ) であり ;
A は
Figure imgf000005_0002
(式中、 R7 は酸素原子又は =N— 0— (CH2 ) n- ー1 8(11は1なぃし6 の整数、 Xは酸素原子、 硫黄原子又は一 NY— (Yは水素原子又は置換基を有し ていてもよい炭化水素基である。 ) であり、 R8 は置換基を有していてもよい炭 化水素基である。 ) であり、 R9 は水素原子又は置換基を有していてもよい炭化 水素基である。 ) である。 ] で表される化合物又はその医薬上許容される塩を有 効成分として含有する非小細胞肺癌治療のための医薬組成物である。
更に本発明は、 式 (I)で表わされる化合物又はその医薬上許容される塩の有 効量をヒ卜に投与することを含む非小細胞肺癌を治療する方法である。
更にまた本発明は、 非小細胞肺癌治療のための医薬組成物を製造するための式 ( I )で表わされる化合物又はその医薬上許容される塩の使用である。
式 (I) において、 R1 , R2, R3, R4 及び R6 の定義の 1つである 「置 換基を有していてもよいアルキル基」 の 「アルキル基」 としては、 例えば d-6 アルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピル、 ブチル、 イソ プチル、 s—プチル、 t _ブチルなど) などが挙げられ、 好ましくは C アル キル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) である。 特に メチル基である化合物が抗腫瘍活性がより強いため好ましい。
該 「アルキル基」 が有していてもよい 「置換基」 としては、 例えばヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 d アルコキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) 、 モノ一 C , -6 アルキルアミノ
(例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジ一 d— アルキルアミノ (例 えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 — 6 アルキル一カルボニルォ キシ (例えば、 ァセトキシ、 ェチルカルボニルォキシなど) 及びハロゲン (フッ 素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などが挙げられる。 該 「アルキル基」 は置換可能な位 置にこれらの置換基を 1ないし 3個有してもよく、 置換基が .2個以上の場合はこ れらが同一であっても、 又は異なっていてもよい。
式 (I ) において、 R 1 , R 2, R 3, R 4 及び R 6 の定義の 1つである 「ァ シル基」 としては、 例えばカルボン酸ァシル基及びスルホン酸アシノレ基など力《挙 げられ、 とくにカルボン酸ァシル基が抗腫瘍活性がより強いため好ましい。
該 「カルボン酸ァシル基」 は、 例えばカルボン酸から誘導されるァシル基など を示す。 具体的には、 例えば一 C O— R a (式中、 R a は水素原子又は置換基を 有していてもょレ、炭化水素基を示す) など力 <用いられる。
該 「スルホン酸ァシル基」 は、 例えばスルホン酸から誘導されるァシル基など を示す。 具体的には、 例えば一 S 02 - R b ( 式中、 R b は置換基を有していて もよい炭化水素基を示す) などが用いられる。
該 「R a 」 及び 「R b 」 で表される 「置換基を有していてもよい炭化水素基」 は、 後記される用語 「置換基を有していてもよい炭化水素基」 で定義されるもの と同意義である。
該 「ァシル基」 の好ましいものとして、 例えばホルミル基、 d— 6 アルキル一 カルボニル基 (例えば、 ァセチル、 プロピオニルなど) 、 C 26 アルケニル—力 ルポニル基 (例えば、 ァクリロイル、 メタクリロイルなど) 及び C 6— , 4ァリール
—カルボニル基 (例えば、 ベンゾィルなど) などのカルボン酸ァシル基;又は C アルキルスルホニル基 (例えば、 メチルスルホニル、 ェチルスルホニル、 プ 口ピルスルホニルなど) などのスルホン酸ァシル基などが挙げられる。 これらの ァシル基は、 置換基として、 例えばハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) 、 ヒドロキシ、 d— アルコキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 ィ ソプロポキシなど) 、 ァミノ及びシァノなどを有していてもよく、 該 「ァシル 萆」 は置換可能な位置にこれらの置換基を 1ないし 3個有していてもよく、 置換 基が 2個以上の場合はこれらが同一であつても、 又は異なつていてもよい。 式 (I ) において、 Y及び R 9 の定義の 1つであり R 8 の定義である 「置換基 を有していてもよい炭化水素基」 としては、 例えば、 以下の (1 ) 〜 (5 ) に示 すものが挙げられる。
( 1 ) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 d アルコキシ
(例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) 、 モノー C アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジ一 C,-6 アルキルアミノ (例えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 アル キル一カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシなど) 及び ハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などから選ばれる 1ないし 3個の置換 基を有していてもよい C ,— 6 アルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) 、
( 2 ) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 — 6 アルコキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) 、 モノ一 C アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジ一 d アルキルアミノ (例えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 アル キル—カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシなど) 及び ハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などから選ばれる 1ないし 3個の置換 基を有していてもよい C 26 アルケニル基 (例えば、 ビニル、 ァリル、 イソプロ ぺニルなど) 、
( 3 ) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 d— 6 アルコキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) 、 モノ一 C アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジ一 C卜 アルキルアミノ (例えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 d アル キル一カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシなど) 及び ハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などから選ばれる 1ないし 3個の置換 基を有していてもよい C アルキニル基 (例えば、 ェチニル、 2—プロピニル、 2—プチニルなど) 、
( 4 ) ( a ) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 d アルコ キシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) モノ一
C アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジー C アルキルアミノ (例えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 C アルキル一カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシ など) 及びハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよい — 6 アルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) ; (b ) モノ一又はジ一 — 6 アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノな ど) ; (c ) C アルキル一カルボニルァミノ (例えば、 ァセチルァミノな ど) ; (d ) ヒドロキシ; (e ) カルボキシ; (f ) ニトロ ; (g) シァノ ; (h) C アルコキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロ ポキシなど) ; (i ) d— 6 アルキル一カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシなど) ;及び (j ) ハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ 素) などから選ばれる 1ないし 5個の置換基を有していてもよい C 6_ , 4ァリール 基 (例えば、 フ ニルなど) 、 及び
( 5 ) ( a ) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 (:卜 6 アルコ キシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) 、 モノ
- C アルキルァミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジ一 C , -6 アルキルアミノ (例えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 C ,一 6 アルキル—カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシなど) 及びハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などから選ばれる 1ないし 3個の 置換基を有していてもよい — 6 ァ ルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピ ル、 イソプロピルなど) ; (b ) モノ一又はジ一 d一 6 アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノ、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) ; (C)
Cl-6 アルキル一カルボニルァミノ (例えば、 ァセチルァミノなど) ; (d) ヒ ドロキシ; (e) カルボキシ; (f) ニトロ ; (g) シァノ ; (h) — 6 アル コキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) ; (i) C-6 アルキル一カルボニルォキシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニル ォキシなど) ;及び (j) ハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) ;などから 選ばれる 1ないし 5個の置換基を有していてもよい C716ァラルキル基 (例えば、 ベンジルなど) などが用いられる。
「置換基を有していてもよい炭化水素」 としては、 好ましくは、 ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 6 アルコキシ (例えば、 メ トキシ、 エトキシ、 プロボキシ、 イソプロポキシなど) 、 モノー C,-6 アルキルアミノ (例えば、 メチルァミノ、 ェチルァミノなど) 、 ジ一 d— 6 アルキルアミノ (例 えば、 ジメチルァミノ、 ジェチルァミノなど) 、 アルキル一カルボニルォ キシ (例えば、 ァセトキシ、 プロピオニルォキシなど) 及びハロゲン (フッ素、 塩素、 臭素、 ヨウ素) などから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよ い — 6 アルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) などが汎用される。
「置換基を有していてもよい炭化水素基」 として例示した前記 「(:,— 6 アルキ ル基」 、 「C2 - 6 アルケニル基」 、 「C2 - 6 アルキニル基」 、 「C 6— , 4ァリール 基」 及び 「C7- 16ァラルキル基」 は置換基を、 置換可能な位置に有していてもよ く、 置換基が 2個以上の場合、 これらが同一であっても、 又は異なっていてもよ い。
R' 、 R2 、 R3 及び R4 としてはそれぞれ水素原子又は C 4 アルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) が好ましく、 さらに 水素原子又はメチル基が抗腫瘍活性がより強いためより好ましい。
R5 としては、 例えば水素原子又は— OR6 (R6 は水素原子又は C アル キル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) を示す。 ) が 好ましく、 さらに R5 としては、 水素原子、 ヒドロキシル基又はメ トキシ基が抗 腫瘍活性がより強いため好ましい。 R7 としては、 酸素原子又は =N— O— (CH2 ) „ -X-R8 (Xは酸素原 子又は一 NYa - (Ya は、 例えばメチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルな どの — 4 アルキル基を示す) であり、 R8 は、 アルキル基 (たとえば、 メチル、 ェチル、 プロピル、 イソプロピルなど) 又は 4 アルコキシ一 d— 4 アルキル基 (例えば、 メ トキシメチル、 エトキシメチル、 メ トキシェチル、 エト キシェチルなど) であり、 nは 1ないし 4の整数である) が抗腫瘍活性がより強 い点から好ましい。
R9 としては、 水素原子、 C,-4 アルキル基 (例えば、 メチル、 ェチル、 プロ ピル、 イソプロピルなど) 又は C 2-4 アルケニル基 (例えば、 ビニル、 ァリル、 イソプロぺニルなど) 力く好ましく、 特に — 4 アルキル基 (例えば、 メチルな ど) などが抗腫瘍活性がより強い点から好んで汎用される。
非小細胞肺癌に対する治療効果のよい式 (I) の化合物又はその塩としては、 例えば下記の二つの化合物 A)及び B) などが挙げられる。
化合物 A) 式 (I) において、 R1 、 R2 、 R3 及び R4 はそれぞれ水素原 子又は d— 4 アルキル基、 R5 は水素原子又は— OR6a (R6aは水素原子又は C
, -4 アルキル基を示す) 、
Figure imgf000010_0001
(R7aは酸素原子又は=N— O— (CH2 ) ra ー0— R8a( mは 1ないし 4の整 数、 R8aはじ 4 ァ ルコキシ— — 4 ァ ルキル基を示す) を示す) である化 合物又はその塩。
化合物 B) 式 (I) において、 R' 、 R2 、 R3 及び R4 がそれぞれ水素原 子又は ァ ルキル基、 R5 は水素原子又は一 OR6a( R6aは水素原子又は Ci-4 アルキル基を示す) 、
R9a
" \
r ^ ー
か (R9aは水素原子、 C,-4 ァ ルキル基又は C2 4 アルケニル基を示す) である 化合物又はその塩。
化合物 A)及び B) において、 R , R2 , R3 , R4 及び R6aの定義の 1つ である アルキル基としてはメチル基がより好ましく、 R8aの d 4 アルコ キシ一 4 アルキル基としてはメ トキシメチル基がより好ましく、 R の定義 の 1である C2 4 アルケニル基としてはビニル基がより好ましい。
式 (I) の化合物又はその塩は異性体を含むが、 抗腫瘍活性がより強い点から 天然型が好ましい。
本発明に係る好ましい化合物としては、 例えばエリス口マイシン A
(erythromycin A) (式 ( I ) において、 R' , R2, R3 及び R4 力《水素原子、 R5 がヒドロキシル基、 が >C = 0である) 、 エリスロマイシン B
(erythromycin B) (式 ( I ) において、 R1 , R2, R3, R4 及び R5 が水素 原子、 , が >C = Oである) 、 クラリスロマイシン (clarithromycin) (式 (I) おいて、 R' , R2 及び R4 力く水素原子、 R3 がメチル基、 R5 がヒドロ キシル基、 が〉 C = 0である) 、 ロキシスロマイシン (rox hromycin)
(A
(式 (I) において、 R' , R2, R3 及び R4 が水素原子、 R5 力くヒドロキに おいて、 R1 , R2, R3 及び R4 力く水素原子、 R5 がヒドロキシル基、 广
A
( が > = N = OCH2 OCH2 CH2 OCHa である) 、 ァジスロマイシン
(azithromycin) (式 ( I ) において、 R' , R2, R3 及び R4 力く水素原子、
R5 がヒドロキシル基、 r が CH3 である) などが挙げられ、 特
( \ 厂
N にエリスロマイシン A、 クラリスロマイシンが本発明において臨床上で非小細胞 肺癌に対する治療効果が立証されている点から好ましい。
本発明に係る化合物の医薬上許容される塩としては、 塩酸塩、 硫酸塩、 リン酸 塩、 二リン酸塩、 臭化水素酸塩及び硝酸塩などのような無機酸塩、 又は酢酸塩、 リンゴ酸塩、 マレイン酸塩、 フマル酸塩、 酒石酸塩、 コハク酸塩、 クェン酸塩、 乳酸塩、 メタンスルホン酸塩、 P—トルエンスルホン酸塩、 バルモェ一ト、 サリ チル酸塩、 ラクトビオン酸塩及びステアリン酸塩のような有機酸塩などが用いら れるが、 これらの塩に限定されるものではない。
本発明に係る化合物及びその医薬上許容される塩の製造法としては、 例えば、 米国特許第 2, 823, 203号明細書、 同第 4, 331, 803号明細書、 同第 4, 349, 545号明 細書、 同第 4, 517, 359号明細書、 Tetrahedron Lett. , 第 3 4巻, 第 3 1号, 第 4 9 1 3〜4 9 1 6頁 (1 9 9 3年) 及び有機合成化学, 第 3 8巻, 第 4号, 第 3 9 5〜4 1 4頁 (1 9 8 0年) などに記載の方法又 1それに準じた方法により 製造することができる。
本発明に係る化合物又はその医薬上許容される塩は、 人及び哺乳動物 (例えば、 ラット、 マウス、 ゥサギ、 犬、 ネコ、 牛、 豚など) における非小細胞肺癌などの 難治性固形癌の治療作用を有しており、 毒性が低いので、 原粉末のままでもよい が、 通常製剤用担体を用いて、 抗生物質として調製するのと同様の方法で非小細 胞肺癌治療剤として調製することができる。 製剤用担体は、 例えば賦形剤 (例え ば、 炭酸カルシウム、 カオリン、 炭酸水素ナトリウム、 乳糖、 澱粉類、 結晶セル ロース、 タルク、 グラニュー糖、 多孔性物質など) 、 結合剤 (例えばデキストリ ン、 ゴム類、 アルファ一化澱粉、 ゼラチン、 ヒドロキシプロピルセルロース、 ヒ ドロキシプロピルメチルセルロース、 プルランなど) 、 崩壊剤 (例えばカルボキ シメチルセルロースカルシウム、 クロスカルメロ一スナトリウム、 クロスポビド ン、 低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、 部分アルファ一化澱粉など) 、 滑 沢剤 (例えばステアリン酸マグネシウム、 ステアリン酸カルシウム、 タルク、 澱 粉、 安息香酸ナトリウムなど) 、 着色剤 (例えばタール色素、 カラメル、 三二酸 ィ匕鉄、 酸化チタン、 リボフラビン類など) 、 矯味剤 (例えば甘味類、 香料など) 、 安定剤 (例えば亜硫酸ナトリウムなど) 及び保存剤 (例えばパラベン類、 ソルビ ン酸など) などの中から適宜選択的に用いることができる。
本発明に係る医薬組成物は、 式 (I ) の化合物又はその塩を、 例えば抗生物質 として製剤する場合と同様の量で含有させて用いることができる。 具体的には、 式 (I ) の化合物又はその塩の製剤中の含有量は、 通常製剤全体の 0 . 1〜1 0 0重量%である。 カプセル剤、 錠剤、 顆粒剤などの固型製剤においては 2 0〜1 0 0重量%、 注射剤などの液状製剤においては 5〜3 0重量%が製剤の安定性な どの点からより好ましい。 剤型の具体例としては、 例えば錠剤 (糖衣錠、 フィル ムコ一ティング錠を含む) 、 丸剤、 カプセル剤、 顆粒剤、 細粒剤、 散剤、 シロッ プ剤、 乳剤、 懸濁剤、 注射剤などが用いられる。 これらの製剤は常法 (例えば日 本薬局方記載の方法など) に従って調製される。 具体的には、 錠剤は、 本発明に 係る化合物に賦形剤、 結合剤、 崩壊剤もしくはその他の適当な添加剤を加えて均 等に混和したものを顆粒とした後、 滑沢剤などを加え、 圧縮成型する方法、 本発 明に係る化合物をそのまま、 又は賦形剤、 結合剤、 崩壊剤もしくはその他の適当 な添加剤を加えて均等に混和したものを、 直接圧縮成型して製造する方法などに よって製造することができる。 また、 本錠剤には、 必要に応じて着色剤、 矯味剤 などを加えてもよい。 さらに、 本錠剤は、 適当なコーティング剤で剤皮が施され ていてもよい。 注射剤は、 本発明に係る化合物の一定量を、 水性溶剤の場合は注 射用水、 生理食塩水、 リンゲル液など、 非水性溶剤の場合は通常植物油などに溶 解、 懸濁もしくは乳化して一定量とするか、 又は本発明に係る化合物の一定量を とり注射用の容器に密封することにより製造することができる。
経口用製剤担体としては、 例えば澱粉、 マンニット、 結晶セルロース、 カルボ キシメチルセルロースナトリウムなどの製剤分野において常用されている物質が 用いられる。 注射用担体としては、 例えば蒸留水、 生理食塩水、 グルコース溶液、 及び糖液、 電解質液、 アミノ酸液、 アルブミンなどの輸血などが用いられる。 そ の他、 製剤一般に用いられた添加剤を適宜添加してもよい。
上記製剤には、 他の抗癌剤 (例えば、 ィホスフアミ ド、 マイトマイシン C、 ビ ンデシン、 シスプラチン、 ビンプラスチン、 プロカルバジン、 ビンクリスチン、 アドリアマイシンなど) 、 抗生物質 (例えば、 ペニシリン G、 タケスリン、 パン スポリン、 アンフォテリシン B、 ミコナゾ一ル、 サルファメ トキサゾール、 トリ メ トプリム、 ジョサマイシンなど) などを適宜、 適量含有させてもよい。
本発明に係る医薬組成物の投与量は、 投与する対象の年齢、 体重、 症状、 投与 経路、 投与回数などにより異なるが、 例えば非小細胞肺癌である成人患者には、 体重 1 K gあたり、 化合物 (I ) 又はその塩として通常 0 . 1〜1 0 O m gZ日、 好ましくは 0 . 5〜1 O m gZ日、 体重 6 0 k gの成人に対し 1日に 2回、 2 0 O m gずつ投与するのがより好ましい。 投与経路は経口、 非経口のいずれでもよ い。 発明を実施するための最良の形態
以下、 試験例及び実施例により本発明をより詳細に説明するが、 本発明はこれ らに限定されるものではない。
試験例 1 マウスェ一ルリッヒ腹水癌 E A Cに対する抗腫瘍効果
マウスェ一ルリッヒ腹水癌 E A Cの細胞 5 X 1 0 6個を 7週齢 d d y系マウス に皮下移植し、 7日後より対照群には 0 . 9 %エタノールを、 投与群には同溶媒 に溶解させたエリスロマイシン Aを生存期間中毎日経口投与した。 また比較のた め無処理群についても調査を行った。 各群は 1 0匹のマウスから成る。 移植後 3 0日経過した時点で生存中のマウスの比率 (Survival rate, %) を求め、 この 比率とともに平均生存期間 (M S T) も測定して表 1に示した。
試験例 2 マウス白血病 P 3 8 8に対する抗腫瘍効果
マウス白血病 P 3 8 8の細胞 1 0 6個を 7週齢 C D F 1系マウスに腹腔内移植 し、 翌日よりエリスロマイシン A投与を開始した。 試験例 1と同様の方法で実験 を行い、 その結果を併せて表 1に示した。
表 1
マウスエールリッヒ腹水癌 EACおよびマウス白血病 P388に対する抗腫瘍効果 エリスロマイシン A 抗 腫 瘍 作 用
の投与量 -
EAC(ddYマウス) P388 CDF1系マウス)
Survival rateO ST Survival rate(¾) MST
(mg/kg) 30 曰 (曰) 30曰 (日)
1 43* 38.2 57* 36.2 5 63** 42.7 77** 43.6
10 30* 30.8 33* 36.8 溶媒対照 0 23.6 0 11.9 無処理 0 24.2 0 12.3 ネ Pく 0.5, **P<0.05 表 1に示したように溶媒対照群では 3 0日経過後のマウスの生存率は 0 %であ り、 平均生存期間は 2 3. 6日と短かったのに対し、 エリスロマイシン A 5 mg/k g投与群では 3 0日経過後のマウスの生存率は 6 3%あり、 平均生存期間も 42. 7日と長かった。 また無処理群では 3 0日経過後のマウスの生存率は 0%であり、 平均生存期間は 2 4. 2日とやはり短かった。
これらの結果から、 エリスロマイシン Aが E AC移植マウス及び P 3 8 8移植 マウスにぉレ、て延命作用を示し、 癌細胞増殖抑制作用を有していることが分かる c 試験例 3 原発性多発非小細胞肺癌患者に対する臨床効果
原発性多発非小細胞肺癌の 7 0歳の男性 (身長 1 6 3 cm, 体重 5 5 kg) にエリ スロマイシン Aを毎日経口投与したところ治療開始後 5年間再発することなく生 τ?"し 7"。
試験例 4 原発性多発非小細胞肺癌患者に対する臨床効果
手術不能と判断された病期が ΙΠ から IV期である 4 1歳から 8 2歳までの原発 性肺癌患者 5 0例 (非小細胞肺癌患者 4 3例、 小細胞肺癌患者 7例) をクラリス ロマイシン (CAM) 投与群及び非投与群に無作為に分け、 CAM投与群には、 CAM 20 Omgを毎日 2回経口投与し、 両群患者の治療開始後の生存期間を調べ て生存曲線を力プラン—マイヤ一 (Kaplan- Maier) 法を用いて記載し、 それから 50%生存期間を求めた。 その結果を下記の表 2に示した。
表 2
非小細胞肺癌患者の治療効果比較
Figure imgf000016_0001
表 2に示したように、 非小細胞肺癌患者の場合、 C AM非投与群では 50 %生 存期間が 299日であつたのに対し、 C AM投与群では 50 %生存期間が 930 日になり、 CAMを投与することによって、 CAMを投与しない患者よりも生存 期間がかなり延長されることが立証された。 一方、 小細胞肺癌患者に対しては、 両群に差は認められなかった。 このことから、 CAMは非小細胞肺癌患者に対し てのみ優れた治療効果を示すことがわかる。
尚、 CAM投与患者では、 食欲や全身状態がよく、 日常の生活活動 (Activity of daily living)(ADL) も良好であり、 症状の進行も緩徐であり、 CAM投 与により患者の生活の質 (Quality of Life) (QOL) の向上も観察された。 ま た、 ヒトにおける CAMの長期投与の安全性はすでに確認されており
(Chemoterapy 42 ;430〜435, 1994) 、 本臨床試験においても副作用は認められな かった。
実施例 1 コート錠の製造
組成 (コート錠 1錠当たり) (1) エリスロマイシン A 2 0. Omg
(2) 乳糖 8 0. Omg
(3) コーンスターチ 4 5. Omg
(4) ゼラチン 3. Omg
(5) ステアリン酸マグネシウム 2. Omg
エリスロマイシン A2 0. Omgと乳糖 80. 0 m g及びコーンスターチ 45. Omgの混合物を 1 0 %ゼラチン水溶液 0. 0 3ml (ゼラチンとして 3. 0m g) を用い、 1 mmメッシュの篩を通して顆粒化した後、 40°Cで乾燥させて再 び篩過した。 かくして得られた顆粒をステアリン酸マグネシウム 2. Omgと混 合し、 圧縮成型した。 得られた中心錠を、 蔗糖、 二酸化チタン、 タルク及びァラ ビアゴムの水溶液による糖衣でコ一ティングした。 コ一ティング力施された錠剤 をミツロウで艷出してコート錠を得た。
実施例 2 錠剤の製造
組成 (錠剤 1錠当たり)
(1) クラリスロマイシン 2 0. Omg
(2) 乳糖 7 0. Omg
(3) コーンスターチ 5 0. Omg
(4) 可溶性デンプン 7. Omg
(5) ステアリン酸マグネシウム 3. Omg
クラリスロマイシン 2 0. Omgとステアリン酸マグネシウム 3. Omgを可 溶性デンプン 1 0%の水溶液 0. 07ml (可溶性デンプンとして 7. Omg) で顆粒化した後、 乾燥させ、 乳糖 7 0. Omg及びコーンスターチ 5 0. Omg と混合した。 混合物を圧縮成型して錠剤を得た。
実施例 3 注射剤の製造
組成 (1アンプル当り)
(1) エリスロマイシン A 5. Omg
( 2 ) ラクトビオン酸 2. 5 mg
( 3 ) 食塩 20. 0 mg
(4) 蒸留水 全量 2 mlとする エリスロマイシン A5. Omg、 ラク トビオン酸 2. 5mg及び食塩 2 0. 0 m gに蒸留水を加えて全量 2. 0 m 1とした。 溶液をろ過し、 無菌条件下に 2 m 1のアンプルに充塡した。 アンプルを滅菌した後、 密封して注射溶液を得た。 産業上の利用可能性
本発明に係る式 (I) で表される化合物又はその医薬上許容される塩を含む医 薬組成物は、 手術が困難で化学療法が最も難いゝ腫瘍の一つとされてきた非小細 胞肺癌に対して大きな効果を発揮し、 実用的な非小細胞肺癌の治療剤として有用 である。 また、 従来の制癌剤のように重篤に至らしめる副作用はないので安全に 使用することができる。

Claims

請求の範囲
1. 式
Figure imgf000019_0001
[式中、 R1 、 R2、 R3 及び R4 はそれぞれ水素原子、 置換基を有していても よいアルキル基又はァシル基であり、 R5 は水素原子又は— OR 6(R6 は水素原 子、 置換基を有していてもよいアルキル基又はァシル基であり、 また R4 と R6 がともに一緒になつて >C = 0を形成してもよい。 ) であり、
Λ は 一
Figure imgf000019_0002
(式中、 R7 は酸素原子又は =N— 0— (CH2 ) n- X— R8(nは 1ないし 6 の整数、 Xは酸素原子、 硫黄原子又は一 NY— (Yは水素原子又は置換基を有し ていてもよい炭化水素基である。 ) であり、 R8 は置換基を有していてもよい炭 化水素基である。 ) であり、 R9 は水素原子又は置換基を有していてもよい炭化 水素基である。 ) である。 ] で表される化合物又はその医薬上許容される塩を有 効成分として含有する非小細胞肺癌治療のための医薬組成物。
2. R1 、 R2、 R3 R4 及び R6 の置換基を有していてもよいアルキル基が ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 Ct- 6 アルコキシ、 モノ一
Cl-6 アルキルァミノ、 ジ— 6 アルキルァミノ、 (:ぃ 6 アルキル—カルボ二 ルォキシ及びハロゲンから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよい C アルキル基である請求項 1記載の医薬組成物。
3. R1 、 R2 、 R3 、 R 及び R6 のァシル基がホルミル基;又はハロゲン、 ヒドロキシ、 d— 6 アルコキシ、 ァミノ及びシァノから選ばれる 1ないし 3個の 置換基を有していてもよい d— 6 アルキル一カルボニル、 C26 アルケニル—力 ルポニル、 C 6-, 4ァリール—カルボニル又は d— 6 アルキル—スルホニル基であ る請求項 1記載の医薬組成物。
4. Y, R8 及び R9 の置換基を有していてもよい炭化水素基が、
(1) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 — 6 アルコキシ、 モ ノ一 アルキルァミノ、 ジー d アルキルァミノ、 C,-6 アルキル一カル ボニルォキシ及びハロゲンから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよ い C,— 6 アルキル基、
(2) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 アルコキシ、 モ ノ一 d アルキルァミノ、 ジ一 C,— 6 アルキルァミノ、 Ci アルキル一カル ボニルォキシ及びハロゲンから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよ い C26 アルケニル基、
(3) ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 〇ト6 アルコキシ、 モ ノー 6 アルキルァミノ、 ジ一 (: 6 ァ ルキルァミノ、 d— 6 アルキル一力 ルポニルォキシ及びハロゲンから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していても よい C アルキニル基、
(4)(a)ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 モノ一 d— アルキルァミノ、 ジ— d- アルキルァミノ、 アルキル一カルボニルォキシ及びハロゲンか ら選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよい d -6 アルキル基;(b) モ ノ又はジ一 d— アルキルアミノ ;(C) C アルキル一カルボニルァミノ ;
(d) ヒドロキシ;(e) カルボキシ;(f) ニトロ;(g) C アルコキシ;(h) C アルキル一カルボニルォキシ;及び(i) ハロゲン;から選ばれる 1ないし 5 個の置換基を有していてもよい C 6— , 4ァリ一ル基、 又は
(5)(a)ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 モノ一 C,-6 アルキルァミノ、 ジ一。 アルキルァミノ、 — 6 アルキル一カルボニルォキシ及びハロゲンか ら選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよい d アルキル基;(b) モ ノ又はジ一 C,— アルキルアミノ ;(C) d アルキル一カルボニルァミノ ;
(d) ヒドロキシ;(e) カルボキシ;(0 ニトロ;(g) C アルコキシ;(h) C アルキル一カルボニルォキシ;及び(i) ハロゲン;から選ばれる 1ないし 5 個の置換基を有していてもよい C 7- 1 6ァラルキル基である請求項 1記載の医 薬組成物。
5. Y, R8 及び R9 の置換基を有していてもよい炭化水素基力 ヒドロキシ、 ァミノ、 カルボキシ、 ニトロ、 シァノ、 d アルコキシ、 モノ一 C,- 6 アルキ ルァミノ、 ジー アルキルァミノ、 Ci アルキル—カルボニルォキシ及び ハロゲンから選ばれる 1ないし 3個の置換基を有していてもよい Ci-6 アルキル 基である請求項 1記載の医薬組成物。
6. R1 、 R2 、 R3 及び R4 がそれぞれ水素原子又は 4 アルキル基であ る請求項 1記載の医薬組成物。
7. R5 力水素原子、 ヒドロキシル基又はメ トキシ基である請求項 1記載の医 薬組成物。
8. R7 が酸素原子又は =N— 0— (CH2 ) „ — X— R8 (X力く酸素原子又 は一 NYa _ (Ya は d— アルキル基を示す) であり、 R8 が — 4 アルキル 基又は — 4 アルコキシ—d— 4 アルキル基であり、 nが 1ないし 4の整数であ る) である請求項 1記載の医薬組成物、
9. R9 力く水素原子、 d— 4 アルキル基又は C24 アルケニル基である請求項 1記載の医薬組成物。
1 0. R1 、 R2 、 R3 及び R4 がそれぞれ水素原子又は C ,— 4 アルキル 基、 R5 力水素原子又は _OR6a( R6aは水素原子又は d— 4 アルキル基を示 す) 、 及び
Figure imgf000021_0001
(R7aは酸素原子又は二 Ν— 0— (CH2 ) m — 0— R8a( mは 1ないし 4の整 数、 R8aは C,-4 アルコキシ一 C ,-4 アルキル基を示す) を示す) である請求項 1記載の医薬組成物、
1 1. R' 、 R2 、 R3 及び R4 がそれぞれ水素原子又は C ,-4 アルキル 基、 R5 が水素原子又は— OR6a( R6aは水素原子又は C,—4 アルキル基を示 す) 、 及び
Figure imgf000022_0001
(R9aは水素原子、 Cl-4 アルキル基又は d— 4 アルケニル基を示す) である請 求項 1記載の医薬組成物。
1 2. エリスロマイシン Aを有効成分として含有する請求項 1記載の医薬組成物 c
1 3. エリスロマイシン Bを有効成分として含有する請求項 1記載の医薬組成物 c
1 4. クラリスロマイシンを有効成分として含有する請求項 1記載の医薬組成物 c
1 5. ロキシスロマイシンを有効成分として含有する請求項 1記載の医薬組成物 c
1 6. ァジスロマイシンを有効成分として含有する請求項 1記載の医薬組成物。
1 7. 式 (I) で表わされる化合物又はその医薬上許容される塩の有効量をヒト に投与することを含む非小細胞肺癌を治療する方法。
1 8. 非小細胞肺癌を治療するための医薬組成物を製造するための式 (I) で表 わされる化合物又はその医薬上許容される塩の使用。
PCT/JP1995/000819 1994-04-26 1995-04-26 Composition medicinale servant de medicament contre le cancer bronchopulmonaire 'non a petites cellules' WO1995028939A1 (fr)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU23519/95A AU687555B2 (en) 1994-04-26 1995-04-26 Medicinal composition as a remedy for non-small cell lung cancer
EP95917463A EP0758549A4 (en) 1994-04-26 1995-04-26 MEDICAL COMPOSITION AS A MEDICINE FOR NON-SMALL CELL CANCER
KR1019960706005A KR970702725A (ko) 1994-04-26 1995-04-26 비소세포 폐암 치료용 의약 조성물(Medicinal Composition as a Remedy for Nonsmall Cell Lung Cancer)
US08/727,547 US5795871A (en) 1994-04-26 1995-04-26 Pharmaceutical composition for treatment of non-small cell lung cancer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6/88297 1994-04-26
JP8829794 1994-04-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO1995028939A1 true WO1995028939A1 (fr) 1995-11-02

Family

ID=13938995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP1995/000819 WO1995028939A1 (fr) 1994-04-26 1995-04-26 Composition medicinale servant de medicament contre le cancer bronchopulmonaire 'non a petites cellules'

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5795871A (ja)
EP (1) EP0758549A4 (ja)
KR (1) KR970702725A (ja)
AU (1) AU687555B2 (ja)
CA (1) CA2189001A1 (ja)
WO (1) WO1995028939A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441377B2 (ja) 1997-08-06 2003-09-02 ファイザー・プロダクツ・インク C−4”置換マクロライド抗生物質
JP2018533560A (ja) * 2015-10-06 2018-11-15 レッド ヒル バイオファーマ リミテッドRedHill Biopharma Ltd. 癌を治療するための併用療法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60138876D1 (de) * 2000-03-28 2009-07-16 Sandoz Ag Geschmackmaskierte granulierte teilchen
KR100632339B1 (ko) * 2001-12-21 2006-10-12 화이자 프로덕츠 인크. 아지트로마이신의 직접적으로 압축가능한 제제
MXPA04007427A (es) 2002-02-01 2004-10-11 Pfizer Prod Inc Formulaciones de azitromicina granuladas por via seca.
US7468428B2 (en) * 2004-03-17 2008-12-23 App Pharmaceuticals, Llc Lyophilized azithromycin formulation
US20060116336A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-01 American Pharmaceutical Partners, Inc. Lyophilized azithromycin formulation
EP1904041A2 (en) * 2005-07-07 2008-04-02 Elan Pharma International Limited Nanoparticulate clarithromycin formulations
CN101619085B (zh) * 2009-08-11 2015-04-22 沈阳药科大学 红霉素衍生物及其作为肿瘤细胞增殖抑制剂的用途
US20110071096A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Idexx Laboratories, Inc. Macrolides Having Antibiotic Activity
MX385778B (es) 2014-04-04 2025-03-18 Del Mar Pharmaceuticals Uso de dianhidrogalactitol y análogos o derivados del mismo para tratar cáncer de células no pequeñas del pulmón y cáncer de ovario.
US11229657B2 (en) 2017-04-21 2022-01-25 Lunella Biotech, Inc. Targeting hypoxic cancer stem cells (CSCs) with doxycycline: implications for improving anti-angiogenic therapy
CA3060510A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Lunella Biotech, Inc. Vitamin c and doxycycline: a synthetic lethal combination therapy for eradicating cancer stem cells (cscs)
CA3063450A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Lunella Biotech, Inc. Companion diagnostics for mitochondrial inhibitors
US11160821B2 (en) 2017-05-19 2021-11-02 Lunella Biotech, Inc. Antimitoscins: targeted inhibitors of mitochondrial biogenesis for eradicating cancer stem cells
EP3644988B1 (en) 2017-06-26 2023-02-22 Lunella Biotech, Inc. Mitoketoscins: mitochondrial-based therapeutics targeting ketone metabolism in cancer cells
US11331269B2 (en) * 2018-09-06 2022-05-17 Massachusetts Institute Of Technology Methods and compositions targeting lung microbiota and its responding immune pathways for lung cancer treatment

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2473525A1 (fr) * 1980-01-11 1981-07-17 Roussel Uclaf Nouvelles oximes derivees de l'erythromycine, leur procede de preparation et leur application comme medicaments
US4331803A (en) * 1980-06-04 1982-05-25 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Novel erythromycin compounds
SI8110592A8 (en) * 1981-03-06 1996-06-30 Pliva Pharm & Chem Works Process for preparing of n-methyl-11-aza-10-deoxo-10-dihydroerythromycine a and derivatives thereof
IE59934B1 (en) * 1987-06-19 1994-05-04 Elan Corp Plc Liquid suspension for oral administration
WO1989002271A1 (en) * 1987-09-10 1989-03-23 Pfizer Azithromycin and derivatives as antiprotozoal agents
JP2963537B2 (ja) * 1989-05-26 1999-10-18 アボツト・ラボラトリーズ クラリトロマイシンの注射用組成物
WO1992006991A1 (fr) * 1990-10-15 1992-04-30 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Erythromycine modifiee en 2' ou derive de cette substance
GB9120131D0 (en) * 1991-09-20 1991-11-06 Glaxo Group Ltd Medicaments

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS, Vol. 96, (1982), (Columbus, Ohio, USA), abstract no. 1869, B.R. GOLDIN, "Effect of Antibiotics on Incidence of Rat Intestinal Tumors Induced by 1, 2-Dimethylhydrazine Dihydrochloride", JNCI; & J. NATL. CANCER INST. (1981), 67(4), p. 877-880 (Eng). *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3441377B2 (ja) 1997-08-06 2003-09-02 ファイザー・プロダクツ・インク C−4”置換マクロライド抗生物質
JP2018533560A (ja) * 2015-10-06 2018-11-15 レッド ヒル バイオファーマ リミテッドRedHill Biopharma Ltd. 癌を治療するための併用療法
US10946000B2 (en) 2015-10-06 2021-03-16 Redhill Biopharma Ltd. Method for treating cancer with combination therapy
US11633385B2 (en) 2015-10-06 2023-04-25 Redhill Biopharma Ltd. Combination compositions for treatment of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
AU687555B2 (en) 1998-02-26
US5795871A (en) 1998-08-18
CA2189001A1 (en) 1995-11-02
EP0758549A1 (en) 1997-02-19
AU2351995A (en) 1995-11-16
KR970702725A (ko) 1997-06-10
EP0758549A4 (en) 1997-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1995028939A1 (fr) Composition medicinale servant de medicament contre le cancer bronchopulmonaire &#39;non a petites cellules&#39;
CN107213466A (zh) 一种柱芳烃类复合物、其制备方法、药物组合物和用途
US20080069899A1 (en) Pharmaceutical Compositions Comprising Beta-Carboline Derivatives and Use Thereof for the Treatment of Cancer
CN103833713B (zh) 硝克柳胺化合物晶iii型、其制法和其药物组合物与用途
AU2014220455B2 (en) Sugar-analog phosphorus-containing heterocycles having an anti-metastatic activity
KR20010051662A (ko) 암을 포함한 악성 신생물에 사용하는 항악성종양제
CN107955059A (zh) 沙蟾毒精衍生物及其制备方法与应用
CN104557909A (zh) 3-酰氧基取代右旋去氧娃儿藤宁衍生物、其制法和药物组合物与用途
AU769882B2 (en) Medicament containing platinum complex compounds and the use thereof
JP7357386B2 (ja) 化合物又はその薬学的に許容される塩、二量体又は三量体のがん治療用医薬品の調製における応用
CN111053780A (zh) 奥西替尼的药物组合物及其应用
WO2004080455A1 (ja) 抗菌剤と抗ガン剤
CN107200769A (zh) 一种具有防治肿瘤转移作用的救必应酸衍生物
KR20220039748A (ko) 암 치료용 디뉴클레오티드 화합물 및 그의 의약 용도
CN111544580B (zh) 一种抗癌症的药物组合物
CN105330708B (zh) 延胡索乙素衍生物及其制备方法、用途
CN111494371B (zh) Pyr3的用途
CN108148097B (zh) 含有吡啶的苯并咪唑类化合物钴配合物及其应用
CN105434432A (zh) N-羟基邻苯二甲酰亚胺类化合物在制备抗肿瘤药物中的应用
CN108218925B (zh) 咪唑并吡啶类化合物钴配合物及其应用
CN118165046A (zh) 一种α-D-甘露糖硫酸盐化合物及其制备方法与应用
CN108358953A (zh) 铜与咪唑并吡啶类化合物的配合物及其应用
KR20210095823A (ko) 설폰아마이드 유도체를 유효성분으로 함유하는 암질환 예방 또는 치료용 조성물
CN104619325A (zh) 治疗肿瘤的组合药物及其应用
RU2482855C2 (ru) Противоопухолевое средство, включающее производное цитидина и карбоплатин

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AU CA JP KR US

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AT BE CH DE DK ES FR GB GR IE IT LU MC NL PT SE

DFPE Request for preliminary examination filed prior to expiration of 19th month from priority date (pct application filed before 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1995917463

Country of ref document: EP

Ref document number: 08727547

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2189001

Country of ref document: CA

WWP Wipo information: published in national office

Ref document number: 1995917463

Country of ref document: EP

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: 1995917463

Country of ref document: EP